スポンサーリンク

【レトルトwww】「レトルト食品を温めたお湯でコーヒーを淹れる」友人のライフスタイルに驚き 「当然だ」という態度に困惑

コーヒー カフェ 珈琲 まとめてグルメカレー
スポンサーリンク
1: 2018/12/22(土) 10:10:09.83 _USER9
「他人の常識は自分にとっての非常識」ということは、人付き合いをしていればよくあることだ。12月19日のはてな匿名ダイアリーでは、「レトルト食品を温めたお湯」という投稿が寄せられた。投稿者は友達の家に行ってレトルトカレーを食べようとした際、レトルトカレーを温めたお湯でコーヒーを淹れた友達に驚かされたという。

投稿者が「いま、このお湯でカレー温めてなかった?」と聞くと、友達は「そうだよ」とさも当然のように答えたそうだ。

 「そんなに普通に応えられちゃうと、俺が間違えてるみたいだから、それ以上は言わなかったよ」

と追求は避けたが、違和感は消えなかったようだ。(文:石川祐介)

■「汚れてないのに捨てるなんて贅沢」「客に出すべきものかどうか」

コメントには、「水を温めたのだから汚くない」「汚れていないのに捨てるなんて贅沢」など、友達の行動を擁護するコメントが散見された。中には「自分は、水がもったいないというより、水に与えた熱量がもったいない気がする」と、光熱費の節約になるとして肯定的に見る人もいた。

ただ、「パックだけで売られてるタイプだったら付き合いを考え直すわ」という人や、

 「綺麗かそうじゃないかという話ではなくて、 客に出すべきものかどうかという事で、客に出すべきものではないと思う」

と、自分で飲む分には構わないが客人に出すものとしては不適切であると指摘する声もあった。レトルト食品を温めたお湯の使い道は非常に難しい議題なのかもしれない。

■食品メーカーは「レトルトカレーを温めたお湯の使用は禁止」と呼びかけ

レトルトカレーと一緒に卵を茹で、ゆで卵を同時に作る人も少なくないようだが、卵を茹でたお湯でコーヒーを淹れることには抵抗を示す人が多かった。

また、「やきそば弁当のスープは湯切りのお湯を使うのがそもそもの趣旨じゃないの!?」と、粉スープが付属しているカップ焼きそばで、粉スープを湯切りのお湯で溶かすことの是非を問う人もいた。

様々な意見が飛び交っていたが、ハウス食品はサイト上で、「レトルトパウチを温めた残り湯は、他の料理には使用しないでください。パウチの成分が溶け出るようなことはありませんが、残り湯を再利用することは想定していません」と忠告している。

ちなみに投稿者はその後、友人の趣味が「キャンプだか登山だか」だったことを思い出し、

 「だからパックご飯やレトルトカレーがあったんだと思う。それで水を大事にする癖がついているなら、俺が野暮だったかもな」

と振り返っていた。他人の行動を見てぎょっとすることは誰しもあるだろうが、一呼吸置いてその背景を考えると、違う常識を持つ人への理解も進みそうだ。

2018年12月22日 8時0分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15777320/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/8/e8dee_1591_d672ac17a77a918371c73b0a14f9e1bf.jpg

引用元: ・【話題】「レトルト食品を温めたお湯でコーヒーを淹れる」友人のライフスタイルに驚き 「当然だ」という態度に困惑

3: 2018/12/22(土) 10:11:17.07
>>1
潔癖症には無理筋

13: 2018/12/22(土) 10:13:07.38
>>3
いや、メーカーも使うなって言ってるし。

83: 2018/12/22(土) 10:22:08.50
>>1
画像の意味w

112: 2018/12/22(土) 10:24:05.98
>>37

いや>>1の画像を見れば分かるけど、ボンカレーみたいに箱に入ったやつだろ
だから誰もパウチには直接触れていない

139: 2018/12/22(土) 10:26:11.79
>>112
誰が触ったかわからない、ということはなくても、
食品衛生基準のレベルが違いすぎる紙の箱に触れてることが許せない

154: 2018/12/22(土) 10:27:05.19
>>112
そういや最近は、レンジ対応のやつにしてるな。わざわざ湯を沸かすのが面倒だし。

121: 2018/12/22(土) 10:24:37.74
>>1 ひぃぃ ★
これのどこがニュースなんだ
アクセス数アップの為に
キャリコネから金もらっているのか

135: 2018/12/22(土) 10:25:54.58
>>121
炎上ネタが見破られるようになったから論争ネタに走るの巻

181: 2018/12/22(土) 10:29:05.28
>>1
パスタ湯がいている中にレトルトソース入れて
一緒に温めてるけど普通だよなぁw

372: 2018/12/22(土) 10:42:41.61
>>1
だったら、お風呂の残ったお湯を洗濯に使うのも困惑するのかね?w

396: 2018/12/22(土) 10:44:29.60
>>372
だよね。風呂の残り湯なんか、垢が入ってるしな。

423: 2018/12/22(土) 10:46:29.80
>>396
入ってねーよ

409: 2018/12/22(土) 10:45:10.96
>>372
身体の汚れをまた服に付けてるみたいな気がするわ

495: 2018/12/22(土) 10:50:56.51
>>372
ダメ。残り湯汚いから使わない。流す。

722: 2018/12/22(土) 11:05:06.83
>>372 そのお湯を一晩放置してると凄まじい匂いしるよ
最近の洗剤は強力だから汚れ落としちゃうかもだが、
洗濯漕クリーナーはたまにしたほうがいいよ

435: 2018/12/22(土) 10:47:15.13
>>1
やきそば弁当のスープは戻し湯を使う事が前提で味付けされているから戻し湯を使わないとダメだ

473: 2018/12/22(土) 10:49:54.55
>>435
戻し湯をシンクに流した後に気付いた時の悲しさ

527: 2018/12/22(土) 10:53:09.07
>>435
やきそば弁当の残り湯でスープを作ると
小麦が溶けたヌルヌル感でコンソメ味が悪くなる
ちゃんと別に沸かした湯で入れた方が美味しい

506: 2018/12/22(土) 10:51:43.05
>>1
俺もパスタを作る時にはレトルトソースを鍋で温め(水からレトルト入れて沸騰してから5分くらい温める)取り出してからその沸騰したお湯でパスタを茹でるで

但し、それをヤる場合は最初に流水でレトルトパウチを念入りに洗ってから鍋に入れるけどね

そのままのレトルトパウチを鍋に入れた水(お湯)を使うのは抵抗があるから使わない

お客さん(友達や身内であっても)にはそのお湯は使わないわ
例えその過程を見られてなくてもね

570: 2018/12/22(土) 10:56:02.19
>>1
化学薬品
工業油

は沸騰させても存在してから
それと一緒にコーヒーなりパスタの麺を絡めるのがおいしいと思ってるならそれでいいよ

639: 2018/12/22(土) 11:00:11.77
>>1
こういうのに辟易するやつ嫌い

646: 2018/12/22(土) 11:00:35.76
>>1
なんらかの成分が溶け込む可能性を無視する無神経と
そういう行為のみみっちさに付いて行けないわw

661: 2018/12/22(土) 11:01:07.80
>>1
申し訳ないけど俺も「え?こんなことにクレーム来るの?」レベル

当たり前でしょ

①ココア
②コーンポタージュ
③ドライフーズの味噌汁

   ↑

使うに決まってんじゃん

684: 2018/12/22(土) 11:02:58.63
>>1
レンジで温めるからないな

688: 2018/12/22(土) 11:03:10.13
>>1
レトルトパックは店に直に並べてあったり、
箱に入っていても汚いわ。

777: 2018/12/22(土) 11:09:20.24
>>1
無理。せいぜいゆで卵に使うくらい。

>>11みたいに食後の洗い水にする

779: 2018/12/22(土) 11:09:33.74
>>1
アルミ製のパウチは熱湯で微量に溶けだす。
アルツハイマーの原因がアルミではないかと疑われている。

だからだいぶ前に無印良品はアルミ製の鍋類を全部廃盤にした。

827: 2018/12/22(土) 11:12:56.26
>>779
アルミの分子は脳関門を通り抜けて脳に蓄積するらしいな
アルミ缶のプルトップも開けるたびにアルミの粉が飲料に混ざって
一緒に飲んでる奴が多いw

844: 2018/12/22(土) 11:13:59.33
>>827
しかし、瓶ビールの蓋がアルミという罠

836: 2018/12/22(土) 11:13:26.37
>>779
レトルトパウチは積層構造だぞ
アルミが食品に触れてるわけじゃない

889: 2018/12/22(土) 11:16:38.46
>>836

問題にしてる人は
中身に溶けだすことを気にしてるんではないよ
お湯の方
是非はともかく気づくべし

908: 2018/12/22(土) 11:18:26.24
>>836
そのレトルトパウチを箱詰めするときは完全無菌の密室で人間が消毒された手袋でいれてるんかってはなし
ベルトコンベアで流れて機械でいれてるだろw
ベルトコンベアが殺菌されてるんかってはなしw

797: 2018/12/22(土) 11:10:42.71
>>1
非常識だね

798: 2018/12/22(土) 11:10:48.92
>>1
きたねえw

包装パケの化学物質溶けまくってんじゃん

文系はこれだから幸せ回路だはw

840: 2018/12/22(土) 11:13:49.50
>>1
世の中色々な考えの人がいるんだな
余った湯を再活用とか
こんなこと考える余地すらなかった
なお理解できないけど

848: 2018/12/22(土) 11:14:17.17
>>1
普通だろ、カップ焼きそばのお湯はわかめスープに入れるだろ

870: 2018/12/22(土) 11:15:29.68
>>1
帰って欲しかったか、嫌われてた。

897: 2018/12/22(土) 11:17:17.92
>>1
こういう奴って瞬間湯沸かし器のお湯を飲んでそう。

911: 2018/12/22(土) 11:18:45.48
>>1
さすがに汚いよ

製造ライン見ろ

966: 2018/12/22(土) 11:21:45.76
>>1
しかしなんか伸びてるなこのスレ

989: 2018/12/22(土) 11:23:31.31
>>966
人間はお互いに境界をつけて差別を助長するからな

異常 非常識 普通 常識 潔癖症 神経症

こういう人間の差別化に訴えるネタはみんな興味深々なんだよ

999: 2018/12/22(土) 11:23:56.72
>>1
普段はしないが、ソロキャンプではよくやります。
持っていける水も燃料も限られてるし。その程度の潔癖度。

2: 2018/12/22(土) 10:10:59.33
yじゅk

4: 2018/12/22(土) 10:11:18.82
ケツ拭いた後に鼻をかむ みたいな?

103: 2018/12/22(土) 10:23:44.77
>>4
鼻をかんだ紙でお尻をふくならなんの問題もない

222: 2018/12/22(土) 10:32:19.19
>>103
所謂、不可逆性ってことだね

310: 2018/12/22(土) 10:38:08.83
>>4
昔ドラマかなんかで鼻かんだティッシュを乾かして再利用するババアが出てきたことがあったな

402: 2018/12/22(土) 10:44:45.85
>>310
ドラえもんの道具でそういう節約するとお金が返ってくるのがあったな。
鼻かんだティッシュを乾かしてまた使えば一円とか。
高すぎだろ!と昔思った。

759: 2018/12/22(土) 11:08:02.00
>>4
ケツ拭いた時点で消毒どころか汚染されてるだろw
お風呂に入ったお湯で洗濯というなら分かる

5: 2018/12/22(土) 10:11:21.40
どうでも

6: 2018/12/22(土) 10:11:48.62
逆にかっけーなw

7: 2018/12/22(土) 10:11:53.30
もったいないだろ

884: 2018/12/22(土) 11:16:27.44
>>7
たっぷり、レトルトパックから出てきた成分を飲まされる身になって見ろ

8: 2018/12/22(土) 10:12:29.43
で?どこがニュースなの?

9: 2018/12/22(土) 10:12:49.44
この発想はなかったわ。

10: 2018/12/22(土) 10:12:54.42
煮沸消毒できてるもんな
何の問題もない

159: 2018/12/22(土) 10:27:31.94
>>10
レトルトパックに印刷してある印字の成分が溶け出してきそうで、駄目だな。

315: 2018/12/22(土) 10:38:27.72
>>159
水道だって全て除去できてるわけでもないんじゃない?

自分はコーヒーはムリだけど、パスタはソースと一緒に茹でる
箱に入ってるの限定で、袋を食器用の洗剤で丁寧に洗って

11: 2018/12/22(土) 10:12:58.45
うちでは、レトルト温めたお湯は、カレーを食べたお皿を洗うのに使う。

95: 2018/12/22(土) 10:22:55.48
>>11
俺もそうだけど。

314: 2018/12/22(土) 10:38:26.23
>>11
それは合理的だと存ずる

354: 2018/12/22(土) 10:41:29.50
>>346
×>>311
>>11

すまん311
アンカーミスった

482: 2018/12/22(土) 10:50:15.92
>>11
カレー食ってる間に冷めない?

505: 2018/12/22(土) 10:51:35.02
別に悪い事とは思わないけど、俺は >>11 と同じようにカレーを食べた後の皿に流すかな
あまりやらない方が良いとは思うけど、そんな事言ったら自分以外は何やってるかわからんから
自分の口に入れるものはすべて自分で作らないといけなくなるよ 

574: 2018/12/22(土) 10:56:14.05
>>505
お湯で洗うのは油が落ちるから良いんじゃないか?
洗った後にすすげばお湯に溶け出した成分も流れる。
洗った後のすすぎに温めたお湯を使うのはお勧めしない。

537: 2018/12/22(土) 10:53:47.06
>>11
アツアツのうちに、三角コーナーにぶっかけて殺菌するとか。

607: 2018/12/22(土) 10:58:43.27
>>11
おお。その手があったか。

663: 2018/12/22(土) 11:01:24.44
>>11
レトルトのカレーって皿にこびりつかなくて流水で取れちゃうけど
レトルトパウチよりもカレーそのものにいろいろ入ってる気がする

12: 2018/12/22(土) 10:13:00.64
在日でしょ。

14: 2018/12/22(土) 10:13:13.32
俺はアホやアホ女に合わせる気はないw
増えてきた病気は潔癖症、あるいは抗菌除菌しすぎた結果だからね
あと、はっきりいうけど寿命にも関係する

701: 2018/12/22(土) 11:03:47.39
>>14
はっきりいうけど寿命にも関係する

どうでもいいけど、俺こういう阿呆な言い方、虫唾が走るんだよね。
はっきり言うなら根拠を示せ。はっきり言えるんだろ?
いったいお前がなにを知ってるんだ?

15: 2018/12/22(土) 10:13:18.06
いや
人んちに行ってレトルトカレーを食べようとすることも
客人にレトルトカレーを出すことも
両方あり得ないから
嘘松

123: 2018/12/22(土) 10:24:51.39
>>15
一人暮らしの野郎が野郎を部屋に呼んでやろうとする事ではあるだろw

189: 2018/12/22(土) 10:29:43.33
>>15
大学生の頃はアパートが近かったから昼飯食いに帰って
友達と一緒にレトルト温めて食ってたぞ
さすがにそのお湯を再利用しようとはしなかったが

213: 2018/12/22(土) 10:31:46.08
>>189
ほんで? 友達だったら変なことやってたら言うだろ
これは口にも出せなかった

しかも客と言い換えた 嘘と言われても仕方ない

267: 2018/12/22(土) 10:35:15.48
>>213
一応指摘はしてるだろ
>投稿者が「いま、このお湯でカレー温めてなかった?」と聞くと

客と言い換えたのは投稿を見て書き込んだ第三者な

192: 2018/12/22(土) 10:30:14.30
>>15
客にレトルト出してないよ。

224: 2018/12/22(土) 10:32:24.79
>>15
呼ぶ客人が居ないの間違いだろ?

304: 2018/12/22(土) 10:37:33.50
>>15
アスペクト

356: 2018/12/22(土) 10:41:40.85
>>15
そこの住民も実は客人であった

857: 2018/12/22(土) 11:14:40.69
>>15
人んちの手料理なんて食えないから、
まだレトルト方がいいわ。

出前>インスタント>手料理かな。

16: 2018/12/22(土) 10:13:20.04
温めたお湯で青菜を湯がき

そのお湯でレトルト食品を温め

お湯は捨てずに、食べ終わった食器を洗うのに使う

780: 2018/12/22(土) 11:09:34.78
>>16
それならアリやね。

868: 2018/12/22(土) 11:15:27.38
>>16
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

17: 2018/12/22(土) 10:13:33.02
◆人の自由だろなんなんだよ息苦しい世界だな

18: 2018/12/22(土) 10:13:48.15
レトルトパックに商品名とか賞味期限とか印字してあるけど、インクが熱湯に溶け出すから?

37: 2018/12/22(土) 10:16:44.68
>>18
売られている時に汚れが付着してるから
誰が触ったかわかんないし

69: 2018/12/22(土) 10:21:08.99
>>37箱に入ったやつは?

167: 2018/12/22(土) 10:28:14.35
>>18
お前さんが買うレトルト商品は全部むき出しなのか?
そっちのが珍しいわ

291: 2018/12/22(土) 10:36:43.24
>>167
箱に入ってるからと言って衛生的とは限らない

551: 2018/12/22(土) 10:54:47.98
>>18
確かに印刷塗料は良くないからな、一部は環境に優しい塗料もあるが

19: 2018/12/22(土) 10:13:51.53
熱湯で殺菌されてるから安心じゃん?

20: 2018/12/22(土) 10:14:03.14
たまごはさすがにアカンやろ、ケツから出てくるんだから

21: 2018/12/22(土) 10:14:21.29
容器のプラスチック成分がお湯に染み出てる可能性は高いよ

885: 2018/12/22(土) 11:16:27.71
>>21
中身に問題が無いのなら外もそうじゃないのかと

22: 2018/12/22(土) 10:14:28.64
山登りでは当然こと

809: 2018/12/22(土) 11:11:19.46
>>22
インドのガンジス川でも 同じ事いえんの?

23: 2018/12/22(土) 10:14:42.05
水が勿体無いという感覚が既にない

24: 2018/12/22(土) 10:14:49.31
俺も、レトルト食品を温める時に一緒にゆで卵作ることはあるけど、
飲み物には使わない
ちょっと問題あるかなーと思って

143: 2018/12/22(土) 10:26:20.36
>>24
うわぁ、気持ち悪い

425: 2018/12/22(土) 10:46:41.05
>>143
え?

770: 2018/12/22(土) 11:09:01.71
>>143
ゆで卵はええやろ
殻食べるわけじゃないし(・へ・)

828: 2018/12/22(土) 11:12:56.90
>>770
賢いなとしか思わないな
飲む方はアルミの毒性調べたらいいと思うが

25: 2018/12/22(土) 10:15:12.38
この時期は薪ストーブで常時お湯がある幸せ

26: 2018/12/22(土) 10:15:13.30
じゃもうコーヒーで温めれば

27: 2018/12/22(土) 10:15:38.30
まずレトルトカレー自体を食べないから俺には関係無い話だな

28: 2018/12/22(土) 10:15:54.02
友達がずっと山にいれば問題無い

29: 2018/12/22(土) 10:15:56.26
レトルトカレーと一緒に食べるブロッコリやオクラ、アスパラなんかは一緒に茹でてるよ
もちろんレトルトパウチは軽く洗ってから湯煎してる

30: 2018/12/22(土) 10:16:09.01
逆転の発想!
レトルトパックに最初からコーヒーとか紅茶を染み込ませておくのはどうだろう?!

