スポンサーリンク

【味噌汁www】食事の時、味噌汁はどこに置く? 都道府県別で調査…

味噌汁 みそしる miso soup まとめてグルメ味噌汁
スポンサーリンク
1: 2018/03/02(金) 13:27:55.04 _USER9
しっくりくるみそ汁の位置、「左奥」は関西ローカルと思いきや…
「右手前」と「左奥」は拮抗
http://j-town.net/images/2018/town/town20180228190043.jpg

総投票数が2635票で、「右手前(ご飯の右隣)」が1047票(39.7%)、「左奥(ご飯の後ろ)」が1036票(39.3%)、「右奥」が188票(7.1%)、「左手前」が182票(6.9%)、「その他」182票(6.9%)となった。また、「右奥」「左手前」「その他」が単独で多数を占めた都道府県は無かった。

左上の円グラフを見てみると、「右手前(ご飯の右隣)」「左奥(ご飯の後ろ)」の割合がかなり拮抗していることがわかる。全国規模でみるとこの使い分けにさほど大きな差がないようだ。

ただ、地域レベルで見れば一定の傾向がみられる。やはり、下馬評通り関西地方から中国地方にかけては「左奥(ご飯の後ろ)」が多数派となるケースが多く、関西の三府県(大阪府・京都府・兵庫県)ではいずれも70%を超えた。

一方、東日本においてはおおむね緑色の「右手前(ご飯の右隣)」の回答者が多数を占める結果に。東日本で飛び抜けて「右手前(ご飯の右隣)」の回答率が高かったのはなぜか石川県(73.5%)。輪島商工会議所による「ワジマアルチザンプロジェクト」の公式ホームページでは、配膳の仕方についてレクチャーするページがあり、
http://www.wajimacci.or.jp/jb/waproject/manner_4.html
こういったところから味噌汁はご飯の右隣、という知識が県内に広がっているのかもしれない。

しかし、東京都では1939票の総投票数のうち、「右手前(ご飯の右隣)」が746票(38.5%)、「左奥(ご飯の後ろ)」が732票(37.8%)となり、意外にも拮抗。右利きの人のなかに「ご飯の右隣に置くとこぼれてしまう」という声が関西圏の一部にあったように、東日本でもこぼれるリスクを回避すべく、左奥に置くケースが増えているのかもしれない。

Jタウンネット:http://j-town.net/kyoto/research/results/256621.html?p=all

引用元: ・【都道府県別】味噌汁の位置

13: 2018/03/02(金) 13:32:11.65
>>1
おー
あってるわ

18: 2018/03/02(金) 13:34:48.92
>>1
これのどこがニュースですか?>Scott ★

837: 2018/03/03(土) 00:36:52.99
>>6
>>18
狂犬ニート

46: 2018/03/02(金) 13:46:37.09
>>1
俺は高知県民だが、味噌汁は飯の右隣だな
肉が出ようが魚が出ようが親子丼であろうが、全てのおかずの中で味噌汁が一番好きだからという理由にもあるが

51: 2018/03/02(金) 13:50:11.21
>>38
>>1に東日本と書いてある
個人的には富山までは西日本という感じがする

60: 2018/03/02(金) 13:55:48.27
>>51
あ、ホントだね
よく読んでなかったわ
その認識でいいと思うよ
多分新潟がちょいちょい北陸デースとかいうからそっちに組み込まれてんじゃね

831: 2018/03/03(土) 00:18:48.60
>>51
富山は東京からも大阪からも400km。
なので蕎麦屋とうどん屋が半々あるんだよ。
西日本でも東日本でもないコウモリ。
金沢は西側。福井は京都の隣。
俺は富山の出だが東日本を選んだ。

70: 2018/03/02(金) 14:01:00.40
>>1
思考は左向きですが焼き魚は右向きです   蓮舫!

72: 2018/03/02(金) 14:01:22.28
>>1
作法だとか習慣だとか無関係にすれば
右利きにとって最も汁物を食べやすくて
尚且つ汁物の椀を倒してこぼしにくい位置は
汁物を左奥に置くことなのは間違いない

地域性なんて無関係だとは思いたいが
合理性を重視する愛知県~九州の西日本が
汁物を左奥に置く人が多いのは納得できる

東日本でも西日本と同じく合理性に富み
幕末に活躍した茨城・福島・秋田が
汁物を左奥にしがちなのは面白いね

191: 2018/03/02(金) 14:52:23.57
>>1
テキトーすぎる和歌山…

296: 2018/03/02(金) 15:20:45.21
>>1
東日本は江戸時代に1汁1菜や1汁2菜で食ってたころの名残じゃないのかね
武家様式だと右手前が汁ものだもんね

