スポンサーリンク

【紅茶www】「完璧な紅茶をいれるには塩をひとつまみ入れるべき」とアメリカ人科学者が主張… イギリス政府を巻き込む大論争に

紅茶 ティー まとめてグルメ紅茶
スポンサーリンク
1: 2024/01/25(木) 23:33:13.68
「完璧な紅茶をいれるには塩をひとつまみ入れるべき」とアメリカ人科学者が主張してイギリス政府を巻き込む大論争が勃発

 紅茶はイギリス文化を代表する飲み物として知られており、イギリス国民の多くが日常的に紅茶をたしなんでいるといわれています。
 そんな紅茶の完璧な淹(い)れ方についてまとめた本をアメリカの科学者が出版したのですが、「紅茶に塩をひとつまみ加える」などの内容が議論を呼んでいます。

 SteepedThe Chemistry of Tea | Books Gateway | Royal Society of Chemistry
 https://books.rsc.org/books/monograph/2162/SteepedThe-Chemistry-of-Tea

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2024年01月25日 21時00分
https://gigazine.net/news/20240125-perfect-tea-uk-vs-us/

引用元: ・【話題】「完璧な紅茶をいれるには塩をひとつまみ入れるべき」とアメリカ人科学者が主張してイギリス政府を巻き込む大論争が勃発 [すらいむ★]

53: 2024/01/26(金) 18:04:40.62
>>1
確かイギリスの硬度は220と高い水で抽出される
アメリカの全部の水がそこまで硬度高いとは思えないから
ごくわずかなミネラル溶解でイギリスちっくな硬度にするのも不思議じゃないな

日本は軟水なのでコントレックスと調合してイギリス的な220にすると渋みの少ないすっきりした味になる
タンニンだったな。それがミネラルと複合体を形成して沈殿するのが苦みが減る理由だったような気がする

58: 2024/01/26(金) 19:09:19.38
>>53
すげえ
誰かイギリスに教えてあげて。

61: 2024/01/26(金) 19:27:20.35
紅茶花伝のロイヤルミルクティーにも、午後の紅茶のミルクティーにも、食塩がわずかに使われている
つまり >>1 の言いたいことはすでに30年前から知られている

2: 2024/01/25(木) 23:47:37.25
へー

3: 2024/01/25(木) 23:48:18.65
Take this news itself with a pinch of salt.

4: 2024/01/25(木) 23:54:35.10
とりあえずアメリカで紅茶を楽しむ事はできない事がわかった

5: 2024/01/25(木) 23:56:24.00
譲れない戦い
目玉焼き醤油ソース、きのこたけのこ…
これはでかい戦になる

6: 2024/01/25(木) 23:59:17.27
で、ミルクは先入れが正解なの?後入れが正解なの?

7: 2024/01/26(金) 00:02:25.30
>>6
先淹れで解決した

8: 2024/01/26(金) 00:05:40.70
>>6
温めたのを後から入れる

54: 2024/01/26(金) 18:06:53.62
>>6
タンパク変性することで味が変化するという機序が判明しているので
ミルク先が鉄板です

9: 2024/01/26(金) 00:07:57.97
糞不味いものしか食べない舌のおかしなイギリス人が反発しているということは、学者が正しい

10: 2024/01/26(金) 00:14:57.48
「精製塩」は精製されすぎてナトリウム過剰になる毒。こちらは減塩した方がいい。
「粗塩」は必須ミネラルを含む、命の塩。こちらは減塩してはダメ。
NHKでは区別せずに報道。単に減塩するとマグネシウムなどのミネラルが不足してしまい熱中症などを引き起こす。
減塩に代表されるようにNHKの健康情報は当てにならない。嘘がバレ始めたのでガッテンは終了か。

56: 2024/01/26(金) 18:26:05.11
>>10
こういう情報リテラシーのないバカが多いから迷信が蔓延る

11: 2024/01/26(金) 00:16:05.14
これはある
なんと、酢をちょっとたらすとミラクルが起きる食べ物がある
まさかこんなものに酢が入ってるとはだれも思わない
その食べ物が何か?
やれやれ、私はおしえない

