スポンサーリンク

【アンケートwww】豚肉派?牛肉派? サケ派?ブリ派? 東西で分かれる食べ物の好み

ランキング アンケート 日本地図 日本 まとめてグルメ アンケートランキング
スポンサーリンク
1: 首都圏の虎 ★ 2020/01/01(水) 12:16:48.70 ID:NDi3WIIJ9
日本全国、どこでも同じものを食べていると思いがちだけど、統計データを見ると、地域による違いがあることがわかる。お正月の食べ物も地域によって差があるんだ。似ている地域、異なる地域を比べて、その理由を考えてみよう。小中学生向けのニュース月刊誌「ジュニアエラ」2020年1月号は「発見!47都道府県ランキング」を特集。各都道府県の特徴を詳しく分析した。そこに掲載された記事を紹介する。
.

*  *  *
 みんなが普段食べている肉じゃがやカレーライスには、何の肉が入っている? 東日本では豚肉が多く、西日本では牛肉が多い。年末年始に食べる「年取り魚」も、東日本は主にサケ、西日本はブリと、東西で分かれている。

 この違いは、消費量の違いを示した都道府県別の分布図にもはっきりと表れている。豚肉の消費量(年間、1世帯当たり)が最も多いのは北海道、次いで青森県、新潟県。サケの消費量(同)が最も多いのは青森県、次いで北海道、岩手県。豚肉もサケも東日本で消費量が多く、西日本では少ない。

 一方、牛肉の消費量(同)が最も多いのは京都府、次いで奈良県、和歌山県。ブリの消費量(同)が最も多いのは富山県、次いで石川県、島根県。牛肉とブリは西日本で消費量が多く、東日本では少ないことがわかる。この違いはどこから来るのだろう?

 西日本ではかつて農耕に牛が使われていたので、牛は身近な食料だった。東日本では農耕に馬を使っていたけれど、馬は食用に向いていないため、簡単に育てられる豚の飼育が広まった。

 サケの消費量が多い東日本には、サケが遡上する川が流れる。ブリの消費量が多い西日本は、ブリの漁獲高も多い。身近にとれる食料をよく食べるうちに、その地域の食文化となり、今に伝わっていると考えられる。

 気候が理由で、東西で好みが分かれる食べものもある。干物はその一つ。東日本で消費量が多く、1位青森、2位岩手、3位秋田など上位を雪国が占める。冬の保存食として干物が作られたことが、今も継承されているんだ。これらの地域は、保存食作りに欠かせない味噌や塩の消費量も多い。

一方、都市と地方で分かれる食べものもある。都市で多く消費され、地方で少ないものは、たとえば加工食品では紅茶やジャム、野菜ではピーマンやレタスなど。これらは明治以降に日本に入ってきた比較的新しいもので、都市部で人気が高く、地方ではあまり食べられていない。

 肉や魚、干物など伝統的な食べものは東西で分かれ、比較的新しいものは都市と地方で分かれるといえる。

 東西の食文化を分ける境界線は、南は静岡から三重の間であいまいに分かれるが、北は新潟と富山の間ではっきり分かれる。太平洋に面した海岸沿いは平らで行き来しやすいが、新潟と富山の県境に近い親不知(新潟県)には断崖絶壁があり、人々の交流をはばんだからだ。方言なども親不知で東西に分かれるという。

【名字にも地域性がある!】
「鈴木さん」は全国に約179万人いて、日本で2番目に多い名字。全国どこにでもいそうだけど、東日本に多く、西日本に少ない。静岡では20人にほぼ1人いる計算だけど、佐賀では2千人に1人しかいない。逆に日本で4番目に多い名字の「田中さん」は、西日本に多く、東日本に少ない。

1/1(水) 11:30配信
アエラドット
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191227-00000085-sasahi-life

引用元: ・【話題】豚肉派か牛肉派か サケ派かブリ派か 東西で分かれる食べ物の好み

24: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:27:28.71 ID:5RmszX4j0
>>1読まずに書く
関東

ブリ

49: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:32:44.66 ID:Gp6OKjTn0
>>1
好み
はい論破
ただの離間事

69: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:36:53.99 ID:BlhLcJE40
>>1
毎日食べるものじゃないし、好きな時に食べたらいいんじゃね

253: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:08:27.39 ID:lE+GnEfD0
>>1
犬肉派か猫肉派か 中核派か革マル派か 中韓で分かれる食べ物の好み

沖縄県民より

379: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:36:33.77 ID:Z/XTOJ/00
>>1

年始もくだらな分断誘導記事が多いな イスラムとヒンズー教徒狙い

莫迦記者のお前はどうせ犬肉キムチや地溝油マンセーなんだろう

445: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:51:10.26 ID:1MggjxXg0
>>1
カレーライスは牛肉だけど、
豚肉も牛肉も鶏肉も大好きやで
なんで、うしか豚か鶏かで争わさせようとするん?? (´・ω・`)

ワイは3つとも食べます!

464: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:55:40.41 ID:1MggjxXg0
>>1
おっぱいか、おまんこかでは議論しないのか?
まぁ俺はどっちも好きだけどさ(´・ω・`)

487: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:58:50.72 ID:aSX+gFZt0
>>464
その場合はおっぱいと尻だと思う

496: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:00:48.56 ID:gIqJifqS0
>>487
うなじと太ももは?なぁ、うなじと太ももはどうでもええん?
そっか、なら理解される事は諦める。

528: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:05:49.81 ID:1MggjxXg0
>>487 じゃぁ尻好きのお前に尻やるから、
俺はおっぱいとおまんこな。(´・ω・`)

550: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:09:55.45 ID:gIqJifqS0
>>528
尻とおっぱいと性器はおまえらにやる、異存ない。
うなじと太ももの占有権を主張するけど文句無いな?
元旦から全員winで喜ばしい限り。今年こそは良い年であって欲しいw

578: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:16:36.07 ID:aSX+gFZt0
>>528
おっぱいはやるがマンコは共同だろう
まあアナルでも良いけど

589: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:20:31.44 ID:9YrYO3Ux0
>>528
>>578
お前ら何を言ってるんだよw
子供かw

709: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:48:46.20 ID:znSfGz1s0
>>1
ちっ
ファッサマグナで鮭とブリ文化に分かれるという私のネタが使えなくなった

735: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:53:43.50 ID:GUWvNYCK0
>>1
関西人は豚をあまり食べない。共食いはしない。

743: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:55:31.53 ID:hvsjW9+n0
>>735
嘘はよく無い
焼そば、お好み焼きはじめ牛肉より豚肉のが
比率は多いよ関西でも

899: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:26:33.82 ID:09xP8m8h0
牛も豚もサケもブリも食うけど。
>>1おまえ食わんの?

953: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:36:43.15 ID:ABMQUu+UO
>>1
牛肉といっても、脂肪が少ない牛ももばかり

996: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:53:06.36 ID:mK+aKjLa0
>>1
国産派です

2: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:17:59.22 ID:XoZ5urNr0
血の気の多いトンキンは赤身魚
穏やかな人柄の近畿は白身魚

19: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:24:50.63 ID:2AIoU5550
>>2
えるしってるか?
さけはしろみざかな

182: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:55:59.63 ID:UgpDWE9Q0
>>2
その理論で行くとお前は赤身派かw
穏やかな人はそうやって人を煽ったりしないもんなw

184: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:56:07.54 ID:QVGJGCzn0
>>2
ブリは赤身魚な

854: 【大吉】 【266円】 2020/01/01(水) 15:16:23.80 ID:hv6ce7sh0
>>2
この記事と真逆じゃんw

ブリ→赤身、サケ→白身 なのに。

バカは生きるのが大変だな。

3: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:18:00.48 ID:XOfl0R2b0
人肉(ニンニク)が好き

4: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:20:04.49 ID:M61CP0ZI0
出された物を黙って食う

102: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:42:47.55 ID:Q1JK4FGH0
>>4
うちのじいちゃんの教えだわ

192: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:57:18.74 ID:UgpDWE9Q0
>>4
お前さんが一番正しい

5: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:20:17.81 ID:k3wxRKgzO
ブリならいいんだけど ワラサ!?とかは 勘弁しておくれ。関東

451: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:52:30.09 ID:1MggjxXg0
>>5 なんでや?
お前カレーにブリなんていれるのか?
勘弁してくれや。

6: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:20:57.55 ID:sqfNjcW20
まあ、いつも言うけど、カレーに豚肉は貧乏臭いよなw

205: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:59:23.87 ID:UgpDWE9Q0
>>6
わからんでもないけど、
ポークカレーも美味いぞ
牛も豚もそれぞれ良さがある

634: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:30:54.71 ID:HYOLdMyR0
>>6
豚バラ肉の大きな塊がゴロゴロ入ったカレーは至福の味。

652: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:34:13.82 ID:FOjh6QXj0
>>6
和牛農家だが豚肉カレー派

659: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:36:38.21 ID:1zAK/F7y0
>>652
高い牛肉はカレーに合わないな
ルーに油多いから

865: 【大凶】 【97円】 2020/01/01(水) 15:18:23.34 ID:hv6ce7sh0
>>659
ルーの油を少なめにすりゃいいじゃん

913: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:29:15.53 ID:IveUyY6H0
>>6
それじゃスタミナカレー食えん

7: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:20:57.61 ID:G5D2EhIR0
大阪は犬肉とタラだろ

8: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:21:17.66 ID:B6qO5te40
ああ、なんか西の人って牛肉信仰者多いよね
俺は豚肉が一番うまいと思うわ

439: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:50:09.51 ID:bqU+Sbg50
>>8
関東に来て一番驚いたのはスキヤキに豚肉を入れる事だな
スキヤキと牛肉はセットだと思っていたからね

9: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:21:38.57 ID:agxuWSHy0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://igirl.sahadewi.com/liveplus/1576982094

126: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:46:55.25 ID:rTkyO+N50
>>9
死ねくそアフィ

10: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:22:06.92 ID:RbNrGyUr0
東西って仙台と山形のことか

370: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:34:07.26 ID:tVyVEt7C0
>>10
山形は県内でも豚肉派があるから

11: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:22:22.32 ID:kEVm9Ooa0
豚肉の方が美味い

牛丼より豚丼が美味い

12: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:22:44.40 ID:G+iR9UP60
ブリ大根は食った

13: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:23:40.88 ID:rFEyU15W0
心臓に良いビタミンB1は、豚肉に豊富に含まれてる。
急性心筋梗塞でタヒにたくないなら、豚さんをたくさん食べましょう。

14: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:23:56.18 ID:6blDCmJ90
白米と肉のスープがあれば年は越せる

15: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:24:06.19 ID:Cqm9x+480
すぐ対立構造に仕立て上げようとする

16: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:24:32.49 ID:14XOwDqp0
ブヒー🐷
チキンな俺はチキン派かな

17: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:24:47.18 ID:XHot+n5U0
北朝鮮の話じゃないのか
クーデターまだなのかなあ

18: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:24:49.06 ID:NCI5sugA0
東北出身だが、就職して東京に住んでからは西日本の料理の方が好きになった。

20: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:26:00.13 ID:VaFIqpNZ0
生まれも育ちも関西だけど豚派でサケ派だわ

309: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:19:23.15 ID:Vy62kHcq0
>>20
嘘こけ! お前どこの生れや、関西人の口やったら 
「生まれも育ちも関西やけど豚派でサケ派やで」て言うわ

842: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:14:34.18 ID:bVKuH3um0
>>20
下民の証。

21: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:26:01.72 ID:olHYi4H60
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップは狂牛病、ホルモンまみれのユダたちの特性牛肉や

グリホサポートをたっぷりかけられた小麦や大豆を食べて

みんな癌と痴呆症になって根絶するユダー

ジャップは、ユダたちがジャップを根絶させようとしているということを念頭に置いた上で

あらゆる行動を取った方がいいと思うユダよqqq

外食や水道水、怪しい添加物の入った食品、可能な限りワクチン接種は避けたり

排気ガスなどの空気(常時マスク着用)、携帯などの電磁波(出来るだけ人体から離れた所に置いとくなど)

などにも気をつけたりねqqq

特に女はね、中でも有名人、その上、子沢山の有名人はジャップの根絶に非常に悪影響を与えるユダよ!

子沢山の有名人がテレビに出るとそれに影響された愚民どもが子を沢山産んでしまうかもしれないユダよ

http://bunshun.jp/articles/-/4917
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12483540404.html
http:/ /organic-newsclip.info/log/2017/17020759-1.html

22: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:26:30.39 ID:4MfmFF+g0
九州はチキンおおくね?

23: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:27:07.85 ID:i69oy6mB0
ぶりと博多ぞうに 
故郷の味を大事にする

25: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:27:48.47 ID:krTn0L1J0
サケって普通にうまいがつまらん
すぐに味が思い浮かぶし、
良かれ悪しかれ食えば「その通り」の味
失望もしないが感激もしない
だからコンビニ弁当や牛丼屋の朝定食ってるレベルなら少し前のめるかも知れないが
高級料理としては相手にされない

26: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:27:48.94 ID:1Q2MW5Ci0
東北地方だと、西東北(東北地方の日本海側、秋田県と山形県)では、東北7県の1県で東北地方日本海側最大の県である新潟県発祥のしょっぴき(塩引き鮭)がご飯のお供だぞ?
それが常識だ。
西東北と東北地方太平洋側と新潟は牛肉主体、豚肉主体なのは青森県だけ

27: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:27:52.69 ID:Dj/gjL9u0
上方とは歴史と文化度が違いすぎる

28: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:28:25.38 ID:/tL30rvL0
味付けだと北東北は塩多用しててしょっぱいし、南九州は砂糖を多用してて甘いよね。

特に北東北の漬物や南九州の甘い醤油は他地域の人には無理。

42: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:30:47.09 ID:YNzoH6Y9O
>>28
元々は食糧の保存性からでしょうな味付けの違い

48: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:32:12.38 ID:/tL30rvL0
>>42
砂糖に関しては昔は貴重で、南側から少しづつ普及したからなのかもね。

29: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:28:26.28 ID:VZqC5Dvf0
東日本は鮭で豚だな
ブリとか食いたい気持ちが起きないし
牛も西の連中のように、食いたいとも思わない
豚の方が油が多くてうまみが多いな

37: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:30:03.52 ID:blHx4EhZ0
>>29
ぶりも部位によっては脂がのってて旨いよ

30: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:28:26.72 ID:blHx4EhZ0
旨味だけで判断するとぶりと豚がうまい

31: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:29:02.42 ID:i69oy6mB0
でもなー美味しい鮭食べたいな
だから北海道物産市あると行く

32: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:29:06.82 ID:qNPQkAEh0
人間は・・・嫌いだ

33: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:29:25.94 ID:Lv/Z0bA90
世界的には牛肉だろうに!

53: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:34:03.86 ID:2AIoU5550
>>33
世界的に牛肉は少数派だよ
殆どの国は鶏と豚食ってて牛肉はあまり食べないよ

193: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:57:58.55 ID:qGO9hFj40
>>53
鶏はともかくイスラムとヒンズーで忌避されてる豚も?

212: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:01:08.60 ID:R4yI9GKd0
>>193
ヒンズーだと豚は忌避されてない
牛は神聖だから食べてはいけないってのはある

242: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:06:18.23 ID:qGO9hFj40
>>219
>>212
ヒンズー教は牛もだめだが豚もだめだぞ?

268: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:11:52.39 ID:R4yI9GKd0
>>242
四つ足がダメって教えとか牛以外はOKとか色々あるらしいけど
四つ足でも羊は神に捧げる供物だから問題無いとかも

289: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:15:44.66 ID:qGO9hFj40
>>268
牛は神様の乗り物で神聖だからダメ
豚は不浄な動物だからダメ
でも、何故か悪魔の乗り物の水牛はOK

560: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:12:17.47 ID:Bonudf+y0
>>212
今インド人と同居してるけど毎日鶏のカレーばっかり食べてる。レストランでは羊のカレーも食べるみたい。

573: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:15:16.08 ID:uuLs3Mjh0
>>560
インド人と同居ってシチュエーションが想像しがたいなw

611: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:25:22.71 ID:Bonudf+y0
>>573
安いバストイレキッチン共用のアパートでインド人の大学院生と同居だよ…

623: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:28:20.41 ID:uuLs3Mjh0
>>611
そうか〜若者はがんばってや

219: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:02:14.73 ID:2AIoU5550
>>193
ヒンズーは牛が駄目だぞ?
インドはイスラムもヒンズーも居るからチキンやマトンや豆のカレーが一般的

34: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:29:34.92 ID:jCPj75Rk0
■中国産有機大豆は有機なのか 疑う米国の農民

 米国のDes Moines Registerは8月15日、米国の有機農家と加工業者が中国産有機大豆の信頼性について疑念を持っていると報じている。米国は約7千万トンの大豆を生産(2007年度見込み)しているが、その多くが遺伝子組み換え品種となっている。

その一方で、2007年には167億ドルと見込まれる米国内の旺盛なオーガニック需要の増大(前年比約20%増)により、有機大豆の米国内での調達が難しくなっている。有機大豆の不足分は中国などからの輸入に依存せざるをえないという。
 有機大豆は、豆乳や豆腐などに加工されるとともに、有機の鶏や豚のエサとして使用される。米国の大豆業者や加工業者、一部の農民は、中国の有機大豆が米国の有機認証基準を守っているか疑念を持っている。

 米国の大豆業界団体(United Soybean Board)理事長のRoy Bardoleは、アジアの米国有機認証の圃場で、農業労働者が噴霧器を背負って歩いていたのを見たと証言する。
「除草剤や殺虫剤を使った“有機栽培大豆”を輸入しているかもしれない。それは米国の規則に反していて、米国の生産者に対してフェアでない」という。
 輸入業者と認証機関は、中国の農場も米国同様の検査を受けているという。米国農務省は、米国の認証を受けている中国の農場と加工工場を抜き打ち査察し認証期間の記録を調査するとしている。

 有機生産協同組合のOrganic ValleyのDavid Bruceは、米国の有機認証された中国産の有機大豆を信用しないという。彼は、組合員に米国内で栽培された大豆だけを使い、輸入有機大豆は使わないように指示しているという。
 有機のトリ肉や豚肉は、有機栽培の飼料を与えられることが条件となっている。そのため、有機農産物の需要増大に伴い、飼料用の有機大豆の需要も増大せざるを得ない。

■ジャンク”ともいえる遺伝子組み換え大豆にシフトしている米国が、そうした“ジャンク”大豆を日本などに輸出する一方で、中国産とはいえ有機大豆を輸入せざるを得ないという矛盾が起きている。

世界的な食料争奪戦争の中で米国は、“ジャンク”農産物を輸出しつつ、有機農産物を世界中からかき集めている、ということでもある。

 日本でも2005年、有機畜産物と有機飼料に関する有機JAS規格が制定されている。その規格では、飼料は主に有機の飼料を与える、野外への放牧など、ストレスを与えずに飼育する、
抗生物質等を病気の予防目的で使用しない、遺伝子組換え技術を使用しない、などが定められている。

一応はコーデックスの基準に準拠しているというが、日本の畜産業界の現状を見すぎているという批判もある。日本における有機畜産の主要な問題は、有機飼料の確保にあるだろう。

35: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:29:35.23 ID:gXgvdEyZ0
年取り魚って何?
尾頭付きの鯛なら準備するけど

127: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:47:01.94 ID:uuLs3Mjh0
>>35
大晦日や正月に食べる祝い魚のこと。
西日本では結婚式とかは鯛が多いけど、年取り魚はブリが圧倒的に多い

東北日本ではお歳暮に新巻鮭を送る習慣があるとこが多いな

地方によってはサメとかが年取り魚になるとこもあって多様性もある

188: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:56:55.69 ID:rgvPA5/p0
>>35
そんな習慣ないよな@埼玉

197: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:58:29.49 ID:GlKD+hC00
>>188
ひいばあちゃんとかばあちゃん家だとうるめいわしを神さんにあげてるな
あれの事かも

36: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:29:42.96 ID:dezTAPyo0
富山で数年住んでたが

ブリは脂っぽくて苦手だったな

いつも昆布とゆずでしめてから食べてる

38: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:30:15.36 ID:IBZ7Xu0p0
最近は肉じゃがよりも筑前煮が好きだな

39: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:30:36.00 ID:i69oy6mB0
美味しいものは正義だから争いは愚だよ~

40: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:30:42.56 ID:p8zM1hsp0
鮭の缶詰はうまいが鰤の缶詰はまずい

41: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:30:44.59 ID:06Z4KwwB0
大体ヒンドゥー教徒とイスラム教徒の対立構造と同じだな。

43: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:31:16.48 ID:QrYrk9VD0
豚肉はウンコくさい

44: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:31:28.23 ID:Im4JjzRX0
この手のスレって必ず西の攻撃的なルサンチマンが湧いてくるよな

45: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:31:35.82 ID:xRYlREZ80
圧倒的に魚は鮭
肉は豚肉が好き

46: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:31:40.45 ID:bN6uCbcr0
サケって白身魚なんだってね

47: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:31:59.45 ID:wridU2Kg0
そもそも年取り魚なんてマイナーな習慣で
東と西とか言われてもなあ

50: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:32:49.69 ID:9bOrxO4/0
鰤は干物がうまいんだよ、みりん干しなんか最高!また真鶴行きてえな

51: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:33:22.79 ID:VCQ5lLSW0
関西人は天然ハマチの刺身より養殖ハマチの脂ぎったふにゃふにゃの刺身を好む

206: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:59:46.04 ID:qGO9hFj40
>>51
鯛や河豚みたいな歯応えがある魚好むのに?

220: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:02:15.31 ID:hJDZz+gf0
>>51
あれは酷い。あれでハマチが食べられなくなった。臭すぎる。

240: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:05:42.46 ID:xhjkKQJU0
>>51
天然はピンキリで今は養殖が安定して美味しいから
養殖以上の天然なんて滅多に食べれるものでは無い

248: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:07:22.71 ID:4YsJDsX30
>>240
以上?
今も昔も養殖は油でギトギト
養殖に慣れてたら天然は今も昔も物足りなく感じるでしょ?

