スポンサーリンク

【おさかな…】沖から消えるハタハタ、ズワイガニ漁にも「異変」 水温上昇影響か(兵庫発)

蟹 かに まとめてグルメおさかな
スポンサーリンク
1: 2023/12/04(月) 11:09:11.31
11月中旬、兵庫県香美町の水産加工会社「蔵平(くらへい)水産」で、従業員がカレイの干物を生産していた。だが、二枚看板のもう一枚であるハタハタの出荷は早くも終わっていた。

 「今年は春先から全く取れなかった」と蔵野恵三社長(51)。ハタハタの漁期は3~5月と9、10月で、例年は春先に多く仕入れて保存し、通年で加工する。

 地元の香住漁港以外に近隣漁港などからも買い付けるが、春の仕入れ分は底を突いた。手に入らないハタハタを諦め、アジのみりん干しなどに力を入れる。

 同社では干物商品が売上高の約7割を占める。蔵野社長は「ハタハタの加工には自信があるだけに、本当に深刻だ。今後も取れなければ、他の魚などを考えないといけない」と話す。

 秋田県産が広く知られるハタハタだが、1980年代以降、兵庫や鳥取が漁獲日本一を争ってきた。

 だが、2022年、兵庫県内のハタハタ漁獲量は急減した。これまでも増減はあったが、近年は相対的に少ない年が続き、漁業関係者は「ここまでの事態は初めて」と口をそろえる。

 関連が指摘されるのが、海水温の上昇だ。水産研究・教育機構の飯田真也(まさや)・底魚第3グループ長は「産卵後の1~3月の水温が関係しているのでは」とする。

 ハタハタは普段は水深200メートル程度に生息する。主な産卵場は秋田県沿岸と朝鮮半島東岸部で、12月ごろ、水深10メートル程度の浅瀬に移動して産卵し、山陰には両方から成魚が流れ込む。

 気象庁によると、朝鮮半島東岸部を含む日本海の1~3月の海面水温は、この100年で最大2・54度上昇した。飯田さんは水深100~300メートルでは直近15年間で3~4度上がっていると指摘し、「成育環境が変化している可能性がある」として解明を進める。

 内海、外海を問わず起きている異変。但馬沿岸からハタハタが消えただけではなく、影響は他の魚種にも表れている。冬の日本海を代表するズワイガニ漁も例外ではない。(横田良平)

■海の温暖化 冬の味覚に異変

 11月6日未明、兵庫県・但馬沖の日本海。待ちに待ったズワイガニ漁の解禁日、津居山、香住など県内の漁港から繰り出した沖合底引き網船が、水深約200メートル以上の海底から網を引き揚げた。

 雄雌のズワイガニが、網に入った状態で船上に姿を現す。漁師たちは「異変」に気付いた。漁獲はまずまずだが、カニの様子がおかしい。例年は水揚げされても足を活発に動かすが、今年は動きが緩慢で、元気のない個体が目立つ。漁師たちは顔を見合わせた。

 原因の一つとして考えられるのが、海水温の上昇だ。解禁前の今年10月中旬、新温泉町沖の日本海で、但馬水産技術センター(香美町香住区)が調査を行ったところ、海面近くの水温は前年同時期より約2度高いことが判明していた。

 同センターの研究員、田村一樹さん(33)は「10月も周辺は暖かい日が続いていた。水温が高かったのは気温や海流の影響かもしれないが、詳細は不明だ」と首をかしげる。

 田村さんによると、ズワイガニは深い海に生息するため、海面温度の影響を受けづらい。だが、カニが入った網を引き揚げる途中、水温が高い表層域を通過したことで、カニが弱った可能性があるという。

 冷えた海水を張ったいけすに入れると、弱ったカニも元気を取り戻すが、関係者は細かな変化にも神経をとがらせる。但馬地域のズワイガニ漁獲量は2007年をピークに減少傾向で、21、22年度は記録的な不漁となった。

 高い水温の影響を受けやすいのは、水深800~1500メートルに生息するベニズワイガニも同様だ。但馬漁協香住支所の澤田敏幸次長は「深海にすむカニからすれば、例年より水温が高い表層付近の海水は熱湯のようなもの。この傾向が来年も続かなければいいが…」と懸念する。