31: 2018/12/22(土) 10:16:09.46
お湯を沸かしてコーヒーを入れてから残りでレトルト入れて温めればいいやん

40: 2018/12/22(土) 10:17:08.40
>>31
それだと結局レトルトを温めたお湯は残ってしまう
無意味

52: 2018/12/22(土) 10:19:02.46
>>40
残り湯は洗いにつかうだろ?ふつう

32: 2018/12/22(土) 10:16:27.67
汚ねーなおい
缶コーヒーとか温めるのには使うだけ

33: 2018/12/22(土) 10:16:30.10
洗濯水で風呂入ってそう

34: 2018/12/22(土) 10:16:34.07
育ちの悪さが出てますな(^_^)

988: 2018/12/22(土) 11:23:26.20
>>34
あ~これだ

35: 2018/12/22(土) 10:16:40.80
災害時なら許すけど
日常はムリ

242: 2018/12/22(土) 10:33:34.41
>>35
ニートウヨはそういうけど、もうすぐ、水道代が数倍になる。
あ、ニートウヨは、非国民だからどうでもいいのか。
パヨクと一緒に死ねよ。

36: 2018/12/22(土) 10:16:42.73
パスタをゆでるときは一緒にソースのレトルトも温めるな

68: 2018/12/22(土) 10:21:04.53
>>36
それ普通だよね

300: 2018/12/22(土) 10:37:23.65
>>36
それはやるw

311: 2018/12/22(土) 10:38:09.84
>>36
人様が見ているところではやらないが、やる

346: 2018/12/22(土) 10:40:27.34
>>311
俺もこれだわ
楽なんだよなあ
すぐ落ちるから

338: 2018/12/22(土) 10:39:57.61
>>36
えー…

455: 2018/12/22(土) 10:48:41.40
>>36
やぶる時ドロッドロで切り口から切れないんじゃね

923: 2018/12/22(土) 11:19:13.85
>>36
これやりたくなる時あるが、やはり流通過程で色んな人が袋触ってるからちょっと気持ち悪いな
袋を殺菌消毒してるなら問題ないけど(・へ・)

38: 2018/12/22(土) 10:16:51.99
レトルト

ヤマモリのタイカレーシリーズは
美味い

39: 2018/12/22(土) 10:17:06.15
レンジャー

41: 2018/12/22(土) 10:17:10.48
煮沸してんだから、OKなほうだろ
泥とかで明らかに手が汚れているなら手を洗うが
基本は手洗いはしない 貴重な雑菌供給源だからなw

412: 2018/12/22(土) 10:45:22.70
>>41

包装の内側はさすがに溶け出さないが
外側は鍋の過熱高温に当たって 厳密に100%
包装成分が溶け出してないとは言えないかもよ

42: 2018/12/22(土) 10:17:22.00
山小屋でゆでるスパゲティは、レトルトごと沸かした湯を使うよ。

43: 2018/12/22(土) 10:17:26.58
低みってやつかwww
本人はライフハックだと思ってるけど他人から見たら下品丸出しっていうw

44: 2018/12/22(土) 10:17:55.79
俺なんかカップ焼きそば温めた残り湯で粉スープ作るけど。

53: 2018/12/22(土) 10:19:05.57
>>44
そのための、つくつくスープだからな。

388: 2018/12/22(土) 10:43:57.87
>>44
食べ物と接触した水なら同じだけど
包装物と一緒に煮込んだお湯は別

566: 2018/12/22(土) 10:55:55.00
>>388
カップ麺の話じゃねーの?
ある意味包装向きだしじゃね?

45: 2018/12/22(土) 10:18:11.60
育ちめっちゃ悪そうだなw

767: 2018/12/22(土) 11:08:43.90
>>45
滅茶苦茶頭悪そうだな

46: 2018/12/22(土) 10:18:25.67
熱で包装袋(外側)から微量だけど有害物質出るぞ
毎回やるなら身体に溜まってそうだが

59: 2018/12/22(土) 10:19:43.27
>>46
何て言う物質ですかぁ?w

頭悪いのに無理しない方がいいですよ

47: 2018/12/22(土) 10:18:28.22
俺もついでにコーヒーいれちゃうな

48: 2018/12/22(土) 10:18:28.93
これが平気な人は
闇鍋に、電車の吊り革を入れても食える人だろ

65: 2018/12/22(土) 10:20:17.77
>>48
吊り革とレトルトパック、どっちか舐めるとしたら迷うタイプですか?

49: 2018/12/22(土) 10:18:54.69
正月トイレに飾った鏡餅を食べるという親戚がいる。
パックされてるから問題ないといえば その通りなんだけど、ちょっともにょる。

562: 2018/12/22(土) 10:55:45.93
>>49
あなたは捨てるの?

50: 2018/12/22(土) 10:18:56.73
自分だけでやるのは分からなくもないけど他人にはやらんわな。

51: 2018/12/22(土) 10:18:59.48
外装の成分が溶け出したりしないのかな

54: 2018/12/22(土) 10:19:14.48
一人の時ならまだしも、他人にはしないだろ

55: 2018/12/22(土) 10:19:18.71
ブロッコリーの茹で汁で、ゆで卵を作るようなもんだろ?

56: 2018/12/22(土) 10:19:28.56
焼きそばのお湯については、それをスープに使うよう指示してものもある

57: 2018/12/22(土) 10:19:34.20
登山の時には当たり前
日常なら個人の価値観による
一概に否定はしないかな。
個人的には客には出さない。

そういや登山の時には逆にこの方が推奨される事が多々見られるから
些細な事なのかもなぁ。

58: 2018/12/22(土) 10:19:38.55
楽な電子レンジだろうけどぅ? 

60: 2018/12/22(土) 10:19:48.10
レンジでチン

61: 2018/12/22(土) 10:19:53.74
さすがに無いわw

62: 2018/12/22(土) 10:19:59.47
礼儀の問題

63: 2018/12/22(土) 10:20:08.06
砂糖のご飯を湯煎するお湯でククレカレーも作る、みたいな?

64: 2018/12/22(土) 10:20:11.57
カップ焼きそばの捨て汁でスープつくるあれとか、商品としてどこかおかしい

90: 2018/12/22(土) 10:22:28.33
>>64
インスタントラーメンは茹で汁でスープ作って麺入れるけどな

128: 2018/12/22(土) 10:25:09.70
>>90
インスタントラーメンのゆで汁よりダメだろ。
ぺちゃべちゃ手で触ったレトルトをあっためた鍋のお湯は。

271: 2018/12/22(土) 10:35:27.73
>>128
キミは、カップ焼きそばのお湯をベチャベチャ触るの。

960: 2018/12/22(土) 11:21:15.80
>>64
蕎麦湯と思えば

66: 2018/12/22(土) 10:20:23.05
これはないわ
許容できる人だけでやって

67: 2018/12/22(土) 10:20:52.63
カレー食う時にコーヒー飲まないよ

758: 2018/12/22(土) 11:07:55.87
>>67
ブラックジャック先生に謝れ。

70: 2018/12/22(土) 10:21:15.68
下品だなありえないな、と思うけどな
最近ようつべでベアさんやエドさんのサバイバル動画ばかりみていたので
これくらいは全然オッケー、という価値観が自分の中に芽生えてることに気付いた

71: 2018/12/22(土) 10:21:20.61
ペヤング的発想ね(´・ω・`)

72: 2018/12/22(土) 10:21:21.65
貧乏臭いw

73: 2018/12/22(土) 10:21:23.55
パスタとレトルトのパスタソースは一緒に温めるけどな。これもマズイのかな?(´・ω・`)

111: 2018/12/22(土) 10:24:05.95
>>73
俺には出すなよ?

74: 2018/12/22(土) 10:21:42.53
流しの熱湯消毒に使うと思えばもったいなくない

75: 2018/12/22(土) 10:21:44.81
なにか漏れ出してるのなら、それこそ大問題だよ

76: 2018/12/22(土) 10:21:45.21
これはダメに決まってるだろ。
そりゃひとり暮らしでやるのなら好きにすればいいが、客に出すのは明らかにダメ。

77: 2018/12/22(土) 10:21:45.92
コーヒー紅茶を砂糖入った袋でかき混ぜる度にドン引きされる

クセだからついつい初めて会うの人の前でもやってまう

78: 2018/12/22(土) 10:21:47.01
都心の浄水は

何度も何度も何度も

トイレの下水を浄化しては、飲んでるのだから

問題ない

気にする奴は外食はしないことだ

148: 2018/12/22(土) 10:26:31.80
>>78
> 78 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:21:47.01 ID:9yQxROPM0
> 都心の浄水は
>
> 何度も何度も何度も
>
> トイレの下水を浄化しては、飲んでるのだから

大嘘乙

182: 2018/12/22(土) 10:29:06.11
>>148
川の下水処理場と取水の位置をみてみろ

288: 2018/12/22(土) 10:36:21.84
>>182
川の取水口から取り込んだ水は良くても中水までしかならないよ
それ上水に遣うのは違法だから

436: 2018/12/22(土) 10:47:16.32
>>288
利根大堰はなんなん?

517: 2018/12/22(土) 10:52:25.08
>>436
そこ知らない

633: 2018/12/22(土) 10:59:50.94
>>517
東京の40%賄ってる
http://www.tonegawa-joukaryuu.jp/pp/gt/img/p2_04.jpg
普通に川そして上流に下水の放流口がある

712: 2018/12/22(土) 11:04:18.20
>>633
確かに上水場にも送ってるな
けどそれ用の取水口と下水排水口が同じとこのはずはあり得ないし、下水排水口がそれより上流ってこともあり得ないし、まぉそこはもうちょい調べてみるわ

500: 2018/12/22(土) 10:51:13.13
>>288
淀川の水使ってると聞いたぞ
京都や滋賀は下水処理水流してないのか?

531: 2018/12/22(土) 10:53:18.54
>>500
上水に使ってるのか?

564: 2018/12/22(土) 10:55:50.09

628: 2018/12/22(土) 10:59:46.53
>>500
まだちょっとした調べただけだけど、そこ、下水と合流する前じゃないか?

652: 2018/12/22(土) 11:00:52.41
>>628
過去にはこんなこともあったらしいぞ
http://www.kkr.mlit.go.jp/yodogawa/know/summary/problem/problem-new.html

732: 2018/12/22(土) 11:05:43.92
>>652
そりゃ騒がれるだろうな
それを踏まえて今どうなってるのか、研究課題、ありがとう

698: 2018/12/22(土) 11:03:40.71
>>628
大都市の主要取水地点と上流都市の関係
http://www.kkr.mlit.go.jp/yodogawa/know/summary/problem/problem-shikumi.html

901: 2018/12/22(土) 11:17:33.55
>>698
結局上水と下水が合流し易いってことで問題になってるじゃん
確かに本来混ざっちゃいけないものだから、問題にはなるわ
ただ、このまま民間委託になってなぁなぁのまま行われると大規模な疫病騒動始まるぞ
それからやっと分離に本腰入れることになるか
こんな施設があっても、やはり下水が混入する位置から取水したものを上水に使うのは違法(本来なら中水にも使っちゃいけないんだが)

954: 2018/12/22(土) 11:20:52.56
>>698
関西ってすごいことやってんだなw
そんなに近接していても大丈夫なんだから、レトルトぐらい気にする必要がないなw

642: 2018/12/22(土) 11:00:16.49
>>500
昔、大阪の水はなぜ不味いって番組で
京都の下水を拾ってくるからってやってた
あとは琵琶湖の水質(カビだったかな?)

79: 2018/12/22(土) 10:21:47.85
友達 < お前うぜーし はよ帰れよ

ってことじゃね?
そもそもちゃんとした客の目の前でレトルト食品食わないし

80: 2018/12/22(土) 10:21:50.59
カップ焼きそばの茹で汁でスープは
多少抵抗はあるがまぁ分かる

81: 2018/12/22(土) 10:21:58.27
きたねぇな・・・
学生時代に短期バイトでパウチの仕分け作業する現場みてるから
絶対に無理だわ・・・
パウチ触った後必ず手を洗っている

107: 2018/12/22(土) 10:23:54.47
>>81
食品メーカーの現場が、そんなわけない
田舎の山菜をパックしてるのとは違う

82: 2018/12/22(土) 10:21:58.58
そのお湯を洗い桶に入れて食器をつけておくことはあるけど、さすがに飲食には使わないな

84: 2018/12/22(土) 10:22:12.32
こういう人ってお風呂でもおしっこしてそう

85: 2018/12/22(土) 10:22:18.87
風呂の残り湯→レトルト→コーヒーまでやる

86: 2018/12/22(土) 10:22:19.82
経済観念のない低脳には思いもつかないだろうなw

87: 2018/12/22(土) 10:22:20.46
こういう小さな工夫の積み重ねがコスト削減に繋がる

88: 2018/12/22(土) 10:22:20.72
底辺臭が凄いよな

89: 2018/12/22(土) 10:22:23.03
便器を拭いた雑巾で
食器も拭いたみたいな・・・・

91: 2018/12/22(土) 10:22:28.82
インドアでこれやる奴はただの横着

92: 2018/12/22(土) 10:22:32.94
カレーとかの銀色のレトルトパック
箱に入ってるものでも白っぽい汚れ?みたいなの付いてるのあるよな
洗浄液かなんかの残りかと思ってた

93: 2018/12/22(土) 10:22:35.08
蕎麦湯みたいなもんだよ
貧乏なくせに気にしすぎだ

127: 2018/12/22(土) 10:25:09.35
>>93
蕎麦湯と一緒にすんなアホ

94: 2018/12/22(土) 10:22:35.20
自分でいいと思うならあり
ただ他人に飲み物出す場合は別に沸かすわ

102: 2018/12/22(土) 10:23:30.18
>>94
うん自分で飲むものならいいよね
人にはさすがに失礼すぎて出さない

96: 2018/12/22(土) 10:23:09.21
客に気をつかう 気持ちの問題ではある
でも友達でしょ それで怒るようならいらんわw

116: 2018/12/22(土) 10:24:25.96
>>96
客の前でレトルト食品温めて食うの?

97: 2018/12/22(土) 10:23:13.51
さすがにないな
スパゲティはやるけど

98: 2018/12/22(土) 10:23:16.98
表面のコーディングが溶け出す罠
毎回やってるんじゃなきゃ良いんじゃね

99: 2018/12/22(土) 10:23:22.00
プラが溶け出してるから健康に悪い

122: 2018/12/22(土) 10:24:48.78
>>99
ペットボトル飲料は飲まないほうがいいよ

142: 2018/12/22(土) 10:26:15.36
>>122
100度まで加熱してるんけじゃないのに、ペット飲料に異常があるわけねーだろ知障

100: 2018/12/22(土) 10:23:22.37
箱の中に入ってるカレーとかのレトルトパックなら大丈夫だろ。
むき出しのやつは駄目だろうが

101: 2018/12/22(土) 10:23:26.47
湯船の湯で体洗うのもダメなの?!

104: 2018/12/22(土) 10:23:49.79
男の店員とか鼻クソほじった手で品出ししたりトイレ出たあと手洗ってないやついるからな

105: 2018/12/22(土) 10:23:49.98
中学の時、修学旅行でパンツ忘れて、友達が1日はいたパンツを
借りた事が有る。まだ綺麗だったから。それと同じだね。

124: 2018/12/22(土) 10:25:03.93
>>105
どうして2日目も自分のを履かない?w

469: 2018/12/22(土) 10:49:36.52
>>124
貸してくれた友達が「それ洗ってやるから、俺のをはきなよ」
って言ってくれたんで…
1日目はMyパンツ 2日目友達の 3日目Myパンツ

557: 2018/12/22(土) 10:55:26.29
>>469
男同士だとキモいが相手が女だと萌えるな。
女同士だとどうなんだろうな。

161: 2018/12/22(土) 10:27:37.85
>>105
裏表前後で最低4日は履ける
真の強者は前1週間、後ろ1週間と履いて1枚を4週間保たせる

244: 2018/12/22(土) 10:33:40.38
>>161
更にミカンの皮辺りで香り付けしておけば完璧

106: 2018/12/22(土) 10:23:52.28
レトルトカレーを温めたお湯でコーヒーを淹れた。
 
レトルトの製造過程で人間の手は一切触れられてはいないし、衛生的にも問題はない、
人に見られなければギリセーフって感じか。 俺には考えもつかない行動で感心したわ。
 

108: 2018/12/22(土) 10:23:54.94
こんなの汚いに決まってるだろ
だいいち熱湯で消毒効果があるのは細菌やウイルスなどであって、化学物質など多くの不純物には全く効果がない
頭悪すぎ
知的障害のレベル

183: 2018/12/22(土) 10:29:20.06
>>108
落ち着けw
いったいどこのレトルト食品を買ってたらそういう非常識が身につくんだ?ww

481: 2018/12/22(土) 10:50:06.52
>>108
そこまで神経質になったら
水道水も化学物質が蔓延
使っている鍋やヤカンも化学物質が溶け出す
ミネラルウォーターを使うにしてもペットボトルの化学物質ガーになるぞ
逆を言えばレトルトパックに印刷されているインクが溶け出すにしても
それはミクロン単位の微々たるもの

109: 2018/12/22(土) 10:23:59.00
レトルトパウチは汚くなさそうだが

110: 2018/12/22(土) 10:24:02.61
これはないわ

113: 2018/12/22(土) 10:24:07.63
なるほどアウトドアの思考ならありなのか
災害時、飲み水じゃなく風呂の残り湯で
レトルトを調理しても問題ないはずだが
ちと抵抗あるな

114: 2018/12/22(土) 10:24:18.85
ボラやって、レトルト100個とかあっためると分かる。
湯の色変わるから

151: 2018/12/22(土) 10:26:37.63
>>114
こえー

194: 2018/12/22(土) 10:30:15.62
>>151
そんなこと言ったら
アルミの鍋で水を煮詰めると
最後にはトロトロになるぞ

水にトロみが付く程
アルミが溶け出してるんだ

どこの店でも御家庭でも使ってるよね

115: 2018/12/22(土) 10:24:24.68
貧乏くせえな

117: 2018/12/22(土) 10:24:28.87
100%ゴミや汚れついてるのになw
汚すぎるわ

118: 2018/12/22(土) 10:24:33.12
汚れてない?
一度でもスーパーの品出しでもしてみろよ
手袋が真っ黒になる

119: 2018/12/22(土) 10:24:34.26
普通にお湯使うだろ?レトルトは洗って暖めれば問題ない。それともメーカーはそんな毒素出すようなパッケージ使ってんの?

131: 2018/12/22(土) 10:25:27.10
>>119
当たり前やんけwwww
化学物質溶け出すわwwww

120: 2018/12/22(土) 10:24:36.73
カップ焼きそばで捨てたお湯でカップラーメン作るみたいな?

145: 2018/12/22(土) 10:26:28.25
>>120
違うだろw

125: 2018/12/22(土) 10:25:04.58
不潔もあるけど発ガン性物質とか溶け出してそうで怖い
直ちに危険では無いがってレベルだよ

153: 2018/12/22(土) 10:26:49.69
>>125
沸騰させて煮沸消毒されるから菌などは大丈夫だろう

126: 2018/12/22(土) 10:25:08.15
自分用ならやる

129: 2018/12/22(土) 10:25:15.01
パスタ茹でながら鍋の中で一緒にレトルトソース温めるのは有り?

184: 2018/12/22(土) 10:29:24.88
>>129
普通やるよね。
パスタとレトルトソース用に鍋二杯沸かすことはしない

130: 2018/12/22(土) 10:25:16.71
俺は風呂の残り湯で洗濯するのも嫌。潔癖じゃないはずだけど、なんか嫌だ。

132: 2018/12/22(土) 10:25:35.46
そもそも人ん家でレトルトカレー食う機会なんて普通の人間には無いだろ

149: 2018/12/22(土) 10:26:34.75
>>132
レトルトカレーパーティってのが昨年あたりから
相当に流行っている

158: 2018/12/22(土) 10:27:27.79
>>132
学生時代、、独身時代はあったけど
麻雀とかゲーム大会とかで集まった時とか

133: 2018/12/22(土) 10:25:42.91
潔癖じゃないけどこれはやらない
コーヒーが先でレトルトが後ならいいけど

243: 2018/12/22(土) 10:33:34.59
>>133
これだ!
この順番でやれば誰からも何も文句出ないのに
やはり料理に順番は大事だ

134: 2018/12/22(土) 10:25:51.01
インスタント麺のスープ作る時、茹で汁そのまま使うのと
新しいお湯使うのと、味的にはどっちがいいんだろうか

164: 2018/12/22(土) 10:27:52.80
>>134
新しいお湯の方が美味い

170: 2018/12/22(土) 10:28:24.74
>>164
やっぱりそうか

136: 2018/12/22(土) 10:25:55.27
紙の箱に入ってるだけなのに
どこが衛生的なのか・・・

137: 2018/12/22(土) 10:25:56.61
節約っちゃあ節約だよな
ただ風呂の残り湯を飲料水に出来るかってことだ
洗濯水として利用するのにも抵抗がある

138: 2018/12/22(土) 10:26:00.54
スーパーの品だしw
箱にはいってないタイプのこと? 限定してもらわんとw

140: 2018/12/22(土) 10:26:12.91
さすがにレトルト温めたお湯でコーヒーはないわ
パスタ茹でたお湯とかカップやきそばの湯きりのお湯でのコーヒーならわかるけど

156: 2018/12/22(土) 10:27:22.72
>>140
それ、コーヒーが麺臭くならない?