249: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:07:34.75 ID:/tL30rvL0
>>240
天然ぶりがうまいのは冬。
寒ブリだとはずれはない。
夏の天然ぶりなら養殖の方がマシ。

262: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:10:27.02 ID:Qx96a0e+0
>>249
時期や産地の良いもの以外は天然の方が安いからな。

266: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:11:21.72 ID:/tL30rvL0
>>262
寒ブリはかなり高いよ。
養殖は安い。

302: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:17:22.63 ID:Qx96a0e+0
>>266
文盲過ぎるw
そりゃあ氷見の寒ブリは高いだろw

310: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:19:24.20 ID:/tL30rvL0
>>302
多分、日本海側の全域で高いと思うけど。
ちなみにぶりというのは成魚を指すから。
幼魚は天然でもまだ安い。

341: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:26:24.20 ID:Qx96a0e+0
>>310
天然ブリは質が安定していないから養殖の方が高い魚。旬の脂のりのいい個体は養殖より高いというだけのこと。

347: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:28:06.38 ID:/tL30rvL0
>>341
質が安定してないというのが間違いなんだよ。
正確には天然は季節によって脂の乗りが違う。
冬は脂が乗ってて寒ブリと呼ばれてて値段が高くなる。

365: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:33:02.78 ID:Qx96a0e+0
>>347
旬の説明し出すとか池沼すぎるw
>>262に書いてあるだろw

372: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:34:22.57 ID:/tL30rvL0
>>365
お前のところって粗悪な天然ぶりしか売ってないだろ?

391: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:39:56.02 ID:Qx96a0e+0
>>372
ブリは全国的に天然の方が安い魚。
時期や地域で例外があるって最初に書いた通り。

272: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:12:55.07 ID:5dRgFE//0
>>51
関西は天然ハマチは売ってない、サゴシは売ってる。
ブリもハマチも養殖のほうがおいしいと思う。

52: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:33:32.03 ID:pV9xi6g60
美味い牛肉は美味い。美味い豚肉は美味い。
美味い牛肉と美味い豚肉は比べられない。

54: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:34:07.00 ID:ShTHvm9l0
好みの問題じゃないだろ
環境・歴史の違いや

55: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:34:12.29 ID:v0wzuWCf0
関西だけどシャケと豚肉ばっか食べてる

牛もぶりも油っぽいから苦手

56: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:34:59.04 ID:dDGsRyUt0
焼肉は牛、しゃぶしゃぶとカレーは豚
刺身はなんでも桶
埼玉県民

57: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:35:01.79 ID:2/cnZpI+0
牛肉も食いたいが、豚肉は100g100円くらいで
牛肉は100g300円くらいだから高くて買う気になれん。
西は牛肉、安いのか?

77: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:37:54.73 ID:5dRgFE//0
>>57
牛300円は十分安いと思うんだが。
関西でも輸入物じゃないとそんなに安い肉は殆ど売ってないよ。

58: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:35:10.12 ID:COdzcAhm0
日本人はまだ牛を食べ慣れて無いだろ
そもそも豚の方がうまみ成分が多いし

59: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:35:13.46 ID:KVK8/grZ0
豚肉好きな奴って牛肉好きをやたら敵対視するよな、やはり東は蛮族

60: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:35:14.43 ID:poE4Ti5l0
日本列島の成り立ちで南は大井川
北は糸魚川の構造線で多くのことが異なる
二つの陸地がぶつかる構造線から水の成分が
違い
東はかつをダシが出やすく
南は昆布だしがでる
京都の老舗料亭が東京に支店を出しても味が
出ないため京都より水を送る
めでたい時もこの構造線で食文化も変わる
東はサケ西はタイやはまちなど
電気も違う

66: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:36:25.99 ID:/tL30rvL0
>>60
北前船の影響だよ。
多分、北前船の寄港地は昆布を多用してる。

108: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:43:29.19 ID:poE4Ti5l0
>>66
構造線を超えて出張に行けば水当たりを起こす
陸地と陸地が一つになれば土の成分が左右で違う

114: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:44:11.74 ID:/tL30rvL0
>>108
そんな経験はしたことないけど。

140: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:48:24.34 ID:poE4Ti5l0
>>114
ニートに出張あるわけないわな~

149: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:49:29.07 ID:/tL30rvL0
>>140
少他人に変なレッテル貼るしないで、少しはあちこちに行ったら?
貧乏人なの?ww

165: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:52:42.77 ID:poE4Ti5l0
>>149
自宅が一番だよな
うらやましいわ

173: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:54:08.08 ID:/tL30rvL0
>>165
なんで自宅しか知らない人が北東北や南九州の味付けを知ってるんだ?
通販で取り寄せてるのかね?w

85: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:40:05.94 ID:2AIoU5550
>>60
関東と九州は水が硬水に近いらしくて昆布の出汁が出にくいらしいね
だから鰹や煮干の出汁を多用するんだとか言う話

104: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:42:54.54 ID:/tL30rvL0
>>85
北海道の昆布は日本海経由の船で大阪に大量に運んでいたんだよ。
簡単に言うと良質の昆布は大阪が買い占めてた。
水が軟質か硬質か以前の話として、昆布は江戸に運ぶルートがなかった。

112: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:44:05.92 ID:blHx4EhZ0
>>104
そうそう
大阪には昆布問屋が多い

92: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:40:52.98 ID:q0C5PWva0
>>60
京都でも鰹節使ってるけど
ちり鍋の出汁以外で
昆布だけなんかありえん

61: 【モナー】 【164円】 2020/01/01(水) 12:35:38.52 ID:wmXHRIdX0
ブリです!

62: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:35:40.44 ID:5dRgFE//0
ブリって西日本というより日本海側じゃない?
うちは西日本だけどブリは殆ど食べない。
刺し身なんてもってのほか。
正月は鮭の加工品。

63: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:36:09.59 ID:qREiRW/D0
豚丼って牛丼を単に豚肉に変えただけのやつもあるけどあれは美味しくない

115: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:44:18.12 ID:5RmszX4j0
>>63
そっちの方が好きだった

64: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:36:16.54 ID:xRYlREZ80
羊肉って北海道以外はあんまり流通がないよねえ
北海道出身ではないけど、もっと出回ってほしい
煮たり焼いたりしても普通に美味い

65: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:36:24.56 ID:V3ig58tq0
トンキンから関西に来たけどこっちは本当に何でも牛肉やなあ
スーパーの売り場も牛肉の方が多い
トンキンは豚肉が大半だった

71: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:37:21.30 ID:h+q1uX7W0
>>65
貧民街から関西に逃げたのか・・・

80: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:38:48.68 ID:V3ig58tq0
>>71
いなげやとかサミットって貧民向けスーパーだったのかw
知らんかったww

84: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:39:49.74 ID:h+q1uX7W0
>>80
知らなかったのか・・一つ勉強になったなw

89: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:40:34.72 ID:V3ig58tq0
>>84
いやおまえが間違っとるんやでw

95: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:41:20.27 ID:h+q1uX7W0
>>89
まあそう思いたいのは判るけどな
事実だからしょうがないよw

101: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:42:38.96 ID:wridU2Kg0
>>89
いなげや、サミットを貧民向けじゃないと思ってたの?
貧民の感覚って凄いな

107: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:43:23.45 ID:blHx4EhZ0
>>101
いなげやは貧民向けじゃないと思うわ

455: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:52:50.37 ID:w1ncm2iv0
>>101
そういやムッヒーミンミンミンて見なくなったね
死んだかな?

125: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:46:48.33 ID:poE4Ti5l0
>>89
配分の違いだ
ゼロか100かじゃなく
昆布の比重が高い

93: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:40:59.06 ID:krTn0L1J0
>>84
でも西友より高いぞ

67: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:36:39.47 ID:R4yI9GKd0
美味いものは牛肉だろうが豚肉だろうが鮭だろうが鰤だろうが美味い
でも個人的には鶏肉が好き

68: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:36:47.75 ID:EnAWlui80
縄文時代に東日本の方が人口が多かったのは鮭がいたから
それでは生まれた川に戻ってくる鮭の習性について誰かが説明します

70: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:36:55.11 ID:krTn0L1J0
そもそも牛丼がうまくないのだが

72: 最新 2020/01/01(水) 12:37:22.48 ID:bjDWywG/0
それよりさぁ?
関西人ってさ。まだ?
『マック』を『マクド』
とか?言っチャッテるのww

73: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:37:29.68 ID:g4U8gk3S0
まーだ対立マーケティングやってんの?

90: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:40:45.08 ID:96jB2eZ40
>>73
日本には日本の地域間を対立させることを使命にしとる連中が居るから

74: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:37:37.75 ID:dezTAPyo0
ブリ

食べる前がいちばん嬉しい魚の代表格
一口食べると「美味い!」なんだけど
二口目からは口の中に広がる脂が下品で
少し食べれば、もういいやになる

75: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:37:43.64 ID:BMfEFSh90
サケブリ詩人の会

76: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:37:54.15 ID:nco2Tfs10
どっちも美味いでいいんだよ
好きに食えよ(´・ω・`)

78: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:37:57.09 ID:lri4dUKR0
東京の味覚音痴はネギの青いとこ捨てるらしいから狂ってるな

81: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:39:05.07 ID:/tL30rvL0
>>78
そもそも白ネギは東、青ネギは西では?
ネギも東西で好みが分かれてる。

82: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:39:32.71 ID:xRYlREZ80
>>78
普通にネギの青い所は食ってるけど・・・

87: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:40:08.13 ID:bN6uCbcr0
>>78
東京のネギは白いとこを食う専用に品種改良されてるからな。
関西人が自分とこでネギをどこまで食おうが勝手だが、よそに口出しすんな。

111: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:44:04.04 ID:2AIoU5550
>>87
関西のネギは細くて青い品種じゃ無かったか?

118: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:44:49.70 ID:blHx4EhZ0
>>111
関西のネギは青ネギ
関東のネギは白ネギ

79: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:38:32.12 ID:xRYlREZ80
鮭の皮は絶品だのう

83: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:39:46.63 ID:E3J6NlXn0
カレーには豚肉
大晦日に食った魚はブリ
年越しそばと雑煮の肉は鶏

今夜食べるすき焼きの肉は牛

86: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:40:06.70 ID:UKpAQC0F0
カレーはともかく、肉じゃがに豚肉使うのか?

94: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:41:06.73 ID:blHx4EhZ0
>>86
カレーは牛の方がうまい
肉じゃがは牛でも豚でもどっちもうまい

113: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:44:09.89 ID:dezTAPyo0
>>94

カレーはトロトロに柔らかくした

ポークカレーが最高に美味い!

119: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:45:30.97 ID:blHx4EhZ0
>>113
チキンカレーとビーフカレーは定番だけど
ポークカレーは定番とは言えないと思う

123: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:46:23.66 ID:xRYlREZ80
>>119
アホか
充分過ぎる程に定番じゃねーか

135: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:47:52.61 ID:blHx4EhZ0
>>123
>>128
それ、どこの地方?

144: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:48:44.03 ID:xRYlREZ80
>>135
関東

148: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:49:24.38 ID:blHx4EhZ0
>>144
関東っていってもいろいろ
関東のどこよ?

156: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:51:03.52 ID:xRYlREZ80
>>148
東京、茨城、埼玉、神奈川、千葉、山梨
そこの地域だと殆ど豚肉だったけど

166: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:52:51.64 ID:blHx4EhZ0
>>156
そんなことないよー

171: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:53:24.94 ID:xRYlREZ80
>>166
そんなことあるわw

191: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:57:08.13 ID:blHx4EhZ0
>>171
関東でもホテルでカレーといえばビーフカレーだよ

196: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:58:29.64 ID:xRYlREZ80
>>191
ワシ、ホテルとかお高いのよう泊まらんし
民宿が殆ど

161: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:51:56.82 ID:5RmszX4j0
>>144
ごめん
俺の中で普通豚なだけで関東は代表できない
ほんと申し訳ない

177: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:54:49.41 ID:Qx96a0e+0
>>161
じゃあ普通とか書くなよw

128: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:47:01.95 ID:5RmszX4j0
>>119
カレーは普通豚

88: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:40:17.46 ID:G5D2EhIR0
東日本と九州は豚肉文化だから
日本土着だった縄文人は豚肉なんじゃない?
半島からの渡来人が多く住んでた大阪は
牛や豚というよりホルモンだな

117: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:44:42.46 ID:5dRgFE//0
>>88
豚なんか居らんわ。今の豚はランドレースとかヨークシャーとかを
明治になってから入れたものだろう。
イノシシがデフォ。

91: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:40:48.12 ID:IQWqUAOS0
東日本は焼肉やしゃぶしゃぶも豚肉なの?

151: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:49:56.72 ID:R4yI9GKd0
>>91
焼き肉もしゃぶしゃぶも、ついでにすき焼きや肉じゃがなんかにも豚肉使っているのもある
勿論牛肉もあるよ

96: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:41:49.13 ID:dezTAPyo0
この時季

さっぱりと品のある

八角かカワハギがたべたい

172: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:53:36.79 ID:GlKD+hC00
>>96
カワハギいいね

185: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:56:23.38 ID:2AIoU5550
>>172
美味いけど釣るの難しいな
餌ばっか取られるわ

195: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:58:16.00 ID:9YrYO3Ux0
>>185
www
難しいよねw

225: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:02:52.53 ID:2AIoU5550
>>195
まあ、俺が下手くそなせいもあるw

250: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:07:50.19 ID:9YrYO3Ux0
>>225
イヒヒヒw
俺も同じだw

97: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:41:50.66 ID:B6qO5te40
個人的にカレーに一番合うのはトリかな

98: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:42:06.43 ID:HOkj05vn0
筋トレ初めて週6日鶏肉1日牛肉

99: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:42:16.67 ID:xRYlREZ80
煮込み料理で出汁が出るから肉じゃがは圧倒的に豚肉

100: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:42:30.41 ID:oiEXd6W60
鮭は普通のご飯
鰤はご馳走
そんなイメージ

103: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:42:52.84 ID:tiEqS7ES0
プロテイン

105: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:43:14.18 ID:862Hu7Vq0
なんで羊肉は食べないの?
世界的には鳥肉や豚肉よりも羊肉の方が好まれてるのに

110: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:43:55.09 ID:xRYlREZ80
>>105
東京にもあんまり売ってないわ

155: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:50:51.56 ID:uuLs3Mjh0
>>105
放牧する土地が少なかったから
中国も羊食べる文化は西北の乾燥地が中心

106: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:43:19.76 ID:EbVqUDQQ0
関東、東北は塩まみれのしょっぱい料理が好きだから、
白身魚や牛肉の繊細な味がわからないw

109: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:43:40.94 ID:Q9NbCRYO0
すき焼きを豚でやる地域があると聞いて
驚いた記憶がある
豚肉の時点でもはやすき焼きではない

116: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:44:22.56 ID:h+q1uX7W0
>>109
鯖でやるってのも聞いたことあるな・・

121: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:45:53.46 ID:bnBnF9mM0
>>116
煮物かな

124: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:46:43.46 ID:q0C5PWva0
>>116
関西だと昔は鶏肉のすき焼きが多かった
魚だとサワラですき焼きもしたそうな

132: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:47:34.86 ID:h+q1uX7W0
>>124
うーん、一般的なすきやきのイメージではないけど、
それはそれで美味そうではあるなあ

138: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:48:09.86 ID:9YrYO3Ux0
>>124
それはそれで美味そうだ

146: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:49:21.37 ID:5dRgFE//0
>>124
しょう油で炒め煮にするのことをすき焼きというのかも。
ハモすきもある。

160: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:51:29.15 ID:/tL30rvL0
>>146
昔は鋤で焼いてたからすき焼き。
元々は関西の料理。
それとは別に横浜で牛肉の鍋料理で牛鍋があった。
関東大震災を境に牛鍋もすき焼きと呼ぶようになった。

209: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:00:25.32 ID:fkZIE67N0
>>160
鋤焼きって後付けっぽい気がする
うおすき、うどんすき等と言うし
元々鍋料理の一つの言い方だったんじゃないかな
で、あなたが書いたように西では牛肉を焼いてから
水分を入れるから
すき+焼きという事なんだろう

227: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:03:02.68 ID:/tL30rvL0
>>209
関西のローカル番組で解説してたんだよ。
関東大震災ですき焼きに統一したのは関西からの炊き出しですき焼き出してたから。
あと、すき焼きに卵は大阪発祥。

139: 【大吉】 【62円】 2020/01/01(水) 12:48:12.00 ID:sptvoiNw0
>>109
高校の修学旅行で京都に行ったときに、旅館で出たのが豚のすき焼き。
みんなで「へぇ~~~~~っ!!」となった記憶。

331: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:24:09.06 ID:0AENmqsV0
>>139
それ旅行費用ケチっているだけ

120: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:45:42.43 ID:5fT/RD080
関西は牛肉なんて食って金持ちだなあ、
と思ったら逆で食ってるのは内蔵のカスとかだからな
関東じゃ誰も食わないから関西に持っていく

129: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:47:15.59 ID:blHx4EhZ0
>>120
一般的に関西人はモツは食べないよ
食べるのは関西でも一部の地域

134: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:47:51.34 ID:5dRgFE//0
>>120
牛モツなんか家では食べないよ。
近年になって飲食店が取り入れだした。
それより関東が豚モツ食べているのがびっくりした。
関西は昔は豚レバーも売ってなかった。

189: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:56:58.73 ID:8aj0FaZk0
>>120
関西の方がブランド牛多いのになんでわざわざ関東なんかの買うねん

122: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:46:09.19 ID:LfupG0+40
富山、長野、静岡までが居住する限界だな
愛知、岐阜、金沢から西は民族的に違う

130: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:47:15.95 ID:krTn0L1J0
実はビーフカレーはあまり好きでない

131: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:47:27.71 ID:2nL26bUW0
芋煮戦争って決着ついたの?

133: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:47:37.14 ID:rVNi4LqW0
「○○の方がうまい」じゃなくて
「○○の方が好き」だろ

前者の表現使うやつはバカだから無視していいぞ

136: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:47:55.93 ID:ZeTcYlK/0
つまりきのこの山とたけのこの里論争はたけのこの里の勝ちってことか

137: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:48:01.38 ID:EnAWlui80
火焔型土器とか東日本しかでてこないし
土偶も東日本の方がレベルが高い
縄文人は冬は採っておいた木の実を熱したり
燻製にした鮭を食べていたよ

141: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:48:34.08 ID:G5D2EhIR0
大阪では獣の大腸をまぶしたうどんがあるらしいぞ
大阪人のソウルフードらしい

152: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:50:07.75 ID:2AIoU5550
>>141
鯨の脂の搾りカスじゃないの?
おでんにも入ってたよ

154: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:50:46.78 ID:blHx4EhZ0
>>141
それ、ごく一部の地域のことだよ
地域の外の人は大阪の人でもそんなものの存在すら知らない

142: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:48:42.90 ID:MYaB4mk80
ビフカツのカツ丼は食ったことがない

143: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:48:43.97 ID:8VpRTYQl0
魚はブリの刺身だけど多くは食べれないな鮭は焼き鮭塩の効いたやつで腹側

145: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:49:00.96 ID:5qDff6BX0
牛 > 豚
ぶり > さけ

163: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:52:02.02 ID:9YrYO3Ux0
>>145
全て美味いだろ

147: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:49:24.24 ID:Qx96a0e+0
ビーフシチューは牛だろうが、カレーは豚や鶏、牛は亜流だな。そういうカレーも否定はしないが。

150: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:49:51.75 ID:QZzKsOpJ0
愛知は中日本 肉は鶏肉 年越しはイワシ

153: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:50:20.80 ID:dezTAPyo0
口の中で肉の脂が融け
豚肉の甘味が広がる
スパイシーなポークカレーが
最高に美味い

164: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:52:16.40 ID:blHx4EhZ0
>>153
ホテルでカレーと言えば普通にビーフカレーだけどね

180: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:55:29.17 ID:h+q1uX7W0
>>164
阪急はビープカレー、ポークカレーって
書いてあったな・・・年末に行ったので覚えてるだけで
他がどーだったか覚えてねーけどw

237: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:05:29.91 ID:qGO9hFj40
>>180
東京のホテル御三家はビーフは基本的にあるな
シーフードとかポークはないところもある

463: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:54:54.53 ID:LJMaTlej0
>>164
CoCo壱のデフォはポークじゃん

157: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:51:06.55 ID:o59kG4F30
ブリはどこでも獲れる魚だからいいけど
サケは水温高くて不漁だから大変だよ

168: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:52:54.16 ID:2AIoU5550
>>157
寿司とかで需要も高まってるしな
まあ、殆ど輸入物だろうけどな

183: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:56:03.29 ID:/tL30rvL0
>>168
寿司用のは養殖したサーモン以外は不可だったような。
天然はアニサキスいるからだっけ。

207: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:59:46.16 ID:2AIoU5550
>>183
寄生虫居るらしいね
アイヌの知恵で雪に埋めて凍らして寄生虫を死なせてから食べる刺身があったはず
天然でも一度冷凍すれば大丈夫な気はするよな

218: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:01:56.90 ID:blHx4EhZ0
>>207
ルイベってアイヌの言葉なのか

247: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:07:18.60 ID:2AIoU5550
>>218
そだよ
どう考えても日本語発祥の響きじゃ無いだろ?

229: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:03:26.66 ID:R4yI9GKd0
>>168
寿司用のサーモンってのは実は鮭より鱒の方が多いとか
鮭という名で販売しているわけではないから詐欺ではない

246: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:07:14.69 ID:Qx96a0e+0
>>229
多いんじゃなくてチリやノルウェー産は全部鱒。鮭は鮭児とか違う名前。

351: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:29:12.46 ID:hJDZz+gf0
>>246
嘘つけ。
アトランティックサーモンは大西洋サケでサケ科、サーモントラウトは一応サケ科、ニジマスの海洋型だ。
ケイジは白鮭の特殊個体な。

255: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:08:49.38 ID:vC1np2xR0
>>229
大雑把に言えば海面養殖のニジマスだな

280: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:14:12.44 ID:2AIoU5550
>>229
遺伝子的には同じ生物じゃ無かったっけ?