以下全文はソース先で

12/4(月) 10:51 神戸新聞NEXT
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6a5b48939892c9fc0f1f161250ed2646b4adfff

引用元: ・沖から消えるハタハタ、ズワイガニ漁にも「異変」 水温上昇影響か…加工業者らに深刻打撃 兵庫 [ばーど★]

95: 2023/12/04(月) 14:50:45.99
>>1
秋田もハタハタ漁獲量激減して禁漁して復活した
兵庫も10年くらい漁やめたら良い

106: 2023/12/04(月) 18:21:38.28
>>1
マジかよ?スキマスイッチ最低だな!

2: 2023/12/04(月) 11:09:25.65
責任持って強制ボランティアやらせ切れるのは俺だけ!

3: 2023/12/04(月) 11:10:34.39
漁師「温暖化ガー!中国ガー!」

7: 2023/12/04(月) 11:15:35.20
>>3
ハタハタに限っては秋田県の3年禁漁で資源回復力が著しい事が漁師もわかっているので禁漁期間や漁獲量規制は漁師もわかっている人が多い

4: 2023/12/04(月) 11:11:47.15
年末年始に向けて値段を吊り上げようと必死だな

5: 2023/12/04(月) 11:13:19.35
ハタハタと聞いてスキマスイッチが飛んできました

6: 2023/12/04(月) 11:13:54.06
アフロが最低でもう一人はデブ

8: 2023/12/04(月) 11:16:34.36
逆に熱帯性の魚があがるようになってるらしいやん?
なんでポジティブに商機と捉えて新しい方向にシフトせずにぼやいてばかりなんや。現状を嘆いてなにか解決するん?

10: 2023/12/04(月) 11:20:06.02
>>8
ニワカのインチキコンサルみたい

13: 2023/12/04(月) 11:22:22.06
>>10
漁業は水揚げ量に10~30年くらいの波があるから
今現在金になる魚で漁を変えてきてるはずなんだけどね

22: 2023/12/04(月) 11:31:46.04
>>13
需要がなけりゃ、金にはならんのだよ
「はず」とか言われましても…

14: 2023/12/04(月) 11:24:10.36
>>8
食習慣という言葉は、聞いた事すらないのかね?

9: 2023/12/04(月) 11:17:50.50
不漁になった分を国が補填してくれるんですね

11: 2023/12/04(月) 11:20:40.33
ハタハタなんてそもそも港で捕れるような魚じゃん沖じゃねぇよ

12: 2023/12/04(月) 11:21:40.76
ないのなら食わんでよろしい
他の魚食え

15: 2023/12/04(月) 11:27:50.85
海洋の温暖化まで進行してるんだろ
冷水を好む魚が獲れなくなって
今まで日本近海にいなかった熱帯性の魚が揚がったりするらしい

世界の平均海面水温も右肩上がりだし
これはもうダメかもわからんね

25: 2023/12/04(月) 11:32:22.95
>>15
近年になって急激に異常気象が増えてるのは、これまで海洋が吸収してきた熱が、飽和状態になってるからだという
これまでは海洋が熱吸収してきたためにイマイチピンとこなかった温暖化も、ここにきて間伐や豪雨、急激な寒波といった「気候の不安定化」という形で現れている
まあ、研究者によって何十年も前から言われてた事が現実になっただけなんだが、想像力の欠如した世界中のゼニゲバ共も、そろそろ不安になってきてるかね?

59: 2023/12/04(月) 12:20:36.37
>>15
何を根拠に温暖化していると勘違いるのかw
アホはいつまでも温暖化温暖化

16: 2023/12/04(月) 11:27:59.03
まあ、温暖化に加えて、捕れるだけ捕る日本の漁師もどうかと思うがな
「俺等が資源保護してんだから漁業権は俺らにあるんだよ」
っていう言い訳はもう出来んのだわ

21: 2023/12/04(月) 11:31:10.37
>>16
ゴミは海に捨てるしな

26: 2023/12/04(月) 11:32:50.58
>>16
やだそれ隣国の土人民族じゃん

17: 2023/12/04(月) 11:28:22.12
イセエビも近畿から消えてリアス式沿岸のほうに移動したんだろ?