でも効率だけで行ったら左奥一択だよね。ぎっちょは別として

340: 2018/03/02(金) 15:32:42.06
>>1
汁物なんて全部奥

626: 2018/03/02(金) 17:41:17.86
>>533
その東京はどっちに置くか半々だぞ
怒り狂う前にまず>>1を読め

738: 2018/03/02(金) 20:36:40.92
>>1
味噌汁、左とか気持ち悪い
家庭環境疑うよね

785: 2018/03/02(金) 21:46:34.63
>>1
右奥ってなによ
それはさすがに考えずらいのだが

838: 2018/03/03(土) 00:36:54.46
>>785
「口まで料理を運ぶ導線で、メインとみられる食材を越えないようにする」
って並べ方をする。

極端な話、
 「近所で獲れたいつもの焼き魚」
 「頂き物の具財を使った味噌汁」
みたいな場合、焼き魚が味噌汁の上を超えないように右奥にするかもしれない。

地域によっては、汁物に何か特別な謂れがあって奥にしてるってのも、あるはず。

959: 2018/03/03(土) 08:25:10.94
>>958
それゃ当たり前だけど、誰が混同してるの?
みんな「俺は」「私の家では」って話をしてるぞ。
>>1の記事も、混同などしてないからいろんな置き方が出てきてるわけで。

982: 2018/03/03(土) 10:24:52.41
>>1
どこがニュースだ死ね!

997: 2018/03/03(土) 11:52:49.02
>>995
>>1の分布図みた?
西日本は左奥味噌汁ってことにされてるし、このスレの流れも
そんな感じだから、それに対する反論。

998: 2018/03/03(土) 11:59:03.36
>>997
地域で偏りが有るのか・・・
ちゅことは、飲食店が左奥味噌汁の謎配列で提供してる地域も有るって事かいな?

日本は広いなw

1000: 2018/03/03(土) 12:03:14.50
>>998
>>243にあるように、高知ではそういう店もあるみたいだね

2: 2018/03/02(金) 13:28:31.21
直接ご飯に

26: 2018/03/02(金) 13:37:26.31
>>2
仏さんかよ

69: 2018/03/02(金) 14:00:38.92
>>26
いえ、猫です。

169: 2018/03/02(金) 14:41:57.59
>>69
犬だろ?

787: 2018/03/02(金) 21:47:25.25
>>169
のび太だよ

210: 2018/03/02(金) 14:59:03.67
>>2
にゃんこ飯!

3: 2018/03/02(金) 13:28:52.19

8: 2018/03/02(金) 13:29:48.71
>>3
あ、俺だ

152: 2018/03/02(金) 14:35:58.36
>>8
成仏しろよ。。。

48: 2018/03/02(金) 13:48:34.52
>>3
社員旅行以外で旅行に行ったことなんかないんだろ?
切ない人生だよな

145: 2018/03/02(金) 14:34:50.03
>>48
どういうこと?

61: 2018/03/02(金) 13:55:59.87
>>3
少しは片付けろ

100: 2018/03/02(金) 14:16:01.09
>>3
オナニーしてんじゃねーよ

236: 2018/03/02(金) 15:06:02.02
>>3
こんなのまであるのかよ (´・ω・`)

330: 2018/03/02(金) 15:30:26.25
>>3
カップラーメンをおかずにしやがって

348: 2018/03/02(金) 15:36:01.96
>>3
俺の私生活を絵にしたのか?

355: 2018/03/02(金) 15:38:35.18
>>3
何コレ?

394: 2018/03/02(金) 15:54:51.95
>>3
意味が分からないけどAAだとこれに相当するの?

           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ’, 食朝 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うん l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐—─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿’  .`廿’    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ–‐‐’  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐— ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──—
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` –‘ _Uィ l    /キ’ ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-‘ ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ ‘
 テ==tニト      | / て=-、─—-‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト’    ト= -‘   <ニ>

439: 2018/03/02(金) 16:20:02.35
>>3
何でもあるなw

480: 2018/03/02(金) 16:39:13.03
>>3
俺もこの予定

623: 2018/03/02(金) 17:38:21.76
>>3
フリーイラストw
こんなイラストもあんのかよw

874: 2018/03/03(土) 06:16:30.84
>>3
新聞取ってるだけすごい

881: 2018/03/03(土) 06:34:00.42
>>3
脈が止まってから2時間後に指定口座に振り込み予約がされて、さらに1時間後に消防に自動通報されるようなアプリを誰か開発してくれんかのう。

932: 2018/03/03(土) 07:48:09.16
>>881
一日一度スマホのアプリを立ち上げないと、行動を開始するアプリなら作れるだろう

>>923
胃の中は撹拌されないから、食った順番にウンコとして出てくるぞ
混ざってる方が便としては出やすい

939: 2018/03/03(土) 07:51:57.83
>>932
普通にクソが出てるから、大丈夫だよ。順番に出て来るってどんなんだよww

966: 2018/03/03(土) 09:05:31.16
>>881
父親が死んだ人が銀行に行ったら
窓口の人が父親が死んだ事を知っていたそうだ
顔見知りだから貯金をおろしてくれたって

どういう仕組みなんだろう?