158: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:51:13.73 ID:5qDff6BX0
カツカレー意外で豚の出番は無いな

201: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:59:00.47 ID:Clb1wTmR0
>>158
生姜焼きだろ
豚の幸せを感じるのは

159: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:51:21.17 ID:qGO9hFj40
牛テールやアキレスの旨さを知らないアホ

162: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:52:01.64 ID:HpfX6LDX0
開拓の始まりは豚と一つ鍋
豚には開拓スピリッツを感じる
牛には無い

167: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:52:51.81 ID:dezTAPyo0
シチューは牛肉

カレーには豚肉

169: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:53:22.69 ID:cO7GgEU20
鹿児島出身だけど家庭料理に牛はほとんど使わないな。
でもたまに牛食べると旨いよなぁ
魚はブリ大好き。ブリも地元でいっぱい養殖してるし。
食べたいわあ。

170: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:53:24.29 ID:kICOrFBe0
日本人が肉食が普通になった頃は豚肉も牛肉も、値段的には大した違いは無かったからな。鶏肉が頭一つ飛び抜けて高かった
牛肉はあの臭いがダメだな。食欲を無くすわ。味も美味いとは思わない。豚肉の方が良いわ

174: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:54:28.18 ID:bnBnF9mM0
家族が多くて特に子供が複数いると豚か鶏

175: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:54:31.86 ID:dezTAPyo0
インドのカレーは
つまり、そういうこと

176: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:54:45.36 ID:C/u2qZiX0
料理の仕方に依る 

178: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:54:51.72 ID:Ahz4abSI0
カレーには鶏肉が一番合うし魚は白身魚が一番美味い

179: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:55:28.10 ID:YZnwFhvD0
高い牛肉>高い豚肉>安い豚肉>>>安い牛肉

215: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:01:37.39 ID:YOGVtT9B0
>>179
思想はかなり近いけど、ただ食べた事のある範囲だと高い豚肉≧高い牛肉だわ
それ以下は完全に同意

181: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:55:30.14 ID:1Q2MW5Ci0
豚しゃぶ(笑)
豚すき焼き(笑)

190: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:57:01.08 ID:GlKD+hC00
>>181
豚しゃぶ美味いやん
個人的にすき焼き好きじゃないからすき焼きはわからんけど

244: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:06:52.71 ID:14xsbobe0
>>181
豚しゃぶはアクも少なくて悪くないよ
すき焼きは豚肉使うぐらいなら鶏肉おすすめ

186: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:56:51.83 ID:862Hu7Vq0
東日本人と西日本人で食べ物違うのか

187: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:56:53.04 ID:YOGVtT9B0
カレーを作るために肉を買う事がない
その時ある肉で作るのがカレーだ
牛でも豚でも鶏でもブロックでも切り落としでもひき肉でもだ

194: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:58:11.64 ID:SMZkWj4v0
関西の豚肉は関東のと違うのかな
関西人に言わせると豚肉は「不味いし臭い」そうだが

198: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:58:36.83 ID:R4yI9GKd0
関西で牛肉が主流なのは農耕で牛を使ってたからじゃないかな?
関東は馬が中心で牛なんて殆どないけど、猪を狩って肉を食べるって風習が豚肉中心になったのかもしれない

307: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:18:32.09 ID:uuLs3Mjh0
>>198
そもそも東日本は畜力で耕す習慣がなかったんだよな
馬耕が普及したのは明治以降

371: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:34:10.58 ID:2/9MRzgf0
>>307
江戸時代、東日本も農耕に牛を使っているよ
馬も農耕に使っているが馬は高価だから少なかった
馬は多くは荷物を運ぶのに使われた
牛は農耕にかかせないので死んだ場合しか食べることはなかった
だから牛肉はめったに食べなかった

382: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:37:20.83 ID:uuLs3Mjh0
>>371
もちろん東日本にもある程度は犂農耕はあったが西に比べると圧倒的に少なかった
牛の大規模産地もだいたい西日本。東には行き渡らなかった

江戸時代の馬耕の先進地は九州で、それが明治以降に馬耕教師となって東北に馬耕を普及させた

199: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:58:40.05 ID:DcIr9Epr0
予算が同じなら豚の方がうまい

200: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:58:48.46 ID:Qx96a0e+0
牛の屠畜場が近所にある環境とそれ以外の違いだろw

241: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:05:49.04 ID:QZzKsOpJ0
>>200 関西で牛肉が主流なのは 屠殺(とさつ)業の身分があったから

202: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:59:12.82 ID:BMfEFSh90
カンブリア紀の寒ブリ亜紀こと八代亜紀が
原始のあぶったイカを肴に歌い出すのさ舟歌を

216: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:01:37.89 ID:GlKD+hC00
>>202
やばいツボったwww

234: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:04:36.09 ID:BMfEFSh90
>>216
発掘して元ネタを持ってきたぞ。
数年前のガルちゃんで今も検索したらヒットした

去年投稿されてたこれ思い出した

33. 匿名 2013/11/06(水) 13:41:28
こどものころ家で図鑑で太古の古生物みてたら、親戚のおじさんが
「カンブリア紀と白亜紀の中間の八代亜紀って知ってるか?」
「知らない・・けどなんか聞いたことある」
「九州の八代市で発見された地層でわかったんだ。寒ブリがうまい時代で
色白の亜紀、白亜紀の名ごりだな、生き物は哀愁をおびた唄を歌ってたんだ。」
ここで熱燗持ってきた母ちゃんが吹いた。おじさんは
「ああ、義姉さん、サカナは炙ったイカでいいよ」父ちゃんも吹いた。
当時は意味わかんなかったけど大人になって吹いた。

243: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:06:40.83 ID:GlKD+hC00
>>234
ありがとう
このおじさんやべーww

329: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:23:28.65 ID:uuLs3Mjh0
>>234
それだと「やしろし」と読まないと騙せんな・・

226: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:03:02.27 ID:bnBnF9mM0
>>202
ぽにょのお母さんのイメージが八代亜紀に差し変わったじゃねーかどうしてくれる

203: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:59:16.14 ID:QVGJGCzn0
カワハギってフグの仲間だからな
そりゃ血統から言ってまず美味いわw

でもまぁ美味い魚って言ったらハタ類だけれどなw

204: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:59:20.08 ID:GV0uj2W50
ブリって天然ものでも手に余るよな。
キメが細かくないっていうか焼いても煮ても
ボソボソで刺身で少し食えばいいかな。
養殖だと論外かな。

239: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:05:35.96 ID:PGwa2GoEO
>>204 ふくらぎなら焼いてたべるな。

208: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 12:59:50.43 ID:wzXdkCDZ0
毎日家で獲れるウリをメロンと勘違いして育った
メロンは痒くなる時もあるしウリの方が食感も美味しい

210: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:00:38.59 ID:QFIVyaQ80
なんでサケとブリ?

211: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:00:49.12 ID:w8hbIbAP0
赤いきつね vs  緑のたぬき
きのこの山 vs  たけのこの里
ビアンカ  vs  フローラ
エアリス  vs  ティファ
プレステ  vs  セガサターン
エイリアン vs  プレデター

左側を選ぶヤツは、全員変質者

222: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:02:24.59 ID:GlKD+hC00
>>211
きのこの山が勝ったろ?納得いかねー

213: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:01:11.12 ID:U/WCeDaf0
カツカレーこそ牛
カツサンドなら豚

214: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:01:16.43 ID:C/u2qZiX0
ブリは美味いけど飽きる 

217: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:01:46.28 ID:OXN9pI6J0
何だ派って
全部おいしくいただくわ

233: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:04:26.69 ID:w8hbIbAP0
>>217
お前だって

すき焼きが豚肉だったら

怒り狂って、ちゃぶ台返しするだろが!

221: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:02:21.11 ID:E4DQRvUo0
カレーはチキンだな

ラムでも良いな(´・ω・`)

223: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:02:24.84 ID:dezTAPyo0
豚肉を口に入れた瞬間
ジュワァ~と脂の甘味でとろける
ポークカレーにするには

豚肉を一昼夜、新鮮なパイナップルに漬ければいい
酵素でトロトロな肉になる
使用したパイナップルもミキサーで分解
鍋に入れて煮込めば一石二鳥
柔らかな甘味だけが広がり
だれもパイナップルとは気がつかない

224: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:02:32.54 ID:wHySVmha0
栄養なら北の勝ちだな

228: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:03:16.66 ID:QVGJGCzn0
牛が高いのは歩留まり悪いからってのが大きいらしいな
ほとんど食える部分無くてトリミングしちゃうから

230: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:03:27.32 ID:iSnJ7uyh0
カレーは鶏が一番あってると思う。豚はちょっとダメ

260: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:09:57.73 ID:blHx4EhZ0
>>230
インドカレーは鶏か羊が合うな

273: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:12:58.02 ID:w8hbIbAP0
>>260
インドのカレーなんか食う機会なし

281: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:14:18.39 ID:blHx4EhZ0
>>273
本場のカレー、マジ旨いよ

297: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:16:46.50 ID:QVGJGCzn0
>>281
日本で売ってるインドカレーはイギリス経由だけれどねw

311: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:19:49.49 ID:blHx4EhZ0
>>297
インドカレーはわりと簡単
みじん切りにした玉ねぎとにんにくと生姜を茶色になるまで念入りに炒めて
スパイス投入
チキン丸ごとさばいたやつを入れてよーく炒めて
トマト缶で煮る
塩コショウで味を調えて仕上げにサワークリーム入れて煮込んで出来上がり

300: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:17:09.84 ID:ObnQFs1Y0
>>281
インドネパールの料理屋で食ったけど
言われるほど旨くなかった
ナンも具材抜きの柔らかいピザみたいなもんだし
チャーハンもそうだが並レベルなら冷凍食品のほうがうまい

321: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:21:24.82 ID:dezTAPyo0
>>300
ネパールで喰うカレーは
日本ではなかなか味わえないね
あの独特な米の甘味、香りは再現できないもの

403: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:43:22.10 ID:ZeTcYlK/0
>>300
そういうのって海外の中国韓国人がやってるなんちゃって日本料理店が不味かったから日本料理は不味いと認識しちゃう外国人みたいなもんじゃないだろうか

314: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:19:58.73 ID:2AIoU5550
>>281
チーズナンでマトンカレー食ったら最高だな

231: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:03:38.00 ID:wxraT8d20
鮭と鰤は違うだろ
鮭の旬は冬じゃねえし
豚と牛は分かるけど

232: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:03:49.30 ID:4IRfdwK2O
メニューによるでしょ

235: 【大吉】 【22円】 2020/01/01(水) 13:05:02.27 ID:poGEeZ+f0
輸入ものの鮭が怖すぎて

236: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:05:20.84 ID:gIqJifqS0
>小中学生向けのニュース月刊誌「ジュニアエラ」2020年1月号
このソースを信用するかしないかって所から始めなあかんやんけw
ニーマルニーマルになっても、相変わらず世界は俺に手厳しいなw
まぁええけど。あ、お前らあけおめ。

238: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:05:34.73 ID:wzXdkCDZ0
うなぎの関東焼きと関西焼きがあると知らないで
静岡浜松の有名店で3600円奮発して食べたら
気持ち悪い食感、一口目で食べるの諦めようか悩み
店に苦情した方が良いのか悩みw スマホで検索してみたらこの店関東焼き
無知な自分を反省し残さず食べたよ、店出た後吐いたけど

263: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:10:50.80 ID:gIqJifqS0
>>238
おおー、美食家やな。
関西人の俺はどっちも美味しく食べられる。
気持ちの悪い食感なら、根本的に腹開きの捌きが合わんのやろね。
そんなん、貴方にとって食う価値無いんやから放っとくのがええと思う。

245: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:07:07.42 ID:9ss6a2sp0
カレーは豚だな
その他の焼肉とかすき焼きとか鍋は牛がいいけど

251: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:08:01.23 ID:gaEo87Sy0
ブリ派ってなんだ

牛とサケかな

344: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:27:32.91 ID:uuLs3Mjh0
>>251
トランクス派じゃない連中のこと

252: 【豚】 【74円】 [JP] 【東電 66.7 %】 【利用料 6089 ₲】 【年収 6089 万】 【B:88 W:86 H:83 (A cup)】 (図書館の中の街) 2020/01/01(水) 13:08:17.61 ID:6DCMmieR0
牛肉って胃にもたれる

254: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:08:28.35 ID:S5V22/iW0
関東は東北の人間が多いから、味付けは濃いだけの貧しい食文化
関西と比較するのはマジ可哀想

269: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:11:56.98 ID:GlKD+hC00
>>254
それはどうだろうなぁ
九州でもど田舎行くと魚のうろこ取らずに醤油だけで煮るような年寄りいるよ 漬物にも醤油ドバドバ
すましも濃口醤油のみとかね

277: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:13:24.28 ID:gaEo87Sy0
>>254
関西は大陸風味だから日本より半島味だな

352: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:29:19.62 ID:Vy62kHcq0
>>277
半島味とはとんでもない。 奴らに出汁をとる文化は無い。
関西は昆布もカツオもあって、醤油も薄口がある。 真っ黒醤油の関東の田舎者には解らない文化だ

360: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:32:00.74 ID:G5D2EhIR0
>>352
日本中の子供に醤油は何色って聞いたら黒って言うと思うよ

381: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:36:49.59 ID:Vy62kHcq0
>>360
大人になったら紫と言うかもな。子供の順調な成長を祈るよ

368: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:33:46.81 ID:ycX6TboY0
>>352
東も西も醤油は薄口も濃口も料理によって使い分ける物でしょ
関西関西ってアピールし過ぎて訳が分からなくなってない?
昆布の使用量だって都道府県別で見たら大阪が23位、東京は25位で誤差の範囲程度よ?

411: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:44:58.42 ID:Vy62kHcq0
>>368
だいぶ関西の料理文化がイキワタッテきたのは結構な事だと思う。
訳が分らなくなる程、真剣に書き込むスレでも無いと思いますが、、

256: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:09:09.99 ID:YUW3dyHy0
この2日間でたらふく鰤と牛肉食ったけど45歳超えると重すぎる
今もすき焼きで仙台牛500g食ったけど吐きそう

258: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:09:34.55 ID:bnBnF9mM0
>>256
そりゃ単に食い過ぎだ

257: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:09:13.18 ID:6izpI1vC0
いずれにせよ鰻は蒸す関東式の方が圧倒的に旨い

284: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:14:49.30 ID:5dRgFE//0
>>257
そう思う。関西だけど関東方式の店の旨さに感動した。

292: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:16:20.20 ID:4YsJDsX30
>>257
オマエの好みなだけ

259: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:09:41.41 ID:PE8ELqt/0
関西なのに豚肉、サケの俺異端?ねぇ異端?異端審問?ねぇねぇ異端?

275: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:13:21.50 ID:gIqJifqS0
>>259
関西なのにうどんより蕎麦好きの俺は
異端やろうがどうやろうが、全く気にしてへん。興味もあらへん。
俺が美味いと思った事実のみが俺の中の真実や。

261: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:09:59.23 ID:fkZIE67N0
豚しゃぶは冷しゃぶのイメージだな

264: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:10:59.79 ID:KVK8/grZ0
豚肉推しの奴がやたら必死すぎて劣等感の塊としか思えない

285: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:15:10.68 ID:Qx96a0e+0
>>264
マジョリティーのおごりかもなw

265: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:11:19.66 ID:dezTAPyo0
美味い魚

1位 カイワリ
2位 キンキ トラフグ
3位 アンコウ カワハギ 八角 冬のヒラメ
4位 クエ ハタ アラ
5位 黒メバル キス

267: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:11:28.30 ID:ObnQFs1Y0
西日本だが

肉じゃが=牛
カレー=牛
魚=季節に応じて(鮭=通年、鰤=冬)
紅茶=茶葉をストック
ジャム=不使用だが、たまにジャムパン食いたくなる
ピーマン=BBQ以外では食わない
レタス=キャベツのほうが好き

270: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:12:02.65 ID:F71HBofV0
どれも美味いじゃねーかよ

296: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:16:43.66 ID:2Svwrbem0
>>270
結局そうなるがそれを言っては
あーだこーだと話す楽しみがなくなってしまう

271: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:12:32.81 ID:wHySVmha0
最近、鱒類釣れなくて小さいブリなんかが掛るんだよな
〆と血抜きちゃんとしないと直ぐ生ゴミになるし、基本美味くない

274: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:13:02.75 ID:i14zqIEb0
毎度毎度だが
大阪ローカルルール=西日本スタンダードと拡大解釈するのはいかがなものか?

276: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:13:23.54 ID:n1aQ5b+D0
「関西人」も、「回転寿司」の登場によって「まぐろ」を好んで食べるようになったから
流通量が激増して「乱獲気味」になった説。
その分「真鯛」の人気が落ちて「下魚(げざかな)」の一つにカウントされるようになった説。

278: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:13:33.29 ID:JWqVExP40
でもその牛もキチガイアメリカのホルモン牛となれば話が違う
国産で食べられるなら豚でも鳥でもいいよ

279: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:13:51.54 ID:qGO9hFj40
関西で普通に売ってる牛肉と関東で普通に売ってる牛肉は値段が同じでもクオリティが段違いだからなぁ

286: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:15:25.26 ID:gIqJifqS0
>>279
へー。比較検討した事が無いわ。そうなんや。

282: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:14:18.89 ID:wABZ+JQM0
普通に牛肉とブリが常識だわw
少なくともカレーに豚肉入れるわけがない

283: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:14:47.31 ID:ObnQFs1Y0
鮭でも色々あって家では銀鮭ばっかり、紅鮭は糞不味い

287: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:15:26.31 ID:14XOwDqp0
大名古屋帝国の皆さんはチキンかな

293: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:16:20.70 ID:gaEo87Sy0
>>287
とんかつじゃないの

308: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:19:21.84 ID:W33lYuUt0
>>293
本体は赤味噌

288: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:15:42.41 ID:G5D2EhIR0
大阪人は鰻の頭の部分だけを好んで食べるらしいぞ

290: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:15:58.68 ID:WjbL1aQq0
豚と鮭
関西

291: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:16:02.79 ID:ZeTcYlK/0
東西で分かれるのはサケかブリかではなくマグロかタイかだと思うが

295: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:16:41.11 ID:5dRgFE//0
>>291
鯛かスズキか

303: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:17:38.70 ID:GlKD+hC00
>>295
鮪だとちょっと悩むけど鯛か鱸なら鯛一択だな

304: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:17:39.24 ID:/tL30rvL0
>>291
おにぎりの海苔。
西は味付け海苔だったような。
個人的には普通の海苔の方が好き。

313: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:19:57.90 ID:gIqJifqS0
>>304
海苔は違うらしいな。いつかコンビニおにぎりで食べ比べしたい。

319: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:21:17.13 ID:/tL30rvL0
>>313
味付け海苔って、旅館の朝食でしか食べる習慣がないな。

415: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:45:21.04 ID:Ak9/b9qf0
>>319
神戸やけどコンビニのなんか東西変わらんぞ。少なくともセブンとローソンは普通の海苔や。

まだ嗜好の違いは残ってるけどコンビニだのスーパーのせいで全国の平均化は進んでるわ。
仙台に出張に行ってスーパーで刻みネギ買ったけど置いてるのは青ネギののほうが多かった
切ってないのは白ネギが多かったけど普通に万能ネギや九条ネギも置いてたしな

429: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:47:53.53 ID:uuLs3Mjh0
>>415
両方あるけど味付け海苔むすび売っとるやろ
ワイはアレ嫌いなんやけどセブンでおにぎり買うとよく気付かずに選んでしまってめっちゃ後悔するわ
最近はセブンでは極力買い物せんようにしとる

330: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:23:52.92 ID:qGO9hFj40
>>313
関西でもコンビニおにぎりは味付きじゃないよ

305: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:17:39.35 ID:gaEo87Sy0
>>291
マグロじゃないの
鯛って結構食いづらくね

340: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:26:14.72 ID:gXgvdEyZ0
>>291
子供の時はマグロが好きだったけど
大人になって鯛派になった
西日本

353: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:29:31.90 ID:oOK5GmEI0
>>291
正月も祝い鯛が欠かせないよね

294: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:16:22.73 ID:HY/7Lx7M0
カレーは豚かな 牛は煮込むのには不向きな気がする

332: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:24:15.65 ID:qGO9hFj40
>>294
ビーフシチューがあるのに?

