スポンサーリンク

【調味料www】「味の素」は発酵させたタピオカを使用 担当者に聞いてみた

調味料 化学調味料 うまみ調味料 まとめてグルメ調味料
スポンサーリンク
1: 背油チャッチャ ★ 2019/08/28(水) 06:35:35.75 ID:ADQxisIa9
調味料「味の素」は発酵させたタピオカを使用 味の素の担当者に取材

うま味調味料の「味の素」にはタピオカが使われているとするツイートが話題に
味の素の担当者は事実だと回答、キャッサバから作られるデンプン(タピオカ)を使用
タピオカを発酵させることで、うま味の素となる「グルタミン酸」を作り出すという

タピオカが「味の素」に入っている? 取材で分かったスゴい事実

うま味調味料の「味の素」には、タピオカが使われている――。

2019年8月21日にツイッター上で注目を集めた投稿だ。空前のタピオカブームの中で浮上した新たな「説」。真相を確かめるべく、J-CASTトレンド編集部は味の素(本社:東京)に取材した。

「味の素がインスタ映えする日は近い」と話題
当該のツイートは「化学調味料を毛嫌いするひとに『味の素の原料は発酵させたタピオカ』だって教えてあげて」と書かれたつぶやきとともに、味の素の商品資料と思われる画像が添付されている。画像の文章には「味の素の原料として(中略)キャッサバから作られるデンプン(タピオカ)が使われています」と書かれている。

ツイートを見たツイッターユーザーからは、

「タピオカ食べたい言うてた嫁に味の素買って帰るわ」
「つまりミルクティーに味の素を入れたら実質タピオカミルクティー」
「味の素がインスタ映えする日は近い」
など、様々な反応があった。

うま味の素「グルタミン酸」を作り出しているのは
このツイート内容の真偽について、味の素の担当者に取材すると「味の素にタピオカが使用されているのは事実です」という回答が返ってきた。

そもそも、タピオカとは熱帯で採れる「キャッサバ芋」に含まれるデンプンのこと。一般的に「ミルクティー」などで目にする黒くて丸い食材は、タピオカを加工して作った「タピオカパール」と呼ばれるものだ。

味の素の製造工程では、タピオカを発酵させることで、うま味の素となる「グルタミン酸」を作り出しているのだという。なお、製造にはサトウキビも使われているが、最終的に抽出するのは同じ成分であるため、原料の違いで味が変わることはないという。

一方、ブームによりタピオカドリンクを提供する店舗が増えたことで、タピオカの需要拡大が伝えられている。生産面への影響を聞くと、「状況に合わせてその都度原料を変えている。味の素の生産に支障はない」との回答だった。

https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12144-385029/
https://news.nifty.com/cms_image/news/economy/12144-385029/thumb-12144-385029-economy.jpg

引用元: ・【食品】調味料「味の素」は発酵させたタピオカを使用

14: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:40:54.09 ID:hcOlWZwF0
>>4
>>1のどこにこれまでキャッサバだけで作ってたって書いてあったんだ?

23: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:44:10.96 ID:MXdG7wJL0
>>1
    ∧__∧
   (^ν^ )    売れ筋商品の原価は安い!
   /   丶

91: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:13:47.81 ID:HCeC6i+h0
>>64
>>1にも何度も念入りにタピオカ(デンプン)と書いてあるしね

2: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:37:10.54 ID:OeFojoKf0
しょーもな

3: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:37:13.96 ID:b1cPrKaJ0
タピオカを肉野菜炒めに混ぜたら美味しいのですか?

49: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:55:25.93 ID:DQcDUhmZ0
>>3
発酵って書いてあるだろ馬鹿が

4: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:37:32.77 ID:fEy+muQR0
前に「サトウキビから味の素」ってCMしてたのは???