919: 2018/03/03(土) 07:37:16.66
>>3
どういう状況だよ

4: 2018/03/02(金) 13:29:11.21
神のみそしる

89: 2018/03/02(金) 14:10:27.84
>>4
その知恵を仕事に活かせ

295: 2018/03/02(金) 15:20:37.96
>>4
もっと評価されていい

308: 2018/03/02(金) 15:22:49.64
>>295
ごめんな、それ20年は前から使い古されたネタなのよ。

374: 2018/03/02(金) 15:44:41.05
>>4
才能の無駄使いw

444: 2018/03/02(金) 16:23:52.67
>>4
「うぉっ、なんだこの味噌汁の味の奥深さは!料理長、秘訣はなんだ、出汁か、味噌か!?」
「ハッ、それは女将の味噌汁です!」

464: 2018/03/02(金) 16:31:30.82
>>4
天才現る

482: 2018/03/02(金) 16:40:08.93
>>4
評価する

529: 2018/03/02(金) 16:57:03.71
>>4
味噌汁のスレが立つのをずっと待っていたんだろ?
あ~ん?

663: 2018/03/02(金) 18:05:33.86
>>4
桃太郎伝説でも都で売ってたな

723: 2018/03/02(金) 19:41:51.90
>>4
あらやだ(*ノノ)

968: 2018/03/03(土) 09:16:50.72
>>4
これ20年以上前からあるって親が言ってた

5: 2018/03/02(金) 13:29:35.86
味噌汁は普通はおかずの前だろ常識

264: 2018/03/02(金) 15:12:37.51
>>5
普通そうなんだけど、あれおかず食べるときこぼしそうで怖いんだよね。

6: 2018/03/02(金) 13:29:37.15
これのどこが速報性のあるニュースですか?>

7: 2018/03/02(金) 13:29:46.18
う~~~しばれるねぇ~~~(´・ω・`)

9: 2018/03/02(金) 13:30:28.16


10: 2018/03/02(金) 13:31:19.45
右手前が基本だが食べる時に邪魔なんで我が家は右奥

11: 2018/03/02(金) 13:31:43.45
左手前しか認めない

12: 2018/03/02(金) 13:31:58.77
おかずの手前に味噌汁を置いたら、おかずを味噌汁に落としてしまうじゃないか

885: 2018/03/03(土) 07:05:39.49
>>12
ご飯の茶碗で受ける

14: 2018/03/02(金) 13:32:18.12
右利きは左に、左利きは右がいいと思うけどなあ
家ではそんな感じ

外食や写真とったりするときはちゃんとした場所に置くけどね

15: 2018/03/02(金) 13:33:36.48
右手前が一般的だな

16: 2018/03/02(金) 13:34:19.09
一汁三菜だと左前にご飯でその横に味噌汁だなぁ

17: 2018/03/02(金) 13:34:27.47
ご飯が左で味噌汁が右
お茶と漬物が奥だろ

188: 2018/03/02(金) 14:51:11.43
>>17
これ
おかずの概念がない時代はご飯の右だろ
おかずが増えたら好きなようにしろ

19: 2018/03/02(金) 13:35:01.65
片手にィ 味噌汁ゥ~

20: 2018/03/02(金) 13:35:34.27
ガラパゴス日本のローカルルールとかどうでいいから

21: 2018/03/02(金) 13:36:14.33
Ren4がキレたやつか

22: 2018/03/02(金) 13:36:23.71
右手前にあったら左奥のを箸で取るときに袖が気になるじゃん
しかも左手で持ちにくいし

汁物 副菜
ご飯 主菜
でしょ

41: 2018/03/02(金) 13:44:18.98
>>22
わかってるね
おまえとは良いじゃがりこが食べれる

88: 2018/03/02(金) 14:09:46.37
>>22
右利きならそれが合理的だよな
左手で持つんだから

94: 2018/03/02(金) 14:13:25.89
>>88
合理性で言ったら、
茶碗置かずに箸持ったまま汁が飲める右手前だろjk

167: 2018/03/02(金) 14:41:17.44
>>94
これがチョンです

366: 2018/03/02(金) 15:41:47.89
>>94

129: 2018/03/02(金) 14:30:09.71
>>22
お前「以外」のような奴って、合理性に欠いていてバカなんだよ。
もしかしたら日本人ではないのかもしれんが。
チョンは右に置くらしいから。

