1: 2023/03/13(月) 18:29:09.05
文化庁認定の「100年フード」鹿島市のふなんこぐいなど3件 https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20230313/5080014077.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を
地域で長年親しまれている食文化を文化庁が認定する「100年フード」に、
フナを昆布で巻いた鹿島市の伝統料理「ふなんこぐい」など3件が佐賀県から初めて認定されました。
「100年フード」は、地域で受け継がれる食文化を次の世代に継承していこうと
文化庁が設けたもので、2年目となる今年度は全国で70件が認定されました。
このうち、佐賀県からは3件が初めて認定され、13日、関係者が県庁で記者会見して料理や食品の特徴を紹介しました。
このうち、「未来」部門で認定された佐賀市の「シシリアンライス」は、ご飯の上に野菜や肉をのせて甘いタレやマヨネーズをかけた料理で、
昭和50年ごろに飲食店のまかないとして出されたのが始まりとされ、現在は市内およそ40の店舗で提供されています。
また、「近代」部門の唐津市の「相知高菜漬」は、炭鉱があった地域で明治から昭和の半ばまで親しまれた漬物で、
10年ほど前に種が見つかったことで生産が復活しました。
そして、「伝統」部門の鹿島市の「ふなんこぐい」は、フナを昆布で巻き、
大根やゴボウなどと一緒に煮込んだ江戸時代から伝わる郷土料理です。
「ふなんこぐい」を継承している「ふな市実行委員会」の中島丈夫実行委員長は「調理に手間がかかるため、
つくる人も少なくなってきましたが、今回の認定をきっかけに食の伝統を守る活動に地域で一体となって取り組んで行きたい」と話していました。
03/13 11:56
引用元: ・【活鮒昆布巻煮込】文化庁認定の「100年フード」 佐賀県ではふなんこぐいなど3件初認定 [水星虫★]
56: 2023/03/14(火) 11:01:21.91
>>1
早春の芽吹き、とかタイトルつけてそうだけど料理にアスパラぶっ刺すとか日本人のセンスじゃないわ
2: 2023/03/13(月) 18:29:48.37
いい大学
3: 2023/03/13(月) 18:30:53.30
ふぐり?
4: 2023/03/13(月) 18:32:38.19
昆布で巻いたフナ?
不味そう
33: 2023/03/13(月) 20:17:43.79
>>4
おせち料理の昆布巻って中に川魚入れるだろ。
鮒だったり、タナゴだったり、鮎だったり、ワカサギだったり、アマゴだったりと。
41: 2023/03/13(月) 21:07:38.03
>>33
鮭やニシンの昆布巻きならわかるが
川魚は・・・
郷土にもよるのかな
43: 2023/03/13(月) 21:20:30.82
>>41
ニシンやら鮭やらの昆布巻は酒の肴とか日常のお惣菜だろ。
おせち料理の昆布巻はモロコとか鮒とかアマゴだよ
50: 2023/03/14(火) 05:18:53.73
>>41
うちの田舎もニシンだな。
5: 2023/03/13(月) 18:33:24.75
ふなこつ
6: 2023/03/13(月) 18:33:51.28
ふなこつ
7: 2023/03/13(月) 18:34:15.77
画像見たら吐き気してきた
コオロギ食って口直しやな
8: 2023/03/13(月) 18:37:51.71
またコオロギ?
9: 2023/03/13(月) 18:39:22.13
種が見つかったって何だよ??
10: 2023/03/13(月) 18:39:45.04
大昔におせちでフナの佃煮食ってから食べてないわ
11: 2023/03/13(月) 18:40:40.38
ではふなんこぐいなど
12: 2023/03/13(月) 18:41:06.75
てす
13: 2023/03/13(月) 18:41:34.41
ホンタクへの道のり
14: 2023/03/13(月) 18:42:08.99
鮒を煮込んだの食えるがすこーし泥臭かった
15: 2023/03/13(月) 18:42:29.23
コオロギより先にフナとかオイカワとかウグイとか食わないか?
22: 2023/03/13(月) 18:51:20.62
>>15
ブラックバス「ほんまになぁ…」
23: 2023/03/13(月) 18:58:41.31
>>15
みんなで食べるほどいない
24: 2023/03/13(月) 19:02:49.57
>>15
昆虫は低コストで養殖できるが、淡水魚はそうもいかんだろ
甲殻類の仲間だから、カニエビアレルギーの人は無理だが
16: 2023/03/13(月) 18:43:59.77
フナって食えるの?
臭そうなんだけど
27: 2023/03/13(月) 19:12:32.42
>>16
臭そうではなく臭いとにかく臭い
吐く食べられない
34: 2023/03/13(月) 20:20:06.27
>>16
美味しい。
塩でヌメリを洗い落して、軽く炙って、番茶で煮こぼして、醤油と水飴でくってりと煮る
もしくは、骨ごと薄くスライスして水でさっと洗って、カラシ酢味噌を付けて食べる
17: 2023/03/13(月) 18:44:53.31
鯉こくみたいなものだろうか
19: 2023/03/13(月) 18:48:32.67
>>17
鯉はよく食わせられたけどフナは誰も……
18: 2023/03/13(月) 18:46:21.38
佐賀県って福岡の属国って聞いたけどホント?