198: 2018/12/22(土) 10:30:36.52
>>140
吹いたわw

やきそば湯ぎりのお湯とか油ベトベトで、それでコーヒーとか新しい飲みものかよってw

613: 2018/12/22(土) 10:59:03.47
>>140
さらっと書いてるが140も相当酷いw
パスタの茹で汁なんて塩も入れるのにコーヒーはない

141: 2018/12/22(土) 10:26:15.27
非処女と結婚するよりマシ

195: 2018/12/22(土) 10:30:18.93
>>141
それ。

144: 2018/12/22(土) 10:26:27.25
残り湯は普通に汚そう

146: 2018/12/22(土) 10:26:29.09
逆だろうな

147: 2018/12/22(土) 10:26:30.12
飲食店で他人が使ったどんぶりとかごくごくペロペロしてるくせに、
レトルトパックゆでたお湯が汚い、信じられない、とかよく言うぜ

217: 2018/12/22(土) 10:31:59.78
>>147
でも外食のパスタとパウチは別に茹でてあるよなw

150: 2018/12/22(土) 10:26:35.03
一人暮らしだとだれもが一度はやってみるヤツ

152: 2018/12/22(土) 10:26:49.27
食品とはいえパッケージの外はばっちいものという認識で間違ってないぞ
あと菌は死んでも物質は死なないから

155: 2018/12/22(土) 10:27:16.93
なんか汚いと思って毎回捨てていたがやっぱり駄目だったか。
メーカーが言うんだもんな。
でもゆで卵あたりならいいんじゃなかろうか。

157: 2018/12/22(土) 10:27:25.19
スパゲッティを茹でて出して、そのあとその湯でレトルトソースを温めるのはありですか

アリです

160: 2018/12/22(土) 10:27:32.71
スパゲッティを茹でるその鍋で、同時にレトルト具材を温めてた事ならある。

162: 2018/12/22(土) 10:27:43.43
友達は客ではない
めんどくせーこというなら、自分でやれ、って空気悪くしてやるわ
疎遠になるなら、それまでのアホ友人ってことで

163: 2018/12/22(土) 10:27:51.80
パスタソースではこれ普通にやってたなあ
パスタ茹でた残り汁の、パスタ炒めるのに使う分以外が余ったのでレトルト放り込む

256: 2018/12/22(土) 10:34:34.44
>>163
それは分かる

534: 2018/12/22(土) 10:53:25.41
>>163
それは何の問題もないだろ

165: 2018/12/22(土) 10:27:54.51
友達は「そうだよ。水から使うと時間かかるから元はお風呂の残り湯だよ」

191: 2018/12/22(土) 10:29:56.83
>>165
俺のションベンだけど、元は水だから大丈夫

197: 2018/12/22(土) 10:30:29.17
>>191
おまえは宇宙飛行士か!

166: 2018/12/22(土) 10:28:01.65
メーカーが想定してないということは、パウチの中は完全に衛生的でも外側は別に衛生的に気を配ってないから
工場でなについてるかわからねーてことだろ
トイレの手洗った後の水沸かしてコーヒーいれてるようなもの

168: 2018/12/22(土) 10:28:15.22
お湯は皿洗うときに使うし(´・ω・`)

169: 2018/12/22(土) 10:28:19.95
バスタオルを毎回洗わずに一週間くらい使う奴と同じくらいの知的障害だな

171: 2018/12/22(土) 10:28:25.97
貧乏学生だったときは住んでたアパートに給湯器なかったから
大きめの鍋でレトルト、ゆで卵、残り湯で粉末スープや茹で野菜、
最後は食器洗いに使う、これは当たり前だったわ、
グツグツ煮沸するんだから、まあいいかって感じだったな。

172: 2018/12/22(土) 10:28:26.72
自分がやられて嫌ならやめとけ

173: 2018/12/22(土) 10:28:27.82
ただまあ友達とかに出すときはやらないかな

174: 2018/12/22(土) 10:28:33.61
自分もパスタとチルドソースは一緒に温める
一応洗ってパスタが茹で上がる3分前に投入
勿論人前ではやらないけど

175: 2018/12/22(土) 10:28:33.85
俺はレトルトの熱い飯の予熱で温めてる
てか、わざわざ熱くする必要なんてないと思う

176: 2018/12/22(土) 10:28:35.27
凄く不衛生だと思う
絶対出来ない

177: 2018/12/22(土) 10:28:55.83
レトルトカレーをご飯にかけた後の袋に、カップスープとかインスタント味噌汁の素入れてお湯入れて、軽く混ぜてからカップに移して飲むと美味い
でも流石に新しく沸かすわ、一杯分だし

178: 2018/12/22(土) 10:28:59.80
いやいや絶対にないわ~

179: 2018/12/22(土) 10:29:00.91
水と安全はタダではない

180: 2018/12/22(土) 10:29:02.58
レトルト→食わない
コーヒー→飲まない

185: 2018/12/22(土) 10:29:34.73
洗剤と流水で30秒以上、一旦きれいに洗浄し、その後、5分以上熱湯消毒してそのお湯は捨て、
その上で温めるのに使用したお湯ならかろうじてコーヒーに使ってもよいと思う

186: 2018/12/22(土) 10:29:36.88
レトルトの中袋洗うのに
お湯使うけどな

187: 2018/12/22(土) 10:29:42.62
おめえら豚肉とか炒めたりゆでたりして食うだろ?
生の状態は元は菌だらけだぞ。

188: 2018/12/22(土) 10:29:42.75
コーヒーでレトルト温めればよくね?

190: 2018/12/22(土) 10:29:47.35
友人にレトルトカレーを出すことに驚き

193: 2018/12/22(土) 10:30:15.09
アルミ製鍋やポットは毒だから、それらで沸かした湯を飲むなよ

196: 2018/12/22(土) 10:30:19.45
理解できるのは、気持ちの問題ってやつだけだな
あとはただの屁理屈 生きるのが困難なレベルだろw

199: 2018/12/22(土) 10:30:51.12
一人なら普通にやるわ
1人でそんな衛生気を付けてどうすんの?

200: 2018/12/22(土) 10:30:51.59
おまえらの手のひらのが100倍汚いっつの。

201: 2018/12/22(土) 10:31:04.71
日本人の劣化が止まらない。
レトルトパックの表面なんて何がついてるかわからんだろうに。

202: 2018/12/22(土) 10:31:05.40
あとフライパン直置きでそのまんま食うのと、鍋からそのままインスタントラーメン食うのは鉄板

293: 2018/12/22(土) 10:36:54.39
>>202
それ韓国人がよくやってるようだわ

318: 2018/12/22(土) 10:38:44.78
>>202
鍋なんて使わない
全部電子レンジ

203: 2018/12/22(土) 10:31:06.88
「レトルト.ショックヒーンさんを温めたお風呂のお湯でコーヒーを淹れる」

204: 2018/12/22(土) 10:31:07.35
不潔な俺でもそこまではしない、でも非難はしない

205: 2018/12/22(土) 10:31:16.12
インスタントラーメン茹でたお湯をスープにする奴は馬鹿

206: 2018/12/22(土) 10:31:16.26
投稿者を客とは思ってないんだよ

207: 2018/12/22(土) 10:31:21.15
震災とか有事ならやるかもしれんけど
レトルトの外装材がどんなものかわからんから湯は捨てるだろ普通

208: 2018/12/22(土) 10:31:28.80
メーカーがお湯の再利用は想定してませんよとやんわりやめとけと言ってるのが怖いw
まぁやる時はやるけど
自己責任やね

328: 2018/12/22(土) 10:39:41.36
>>208
だって詰められたパックを紙箱に入れるまでの工程で金属粉とか機械油が付着したって、
外側ならそんなことで回収したり絶対しないし

209: 2018/12/22(土) 10:31:31.22
まあ水不足になったら逆にこっちが普通になる
今はなんとなく嫌だからみんな水変える

210: 2018/12/22(土) 10:31:40.46
なんとなく嫌と言う程度だが自分にそのコーヒーは出されたくないな
これ以外にも色んな面で非効率な節約してそう

230: 2018/12/22(土) 10:32:45.99
>>210
節約するならそもそもレトルトカレーという選択肢が謎だな

246: 2018/12/22(土) 10:33:43.39
>>230
いや、おそらく時短だろう。面倒くさいとか。

272: 2018/12/22(土) 10:35:30.86
>>230
節約が目的ではなく性格的には非効率な節約をしそうと言っただけだ

211: 2018/12/22(土) 10:31:40.95
パスタのレトルトと、スパゲティは一緒に茹でるよな。

325: 2018/12/22(土) 10:39:34.56
>>211
これ昔してたけど味に違和感感じて数回で止めたわ
変な味する

212: 2018/12/22(土) 10:31:44.36
水道水は勘弁
ミネラルウォーターでレトルトを温めよう

214: 2018/12/22(土) 10:31:46.41
野菜を煮ると野菜汁がでるようにレトルトパック汁もでるやんけ

215: 2018/12/22(土) 10:31:52.14
理系じゃないからわからないが
アルミがお湯に混ざったりしないの?

309: 2018/12/22(土) 10:37:53.35
>>215
https://www.e-expo.net/contents/package/jouhou/material/img/8/pic2.gif
アルミは内層
お湯に触れる部分はPETらしいからペットボトルの水飲むのと変わらんだろ

386: 2018/12/22(土) 10:43:53.09
>>309
ペットボトルを煮沸しないけど

439: 2018/12/22(土) 10:47:41.11
>>386
ペットボトルにお湯入れてひん曲がったのを見て
実際には溶けだしてなくてもマイクロプラスチックとか気になる

216: 2018/12/22(土) 10:31:58.22
とんかつ揚げる時に使った卵をカツ丼作る時に再利用するような
考えただけで気持ちの悪い事と一緒かもね。

231: 2018/12/22(土) 10:32:50.99
>>216
その発想はなかった
トンカツなんかあげたことないから。

240: 2018/12/22(土) 10:33:33.82
>>216
豚の生がつかったものを半熟とかで食うような形にしたら普通に腹壊すぞ

218: 2018/12/22(土) 10:32:00.60
そのレトルトを温める水も、お風呂の残り湯を沸かして
使えば、もっと光熱費の節約になるね
煮沸消毒してるから大丈夫だよ

219: 2018/12/22(土) 10:32:07.34
気持ち悪くて吐きそう。

220: 2018/12/22(土) 10:32:08.63
まぁこういうケチな奴は絶対結婚出来ないね。

221: 2018/12/22(土) 10:32:18.92
あれメーカーによって賞味期限の刻印のインクが溶けてるよ
白い鍋に黒ずみとかつくからw

223: 2018/12/22(土) 10:32:22.05
一人だから健康に気を使うんじゃん
レトルト+パスタもやらんな不味い

555: 2018/12/22(土) 10:55:05.38
>>223
レトルト+ソフト麺は昼食によくやってたけど、最近近所にソフト麺が売ってない(´・ω・`)

225: 2018/12/22(土) 10:32:39.19
俺はパスタの麺茹でながら、レトルトも同時に温めるって芸当は普通にやるけど。

251: 2018/12/22(土) 10:33:58.85
>>225
ただの貧困自慢だろ

257: 2018/12/22(土) 10:34:34.41
>>251
横着自慢です

226: 2018/12/22(土) 10:32:44.60
自分で飲むのなら「そういうの気にしないんだ」で終わるけど目の前にいる客に出すか?w

227: 2018/12/22(土) 10:32:45.11
やきそばの湯切りをスープにするやつは好きだったけど

228: 2018/12/22(土) 10:32:45.35
あのお湯を飲料として利用しようとか、発想そのものが今までなかったわ。

229: 2018/12/22(土) 10:32:45.57
そもそもなぜ安全だと思えるんだ?

265: 2018/12/22(土) 10:34:47.87
>>229
え、熱湯にしていて安全じゃないのならレトルトの中身もアウトだよ

282: 2018/12/22(土) 10:36:11.67
>>265
確かにwwwそれな。

343: 2018/12/22(土) 10:40:12.73
>>265
中は安全性を担保してても外側までは安全性を担保してないのだろう
生で食べられる卵だって殻は汚いし

232: 2018/12/22(土) 10:32:53.31
外食とかできなくなるけどな
こんなの気にしてたらw
見えてることしか気にしないアホという認定になるw

233: 2018/12/22(土) 10:32:59.47
食品製造と流通の現場を知らんな‥直接可食部に触れる以外の部分は埃まみれだと認識するべき。
まあ食っても直ちに影響はないんだけどさ。

234: 2018/12/22(土) 10:33:00.14
レトルト袋暖めたあとのお湯、なんか汚れてないか?
なんか浮いてると思うんだけど

235: 2018/12/22(土) 10:33:11.25
本人が飲食するなら問題無いだろ
他人に出すなら付き合い考えるけど

236: 2018/12/22(土) 10:33:19.26
一人暮らしアパートのコンロはたいがい一口しかないのも要因

237: 2018/12/22(土) 10:33:24.86
卵焼き器で温めるからコーヒー分もお湯使わないし

238: 2018/12/22(土) 10:33:31.32
山に登ってキャンプも張るが、ちょっとこれは無いな。
パスタを茹でた後の湯を味噌汁に使うことはある。

239: 2018/12/22(土) 10:33:31.45
パック加工後にパックを水洗いなどしていないほうが多いだろうからヤバイと思う。

241: 2018/12/22(土) 10:33:34.32
湯たんぽに入れたら、好感度アップだな

245: 2018/12/22(土) 10:33:42.57
素晴らしい! エコだ!

247: 2018/12/22(土) 10:33:43.49
この手のスレを見ると、やはり潔癖症とは相いれないと痛感するw

289: 2018/12/22(土) 10:36:31.82
>>247
単なる心の病気だしアレ。
なにしろ心の病気なので論理的に言っても駄目。電車の中で人の呼気を吸うのは平気なのになんでソレは駄目なの、って言っても言い訳するだけ。

342: 2018/12/22(土) 10:40:09.70
>>247
そのとおり。
そして放射脳もそれと同じ、てか潔癖症の強化版が放射脳か。

248: 2018/12/22(土) 10:33:50.42
さすがにそのまま飲水としては使いたくないけど、まな板やスポンジ、タワシにぶっかけて熱湯消毒してるわ

249: 2018/12/22(土) 10:33:50.71
有毒加非w

250: 2018/12/22(土) 10:33:55.11
ペヤングの湯切りのお湯で淹れるよりはいいんじゃねw

252: 2018/12/22(土) 10:33:59.42
「「健康に気を使うやつ」」がレトルト使うなよwwww

280: 2018/12/22(土) 10:35:48.59
>>252
問題の質が違う事が分からん知障は退場

298: 2018/12/22(土) 10:37:19.47
>>280
おまえのは
ただのこれはコレ、それはソレという偏屈にしか見えない。

382: 2018/12/22(土) 10:43:39.68
>>298
なんか日本語不自由な知障みたいだからNGあぼーん行き
会話が成立しない

253: 2018/12/22(土) 10:34:24.58
そういう家庭環境に育った訳ね・・・

254: 2018/12/22(土) 10:34:30.14
アルミというよりパウチについたほこりとか紙の繊維が水に溶けるだろうからまあ微量とはいえ影響はあるかもしれないな
少なくとも自分でやる分には気にするレベルではないとは思う

255: 2018/12/22(土) 10:34:33.67
生産ラインでも袋に詰めた後の外箱に入れるまでの搬送ラインの衛生は食品基準じゃないし
ごみやほこりや油の付着は当然

258: 2018/12/22(土) 10:34:35.08
ついでのものをお客様に出す、という時点で駄目でしょ。その友達とやらからいずれひどい迷惑かけられるはす。

259: 2018/12/22(土) 10:34:35.75
外出先でティッシュを一回で捨てないで、ポケットに戻したら驚愕されたことがある、
イギリスでもフランスでもティッシュを一回で捨てるなんてしないのに。
日本は無駄使いが多すぎ。
 

349: 2018/12/22(土) 10:40:53.18
>>259
懐紙なら、使って懐に戻す。@日本
骨も包んで入れるよな。

260: 2018/12/22(土) 10:34:36.37
他人がつくったおにぎりとか食いたくない理由がわかるな
信頼できる人のだけしか食えない

261: 2018/12/22(土) 10:34:36.94
容器の類ってどこまで想定してんのかな
ペットボトルのキャップもヌメリを感じるときがあるし、ジップロックなんか
新品は中も外もヌメヌメなんだよ
何の化学物質のヌメリか知らんが
気づかない奴はそのままそれに汁物入れたりするわけでしょ

262: 2018/12/22(土) 10:34:38.91
こんなので嫌がってたら、中国産食品が蔓延してる外食なんて怖くて出来なくなる

263: 2018/12/22(土) 10:34:41.56
俺も考えたことはある
もちろん自分の飲み食いする物でだけど
でも外装の成分が流れ出さない保証もないしと思いとどまってたが

264: 2018/12/22(土) 10:34:46.52
一人の時はいつもやってる。だけど、客には出さない。

266: 2018/12/22(土) 10:35:15.00
なぜ汚れてないと確信を持てるのか不思議
あるいはBPAのようなものが溶け出さないと確信を持てるのか不思議

334: 2018/12/22(土) 10:39:52.74
>>266
汚れてないってのは、無菌って意味じゃないぞ?
体には何も影響ないって意味だ。レトルト食品の外側の汚れが気になるなら、そもそもの原因になってる空気を吸うのに抵抗あるだろなあ。

385: 2018/12/22(土) 10:43:52.60
>>334
いやこの場合はレトルトパックの表側の印字が熱湯に溶け出すこと言ってんじゃね?
そりゃ直ちに影響はないだろうがなw
自分で飲む分にはいいと思うけどさ

464: 2018/12/22(土) 10:49:29.13
>>385
印字は沸騰水では溶け出さないだろ。
溶け出すようなインクを食品メーカーが採用するわけない。

539: 2018/12/22(土) 10:53:52.58
>>464
溶け出してるのを見たことはあるな
どこのメーカーかは忘れたけど
だいぶ昔だから今は大丈夫かもしれないがな

268: 2018/12/22(土) 10:35:19.64
メーカーが想定してない、という事は
パウチを乗せてるラインが衛生的な訳ではない、っていう意味だと思うわ
少なくとも自分は以前からそう思ってるし無理

269: 2018/12/22(土) 10:35:22.53
健康被害がでるほどじゃないけど、普通に汚いだろ

270: 2018/12/22(土) 10:35:25.41
レトルトパックをお湯に入れる前に洗ってるなら問題ない

273: 2018/12/22(土) 10:35:36.65
おれ潔癖症だけど鍋もフライパンも皿もどんぶりも箸も炊飯釜も
もう5年ぐらい一度も洗ってないぞ キッチンペーパーで拭くだけ

284: 2018/12/22(土) 10:36:15.45
>>273
それは一般的な潔癖症ではないw

350: 2018/12/22(土) 10:41:08.61
>>284
>>285

いや潔癖症なんだよ
トイレが汚いからウンコしたらシャワー浴びないと気がすまないし
買ってきたものに触ったらいちいち水で手をすすがないと気がすまない
でも食べ物はきれいだから何も気にならない

400: 2018/12/22(土) 10:44:42.70
>>350
安心しろって。
お前は潔癖症ではないからww

459: 2018/12/22(土) 10:49:04.85
>>350
うんこしたぐらいでいちいちシャワーとか、外出先だとどうすんだよ?