181: 2018/03/02(金) 14:47:01.63
>>129
え?チョンって全部混ぜるんじゃないのか。一応は器に盛られていたのか

701: 2018/03/02(金) 18:59:51.32
>>181
あいつらは床の上に直置きだろ

816: 2018/03/02(金) 22:52:09.93
>>701
床にぶちまけて食ってると思ってたよ

863: 2018/03/03(土) 03:13:09.47
>>816
そこまで言うと全然面白くない

973: 2018/03/03(土) 09:28:41.17
>>863
まぁそう言いなさんなさね
https://i.imgur.com/ZwWzoTQ.jpg
https://i.imgur.com/UXSSpQQ.jpg

350: 2018/03/02(金) 15:38:13.28
>>22
これだよね、右利きの話だけど
下手したら肘で倒しそうだし

379: 2018/03/02(金) 15:47:25.90
おかずを右手前、ごはんを左手前なので
みそしるは左奥

>>22と同じ

396: 2018/03/02(金) 15:55:06.86
ちなみに、普段は>>379な俺も、

スープカレーの時は
ごはんを左、カレー汁椀は右だ。

となると、昔の人の味噌汁は、
スープカレーの汁椀のように、
メインの食材であって、ごはんはおまけだったのかね

おかずの皿、とか無かったのかも。

746: 2018/03/02(金) 20:57:00.43
>>22
それ大阪での定番らしくて俺も合理的なのかなやってみようと思ってやったのだが
やっぱ慣れには逆らえなくて食べ辛かったw
ご飯が左手前、味噌汁が右手前というのは茶碗やお椀を持つ行為が手前で完結するからひっくり返す心配がない
奥に置いてある物をわざわざ持ってくるのは慣れが必要
手前の物に当てて味噌汁などをこぼす恐れがある
奥の物は基本手に持たない配置だとせいぜいおかずしかこぼさない
おかずをこぼしそうな時でもいつも茶碗を下に持ってくるからこぼしてもご飯の上なんだよね

801: 2018/03/02(金) 22:04:39.48
>>22
ご飯は主菜じゃない、主食だ
おかずが副菜でメインが主菜、他が副菜だ

825: 2018/03/02(金) 23:36:04.01
>>801
よく読め

960: 2018/03/03(土) 08:31:29.95
>>22
ほぼ同じだけど、主菜、副菜ってあんた坊さんかいな?
肉、魚、卵食べないの?

961: 2018/03/03(土) 08:33:03.68
>>960
主菜て肉や魚だろ

23: 2018/03/02(金) 13:36:44.10
右手前が普通だと思ってた
自分は左がしっくりくるけど

550: 2018/03/02(金) 17:04:58.07
>>23
こぼしそうだから左奥に置く
猫舌だし少し冷ます意味もある

24: 2018/03/02(金) 13:36:54.68

510: 2018/03/02(金) 16:49:52.49
>>24
どれも美味しそうだね

ところで、何で右手前が「正式」なの?
子供の頃からそう教わってきた
でも普段は左奥に置いてるけど

587: 2018/03/02(金) 17:19:03.28
>>24
こうやっておく理由は
昔は漬物やら海苔など質素なメインだったからじゃないかな?
昔は味噌汁がメインだったのかもしれない

596: 2018/03/02(金) 17:25:29.35
>>587
主食であるコメが左手前。何故なら右利きが前提なので、右手に箸を持って主食を左に持ち、かっ食らう。これが和食の基本中の基本

これに万能おかずである、野菜ごった煮の汁物の二番に置こう。ではその位置は?

600: 2018/03/02(金) 17:28:07.45
>>596
真ん中

877: 2018/03/03(土) 06:23:31.10
>>24
こうやって置く理由は
「これは死人に備える並べ方だ。女将を呼べ」
と言うモンスタークレーマーが昔から
いたからだと思うよ。

闇に光を当てていく側の人間でありたい。

956: 2018/03/03(土) 08:14:11.30
>>24
それがいわゆる「正式」ってのはみんな知ってることだが、俺は「左利きの人も同じように置くのが正式です」を知って、ああ機能面は考慮されてない、ただの勝手な約束なんだなと理解した。
だから俺も勝手に置いている。

茶碗や箸の持ち方は、機能や人からの印象を左右するが、それとは次元の違う話。
みんな勝手に置けばいい。

25: 2018/03/02(金) 13:37:14.03
昔の下に置く膳なら手前でもいいんだろうけどテーブルで食うこと考えたら左奥なんだろうなぁ
まあ俺は右手前だけど