5: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:37:38.00 ID:c7yZ5G5T0
良かったわ俺味塩派で

6: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:38:11.43 ID:RFCwXQce0
よらばタピオカの陰

7: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:38:46.33 ID:rZHF13DI0
旨味の素のはずなのに
それを使った料理はゲロマズになる不思議

8: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:39:31.46 ID:Dl40Krvz0
昭和生まれは「石油でできてる」と聞いた

12: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:40:35.11 ID:i59+C4E80
>>8
あー聞いたことあるわw

74: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:08:11.33 ID:KuBmdmEY0
>>8
依存性があって、中毒になるとも聞いた

9: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:39:33.97 ID:oZF+6f8r0
ビンがパンダじゃん
人権問題にうとい、人殺し味の素

10: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:39:52.51 ID:s9BX8SkJ0
化学調味料でしょ

11: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:40:10.37 ID:94kai97c0
ばあちゃんが白菜の漬け物にさらに味の素ふりかける

13: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:40:51.03 ID:N0jTiyT+0
自然調味料と科学調味料の違いも分からないのかやれやれ

15: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:41:48.10 ID:oZF+6f8r0
味の素のCMって、どれもこれも極左思想だよな

16: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:41:51.24 ID:rZHF13DI0
サトウキビの糖蜜じゃなかったっけ

20: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:42:43.76 ID:oZF+6f8r0
味の素のCMって、どれもこれも極左思想だよな
>>16
そうだよな?

17: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:42:03.44 ID:UlaEwfDM0
由来なのはそのとおりだが
化学分解して別物になってるということだろ
それで安心ですってことにはならない

25: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:44:21.97 ID:wlsp7+9d0
>>17
微生物発酵で生産してるし、それがダメなら味噌も醤油も酒もアウトだが。

33: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:48:39.03 ID:UlaEwfDM0
>>25
いい例えが思いつかないが
八角とタミフルみたいな感じだよ

18: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:42:08.66 ID:rZHF13DI0
廃糖蜜?だっけ

78: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:09:39.53 ID:/aL1ghuc0
>>18
直前までウンコ吸ってたバキュームカーで輸送するんだよね

19: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:42:36.99 ID:u3kWrYhq0
キャッサバ安いからな
これをブームにした奴賢い

21: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:42:50.00 ID:prFUGfgx0
タピオカの原料はイクラ

22: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:43:27.71 ID:Fzs/xfyF0
へえ、昆布エキスだとずっと思ってたからこれは意外
しばらく豆知識で自慢できるネタだな

24: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:44:12.42 ID:nwBSzsmn0
原料を変えたら4M変動なんだから消費者に周知しろよ

26: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:44:29.53 ID:h7/Goyoj0
「サトウキビから味の素」ってCMやってなかったか

27: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:45:42.02 ID:EVhzHv0k0
サトウキビかと思ってた

28: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:46:34.32 ID:16DvPf3F0
ひとり暮らし始めた頃、味パンダの瓶を食卓塩と間違えて買いそうになったわ
コンビニとかで食卓塩の隣に味パンダ並んでる事が多いから騙されそうになったよ

29: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:46:43.29 ID:2YjGJCdv0
讃岐系のうどんもコシ出すために入れてるのあるよな

48: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:54:26.67 ID:o8OBiLa20
>>29
あれはコシってより、輸入するのに都合がよいから。
デンプン混ぜると、小麦粉ではなく小麦粉製品の扱いになり、関税が安くなる。

60: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:02:59.12 ID:2YjGJCdv0
>>48
それは初耳だわ
ただ手打ちの店でも食感出すために入れる(邪道)って聞くよ

30: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:47:01.93 ID:750AkXe+0
廃糖蜜はどうなったんだ?

31: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:47:37.42 ID:OA5VcqOp0
ラーメンやチャーハンに塊で入ってるよな

32: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:48:28.69 ID:MXdG7wJL0
 
    ∧__∧  一般にアミノ酸が50個以上結合したものをタンパク質
   (  ´∀`)     といい、50個未満のものはペプチドと呼ばれます
   /

34: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:48:42.02 ID:FVf83FOj0
最後の文を読むとグルタミン酸が作れれば原料はタピオカでなくても良いってことか

39: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:50:10.89 ID:VU2O1ENC0
>>34
そうだよ、石油でも可能

35: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:48:43.73 ID:HCeC6i+h0
タピオカってただの丸めたデンプンだぞ

38: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:50:09.68 ID:rZHF13DI0
>>35
デンプンつっても原料で色々特性が違うのだよ

36: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:49:42.18 ID:bpbROuGZ0
タピオカ漁の朝は早い

37: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:49:44.81 ID:VU2O1ENC0
廃蜜糖で作ればいいのに
安くしてよ

44: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:52:30.79 ID:wlsp7+9d0
>>37
東南アジアあたりのプラントでは現地調達しやすいキャッサバ使ってるんじゃないか。

46: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:53:45.71 ID:k3g0bFkb0
>>37
いや「廃糖蜜」が原料だろ?
     ~~~~~