488: 2018/12/22(土) 10:50:28.24
>>350
おまえの家のトイレ、ウォッシュレットじゃないの? ポットン?

285: 2018/12/22(土) 10:36:15.87
>>273
お前は潔癖症ではない

341: 2018/12/22(土) 10:40:06.64
>>273
俺よりかなり不衛生だなw

345: 2018/12/22(土) 10:40:16.55
>>273
不潔症って病気だぞソレ

492: 2018/12/22(土) 10:50:49.00
>>273
中華鍋洗われてぶちギレですよ

274: 2018/12/22(土) 10:35:37.59
きったねー┐(゚~゚)┌
つか、レトルトを袋ごと温めるときは水道水
使うが、コーヒーに使うのは飲料水。と別けてるから
使い回すとかありえんし、そもそもレトルトの
袋の表面なんか汚いのによくやるよ。(´д`|||)オエッ

296: 2018/12/22(土) 10:37:04.90
>>274
でも、水道水が数倍になったら、やるんでしょ?
安倍自民を支持しているネトウヨって、非国民のニートなの?

352: 2018/12/22(土) 10:41:16.38
>>296
そもそも水道水なんか不味いんだから
何年も飲んでねーよ┐(゚~゚)┌

403: 2018/12/22(土) 10:44:50.47
>>296
民間業者になれば、こっそりやる奴は出てくるかもな
見つかったら大変な騒ぎだけど、水道業務を民間がやるのは、それこそレトルト暖めてること以上に怖いかもしれない

275: 2018/12/22(土) 10:35:40.47
自分一人でもないわー
お客さんに出すならもっとないわー

276: 2018/12/22(土) 10:35:40.74
これのどこがニュースなの

277: 2018/12/22(土) 10:35:42.19
良し悪しは解らないが想定外な事されると不安になる

278: 2018/12/22(土) 10:35:44.47
レトルトの表面って
なんかコーディングしてないか?
それがお湯で溶け出しても
味に問題ないのかな

279: 2018/12/22(土) 10:35:46.80
インクとか溶け出してないか?
あれを飲む発想はないな

281: 2018/12/22(土) 10:36:10.82
自分の分なら別に構わんが、嫁にやったら離婚されそう

283: 2018/12/22(土) 10:36:12.95
風呂の残り湯を繋いで友達にお茶出してるけどバレたら友達なくすの?
そんなことくらいで友達止めるなんて心狭すぎない?
一応扉で遮られてるから見られないようになってるけど

303: 2018/12/22(土) 10:37:30.54
>>283
お前の出汁が効いたお茶でおもてなし、っておいw

319: 2018/12/22(土) 10:38:46.81
>>303
洗って入るからちゃんと綺麗だけど

286: 2018/12/22(土) 10:36:17.75
レトルト食品の袋には化学製品が含まれていて、溶けだすかもわからないのに言語道断ですよ。
そんなお湯でコーヒーなど作るのは健康に悪いです。

302: 2018/12/22(土) 10:37:28.80
>>286
じゃあ中身もアウトじゃね?

317: 2018/12/22(土) 10:38:44.56
>>302
あたためてる間に、えらいことになるなw

320: 2018/12/22(土) 10:39:05.45
>>286
本当に溶けだしているのかどうか検証しないとな。
でも仮に溶け出していても「熱湯消毒してるからだいじょうぶ」とか言う愚か者はいるだろうなw

287: 2018/12/22(土) 10:36:19.72
アルミホイルと塩と熱湯だけ!3分で「シルバーの黒ずみ」解消テク
https://www.news-postseven.com/archives/20160226_389502.html?PAGE=1#container

290: 2018/12/22(土) 10:36:35.38
あるといい衛生観念までを潔癖とよぶ人間もいる。
不潔癖のほうももちろんやばい。

292: 2018/12/22(土) 10:36:47.73
レトルトカレーもパックもちも電気ポットで温めて湯はそのまま使うわ

294: 2018/12/22(土) 10:36:58.30
嫌なのは判らなくないが
そーいうの気になる人は外食とかするのかな
外食は見えないから大丈夫なのか? そこら辺の線引きがよー判らん

295: 2018/12/22(土) 10:36:58.89
キッチンのシンクで歯を磨き鼻をかむ友人の育ちをみた

357: 2018/12/22(土) 10:41:44.58
>>295
その方は日本人ではないですね。

446: 2018/12/22(土) 10:48:02.69
>>357
俺が学生時代住んでた四畳半一間の部屋には洗面台なんてなかったから、調理も歯磨きも顔洗いも全部流し台でしてたが。

411: 2018/12/22(土) 10:45:19.77
>>295
古い住宅だと独立洗面台なかったりするからな

499: 2018/12/22(土) 10:51:09.86
>>295
トイレで歯磨きする方がムリだから許して

565: 2018/12/22(土) 10:55:53.72
>>499
会社で磨いてるやつ、頭おかしいだろ

585: 2018/12/22(土) 10:57:05.06
>>565
歯科衛生士から見たら昼メシ後に会社で歯を磨かない方が汚い

621: 2018/12/22(土) 10:59:22.77
>>585
磨かないと気がすまないのは
相当キレイな人か、1食くらいで汚くなるほど衛生状態が悪い人のどちらか

596: 2018/12/22(土) 10:57:39.61
>>565
>>499
駅のトイレで磨いてる奴も居るけど、あれ何なんだろう?

624: 2018/12/22(土) 10:59:35.67
>>596
ユニットバスってのはビジホは安いから使うがあんまり好きじゃないな。
ウンコした直後はウンコ臭いところで歯磨きしたり、お水汲んでこなきゃならないし。

635: 2018/12/22(土) 10:59:57.66
>>596
高速バスの早朝便で到着したひとたちだよ

297: 2018/12/22(土) 10:37:16.22
そもそもそういう使用法は想定されてないと思う
想定されていて衛生基準を企業が考えているならまだわかるが
外装なんて何も基準はないだろ

299: 2018/12/22(土) 10:37:21.53
きたねーな

301: 2018/12/22(土) 10:37:27.25
団塊世代はよくやるな。湯沸し器の中にパウチいれたりしてびびる

305: 2018/12/22(土) 10:37:34.24
レトルトの袋をきれいに洗ってから茹でたお湯ならそれでコーヒーいれてくれても気にしないけど
洗わず茹でたお湯だったらさすがに嫌だな

306: 2018/12/22(土) 10:37:45.89
まぁ、敢えて言えば、大阪の取水場は、京都の下水処理場の下流にある。

307: 2018/12/22(土) 10:37:46.73
極端な潔癖症って意外と部屋がゴミだらけだったりする
ただの価値観の違いだね
口にするものだけ気にして他は杜撰だったりする

308: 2018/12/22(土) 10:37:47.74
寿司とか手作りのおにぎりとかトイレに行って手を消毒してるのか気になる時があるよね。

312: 2018/12/22(土) 10:38:10.24
沸騰すれば何でも死ぬんじゃね?

323: 2018/12/22(土) 10:39:19.45
>>312
クマムシ「ザコどもめ」

313: 2018/12/22(土) 10:38:17.11
自分ではやるのは自由
他人には出さない
これだけじゃね?

316: 2018/12/22(土) 10:38:36.16
レトルトの外側は沢山の人の手に触れてるからな。
あとゆで卵作ったお湯使いまわすのも微妙だな

337: 2018/12/22(土) 10:39:56.94
>>316
は?

321: 2018/12/22(土) 10:39:07.16
これ確かにやりたくなるわw
せっかくお湯出来たのに捨ててコーヒー飲むためにまた湯を沸かすって
なんか凄い無駄w

322: 2018/12/22(土) 10:39:12.18
客には出さないけど自分だけなら飲む

324: 2018/12/22(土) 10:39:25.40
電気ポットくらい買えや

355: 2018/12/22(土) 10:41:40.42
>>324
残ったお湯入れっぱで平気で使いまわし

そういうのは気にしないんだよな
しょせん気持ちの問題

326: 2018/12/22(土) 10:39:36.45
飯盒炊爨のときに中皿にレトルトカレーを折り曲げて一緒に火にかけてる

327: 2018/12/22(土) 10:39:39.86
レトルト外装も消毒減菌済みな訳が無いから暖めるだけじゃなく飲料は拒否すべき。
だがそれより重大な問題を見過ごしてる現実がある。
プルトップの缶飲料、補給時に段ボールから取り出しゴロゴロ挿入する前に地面に落としたのも入れてた。
時々凹んでる缶に当たる事があるけど特に御注意だ。潔癖症なら廻す蓋付き推薦。

329: 2018/12/22(土) 10:39:42.65
キャンプや登山が好きなら、
そういう癖がついてるんで、当然そうするな。
俺もそう。

330: 2018/12/22(土) 10:39:44.18
きれい汚い、はポイントじゃないと思うんだが、このスレがそれで埋まってることに暗然とする

368: 2018/12/22(土) 10:42:22.67
>>330
じゃあ何がポイントなわけ?

374: 2018/12/22(土) 10:42:46.23
>>368
お客さんへの心遣いだろ

440: 2018/12/22(土) 10:47:42.73
>>374
何の実害もないからお客に出して問題ないとい人もいれば、そう思わない人もいるが
やはり実害があるかどうかというのが重点じゃないか?

507: 2018/12/22(土) 10:51:43.78
>>440
「心遣い」って言ってるのに。出す側がどう思うかしか考えられない君には多分わからないと思う。

331: 2018/12/22(土) 10:39:47.01
パッケージに使用された塗料?とかそう言うのが溶け出してるとか考えないのかな
知能が足りなくてそこまで回らないんだろうな

332: 2018/12/22(土) 10:39:50.89
車中泊とかする人は普通にこういう使い方してそうだけど自分ではやらないなぁ
自分でやる分にはご自由にって思うけど他人に出すコーヒーには使うのはダメだろう

333: 2018/12/22(土) 10:39:52.42
レトルトと一緒にやるならゆで玉子を作るかなコーヒー共々やったことはないけどw

335: 2018/12/22(土) 10:39:54.09
賞味期限の刻印の数字のインクは溶けてると思うぞw
パックそのものの印刷は溶けるはず無いけどw

336: 2018/12/22(土) 10:39:54.31
まあ家庭環境の違いだろうな
自覚出来てないだけ

339: 2018/12/22(土) 10:39:57.70
なんなら電気ポットの中にレトルト入れてあちめてから食べる

340: 2018/12/22(土) 10:40:00.70
煮沸程度でアルミが溶け出すことまで考えるなら
アルミ製の鍋釜で調理したものとか絶対に食べられないな
まあ欧米はアルミ鍋禁止になりつつあるらしいが

370: 2018/12/22(土) 10:42:34.45
>>340
それだと高温殺菌するアルミの缶詰全滅だわ。
長期間保存されるアルミ缶のジュースやビールもヤバいかもね。

395: 2018/12/22(土) 10:44:29.35

451: 2018/12/22(土) 10:48:25.97
>>395
アルツになるとアルミが沈着するだけ
アルミでアルツになるわけじゃない
健康ならアルミを排泄する機能が正常に働く

415: 2018/12/22(土) 10:45:30.61
>>340
いいこと教えてやろう
業務用のパスタフライパンはアルミ

754: 2018/12/22(土) 11:07:44.04
>>415 いいレストランだと全部コッパー、銅製だよ

428: 2018/12/22(土) 10:46:55.55
>>340
アルミ鍋は以前噂レベルだけど多用してるとオタマジャクシさんが減るらしい。
その後の学術的裏付けは知らない。

484: 2018/12/22(土) 10:50:21.93
>>428
アルミの分子は脳関門を通り抜けて脳に蓄積して
ボケの原因になるよって聞いたぜ。

497: 2018/12/22(土) 10:50:58.78
>>340

直接鍋に当たる可能性がある外側は煮沸程度ではないな
鍋の大きさと火加減によっては火が直接あたる不注意さえ起きる可能性もある

535: 2018/12/22(土) 10:53:36.64
>>340
日常的に使うもんは自分で洗浄済みだから
どっかの棚にほこり被ってるもんとは違う
アルミ鍋だって新品のものは一度水を煮て洗ってから料理に使う

344: 2018/12/22(土) 10:40:13.49
その友人宅では二度と一緒にレトルトカレーを食べようとは思わないので、友人宅に行くのもなるべく避けるようにする

347: 2018/12/22(土) 10:40:29.61
ペットボトル飲料にもマイクロメタルが含まれてるし、海の魚も同様
小さい事気にするなら疑惑ある物全部食べない方がいいよ
俺はおいしく食うけど

348: 2018/12/22(土) 10:40:35.73
電子レンジもあったりするけど
ふくろごとやる奴って電子レンジでやるには
いったん皿に移してラップしないといけなかったりするから
だったら袋ごと湯でた方が楽ってなるんだよな

365: 2018/12/22(土) 10:42:09.00
>>348
はい 時代遅れ
今どき袋のままレンジいけますよ ボンカレー

391: 2018/12/22(土) 10:44:06.54
>>365
ボンカレー事情に詳しいからって、えらそうにしたらいかん(`・ω・´)

351: 2018/12/22(土) 10:41:09.52
スパゲッティのソースを温めながら麺を茹でるなんて普通にやってるだろ

358: 2018/12/22(土) 10:41:49.66
>>351
貧困家庭ならな

421: 2018/12/22(土) 10:46:16.60
>>351

ヤラン

調理方法に書いてあるがラーメンの鍋にスープぶち込みも無理。

429: 2018/12/22(土) 10:46:55.64
>>351
やらない。味が濁る。

353: 2018/12/22(土) 10:41:23.58
おでん蓋しないで(蓋してても)煮ながら手持無沙汰の時間節約に
サイクロンタイプの掃除機かけちゃうよりはマシだけど
そんなことはしたくない

359: 2018/12/22(土) 10:41:51.24
順番を逆にすればOK

371: 2018/12/22(土) 10:42:37.71
>>359
ヌルヌルのスパゲティー汁で温めるのか!

360: 2018/12/22(土) 10:41:53.70
紙の箱に入れる時に何か付着してたら、とか言い出すと、
それはもう病気だって。

もしドアノブにウイルスがついてたら、トイレットペーパーを前に使った人が病気だったら、
とか考え出すのは典型的な強迫神経症だっつの。

431: 2018/12/22(土) 10:47:03.89
>>360
いや、工場では袋に詰めるまでと袋に詰めてから外箱に入れるまでの衛生環境は全然違うから

外箱に入っているといっても、外箱に入れるまでのラインの扱いは
外箱に入れずに売ってるものと同じ
だって温めたお湯を飲むなんて一切想定していないから何も管理していない
ばっちいよ

361: 2018/12/22(土) 10:41:58.28
レトルトカレーの袋から良い出汁とれてるんだよなこれが

362: 2018/12/22(土) 10:41:59.13
まな板にかけて殺菌に使ってる
口にはしたくないな精神衛生上

363: 2018/12/22(土) 10:42:02.92
消費期限とかのインクが気にならないのならお好きにどうぞとしかwww

364: 2018/12/22(土) 10:42:04.39
これはあり得ないな
レトルト袋を煮沸したら
石油由来の袋の成分が出て
体内に取り込むことになるし
そもそもあの袋が衛生的にどうかって話
包装された時点で減菌してるわけない

397: 2018/12/22(土) 10:44:32.34
>>364
だから中身は?
表裏一緒なんだけど
印字を除いて

472: 2018/12/22(土) 10:49:52.24
>>397
アルミで出来てんだから
そりゃレトルトもん食ってりゃ
アルミ成分も摂取して
アルツハイマーになるでしょ

でもコーヒーはレトルトじゃなくて
お湯で入れるんだから
そんな無駄なアルミ摂取しなくていい

588: 2018/12/22(土) 10:57:18.59
>>397
ならインクが溶けるな

683: 2018/12/22(土) 11:02:49.67
>>397

おそらく記事の人は中身の話してるわけじゃないと思うわ

366: 2018/12/22(土) 10:42:13.65
節約のためにやるのは引いてしまうが、そういう趣味がベースにあるなら納得だ
人に出すコーヒーでやらなければOKだ

367: 2018/12/22(土) 10:42:16.07
お風呂の残り湯なら洗濯やトイレの流す水で再利用はする

383: 2018/12/22(土) 10:43:43.31
>>367
再利用できるようにするには
風呂は2階に作らないといけないだろ?

480: 2018/12/22(土) 10:50:06.22
>>383
洗濯機にお風呂の残り湯を使うためのポンプが付いてるだろ

369: 2018/12/22(土) 10:42:30.20
メーカー側が禁止、と言ってるのは袋の外側の衛生確保をしていないから
つまり、外箱に入っていても何が付着しているか食品相当レベルの扱いはしていません、ということ
薬品がついているかもしれないし、機械油がついているかもしれない

406: 2018/12/22(土) 10:44:57.07
>>369
極端な例だが、パウチをウンコまみれにして茹でてからクレーム入れられたらたまったもんじゃないからな
健康に対する危惧というよりクレームに対する危惧
パウチの外の状態なんてメーカーは分からないからな

444: 2018/12/22(土) 10:48:00.56
>>369
まぁそういうことだよな
本心では別に飲んでもかまわんよって思ってるんじゃないか

373: 2018/12/22(土) 10:42:41.86
無理
理解できない

375: 2018/12/22(土) 10:42:53.21
インスタント麺で調味液が後入れの場合の
「調味液の袋をフタの上で温めてください」という指示もなんか貧乏臭いよなw

389: 2018/12/22(土) 10:44:02.80
>>375
インスタント麺そのものは貧乏くさいとは思わない辺りが逆に不思議だ。

426: 2018/12/22(土) 10:46:50.77
>>389
インスタントの麺も、1から茹でる麺も同じものじゃん。

427: 2018/12/22(土) 10:46:50.96
>>375
あれ、そのままだと脂分が白く固まってるからだよ

376: 2018/12/22(土) 10:43:01.29
外装の印刷インクは溶け出す可能性があるからね

377: 2018/12/22(土) 10:43:14.90
パンの外袋の上にパンを置く

378: 2018/12/22(土) 10:43:15.75
つか、レトルトを鍋等の蓋の上で温めればいいんだよ
完全に無駄がない

379: 2018/12/22(土) 10:43:19.97
普通だと思うけどな。作業効率がいいじゃん。

380: 2018/12/22(土) 10:43:27.38
自分で飲む分かと思ったら客に出すコーヒーかよ
それは駄目だろ

381: 2018/12/22(土) 10:43:38.18
腹かかえて笑った
大爆笑
朝から有り難う

384: 2018/12/22(土) 10:43:51.17
そもそも工場(日本とは限らないw)で袋や箱詰めする際に
誰の手に触れたかもわからない。空のレトルトパック納入業者が素手で
触ってるかもしれない。床に落としたかもしれない。
そんなものを沸かした湯が清潔とは限らない。
煮沸しても死なない菌もある。

410: 2018/12/22(土) 10:45:17.24
>>384
でも歯ブラシとか水で濯ぐだけで乾かしもしないだろ?
雑菌わきまくりだと思うけどこういうの気にするやついないんだよな
不思議でならない

438: 2018/12/22(土) 10:47:40.06
>>410
歯ブラシこれ汚いんだろうなーと思うことはある
でも乾燥はしない

452: 2018/12/22(土) 10:48:27.67
>>410
空気中の雑菌も無視してるしね。
トイレに入るだけで空気中に雑菌がウヨウヨいるのにな。

496: 2018/12/22(土) 10:50:58.07
>>410
検尿コップの使用済みを綺麗に洗って消毒しても飲料コップにできないようなもんじゃね?