343: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:27:09.19 ID:HY/7Lx7M0
>>332
ビーフシチューもあんまり好きじゃないな シチューに豚はもっと合わなそうだけどやったことないな

298: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:16:48.47 ID:tSJxdycw0
今も継承されているんだ。

299: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:17:08.66 ID:bMRu/4t60
サケは朝食のイメージ

301: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:17:15.54 ID:dezTAPyo0
インド、パキスタンの本場で喰うカレー

北と南では味も食べ方も違う

306: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:17:44.41 ID:gIqJifqS0
俺は、油が違うんか何か判らんけど
浅草近く?の糞高い天ぷらに衝撃を受けたな。
これが本物で今まで食ってきた天婦羅は全部偽物やったのかと思った。

327: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:23:11.71 ID:vC1np2xR0
>>306
ご家庭天ぷらはどうしてもな。
うちはカーチャンがいったん天ぷら始めると作った衣が残るのもったいないと見境なくなんでも揚げ出すんで、ピーマンの天ぷらだのニンジンの天ぷらだの大皿盛りで出てくるのがね。しかも油が捨てたらもったいないととっといて忘れたころにまた使う。徳川家康なら死んでるぞ。

セルフのうどん屋レベルでも食いたいのだけ選べるのは天国ですわ。

361: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:32:05.91 ID:gIqJifqS0
>>327
節約上手なカーチャンやんけw
人それぞれ色んな家庭環境があるから、勿論一概には言えんけど
とっくの昔に母を失ってる俺は、貴方にカーチャンを大切にって言いたい。
言いたいから言うてるんやけどなw
>セルフのうどん屋レベルでも食いたいのだけ選べるのは天国ですわ。
死ぬほど同意やw あの至福の一時は多分俺の寿命を短くしてるwまぁええかw

333: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:24:32.36 ID:/tL30rvL0
>>306
関東はごま油で揚げてる。

335: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:25:23.11 ID:2Svwrbem0
>>333
関西は紅花油だっけ

384: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:37:23.99 ID:gIqJifqS0
>>333
天がゆは?勿論クソ貧乏の俺があんな糞高い店に自分の為に行くはずが無い。
お礼として友達から招待されて行った。美味かった確かに美味かった。
でも、思い出補正が強すぎるのか浅草近くで食った、鳥肌が立つほど美味かった
あの天ぷらには及ばなくて、でも招待してくれた人の気持ちも汲みたくて。
何とも表現出来へん気持ちになったなw

346: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:28:04.28 ID:hu6J9eBl0
>>306
揚げ方のテクニックが違う
店によって油はいろいろ違うから油の差ではないよ
菜種油の店もあるしごま油とのブレンドの店もある

ただ油の交換が無茶早い

312: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:19:50.05 ID:B40A4yMP0
貧乏チキン派だわ

315: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:20:04.34 ID:KfjltiIZ0
だから西日本の人はセガ低いのか

322: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:21:35.65 ID:gIqJifqS0
>>315
ほう、そんな統計結果があるんや。知らんかった。

355: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:30:54.58 ID:uuLs3Mjh0
>>322
ベルクマンの法則やな

369: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:33:57.10 ID:2AIoU5550
>>355
それは寒冷地の方が体が大きくなるってやつだなあ
昔習ったわ

316: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:20:10.66 ID:nOXYlOS70
カレーは豚だよ
豚バラブロックにカレー味が染み込んでるのたまんない
カレーに牛とかくるくるぱーだろ

317: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:20:44.13 ID:ycX6TboY0
昔ながらの熟成、寒干しをした村上鮭とか山漬けとか食ったら安物の鮭は食えなくなった
ブリも鮭も美味いけど本物はカネがかかるもんだね

328: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:23:16.04 ID:ObnQFs1Y0
>>317
夕張メロンと同じ
40年前の路地もの>現在の秀ランクのもの

318: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:20:50.06 ID:bMRu/4t60
関西の自宅カレーはほぼ牛肉

320: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:21:21.17 ID:JlLWt01j0
ハマチを食べます

323: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:21:36.12 ID:9YrYO3Ux0
う~ん
羊がないなw

336: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:25:28.12 ID:2AIoU5550
>>323
羊をしょっちゅう食べるのは北海道だけだろ?
熊本あたりだとすき焼きは馬肉なんだとか聞くな
すげえ旨そうだ

349: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:28:28.60 ID:ObnQFs1Y0
>>336
北海道のその話は牛肉が高価だった頃の話

324: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:21:46.75 ID:ERglEOvU0
一行目書き出しの「日本全国、どこでも同じものを食べていると思いがち」ってとこから間違ってねーか?
そんな人おらんやろ…

337: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:25:35.36 ID:W33lYuUt0
>>324
スジと言えば牛スジだと思うだろ?
そうじゃないんだぞ?

338: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:25:43.69 ID:gIqJifqS0
>>324
そっか?俺は阿呆なりにそれが間違ってる事を知ってるけど
俺が食ってる物は日本全国でも食われてるに違いない。
俺の常識は日本の常識、俺の普通は自分以外の日本人にとっても普通。
そんなマヌケは、ココで腐るほど居ると俺は思うけどなw

325: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:22:58.78 ID:OepqdB0L0
比内地鶏&真鯛派の人は?

326: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:23:04.39 ID:QVGJGCzn0
日本の食品業界は腐ってて、売ってるものは原則偽物だからw
輸入食材の方がまっとうな作り方してたり、裏面見ても原材料欄がまともだったりなw

334: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:24:53.53 ID:gaEo87Sy0
カレーはビーフやろ

339: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:25:57.91 ID:hu6J9eBl0
全部美味い
対立廚の煽りに乗るのも馬鹿らしい

342: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:26:34.51 ID:ycX6TboY0
大学の学食でポークカレー初めて食べたけど美味しかった
大学からずっと東京暮らしだからホームメード風の黄色いカレーは豚の方が馴染んでしまったよ
ビーフは気合入れて欧風カレー作るときに使うけど安い肉だとさっぱり美味くないんだよな

354: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:29:50.33 ID:aqsjr1L+0
臭い乳牛と輸入牛は食べられない
>>342
ビーフカレー要らない、ビーフシチューを作るから。

345: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:27:55.71 ID:O+PGP4pi0
好き嫌いするなと親に言われただろうがバカモン

348: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:28:14.69 ID:g8aCSnMI0
正月は鯛と海老と本まぐろ(赤身) 肉はあまり食べない 都内

350: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:29:00.84 ID:nK7if0fj0
北九州の正月は、ブリと荒巻、両方あった。
でも、雑煮に入れるブリの切り身が生臭くて大嫌いだった。

356: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:31:03.61 ID:nK7if0fj0
カレーは、ポークでもビーフでもなく、チキンが一番好き

374: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:34:49.26 ID:QZEohMIM0
>>356
チキンカレー美味しいよね
ヨーグルトにしっかり漬け込むと
肉が柔らかくなって本当に美味しい

357: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:31:08.34 ID:QZzKsOpJ0
西日本 言葉も関西だけが独特、中国 四国 九州 沖縄は標準語

367: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:33:14.79 ID:oOK5GmEI0
>>357
お前には千鳥、友近、博多華丸、スリムクラブが標準語に聞こえるのか

375: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:35:12.83 ID:2AIoU5550
>>357
四国と九州は別言語レベルで分からんだろw

512: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:03:40.47 ID:i14zqIEb0
>>375
こなー大阪人がなんよもだぎりほたえとんぞ?
このもんこがいなおじくそたれのよわみそじゃかえ。

532: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:05:57.93 ID:2AIoU5550
>>512
分からん
なんかの呪文か?

572: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:15:08.40 ID:Vy62kHcq0
>>512
区切りはこんなもので良いかな? 正解頼む
こなー 大阪人が なん よもだぎり ほたえ とんぞ?
この もんこ がいな おじ くそたれの よわみそ じゃかえ。

577: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:16:02.26 ID:xsbjdI6p0
>>512
土佐弁?

393: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:41:13.89 ID:qGO9hFj40
>>357
九州人としゃべったことねーだろ

358: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:31:40.26 ID:GwBuwcnz0
正月早々どーでもいいこと煽るなよ

359: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:31:46.34 ID:YykWmS4g0
ガキの頃「作ってくれた人に感謝して 作ってくれた人の気持ちになって食べましょう」って習ったけどさ。
500人分とか1000人分作るとなると おそらくは 芋煮会みたいな感じだよなあwww
すると「エサ作ってる!エサでも食え!」って気分だろうなwwwと思ってwww
「作っている人の気持ち」www
ガキの頃はわからなかったwww

362: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:32:28.01 ID:YykWmS4g0
作っている人の気持ち
雪かきみたいな気分?www
スコップサイズだしなwww

363: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:32:32.25 ID:AwzfvxOa0
牛なんて高くて買えるかよ

364: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:33:00.54 ID:C36wJ2830
柳田国男の方言周圏論によれば
時系列と比例して放射状に広がっていくもんだが
それに「境界」があるというのは面白いな
言語地理学の偉い先生がもう説明してそうだが

366: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:33:06.87 ID:E3J6NlXn0
ビーフシチューあるのにカレーに牛肉ってことはシチューとパンでは出来ない

ライスとルーをかき混ぜて食べたい人向けなんだろうな

373: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:34:47.97 ID:VBbVumtZ0
サーモンって臭くねえ?

376: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:35:21.90 ID:m+5mb3GO0
東日本人は焼肉も豚なの?
なんか韓国人みたいだな

389: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:39:34.09 ID:G5D2EhIR0
>>376
カルビって豚肉だったのか

377: 【小吉】 【175円】 2020/01/01(水) 13:35:35.41 ID:OXQvdg7z0
生まれも育ちも北関東な俺っちは牛派&ブリ派だな。サーモンやらマグロの何が旨いのか分からんけ。ブリ一択や

386: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:37:47.74 ID:9YrYO3Ux0
>>377
グフフフw
馬鹿め
カワハギだw

378: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:35:54.15 ID:YIemUDVh0
スーパーレアの黒毛和牛
安物の赤肉も生同然のなら好き
ブリ、鮭の皮ならすきだけどなあ

380: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:36:44.17 ID:VBbVumtZ0
マグロのあのザラネトッとした食感も意味わからんよな

383: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:37:21.07 ID:GvP6peHc0
ブリの照り焼き食いたくなってきた
社食のやつはイナダだった・・・

385: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:37:29.03 ID:QUoQcyoY0
かしわの国、名古屋だが鳥肉は嫌い。
鳥は愛玩動物。

387: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:38:00.46 ID:Bkn8cpDz0
京都に引っ越してハモの旨さが分かった
もっと全国で流行っていい

404: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:43:26.44 ID:xsbjdI6p0
>>387
京都のハモは、京都以外で漁獲されたもの
長崎の物が多いとか

434: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:49:01.87 ID:Vy62kHcq0
>>404
祇園祭の鱧か、天神祭りの鱧か、京都の専売品やおまへんで

388: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:38:52.07 ID:OepqdB0L0
サケ派かブリ派 ( ゚Д゚)ハァ? どっちも糞マズじゃねぇか
俺はトラフグ派だ

390: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:39:38.70 ID:oUZXkjoR0
東で豚、鮭だな 理由は大衆向きだし味も良いし料理レシピのバリエーションが豊富

392: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:40:29.06 ID:YCtBHLfT0
西日本と東日本の間に壁作って欲しい

421: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:46:23.87 ID:gIqJifqS0
>>392
お好きなように。
貧乏関西人の俺はもっと気軽に47都道府県の美味い言われてるモン口にして
ホンマに美味いやんけ!とか、ちょっと俺には合わんな!
そんな経験をしてみたい。
俺が行きたい所に壁とか求めてへん。

394: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:41:15.15 ID:xsbjdI6p0
西日本育ちで、関東に暮らす俺
今日の朝飯はおせちと、鰤と鮪、鮭の刺身
それとちょっとだけ馬刺
美味いものはなんでも食う

395: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:41:19.50 ID:QVGJGCzn0
鶏肉ったら九州だろうけれどな
どの県にも名物鳥料理があるし

396: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:41:30.31 ID:eTuDX3eX0
環境や歴史によって異なるだけなのに、争いをけしかけるかのように派閥で分けようとするとかアホじゃないの

412: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:45:03.50 ID:Qx96a0e+0
>>396
それ理解しないで、牛が普通とか言っちゃう奴が多い。せめて自分はマイノリティーだという自覚は持たないとw

397: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:42:14.02 ID:8rPM8Rx+0
子供の頃はサケ派だった
酒飲みだしてブリ派になった

398: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:42:33.03 ID:Qx96a0e+0
鮭だって白鮭なんて旨くない。紅鮭とか時鮭は旨いけど。

399: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:42:35.19 ID:L70KE6u80
天ぷらと鰻と寿司は江戸前料理で一番美味い店は東京ですよね?

405: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:43:29.20 ID:VBbVumtZ0
>>399
蕎麦もだけど
東京のテレビ局がゴリ押しただけだよな

426: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:47:14.70 ID:4OW/LiLs0
>>399
鰻と天ぷらは関西風の方がうまいと思う。
江戸前の鰻はうま味の脂を落としてるからうま味が少ない。
天ぷらはごま油だからごま油の味しかしない。

400: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:42:46.99 ID:t94nRbiW0
ああ軒に鮭ぶら下げてるあれか?
あれは塩じゃけだからちがうのかな
縁起物としてお土産と言うか買って帰るのかな

401: 【末吉】 【186円】 2020/01/01(水) 13:42:55.70 ID:QmuIrhLP0
鶏肉派です 鱈派です

413: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:45:12.71 ID:uuLs3Mjh0
>>401
鱈ってそれほど美味くもないのにえらい高くなったよなあ
滅多に喰わんようになってしまった

460: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:54:23.04 ID:1MggjxXg0
>>413 何でも高くなってるよ。昇給幅だけが据え置きどころか下げられてきた。
ちりめんじゃこなんて100g700円近くするんだぜ。びっくりだわ。

470: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:56:22.96 ID:uuLs3Mjh0
>>460
ワイは昔はじゃこと大根おろしの比は1:1.5くらいだったが
今は1:4くらいにしとる(泣

402: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:43:05.33 ID:n8makrZF0
九州は牛は食わんな
ブリは食うが

409: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:44:32.93 ID:nK7if0fj0
>>402
喰うだろ、ブランド牛も多いし
モツも牛モツが主流だし

406: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:43:45.23 ID:K9JEvrkT0
肉じゃがで豚肉使われたら貧乏人かよ!って思う

407: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:43:54.69 ID:4OW/LiLs0
関東の家庭はビーフシチューやクリームシチューにも豚肉使ってるのは
マジで閉口したわ。

420: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:46:19.84 ID:2AIoU5550
>>407
クリームシチューは鶏肉じゃね?

436: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:49:22.33 ID:Ak9/b9qf0
>>420
「ビーフシチューに豚肉使ってる」ってどういう意味やねんw

441: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:50:25.40 ID:2AIoU5550
>>436
そんなの見たこと無いよ
それだとポークシチューになるよな

456: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:53:00.44 ID:qGO9hFj40
>>436
クリームシチューじゃなくて茶色い方のシチューにも豚肉使ってたと言う意味じゃね?

422: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:46:28.38 ID:W33lYuUt0
>>407
ホワイトシチューに牛肉は合わんと思う
鶏肉がベストかな

447: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:51:34.97 ID:SoFqHf4E0
>>407
そんなどうでもいい事を言っている貴方が狭量

408: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:44:08.87 ID:725hnkLW0
吉野家とか安い牛肉料理の臭みには耐えられん
安いマトン料理の方が100倍マシ
牛肉は老舗のすき焼き店や
しゃぶしゃぶ店の特上でやっと食えるレベル

457: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:53:22.93 ID:L70KE6u80
>>408
吉野家の肉はアメリカ産だから臭みは少ない
ダメなのは安い豪州産、これは臭い
そんなもの買うなら安い豚肉の方が10倍マシ

410: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:44:46.99 ID:L70KE6u80
ブリって臭みが強い
あんなものでよく鍋するね
ぶりしゃぶ?

433: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:48:59.57 ID:9YrYO3Ux0
>>410
ぶりしゃぶか~
明日にでもやろうかな
大根おろしとネギたっぷりで

414: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:45:18.68 ID:YXX/yZYN0
焼き肉は豚でも牛でもどっちでもいいけど、煮込んだ肉は絶対に牛じゃないといや。
焼いたり揚げたりすると脂身は物凄く美味しいけど、煮込みの脂身が豚や鶏だと気持ち悪い。

416: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:45:29.08 ID:S5V22/iW0
関東の焼いた餅を入れる鶏肉の雑煮の美味さは認める
あれは、関西の白味噌の雑煮よりも美味しい

444: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:51:04.12 ID:qGO9hFj40
>>416
わかる

417: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:45:39.49 ID:VBbVumtZ0
ブリは昔は臭いって思ってたけど
最近のはかなり臭くない

425: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:47:02.84 ID:aqsjr1L+0
>>417
臭いのは昔の技術が未発達の養殖のハマチだろ?

428: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:47:28.79 ID:98zMNvYQ0
>>417
ブリは天然より養殖の方が臭みがなくて旨いよな

418: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:45:44.02 ID:98zMNvYQ0
豚肉って年々旨くなってるような気がする
品種改良が進んでるんかな

549: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:09:35.61 ID:NZupEobL0
齢50のおっさんが子供のころの群馬では肉と言えばもっぱら豚だったな
>>418
牛肉って高級(高付加価値)となると黒毛和種一択だけども豚の場合はいろいろな品種があって、
養豚の盛んな県の畜産試験場ではいろいろと交配して新しいブランド豚開発をしているよね

419: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:45:46.85 ID:G5D2EhIR0
西日本って括りだとアバウト過ぎるんだよ
九州、中国、四国、近畿、大阪の5つはかなり異なるだろ
東日本は差異がすくないけど
九州なんかは東日本と似てる食文化がたくさんある

701: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:47:03.01 ID:R3KI8E7C0
>>419
九州と東日本って似てるか?
唯一、似てると言えば加藤清正が持ち込んだ納豆文化だけしか思いつかん
九州は暑い上に砂糖も豊富に手に入る地域だから味付けも甘いし、出汁だけでも昆布に
イリコにトビウオに鰹節に鯖節にアジ節に鯛やスルメやエビに干しシイタケや豚骨や鳥ガラを使う
イリコだけでも大きいのから小さいのまで何種類もあるし、用途によって使い分けるし
すき焼き一つとっても北部九州では鶏肉を使う地元民多いし

724: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:51:00.07 ID:uuLs3Mjh0
>>701
要素をさがせばいくらでも出てくるぞ
雑煮が焼き餅とか、汁がすましとかな
方言も、近畿中国四国地方よりも東日本と共通するものが結構ある

423: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:46:31.72 ID:K9JEvrkT0
長年、蝦夷は牛肉食べれるほど裕福じゃなかったし

424: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:46:56.20 ID:RxYop/6l0
両方好き

427: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:47:16.05 ID:LG757pAk0
鰤よりフクラギの方が好きだ

430: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:48:00.70 ID:rDQ7gZfU0
シャケとかないわ

431: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:48:13.41 ID:t94nRbiW0
ビーフシチューは文字通り牛
クリームシチューは鳥ってイメージなんだが
シチューなんてそんな騒ぐほどレパートリーねえだろ

432: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:48:16.65 ID:QZzKsOpJ0
西日本と東日本の間の壁 言語 食文化は 関ヶ原 どん兵衛も東西に分かれる

440: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:50:14.18 ID:gIqJifqS0
>>432
壁と表現しますか。俺は違いと言います。
違いがある事に幸福を感じる次第。食べ比べ出来るw

435: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:49:20.07 ID:SHIO0lHc0
魚は鮭が美味いなブリは淡白過ぎる
肉は生姜焼き、トロトロ角煮、豚カツ、野菜炒めで豚肉フル回転
牛肉の出番はない。たまに牛丼食う位か

437: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:49:29.96 ID:K9JEvrkT0
肉じゃがが一番別れるだろ
豚or牛肉

438: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:50:05.38 ID:Qx96a0e+0
俺は鯖派だ刺身食える九州が羨ましい。

448: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:51:43.94 ID:nK7if0fj0
>>438
関西か太平洋岸の人だよね?

465: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:55:43.41 ID:Qx96a0e+0
>>448
俺?道民だよ。鯖は腐るほど取れるけど刺身にはできない。

488: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:58:54.19 ID:nK7if0fj0
>>465
北海道でも、日本海側なら、刺身で食べられる鯖とれるんじゃないの?

511: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:03:39.11 ID:Qx96a0e+0
>>488
アニサキスがうようよの鮮度のいい鯖はあるけど危険だから生食はしないよ。九州のアニーは行儀がいい。

534: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:06:11.39 ID:nK7if0fj0
>>511
昔、下関の魚屋のおやじに日本海側のサバはアニサキス食中毒にならない。といわれたが、
北海道までいくと、太平洋と同じタイプのアニサキスになってしまうのか・・

504: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:02:09.92 ID:5cxy1y2u0
>>465
北海道の鯖って刺身に向かないの?
脂の問題?