61: 2023/03/18(土) 15:58:29.09
>>18
国というほど立派じゃ無いからじゃないから属県だな
若しくは福岡県佐賀市や福岡市佐賀区など
20: 2023/03/13(月) 18:49:19.67
佐賀と言えばわけのしんのす
21: 2023/03/13(月) 18:49:59.19
缶詰って消味期限数年だけど100年持つよな?
25: 2023/03/13(月) 19:07:14.03
高菜食べてしまったんですか⁉︎
26: 2023/03/13(月) 19:07:59.57
ワラスボやムツゴロウさんが郷土料理でリストアップされてないのは納得いかないw
30: 2023/03/13(月) 19:48:31.68
>>26
あんなん酒のあてにしかならんぞ
ムツゴロウなんて焼き身真っ黒だし
28: 2023/03/13(月) 19:27:33.94
ふなうんこ食い
とな
29: 2023/03/13(月) 19:32:30.66
まあ取り敢えず昆布で巻いとけばば昆布の味になる
31: 2023/03/13(月) 19:53:28.34
アスパラ刺さってる。日本人の発想じゃない。仏壇かよ
32: 2023/03/13(月) 20:03:56.41
フナのウキ釣りのアワセが他の魚と違って独特でタイミングが違うんだよ。
35: 2023/03/13(月) 20:23:29.16
佐賀で美味しかったのはイカとクチゾコ さが錦と白玉饅頭
47: 2023/03/14(火) 04:29:51.27
>>35
竹崎ガニ、ワラスボ
62: 2023/03/18(土) 16:00:56.74
>>47
ブラックモンブラン、焼豚ラーメン
36: 2023/03/13(月) 20:26:43.29
たまには小城羊羹や松露饅頭のことも思い出してやれ
42: 2023/03/13(月) 21:12:22.59
>>36
小城羊羹は食べてみたいな
シャリシャリして美味そう
37: 2023/03/13(月) 20:27:54.61
鮒の洗いは食通の魯山人も絶賛してる旨さなのを知らないのだろうか
40: 2023/03/13(月) 20:32:26.43
>>37
タニシで死んだやつの食い方なんか参考にしない
38: 2023/03/13(月) 20:30:29.28
佐賀は廃県
39: 2023/03/13(月) 20:31:40.10
鯉こくとか洗いは食えるけど、鮒の昆布巻きは食わない
44: 2023/03/13(月) 21:58:27.57
100年間熟成したフード?
45: 2023/03/13(月) 22:08:32.76
レシピの賞味期限って50年が限界だと思う
その先はアレンジが主流になってる
46: 2023/03/13(月) 22:47:01.68
鮒と聞くと発酵しか浮かばん
48: 2023/03/14(火) 04:36:17.98
鰉とかモロコの佃煮(´・ω・`)
49: 2023/03/14(火) 04:41:18.10
玄界灘と有明海に挟まれてるというのに内陸部は変なの食べてるんだなあ
佐賀県なら呼子朝市のイカの一夜干しが美味いし安い
なんと3枚1000円
51: 2023/03/14(火) 05:44:52.95
つコオロギ
52: 2023/03/14(火) 05:52:25.20
カラスの刺し身と言いまた茨城県かと思ったら茨城は鹿嶋市か
53: 2023/03/14(火) 09:49:50.54
綺麗な水で養殖された鯉は美味いね
洗い(刺身)、鯉こく、甘露煮、フライ、塩焼き、どれも臭みが無く旨い 都市河川にいる鯉は臭いが、食糧難になったら争奪戦だろう
54: 2023/03/14(火) 10:41:41.57
100年以上保存できる食べ物ってどんなものがあるっけ。
55: 2023/03/14(火) 10:44:26.51
ふなああぁぁぁぁぁずし~~~ねぇ(´・ω・`)
57: 2023/03/14(火) 11:17:46.24
58: 2023/03/16(木) 05:27:50.65
行きにくい場所にあるのに九州で2番目に多い参拝客なんだからすごいよ
九州で行っておいたほうが良い神社は宇佐八幡宮と祐徳稲荷神社と宗像大社あたりかな
59: 2023/03/16(木) 05:30:47.92
宇佐神宮ね
60: 2023/03/17(金) 18:34:17.94
え?ぶんなぐってこい?
63: 2023/03/18(土) 16:26:17.75
最近国認定の○○百選みたいなのがやたらと多いわ
胡散臭さしかない
64: 2023/03/18(土) 16:27:25.25
トルコライスとちゃうん?
コメント