21: 2024/01/26(金) 06:37:53.49
>>11
よくあるかもしれないけどラーメン? 俺は酢入れると不味く感じるけど

25: 2024/01/26(金) 06:47:13.13
>>11
カレー?したことないけど隠し味であるらしいし

26: 2024/01/26(金) 07:04:10.66
>>25
酢らっきょうをトッピングに入れることもあるから間違いではないのかも

27: 2024/01/26(金) 07:32:10.92
>>11
ちゃんぽんだな
それオススメしてるチェーン店知ってる

32: 2024/01/26(金) 11:44:19.51
>>11
コロナ感染して味覚障害ウケる

50: 2024/01/26(金) 17:47:11.00
>>11
色が変わるのかな?
青い朝顔の花は酸で赤くなるけど、そんな感じ?

12: 2024/01/26(金) 00:21:28.76
電子レンジはエジソンね
アメリカのくだらないプライドを感じさせる記事
それから、英国人のくだらないプライドを感じさせる記事
アングロサクソンだけは必ず滅ぼす必要がある
プーティンにこの件は報告させてもらう

13: 2024/01/26(金) 00:40:56.74
ボストン茶会事件

14: 2024/01/26(金) 00:54:29.90
塩分とり過ぎに注意

15: 2024/01/26(金) 00:57:55.74
水が重要で硬水使って入れる
ミルク入れた時にタンパク質が凝固するくらいの硬水じゃ無いと美味しくない

16: 2024/01/26(金) 01:04:43.20
>>15
豆乳なら豆腐できそう

17: 2024/01/26(金) 03:16:56.15
塩を入れる理由は何なの?

30: 2024/01/26(金) 08:26:28.80
>>17
ミネラルの補充でないの?知らんけど。

18: 2024/01/26(金) 03:42:16.12
まぁ
麦茶に砂糖を入れるべきか否か?
でメンドイ話になるしな!

19: 2024/01/26(金) 04:02:15.17
No more dried up addiction
No more soured sentiment
Get some military venom
Take it with a pinch of salt

20: 2024/01/26(金) 06:16:49.78
そんなの人の好みだろ
不味いものは不味いで確定だが1番美味いものは常に変動する

22: 2024/01/26(金) 06:41:29.00
塩入れるのは中央アジアのチャイじゃね?チャイは茶の語源じゃね?どっちが先かしらんけど
英国のは塩無しのティーでさ

同じミルクいれるのでも

23: 2024/01/26(金) 06:42:20.98
タイとかは砂糖で甘いお茶でさ

24: 2024/01/26(金) 06:45:24.86
これはチャイ、茶、ティーの歴史の問題じゃね?

28: 2024/01/26(金) 07:51:27.89
酢を入れるのは中華丼だよ

29: 2024/01/26(金) 08:12:35.13
紅茶は、イギリスの主食だし紅茶の為に戦争する連中だぞ

31: 2024/01/26(金) 08:48:45.19
見えるのは関係性。
伝統ある英国に馬鹿にされてる米国。

昨今、両国の物やサービスを使う機会が多い。
親しみやすい表面とは裏腹に、節操もなく営利に走ってるのは米国の方かも。
しかも相手の自由を尊重するようで強制が多いというのも特徴かも。
なんでもない物を大きく見せるのがお上手な国という印象。

33: 2024/01/26(金) 11:44:51.65
まあ紅茶に塩は宣戦布告だろ
ボストン茶会事件を彷彿とさせる

34: 2024/01/26(金) 12:08:09.45
味の素中毒のあいつがシャシャッてきそう

35: 2024/01/26(金) 12:53:26.14
茶というカテゴリーで捉えると
緑茶にも通じるのかな?