530: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:05:56.52 ID:Qx96a0e+0
>>504
アニサキスのDNAが違って身に入り込みやすい。

625: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:28:56.96 ID:B4IP2iXk0
>>530
へー、そうなんだ
勉強になりました

471: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:56:30.94 ID:xsbjdI6p0
>>438
これに尽きる
鯖の刺身はマグロを負かす
まあ、マグロもサバ科なんだけど
七色に光る新鮮な鯖の刺身に、ちょっと甘めの九州の醤油はよく合う
あと、博多の胡麻鯖も絶品
胡麻鯖と言っても、真鯖を使う料理なんだけどね
九州に行ったら馬刺しも良いが、ぜひ鯖の刺身を食うべきだよね

485: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:58:42.20 ID:uuLs3Mjh0
>>471
あれって魚のゴマサバと料理名のゴマサバの区別がつかんで困るわ

509: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:02:39.81 ID:1MggjxXg0
>>471 マグロは刺身で食うよりも、赤身をヅケにして食うのが一番うまいと思う。
半日ほど醤油につけると食感がねっとりした感じに変わりとってもうまいんだわ。
寿司屋でも5分程度つけただけのものを、
ヅケとか言って出してくる店も多いけどあれはだめだ。

518: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:04:01.54 ID:nK7if0fj0
>>471
北九州は、胡麻鯖は、そのままよりお茶漬け(鯖茶漬け)にして食べるよ

442: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:50:37.37 ID:VBbVumtZ0
ブリが淡白ってなんか根本的な部分で間違ってると思う

443: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:50:57.76 ID:2VoK8n140
やっぱシャケだよ
ブリは脂っこい

446: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:51:26.57 ID:t94nRbiW0
関東のサバ、ブリは長崎あたりから来てるのかな?
鯖、鰤なんて全国どこでも獲れるのかな

449: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:51:47.01 ID:Ak9/b9qf0
ブリもシャケも脂っこい。タイかウマヅラハギがいい

450: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:51:48.06 ID:oUZXkjoR0
ラーメンだって豚がほとんどだろチャーシュウは豚だし
おにぎりも鮭多いし一般的に豚と鮭でしょ

454: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:52:47.14 ID:ZeTcYlK/0
>>450
鶏ガラスープ

452: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:52:38.53 ID:VBbVumtZ0
青魚の刺し身が一番ウマいと思う
小骨無いやつで

483: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:58:26.93 ID:Qx96a0e+0
>>452
小骨なんて骨きりしとけ。
サンマ、イワシ、ニシン、サバ、アジみんな旨い。

490: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:59:46.98 ID:VBbVumtZ0
>>483
抜かないとダメ

453: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:52:45.66 ID:m+5mb3GO0
全国のほとんどの回転寿司で一番人気はハマチ(ブリ)だぞ

477: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:57:07.45 ID:gIqJifqS0
>>453
そっかぁ。そんなソースがあるんやね。
ま、一番人気がどうやろうと俺には関係無いw
その日回転寿司で食べたい物を喰うだけ。

493: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:00:00.75 ID:gaEo87Sy0
>>453
ハマチのことか
でも焼き魚ならサケじゃね
サケの刺身ってよくわからんけど
スモークサーモンならハマチを破れるかも
そうするとやはり サケ>ハマチ かな

458: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:54:10.91 ID:VBbVumtZ0
今年の正月の刺し身は鯛、ブリ、サーモンだったが
鯛が一番残念だったな
なんかゆるくてザラッとしてた

459: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:54:16.71 ID:/J4c6Ire0
ブリに比べたらサケは不味いし牛肉と豚肉も比べるまでも無い
西日本に比べて東日本は貧乏舌ってはっきりと分かるね

461: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:54:39.62 ID:qGO9hFj40
ブリは刺身やブリしゃぶ、ブリ大根は大好きだけど焼き魚としてのブリは苦手
やっぱり焼くなら鮭が一番だわ
サンマや鯖よりも鮭が好き

462: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:54:43.09 ID:1x5yYYg40
天津飯はケチャップ餡が美味しいね

466: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:55:51.71 ID:zkFRt5N40
豚肉も牛肉もサケもブリも食べないんだが

467: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:55:52.68 ID:ZZX+sTqb0
古来より東は貧しいから豚肉と鮭なだろうな
西みたいに常時牛やブリは食えなかったんだよ

468: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:56:07.28 ID:ru0e7amb0
5chは関西人と東北人がやけに多い

469: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:56:16.71 ID:1TW2WE7z0
豚肉も旨いけど、カレーはとシチューは牛にしてほしいわ
あと、焼き肉定食も
豚肉使うなら生姜焼定食とかに名前を変えてほしい

491: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:59:52.93 ID:+QGfFjT10
>>469
関西人の焼き肉定食=牛っていう感覚がわからん
焼き肉定食は普通豚だろ
ほっともっととかの焼き肉弁当も豚だし

503: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:01:55.85 ID:zkFRt5N40
>>491
関東は焼肉いこうぜーってなると豚肉になるのか・・

515: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:03:49.52 ID:2AIoU5550
>>503
焼肉屋は基本牛だぞ
ランチセットとかには豚もある

526: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:05:39.31 ID:zkFRt5N40
>>515
わかってるよw
>>491に言えよw

521: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:04:36.22 ID:gaEo87Sy0
>>503
焼肉定食は牛だよ
彼は関東の中の特別な地域なのだろう

505: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:02:16.66 ID:gIqJifqS0
>>491
関西で焼肉定食は、おっしゃる通り牛肉やな。
関東では豚なんや。それは初めて聞いたなw

517: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:03:54.96 ID:1TW2WE7z0
>>491
じゃー焼肉行こう!と誘われたら
豚肉を食べに行くの?
普通は牛じゃない?
豚肉だとサムギョプサルとかいう
半島の食べ物にならない?

533: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:05:59.78 ID:2Svwrbem0
>>491
嘘つき

548: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:09:28.12 ID:qGO9hFj40
>>491
流石に嘘だろと思って調べたけど普通に関東のほっともっとも牛肉じゃねーかw

494: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:00:06.80 ID:L70KE6u80
>>469
東では肉=豚肉だからしょうがない
肉まんも豚肉だ

関西では肉=牛肉だから、肉まんと言うものは存在しない、豚まんと呼ぶ

472: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:56:37.27 ID:wOFN0GmO0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://igirl.sahadewi.com/newsplus/1576925815

473: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:56:39.54 ID:t94nRbiW0
そういえば地元の漁港の湾
台風でハマチの養殖場の網破れて
ハマチ爆釣祭ってのがしばらくあったな

474: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:56:42.31 ID:SHIO0lHc0
鮭不味いとか言ってる奴は鮭弁当に入ってる鱒を鮭と勘違いしてないか?
あれは鮭じゃないからなw

502: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:01:41.25 ID:4YsJDsX30
>>474
鱒と鮭の違いを詳しく説明してください

510: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:03:08.48 ID:uuLs3Mjh0
>>502
シューベルトが作曲したのが鱒
塩漬けで年末に出回るのが鮭

516: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:03:49.56 ID:4YsJDsX30
>>510
ツマラン
話しかけてくるなヨゴレ

531: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:05:57.55 ID:SHIO0lHc0
>>502
詳しくは知らんけど海に行ってでかくなるのが鮭で、河とか湖に残るのが鱒だろ

543: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:09:10.12 ID:4YsJDsX30
>>531
嘘松

553: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:11:09.72 ID:SHIO0lHc0
>>543
詳しくは知らんと書いただろ
嘘つき呼ばわりするならお前が教えろボケ!

567: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:13:44.93 ID:4YsJDsX30
>>553
いや?
貴様がテキトーな事を言い出しただけだろ?
詳しくも何も全くの間違いだタワケ
恥知らずって居るんだな

576: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:15:51.34 ID:SHIO0lHc0
>>567
だから正しい違いを教えろよwほら!

579: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:17:59.46 ID:4YsJDsX30
>>576
いや?
オマエが違うと言い出したんだろ?
貴様のような無礼な人間に教える義理は無い
自分で調べろ池沼

586: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:19:40.75 ID:SHIO0lHc0
>>579
逃げんじゃねえよカス!w

592: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:21:25.32 ID:4YsJDsX30
>>586
オマエがな
何でも教えてもらえるとでも?
誠にお目出度い
再度通告する
貴様なんぞに教える義理はない
自分で調べろ
出来ないならパパかママに聞け

603: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:23:22.22 ID:SHIO0lHc0
>>592
答えられる知識も無いのに寝言こいてんじゃねえぞ糞ガキw

607: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:24:14.07 ID:4YsJDsX30
>>603
オシエナイ
ただただそれだけ
オマエは間違いをドヤ顔で書き込んだボケナス

615: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:26:29.50 ID:SHIO0lHc0
>>607
教えないんじゃなくて知らねえんだろ知恵遅れ野郎w

619: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:27:23.69 ID:4YsJDsX30
>>615
それで良いよ嘘吐き君
知らない癖に何で断言したの?
なんで?
なんで?
なんで?

633: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:30:51.69 ID:SHIO0lHc0
>>619
詳しくは知らんけどって書いたはずだけどなw
何処を読んで断言したと判断したんだてめえは
ふざけんじゃねえぞ

642: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:32:37.57 ID:4YsJDsX30
>>633
そう書こうが断言してますけど?
詳しく、とか言い出したら嘘を吐いても良いのか?
詳しくは説明出来ないと言ってるだけだろウスノロ

654: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:34:33.91 ID:SHIO0lHc0
>>642
断言したと思うスレ番を出せよw日本語読めねえのか知恵遅れw

660: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:36:44.01 ID:4YsJDsX30
>>654
え?詳しくないとか書いたけど断言してるだろ?
詳しく説明出来ないってだけで別だと断言してる
恐ろしく頭が悪いな、オマエって
義務教育さえマトモに終えてないレベル

674: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:39:59.22 ID:SHIO0lHc0
>>660
お前の言う「全くの間違い」とやらを指摘してみろよw
てめえが一方的に因縁つけてるキチガイなだけだろw

689: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:44:37.02 ID:4YsJDsX30
>>674
いや?オマエが一方的に嘘を吐いたのに暴れまくってるだけですけど?
>>683
黙れボケ

695: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:45:52.63 ID:SHIO0lHc0
>>689
だから何処が嘘なのか教えろよキチガイw

700: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:47:00.17 ID:4YsJDsX30
>>695
断ると言ったはずだ
自分で調べろよヨゴレ

708: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:48:45.75 ID:SHIO0lHc0
>>700
断るじゃなくて、知らないんだろwこんな馬鹿初めてだわw

727: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:51:50.08 ID:4YsJDsX30
>>708
ウンウンそれで良いよ
知らない癖に嘘を吐いたオマエが何を言ってもな

736: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:53:59.53 ID:SHIO0lHc0
>>727
よくねえだろキチガイ
バカのくせに知ったかぶりしてんじゃねぞ
反省しろw

754: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:57:27.01 ID:4YsJDsX30
>>736
いや?
優しい他の人が解説してくれてたがオマエの全面的な間違い
恥知らずってイヤだねえ

773: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:02:18.05 ID:SHIO0lHc0
>>754
他の人は関係ないんだよwオマエのようなキチガイの考える全面的な間違いが何処なのか大変興味有るわけw
で、オマエの考える間違いはどこなんだよ?答えられないんだろw

786: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:04:21.00 ID:4YsJDsX30
>>773
全部嘘だと言ってるだろボケナス

801: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:07:13.35 ID:SHIO0lHc0
>>786
オマエの存在事態が全部嘘だなw正月そうそう知ったかぶりで恥ずかしい思いして可哀想なヤツだw

813: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:08:46.72 ID:ppewvxEJ0
>>786
幼稚園児w

763: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:00:17.49 ID:ppewvxEJ0
>>727
そーだ
おまえは反省しろ

782: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:03:34.93 ID:4YsJDsX30
>>763
チンカスは黙ってろ

793: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:06:01.34 ID:ppewvxEJ0
>>782
小学生w

729: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:52:16.16 ID:ppewvxEJ0
>>689
なんだテメェー
人が優しく言ってやれば調子に乗りやがって
カスが!

746: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:56:03.54 ID:4YsJDsX30
>>729
黙っとれウスノロ

683: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:42:54.44 ID:ppewvxEJ0
>>660
2人共!
正月一日からケンカすな🎍🌅

475: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:56:55.70 ID:nK7if0fj0
鮭は、中塩・本塩の昔ながらの荒巻が一番好きだ。本塩はあまり食べられなくなってしまったが・・
養殖サーモンは、脂の臭いが好きじゃない。

476: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:57:01.85 ID:S/P0atY80
どうせいつものごとく値段でしか語れない貧乏人が湧く
文化を金で測るなよ貧乏人ども

481: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:58:06.80 ID:VBbVumtZ0
>>476
東京のテレビ局はマズいもんを高値に吊り上げすぎ

478: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:57:29.57 ID:zkFRt5N40
豚の油はしつこいからな

479: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:57:58.04 ID:+QGfFjT10
ホテルは海外の客も来るから洋風=ビーフカレーだろ
半田屋とかセルフ式の○○食堂とか、おっちゃんおばちゃんがやってるような町の食堂のカレーは全部ポークカレーだよね

480: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:58:00.35 ID:XSYH1FOd0
秋生鮭はおいしいよね
アニーがうにょうにょしてて調理するの引くけど
冷凍や養殖ものとは比べ物にならない

501: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:01:31.75 ID:xsbjdI6p0
>>480
茨城の魚市場で、茨城の川に遡上する鮭を一本買ったことがある
生鮭を捌くのは初めてだったから、魚の表面がヌルヌルするのはちょっと痛んでいるのかなと思って
しつこく洗ったがいつまで経ってもヌルヌル
ははぁ、鮭ってこういうもんなんだと気が付いて捌いた
塩焼きと、ちゃんちゃん焼きで鮭を堪能したな

529: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:05:52.70 ID:aBTxJN9o0
>>501
生鮭1本とは贅沢な
白身は味噌と合うんだよね
しっかり洗って皮をパリッと焼くと美味しいんだわ

482: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:58:19.89 ID:Ak9/b9qf0
サケは生を普通に焼くより西京焼きのほうが好きだ
ブリはそんなに好きじゃないからアラをダイコンと炊いて柚子皮でも乗せたのをちょっと摘むくらいでいい

484: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:58:40.59 ID:oUZXkjoR0
とんかつメジャーだし鮭もフライ系はメジャー
ソテー系も豚しょうが焼とか塩焼きは鮭や
汁物も豚汁や三平汁 燻製も豚のソーセージやサーモンや

486: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:58:48.91 ID:E8dVmeDO0
最近は北海道でもブリがよく獲れる

506: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:02:24.74 ID:Ak9/b9qf0
>>486
函館なんかイカが不漁すぎて、今はブリを新名物にしようとしてるもんなw

西のほうでもここ数年はブリが大漁だからスーパーでいつも安売りしてるわ
天然の方が安い

489: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:59:11.64 ID:ljhK8d2S0
牛は脂が落ちにくいから食後に唇周りが臭くなる

497: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:00:50.14 ID:zkFRt5N40
>>489
豚は文字通り豚になるよ

492: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 13:59:52.63 ID:XZ8FZqwN0
もちに合うのはつぶあんということでいいのかね(´・ω・`)

498: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:01:02.34 ID:2AIoU5550
>>492
海苔と醤油だ

524: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:05:16.04 ID:gIqJifqS0
>>492
俺達の分断を画策してんの?まぁええけど(´・ω・`)
焼きもちは砂糖醤油が定番やったな。今はそもそも一年中食わん。昔の話。

495: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:00:41.30 ID:Odb5dhoU0
これニュースか?

499: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:01:09.44 ID:8rPM8Rx+0
ブリ鍋とか超美味いよ

500: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:01:23.12 ID:yVbAstE70
どっちも食うだろ
なんでも対立させんな

507: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:02:32.37 ID:C/u2qZiX0
食い物は育った環境で大きく変わる 好き=美味い

508: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:02:33.80 ID:oUZXkjoR0
牛や鰤は臭みがいかんな

513: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:03:41.88 ID:QhleFkWL0
┏( .-. ┏ ) ┓
【Google/アレフ】

▪Googleとは、Alphabet社(アルファベット社)

A = フェニキア文字の【アーレフ】である

* Aleph(アレフ)とは
オーム真理教の前身であり、Alphabet社と文字がソックリである

https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1212234999581118465
ae
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

514: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:03:47.10 ID:UuchD7MT0
煮物はブリだろ。

519: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:04:04.24 ID:wOFN0GmO0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://igirl.sahadewi.com/newsplus/1576923104

520: 【大吉】 【163円】 2020/01/01(水) 14:04:24.97 ID:QmuIrhLP0
カレーはやっぱりチキンカレー

539: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:08:11.28 ID:nK7if0fj0
>>520
大いに賛成する!

522: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:04:36.33 ID:kQH29v020
ずっと関東住み
肉は豚だけど魚はブリと鯖だなー
鮭も好きだけど

523: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:04:39.89 ID:wJuOyA8b0
ところてんに黒蜜、、、

525: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:05:27.64 ID:AmYcOd6k0
ポシンタン

527: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:05:40.62 ID:wLuaaub70
九州出身で東京在住の俺の場合、
豚肉 < 牛肉
サケ > ブリ

771: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:01:20.40 ID:znSfGz1s0
>>527
北海道「九州人は何故それに砂糖を入れるの」
九州人「北海道人は何故それに砂糖を入れるの」

777: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:02:52.56 ID:UfJi8ISR0
>>771
関西人だが北海道で食べたタコヤキに砂糖入ってたのは流石にワロタ
うまかったけど・・・

535: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:06:26.32 ID:y3mrDNPs0
肉は東日本と西日本で真っ二つに分かれるだろ
肉=豚なんて西日本なら鹿児島の奥地ぐらいだろ

542: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:08:49.93 ID:uuLs3Mjh0
>>535
九州の山の方だと肉といえば鶏を指す地域もある
本州の方にもそういうとこはあるけど

536: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:06:42.76 ID:iKvEcGOI0
徳島だけどカレーはチキンカレー、魚はサバを一番食ってる

537: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:07:01.64 ID:dGEzHTgE0
くくく…なにが豚、牛、サケ、ブリじゃ、カツやみその種類の方がまだそれらしいわ
それよりも東日本はルマンド派、西日本はホワイトロリータ派、香川県はちょこあ~んぱん派
この三つ巴の、いわば令和三国志を知らぬものはおるまいて…

545: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:09:16.41 ID:zkFRt5N40
>>537
香川出身だけど
ちょこあ~んぱんてなんだよw知らないんだけど

538: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:07:49.45 ID:aBTxJN9o0
今は特殊な波長の光をあてて
アニーを目視できる台があるので
アニーが多い魚でも
ピンセットで除去して刺身にできるそうだ

546: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:09:16.89 ID:xsbjdI6p0
>>538
ブラックライトを当てると、アニさんが青白く浮かび上がってくるらしいね
業務用の物が数年前から販売されている

566: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:13:26.87 ID:aBTxJN9o0
>>546
あれはブラックライトなんだな
アニーは体に蛍光物質が含まれるのか

540: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:08:17.84 ID:wLuaaub70
関西人に、これだけはやってはいけないこと。
豚肉の肉まんを、肉まんと言って関西人に食わせたら激怒するぞ。気をつけろよ。
西日本では、豚まんと言うからな。肉まんは、牛肉の肉まんの時しか言わない。

557: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:11:46.35 ID:nK7if0fj0
>>540
九州もむかしは、豚まんといっていたのに、
いつのまにか肉まんが定着してもう長いこと経つ。
豚汁も「ぶたじる」が普通だったが、いまはおそらく「とんじる」のほうがよく聞く。

568: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:14:15.04 ID:uuLs3Mjh0
>>557
ぶたじるととんじるも地域性があるのか
発祥地はどこなんだろうな

561: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:12:28.99 ID:gaEo87Sy0
>>540
牛肉の肉まんなんてないだろ

また関東関西中二病対決の好きな関西人が
勝手な決定してねえか
豚肉がスタンダードとかない

それでエンドルフィンを出すクセはいい加減に直せないのか

587: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:19:50.44 ID:wLuaaub70
>>561
ウィキペディアの「中華まん」
> 関西地方で展開している551蓬莱では、初期に牛肉入りの「肉まん」が存在していた。

597: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:22:10.76 ID:gIqJifqS0
>>587
551の影響はめっちゃデカいし、551がそう言うてんのなら
俺にとってもそうw

541: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:08:24.60 ID:gaEo87Sy0
豚肉は生姜焼き定食だ
焼肉と言ったら普通は牛

豚なんて話聞いたことないぞ
無理矢理すぎる

570: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:14:32.82 ID:L70KE6u80
>>541
東京の大衆食堂や定食屋で焼肉定食注文したら
使ってるのは豚肉だろう?だって肉=豚肉の文化だもの

581: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:19:06.43 ID:gaEo87Sy0
>>570
病気だな
文化とかそんなもんあるわけないだろ
産地でもないのに
東京と大阪は単に日本で突出して痩せた土地
焼肉は牛
豚焼肉は豚
関西人はどうして小学生みたいな結び付け馬鹿なのか
内弁慶すぎる

641: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:32:35.36 ID:L70KE6u80
>>581
あるよ
練馬育ちの樋口恵子って評論家も東京ではお肉と言えば豚肉のことって語ってた
NHKのプロフェッショナル仕事の流儀で東京の肉屋の回があったけど
メインは豚肉で、ここ牛肉売ってるの?と思った

544: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:09:12.61 ID:Tqsrdb5+0
東京だけど、食文化は関西に近いな
魚はブリで肉じゃがは牛肉だ。

547: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:09:23.49 ID:wOFN0GmO0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://igirl.sahadewi.com/newsplus/1576921284

551: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:10:14.85 ID:iKvEcGOI0
ちゅうか、カレーは肉がメインじゃないと思うんだよな
何入れようが好き好きだろうが

552: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:10:28.56 ID:SQYNHma00
俺は牛肉と鮭が好きだけどな

556: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:11:26.36 ID:wLuaaub70
>>552
そんなあなたの行きつけの店は、俺と同じく吉野家(´・ω・`)

554: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:11:13.78 ID:FxxYCAen0
ロシア人って、寿司の材別販売があると、サケを根こそぎ
もってっちゃって、何も残らん。
イクラはロシア語らしいけど、卵は食べないと思ってたが
バターと一緒にパンで食べるらしい。
でも、ロシアって、ほぼ内陸で沿岸部は凍ってるから
サケは遡上できないと思うんだが。極東は別にして。

555: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:11:22.19 ID:tNNvUcQb0
鶏派のアジ派です

558: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:11:59.49 ID:uOz6PgR30
鮭は好きだけど鰤は苦手だな

559: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:12:04.20 ID:W02pAs2W0
ところでおまいら昆布巻きの中身は鮭?鰊?