40: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:50:16.44 ID:EIU2cO7h0
便乗

41: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:50:42.48 ID:zCRx1sDQ0
公式サイトにサトウキビ。って出てるし、タピオカなんて書いて無い

42: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:51:02.47 ID:uj1s/6Ah0
パンダの柄だから笹じゃないのかよ騙された

43: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:52:27.48 ID:o8OBiLa20
昔はサトウキビだったんだけどなぁ。
麦からビール、サトウキビから味の素ってな。

45: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:53:19.06 ID:gFca9ip70
ブームに便乗しやがって

47: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:53:51.24 ID:3WRX8C1E0
片栗粉発酵させても同じってこと?

82: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:11:01.88 ID:43wYe/ZT0
>>47
そりゃそうよ
石油から作ってもできるものは分子レベルで同じなんだから

50: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:55:45.84 ID:z68GbO/b0
お前らミルクティーに味の素入れればタピオカミルクティー飲めるぞ!!

51: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:56:16.63 ID:SjCvce5R0
原料が同じってだけじゃないか…
キャッサバのデンプンを使ってるのであって
キャッサバのデンプンを加工したタピオカを使ってる訳じゃない
日本語が不自由なのかこの記事書いた阿呆は

53: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:57:27.52 ID:+GkKiBYI0
>>51
騙されたと思ってミルクティーに味の素入れてみ?!
摩訶不思議!!

57: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:59:34.83 ID:SjCvce5R0
>>53
よくも騙したアアアア!!!!!
騙してくれたなアアアア!!!!

73: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:07:23.77 ID:gD1/wiT40
>>51
そのキャッサバのデンプンの名称がタピオカであるとなぜ読解出来ないのか

タピオカを加工した「タピオカパール」をミルクティーに入れたのがタピオカミルクティー
味の素はタピオカパールから作っている訳ではないが、タピオカから作っている

52: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:56:31.15 ID:achcY/A00
ヤマト糊でもミルクティーに入れとけよ

54: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:57:46.35 ID:A3XGuMsg0
美味しんぼでさんざんディスられた後遺症で今でも好きじゃない

68: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:05:42.96 ID:0xkSA47x0
> うま味の素となる「グルタミン酸」を作り出すという
グルタミン酸は、欲しいけど、グルタミン酸ナトリウムは不要です。
食塩=ナトリウム(㎎)×2.54÷1000
>>54
昔の店は、味の素が薦める使用量以上に使うからな。 客をジャンキーだと思ってるとしか思えない。
https://youtu.be/mapzuphzgz4?t=133

55: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:58:20.25 ID:FyzbNamJ0
さとうきびの他にもキャッサバ芋やとうもろこしからも作ることがあります。

56: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 06:58:42.37 ID:hrK+qOjA0
タピオカなんか大昔から食品全般に使ってるわ
ニワカすぎ

58: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:00:43.92 ID:RfpN6eRM0
味の素ってどんな料理に使うの?

71: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:06:15.08 ID:tp/aoMB+0
>>58
ラーメン

59: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:01:16.00 ID:zFloaq3x0
うちはハイミー派

61: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:03:34.67 ID:bdziCeua0
>>59
上流階級か?羨ましい

65: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:04:22.64 ID:Aa+3YWhs0
>>59
これを入れて煮込んでも味は変わらね~

62: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:03:50.84 ID:Aa+3YWhs0
肉にそのままかけて食べる以外は意味ない事に気付いた
炒飯や煮物やカレーに入れても味変わらねえ~

85: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:12:36.91 ID:u3kWrYhq0
>>62
後からかけて舌に直接触れないと
味がしないよね

ヱスビー塩コショウの方がおすすめ

63: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:04:03.94 ID:rZHF13DI0
俺は麺も手打ちするが
タピオカを入れると冷凍うどんっぽい食感になるぞ

64: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:04:13.93 ID:ZDgkgwpZ0
ただのデンプンだろ

66: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:05:15.82 ID:4eDH6DI80
インスタ蝿歓喜

67: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:05:16.78 ID:PVweslT70
麦からビール、サトウキビから味の素は嘘なんだ

69: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:05:47.55 ID:rZHF13DI0
あと小麦粉の風味がだいぶ落ちる
タピオカ麺はすぐわかる