27: 2018/03/02(金) 13:37:56.61
何処でもいいよ
そんなもん

33: 2018/03/02(金) 13:40:44.69
>>27
いや、良くない。
オレ松屋定食とかトレーぐるぐる回しちゃう。

28: 2018/03/02(金) 13:39:11.30
右利きなら
汁物は左奥
ご飯は左手前
背の低い器を右手前から順に並べる。

背の高い・汁物を利き手側に置いたら橋を動かすたびに当たったり気にしないといけない。
そんなこと常識だ。

29: 2018/03/02(金) 13:39:19.91
白は飲む
赤は料理に入れる

30: 2018/03/02(金) 13:39:43.05
右手前だろ、アレはずっとそういうものだ

31: 2018/03/02(金) 13:40:07.87
インサイドハーフの位置に置くな

32: 2018/03/02(金) 13:40:40.74
右手前が多勢じゃ無いって言う統計なのに、言い張って押しつけてるのがいるな。

34: 2018/03/02(金) 13:41:02.79
石川って東日本なのか??

37: 2018/03/02(金) 13:42:21.78
>>34
俺は東京に住んでるから東日本で合ってる

38: 2018/03/02(金) 13:42:29.89
>>34
違うよ
なんで?

52: 2018/03/02(金) 13:50:35.40
>>34
北陸三県は真宗門徒が多いから宗教的影響だろう

35: 2018/03/02(金) 13:41:05.03
地域とか言ってる時点でゴミ記者だわ

36: 2018/03/02(金) 13:41:09.21
そもそも味噌汁なんて飲まなくても平気
塩分過多になるだけだ

39: 2018/03/02(金) 13:43:05.13
戸棚かな

40: 2018/03/02(金) 13:43:54.19
味噌汁はシメに飲むと決めている
左奥でいい

757: 2018/03/02(金) 21:15:56.75
>>40
最初に一口汁物飲むのが体的にはよい

>>80
箸を指にはさみ持ち替える

42: 2018/03/02(金) 13:44:30.33
http://j-town.net/images/2018/town/town20180228190043.jpg
これは簡単な話
寒い地域では熱い汁物は主菜だったから右手前
今でも寒い地域の汁物は主菜になるように具だくさん

541: 2018/03/02(金) 17:00:40.70
>>42
周圏論的分布だな(ドヤァ

690: 2018/03/02(金) 18:42:32.13
>>42
和歌山ワロタ

43: 2018/03/02(金) 13:44:46.28
世界遺産の和食的にはどれが正解?

44: 2018/03/02(金) 13:45:13.47
飲まないな

45: 2018/03/02(金) 13:46:10.19
信心深くなくても家が仏教なら右手前が鉄則

71: 2018/03/02(金) 14:01:11.10
>>45
おれもその影響で、例外はないと思ってた
違う所があるって初めて知ったわ

47: 2018/03/02(金) 13:47:29.41
俺は猫舌だから味噌汁は右奥だな

49: 2018/03/02(金) 13:49:11.38
右側においたら左手でお椀を持ち上げづらいだろ
おかずの皿は持ち上げないので右側
即行で手の届く左側にご飯と汁が合理的

50: 2018/03/02(金) 13:49:21.39
ご飯と味噌汁は左手で持つから左手で持ちやすい位置だな
そして自分は味噌汁は締めなので、奥においておく

63: 2018/03/02(金) 13:56:27.48
>>50
器を左手で持ち上げるのは、右手に箸を持ってるからでしょ
東日本に箸を使う文化が伝わったのは、かなり後年になってから
その影響は今でも残ってて、例えば寿司を食べる時、西日本では箸を使う
東日本では手づかみ

53: 2018/03/02(金) 13:50:37.02
合理性でいうと関西圏パターンが理想

54: 2018/03/02(金) 13:50:53.64
中央に丼でドンっ!
おかず?なにそれ?

っていう扱いを沖縄の定食屋で受けた。

55: 2018/03/02(金) 13:50:54.39
えええ、ご飯が左で味噌汁は右だろ
えええええええ、違う地域あるんだ?!

56: 2018/03/02(金) 13:50:54.63
また三重県が境で三重県馬鹿にするんだろ?

57: 2018/03/02(金) 13:51:00.76
ウチの猫でも、カリカリは左、水は右と決まっておるわ

58: 2018/03/02(金) 13:53:05.12
ケンミンショーでやってたな
それでいつも右手前なんだけど、左奥にしてみたらすげー食いやすい
それからうちではもう左奥にしてる

59: 2018/03/02(金) 13:55:35.64
そもそも味噌汁の位置とか魚がどっち向くとか全部決まってるだろ
箸を体に対して横に置くのは知ってるの?

62: 2018/03/02(金) 13:56:27.02

64: 2018/03/02(金) 13:57:39.69
そもそも味噌汁って蛋白質の補充が目的だったんだから
充分な蛋白質が確保できる現代の食生活には不要じゃないのか?