562: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:12:50.32 ID:Ak9/b9qf0
ブタはトンカツかトンテキが好きだ
モツは新鮮なのも無理
鳥のモツも苦手、ウシのも苦手だが新鮮なのをちょっとならモツでは唯一食える

563: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:13:00.85 ID:teFGN5K50
ふぐとアンコウを鍋で食べ比べしたけど、だいぶ差があるよねぇ

582: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:19:10.55 ID:gIqJifqS0
>>563
そらそうやろね。
九絵鍋は食べた事あります?九絵本体の質と調理方法で違いはあるとは思いますが
俺の拙い人生に於いて一番美味かった鍋は九絵鍋。ジャガイモは北海道北見産。
固定観念に囚われ過ぎるのは不幸って思いはありますが
現況自分の思いに支配されてる俺ですw

600: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:22:40.31 ID:xsbjdI6p0
>>582
九絵って高級魚ですよね、ちょっと買えないかも
あんこう鍋で精一杯
九絵鍋は出汁の鍋で食べるの、それともアンコウみたいにドブ汁にするのかな

627: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:29:43.14 ID:gIqJifqS0
>>600
ドブ汁?初めて聞いたのでググりました。
水をまったく使わず、ダイコンなどの野菜や味噌と鍋を持ち込むだけで作る?
やべー、美味そうwwww
料理の知識が全くありませんが、九絵鍋はだし汁?水炊きってイメージです。
水炊きと言えば、九州に完全予約制の絶品があるそうで、食べたくて仕方ありませんw

658: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:36:02.12 ID:xsbjdI6p0
>>627
レスサンキュー
水炊きであっさりめで食べるのかな
一度食べてみたい
ドブ汁って書くと汚さそうなんだが、食うと絶品だよ
アンコウも出汁で鍋にする方法もあるけど、ドブ汁のほうが味が良い
アンコウの肝を土鍋の底に擦り付けながら、焦がさないように炒るのがまさにこの料理の肝
臭みが無くなって、濃厚なペーストになる
それを野菜とアンコウの身から出る水分で煮込んでいく
アンコウの肉からは意外と水分が出る

663: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:37:10.81 ID:nK7if0fj0
>>658
ずいぶん贅沢な食べ方だな、それ

564: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:13:01.49 ID:+WqK6FXN0
豚肉派か牛肉派か サケ派かブリ派か(大笑)全部食べるよ、食べないのは鮭の偽物サーモンな
鮭は数千円出さないと本物は食べられないよ、それとブリはチョン産が多いそうだ(大笑)

565: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:13:17.00 ID:LsLr5S0M0
牛が好きだけど貧乏だから豚や鶏でガマン

569: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:14:31.45 ID:gaEo87Sy0
豚まんって俺らも言うし

関西人は関東との違いを作り出したい病は一体なんのオナニーなのか

583: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:19:11.21 ID:2Svwrbem0
>>569
地方によって「肉まん」の呼び方が違う!? 日本地図で見てみると関西だけが「豚まん」と呼んでいました
https://youpouch.com/2017/12/12/478143/

588: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:19:57.90 ID:JcQgy1ee0
>>583
肉まんと豚まんは違うもんや

599: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:22:30.03 ID:nK7if0fj0
>>588
うちの地元じゃ純粋に名前だけが、この40年ぐらいの間に
豚まんから肉まんに代わった・・・・

620: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:27:30.98 ID:JcQgy1ee0
>>599
そういえばウチの地元でもおめこ→おまんこに呼び名が変わったな
なんでやろ

643: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:32:41.74 ID:nK7if0fj0
>>620
進学先とか大工とか調理師とかでの修行先とか
そういうのの行く先が、関西圏より関東圏が増えたからと
あとはやっぱり東京キー局のテレビの影響じゃないか?

と、個人的には思っているけど・・

661: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:37:06.46 ID:ppewvxEJ0
>>620
SNSの浸透

684: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:43:23.93 ID:Vy62kHcq0
>>620
たけし群団が関東訛りを叫びまくった為だろ
「お女こ」は意味が通るが、「お万こ」では本来の意味が無くなる。
「め」を強く意識して伸ばされて「う」が付き→音便の「ん」に成った様だ

703: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:47:09.10 ID:nK7if0fj0
>>684
うちの地元は、いまはどうかしらんが
行為をおめこ、
部位のことを(お)まんこ と呼んでいたよ。

でも、もっと郡部にいくと、めめこ とか 博多もめめしゃん といっていたよね

711: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:48:58.21 ID:ppewvxEJ0
>>684
南九州では「まんじゅう」て言うんだ
何でお菓子の饅頭なのかビックリしたよ(*_*)

753: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:57:11.12 ID:Vy62kHcq0
>>711
美味しそうな食い物と思うんだろうな

881: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:22:16.62 ID:LpSPhSrs0
>>711
東北だとへっぺだな
向こうに行ったときにからかわれてコンビニでへっぺの缶詰を買ってきてくれって言われてさ
見当たらんので店員に聞いたら変な顔された

571: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:14:53.39 ID:QVGJGCzn0
サワラ(サゴシ)も西日本もメインだよな

574: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:15:36.97 ID:QhleFkWL0
┏( .-. ┏ ) ┓【Apple/アレフ】

Apple=A le pp=アレフ(Aleph)=アレ、フジテレビ

Apple=A le pp=アレ、ポリプロビレン=私は色彩心理学のプロ

林檎🍎=サリンでGO
プル=プルトニウムを撒く

フジテレビ=YHWH(ヤハウェ)=尻穴(Siri)に突っ込むキー🗝

*三本の鍵構想
一本目/フジテレビ
二本目/在日(Z)
三本目/刀ノ刀へ(ワンピースのゾロの三刀流) le

https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1211927854675460096

https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1211928524300271624
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

575: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:15:38.21 ID:JcQgy1ee0
肉じゃがに豚はありえんわ
カレーまでは許容できるけど

580: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:18:32.17 ID:aBTxJN9o0
インド人と同居か
服とか部屋がカレー臭くなりそうだ

584: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:19:26.96 ID:1TW2WE7z0
日本て何でも偽装表示だよね!?
回転寿司なんか、殆んど偽物なのに
法的に問題ないのかね?

585: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:19:37.46 ID:poTmUIyO0
鶏肉派 塩鯖派 です

590: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:21:01.36 ID:1tIEjchvO
豚は挽き肉にして輝く食材、牛肉はすき焼きやステーキなど完全に火を通さないで食べてうまい
ブリは刺身、鮭はバター焼きや塩焼きが最上
異論はほぼ認めない

596: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:21:56.60 ID:aBTxJN9o0
>>590
牛肉はスジ肉を煮込んでこそだろう

601: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:22:56.32 ID:uuLs3Mjh0
>>590
鶏は皮を焼くか揚げるかして食べるのがうまい

621: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:27:52.03 ID:B4IP2iXk0
>>590
ブリはカマを大根と煮たやつが至高だと思う

629: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:30:07.41 ID:uuLs3Mjh0
>>621
それは大根が至高なのであってブリではない

640: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:32:08.89 ID:B4IP2iXk0
>>629
大根で臭みが抜かれたブリカマが最高じゃないの?
大根は割と残すわ

650: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:33:59.81 ID:gIqJifqS0
>>640
だ、大根を残す?そんな人居るんや。勉強になります。

636: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:31:21.00 ID:V92XwsWm0
>>621
潰れたレストラン跡地の寒々としたコンクリート壁に囲まれた部屋で食べるぶり大根が究極に美味いよな

591: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:21:18.15 ID:4u3ugsxz0
トンキンは増税しかしないから、従うのに嫌気がさしたわ

608: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:24:19.62 ID:uuLs3Mjh0
>>591
上げてんのは長州出身の屑やないか

593: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:21:31.27 ID:wLuaaub70
元日からムキになって喧嘩し合わなくても良さそうだがな

594: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:21:32.43 ID:iKvEcGOI0
そもそも東西で分けんな

595: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:21:38.42 ID:oUZXkjoR0
平成24年には、長年不動の1位であった豚肉を抜き、鶏肉はそれ以降、日本で最も消費量の多い食肉となっています

2016(平成28)年から2018(平成30)年の平均で、二人以上の世帯(せたい)の年間の購入数量(こうにゅうすうりょう)を魚種別(ぎょしゅべつ)にみると、
「サケ」が最も多く2,579グラム、「まぐろ」2,104グラム、「ぶり」1,775グラム、「エビ」1,359グラム、「イカ」1,319グラムとなっています。

605: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:23:49.04 ID:JcQgy1ee0
>>595
安いからな!
子供はから揚げすきやから、あれはたすかる

612: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:25:40.93 ID:uuLs3Mjh0
>>595
まあ鶏肉は世界中で急成長してる産業やからな

598: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:22:28.96 ID:gaEo87Sy0
牛角というのが焼肉チェーン店の名前

602: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:23:09.42 ID:peZTLoTcO
サケ派かマス派か
じゃないの?

604: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:23:28.66 ID:pPrjvCG20
お正月から罵り合うなんてお下品な方達ですわね

606: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:24:11.56 ID:4H/4fNky0
ブリさぁ、小さいのとって食ったらだめじゃねとは思う。

614: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:26:25.20 ID:uuLs3Mjh0
>>606
小さいブリなど存在しない

609: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:25:06.24 ID:qF8t6djY0
ブリの照り焼きがすきだけどサケは照り焼きにしないし焼くならサケ買うし意味わからん
豚と牛も値段全然違うし馬鹿すぎだろ

610: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:25:18.52 ID:JcQgy1ee0
マスは俺の認識ではピンク色の薄いやつ

617: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:26:55.46 ID:Uo5OCazz0
>>610
ニジマスとかイワナとか小さめの川魚のイメージだよね
鮭も鱒も親戚なんだろうけどさ

613: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:26:12.80 ID:rZMGeo9V0
こういうのって
冷凍技術がいまいちだった頃までの話なんだろ

616: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:26:45.69 ID:Ak9/b9qf0
牛スジなぁ
去年に大好きだった牛スジうどんの店が高齢化で辞めちゃって似た味の店を探してるけどみつからん
甘いのとか安っぽいのはいややねん。800円くらいで上手いのが食いたい。高すぎるのも論外
食いたい・・・

618: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:27:20.00 ID:1zAK/F7y0
牛はブラウンシチューでブタはカレー
クリームシチューはかしわ

622: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:28:19.44 ID:nK7if0fj0
サケとマスの違いは、結論から言うと日本語における「鮭」と「鱒」には明確な区分はないようです。
英語における「サーモンsalmon」と「トラウトtrout」は海へ降って海洋生活をするものと河川などで一生をすごすものを区別しています。
しかし基本的に同じ種類であっても「河川に残る個体」と「海に降る個体」が発生する種も多く、サケ科においてはその区分さえも曖昧になるのが実情です。
キングサーモンの和名は「マスノスケ(鱒の介)」、
サクラマスは「海に降る個体」を言い「河川に残る個体」をヤマメと呼びます。
同じマスでもカラフトマスは全ての個体が海に降ります。

631: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:30:33.63 ID:C/u2qZiX0
>>622
春に捕れるのをマス秋に獲れるのを鮭と呼ぶ所が多いみたいだね

673: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:39:34.00 ID:Ak9/b9qf0
>>622
田舎に旅行に行くと、減反政策で仕方なく田んぼにソバを植えてるのとかみるわ
苦労して先祖が作った田んぼにソバを・・・祖先がみたら泣くだろうな

678: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:41:18.51 ID:uuLs3Mjh0
>>673
苦労したちうか
農地改革のどさくさでパチったもんやろw

624: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:28:42.07 ID:7xrKcMWw0
なんか東日本オナニースレ
農耕用の牛を食べる習慣なんて無いし
ふつうに英米の影響で牛肉食ってるだけ

626: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:29:09.51 ID:dGEzHTgE0
もがみよしあき「西日本の者達に、このすばらしさをなんと伝えるべきか」

628: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:29:57.51 ID:rZMGeo9V0
>>626
さけ様w

630: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:30:10.29 ID:wLuaaub70
西日本人は、普段は魚を食べて、たまに贅沢して牛肉を食べる。
それは、牛肉の値段が高かったからだ。
豚肉を食べる連中は、牛肉の値段が高いからと点に変わりないが、
だからと言って魚は嫌いだから食べないから、値段が安めの豚肉を選ぶ。
俺は、西日本で牛肉より豚肉を選ぶという奴に逢ったことがない。

644: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:32:46.39 ID:JcQgy1ee0
>>630
昔はビフカツ一択やったが最近はとんかつ派も俺の周りにも増えた

706: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:48:00.38 ID:8baY6W+I0
>>630
西日本てどのくらいの人と範囲の人を言ってるの?
大阪近辺の人がしかも自分の身の回りだけで
西日本全体を語るのは片腹痛い

大阪の人がうどんを語りたがるのも変で
大してうまいうどんや製麺所もないし
消費量も店も大して多くないのに

732: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:52:50.61 ID:wLuaaub70
>>706
俺、最初の書き込みで書いてるけど、九州出身

738: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:54:26.88 ID:8baY6W+I0
>>732
九州なんて牛豚鳥
すべてハイクオリティが揃う素晴らしい地だろ
畜肉のノウハウを感じるわ

しかも魚も美味しいし

あー九州の鯖と鯵がたべたい

760: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:59:49.07 ID:uuLs3Mjh0
>>738
鶏もネ
宮崎や佐賀は地鶏で有名よ

748: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:56:21.94 ID:L70KE6u80
>>706
大阪はうどん文化圏
街にうどん屋は五万とある
ゆうめいな名店も多い
その代り蕎麦屋は凄く少ない
東京と真逆

758: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:58:40.10 ID:8baY6W+I0
>>748
俺は香川県の生活を知ってから
他のどこかをうどん文化とはいう気がしなくなったわ

ま、蕎麦屋は全然ないね大阪
ついでにラーメン屋もとても少ない他県比で

766: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:00:42.01 ID:dGEzHTgE0
>>758
チョコあ~んぱん文化開闢の地…!

768: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:00:54.19 ID:lbrcRDi30
>>758
大阪は戦前にはたくさんあった蕎麦が食べれるとこも
戦後に消えてしまったね

788: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:04:37.82 ID:Ak9/b9qf0
>>768
江戸の老舗の三大系統の一つの砂場はもともと大阪だしなー

783: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:03:47.85 ID:ppewvxEJ0
>>758
俺も高松高等予備校行ってから讃岐うどんの虜

632: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:30:34.56 ID:gaEo87Sy0
これが普通の感覚

https://lineblog.me/official/archives/1062019438.html

フォーリンでぶはっしー(東京出身)

「焼肉定食」なので牛肉かと思ったんですよね。そしたら「豚肉」で。「あれ?生姜焼きっぽいのかな?」って思ったんですけど、全然違いました。

635: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:31:04.03 ID:UfJi8ISR0
関西で肉じゃがやカレーが豚肉使うとか在か華の血筋なんだろうなと思われるわな

637: 【末等すれ違い】 【197円】 2020/01/01(水) 14:31:35.30 ID:0Zb3z3GR0
東日本の味覚がおかしいのは知ってるしみんなも異論ない話だけど
そばよりうどんのほうが美味いよね

662: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:37:09.85 ID:ct8zXVUb0
>>637
信州人から言わせると
蕎麦ってそんな崇高なものじゃないんだけど
米が作れないから仕方なく蕎麦を作ったわけ
今は健康志向もあって蕎麦が持て囃されてる感じ
麦も同じ米が高価だからみんな麦や蕎麦を食べたんだ

669: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:39:05.54 ID:nK7if0fj0
>>662
蕎麦は撒きっぱなしでいいし、
大麦も小麦も寒い時期に作ることができるからね・・

685: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:43:23.95 ID:ct8zXVUb0
>>669
二毛作は教科書に載ってるね
そのお陰で北関東や山間部は粉ものが有名になった

>>670
ルチンは体に良いとか言い出してね
まぁ蕎麦と水は長野の観光資産だから
観光がてら喜んで蕎麦を食べに来てくれるのは嬉しい限りだよ

694: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:45:47.61 ID:uuLs3Mjh0
>>685
まあ葡萄酒が健康に良いとほざく連中と一緒やな
ワイは葡萄酒好きやがw

731: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:52:25.58 ID:ct8zXVUb0
>>694
葡萄酒のポリフェノールが健康に良いというやつ
確かに同じようなものだね…w

737: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:54:11.01 ID:znSfGz1s0
ブドウは病んだ時に脳にも良いでしょ
お酒じゃなくていいよね?
>>731

670: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:39:05.81 ID:uuLs3Mjh0
>>662
蕎麦が健康ってのもなんかようわからん話だわな
強いて言うにしてもうどんよりはマシくらいなもんなのに

672: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:39:28.49 ID:gaEo87Sy0
>>662
山菜そばは美味いよな
あと京のにしんそば
これらはガチで美味い

714: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:49:30.55 ID:ct8zXVUb0
>>672
山菜も長野はいっぱい採れるよ
ぜひ旬に食べに来てほしい
根曲がり筍とか最高だよ

739: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:54:31.72 ID:gIqJifqS0
>>714
長野は行きたいけど、新大阪から行くのが大変って
関西ローカル番組で辛坊治郎が言ってたので何とかして下さいw
俺は長野の蕎麦を食べすに死にたないねんw
空港は無いやんな。新大阪からどないして行ったらええんやろ?
せや、ナビタイムで調べたろ!

747: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:56:18.73 ID:8baY6W+I0
>>739
関西ならとりあえず出雲に行ったら?
出雲そばのうまさは本物だよ
俺は山形と出雲のそばが好きだ

長野のはあっさりしすぎてるのが多いような

762: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:00:12.24 ID:jbRblNRx0
>>747

出雲そばにいるよ

769: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:01:15.23 ID:8baY6W+I0
>>762
今いるのか

770: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:01:17.07 ID:uuLs3Mjh0
>>747
で・・・出石そば

785: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:04:09.56 ID:8baY6W+I0
>>770
出石があったな
兵庫県北部は素麺の揖保もあるけど
竹田城にも象徴されるが
地理的に行きにくくて未開のワンダーランド感があるわ
豊岡の空港も東京から直行では行けないし

795: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:06:11.12 ID:Ak9/b9qf0
>>785
揖保の糸つくってるのは北部ちゃうで西部や。姫路と岡山の間のへん

800: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:06:56.34 ID:8baY6W+I0
>>795
ホントだぐぐった、ありがとう

815: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:09:04.36 ID:IeJAVR3B0
>>785
揖保郡は北部には無いぞ!

820: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:10:57.35 ID:znSfGz1s0
>>815
揖保愛子、って今真面目に考えた

853: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:16:19.57 ID:ppewvxEJ0
>>820
あんなおぞましい土地には降りません!

848: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:15:39.88 ID:VKQFLoHN0
>>785
播州平野って海のものも山のものもおいしい
恵まれたところだと思うわ
関東もんの自分が思うことだから間違ってるかもしれないけど

817: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:09:26.17 ID:gIqJifqS0
>>747
関西人の俺が出雲に関心寄せてへんはずがあらへんやろ?w
て、てか出石蕎麦は異端か?wそれはまぁええかw
島根もまだ一回も行った事が無いねんなぁ。鳥取はある。
実は登ったらゴミだらけって言われるけど、俺は鳥取で見た瑪瑙色の大山の美しさに
殺された。俺の中では世界で一番美しい山になってるw
ああ御免、島根やな。出雲大社は絶対に外せんな。
小泉八雲?島根出身のバーテンダーの話では酒場は20時21時位で閉まるとか。
鳥取から見た大山の美しさに匹敵する島根の何某かを是非経験したい。

787: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:04:29.97 ID:ct8zXVUb0
>>739
確かに大阪からは大変だ…
長野県民は車で東西どちらにも行っちゃうけど

791: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:05:30.12 ID:4YsJDsX30
>>739
大阪発のひだはもう無いのか?

829: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:12:27.10 ID:gIqJifqS0
>>791
ひ、ひだ?飛騨?
御免、今もあるかは全く知らん。

852: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:16:19.61 ID:4YsJDsX30
>>829
一日一本だけどいまでも有るじゃん調べたら
オマエテキトーだよね
座ってりゃ高山に着くじゃねーか

895: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:25:54.58 ID:gIqJifqS0
>>852
た、高山?何の話やw長野の話とちゃうんか?w
高山も行ってみたいけどな。で、何でそない切れてんねんw

946: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:35:14.93 ID:4YsJDsX30
>>895
それはすまんかった
俺が言ってたのはしなののはなし
三年前までは大阪から長野まで特急が有ったの

958: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:37:02.24 ID:gIqJifqS0
>>946
いえいえこちらこそ。
大阪から長野の特急でっか。乗りたかったw

638: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:31:48.14 ID:G5D2EhIR0
港町の神戸を中心に牛肉が広まった
しかし神戸に地理的に近い大阪人は
高い牛肉は買えず神戸人が捨てた牛の内臓を食べてた

これでOK?