532: 2018/12/22(土) 10:53:19.92
>>496
自分が使った検尿コップなら使えるぞ

567: 2018/12/22(土) 10:55:58.94
>>532
それよな自分のだったらいける
でも他所に行って出てきたら新品でもそういうプレイかな?とか思っちゃう
つまり自分でやる分にはOK
他人に出すのはNG

536: 2018/12/22(土) 10:53:45.88
>>496
検尿コップは未使用でも嫌がる人いるだろ

765: 2018/12/22(土) 11:08:39.67
>>536
某医大付属病院の花見の紙コップは、検尿コップ(未使用)だ。

893: 2018/12/22(土) 11:17:09.12
>>536
ふむふむ。
https://goo.gl/images/4Hz6ke

552: 2018/12/22(土) 10:54:50.04
>>496
誰が使ったかによる(´・ω・`)

387: 2018/12/22(土) 10:43:57.67
一億総潔癖

390: 2018/12/22(土) 10:44:03.29
お湯を捨てないでレトルトカレー取り出したつてこと?
なんかめんどくさそう

392: 2018/12/22(土) 10:44:14.29
スパゲッティ茹でる時にレトルトソースも一緒に温めるのは常識、って5ちゃんで言われたぞ

433: 2018/12/22(土) 10:47:11.13
>>392
それ実践してみたけどレトルトパックの表面がヌルヌルになって
それを洗って捨てるために洗剤と湯が必要だったから節約にならなかった

393: 2018/12/22(土) 10:44:14.32
どうせ袋は手で触ってるから
その手で菓子とか手づかみで食ったら同じだろうけどな
あと袋から中身出す時にも外側に振れない保証もないし

394: 2018/12/22(土) 10:44:15.94
「お湯がもったいない」とか言ってる人は、もう生で食っとけ
レトルトものは調理済みなんだし、温めなくても衛生上は問題ないしね

398: 2018/12/22(土) 10:44:35.93
沸騰程度でアルミが溶け出すとかいったら、ホイル焼きとかどうすんの?

413: 2018/12/22(土) 10:45:25.37
>>398
アルミの鍋焼きうどんなんて猛毒かw

445: 2018/12/22(土) 10:48:01.38
>>398

少なくとも袋の外側の加熱は沸騰程度ではないな
だからと言われても科学的にはわからないが

450: 2018/12/22(土) 10:48:22.15
>>398
若年アルツハイマーに一直線かなフフフ。

399: 2018/12/22(土) 10:44:36.39
熱燗作る時のお湯でコーヒーに再利用するのも一緒で不潔だよね。

401: 2018/12/22(土) 10:44:45.67
ゆで卵の中は食べるけど、使ったお湯や殻は食用にしない
缶詰やレトルトパックの場合おれは使わない

404: 2018/12/22(土) 10:44:51.50
冷凍牛丼の具あっためて味噌汁入れる発想はなかったわ

405: 2018/12/22(土) 10:44:55.77
煮込み料理の空き時間に他のことしたくなるけど
掃除もコンロの拭き掃除も重大な怪我のもとだから
やらないほうがいい

読書くらいならいいかも

407: 2018/12/22(土) 10:44:57.15
ゆで玉子とレトルト食品を一緒に温めるのはありえないのか、やってるんだが

424: 2018/12/22(土) 10:46:38.90
>>407
ゆで卵はいいけど落とし卵はダメって話

442: 2018/12/22(土) 10:47:54.79
>>424
一緒だよ。何で別にする必要があるんだ?

437: 2018/12/22(土) 10:47:28.48
>>407
ゆで卵は殻を剥いて食べるからありだけど
レトルト食品温めてるお湯でポーチドエッグ作るのは嫌だな

408: 2018/12/22(土) 10:45:02.14
>綺麗かそうじゃないかという話ではなくて、 客に出すべきものかどうかという事で、客に出すべきものではないと思う

これに尽きる
手前で飲むのは勝手だが、どう考えても客に出すものじゃない

414: 2018/12/22(土) 10:45:27.33
ゆでたお湯で何をしようと勝手だが、客に出すコーヒーはそれで作るな
汚い不潔どうこう以前に失礼だろ

416: 2018/12/22(土) 10:45:31.98
パッケージの塗装が溶け出すって言ってる人いるけど
今の箱入りのカレーって無地で袋にカタカナで小さくアマクチとか印字されてるだけじゃない?

417: 2018/12/22(土) 10:45:39.00
印刷会社の社員がインクの影響でガン多発してただろ。インク溶けたお湯飲むってアホか

418: 2018/12/22(土) 10:45:44.24
缶コーヒーの口つけるところだって誰が触ったか分からない。
どうしてレトルトだけ気にするのか?

467: 2018/12/22(土) 10:49:34.15
>>418
缶の口はふくだろ

491: 2018/12/22(土) 10:50:47.54
>>418
なので缶のものはできるだけ洗ったりはしてる
要は可能性を減らすだけ

558: 2018/12/22(土) 10:55:30.12
>>418
それなー。
製造時、出荷時、納品時とどれだけの手が触れているか。
自販機の中が無菌ってわけでもないし、人に買ってきてもらったり袋に入れて持って帰る時でもいろんなものが触れるしな。
直感的に汚い、と感じるものにだけ反応するんだろうな。

667: 2018/12/22(土) 11:01:37.27
>>558
潔癖症とか清潔感って気持ちの問題だから

ここまではセーフ、ここからアウトって
ラインがみんな違うんだよね

419: 2018/12/22(土) 10:46:02.73
ただちには健康に影響しません( ̄д ̄)

420: 2018/12/22(土) 10:46:03.46
なんかへんな匂いがするのに、鍋の取っ手が焦げた匂いとも違う
ガンになりそうでいやだ

422: 2018/12/22(土) 10:46:19.68
レトルトを温めた鍋はお湯を捨てたあと水で軽くすすぐまである
とにかくパッケージ=不衛生ってイメージは拭いきれない

430: 2018/12/22(土) 10:46:56.25
レトルトパックを洗って鍋に投入すれば残り湯を使ってもOK

432: 2018/12/22(土) 10:47:05.59
>投稿者は友達の家に行ってレトルトカレーを食べようとした際、

この状況があんまない

434: 2018/12/22(土) 10:47:14.17
まー問題ないだろうけど
メーカーにとってはいい迷惑だな

441: 2018/12/22(土) 10:47:47.26
北海道民のソウルフード、「焼きそば弁当」は、
インスタント焼きそば作ったお湯をカップに注ぎ、添付のスープの素を入れて飲む。

貧乏くせぇ!と貧乏なオレは思った。

443: 2018/12/22(土) 10:47:55.29
ムリムリとか言ったところで
潮噴いたマンコには
かぶりついたりするんだな

477: 2018/12/22(土) 10:50:03.02
>>443
それよりキスの方がずっと不潔だぞ
口内菌の数を考えてみろ

659: 2018/12/22(土) 11:01:07.02
>>477
キスもクンニも念入りにやるし、手の指も足の指もベロベロし続けるけど、
そういう衛生的なこと考えた事なかったな…!
人間そんな簡単には死なないよね。

697: 2018/12/22(土) 11:03:38.11
>>659
うん大丈夫大丈夫
東南アジアの人たち見てみろよ。
日本人なら即死する不潔さの中で平気で生きてるからな。

679: 2018/12/22(土) 11:02:42.97
>>477
口内が菌だらけで不潔!だけど何故かお腹は壊さない。

447: 2018/12/22(土) 10:48:08.00
中国人留学生のアパートで
蛇口から出る給湯のお湯で
インスタントコーヒー溶いて
仕上げにレンチンで熱くして出されてワラタ

反日な発言もなく結構いい人だったよ

479: 2018/12/22(土) 10:50:05.33
>>447
インスタントならいいんじゃね?

526: 2018/12/22(土) 10:53:06.34
>>447
こっちに来ていて言う奴は少ないよ
バイトで十人以上と話をしたり、深く付き合った奴もいたが言わない
逆にシナ政府の悪口は言ったな

だが、行動みていると本心ではないと思うわ

448: 2018/12/22(土) 10:48:09.54
レトルト温めたお湯をそのまま冷ますと、水の表面に何か幕みたいな物が残るよ
溶け出してる成分があるから、飲むと身体に良くない

449: 2018/12/22(土) 10:48:13.76
> パウチの成分が溶け出るようなことはありませんが

雪平鍋が黒ずむ事が何度かあったんだけど、
また別の問題って事か。

474: 2018/12/22(土) 10:49:54.89
>>449
こんにゃく茹でたやろ

522: 2018/12/22(土) 10:52:54.98
>>449
パウチの成分が溶け出すことはないが、
表面についてるものが溶け出す。

453: 2018/12/22(土) 10:48:36.19
レトルト温めたお湯って油みたいな何かが浮いてることあるよな
あれでコーヒー淹れる気にはならないなあ

454: 2018/12/22(土) 10:48:36.48
袋入りのレトルトよく食うけど、そのままレンジ出来る奴はほぼない
だいたい電子レンジでやるには耐熱皿に移してラップだよ
皿に移すだけならまだいいけどラップないって事がよくあるね
ラップかけないと汁とかが飛び散ってエライ事になる

485: 2018/12/22(土) 10:50:21.99
>>454
レトルトの袋は電子レンジで発熱して燃えるからな

456: 2018/12/22(土) 10:48:42.82
>パウチの成分が溶け出るようなことはありませんが、残り湯を再利用することは想定していません」

何か害があるならちゃんと言えよ
成分溶け出ないなら使ってもいいじゃん

490: 2018/12/22(土) 10:50:44.15
>>456
パウチをどう扱ってるのか、メーカーは知りようがないじゃん
買った奴が何故かパウチだけ取り出して放置、ホコリまみれになってたとして、再利用を想定してますなんて言えないだろ?
クレーム対策だよ

579: 2018/12/22(土) 10:56:40.70
>>456
いや、製造段階では無問題だが、購入者がどう扱うかまでは責任持てないだろ?灰まみれの灰皿に落とすかも知れんし。

601: 2018/12/22(土) 10:58:01.31
>>456
・パウチの成分は溶け出ない
・パウチの内側は洗浄され、衛星が確保されている
・パウチの外側からも成分は溶け出ない、でも、何が付着してるかは知りません
 (埃や薬品や金属粉は付着していますが人体への影響は知りません、調べてすらいません)

696: 2018/12/22(土) 11:03:37.06
>>601
外側を保証しないから
クリーンルームとかじゃなくホコリが舞い油で汚れてるラインでパウチ運んで
箱詰めにしてるかもしれん

457: 2018/12/22(土) 10:48:44.76
レトルトパックはヨゴレ等ついてるかもしれないし手で触ってるよなwww
まぁ神経質すぎる意見なのかもしれんが

458: 2018/12/22(土) 10:48:48.08
ああ、うーん
まぁ、そういうこともあるのかな

460: 2018/12/22(土) 10:49:07.09
自分は絶対やらんけど
このやりとし想像したら可笑しくてたまらん
真面目に議論するとこじゃない
笑うところ笑うところ笑

461: 2018/12/22(土) 10:49:09.12
常識が違いすぎて、半分まじに絶交するかもw

462: 2018/12/22(土) 10:49:21.79
この前、ゆで卵を作りながら蕎麦を茹でたのは内緒だ

463: 2018/12/22(土) 10:49:27.18
テメエが飲むのは勝手だけど、客人にだす無神経さ

465: 2018/12/22(土) 10:49:31.10
販売店では殺虫剤で燻煙したりしてるから殺虫剤の成分とか付いてるぞ
お前は殺虫剤を食うのかw
という話

以前カップ麺か何かで殺虫剤の成分が検出されて問題になった
調べてみたら製造時でなく店舗での燻煙が原因
対策として殺虫剤が染みない包装に変えた
という事案があったけどもうみんな忘れちゃったんだろうな

466: 2018/12/22(土) 10:49:31.11
「コーヒーどう?」 (ぶぶ漬けでもどうどす?)

468: 2018/12/22(土) 10:49:35.46
山では大体の人がやってるとは思う。

470: 2018/12/22(土) 10:49:51.24
コーヒー豆の焙煎によって、適温を判断する。
よって、レトルト食品を温めた後のお湯の温度を測定し、深いりかどうかを判断しているかどうか。問題はその一点。

471: 2018/12/22(土) 10:49:52.16
これメディアでは聞くけど、実際にやってるのは見たことがないわ

475: 2018/12/22(土) 10:49:58.82
なんか溶け出す気がしてやったことがない
逆にパスタを茹でたお湯でミートソースのレトルトを温めることがあるが
レトルトパックがぬるぬるになるのが難点

476: 2018/12/22(土) 10:50:02.02
バカはバカを擁護する。
アパマンショップの爆発事件と一緒だよ。
バカはやっていいこととやってはいけないことの区別がつかない。

478: 2018/12/22(土) 10:50:04.64
自分も面倒でたまにやるけど、表面の印刷が気になるなあ

483: 2018/12/22(土) 10:50:16.56
パスタを茹でながら、パスタソースのレトルトを同じ鍋で温める俺の立場は。

486: 2018/12/22(土) 10:50:23.75
知らない人多いけど電子レンジでも湯は沸くw

504: 2018/12/22(土) 10:51:33.86
>>486
時々突沸してエラい事になる。
コーヒーでやらかして庫内中がコーヒー臭くなったわ。

548: 2018/12/22(土) 10:54:44.11
>>504
出力下げてゆっくり40度程度に温める機能とかモード
搭載してるやつもあるよ

573: 2018/12/22(土) 10:56:04.05
>>548
40度じゃ沸騰してるとは言わんだろ… 60度で玉露ならまだしも。

625: 2018/12/22(土) 10:59:38.49
>>573
あれ?飲み物温めモードとか書いてあって
飲みやすい温度になったけど勘違いかな?
35℃とか表示されてあったような記憶
逆に65℃とか熱くて飲めなかったしもてなかった記憶

678: 2018/12/22(土) 11:02:26.84
>>625
電子レンジで『沸騰』させる時の話をしてるんだ。適温でコーヒー飲む話してるんじゃねーの。

617: 2018/12/22(土) 10:59:15.34
>>486
うちはやかんがないから
いつも電子レンジでお湯沸かしてるよ

487: 2018/12/22(土) 10:50:25.15
売り場の商品っていろんな人が手に取るし埃も舞う
レジの人は必ず触るだろ
家で洗ってから茹でるなら平気かもな

489: 2018/12/22(土) 10:50:33.89
袋のまま売ってるやつは嫌だけど外箱に入っているならOK、という人は
袋のまま売ってるものをそのあと外箱に入れたら気にならなくなるか、と考えてみてください
メーカー側は、袋の外側はそれと同じ程度の衛生基準だから

493: 2018/12/22(土) 10:50:50.18
ペットボトルのプラスチック味のお茶を平気で飲んでるくせに なんで非難するのかね?

494: 2018/12/22(土) 10:50:52.03
スパゲティ茹でながらレトルトソースも温めます

498: 2018/12/22(土) 10:51:08.92
レトルト食品は120℃で高温殺菌してるから
お湯くらいじゃ表面はどうにもなら無いぞ

501: 2018/12/22(土) 10:51:24.35
別に個人の自由だろ
俺はやらないけど

502: 2018/12/22(土) 10:51:26.82
菌がどうこうじゃなくて観客ホルモンが溶け出すとか考えないのがな

523: 2018/12/22(土) 10:53:00.32
>>502
観客ホルモンww

595: 2018/12/22(土) 10:57:32.72
>>502
パウチ食品はパッケージング後クレーブで蒸し焼いてるんだが
茹でたから心配だってならそもそもレトルト食品なんて食えない
ってかパッケージング後にクレーブ入れるのは全部アウトにならね?
溶けだすぞ

638: 2018/12/22(土) 11:00:11.86
>>595
内側と外側はコーティングがちがうのでは?

690: 2018/12/22(土) 11:03:19.08
>>638
内も外もポリプロピレンのコーティングだろ

792: 2018/12/22(土) 11:10:18.57
>>690
外はポリエステルとからしい。

503: 2018/12/22(土) 10:51:26.93
コスト削減だらけの資本主義なのにどうして安全だと思えるのか?

508: 2018/12/22(土) 10:51:52.10
炊飯器にゴハンとレトルトカレーを入れる奴、いるかな?

509: 2018/12/22(土) 10:51:53.20
面倒だからケトル濯がずに使うから人の事言えんわ

510: 2018/12/22(土) 10:51:54.95
自分用ならどうでもいいわ

人に出すときには人を見てから決めるなぁ

530: 2018/12/22(土) 10:53:17.34
>>510
>人を見てから決める
はい

511: 2018/12/22(土) 10:52:08.50
錆びた水道管通ってきてんだから

512: 2018/12/22(土) 10:52:11.86
はい!雑炊するから汁戻してー!

513: 2018/12/22(土) 10:52:13.73
本人が飲む分は自由だが
それを人に出すのは無し

ちょっと異常

514: 2018/12/22(土) 10:52:19.60
自分で飲むならいいだろ
友人が飲むならダメだけど

515: 2018/12/22(土) 10:52:22.74
これは節約とは違うレベルだな
節約は無駄な物を廃するのが節約だし
まあ、異常者レベルの変り者だよ。

516: 2018/12/22(土) 10:52:23.35
知らなければそのまま飲むだろ

518: 2018/12/22(土) 10:52:28.70
メーカーにとっては想定外でそこまでの安全は未確認か
ただ非常食を謳うなら災害時お湯が貴重なこともあるからお湯の二次利用OKが売りの製品があってもいい
ただ二重の内装になったり高くつくかな

519: 2018/12/22(土) 10:52:43.17
スマホ触りながら食事する方が100倍くらい汚い

520: 2018/12/22(土) 10:52:49.83
加熱すれば全ての病原菌は死ぬ

577: 2018/12/22(土) 10:56:31.23
>>520
カレーの中に潜んでるなんかっていう感は死なないらしいよ。

521: 2018/12/22(土) 10:52:51.72
勢い2位・・・

543: 2018/12/22(土) 10:54:13.37
>>521
他は韓国スレしかないからなぁ
まともなやつは見るスレないんだ

524: 2018/12/22(土) 10:53:00.75
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/J833489_3L1.jpg
玉子焼き器がちょうどレトルトパックと同じサイズで湯煎に最適だぞ

545: 2018/12/22(土) 10:54:17.68
>>524
水深が浅すぎるwwww なんかレトルトパックが溶けそう

776: 2018/12/22(土) 11:09:18.52
>>545
>>553
反論しようとして頭の悪さ露見させるダセえ奴

553: 2018/12/22(土) 10:54:51.08
>>524
学生じゃないからもうそんな貧乏くさいことしないわ。
普通に鍋で温める。

648: 2018/12/22(土) 11:00:39.65
>>553
でもエネルギー効率いいからすぐ温まるぞ

744: 2018/12/22(土) 11:06:42.46
>>648
浅すぎて中や上面の温度にムラができそう
金属との接触面はこげつくし
なにより卵焼くとき洗い直しになる

839: 2018/12/22(土) 11:13:40.32
>>744
確かに上には熱が行きにくいから途中でパックを振るんだよ
振るとムラが解消されて早く温まる
あと金属との接触面には必ず水があるから焦げ付かない
空焚きするわけじゃないし

854: 2018/12/22(土) 11:14:26.29
>>839
ひっくり返すと思ってたら違った

643: 2018/12/22(土) 11:00:17.84
>>524
お湯を節約したい人はこういうの使えばいいよな

525: 2018/12/22(土) 10:53:05.14
>「綺麗かそうじゃないかという話ではなくて、 客に出すべきものかどうかという事で、客に出すべきものではないと思う」
これでFAだろ

自分でやる分には
>パウチの成分が溶け出るようなことはありませんが、
なんだから好きにすればいい

528: 2018/12/22(土) 10:53:10.56
レトルトはレンジで温めるな

529: 2018/12/22(土) 10:53:14.13
そもそも水がもったいなかったら、
お皿にラップしてからごはんやカレー盛るよな。

533: 2018/12/22(土) 10:53:24.40
そんやつともう関わるなで終わり。

538: 2018/12/22(土) 10:53:49.46
大手まとめサイトです
赤字で引用されたい方、気合入れて面白いコメお願いします( ゚ω゚)

540: 2018/12/22(土) 10:54:01.50
自分で飲むなら良いと思うよ
俺もパスタ茹でるといでにレトルトのソース温めるからね
でもレトルトはいちどスポンジで洗ってから鍋に入れるけど

612: 2018/12/22(土) 10:59:01.74
>>540
食品茹でた後で、レトルト温めるのがいいと思う。

714: 2018/12/22(土) 11:04:30.73
>>612
冷めちゃうから
一緒に入れないでタイミング合わせようとするともう一つ鍋が要る

541: 2018/12/22(土) 10:54:04.73
盆カレー食いたくなったわ

542: 2018/12/22(土) 10:54:09.58
寿司なんか職人がトイレでチンコ握った手で握ってんだぜ

544: 2018/12/22(土) 10:54:13.53
アルミが融けるからやっちゃいけないんじゃなかったけ?

546: 2018/12/22(土) 10:54:22.20
汚ならしいガイジだらけで草

547: 2018/12/22(土) 10:54:31.79
人に出すのなら清潔さを優先にするのは常識。
だが、神経の細かすぎる奴とはずっと一緒には居られない。
仲の良い友達がいたが、こいつが潔癖症と分かってからは、
付き合うのをやめた。

609: 2018/12/22(土) 10:58:50.17
>>547

この場合、潔癖とかどうかというより
安全かどうか(といって科学的根拠というより本能的にどう感じるかどうか)
だろうな。
まあ、山の男ならそうだろうとは思うし
もしも山なら俺も同じことをするが、
普通の生活で、自分はともかくも、人に出すこと(お客にわかる感じで)提供することは
まずない。
それが、「通常感覚」というもんだと思う。
違和感を感じた記事の人がまあ普通だろうな

651: 2018/12/22(土) 11:00:51.67
>>547
おまえも神経質だなあ絶交しとく

549: 2018/12/22(土) 10:54:46.24
加熱しても死なない食中毒菌 
1.セレウス菌
2.ウェルシュ菌
3.フグ毒

571: 2018/12/22(土) 10:56:02.38
>>549
テトロドトキシンは菌じゃねえじゃん。

572: 2018/12/22(土) 10:56:02.69
>>549
フグ毒は菌じゃない

550: 2018/12/22(土) 10:54:47.79
みんな偉いな
自分は全く何も考えずに使い終わったら捨ててるわ

554: 2018/12/22(土) 10:55:04.45
これは無いと思いつつそいうえば学生のころ電気ポットにカレーの
レトルト入れて温めてたわ

556: 2018/12/22(土) 10:55:06.47
ご飯を炊飯器で炊くときに卵を入れてゆで卵を一緒に作るのも同じようなものかな?

591: 2018/12/22(土) 10:57:21.01
>>556
卵の外側は汚いぞ

602: 2018/12/22(土) 10:58:02.63
>>591
それがさ、洗浄消毒してるんだよ。

644: 2018/12/22(土) 11:00:22.80
>>602
日本人は生で食べるからな

660: 2018/12/22(土) 11:01:07.44
>>602
そうじゃなければTKGなんて無理だよね

676: 2018/12/22(土) 11:02:24.08
>>591
そういう汚さは煮沸でOKだろう

721: 2018/12/22(土) 11:04:59.87
>>676
卵はウンコ出る穴から生まれるから煮沸してもそのお湯飲むのはきついな

747: 2018/12/22(土) 11:07:12.83
>>721
やけっぱちのマリアで覚えたな。

762: 2018/12/22(土) 11:08:28.01
>>721
洗浄して汚れ落として、さらに加熱しても駄目なのか?
じゃあモツやソーセージも駄目だな
あれ中にうんこ入ってたやつだからな
病的な潔癖症は大変だな

865: 2018/12/22(土) 11:15:23.89
>>762
たまに卵に茶色いの付いてることあるじゃん
もしかして見えてるウンコついた卵を舐めれる派?

979: 2018/12/22(土) 11:22:27.74
>>865
生物的な汚さはあまり細かいことは気にしない派
卵は殻食うわけじゃないし

細かいこと言い出したら
小魚とかまるまるそいつらのウンコ食ってるし
サンマとかもワタ食う場合はウンコ食ってるよね

559: 2018/12/22(土) 10:55:40.85
仕方ねーじゃん
俺達ボンビーはコンロが一口なんだからよ!

560: 2018/12/22(土) 10:55:41.14
北海道のやきそば弁当のスープって
残り湯で作るように出来てなかったっけ?

561: 2018/12/22(土) 10:55:45.68
銀色が鍋にくっつくからこれ本当にやってたらガンになる

563: 2018/12/22(土) 10:55:47.67
レトルトと一緒にゆで卵も一緒に作ってる
プラスチックの成分溶け出すとかあるかもだけどどうせカップラ容器もペットボトルも溶け出してんじゃね
しっかし日本人って潔癖症多いゎ

597: 2018/12/22(土) 10:57:45.30
>>563
最近特にじゃね?
寿司屋の職人が素手で握った寿司も無理なんだろ?

691: 2018/12/22(土) 11:03:20.53
>>563
いや、パウチの成分溶けだしとかじゃなく、パウチの外側に搬送ラインの機械油とか金属粉とかを
平気で食べてる消費者の健康がが心配なんだよ、製造担当者は

いくらそんなことは保証していないので自分らの責任じゃないといっても

763: 2018/12/22(土) 11:08:28.64
>>691
おいおい、いい加減にしろ。
製品詰めたあとの工程で機械油が付いてたまるか。

568: 2018/12/22(土) 10:56:00.08
みんなパスタにレトルトソースかけてんだな
そんな金があるなら冷凍パスタ買ってチンした方が楽じゃね?

569: 2018/12/22(土) 10:56:01.64
どうやらレトルト用インクってのがあるみたいだぞ。
120℃まで耐えれるらしい

https://www.kishugiken.co.jp/ink/food.html

575: 2018/12/22(土) 10:56:14.80
パウチのバリとか混入してそう

576: 2018/12/22(土) 10:56:25.30
OLは雑巾を洗った水を沸かして上司のお茶を淹れると聞いたことがある
会社のことを考えて水道代を節約してるんだね

578: 2018/12/22(土) 10:56:38.85
まぁ、これから水道も外資にガッポリ持っていかれるから、
これくらいは考えていかないとなぁ

580: 2018/12/22(土) 10:56:40.92
パックを炊飯器の上に載せてる。ぬるいけど、
炊いてすぐなら米の温度が高いから許容してる。

599: 2018/12/22(土) 10:57:51.55
>>580
レトルトごと炊くやつは、いそう。

662: 2018/12/22(土) 11:01:23.01
>>580
何のために電子レンジがあるんだよ。
アホじゃねーの。

717: 2018/12/22(土) 11:04:45.61
>>662
電子レンジがn 、電気代節約だよレンジの電気代0

581: 2018/12/22(土) 10:56:45.18
沸いたら先にコーヒー淹れればいいだけだろ…

582: 2018/12/22(土) 10:56:51.73
っていうか最近はそもそもレンチンできるレトルト食品しか買わなくなった
お湯を沸かすのめんどう

606: 2018/12/22(土) 10:58:39.77
>>582
これ
レンチンできない旧来品でも器にあけてチンしてるわ

583: 2018/12/22(土) 10:56:52.78
辞めた方がいい。
私はレンジでチーンも躊躇してる。

ホルモン剤が体に蓄積しそうだ。

584: 2018/12/22(土) 10:57:03.54
中身を出したレトルトパック洗うのに使う

586: 2018/12/22(土) 10:57:10.33
多分いろんなものが染み出てるぞ

俺ならそんなコーヒーは飲まないわ

604: 2018/12/22(土) 10:58:14.15
>>586
水道水も上流の人の汚水が染み込んでいるいるから心配すんな

587: 2018/12/22(土) 10:57:16.20
とりあえずカレーライスにコーヒーは合わないという意味でセンスを疑う

589: 2018/12/22(土) 10:57:18.82
潔癖症はアトピーが多いから嫌い

沸騰すればきれいになるとおもってるなら

便器の水沸騰させてそれでコーヒーのめばいい

力石はトイレの水飲もうとしたけどあれはあれだから

590: 2018/12/22(土) 10:57:19.64
さすがに嘘だろ

592: 2018/12/22(土) 10:57:26.65
確かに気持ち悪い

593: 2018/12/22(土) 10:57:29.04
レトルトパウチがそんなに汚くなっているのであれば
そいつの家の鍋なんかもっと汚いと思うけど、そっちは平気でそのまま使っってるんだろ?

594: 2018/12/22(土) 10:57:32.59
カレーと一緒にゆで卵を食べるという発想がないわ。

619: 2018/12/22(土) 10:59:17.75
>>594
割ったゆで卵乗せると白と黄色できれいなんだよ

598: 2018/12/22(土) 10:57:50.52
パスタはメンだけでも自分で茹でた方がうまいからな
ソースはレトルトで手抜きでもメン自体がうまければ食える

600: 2018/12/22(土) 10:57:53.86
まずね、自分がきれい、空気がきれい、水がきれい、食べものがきれい、
って思ってるのがおかしい。

レトルトパックの外側に見えないウイルスがついてたり、
インクが体に蓄積されて病気になったり死ぬとか、ないから。

流れ星にあたって死ぬのを心配するようなもんだ。
アホどもが。

637: 2018/12/22(土) 11:00:06.12
>>600
まあ、それでいえば緑肉も農薬も金属片やガの幼虫混入食品も、別に気にする必要はない

640: 2018/12/22(土) 11:00:13.82
>>600
そのインクも別に食っても問題ない成分だろうしなー

693: 2018/12/22(土) 11:03:27.71
>>640
それを客に出すか出さんかの問題やね
OLの雑巾絞り汁入りお茶だって案外腹壊さないもんやぞ

603: 2018/12/22(土) 10:58:03.63
ワイ将シャウエッセンを茹でる

605: 2018/12/22(土) 10:58:15.64
レトルト食品はレンジでチンの方が早いだろ。

608: 2018/12/22(土) 10:58:44.35
パウチは、一般的に食品側にはポリプロピレン、外側にはポリエステル (PET)
といった合成樹脂やアルミ箔を積層加工(ラミネート加工)したフィルムでできている。

https://biz-journal.jp/2016/04/post_14561_2.html
PETのフィルムについて、95度の熱湯で4時間溶出試験を行ったところ、
テレフタル酸が0.014ppm、エチレングリコールが0.016ppm検出されました。

エチレングリコールは、最低3年から最高9年にわたってイヌに対して
1日に体重1kg当たり0.235~0.4gを投与した実験では、腎臓の病変は認められませんでした。
一方、ラットに対してエチレングリコールを0.1~4%含むえさを食べさせた実験では、
0.5%以上含むえさを食べさせたオスに腎臓の石灰化が、
そして4%含むえさを食べさせたメスに結石が認められました。
ただし、1%および2%を含むえさを2年間ラットに食べさせた実験では、
腫瘍の発生は認められませんでした。

かなり平気

626: 2018/12/22(土) 10:59:42.48
>>608
4時間もレトルトパック煮るやつがいるかよw

610: 2018/12/22(土) 10:58:54.79
一位 コーヒー
二位 コーンスープ

突沸する液体トップ2

634: 2018/12/22(土) 10:59:53.40
>>610
牛乳、素麺は?

674: 2018/12/22(土) 11:02:16.88
>>610
味噌汁がないとか やり直し

611: 2018/12/22(土) 10:58:58.33
長時間沸騰させたお湯は二酸化炭素が抜けているからコーヒーを入れるのには適さないわ(ゆう子)

614: 2018/12/22(土) 10:59:08.58
理系の俺からすると高熱で温めたパックからは有害物資が出ている可能性があるので
お湯は必ず捨てる
しかしそれ以上にレトルト食品には有害物質が入っているので中身も捨てる

654: 2018/12/22(土) 11:00:53.88
>>614
何するために買ってきたんだよ

615: 2018/12/22(土) 10:59:12.41
登山でレトルトあまり使わずにフリーズドライ使う理由がこれやね
重いしお湯の処理に困る、蓋の上にパック乗っけて温めたりもするが

逆にツーリングで水豊富だし捨てられるキャンプ場とかなら
わざわざフリーズドライ選ぶ必要もない

616: 2018/12/22(土) 10:59:13.07
>汚れていないのに捨てるなんて贅沢

じゃあカップ焼きそばのお湯を捨てずに全部飲めよ。

618: 2018/12/22(土) 10:59:17.49
自分のとこの水道事業が民営化されたらこれが常識になるんだろうな

620: 2018/12/22(土) 10:59:18.55
レトルトパウチパックを煮沸した水にそこまで信頼はもてないから
やっぱり湯は別にするなあ
あれも完全無菌室で作られてるもんじゃねえし、包装の箱の紙粉が湯に混じるし
もったいないって奴は自分で飲む分にとどめておけばいい、お前らが問題ないと思うよりもはるかにいろいろ混じってるから

622: 2018/12/22(土) 10:59:29.65
てかレトルトなんて
レンジで一分で即食えるのにさ
わざわざ湯沸かして水道代ガス代かけて暖めるのに何10分もかけて
食べるとか手間かかり過ぎ面倒臭すぎだろ

689: 2018/12/22(土) 11:03:16.64
>>622
だよなー
袋から出してレンチンすれば1、2分で食えるしな
屋外で湯沸かして食うならまだしも
お湯で温める奴ってアホだよなw

855: 2018/12/22(土) 11:14:35.46
>>689
一昔前はコンビニの惣菜系もレンジ不可の奴多かったし
量産型の100均で売ってるようなレトルトの方がレンジで立たせるタイプの使ってて
観光地で買うような海軍カレーだの凝った素材のものだと
いまだに湯沸しなイメージ

623: 2018/12/22(土) 10:59:32.71
今の時期だと洗い物に使うけどな

627: 2018/12/22(土) 10:59:45.08
「鼻をかんだ紙で尻は拭けるがその逆は出来まい」
みたいなことをDIOが言っていたが、前の方もねーよと思ったわ。

665: 2018/12/22(土) 11:01:29.88
>>627
トイレットペーパーがなければ鼻かんだ紙でも神だぞ

629: 2018/12/22(土) 10:59:48.02
低み

630: 2018/12/22(土) 10:59:48.68
登山みたいな非日常なら仕方ないな

日常だとどうしても微量のパウチ成分が
溶けだしそうで個人的にやらない

631: 2018/12/22(土) 10:59:48.75
自分の分だけにしておけよ。

632: 2018/12/22(土) 10:59:50.63
自分で飲む分には構わんが人様には出さんわ
東南アジアの出身とかなら理解できる

636: 2018/12/22(土) 11:00:05.36
レトルトの残り湯使う時は、レトルトのパックはしっかり綺麗にするわ。

ただ客に出すコーヒーはヤカンとかの専用容器使うわ。
まあ男の一人暮らしの汚部屋なら、コーヒーの温めるお湯はフライパンとかあるから驚かない。

641: 2018/12/22(土) 11:00:14.67
だいたいな、レトルトパックの表面についてるウイルスを心配するならな、
そんな強いウイルスはどうやってもうつるから。手にとった時点でうつるわバカ¥

645: 2018/12/22(土) 11:00:27.49
俺はやったことないが
登山する人には当たり前なんだろうな

647: 2018/12/22(土) 11:00:36.81
趣味が登山なら…。
濾過した小便から作った水でなかった
だけマシだ。

649: 2018/12/22(土) 11:00:42.43
パスタ茹でてから残り湯でレトルト温めてカレーパスタにする俺に死角はない

650: 2018/12/22(土) 11:00:42.78
スパ茹で湯を使ってコーヒーOKって奴なら
ラーメン屋で湯切りしないでドンブリに盛られても良いってことだな

653: 2018/12/22(土) 11:00:53.45
パスタ茹でる際は一緒にレトルトのソースも(パック未開封のまま)温めてる。
これ、やってる人多いと思うんだが?

655: 2018/12/22(土) 11:00:54.39
災害時はこういう奴が生き残れる

656: 2018/12/22(土) 11:00:59.13
レトルト袋洗えばありだな、盲点だわ効率良い発想じゃん

657: 2018/12/22(土) 11:01:03.31
一回すすいでからな
箱から出して手でべたべた触ってそのまま入れた奴なんか人に絶対に出すなよ

658: 2018/12/22(土) 11:01:05.20
当然派の俺ショック

664: 2018/12/22(土) 11:01:27.32
ID:jYG44s/30
ガイジ

666: 2018/12/22(土) 11:01:30.78
客じゃなくて友達だろ?上司や親戚ならやらんだろ

668: 2018/12/22(土) 11:01:41.23
ついでにゆで卵もそこで一緒にってのも嫌なタイプ

727: 2018/12/22(土) 11:05:29.17
>>668
卵はレトルトの比じゃないでしょ
衛生上やめるように言われてたよ
前に辻がゆで卵とウインナーを一緒に茹でて炎上したときに

669: 2018/12/22(土) 11:01:56.27
王将はめんをゆがくところにレトルト袋ふつうに投入してるぞ

715: 2018/12/22(土) 11:04:35.94
>>669

お店はねー。

油だって酸化してるのに、何日も使用してるじゃん。大概の店は。

670: 2018/12/22(土) 11:01:56.75
俺はやらんな
他人にレトルト用意してもらうこともないから一生無縁な話題だ

671: 2018/12/22(土) 11:02:00.31
インクだけの事言うなら
薬に印字されてるインクも気にしてるのかね?

731: 2018/12/22(土) 11:05:39.83
>>671
印字されてる錠剤とかあるか?

749: 2018/12/22(土) 11:07:15.47
>>731
おまえ、健康なんだな。
今時錠剤に印字は当たり前だぞ。

811: 2018/12/22(土) 11:11:23.08
>>749
マジでか知らなかったわ

751: 2018/12/22(土) 11:07:38.11
>>731
ある

775: 2018/12/22(土) 11:09:17.19
使い回したくなるが捨ててたな。
お湯がもったいないので最近は>>681

>>671
さすがに薬は食用可のインクでは。
レトルトパックも食用かもしれないが、違うかもしれん。

672: 2018/12/22(土) 11:02:10.65
最後に友人がキャンプや登山等のアウトドアが趣味ーって件で育ち云々じゃなくて現状の生活環境によって価値観が大分違うし貧しいからやってたわけでも無い事は分かったわけだ
汎用的な話で育ちが云々煽りまくってる奴が出た後にこの話を意図して後出ししたなら策士だなー

673: 2018/12/22(土) 11:02:13.82
レトルトの入れ物が汚いというより、溶け出るのが心配なんだよー。
ってか、何かしら溶け出てると思うわ。

燃やせばダイオキシンの有害物質なんだから。

708: 2018/12/22(土) 11:04:04.42
>>673
お前が使う箸も、茶碗も、食器も、スプーンも、フォークも。
日々何かしら溶け出してるよ。

675: 2018/12/22(土) 11:02:19.05
こういう事する奴の家にはそもそもラップがなさそう
もしからしたら電子レンジすらないかもw

677: 2018/12/22(土) 11:02:24.92
メーカーが側が想定していない以上、外装の衛生状態は保証されていない

680: 2018/12/22(土) 11:02:43.50
これとはちょっと違うけど、外食で確認のために一度下げた料理は捨てないといけないのはどうかと思う。
俺は別に気にしないんだが。

681: 2018/12/22(土) 11:02:43.98
レトルトのままライスにかけてチンすりゃいいじゃん

682: 2018/12/22(土) 11:02:44.40
事務所に置いてある炊飯器でご飯炊き、
電気湯沸かしポットでレトルト食品を温め、
そのお湯でフリーズドライスープを作り
コーヒーをドリップするのが、
私のランチスタイル。

808: 2018/12/22(土) 11:11:18.50
>>682
そこまで気にしない奴なら
わざわざドリップコーヒーに拘らず
イオンのお徳用インスタントコーヒーでも味変わらないだろ

685: 2018/12/22(土) 11:02:58.72
戦争始まったらこんな平和なこと言ってたのを懐かしく思うんだろうな

705: 2018/12/22(土) 11:03:58.53
>>685
東北の地震の数ヶ月前にはゴミおせちで笑ってた

752: 2018/12/22(土) 11:07:39.24
>>685
それいいだすと、中国の下水溝に溜まった油を食用として売ってるのもそうだよな
それしかなければそうするしかない

でも、そうじゃない選択肢があるときに中国の工場の排水中の油で揚げ物を作って食べようとは思わない

686: 2018/12/22(土) 11:03:03.90
わかった!今度から茹でた後は琵琶湖に流しとくわ

687: 2018/12/22(土) 11:03:07.67
コーヒーでレトルトを温めればいい

692: 2018/12/22(土) 11:03:27.27
まぁ殺菌されてるだろうし気分の問題かな
商品陳列の歳に他人がベタベタさわったパッケージの
残り湯で飲み食いしたくないから捨ててたわ

694: 2018/12/22(土) 11:03:30.06
乾燥した部屋でコップに水をいれておくと蒸発するだろ

トイレの水も蒸発してトイレを糞尿のにおいにしているのに
ふたを開けっ放しにしている奴が信じられない

という人がいたので自分も蓋は閉めるように気をつけるようにした
これが神経質や潔癖症になるか誰か判定してほしい

719: 2018/12/22(土) 11:04:50.40
>>694
お前の腹の中にもウンコ入ってるから
今すぐ消毒しないと血が汚れて脳が死ぬぞ

723: 2018/12/22(土) 11:05:14.54
>>694
トイレの蓋は節電のために閉める。

745: 2018/12/22(土) 11:06:54.89
>>723
そっちの理由が大きいか
なるほど

812: 2018/12/22(土) 11:11:23.91
>>723
最新の便座なら開けっ放しでもあまり変わらないらしいぞ。

826: 2018/12/22(土) 11:12:49.90
>>812
最新の便座は勝手に蓋が閉まるような気がするw

738: 2018/12/22(土) 11:06:24.01
>>694
実はトイレは意外ときれい。一番汚いのは冷蔵庫の冷凍室、という調査を昔読んだ記憶がある

760: 2018/12/22(土) 11:08:04.02
>>738
そうかもな

海外では氷で下痢になるときくし

856: 2018/12/22(土) 11:14:39.27
>>738
トイレが綺麗かどうかは掃除頻度によるんじゃないか?

753: 2018/12/22(土) 11:07:43.86
>>694
自分は蓋すると湿度が上がってカビそうだから嫌だ

784: 2018/12/22(土) 11:09:57.15
>>694
蓋に無駄に触るのが嫌だからいつも開けっぱだわ
触ることに抵抗ないなら潔癖でもないんじゃない?

801: 2018/12/22(土) 11:10:53.29
>>784

便座が温まる奴なら電力が無駄に消費すると思う

880: 2018/12/22(土) 11:16:16.18
>>784
なるほどな
たしかに公衆便所や施設の施設の蓋はあまりさわりたくない
蓋をしめるのは自分の部屋のトイレだが
公共施設はそもそも蓋がないか。人がくると自動で開いたりする。

813: 2018/12/22(土) 11:11:26.37
>>694
糞尿の匂いがするトイレってのは、便器の周辺に匂いの原因がありそう。乾燥した糞が飛散してる可能性があるから清潔にした方が良いよ。

853: 2018/12/22(土) 11:14:26.07
>>694
トイレの水流すとき飛沫が空中に漂う
飛沫には菌やウイルスもいてあちこちに付着する
だからトイレの蓋を閉めてから水流すのがいい

891: 2018/12/22(土) 11:16:56.14
>>694
うんこの匂いを吸うということはうんこを体内に取り入れるのと同じ、とか言ってた友人は後年鬱になって音信不通。

腐乱死体とか検死するポリスは人間食べてるのかっていうw

695: 2018/12/22(土) 11:03:30.79
コーヒーで使う量なんてたかが知れてるから
多めに湧かせよ

699: 2018/12/22(土) 11:03:42.40
引率する外人には、神社で手水を遣わす。
俺は、いつもはしない。

700: 2018/12/22(土) 11:03:46.21
ポリエステルのやわらかさを調整するのに使われる
添加物が溶け出すけどものすごく大量に取らないと身体的には問題ないが
摂取して気分が悪くなるとかそういう場合はある

702: 2018/12/22(土) 11:03:48.38
レトルトパックを洗ったりすすいだりする奴は、そもそも飲む湯は別に沸かす
使うにしたってせいぜい洗い物

703: 2018/12/22(土) 11:03:51.75
パスタとレトルトソースはやったことある

704: 2018/12/22(土) 11:03:54.28
レトルト袋洗ってから鍋に入れて温め終わったらパスタ入れてる。
汚いの?

706: 2018/12/22(土) 11:03:59.48
入れ歯洗浄剤だって
https://www.youtube.com/watch?v=ueEuN1HGrO4

769: 2018/12/22(土) 11:08:53.31
>>706
歯も入れ歯もすぐ汚れるなら栄養の問題
菌が繁殖しすぎ
唾が糸引く時点で失格

707: 2018/12/22(土) 11:04:00.12
レトルトを湯煎したお湯を冷ますとよくわかるけど
水が濁ってるよ

718: 2018/12/22(土) 11:04:50.39
>>707
先生、それ鍋が汚れてる

709: 2018/12/22(土) 11:04:05.76
自分で飲む分にはいいけど客に出すなよ

818: 2018/12/22(土) 11:11:45.09
>>709
それだよな

710: 2018/12/22(土) 11:04:08.92
焼きそばバゴーンかよ

711: 2018/12/22(土) 11:04:13.51
ゆで卵くらいはやるけどさ

713: 2018/12/22(土) 11:04:19.21
清潔とかそういうレベルじゃないと思うけど
物理的なダメなものが付いてそうだし

743: 2018/12/22(土) 11:06:40.22
>>713
結局気分の問題なんよ

自分もレトルトあっためたお湯を飲むのはちょっと嫌
でもパンを取り出して袋をお皿にするのは平気
レトルトの袋よりパンの袋のが汚そうだけど

716: 2018/12/22(土) 11:04:42.98
茶碗を灰皿代わりに使う
洗ったらその茶碗でご飯食えるか?
とどのつまり
そういう事だろ

720: 2018/12/22(土) 11:04:55.84
レトルト温めるだけじゃ勿体無いから一緒にゆでたまご作る

737: 2018/12/22(土) 11:06:21.52
>>720
ソレいいな今度から試すわ

773: 2018/12/22(土) 11:09:16.07
>>737
卵は鶏のうんこ穴から産まれてるから洗っといた方が良いかな
消毒はしているけどたまーに水洗いで済ませてるとこもあるし

724: 2018/12/22(土) 11:05:14.83
食べる30分前からシートクッションの下に入れて人肌まで温めておけばいいよ
今のレトルトカレーなんて脂臭くないからそれで充分美味しいよ
エネルギーも使わなくていいでしょ

725: 2018/12/22(土) 11:05:25.81
レトルトを温めるのに、お湯にどっぷり漬け込まなくても、
少量の水と、水蒸気で十分
自分は100mlぐらいしか使ってない

786: 2018/12/22(土) 11:10:04.98
>>725

それはレトルト調理法で想定されてる煮沸の熱程度というより
鍋の超高温であたためることに結果的になってそうだな

726: 2018/12/22(土) 11:05:26.17
湯煎レトルトのパッケージて汚そう、てか汚いよね

728: 2018/12/22(土) 11:05:29.31
俺も有効活用する為に使用済み食器に捨てる熱湯掛けて汚れを落ちやすくする裏ワザ編み出したが上には上がいるな

729: 2018/12/22(土) 11:05:31.13
唾液は殺菌成分がある。
だから動物は傷口をぺろぺろなめてたら大体治る。

730: 2018/12/22(土) 11:05:32.80
卵をさわったら必ず手洗い殺菌といわれたが

それも実際どうなのかよくわからない

742: 2018/12/22(土) 11:06:38.39
>>730

卵の場合、海外なら今もそれは常識だろうな

788: 2018/12/22(土) 11:10:11.48
>>742
概ね 海外ならアウトっていうのはよくきく

グローバルは衛生的にかなり安全じゃないし日本だけが特別なんだろうな

そもそも刺身や寿司が食えるのは日本が異質らしいし

どんだけレベル低いのかグローバルスタンダードは

733: 2018/12/22(土) 11:05:53.48
緊急避難的に、人生で一度だけならするかも知れんが、
2度とはしない。

734: 2018/12/22(土) 11:05:59.34
嫁はんと子供がでかけて家で一人お留守番のときは横着してレトルト温めたお湯でコーヒー飲むw
嫁の前でやると怒られるから一人のときだけ

735: 2018/12/22(土) 11:06:11.97
レトルトの袋入れる前にそのお湯でコーヒー淹れてしまえば、何ら問題ないのでは?

822: 2018/12/22(土) 11:12:28.33
>>735
多めに沸かして
そうすればいいよね。

736: 2018/12/22(土) 11:06:12.11
マナーよく上澄みのお湯を使えばOK

739: 2018/12/22(土) 11:06:27.13
そんなに再利用したいならレトルト温め用の鍋作って水換えなきゃ良いよ

740: 2018/12/22(土) 11:06:30.20
ウイルスとか関しても嫌気性菌以外はレトルトパウチ温めるレベルで湯に突っ込めば死滅するぞ

741: 2018/12/22(土) 11:06:33.88
俺はポットのお湯も一日で交換するけどな
こんないじましい節約するほど貧乏人なのか?w

746: 2018/12/22(土) 11:07:09.61
うーん。こういう想像力の無い人たちはぜひ工場で働いてもらいたい。
缶ビールをそのまま飲むのと変わらないな。

748: 2018/12/22(土) 11:07:14.16
本人がそれで納得してるんならいいんじゃね?

750: 2018/12/22(土) 11:07:28.32
ほっとけよ
発がん性物質とかまざってても飲ませておけよ
死ぬのはこの馬鹿に巻き込まれた奴だし
苦しんで死ぬといいよ

755: 2018/12/22(土) 11:07:45.95
卵焼き用の四角いパンにヒタヒタていどのお湯で温めればお湯の量は100ccもいらない

756: 2018/12/22(土) 11:07:49.92
焼きそばの湯は飲むで。ラーメンスープ飲むのと同じ。

757: 2018/12/22(土) 11:07:54.18
スレチで申し訳ないが、レトルトカレーの袋ってちゃんと切れないから嫌いだな
アツアツの袋でヤケドしそうになりながら袋を開けようとしても最後までちゃんと切れなくて
逆の切り込みから残りの分を切ろうとして中身ぶちまけたりすんの
そして周囲に飛び散ったカレーを掃除してる時の悲しさ

787: 2018/12/22(土) 11:10:06.85
>>757
分かる分かる手が汚れて腹立つんだよな

795: 2018/12/22(土) 11:10:28.56
>>757
なんか切れが悪いよね
無理せずハサミ使ったほうがいいな
あと絞るときはシリコンの鍋敷きとか使うと熱くない

928: 2018/12/22(土) 11:19:27.96
>>757
100円で キッチン挟 買えよ、何気に万能で、重宝するぞ。
 プラスチック包装を刻んで捨てると、容量が1/10になるからね。
 豆腐のパックを、その峰でカットすると、1/100になるかもね。

976: 2018/12/22(土) 11:22:21.94
>>757
あんなの絶対に綺麗には切れないから最初から諦める。
納豆のタレも綺麗に切りたくなるけど成功率高くないし、細かいゴミが生まれるだけだから
タレが問題なく出る程度まで割いたらやめてる。

761: 2018/12/22(土) 11:08:07.05
先にコーヒー淹れりゃ何の問題もないのに

802: 2018/12/22(土) 11:10:55.11
>>761
それな。
やはり、神国の日本には、
文系とパヨクと特亜とネトウヨと体育会系は必要ない。

838: 2018/12/22(土) 11:13:33.27
>>761
レトルトが温まった頃にはコーヒー冷めちゃうだろ。一緒に
飲み食いしたいからやってんだろうに。

852: 2018/12/22(土) 11:14:25.43
>>838
チンすればいいじゃん

882: 2018/12/22(土) 11:16:24.88
>>852
ワロタw

764: 2018/12/22(土) 11:08:37.97
冷えたカレーをパックから直食いでは

766: 2018/12/22(土) 11:08:43.38
次スレの予感

768: 2018/12/22(土) 11:08:52.11
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん12/09(日)

この国で自動車や住宅をローンで買ったら普通に死ねる

これから移民に仕事大量に奪われるからね。
ひたすらドケチ生活に徹すべき。
ドケチだと心が安定するんだよね。
宗教にのめり込むより効果てきめん。
節約術を身につければ身につけるほど、将来への不安が嘘のように消え去る
消費税、インフレ、年金減額なんでも来いだわ

771: 2018/12/22(土) 11:09:06.53
逆にこんなのが気になる人間がいることが不思議でならない。
再利用するということは水を大事にしてるわけだ。
この手の神経質な人間は非常時にレトルトを温めたお湯も捨てそうだよな。

772: 2018/12/22(土) 11:09:10.87
カップ焼きそばのお湯でスープを作るのはアリ
レトルトやゆで卵のお湯でコーヒーはないな 食器洗いに使う

774: 2018/12/22(土) 11:09:16.91
レトルトさぁーーーーーーん

778: 2018/12/22(土) 11:09:26.61
それと効率っていうならポット持ちは

ずっとレトルトを2、3袋入れておいて

いつでもレトルトでご飯できるようにしておけばいいだろ

もう中国人が大量生産されてて笑える日本になってきた

781: 2018/12/22(土) 11:09:34.99
シナ人みたいだな、ガンになってもしらねーぞ
あと缶ビールやめて瓶ビールにしよう アルツハイマー、あなんでもない

782: 2018/12/22(土) 11:09:38.88
一人暮らしのころ
洗い物が出るのが嫌で
炊飯器にコメとカレーのレトルトパック入れて
炊いてた。
炊き上がったらレトルト開けて
ご飯入れながら食ってた。

783: 2018/12/22(土) 11:09:40.49
そもそも客とは思っていない とか?(*´▽`*)

785: 2018/12/22(土) 11:09:57.62
パスタソースのレトルトとパスタは一緒に茹でちゃう

789: 2018/12/22(土) 11:10:11.58
キャンプが趣味って言うから当たり前の発想だったんだろ
レトルト後のお湯捨てて水を繰り返し汲みに行ってたらアホだぞ

790: 2018/12/22(土) 11:10:15.64
育ちの悪いゴキブリだらけで草

791: 2018/12/22(土) 11:10:16.20
素朴な疑問、蕎麦湯を飲むなら、うどん湯やパスタ湯が無いのは何故?

850: 2018/12/22(土) 11:14:21.99
>>791
そばはおつゆが食べ終わって捨てるには贅沢だったから薄めて飲むようになったからだったような

892: 2018/12/22(土) 11:17:02.66
>>791
蕎麦湯は、蕎麦だから、じゃないですか?
小麦粉湯は、それほど有難くないというか、美味しくないから。

914: 2018/12/22(土) 11:18:51.06
>>791
蕎麦はしょっぱくない麺をしょっぱくないお湯で茹でるけど
パスタはしょっぱくない麺をしょっぱいお湯で茹でるし
うどんはしょっぱい麺をしょっぱくないお湯で茹でるから
うどん湯もパスタ湯もしょっぱい
食後に飲みたくなる味じゃない
パスタソース作る時に使ったりはする

793: 2018/12/22(土) 11:10:21.54
箱に入ってるやつでも、綺麗ではないよな。
工場のベルトコンベアの上を回ってる。
外にゴミやら油がついてる。

816: 2018/12/22(土) 11:11:35.00
>>793
文系には副資材の概念が無いんだよw

794: 2018/12/22(土) 11:10:23.22
アベノミクス一億総貧困社会で気取ってると餓死するぞ

796: 2018/12/22(土) 11:10:29.27
通は、
1. 多めにお湯を沸かして、少しのお湯でコーヒーを飲む
2. 残ったお湯にレトルトを入れて、蓋をして予熱で温める

821: 2018/12/22(土) 11:12:17.09
>>796

この場合
食後(すくなくとも食中の)コーヒーだから、記事のようなことが起きたのだと思うぞ

799: 2018/12/22(土) 11:10:50.67
ふつうにガスがもったないからこうするが、客には出さんな

800: 2018/12/22(土) 11:10:50.85
アルミっぽいのが溶け出してて認知になりそう

803: 2018/12/22(土) 11:10:55.67
熱いうちに布巾とかスポンジにかけて除菌とかなら分かるけど飲みたくはないなあ

804: 2018/12/22(土) 11:10:57.14
被災したときこんなこと言えるのだろうか

805: 2018/12/22(土) 11:11:00.64
パウチの成分が湯に溶け出すと言ってる奴、
中のカレーにはもう溶け出してるんだよwww

917: 2018/12/22(土) 11:18:57.92
>>805
圧かけて高温にして滅菌してるんだからな

806: 2018/12/22(土) 11:11:13.53
ポリ袋にサツマイモを入れ、
電気ポットで1時間以上放置して
焼き芋を作っている。
お湯は当然お茶に。

807: 2018/12/22(土) 11:11:18.31
最近はレンジで温められるレトルトも出てる

830: 2018/12/22(土) 11:13:04.52
>>807
ハンバーグだとレンジで温めると
ソースが固まるから、湯せんの方がいいよな。

810: 2018/12/22(土) 11:11:21.64
レトルトは加工食品の中でも安全な部類
レトルトで下痢したことはほとんど記憶にない
しかしその他はたくさんある
311以降、加工食品を止めて以来ほとんど下痢をしなくなった
人生が180度転換したわ
それまでは下痢が当たり前の人生

835: 2018/12/22(土) 11:13:10.37
>>810
消化器官貧弱すぎだろお前
インドとか言ったら多分死ぬな

814: 2018/12/22(土) 11:11:27.36
確か注意書きではやっちゃいけないって書いてあるけど
オイルヒーターの上でレトルト温めたりしてるけどこれは便利

815: 2018/12/22(土) 11:11:33.52
友人の国籍は?

817: 2018/12/22(土) 11:11:41.37
そもそもカレーとホットコーヒーの組み合わせがありえない。
アイスコーヒーならまだしも。

888: 2018/12/22(土) 11:16:38.18
>>817
これ。
カレーとホットコーヒーって明らかに味覚障害

906: 2018/12/22(土) 11:18:10.87
>>888

食後のコーヒーならある。
残った湯ならすぐ沸騰するしな
この場合その可能性もある

959: 2018/12/22(土) 11:21:08.17
>>888
ミスター味っこでカレーにコーヒー入れるってのあったぞ

920: 2018/12/22(土) 11:19:04.44
>>817
カレー食った後にすぐホットコーヒー出す店があった(無料サービス)
どれだけタイミング見てるのか面白いくらいピッタリ出てくる

945: 2018/12/22(土) 11:20:11.95
>>817
それ、寒い時期とかは意外とハマる

819: 2018/12/22(土) 11:11:51.03
たとえばアウトドアとか水不足地域とかそういうのならアリだと思う
普段ならそもそもゆで汁と言うよりコーヒー飲むなら美味しい水で淹れるな

820: 2018/12/22(土) 11:12:09.02
水道が完備されてなくて、水くみ自体が1日2~3時間もかかる
重労働だったら、これは至極当然になるだろう。

国際協力でアフリカとか行ってた人とか、そういう一風変わった癖がついてるかもしれない。
あるいは、被災者で水のありがたみと、水くみ重労働の大変さを骨身にしみて感じてる人は
そうなる・・・のかもしれない。

まぁ、単に物憂さなだけかもしれないが

843: 2018/12/22(土) 11:13:58.49
>>820

物憂さと感覚より自分の頭(あくまで自分の頭の範囲)の合理性を
優先するタイプだな

823: 2018/12/22(土) 11:12:31.25
騙されたとおもって
お湯にレトルトパックいれてそのお湯を透明のコップに入れる

そして水道水からとった水を透明のコップに入れる

それを見比べると油浮いてるのわかるだろw

ほんと低能増えすぎ

832: 2018/12/22(土) 11:13:07.78
>>823
それ鍋の洗い方が雑なんだよきっとw

847: 2018/12/22(土) 11:14:11.88
>>832
おまえの綺麗な鍋でやってみ

842: 2018/12/22(土) 11:13:54.68
>>823
それはレンジ周りに置きっぱなし鍋には一度蒸気になった油が付着してるから

859: 2018/12/22(土) 11:14:44.76
>>842
だから自分の綺麗な鍋でやれよw

867: 2018/12/22(土) 11:15:27.32
>>823
やっぱアレってそれなりに汚れてるもんなんだなぁ、、、

前からなんかヤバそうだったから、
俺もレトルト湯煎したお湯は捨てる主義。

907: 2018/12/22(土) 11:18:18.14
>>867
食品工場を見学してみな
搬送してるコンベア、梱包される容器は塵一つついてないほどキレイか?

951: 2018/12/22(土) 11:20:37.33
>>907
今は食品工場で働いてるけど、
そんなにきれいじゃないです、ハイ、、、。

871: 2018/12/22(土) 11:15:30.90
>>823
間違えた実験だな
水道水じゃなくてレトルトを入れないで沸騰させたお湯と比較しないとw

881: 2018/12/22(土) 11:16:17.48
>>871
それのほうが厳密でいいね

916: 2018/12/22(土) 11:18:56.66
>>823
鍋が汚い。これに尽きる。

931: 2018/12/22(土) 11:19:40.33
>>916
レトルトを箱詰めするおまえがみたことのない機械は信用できるんだw

955: 2018/12/22(土) 11:20:54.83
>>931
毎日見てるから言ってんだよ。
風評被害で訴えるぞ?

824: 2018/12/22(土) 11:12:35.33
雨水使ってない時点でやり直し(´・ω・`)

825: 2018/12/22(土) 11:12:45.98
中国人かよ。ありえないわ。
潔癖症じゃないけどナイナイ。

841: 2018/12/22(土) 11:13:52.74
>>825
潔癖症とかいうレベルじゃないよな
もう化学薬品や工業用油を食事と一緒に飲みますかって話だよ

902: 2018/12/22(土) 11:17:53.58
>>841
無知というか育ちが悪いとしか言えないよな。有害物質もヤバいけど、その価値観からして受け入れられんわ。

829: 2018/12/22(土) 11:13:01.27
レトルト一個じゃ足りないからその熱湯でカップ麺作ってるわ

831: 2018/12/22(土) 11:13:06.16
いや普通使わねえだろ

833: 2018/12/22(土) 11:13:08.41
「レトルトパックを温めた後のお湯には有害成分は含まれるか?」
こういう素朴な疑問こそトリビアの種だろう

834: 2018/12/22(土) 11:13:09.55
浄水器あるから温める水と飲み水は別なんだよな
ただこれと同じ事を考えたことはある

837: 2018/12/22(土) 11:13:29.93
そもそも、他人の肛門が浸かった温泉に入って
顔を洗ってイイお湯だ~なんて言ってるくらいだし

851: 2018/12/22(土) 11:14:24.64
>>837
これ
キモすぎる
温泉とか絶対入りたくないわ
ケツもまともにふいてない奴が絶対いるしうんこ浮いてるの間違いない

869: 2018/12/22(土) 11:15:28.86
>>851
貸しきり出来ない底辺が

926: 2018/12/22(土) 11:19:21.31
>>869
温泉貸し切りするのはAVの関係者ぐらいだろ。

956: 2018/12/22(土) 11:21:02.44
>>926
いや、突っ込むところそこじゃないw
貸し切りにするとお湯を入れ替えるのか?というところでは

845: 2018/12/22(土) 11:14:01.18
良かった。どうやら熱で殺菌されててレトルト茹で後のコーヒーは
なんともないやうだな。むしろ清潔。

846: 2018/12/22(土) 11:14:02.79
レトルトはキッチンバサミで切って、縦に折ってまた折ってとやりながらお尻から指でしごいていく
これがコツだよ

849: 2018/12/22(土) 11:14:19.43
まず実験してレトルトの袋からどれくらいビニール成分が水溶するのか確かめてからだな
コーヒーはともかくパスタと同時にゆでる奴は多いだろうし
食生活として普及してる面があるんだから国も簡単な実験なんだし動いた方がいいだろ

858: 2018/12/22(土) 11:14:44.24
しらぬがほっとけ

860: 2018/12/22(土) 11:14:57.59
レトルトあっためてるお湯にトッピングするウインナー入れてるわ

887: 2018/12/22(土) 11:16:34.42
>>860
百均のビニールパック買ってそれに入れて暖めるといいんじゃないかな

861: 2018/12/22(土) 11:15:03.29
万人に対する効果など無いがひとつ、魔法をかけてやろう

賞味期限などの印刷が気になってくーる、気になってくーる

862: 2018/12/22(土) 11:15:09.83
 「だからパックご飯やレトルトカレーがあったんだと思う。それで水を大事にする癖がついているなら、俺が野暮だったかもな」

なんかこの友人異様にかっこいいんだけど

863: 2018/12/22(土) 11:15:11.38
これのどこがニュースなんだ?

864: 2018/12/22(土) 11:15:19.26
シャワー浴びる時に風呂場でオシッコする奴がいるって話に背筋が凍る

877: 2018/12/22(土) 11:15:56.40
>>864
ごめんなさい

898: 2018/12/22(土) 11:17:20.79
>>864
ごめん それ俺だ

933: 2018/12/22(土) 11:19:43.56
>>864
風呂場で尿を迸らせる度に、
テラフォーマーズという漫画のとあるセリフを思い出す…

866: 2018/12/22(土) 11:15:27.21
ここでレトルトを温めたお湯でコーヒーを作ることを心配している人間が
コーヒーマシーン使って飲んでたら笑えるよね

872: 2018/12/22(土) 11:15:34.40
そんな友達いらんだろ
どんだけ貧乏人だよ

873: 2018/12/22(土) 11:15:34.71
当事者が納得して決めれば良い話

874: 2018/12/22(土) 11:15:35.14
順番入れ替えろよ
それだけだろ

875: 2018/12/22(土) 11:15:45.60
レトルトカレーなんか、台所の電気ポットへポイしてれば完成だろ。
お湯の再利用??普通にそのまま使ってる。
何十年もそういう家庭。なんともないw
弟は、冷めた肉まんをラップでくるんでポットへ入れていたわ。

919: 2018/12/22(土) 11:19:04.29
>>875
それは流石に分解されるんじゃ・・・

876: 2018/12/22(土) 11:15:48.79
5分も煮沸消毒してるんだからいいじゃん

878: 2018/12/22(土) 11:16:04.41
朝日新聞の社員だったら免疫がつくとか言って喜んで飲むんだろうなw

879: 2018/12/22(土) 11:16:15.36
キャンパーなら割と常識じゃね?

883: 2018/12/22(土) 11:16:26.21
俺も電気ポットに直接レトルトカレーを入れてコーヒーを淹れてるな。
箱入りのレトルトカレーなら汚くないだろ。

900: 2018/12/22(土) 11:17:33.25
>>883
汚くはないよな
熱湯で雑菌は死滅してるんだし

903: 2018/12/22(土) 11:17:56.97
>>883
> 俺も電気ポットに直接レトルトカレーを入れて
ここまで読んで驚いた(早合点)

886: 2018/12/22(土) 11:16:32.10
レトルト以前に水道水で淹れたコーヒーが無理

890: 2018/12/22(土) 11:16:41.04
カレー作った鍋を洗わずそのまま味噌汁を作る
するとカレー風味の味噌汁に(以下略

894: 2018/12/22(土) 11:17:10.51
生涯ボッチなキモオタのゴミだけども
さすがにこれは無理w

895: 2018/12/22(土) 11:17:11.00
レトルトカレーは具材とルーをパウチに充填密封後
スチーム釜で調理と殺菌を兼ねて120度で30分間
加圧しつつ加熱される。
その後検品され洗浄乾燥され梱包。

896: 2018/12/22(土) 11:17:17.88
自分だけで飲むのならその人の生活習慣で勝手にすればいいが
それをお客にまで当てはめて出すのはさすがに非常識だな

946: 2018/12/22(土) 11:20:13.11
>>896

結局この話は、
その感覚があるかないかだよな。
それが失われてるとなると 引かれるな

958: 2018/12/22(土) 11:21:03.89
>>896
ガイジの詭弁
育ちが知れる

899: 2018/12/22(土) 11:17:31.28
濃い物を食った後にブラックコーヒーでお口直しは常識

まさか砂糖やミルクを入れたコーヒーを飲むとでも?オホホ

904: 2018/12/22(土) 11:18:06.04
ヤキソババゴォーンはギリギリセーフ

905: 2018/12/22(土) 11:18:08.49
パスタをゆでる湯でソースのパウチも一緒に暖めるけど駄目かな

909: 2018/12/22(土) 11:18:32.84
「はてな匿名ダイアリー」
これだけで創作記事だなと

910: 2018/12/22(土) 11:18:44.93
湯たんぽのお湯でカップラーメン作ってたやついた

912: 2018/12/22(土) 11:18:45.91
ビニールやプラスチックに含まれる可塑剤はお湯に溶け、体内に入り環境ホルモン的作用をする

プラスチックが溶け出したとしてもあまり毒性の高くない。
むしろ、プラスチックの原料や添加剤が溶け出す方が危険。
毒性はプラスチックが溶け出すよりもかなり高い。

913: 2018/12/22(土) 11:18:48.45
いや先にコーヒー淹れろよ

915: 2018/12/22(土) 11:18:54.80
俺も晩ごはんで袋麺を作っていて卵を入れてゆで卵を同時に作ろうと思ったけど
止めた。これよりはコーヒーを作るほうが汚くないだろ。

918: 2018/12/22(土) 11:19:02.37
保温ポットの中にレトルトカレーを
常に複数ストックしてある人なら知ってる
当然お茶もそのお湯を使用

921: 2018/12/22(土) 11:19:08.52
ラーメンのゆで汁で、卵ゆでたりとか
いろいろやるわ
ここらへんは技術やな。

922: 2018/12/22(土) 11:19:10.43
客に出すのはちょっとはばかられるなぁ、、

924: 2018/12/22(土) 11:19:17.66
ガイジ
暖めた残りのお湯を飲み物に使う

普通の人
飲み物の残りのお湯でレトルトを暖める

925: 2018/12/22(土) 11:19:17.92
コレはエネルギーの有効活用、水の有効活用の観点からは正しい

が、レトルト食品のパッケージの塗料やパッケージの化学成分とかが
湯の中に溶け出す危険性があるからアウト

まあ、こんな貧民は、
将来種無し子無しになるから、
別にどーでもいい

927: 2018/12/22(土) 11:19:27.03
お湯はせいぜいうちびつの米をうるかすのにしか使わないな

929: 2018/12/22(土) 11:19:30.96
レトルトパックは外も内も同じ浄化レベルで作られている
だから清潔な状態のレトルトパックなら問題ない

930: 2018/12/22(土) 11:19:37.45
レトルパックの表面にな、化学薬品や機械油が付いてたら見てわかるだろ。
お湯につけたらわかるだろ。

そんな食品テロみたいな事をいちいち気にして生活してんのかよ。
病気だろそれ。

970: 2018/12/22(土) 11:21:58.52
>>930
食品の製造ラインでは機械油も食品用を使っている

994: 2018/12/22(土) 11:23:45.61
>>970
へー、意外と気を使ってるんだな

932: 2018/12/22(土) 11:19:41.37
やっぱり気分の問題なんだろ。
温泉でお湯を通してお互いの肛門と接触していると
考える人は、生きるのがつらそう。

934: 2018/12/22(土) 11:19:44.66
カレーにホットコーヒーって
カレーに味噌汁をつけて出す松屋に通じるものを感じる。
何も分かっていない。

935: 2018/12/22(土) 11:19:49.05
節水で素晴らしい

936: 2018/12/22(土) 11:19:49.36
最近のゆとりは工場見学とかしないんだろうな

くだらないIT虚業とか見学してっからこんなバカげたことやるんだよw

937: 2018/12/22(土) 11:19:49.78
そもそもそれがダメなら中に入ってるレトルト食品相当ヤバイ毒だということになる

938: 2018/12/22(土) 11:19:56.29
>>827

アルミニウム 人体への影響
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0#%E4%BA%BA%E4%BD%93%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF
>人体へは摂取しても吸収される量は微量で、ほとんどはそのまま排出される。
>アルミニウムが体内でどのような役割を果たしているかは、まだよく分かっていない。

アルミニウムの人体影響はよく分かんないんだって

>人工透析に水道水を用いていた時代に、水道水中の微量のアルミニウムを原因とする透析脳症が発生した。

つか、それ以前に水道に微量のアルミニウムがあるんだって

>そこから「アルミニウムがアルツハイマー病を引き起こす」という主張もなされたが、
>透析脳症と異なりアルツハイマー病患者の脳のアルミニウム蓄積量は患者以外と変わらず、

うーむ。死後に病理解剖でもしたのかな?
脳内備蓄のアルミニウム量は変わんなかったって意見もあるみたいだ。

>腎臓が正常に機能しアルミニウムイオンを排出することのできる成人が

つか、通常の健康体なら、腎臓がアルミニウムイオンを排出する機能を持っているらしい。

>通常の食生活で経口摂取するアルミニウムによりアルツハイマー病を患うという根拠は乏しいとされている

うむ。大丈夫そうな書き方だな。ただ、「あり得ない」ではなくて「根拠は乏しい」
という書き方だから「0に近いけど、0って訳じゃない」ってな感じか?

要するに、良く分からん。って事か

939: 2018/12/22(土) 11:19:56.51
レトルトの熱湯の残り湯は、まな板の殺菌に使うのが常識だろ

950: 2018/12/22(土) 11:20:30.84
>>939
食器洗い機を使わない老害

940: 2018/12/22(土) 11:19:58.81
つかガキのころからこういう潔癖症とか抗菌なんとかやってるから体の弱い大人になり、アトピーが増えたり、日本人だけ海外でコレラになったりするんでしょ?

アトピー  除菌しすぎ

バリ コレラ 日本人

で検索

941: 2018/12/22(土) 11:20:00.64
それがいやなら
先にコーヒーをいれて
コーヒーでレトルトをあたためればいいじゃん

942: 2018/12/22(土) 11:20:09.77
もうカップ焼きそばの湯切りで
コーヒー入れろよ

943: 2018/12/22(土) 11:20:09.90
レトルト食品を温めた後のお湯を見ると濁ってるよね。
それでコーヒーを飲むなよ、汚いなw

944: 2018/12/22(土) 11:20:11.63
パスタを茹でたお湯でレトルト温めたりはするが滑りがありキモい

947: 2018/12/22(土) 11:20:14.68
風呂の残り湯で洗濯するようなもんだな
気持ち悪くてムリ

978: 2018/12/22(土) 11:22:25.19
>>947
まぁ、でも関東大震災が起きたら、おそらく水道復旧に1ヶ月はかかると思われるので
その時は、怪しい匂いを放つ風呂水ですら、貴重な資源、あるだけありがたいってなるんだろう。

誰だってそんなの使いたくないが、死ぬよりはマシってなったら泥水だってすするらしいからな。

948: 2018/12/22(土) 11:20:29.98
カレーにコーヒーって、
ミルクコーヒーみたいなのか、泡立ってるコーヒーか。

949: 2018/12/22(土) 11:20:30.35
レトルトカレーの袋の中にご飯入れる

967: 2018/12/22(土) 11:21:46.10
>>949
スジャータを入れた後にコーヒーすくってるだろw

985: 2018/12/22(土) 11:23:14.06
>>949
∠(`・ω・´); ∠(・`_´・ );

952: 2018/12/22(土) 11:20:37.44
逆じゃん
普通ケトルにレトルト突っ込むだろ

953: 2018/12/22(土) 11:20:48.77
山では常識だな。
山の上まで持っていく水は貴重だし、温めたガスも貴重。
お湯の一滴まで無駄にはしない。
まあ、平地ではやめたほうがいいが。

957: 2018/12/22(土) 11:21:02.92
箱に入ってるやつならまだわかる
むき出しで売ってるやつはアホ

972: 2018/12/22(土) 11:22:00.42
>>957
箱に入ってても、水で洗わないとな。

961: 2018/12/22(土) 11:21:20.70
でもワカメ酒ならOK

962: 2018/12/22(土) 11:21:21.44
ハウス食品が再利用しないでって忠告してんだから、何かしら危険なんだろ

990: 2018/12/22(土) 11:23:33.76
>>962
レトルト食品が流れている
ベルトコンベアとかローラーなんて
毎日掃除してないだろうしな。

963: 2018/12/22(土) 11:21:33.84
俺はカレーと言ったら牛乳やw

964: 2018/12/22(土) 11:21:38.02
ガイジ連呼くんがまたわいてるやん

965: 2018/12/22(土) 11:21:44.87
アウトドアだと思って気にせずに飲めばいい話
多少雑菌に慣れてないとすぐ腹下す

968: 2018/12/22(土) 11:21:54.22
きたねえな

969: 2018/12/22(土) 11:21:55.47
中毒の人は、、、何を食べてもコーヒーを飲む。

977: 2018/12/22(土) 11:22:23.54
>>969
だなw

971: 2018/12/22(土) 11:21:59.16
+のガイジ
ゴキヤングの汚い工場は忘れているとwww

973: 2018/12/22(土) 11:22:12.48
その程度の友情

974: 2018/12/22(土) 11:22:15.12
普通袋から出してレンジで温めるだろ
湯沸かしからってマイナーじゃない?

975: 2018/12/22(土) 11:22:15.44
そもそもお湯で温めるのってガス代かかるべ
皿に入れてレンチンのほうが早いし

980: 2018/12/22(土) 11:22:28.74
これ何でやるの?
水道代やガス代節約?
貧乏なの?
こんな貧乏人にはなりたくねーw

981: 2018/12/22(土) 11:22:50.27
パウチにホコリとか足跡とかついてねーかw

982: 2018/12/22(土) 11:22:53.38
下層民はそういう文化がある
袋麺を生で食べたり 道で痰を吐いたり

983: 2018/12/22(土) 11:23:01.74
レトルトパックをそのまま温めるヒーターがある
これ豆な

984: 2018/12/22(土) 11:23:05.21
ペットボトルに熱い飲み物いれて飲んでいたら将来インポになるとか言われたな

993: 2018/12/22(土) 11:23:44.65
>>984
IDがSEX

986: 2018/12/22(土) 11:23:21.74
パウチの製造年月日のインクすらナベ移りするのにw

987: 2018/12/22(土) 11:23:26.16
御湯だから細菌衛生上の問題はないが、付着物やパック材の匂いや溶出物質などの
問題や接待の常識から見て問題が有りますね、ただし韓国や中国ならOKなのかも

991: 2018/12/22(土) 11:23:37.81
災害時にふろの残り湯を濾してコーヒー入れたという人がいて
そこまでしてコーヒー飲まなくてもと驚いたが2chでそれを書いたら別におかしくないと言われた

992: 2018/12/22(土) 11:23:42.61
アウトドアならそこらへんに落ちてる枝二本を箸代わりにするよな

995: 2018/12/22(土) 11:23:51.17
レトルトなんて温める必要ないだろ

996: 2018/12/22(土) 11:23:51.48
リサイクル

人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2019年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK-  
 
 大受けすること、間違いナシ。

全身全霊こめての、リベンジマッチ!

997: 2018/12/22(土) 11:23:51.74
鍋一杯程度の水や光熱費をケチる前に節約すべきものがあるだろw

998: 2018/12/22(土) 11:23:56.43
俺は電気ポットの中にレトルトを放り込んで温めている
当然ポットの湯も使う

1000: 2018/12/22(土) 11:24:09.48
レトルトパックを洗ってからお湯にいれたのならOK

1001: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 14分 0秒

1002: Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

コメント

タイトルとURLをコピーしました