134: 2018/03/02(金) 14:30:54.95
>>64
味噌汁でなくても、何か汁物がないと食べにくいってのはある。

65: 2018/03/02(金) 13:58:24.00
福島県はなんなんだよ、これ

103: 2018/03/02(金) 14:18:21.00
>>65
ねー。飲食店どこでも味噌汁は右側に置いて出すけどね。
自分は左に移動させてから食べけど。

233: 2018/03/02(金) 15:05:42.53
>>65
福島だが、社食でも左奥に置いてる人なんて見たことないわ

66: 2018/03/02(金) 13:59:24.11
きょうふの味噌汁

857: 2018/03/03(土) 02:52:59.57
>>66
あなた、もしかして、FM新潟のリスナー?

67: 2018/03/02(金) 14:00:02.45
左奥(ご飯の後ろ)派かな~@堺市

68: 2018/03/02(金) 14:00:25.60
右手前を「ご飯の右隣って」説明つけると自分の思ってる右手前と違う
間におかずがあっても隣ってひょうげんするの?

73: 2018/03/02(金) 14:02:14.26
ご飯は左、味噌汁は右って関西の家庭では教えないのか?

83: 2018/03/02(金) 14:07:18.54
>>73
それは仏教が始まったインドと同じように手づかみで食事する地域限定の話だからね
西日本では早くから箸を使って食事してたから、左手で器を持つ必要があった

284: 2018/03/02(金) 15:17:24.16
>>83
ほんとは箸を置いて両手で持ち上げてからまた箸を取るんやで

836: 2018/03/03(土) 00:36:08.94
>>73
おまえ何と戦ってるの?キモイよwww

74: 2018/03/02(金) 14:02:36.80
松屋は右奥だよね
僕は右手前

75: 2018/03/02(金) 14:03:05.78
「その他」はどこに置くんだ?

76: 2018/03/02(金) 14:03:09.90
味噌汁なんてご飯にかけてだすもんなんだから、食事の時に単品で置く場所考えること自体間違い

91: 2018/03/02(金) 14:11:39.24
 ∧,,∧
>>76
(=・ω・)
(,, uuノ
味噌汁なんてご飯にかけてだすもんなんだから、食事の時に単品で置く場所考えること自体間違い

154: 2018/03/02(金) 14:36:13.01
>>91
真理なのにゃー

833: 2018/03/03(土) 00:26:32.94
>>91
家畜か?

77: 2018/03/02(金) 14:03:15.93
汁物はどうしても当たってこぼれるリスクがあるから
手元から離れた場所に置いて欲しい

78: 2018/03/02(金) 14:04:14.74
右手前が基本だと思うがよく考えると右利きなら左手前のが邪魔にならないな

79: 2018/03/02(金) 14:04:27.76
ひっくり返すと同じ位置ってだけやん?
御膳出すときに向き間違えたんだろ

80: 2018/03/02(金) 14:04:45.32
右手で箸使うから左側だろ茶碗もな

81: 2018/03/02(金) 14:04:49.64
徳島も異彩を放ってるな
かつては藍染の物流が盛んだったらしいが
その影響かね?

82: 2018/03/02(金) 14:06:42.59
外食で単純におぼんの中でメイン皿を右に置いたら
ご飯と汁椀を左に縦に並べる方が楽ってだけじゃね

定食屋でそうやって運ばれてくるといつも並べなおすけど

84: 2018/03/02(金) 14:07:45.91
おかずの後ろ

85: 2018/03/02(金) 14:08:14.05
手前だと倒しそうで、合理的じゃない気がしていたが、
左奥に配置するのもありなのか。

86: 2018/03/02(金) 14:08:50.67
和食屋では大抵ご飯茶碗の右側に出てこない?
ウチもそれに倣っていたが…

87: 2018/03/02(金) 14:09:11.58
俺は右手前
全国共通と思ってたが、各地の食堂で盆の中はご飯の後ろてのが結構あった
バカだね~と思ってたが地域によって違うのか

90: 2018/03/02(金) 14:10:36.57
>>87
知らずに他人に講釈垂れると恥かくパターンだね
くわばらくわばら

832: 2018/03/03(土) 00:25:58.36
>>90
くわばらの意味わかってんのか?

92: 2018/03/02(金) 14:12:59.48
ご飯と味噌汁は頻度が高いから手前にあるのが望ましい
より扱う頻度が高いのがご飯
汁物は下手したらこぼす
汁物は右手前に配置するのが一般的なのは重々承知しているが、個人的な習慣というか、慣れているのは汁物が左手前
不器用な左手でこぼすリスクのある汁物を扱うわけだから、最も負担をかけずにハンドリングできる左手前のポジションに汁物は置いておきたい

93: 2018/03/02(金) 14:12:59.89
猫は黙ってろ

95: 2018/03/02(金) 14:14:07.07
私は兵庫だけど、御飯の後ろに汁物なんて置かないな
兵庫では少数派なんだろうか?