639: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:31:49.86 ID:PY1iNgEV0
焼き肉は牛カルビより豚バラだな

656: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:35:21.78 ID:0CKc1lIg0
>>639
焼き肉は牛のハラミだよ

645: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:32:52.33 ID:gaEo87Sy0
関西人の謎の分別行為は意味がわからない

部落差別みたいにレッテル張りが好きな性質というのがあるのだろうか

657: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:35:24.42 ID:gIqJifqS0
>>645
進捗状況はあまり芳しくないようですね。
でも諦めたら試合終了。関西人の俺は貴方を応援してます。

646: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:33:00.68 ID:oXF+mFia0
鶏肉

647: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:33:10.33 ID:oUZXkjoR0
実際は、個人の嗜好が強いし、適材適所というか値段相応というか好きにしろとしか結論にならん

648: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:33:40.64 ID:e0zWgDNR0
等級でいえば、高い牛肉は東の方が消費が多い。
西は安物の牛肉だからカレーや肉じゃがに入れる

693: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:45:47.58 ID:8baY6W+I0
>>648
データソース示しなよ

649: 【末吉】 【154円】 2020/01/01(水) 14:33:51.39 ID:ppewvxEJ0
ウチのネコはマグロ派だが俺はカップラーメン

651: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:34:00.42 ID:KVK8/grZ0
ブリは抜群に旨いが鮭は臭い無理

653: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:34:27.49 ID:jbRblNRx0
鯛WANがいいなー

七草粥とか。

655: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:35:05.52 ID:dGEzHTgE0
やっぱり名古屋浜松のあたりでは
牛と豚の相掛けカレーになるのじゃろな

664: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:38:13.62 ID:HYOLdMyR0
西の人はサケ以上にホッケを食べないでしょう。
東京の居酒屋で置いてあって、大きくて栄誉ありそうだけど、あんまり美味くはないな。

680: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:41:43.53 ID:gIqJifqS0
>>664
俺以外の関西人の事は知らんけど、ホッケは注文はせんな。
美味しさを知らんってのが理由。

688: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:43:58.99 ID:8baY6W+I0
>>664
そもそも東京でホッケを食べても美味しくないのが出てくるのが多いでしょ

北海道にいたらそりゃ食べるわ、美味しいもん

698: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:46:40.33 ID:uuLs3Mjh0
>>688
でもどさん子にとってホッケは下の下だという

716: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:49:53.89 ID:8baY6W+I0
>>698
子供時代に食わされすぎてイヤになるのよな
子供はホッケのあの脂の乗ったのを楽しむ酒も飲まないし

鮭もそう
食べさせられすぎてイヤんなる時期を通る

721: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:50:46.15 ID:gIqJifqS0
>>688
そっか、ホッケはどこで食うか次第なんか。
北海道なぁ。関西人の俺の頭の中では桃源郷に近い約束の地。
雪かきの辛さ?全く存じませんw瀬戸内海近くの兵庫県民です。
北海道、行きたいなぁ。舞鶴でフェリーに乗って行きたいなぁ。
ああ行きたいw

733: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:52:52.13 ID:znSfGz1s0
>>721
北海道から送ってもらったホッケ出すと
男たちが餓鬼になってしまう

690: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:45:06.88 ID:UfJi8ISR0
>>664
北の魚と言えば鰤と棒鱈かな
両方おせちに使う

726: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:51:45.04 ID:Ak9/b9qf0
>>664
都市部の居酒屋だと普通にあるしオレもわりと好きだから食うぞ
スーパーの焼き魚とかでも置いてることあるし
子供のころはたぶん食ったことなかったけどなー
たしか、最初にホッケ食ったのは京都でいってた大学のそばの魚の美味い定食屋、25年位前か

665: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:38:23.75 ID:oUZXkjoR0
万能な肉の食材で言えば鶏肉と鯖鯵鰯の大衆魚やね

666: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:38:27.16 ID:2D7K9NEK0
どっちも美味いからいいだろ

667: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:38:35.60 ID:jbRblNRx0
うるかでチビチビやりたいのう。。。

668: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:38:49.52 ID:rN25w1EB0
煮物ならブリ
鍋なら鮭
焼きなら鮭

刺身にするならブリより小さいフクラハギぐらいの方が美味しいと思う
*個人の感想

671: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:39:18.99 ID:KVK8/grZ0
関西人はー関西人はーってやっぱり関東人は劣等民族だな

676: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:41:13.07 ID:gaEo87Sy0
>>671
推してもいないものを勝手に推しに決めつけてケナし始めるとか狂気だろ
まるで大陸人

675: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:40:14.42 ID:jbRblNRx0
ブリに小松菜位であっさり。

677: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:41:15.77 ID:unv09mIv0
鮭はクリスマスだろ

679: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:41:28.80 ID:nK7if0fj0
ブリ一本とかもらうと食べきれなくなってしまったので、
最近は、ブリでシーチキンもどき作っている

681: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:42:18.91 ID:gaEo87Sy0
とにかくマウントしたがるカンサイ人

682: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:42:45.12 ID:2Svwrbem0
>>681
さっきからわざとブーメランしてます?

697: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:45:57.90 ID:gaEo87Sy0
>>682
東西対決ではなくて
大阪 vs 非大阪 なのだろう
グルーピングがみんなに迷惑かけてる

686: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:43:39.89 ID:uuLs3Mjh0
>>681
そういうのは、東京の連中に支配されとるちう被害妄想があるせいかもわからんな
知らんけど

687: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:43:56.58 ID:gaEo87Sy0
うどんって西日本の食いもんなの?
東北の方とか結構うどんあったような

710: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:48:53.35 ID:dGEzHTgE0
>>687
どんより を使って例文を完成させなさい(10点)(・ω・)

725: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:51:21.99 ID:nK7if0fj0
>>710
西郷どんより大久保どんのほうが正しか・

740: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:55:00.50 ID:dGEzHTgE0
>>725
よか!よか答えたい!おはんよかぼっけもんたい

744: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:55:32.49 ID:znSfGz1s0
>>725
江藤新平の生首写真を貼り散らした彼氏がか
どんより頭おかしいだろ

755: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:57:38.01 ID:xsbjdI6p0
>>725
せごどんを裏切る大久保は好きじゃないな

776: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:02:50.42 ID:uuLs3Mjh0
>>710
カツどんより天丼

715: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:49:41.52 ID:G5D2EhIR0
>>687
うどんは全国まんべんなくある
ただ大阪では獣の大腸を刻んだものを
うどんに乗せて食べる独特さがある

蕎麦文化も全国にあるけど
なぜか大阪付近にだけない

720: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:50:35.88 ID:xsbjdI6p0
>>687
武蔵野うどんもあるんだけど、多分西日本発祥かもね
豚骨ラーメンで有名な博多は、ラーメン屋の数よりうどん屋の数が多いと思えるほど
博多うどんは讃岐うどんみたいに腰がある麺ではなくて、ちょっと緩めの食感のうどん
それにアゴ天とか、丸天とか入れて食べる
豚骨ラーメンと対極の麺だと思う

734: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:53:36.46 ID:nK7if0fj0
>>687
うどんというか、切麦、蕎麦きりなどの粉を麺にしてたべるのは
博多発祥というか中国から持って帰って博多に最初に到着したんだけど、
関東以北の小麦文化は、やっぱり小麦の生産が盛んだったからでしょ

691: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:45:26.99 ID:8baY6W+I0
ブリと鮭もより美味しいものが流通してるかどうかだけの話だろ
なんでも対決風にしてばかみたい

692: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:45:47.34 ID:jbRblNRx0
一時期、マウンテンゴリラが流行ったよね。

705: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:47:47.75 ID:uuLs3Mjh0
>>692
絶滅危惧種やで
コンゴの内戦のせいや

696: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:45:54.35 ID:6BZGcScv0
日本全国ブリなんだと思ってた
東日本はサケなのか

東日本で牛肉が馴染みないのは有名
アラこんなところに牛肉がーがものすごい叩かれてたし

702: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:47:05.89 ID:gaEo87Sy0
>>696
絶対無い
大陸にお帰り下さい

707: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:48:34.94 ID:hvsjW9+n0
>>696
新潟とか富山は年末はブリかな

718: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:50:15.57 ID:6BZGcScv0
>>707
富山のブリは別格だからなあ
一度食ってみたい

730: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:52:24.90 ID:uuLs3Mjh0
>>707
新潟は上越と下越で全く異なる
下越は鮭文化の中心地やで
長野も北は鮭、南はブリやな

699: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:46:54.49 ID:FEGasBuM0
昔学校の授業中に「関西ではお雑煮にブリ入れるんですって!」と言った教師にクラス中が「えええええ!?」になっていたが
その中で一人だけ「みんな入れないのかよっ!?」って心の中で突っ込んでいたわ by関東在住の元瀬戸内地方民

717: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:50:02.34 ID:UfJi8ISR0
>>699
関西人の俺「えええええええええ!?」
関西じゃ基本生臭くなる食べ方は好まれないよ
鰤もテリ焼きにするのは火を通すと臭みが出るからそれを誤魔化す為

704: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:47:38.65 ID:4GdA6rtv0
鮭は北海道のはほんと美味い
別もんだあれは
ブリは全国的に同じでしょ

712: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:49:24.71 ID:gaEo87Sy0
ええっ となる以前にブリとか言われてもよくわからない
だからそのシチュエーションはおかしい

713: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:49:28.62 ID:49EXeRpD0
本当にくだらねー
何派とか全く意味がねー
好きなもん食えばいいだけだろ
こんな話題で釣られる日本人は何でもいいからどこかに属していないと疎外感を感じちゃって何も出来ない事の証明でしかない
バカ日本人終わってるよ

719: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:50:29.23 ID:3pU5IrM10
どっちも食べるが9割ジャネーノ?

722: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:50:56.72 ID:4GdA6rtv0
関西はあくまでも牛肉使うほうが多いの?
牛肉よりも豚肉にしたほうが美味しい料理が多いと思うんだけど

728: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:52:13.03 ID:hvsjW9+n0
>>722
いいや
豚使うのも鶏使うのも普通

742: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:55:05.21 ID:UfJi8ISR0
>>722
ほうがとか割合じゃなくて流入民(国内・国外問わず)以外は牛肉

745: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:55:49.47 ID:6BZGcScv0
>>722
牛肉も豚肉もあんまり値段変わらんのよ
だから料理にあった肉を使う
カレーや肉じゃがは牛肉の方が美味しいから牛肉を使う、それだけ

723: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:51:00.04 ID:L70KE6u80
ほやって関東では結構食べられてるの?関西にはないだろうな
あと、おでん種のちくわぶも関西にはない

797: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:06:26.66 ID:VKQFLoHN0
>>723
ほやは関東でもあまり食べられてない
嫌いな人の方が多いだろう
地元ではどうなんだろう
ちくわぶは関東というより元々東京ローカル

846: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:15:24.07 ID:6BZGcScv0
>>723
ハタチになったら梅田のほ…

いやなんでもない

741: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:55:02.81 ID:oXF+mFia0
宇宙食

749: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:56:28.80 ID:wLuaaub70
うどんの話なら、東日本には稲庭うどんや水沢うどんといった美味しいうどんがあるから、
食べる人は食べるよ。
ただ、西日本でうどんの消費が多いのは、蕎麦をあまり食べないかなって感じ。
夏に食べるざる蕎麦か年越し蕎麦くらいしか食べないでしょ。

764: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:00:28.07 ID:8baY6W+I0
>>749
東日本て別に東日本の連中が選んで稲庭や水沢を食べてるわけでなく
大多数は山田うどんで出てくるようなのを食べてるだけじゃんよ

東日本なんてそんな広く括れる文化圏になどなってない

806: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:07:46.32 ID:yLtnv4n70
>>749
蕎麦なんて元々は痩せた土地で仕方なくて食べてた救荒食に過ぎないからな
そもそも小麦混ぜないと製麺すら困難な雑穀でしょ

835: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:13:24.39 ID:ppewvxEJ0
>>806
へぇー
知らなかった
ありがと

844: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:15:15.89 ID:oL+40SVn0
>>806
長野って蕎麦にザザムシだもんな、大変だったんだろうな

864: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:18:22.18 ID:ppewvxEJ0
>>844
ザザ虫て何?
鈴虫の事かな

750: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:56:29.51 ID:Ak9/b9qf0
関西人だが蕎麦好きだから年に一度は長野と山形にいってるわ
長野は車で、山形は飛行機での仙台出張に絡めて有給とってレンタカーで

807: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:07:59.74 ID:VKQFLoHN0
>>750
出石そばもおいしいじゃん

862: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:17:46.48 ID:L70KE6u80
>>807
出石って昔から蕎麦栽培してないんだよね
他の地域産の蕎麦粉を買って製麺してる

875: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:20:18.65 ID:Ak9/b9qf0
>>862
旧出石町ではないけど近所で赤花そばってのを栽培してるところあるよ
そこの蕎麦粉を送ってもらって下手の横好きで蕎麦打ってるわ
メンドウなときはお湯で溶いて蕎麦湯だけ飲んでるw

904: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:27:28.51 ID:llfyjxaB0
>>862
いずしって言われると飯寿司のほうを想像しちゃうの
あれも正月の食いもんだな

909: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:28:17.08 ID:VKQFLoHN0
>>862
へー、知らなかった
じゃあ、製麺のしかたがいいのかな
あの黒い蕎麦、好きなんだよね

917: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:30:09.21 ID:vC1np2xR0
>>909
なんだっけ、蕎麦の名産地の殿様が国替えできて職人もついてきたけど農家は当たり前だがこなかったんだっけか。

751: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:56:54.44 ID:hhpr2zox0
ブリがおいしすぎて冬は幸せ

752: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:57:06.77 ID:GGM+j8YQ0
肉じゃがは豚が当たり前だと思ってたし
実際、牛より豚の方が風味が出て好き

756: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:57:53.95 ID:wLuaaub70
さっきから喧嘩してる連中は、お屠蘇の飲み過ぎなんじゃないのか?

757: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:58:02.07 ID:znSfGz1s0
蕎麦は美味しいなあ 蕎麦こそ日本だ
なぜ海外の痩せた土地で蕎麦を作らないの

779: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:03:13.45 ID:Ak9/b9qf0
>>757
中央アジアくらいから東ヨーロッパ、その辺縁くらいではふつうにメジャーな穀物やで
西ヨーロッパでもそれなりに食うし。ガレットとか

840: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:14:19.93 ID:znSfGz1s0
>>779
やだよ
ズルズル食べたいじゃん

759: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:59:22.27 ID:Idc0Ctv40
どっちもそんなこと気にしたことないわ。くだれねえ対立作るな馬鹿記者

765: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:00:38.48 ID:UfJi8ISR0
>>759
対立?
食文化の違いの間違いでは?

761: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 14:59:53.44 ID:lbrcRDi30
関西や博多でも日本人ならハレの日には必ず蕎麦を食べてたんだな

767: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:00:45.18 ID:hvsjW9+n0
因みに関西も鮭年末食うよ

772: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:01:49.39 ID:oUZXkjoR0
関西は粉モンあるから麺文化が少ないのかもしれん

780: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:03:17.31 ID:lbrcRDi30
>>772
粉もん文化って明治大正は東京が中心だよ
戦後関西に移った
関西は戦前まで蕎麦文化だったのに

790: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:05:11.26 ID:nK7if0fj0
>>780
落語の「時蕎麦」が 「時うどん」にかわる場所なのに、ほんとか?

802: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:07:20.38 ID:lbrcRDi30
>>790
蕎麦はハレの日のものだから
ケの日のうどんじゃないとおかしいからじゃないかなと思うわ
実際どうかは知らない

819: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:10:36.19 ID:Ak9/b9qf0
>>802
蕎麦がハレの食い物だと・・・最近は値段的にそうかもしれんが・・・
まあ、蕎麦掻きに比べたら蕎麦切りは多少ハレではあるけど、少なくとも江戸の屋台の蕎麦はケの食い物として登場してるだろう

830: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:12:43.39 ID:lbrcRDi30
>>819
関西の話をしてんじゃないの?
江戸はケの日でも食ってたな

808: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:08:00.66 ID:Vy62kHcq0
>>790
時系列では「時うどん」上方→「時蕎麦」江戸だったね

816: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:09:19.24 ID:nK7if0fj0
>>808
そうだったのか・・
ありがとう、知らなかった。

809: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:08:13.85 ID:UfJi8ISR0
>>780
戦後に関西には要らないメリケン粉が圧倒的に入ってきたからな
優先的に全国の米を囲い込んだ首都圏と違って他に食いもんなかったんよ
そりゃ知恵出して文化も出来ますわ

784: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:03:58.66 ID:znSfGz1s0
>>772
フジモンは? 17歳年下のナイスバディ嫁もらって自慢した(過去形)文化

774: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:02:25.07 ID:lYIU1r670
西日本だけど確かに親は肉じゃが牛肉だったが
自分は値段と中華好きいうのと調味料との親和性みたいなので豚ばっか使うなあ
ただし、今の時期の弁当のおかずに下手にバラとか使うとえらいことになる

775: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:02:32.12 ID:IeJAVR3B0
お正月に鮭食べるの?塩漬けの?年始っぽくないね。
とはいえ、鰤は当たり外れが大きいからあんまり好きじゃないんだよね。半身買って臭かったら年の初めから超ブルー。

あと、アホみたいにデカい鯛の丸焼きもお正月かお食い初めの時にしか見ない。

814: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:08:59.09 ID:llfyjxaB0
>>775
新巻鮭はお歳暮でもらって正月に食うというイメージ

855: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:16:42.09 ID:IeJAVR3B0
>>814
お歳暮に鮭贈る文化も今日初めて知ったわ。
だから、贈答品のカタログにも新巻鮭があるんだね。鮭様のイメージしかなかった。

916: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:30:05.63 ID:znSfGz1s0
>>814
核家族化しちゃって
いろんな文化が絶えていく

833: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:13:17.71 ID:VKQFLoHN0
>>775
最近見なくなったけど昔は年末の
乾物屋さんの店先には新巻鮭が
たくさんぶら下がってた
普段も食べるけど正月にも食べるイメージだった

778: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:03:05.14 ID:wLuaaub70
島根県と鳥取県の蕎麦は美味しいね。

781: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:03:22.26 ID:HeE473LZ0
北日本はお雑煮に鮭を入れるの?

789: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:04:40.37 ID:gJQFuEJL0
東西で、
馬の文化の違いが食肉の種類の差となり、西日本だと、老廃牛から…

【食】「西の牛、東の豚」という嗜好分布の意外な背景★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575974631/l50

 > 「西日本では農耕に牛を使うことが多く、老廃牛の肉に親しみがあった。
 > 一方、
 > 東日本の農耕は馬が多かったことの影響が考えられる」という――。

799: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:06:48.32 ID:znSfGz1s0
>>789
東と西の農村を絵にした資料を見たら
家と田畑の仕組みが全然違ったよ

792: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:05:56.24 ID:8baY6W+I0
昨日は神田のまつやの蕎麦を食べたよ
150人くらいは並んでたわ
俺は持ち帰りのを買ったけどね

818: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:10:18.97 ID:znSfGz1s0
>>792
フロアで働くおばちゃん多くてサービスいいよね
さすが繁盛してるお蕎麦屋さんだね
浅草の雲水そばのほうが好きだけど

839: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:14:11.75 ID:8baY6W+I0
>>818
あの店、店員のおばちゃんやお姉ちゃんが
品が良くて好きだわ

794: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:06:02.78 ID:lbrcRDi30
北摂の山の近くとか奈良と大阪の境とか蕎麦の産地だった

796: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:06:16.31 ID:dGEzHTgE0
はあ…ヒガシマルはうどんスープのそば版にトライすべきだと思うんだよね…

798: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:06:34.71 ID:L70KE6u80
対立じゃないでしょ、どちらが優れているってわけでもない
俺は鮭も鰤も好き、牛も豚も好き
ま、肉じゃがやすき焼き、カレーに豚肉は使わないが
地方によって、それぞれの消費量が異なるって話を論じるだけ
対立でも優劣でもない

803: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:07:26.45 ID:u5ioVmOs0
トンキン人にブリしゃぶ鍋食べさせたら旨すぎて発狂してた

804: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:07:44.31 ID:CnNouxyP0
どっちかしか駄目なのか?
気分によって牛豚鶏変えるのが普通だろ

805: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:07:46.03 ID:ptqnhQTz0
好き嫌いでは豚肉>牛肉だけどアンケそのままだわ
西日本でカレーは牛肉で正月はブリ
東日本は正月に鮭なのは今日知って驚いた

810: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:08:17.11 ID:8baY6W+I0
ところでブリがいま北でも豊漁なんだよな
北海道の十勝港、広尾でもブリが豊漁と聞いたよ

826: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:11:50.51 ID:znSfGz1s0
>>810
北上してるんだよね
水産はほんとやばい
食べたいものは今のうちって気がする

827: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:12:04.41 ID:UfJi8ISR0
>>810
関西人だが鰤やハマチは養殖
天然物が豊漁でもあっそうって感じ

811: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:08:34.29 ID:qF8t6djY0
うちのカレーはシーフードかチキンか豚の角煮が多い

812: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:08:44.98 ID:1psXK1h00
AかBかの2択を迫られる問いに対してCやそれ以外の答えを言うバカになりたくないが、肉の問いかけはせめて鶏肉も含めて3択にしてほしい
鶏肉、牛肉、豚肉の順で好きだが鶏肉と牛肉の間はかなりの差がある。牛肉は豚肉よりは好きという程度だが。

821: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:11:05.23 ID:vC1np2xR0
>>812
鶏肉はイメージ的には肉・魚・鶏という第三極だな。食い物界のユーゴスラビア。

841: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:14:32.72 ID:1psXK1h00
>>821
なるほど魚もあるな。
鶏比較は魚と対極にさせるほうがしっくりきていたのに、一度ストレス太りから20痩せてからの筋トレとランニングハマって鶏肉の扱いが大きく変わってしまった

822: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:11:18.11 ID:5f/09CPA0
ハタハタの子なのにブリ子とはこれいかに?