114: 2023/12/07(木) 15:40:12.79
>>17
冬は越せないだろうと言われてるけどな

18: 2023/12/04(月) 11:28:47.67
また宏観現象か

19: 2023/12/04(月) 11:30:44.27
まぁ新しい商品を作るか探すかするしかないよね。
デントーだけなら、いつか終わる。
それが今だったというだけの話

20: 2023/12/04(月) 11:31:09.59
年収2000万ぐらいか

23: 2023/12/04(月) 11:32:10.00
南の魚は基本美味くないからな
グルクンが九州のご馳走になる日も近い

24: 2023/12/04(月) 11:32:20.75
ハタ迷惑

27: 2023/12/04(月) 11:35:44.67
あらら

28: 2023/12/04(月) 11:36:32.59
魚って不思議だな
植物や土動物は暖かいほうが発育いいのに郡みたいに冷たいとこで生きてる魚の方が多いというね

98: 2023/12/04(月) 14:58:54.09
>>28
寒いところのほうが脂肪を溜め込むから美味しい魚が増えるんだよね

29: 2023/12/04(月) 11:39:06.62
しのびねえ

30: 2023/12/04(月) 11:39:57.34
↓ハタハタスイッチさんが一言

31: 2023/12/04(月) 11:40:21.76
捕れるだけ捕るっ

32: 2023/12/04(月) 11:40:32.48
南国育ちだから、北陸や北海道に行った時、どのカニを選べばいいか分からん
お前らのお勧め、またはカニの序列を教えてくれ

33: 2023/12/04(月) 11:43:42.27
カマボコ
おでん
また値上がりかよ

34: 2023/12/04(月) 11:44:02.20
魚ヘンに雷

35: 2023/12/04(月) 11:44:13.43
ハタハタ好きなんだけど、、、

36: 2023/12/04(月) 11:47:27.76
しのびねぇな

52: 2023/12/04(月) 12:12:44.75
>>36
トータルテンボスじゃねえよ

37: 2023/12/04(月) 11:48:29.60
何か炎上事件があった気がする

38: 2023/12/04(月) 11:52:02.47
まーた水温のせいにしてるのか
クソ水産庁

39: 2023/12/04(月) 11:52:14.47
花咲ガニ毛ガニタラバの順
ズワイガニは本物食うならタグ付きだけにしとけ
茹でてそこそこの値段で売ってるのは大概冷凍紅ズワイの解凍したやつ
でも食っておいしいのは普通にどこでも売ってるようなガザミとかワタリガニよ
身がパンパンに入って味噌がたっぷりのやつはカニの中で最強だと思う

40: 2023/12/04(月) 11:52:51.54
>水産庁
こいつらに学習能力ゼロでしょ

41: 2023/12/04(月) 11:55:11.00
産卵するところを根こそぎ捕るんだから漁獲量が毎年減ってくのは当然の話しよ
数年おきに年間通して禁漁をやらんと回復はせんわ

42: 2023/12/04(月) 11:59:35.72
北海道や東北も温暖化で従来獲れた魚介類が
獲れなくなって大変らしいが九州から中国四国に
かけては数年で沖縄みたいな海になり漁業は
全滅すると魚類学者は警告してるね
水温が上がり過ぎて養殖漁業も出来なくなるそうだ

47: 2023/12/04(月) 12:04:23.59
>>42
人間もどんどん北上すればよくね?

43: 2023/12/04(月) 12:00:53.15
実際は北上してるだけで北の方では大収穫になってるから

44: 2023/12/04(月) 12:01:17.20
禁漁しろよ

45: 2023/12/04(月) 12:02:42.42
ワカメがなくなるでマジ

46: 2023/12/04(月) 12:03:47.88
オフィスオー◯スタ
「山◯まさよし報道が落ち着いて安心して年越し出来ると思ったのに」

48: 2023/12/04(月) 12:07:25.73
朝から晩までハタハタ

50: 2023/12/04(月) 12:11:41.60
>>48
温暖化してた縄文中期までは日本の人口は
今の栃木県や青森県が人口集積地で西日本は
それほど人がいなかったらしい