96: 2018/03/02(金) 14:14:40.63
あれ、俺ずっと福岡だけど右手前だわ

97: 2018/03/02(金) 14:15:04.56
ラーメンと炒飯のセットだとラーメンが右で炒飯が左だな

101: 2018/03/02(金) 14:17:50.78
>>97
それだと炒飯食うときに丼が邪魔にならないか
福岡ではラーメンが左で炒飯が右が正式なマナー

98: 2018/03/02(金) 14:15:11.51
http://www.goasiatrail.com/entry/2017/02/06/230428
和食のルールとして、汁椀は右手前に置くもの。
少なくとも料亭に行けば間違いなくそうだ。

108: 2018/03/02(金) 14:21:28.79
>>98
そのルールが不合理だから変える必要があるんだよ
ルールも時代の変化に合わせて効率的かつ合理的に進化するべきだろう

564: 2018/03/02(金) 17:11:48.15
>>108
こうやって、作法とかマナーにイチャモンつけるやつって、大概あれなんだよなぁ(?_?)

99: 2018/03/02(金) 14:15:35.20
みそ汁はご飯にぶっかけるだろ、普通
みそ汁にご飯ぶっこむこともある

834: 2018/03/03(土) 00:28:04.00
>>99
だからお前は家畜なんだよ。
それは猫まんま。

102: 2018/03/02(金) 14:18:06.97
あまり気にしたことない

104: 2018/03/02(金) 14:19:02.53
いや、松屋は左手前にご飯その右隣におかず、ご飯の上がサラダ、右奥が味噌汁
関東式とも関西式とも違う
なんでも松屋のマークを模してるんだと
あっ、豆なこれ。

105: 2018/03/02(金) 14:20:02.02
右奥だろ。
それ以外の奴は育ちが悪かったんだろうね、可哀想に。

107: 2018/03/02(金) 14:21:27.14
>>105
右手前以外、あり得ない。右奥とか環境で育ったんだよ。
親が中卒の肉体労働者とかなの?

241: 2018/03/02(金) 15:07:39.00
>>107
可哀想に。御両親は北海道とかの炭鉱労働者だったの?

106: 2018/03/02(金) 14:20:05.45
正式には右隣だけど、在日が多い地域は違うようだね

111: 2018/03/02(金) 14:22:10.11
>>106
それだと在日が多い東京も違うはずなので、その説は間違い

109: 2018/03/02(金) 14:21:50.18
「右」に決まってる、「右」が正式

それが分かった上での論議でしかない

110: 2018/03/02(金) 14:22:08.64
神のみそしる

112: 2018/03/02(金) 14:22:11.94
ご飯と味噌汁だとそうかもしれないけど

うどんとおにぎり
ラーメンと炒飯
オムライスとスープ

だったらどうなるんだろうな

113: 2018/03/02(金) 14:22:52.36
マナーを守ると美しい!ご飯と味噌汁の正しい位置を確認しよう
https://macaro-ni.jp/38018

手前左にご飯、手前右に汁物、右奥に主菜、左奥に副菜、中奥に副々菜を配膳します。
お漬物は真ん中に置きますが、これは一汁三菜に含まれません。

こんな基本的なことを関西では教えないんだな

114: 2018/03/02(金) 14:22:57.37
大体はメインが左じゃないの

115: 2018/03/02(金) 14:23:11.36
右側は一汁一菜でおかずがない時代の話だろ

116: 2018/03/02(金) 14:23:57.24
味噌汁のお椀を持つときにお茶碗に干渉しにくいのは
やっぱり右前だと思うのだが

117: 2018/03/02(金) 14:24:04.67
大昔の庶民は飯と汁とせいぜい漬物しか無かったんだろうな
それらを横並びにするのは分からないでもない

118: 2018/03/02(金) 14:24:33.40
御飯と味噌汁は自分専用だから必然的に手前になって、皆で食べるオカズは誰からでも届くように中心付近になるだろ

119: 2018/03/02(金) 14:25:00.61
お椀を持つ習慣が無い朝鮮では
右手前にご飯を置いて
左側にキムチを並べる

120: 2018/03/02(金) 14:25:14.26
いいねえ
ネットの時代、こうやって家事一般を洗練させていって一番効率的で無駄のない家事形態に進化させていって欲しい。
シンクの配置とかお盆のお坊さんのお包み金額とか

121: 2018/03/02(金) 14:25:26.17
料亭の定食は様々だよ
懐石の場合は最後にご飯出てくるわけだし
まあ、料亭が正しいなんて思ってる奴なんておらんやろうけど。