36: 2024/01/26(金) 13:48:16.91
>>35
アメリカでは緑茶に砂糖を入れるのが一般的らしいな
紅茶に塩も納得できるな

37: 2024/01/26(金) 15:19:24.49
アメリカだろ?日本の寿司を原型にしたスシなる食い物が流行ってるじゃないか
いつもの事さ

38: 2024/01/26(金) 15:20:58.44
スイカに塩かけるバカだろ
しょっぱさが不味いことに気付かない

68: 2024/01/26(金) 21:42:15.41
>>38
塩で正解だろ
中国は砂糖で甘さ誤魔化すらしいな、値段も中国のはかなり安いらしい

39: 2024/01/26(金) 15:22:20.25
ちなみに寿司は全般、鮨は江戸前ずし(早寿司)を指すらしい
早寿司が世界に認知されているほうの寿司になる
キミ達また賢くなったな

40: 2024/01/26(金) 15:29:01.63
さらに言及すると鮨は魚をネタに使った・旨いという意味に拠る表現であり、
寿司は江戸時代に当て字として広まったものらしい

41: 2024/01/26(金) 15:37:51.24
紅茶って煎り過ぎちゃって栄養が全くないんだよね

67: 2024/01/26(金) 21:15:01.21
>>41
ほうじ茶かよっ!

42: 2024/01/26(金) 15:51:49.53
味覚なんて主観によるんだから、結論なんか出るわけないじゃん。

44: 2024/01/26(金) 17:01:29.09
>>42
良い味は定義出来るぞ
コクっていう表現の意味も味覚が肥えたスーパーテイスターなら
「5大味覚(甘み、塩み、)」
の感覚時間のズレを仕組みとして仮説立てている

43: 2024/01/26(金) 16:46:36.36
パスタを茹でる時は?

45: 2024/01/26(金) 17:05:28.61
塩コーヒー
なんかのマンガで見たな

46: 2024/01/26(金) 17:09:14.71
海水で紅茶を淹れる連中だし、塩のひとつまみ位常識的な範囲だろう

47: 2024/01/26(金) 17:19:50.19
今この手順でダージリン淹れて飲んでる
確かに苦味はなくなるけどクソ詰まらん味だわ

48: 2024/01/26(金) 17:29:36.46
いや、でもなんか美味しいかもしれん。なんか渋みが抑えられて茶葉の甘みをより良く感じるかも
もう分からん

49: 2024/01/26(金) 17:33:02.42
試しに味の素入れてみたら微妙にしょっぱいような感じがしてマズかった

51: 2024/01/26(金) 17:47:17.81
この辺、アメリカは兄の国イギリスの微妙なプライドを分かっていないな
日本人が兄の国韓国の微妙なプライドを分かっていないように

52: 2024/01/26(金) 18:02:39.89
チベットや中央アジアでは普通の飲み方だよ
大量のミルクと塩を入れて飲む。砂糖は高級品過ぎて買えない

55: 2024/01/26(金) 18:17:28.18
午後の紅茶とか紅茶花伝の原材料には塩が入ってるしね
飲料品メーカーは昔から塩入れた方がおいしいと気づいてた

57: 2024/01/26(金) 18:56:36.32
かっぽれかっぽれ 甘茶でかっぽれ 塩茶でかっぽれ~♪

59: 2024/01/26(金) 19:13:36.63
渋みの強い茶葉だと思ったら、イギリスの水だとミネラル分と結合して膜が張るから渋くないとか言うのもある

60: 2024/01/26(金) 19:23:49.87
こいつらほんと馬鹿だな
レモン果汁を少し入れたものが紅茶のトップなんだよ

62: 2024/01/26(金) 19:29:28.28
ヤンウェンリーはブランデー入れて飲んでた

63: 2024/01/26(金) 19:36:05.90
香りが違うアールグレイとかはまた別の話だろ?
何かを足すのはこれといって特徴のないデイリー用

64: 2024/01/26(金) 20:18:44.97
硬水にする為に入れるんだろうが
日本だとニガリ売っているから
ニガリ入れればいい

65: 2024/01/26(金) 20:48:15.84
味の素を3振り

66: 2024/01/26(金) 20:53:56.81
>>65
緑茶の旨味成分がグルタミン酸だから
安いお茶には入っている

69: 2024/01/26(金) 22:04:28.51
>>65
巣に帰れよリュウジ

70: 2024/01/26(金) 22:51:55.09
塩は渋さを抑える効果があるからだろ
しょっぱくなるまで入れるわけじゃない あくまでメインは砂糖

71: 2024/01/26(金) 23:19:16.55
誰もソース辿らないんだな
微量の塩のナトリウムイオンが苦味の受容体を抑制するからだと説明されている

コメント

タイトルとURLをコピーしました