49: 2023/12/04(月) 12:11:06.09
底引きでガンガン取ってたらそりゃいなくなるだろ。単純に取りすぎが問題。
規制してない日本だけが下がってる

56: 2023/12/04(月) 12:18:04.21
>>49
その通りです
しかも養殖魚を育てる為に幼魚を乱獲しまくる漁民
産卵も出来ないから魚類も海洋生物も被害を受けてる
乱獲漁民を駆除すべき

51: 2023/12/04(月) 12:12:30.79
漁師はちゃんと増やす努力しろよ?

53: 2023/12/04(月) 12:13:01.64
生干し食ったけど平凡
ってか、魚醤の材料のされてたくらいだし数が獲れるだけで使い道はあまり無かったんだろうなと

54: 2023/12/04(月) 12:14:21.10
じゃこ天でも食っとけ

55: 2023/12/04(月) 12:16:20.26
スキマスイッチ涙目

57: 2023/12/04(月) 12:19:32.14
絶好調!

58: 2023/12/04(月) 12:19:48.40
乱獲漁民に加えて最近は中国移民が違法な漁具を使用して海産物を獲りまくってる
この国の法は狂ってる
世襲と漁協の癒着が原因

60: 2023/12/04(月) 12:20:38.49
成育環境きびしい深海魚をバンバン獲ったらそらー枯渇しますわ

61: 2023/12/04(月) 12:21:24.89
予測では今度20年で東京湾までびっしりサンゴが生えて沖縄の海のようになる
獲れる魚も変わるだろうし海の遊びも変わるだろう
自然には勝てないだろうから養殖に変えたりレジャ-産業に変えたり
町全体で話し合って進む道を決めなさい

62: 2023/12/04(月) 12:22:12.72
新たな魚種を開拓するのはキツいな

63: 2023/12/04(月) 12:26:15.97
ハタハタとか一生食わんからどうでもいいンゴ

64: 2023/12/04(月) 12:27:39.01
兵庫は何もかも朝鮮安倍派の日本を売り飛ばしたカルト天罰

65: 2023/12/04(月) 12:27:51.16
これは仕方ないよ 昔はマグロのトロ捨ててたって言うし
何に価値があるのかはみんなで話し合って次の世代へ仕事つなげないと
要は漁師じゃなくても街のみんなが生活できればいいんだし
そりゃ今のまま漁を続けて子供たち世代がついてきてくれるのが一番いいが
生活できなきゃ子供たち都会行くだけだし

66: 2023/12/04(月) 12:28:47.95
スキマスイッチ

67: 2023/12/04(月) 12:30:13.51
ハタハタはウロコなくて調理しやすいからよく買うわ

68: 2023/12/04(月) 12:40:54.96
鰰美味い!
昨日はデカいの干物で焼いて10本喰った
骨まで全部完食!

69: 2023/12/04(月) 12:47:54.56
ハタハタが異変でいーへん

なんちゃって

70: 2023/12/04(月) 12:51:36.62
ハタハタって岡山の名産だっけ

77: 2023/12/04(月) 13:22:56.22
>>70
岡山はママカリだろ
意味はママはカリ高が好きだ

71: 2023/12/04(月) 12:55:08.76
トータルテンボス最低だな

72: 2023/12/04(月) 12:56:30.96
氷屋に冷やしてもらえw

73: 2023/12/04(月) 13:01:36.59
ハタハタとカレイの干したの食べたいわ
グリル洗うの面倒だからフライパンじゃ上手く焼けない

74: 2023/12/04(月) 13:02:32.86
かつてはホタルイカにハタハタにカニ
それにノドクロにサザエやタチウオやタコ
瀬戸内海と日本海の両方の魚介類を味わえる
水産物の宝庫だったんだよ兵庫県