823: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:11:24.57 ID:ON5MQuuG0
豚丼とかいう訳の分からないもの生み出すし
頭おかしいよ

876: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:20:51.41 ID:VKQFLoHN0
>>823
豚とゴボウの醤油味炒め煮って普通においしいよ
卵でとじて豚柳川とかにもする

927: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:31:20.48 ID:LpSPhSrs0
>>823
いや、普通に美味いぞ
牛丼より好きだ
あと十勝豚丼も中々いける
かなり味が濃いから薄味文化の人には合わないかもな

824: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:11:42.98 ID:xsbjdI6p0
蕎麦は関東と言うより東北で食べた蕎麦が忘れられない
山形の畑の中にポツンと純日本家屋が建っていて、それが蕎麦屋
店の中はだだっ広く、仕切りがない解放感
千円何某かで食べ放題
大根汁がたっぷり入った漬け汁で、田舎蕎麦を手繰る
箸休めはワラビなどの山菜
多分、これが本当の蕎麦かもと思いながら箸が進んだ
結局4杯でギブしたんだけど、まだ食べたい欲求は有った

832: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:12:53.47 ID:znSfGz1s0
>>824
贅沢だなあ^^

836: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:13:33.62 ID:8baY6W+I0
>>824
美味そう

843: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:14:44.96 ID:Ak9/b9qf0
>>824
七兵衛そばやな
5年程前に二回行ったけどもうあまり食えへんから最近はいってないわw 4杯は今は無理
有名になってますます並んでるそうな

934: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:32:39.76 ID:LpSPhSrs0
>>824
そこかなり有名な店だね

945: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:35:12.86 ID:G5D2EhIR0
>>824
蕎麦好きのあなたのIDが山寺ってのも凄いわ

825: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:11:43.18 ID:uuLs3Mjh0
確かに臭くなったブリはブルーになるね
でも年取り魚のブリは少なくともかつては塩漬けだったはずだよ
長野の飯田とかでも、富山からブリ街道を通ってやってきた塩ブリを1匹買って、大晦日にお父ちゃんが切り分けて、尻尾を神棚に捧げるのが慣わしだったそうだよ

828: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:12:15.50 ID:znSfGz1s0
>>825
ハマチの立場ってどうなの

831: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:12:49.13 ID:22n+0gig0
肉食土人どもは冷静に考えろ
彼らは生き物であって食べ物ではない

951: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:35:39.28 ID:LpSPhSrs0
>>831
植物も生き物だが?
それに俺は自分の手で獣を仕留めて食ったりもしているよ
手を汚したこともない卑怯者にとやかく言われる筋合いはない

834: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:13:24.36 ID:43NOYjTi0
カレーに入れるなら豚だし焼き肉なら牛
朝食べるなら鮭の塩焼きだし夜に酒のつまみにするならブリカマ塩焼き

837: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:13:44.63 ID:oL+40SVn0
肉うどんって大阪人好きだよね、関西だからあれは牛肉なのかな
別に食べたほうがおいしいと思うけど

850: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:16:16.12 ID:UfJi8ISR0
>>837
肉うどんもあるけどしつこすぎるね
うどんと言えばきつね!
これはおでんと言えば大根くらい譲れないw

861: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:17:27.92 ID:IeJAVR3B0
>>850
けつねな、けつね。

873: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:19:54.94 ID:UfJi8ISR0
>>861
ケツネとか言うん還暦過ぎた団塊ジジイくらいだわ
アイスコーヒーをレーコーとか言ってる世代

859: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:17:10.10 ID:pvrdhVMZ0
>>837
牛肉だけど。別に好きじゃないぞw
うどんは好きだけどね
やっぱ人気は天ぷらかきつねかカスですね

863: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:18:01.02 ID:wLuaaub70
>>837
あの肉うどんに使う肉は、牛肉です。
JR新大阪駅にうどん屋さんがあるから、そこで食べて見ると一発でわかる。

878: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:21:33.76 ID:lr5s1S9B0
>>837
なんで大阪人が肉うどんが好きだなんて偏見を持っているのか
その方が不思議だわ

887: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:24:01.21 ID:UfJi8ISR0
>>878
東京には肉うどんがそもそもほとんど売られていないとエスパーしてみる

962: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:37:30.38 ID:LpSPhSrs0
>>837
麺抜きにした肉吸いって物と卵かけご飯で食べるのが美味いとは聞いたな

838: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:13:57.47 ID:N9F8OsZQ0
カレーに入ってたら牛肉も豚肉も変わらん

845: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:15:20.41 ID:m2Bpw51k0
カレーに肉入れない

847: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:15:33.15 ID:iJ26o+Vl0
日本人にしかないと言われてる特殊な味覚が「うま味」
これは、舌の付け根が発達して感じる感覚で、
日本人の遺伝子に組み込まれている。
だが東京人にはその感覚が薄い。
だから、東京の汁物は濃い。
そして関西は薄いけど出汁の旨味を好む傾向がある。
つまり、東京人は味覚オンチという事。

860: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:17:20.27 ID:znSfGz1s0
>>847
釜揚げうどんは素晴らしい
なぜか何十年も美味しいのを食べてない

871: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:19:20.99 ID:Py/hQFFV0
>>847
東京が濃い味が多いのは江戸時代に江戸の労働者が汗水垂らして働いて流した汗を補うためとかなんとか
チコちゃんに聞いた気がするけど
味覚音痴とか的外れも甚だしいな
旨い割烹とかも東京に沢山あるし

894: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:25:36.77 ID:GZwdfv+10
>>871
関東のバカ舌っていうんだよ
俺東京だけど自分でもそう思うよ
何でもしょうゆかけるし

925: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:30:57.74 ID:VKQFLoHN0
>>871
老舗の豆腐専門料理店でも醤油と砂糖の濃い味が
ほとんどだったんで、労働者向きの料理だったんだろうと
感じたよ
今食べると本当、味が濃すぎるし、飽きる

882: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:22:47.10 ID:gIqJifqS0
>>847
「UMAMI」の正体は科学的に立証されてて世界に広く知れ渡ってると聞いてた。
グルタミン酸?よう知らんけど。
関西人とか田舎もんがようけ集まって形成されてる現状の東京の人口やのに、十把一絡げで
>つまり、東京人は味覚オンチという事。
そっか。まぁええんちゃう?

884: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:23:05.30 ID:mS0XEYm/0
>>847
そもそも日本人にしかないってのが間違い

903: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:27:12.82 ID:tEXAf1IH0
>>847
関東は硬水で醤油を濃くしなければならず、
関西は軟水だから薄味でも大丈夫みたいな話を
聞いたが?

912: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:29:12.42 ID:UfJi8ISR0
>>903
ざっくり言って関西は昆布出汁の文化
関東は鰹出汁の文化
出汁の入れ方が違う

918: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:30:10.71 ID:lbrcRDi30
>>903
それは嘘やな
関西は超軟水と硬水の使い分けが素晴らしいんだよ

933: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:32:37.29 ID:Ak9/b9qf0
>>918
灘の酒でつかう西宮の宮水なんかめっちゃ硬水やしな

849: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:16:04.70 ID:nK7if0fj0
そういえば、日本って伝統食で昆虫食があったんだよな
ゲンゴロウとか結構おどろく

851: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:16:17.16 ID:Py/hQFFV0
その時次第で両方好きで良いだろ
何これ、無理やり分断したいの?

856: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:16:59.46 ID:shjtTL230
ごめん
鶏と鯖が好きだ

857: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:17:02.05 ID:37cBtOfA0
ネトウヨ「酒派かブリーフ派か?」

858: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:17:08.24 ID:G5D2EhIR0
大阪人が「西日本では〇〇」って西日本代表的に書き込んでて
中国、四国、九州の人達が???っていうスレですね。

866: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:18:35.26 ID:IpbShhNp0
こと飯に関しては九州に生まれて良かったわと

872: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:19:29.82 ID:uuLs3Mjh0
>>866
九州の飯は確かに美味いが甘い味付けだけが残念

888: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:24:32.21 ID:IpbShhNp0
>>872
それに関しては異論はあるだろうね、確かに甘い
南に行くほど甘くなるとか
福岡住みだけど刺身醤油は鹿児島のやつ使ってるしw

905: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:27:29.97 ID:nK7if0fj0
>>888
博多のカクダイ醤油の刺身醤油が好きだよ

893: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:25:27.10 ID:8baY6W+I0
>>872
わかる

それ塩だけでうまいじゃん!みたいな

874: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:20:06.38 ID:znSfGz1s0
>>866
声の小さい離れ島とかが食は豊かなモンなんだよ

898: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:26:24.43 ID:IpbShhNp0
>>874
北海道も食は豊かで飯うまいもんな

907: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:27:53.76 ID:oL+40SVn0
>>898
福島も鮭に桃にと美味い食材の宝庫だったよねー

911: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:28:46.82 ID:znSfGz1s0
>>907
首都移転するなら福島だと思ってたんだけどな

890: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:24:44.62 ID:ppewvxEJ0
>>866
まだ上があるかもだから九州を出てみては?と

920: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:30:17.72 ID:IpbShhNp0
>>890
上とか下とかのもんだいじゃなくてね
もちろん故郷の土地以外でも外国でもうまいものはいくらでもあるのはわかってる

867: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:18:58.77 ID:znSfGz1s0
西友で買った深大寺そば美味しいです
どこ産かは知らん

868: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:19:06.08 ID:1psXK1h00
東北の汁物ってなんであんなにうまそうなんだろうね
北海道は汁より海鮮に魅了されてしまうが、東北地方のきりたんぽ鍋や山賊汁とかマジうまそう
雪が降るほど寒い中、熱い汁から立ち上がる湯気、白い息を吐きながら熱い物を食べるシチュエーションもあるんだろうな

880: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:21:57.74 ID:znSfGz1s0
>>868
いわれてみればそうだね
囲炉裏やストーブでの鍋ならなお良い

891: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:25:01.27 ID:1psXK1h00
>>880
囲炉裏分かる~
あのモクモクと立ち上がる湯気はそんじょそこらで味わえない趣きを感じるよ
東北以外の盆地でも出来るのだろうけど、雪が後押しするね
日本昔ばなしの絵ですら美味そうなのは、ハイジのパンに通ずる気がしてならんよ(笑)

883: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:22:54.51 ID:8baY6W+I0
>>868
東北の鍋物は野菜から出たうまみがおいしくてあったまるイメージ

902: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:26:46.35 ID:1psXK1h00
>>883
確かにあっちの野菜は自然豊富な所で採れたイメージが湧いてくるな
それが例え暖地からの配送としても雪降る中のグツグツ煮る鍋というシチュエーションがもうたまらない

869: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:19:09.24 ID:nK7if0fj0
肉うどんは、肉のせいで出汁の甘辛さがきつくなりすぎて好きじゃない

870: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:19:19.11 ID:uP583CUM0
カレーに一番合うのは鶏肉やろ

877: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:21:18.08 ID:QCcbf46C0
鮭か鰤一生どちらかしか食えんなら鮭
鰤照り>>>>鮭のなんか料理

879: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:21:55.34 ID:Ucs5ZT3y0
岐阜県民
氷見からブリ
飛騨牛か隣から松阪牛
越前ガニ

スーパーに普通に並んでるのがこんな感じ

885: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:23:11.07 ID:znSfGz1s0
>>879
長野と隣接してるんだよね実は
蕎麦もこうたれ

886: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:23:11.11 ID:BbjR4CTL0
豚にシャケか
関東は貧しいのかな?

889: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:24:43.80 ID:znSfGz1s0
>>886
あんたは脳が貧しいから
ぶどうと桃を食べなさい

892: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:25:07.87 ID:Ak9/b9qf0
東北の鍋というと酒田で食ったどんがら汁が美味かったなー。たらのアラとかの味噌味。
あとは普通にきりたんぽの醤油系のヤツ
湯治宿で自分でナメコとかジュンサイに比内地鶏入れて・・・ああ、腹が減った

901: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:26:44.61 ID:znSfGz1s0
>>892
ジュンサイ好き
東京だと高いけど

931: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:32:12.70 ID:gIqJifqS0
>>901
ジュンサイ  あれは良い物や。素敵さんやね。

963: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:37:47.94 ID:znSfGz1s0
>>931
素敵よの
山形には「だし」という夏を乗り切る最高の惣菜があった

896: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:25:58.90 ID:kHudw6mt0
鶏肉派で鮪派

948: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:35:21.94 ID:VKQFLoHN0
>>896
サケとブリは両方好きだけど、
マグロとタイのどっちが好きか、
と聞いてほしいよね

965: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:39:19.09 ID:oUZXkjoR0
>>948
西がタイで東がマグロですか重宝されるのは

897: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:26:13.65 ID:oL+40SVn0
牛肉や鰤の刺身が庶民でも食えるようになったのってここ40年ぐらいでしょ
良い時代に日本に産まれて感謝だわ

915: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:29:48.39 ID:09xP8m8h0
>>897
40年前は輸入牛肉自由化前だからまだまだ高級品

932: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:32:15.49 ID:UfJi8ISR0
>>915
その頃は今以上に肉文化の差があったと思うよ
為替レートがそもそも高くて輸入牛含めて牛肉は本当に高級品
その頃から関西は肉ジャガと言えば牛肉しか入れなかった

937: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:33:07.58 ID:lbrcRDi30
>>932
安い牛肉は関西しか出回らなかったんだな

957: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:37:00.38 ID:UfJi8ISR0
>>937
つうか田舎では60年代まで普通に牛車が道を歩いてたらしい
死んだら潰して近所に配ってたんじゃねえの?
うちにも山で採れたマッタケとか未だに持って来るよ?

964: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:38:40.68 ID:lbrcRDi30
>>957
そうそうそんな感じ、農耕に使ってたのが関東は馬だったんだな
西の牛、東の豚って勘違いで
西の牛、東の馬だったんだな

986: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:46:04.71 ID:G5D2EhIR0
>>964
馬刺しの文化は東日本と九州じゃないか?

900: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:26:37.00 ID:IeJAVR3B0
あと、関西だとお正月に四つ足は食わん。

906: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:27:41.18 ID:UfJi8ISR0
>>900
今日のおせちにハムとかローストビーフとか入ってました
サーセンwwwwwwwwwww

921: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:30:18.02 ID:oL+40SVn0
>>906
安いけど不味い腿肉をローストビーフにすると豪華で美味しいんだよな

924: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:30:52.43 ID:09xP8m8h0
>>900
マクドって正月は休みなのか?

930: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:31:45.06 ID:wXFOQjS70
>>924
マックはミミズだからセーフ

952: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:36:39.10 ID:VKQFLoHN0
>>900
八幡巻きとかあるじゃん

908: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:28:01.53 ID:yBeDWO/e0
ふぐ、あんこう、タラの鍋が旨い
もちろん旭ポンズで

923: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:30:52.20 ID:gIqJifqS0
>>908
旭ポンズ高いのでミツカンで我慢してる貧乏人の俺。

910: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:28:21.18 ID:2eNBcJ2u0
どっちも食うわ

914: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:29:36.48 ID:EemVcNan0
寿司ネタのサーモンは好きだけど
塩鮭は固いししょっぱいから苦手

928: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:31:23.99 ID:llfyjxaB0
>>914
硬くてしょっぱいて塩抜きしないで食ってないか、それ

968: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:40:08.81 ID:EemVcNan0
>>928
塩抜きするけど味が落ちるじゃん
生鮭やブリを焼いたのと比べちゃうとねぇ・・・

976: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:42:51.37 ID:llfyjxaB0
>>968
それはちゃんと作られた塩鮭をちゃんと塩抜きしてないから

919: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:30:12.25 ID:Vst0RGsP0
牛肉と鮭鱒が正しい日本人の食事

922: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:30:23.23 ID:wXFOQjS70
わい西日本の民やけど
若い頃は牛が大好きだったけどオッサンになって豚のほうが好きになったわ

926: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:31:08.96 ID:Ak9/b9qf0
つまみが切れた
鮭、鮭、ちゃんとした鮭とば誰か持って来て
それか越後村上の鮭の酒びたし

929: 【大吉】 【397円】 2020/01/01(水) 15:31:36.68 ID:qUATurSy0
大阪はフグにカニやで
トンキンはサバの缶詰め喰うとけwww

936: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:32:47.22 ID:oL+40SVn0
>>929
またまた、粉もんばっか食ってるんでしょ

935: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:32:40.50 ID:8baY6W+I0
牛か豚かという論争自体が今の時代はやらないだろ
両方好きだわそれぞれ美味しいし
今晩はすき焼きにするし
あしたはローストポーク作る予定

940: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:33:34.57 ID:tVyVEt7C0
>>935
どちらも美味いな

949: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:35:24.88 ID:gIqJifqS0
>>935
鶏肉を無視してるのは、私に喧嘩を売ってるって事ですか?w
まぁ何でもええけどw

955: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:36:50.37 ID:8baY6W+I0
>>949
鶏も好きだよ
カレーは最近は鶏が一番多いかな

981: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:44:37.08 ID:gIqJifqS0
>>955
同じ美味しさを言葉で認識し合うってのは結構好きです。
レス有難う御座います。
ローストポークですか、ローストビーフしか存じませんが
美味しそうですね、てか自分で作るので?
年も変わりましたし、私も料理に目覚めようかなと、選択肢の一つとしてありですね。
トライ&エラー、エラー。そしてエラー。ずっとエラーのターンになる様な悪寒はありますw

987: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:46:23.02 ID:8baY6W+I0
>>981
自分で作るよ
美味い豚のでかい塊仕入れてきてるんだ
塩胡椒して周りを焼き付けて
200度のオーブンに40分くらいだね
難しくないよ

993: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:50:35.27 ID:oUZXkjoR0
>>981
ローストポークって焼豚(チャーシュウ)ちゃうん
ラーメン屋の焼豚だと味付けで煮るけど

938: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:33:12.60 ID:8D/vjmAo0
トンカツも焼肉もイクラもブリっ娘も大好きです

939: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:33:31.14 ID:uX7+X+L/0
ラーメンと肉まんは豚がrule

941: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:34:02.60 ID:jbRblNRx0
たまーにフジかなんかで買ってきた塩っ辛いタラの干したのを食べたくなる。

942: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:34:55.45 ID:huTR6AU30
肉は両方好きだけど魚は鮭だな
本物のブリ以外はあまりうまいとは思えない

943: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:34:55.79 ID:BelOdXT90
全部うめ

944: 【末等間違い】 【11円】 2020/01/01(水) 15:35:06.28 ID:HT5kGK8t0
牛肉は臭い

947: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:35:21.01 ID:Vst0RGsP0
牛肉と鮭鱒が正しい日本人の食事です
豚は朝鮮人

950: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:35:37.49 ID:lbrcRDi30
ブリは昔に比べて美味しいブリが南下するタイミング、場所が
北に移動してしまったな

970: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:40:56.97 ID:UfJi8ISR0
>>950
養殖ものに南下もへちまもねえわ
少なくとも平成に入ってからは普通は養殖ブリ
たまに釣ってきたブリ貰うくらい
天然ブリも売ってるが当たり外れがあるので買わない

977: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:42:58.42 ID:lbrcRDi30
>>970
そしたら氷見のブリの価値はないな

979: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:44:22.39 ID:UfJi8ISR0
>>977
まあ一尾50kgとかの化け物ブリならわからんでもないが
たかがブリをそこまでありがたがるのはわからんね

954: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:36:49.57 ID:oL+40SVn0
越前の蟹と氷見のブリはとんでもなく高価になってしまったな

966: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:39:30.02 ID:lbrcRDi30
>>954
どっちも取れにくくなってきたな

956: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:36:58.25 ID:ghHTTPTg0
どちらかと言えば牛肉、ブリだけど豚やシャケも食べるね
最近は羊をよく食べるわ

961: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:37:26.79 ID:8baY6W+I0
>>956
うまい羊がもっと安価に広く出回るべきだと思ってる

959: ぬるぬるSeventeen 2020/01/01(水) 15:37:09.22 ID:aCs+QviiO
どっちでもええやないか…(;´д`)
どっちも美味しいがな…

960: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:37:21.52 ID:Qwc/hPZ+0
サケ派だけど一番好きなのはニジマス

967: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:39:56.20 ID:qUATurSy0
タイとアユは高級なくせに不味い

969: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:40:24.27 ID:9df/Kzae0
地域で色々ちがうから旅行に行く楽しみがある

ただそれだけの話しなのにおまえらの味覚音痴ぶりときたら

971: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:40:59.54 ID:Vst0RGsP0
タイや鮎は縁起モノで高級品扱いに
なっとるだけ

978: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:43:21.29 ID:oL+40SVn0
>>971
鯛茶漬け食いたいなー

994: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:51:11.34 ID:UfJi8ISR0
>>971
タイなんて生けでも一尾1000円の安物魚じゃないの?w
正月がご祝儀価格(それでも安い)なだけで

997: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:53:20.88 ID:tVyVEt7C0
>>994
養殖でもそんな安くねえだろ

999: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:54:06.58 ID:UfJi8ISR0
>>997
スーパーの安売りで1000円はよくある

972: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:41:12.69 ID:nK7if0fj0
タイとマグロの比較なんかは、冷凍技術が発達してからじゃないの?
冷凍できないときは、マグロは下魚の扱いだったと思うが

973: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:41:22.16 ID:EalOISWv0
全部食え

974: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:42:05.89 ID:wUCKoVGf0
ブリとサケならブリだろう、生、煮る、焼くどんな料理にも適応できる万能性

982: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:44:53.73 ID:8baY6W+I0
>>974
それだと揚げる、ルイベ、茶漬けがあり
養殖適応も強い鮭が勝つわ

975: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:42:42.73 ID:tf+f0kGY0
カレーはチキンが至高
あーブリかつ食いてえ

980: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:44:26.01 ID:PbTC2Dm90
ブリと牛肉だった
西日本の人間には間違いないw

983: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:45:13.79 ID:Ji0LzztK0
シャケはさしすせそが言えない江戸っ子の方言
サケが正しい名前 
豆知識な

984: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:45:22.02 ID:lr5s1S9B0
昨日スーパー行ったらご馳走用に沢山置いてたのはフグだったね
もっと鯛置けよゴラァ

985: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:45:26.91 ID:9ss6a2sp0
カレーで牛はあまり牛の良さは出ないから使わないな
シチューはほとんどないけど牛を使う
魚については西日本だけどやはり正月は鰤だな

988: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:47:10.99 ID:ucYjpZ/s0
博多は雑煮にブリを入れる
だしはアゴだしを使うから魚臭さとか気にならない

989: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:47:20.86 ID:8rPM8Rx+0
鯛とかフグとか言ってるやつは浅い
これらを味わい尽くしてブリにたどり着くんだよ

990: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:48:12.08 ID:lr5s1S9B0
鰤なんて刺身用のも鰤しゃぶ用のも見なかった

991: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:49:44.28 ID:vkBBpX2A0
とれる地域で美味いもん食うのは当然。食文化をバカにする人こそキチガイ。

992: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:49:57.21 ID:8rPM8Rx+0
ブリの旨さがわからないやつは挨拶の出来ない男と同じ

995: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:52:15.70 ID:oUZXkjoR0
めで鯛

998: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:53:53.76 ID:W0tdtFH00
鮭も鰤も調理法が違うんだから比べる対照ではないなあ
おにぎりに鰤なんて入れないし鮭を煮付けたりもしない
豚と牛はステーキで食うなら5000円以上出すなら牛、それ以下なら豚かな

1000: 名無しさん@1周年 2020/01/01(水) 15:54:27.70 ID:qL70/oZK0
実家の農耕牛は臭くて美味しく食べられるものじゃなかったけどな

1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 37分 39秒

1002: 1002 Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

コメント

タイトルとURLをコピーしました