76: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:09:13.75 ID:0xkSA47x0
>>69
それ硬いだけの饂飩だな。
ラーメンとかスパゲッティは、コシがあった方が良いけど、饂飩に異様なコシは不要。 
讃岐とか 讃岐とか 讃岐とか 

95: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:14:40.69 ID:rZHF13DI0
>>76
俺も剛麺はゴミだと思ってるが
讃岐には女麺もあるんだよ
まぁ女麺だと九州の圧勝だけど

70: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:06:12.98 ID:tXKGX7Um0
原料は何でもいい。
原料が何だろうと、グルタミン酸ナトリウムに変わりはない。
原料を話題にする奴は理科オンチのカス文系。

72: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:06:24.63 ID:tVGYf5hK0
旨味が何なのか、よくわからない

75: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:08:36.94 ID:cKTWe+Sm0
よし!味の素でインスタ蝿だ!

77: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:09:20.88 ID:8yklpZ/u0
以前はトウモロコシが原料って言ってたんだけどな
変ったのか

87: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:13:00.42 ID:0xkSA47x0
>>77
化学調味料だから、 原料が糖質(多糖類=でんぷん=スターチ)を微生物に食わせて、排泄物がグルタミン酸として生成される。
最後に水酸化ナトリウムとかを混ぜて、グルタミン酸ナトリウムにする。
>>79
塩コショーも、アミノ酸等とかで不味いのが多いな。

98: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:15:52.67 ID:uwLxHnRw0
>>87
酵素
以前、豚由来の酵素を使ってインドネシアで大問題に

79: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:10:54.89 ID:Rb7qNvIX0
最近のごま塩には変な化学調味料が入っている
後味が不味い
塩だけでいいのに

83: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:12:25.70 ID:8yklpZ/u0
>>79
ごまと塩を買ってきて、自分で作るしかないね

80: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:10:55.07 ID:8yklpZ/u0
味の素、デカい袋の買ってるよ

81: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:10:57.91 ID:0yeJcAme0
昔、味の素へ納入される原料の粉を
トラックから降ろす際に上まで吊り上げて
フレコンの下が黒かったら中が変質してる可能性があるとか云って
袋の中に手を突っ込んで
ほら、やっぱ中心部が固い、湿気が浸透してる、とか検査やってるの見た

1袋づつ全部チェックすんのかよ!って驚いたが
たしかタピオカ粉って品名だったわ

あのときも、あれ?サトウキビじゃねぇの?って思った記憶

84: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:12:26.20 ID:OPvbeCZk0
タピオカは黒いのに、発酵すると白くなるのか。

86: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:12:39.94 ID:uwLxHnRw0
うちはいの一番

88: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:13:15.57 ID:MZW45ntx0
サトウキビじゃないの?

89: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:13:26.11 ID:sVcm1dw90
「化学」ってあるからなんか怖い気がするヤツがいるんでしょ?
「タピオカン」って商品名で売りゃいいじゃん。

99: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:16:07.03 ID:43wYe/ZT0
>>89
てか「化学調味料」なんていう呼び方はとっくに無くなってるのに
アンチ味の素みたいな気持ち悪い奴が化学化学って言葉にこだわってるんだよな
味の素なんて発酵食品なのにそれを化学調味料と言うなら醤油や味噌だって化学調味料だわ

90: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:13:44.44 ID:8yklpZ/u0
商品名と社名が同じなんだよな。
こういう会社って珍しいな

92: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:13:53.56 ID:i1h7XnUE0
イノシン酸最高

93: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:14:10.63 ID:a9pDkTjH0
味の素ってグルタミンサンNAだろ?
ここまで肯定のレスしかないってお前らどんだけ無知なんだよw

94: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:14:19.67 ID:KuBmdmEY0
ちゃらい兄ちゃんがラーメン屋出して
うちのラーメンは無化調なんすよ
無化調まじ大変っすからね

うわ、まっず まっず
二度と行かんわ

数ヶ月で消えた

96: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:14:48.63 ID:Cviae8h90
女の子がさとうきび畑にいるCMやってたのに変えるのか

97: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:15:34.81 ID:Zuzi+jY50
世界中のアンチが何十年もかけて研究し人体に害であると証明しようとしたが結局できなかった調味料

それが 味 の 素

100: 名無しさん@1周年 2019/08/28(水) 07:16:17.34 ID:p1/p+1Oj0
タピオカの主成分はグルタミン酸ナトリウムだったのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました