多くの食堂やレストランで、注文を取るのは人間ではなく、タッチパネルです。
またファミリーレストランの「ガスト」で働く猫型ロボットが話題となったように、一部のレストランでは、配膳すらロボットが行うようになっています。
そしてついに、完全に全自動化した飲食店が登場することになりました。
2023年12月より、アメリカのカリフォルニア州の都市パサデナに、世界初の完全自動化したファーストフード店「カリエクスプレス・バイ・フリッピー(CaliExpress by Flippy)」がオープンしたのです。
そこでは、注文が入ってからロボットが作る熱々のハンバーガーやポテトを食べることができます。
詳細は、レストランロボット開発会社「Miso Robotics」の12月5日付の『プレスリリース』で確認できます。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
ナゾロジー 2023.12.23
https://nazology.net/archives/141222
引用元: ・【ナゾロジー】ロボットによって「完全自動化したファーストフード店」がついに登場! [すらいむ★]
英語の標準発音としてはファーストの方が近い
これな
バカが書いた記事でスレたてんな
あれのほうが良いよなw
ロボットのメーカー: オムニ社
なんで人間が使う用の機材を、そのままロボットに使わせるんだろう?
例えば、フライドポテトを作るのに、フライヤーを使わずに、
工場のレーンをそのまま持ってきた方が効率良さそうなのに
あと、ゴキブリが混入したのをちゃんと認識できるのかな?w
実際やるのはセルフw
中国じゃもう何年もまえから実現しとるわ
それ以外にも完全無人のコンビニとか
全自動レストランでコンピュータが故障して店から出られなくなり痺れを切らした客の一人が厨房から脱出を試みたが帰ってこなかった
かろうじて生き延びた客の一人が回想して言うには厨房に肉の塊が現れたら低性能なコンピュータの判断は一つしか考えられない
ちょっと面白そう
産業用ロボットだと1機2000万とかする。
10年償却だと1年200万だが、他にメーカーのメインテナンス費が
20%位かかるので、1台の維持費は年220万はかかる。
これが、ハンバーグ焼き用とフレンチフライ用に2台とか必要になる。
つまり、機械投資費用は年最低440万、一方、アルバイトだと
料理担当1名で上限で300万くらいで済むので、費用対効果はあまり得られない気がする。
特に飲食業は、廃業率が高いので初期投資が多大になると単価が跳ね上がってリスクが高い。
10年分の給料を一括払いしなければならないとなったら多少単価は高くても人間の方を
選ぶと思うな
その料理担当のアルバイトは毎日フルで働くの?辞めずに続けてくれるの?一人で足りるの?
お店やってから言ってくれない?
横だけど
>10年分の給料を一括払いしなければならないとなったら
が読めないのか?そんな分盲が経営する店が存在するとは日本はまだまだ平和だな
だからアルバイトに十年分一括払いすんの?
小分けに辞めるたびに求人出してやとって育てるコストはどこに消えるの?
救いようのない阿呆だな
学校のテストで設問に難癖付けて結局デタラメな回答する奴いたよな
それはともかくお前がバイトに逃げられるのはお前の責任でしかないぞ
テレビや新聞の表記も、1970年代から「ファーストフード」だったのが、
ファストフードに変わったのはいつ頃だったったけかな。
1990年代半ばぐらい?
冷凍保存しておいてレンジでチンするだけなら自販機でできるだろう。
あのマクドナルドでもパテやバンズは注文を受けてから鉄板で焼いているんだよ
そのひと手間が美味しさにどれほど影響するかわかってないだろ
コミー乙
手間をかければ確実に付加価値が高まるというのは経済オンチの妄想
給食センター.向上に機能の良いロボットを置いて
お店にそれを提供駅る機能のロボットを置けばよい
食品ならサイゼリヤの搬入方法までならすぐにロボット遠いかえ可能
サイゼリヤは食品を温めなおすだけの者まで食物を加工している
ロボットで調理ができる 栄養もすぐに計算できる 仕分けもできる 掃除もできる ここまではオードメーションで現在できている機能
自動運転レベル5になれば人間不要
https://www.tenpos.com/foodmedia/management/1770/
気になるお味は?大阪王将にテスト導入された職人技術を完 …
https://dime.jp/genre/1662216/
コンビニのコピー機みたいなもの、リース契約して既存の従業員の給料と同等かそれ以下の
月額費を払えば、電気代から保守メンテナンス費や人員までリース会社が全部負担する
それには新メニューや期間限定メニュー等への対応作業も含まれる
何年か後の契約満了時に、返却か新型への交換かアップグレード等を選択できる
経営側は人材育成やシフトの管理や人間関係やメンタルのケアやから開放される
管理会社に丸投げしたアパートやマンションのオーナーみたいな安楽さになるだろう
FC契約は既存のコインランドリーやコインパーキングのようなビジネスモデルに近くなる
接客AIは実写と3DCGとアニメ風と無しから選択できて様々なタレントや作品との
コラボが展開されるかもな
焼きたてが美味しいんだよ。
焼きたての炭食って美味いわけないだろ
コメント