75: 2023/12/04(月) 13:03:30.73
波被りながらハタハタ釣ってるやつ意味わかんねぇ
そんなにうまいのか?
他に食うものないのかよ

78: 2023/12/04(月) 13:31:02.44
>>75
ハタハタほど美味い魚いないぞ

76: 2023/12/04(月) 13:12:17.70
今年は北海道産たらふく食ったんでもうええは

79: 2023/12/04(月) 13:35:26.72
鰰美味いよな
なんか食べたくなって来た

80: 2023/12/04(月) 13:36:27.11
海温沸騰寸前

81: 2023/12/04(月) 13:38:39.77
太陽活動の変動のせい

82: 2023/12/04(月) 13:42:38.69
ズワイガニ御殿が維持できなくて生活大変なんです!
皆さん助けて(ToT)

83: 2023/12/04(月) 13:46:31.03
こういうので気になるんだけどどこにみんな移住してるんだろう
死んでるのかな

84: 2023/12/04(月) 13:49:43.37
野菜もだけど個別の種のニュースの場合は全体はたいして影響大きくない

85: 2023/12/04(月) 13:59:37.68
ホタテは諦めてこっちなんとかしろ
ちきうが相手だからどうにもならんが
転職しろ

86: 2023/12/04(月) 14:03:19.75
取りすぎなんだよ
おいしいなら養殖しろ 

87: 2023/12/04(月) 14:11:11.61
そんなに美味いならトンキンに真っ先に運ばれるはず
大したことないんやろなあ

91: 2023/12/04(月) 14:26:35.66
>>87
足がはやい身だけなら冷凍でもいけるが美味いのは卵と白子

88: 2023/12/04(月) 14:11:51.24
水温下げればいいのに

89: 2023/12/04(月) 14:21:41.99
ホタテの加工請負えよ

90: 2023/12/04(月) 14:24:06.28
瀬戸内海にハタハタ?

92: 2023/12/04(月) 14:30:38.97
水温が上がり過ぎて養殖も出来ない
冬から春に稚魚や稚貝を入れても初夏から
秋までの高温でみんな死んでしまう
今九州や四国で養殖してる魚を東北や道南で
養殖する時代になるかもしれん

93: 2023/12/04(月) 14:44:39.12
スキマスイッチ マジでハタハタ騒動きっかけで消えててワロタw

107: 2023/12/04(月) 18:25:31.28
>>93
風化させてはならない

113: 2023/12/07(木) 07:16:01.63
>>93
逆に言えば
ハタハタ見るとスキマスイッチ思い出すからウィンウィンだろ

94: 2023/12/04(月) 14:47:46.24
ハタハタ困った

96: 2023/12/04(月) 14:53:00.46
早く温暖化後に合うように切り替えたほうがいいんだろうな

97: 2023/12/04(月) 14:57:25.37
秋田ってヤツメウナギとか食ってるんだろ
魚類でもない謎生物食うとか原始やなー

99: 2023/12/04(月) 14:59:51.71
日本が地球温暖化で一番被害を受ける国
にもかかわらず相変わらず日本人は危機感がない

100: 2023/12/04(月) 15:14:53.30
小樽でハタハタ釣れてる動画流れてたな

101: 2023/12/04(月) 15:15:28.40
ハタハタ漁は基地外過ぎて全く擁護できない

102: 2023/12/04(月) 15:26:32.38
どうせ茹でるんだろ

103: 2023/12/04(月) 16:38:53.15
違うのにトータルテンボスが浮かぶ

104: 2023/12/04(月) 16:40:16.68
なんとかスイッチ

105: 2023/12/04(月) 18:18:05.41
積み上げたものぶっ壊しちゃったかー

108: 2023/12/04(月) 18:25:49.02
スキマスイッチもそんなにハタハタ食いたいなら釣りに行けばいいんだよ
ハタハタとるのがどれだけ大変かわかるはず

109: 2023/12/04(月) 18:57:51.85
おまいらしょうもない芸能ネタはよく覚えてるよな

110: 2023/12/04(月) 22:31:00.53
ハタハタスイッチ

111: 2023/12/05(火) 00:51:15.14
水産庁が動くかもねえ

112: 2023/12/06(水) 19:30:55.44
他を加工したら良いんじゃ、

115: 2023/12/07(木) 20:00:29.07
漁獲が減っているのに毎年目一杯採り続ければ資源回復するわけがない

コメント

タイトルとURLをコピーしました