130: 2018/03/02(金) 14:30:16.50
>>121
意味不
料亭では右に汁物、左にご飯、真ん中に香物だよ
料亭こそ厳格

つか、料亭に限らず当たり前のマナーだよ?
家で教育されなかった?
https://athleterecipe.com/column/21/articles/1851541
http://e-shirokiya.com/netshop/05_kodomo/0503r_kuisome_syu/0503r_mae_exp.jpg

367: 2018/03/02(金) 15:41:59.74
>>130

これ 懐石の常識 一汁○菜

122: 2018/03/02(金) 14:25:41.06
漬物より上位で、おかずより下位
あってもなくても

123: 2018/03/02(金) 14:26:53.77
地域によって違うの?

配膳の位置は基本的には全国共通です。家庭科の教科書にも正しい配膳は載っているので、
地域によって全く違うということはありません。
まれにメニューによっては副菜などの位置が違う場合もあるようですが、茶碗が左で汁物が右というルールは同じです。
ただ、ご家庭での独自ルールもあったりするので、一度正式にはどこに置くのか確認しておくと安心ですね。

関西の家庭科の教科書はどうなってるんだ

140: 2018/03/02(金) 14:32:58.54
>>123
関東のしゃべり方を「標準語」って言って共通化しようとしているのと同じ

430: 2018/03/02(金) 16:15:54.57
>>140=ID:ZEduQtue0
ただのアホだったな

841: 2018/03/03(土) 00:46:11.15
>>140
その通り。
関東人というか東京のひともそれが関東の方言だとわかっていないゴリ押しは多い。

220: 2018/03/02(金) 15:01:55.24
>>123
赤地域が関西だけに見えるなら眼科行け

124: 2018/03/02(金) 14:27:45.34
和歌山カラフルw

125: 2018/03/02(金) 14:27:52.89
     主菜 副菜
汁物 ご飯 小皿 サラダ

126: 2018/03/02(金) 14:28:15.54
味噌汁いらない
味噌とくのめんどくさいし

127: 2018/03/02(金) 14:28:24.34
手前に汁物が有ると手が当たってこぼれやすいから奥の方がありがたい

128: 2018/03/02(金) 14:28:50.53
不合理な昔の作法やルールにこだわり続けるのはナンセンスだよ
時代の流れを受け入れられない人間は古語でも喋ってればいい

141: 2018/03/02(金) 14:33:10.95
>>128
右手前や左奥に味噌汁置くのが不合理なの??

153: 2018/03/02(金) 14:36:02.81
>>128
どこが不合理なんだよ
三角食べって習わんかった?
お前、育ちわりーだろまじで

423: 2018/03/02(金) 16:11:34.03
>>128>>198>>322
日本文化を破壊したいチョンが言いそうなことだな
長い歴史の中で支持を得て選び取られたものが作法だ
無闇に破壊しようとするのは自民族の歴史を破壊してきた半島の連中ぐらいだろ

427: 2018/03/02(金) 16:15:42.46
>>423
破壊ではなく進化だよ
いつまでも昔にこだわって生きてる奴の方が韓国人みたいだろw

435: 2018/03/02(金) 16:18:03.31
>>427
その返しもチョンのテンプレだな。自分たちの歴史を破壊してきた民族が
どんな風になるかは朝鮮人が身をもって示してる。普通の人間ならああなりたいとは思わないよ

438: 2018/03/02(金) 16:19:15.18
>>427
進化と作法は別の話
お茶の作法はいくら便利だからってマグカップでやらないだろ

447: 2018/03/02(金) 16:25:54.95
>>438
確かにお茶をマグカップでやってたら嫌だなw
人肌の温度や回し飲みは変わってもいいと思うけど
俺が言いたいのは不合理な規則にこだわり続ける必要は全くないって事
良い部分は残す必要があっても悪い部分は時代の流れを考慮しつつ変えていくか別の新しいやり方と共存していくべきだと思うな

456: 2018/03/02(金) 16:28:48.73
>>447
様式として定まったものは多少非合理でも許容できる精神的なゆとりを持ちましょうってことじゃないの
食事でもお茶でもさ

457: 2018/03/02(金) 16:29:19.03
>>447
利便性を追求するならマグカップ流でも自分で始めればいい
作法とは宗教観から来てる
お茶をたしなむ、お百姓さんに感謝する、何か意味が合って伝統になってる

442: 2018/03/02(金) 16:23:22.90
>>427
作法は韓国の方が進化しすぎてるけどな
https://www.youtube.com/watch?v=XZEgAClAwUc

131: 2018/03/02(金) 14:30:27.73
味噌汁なんてこの10年飲んだことない
松屋とかについてきたやつを飲んだのが最後

843: 2018/03/03(土) 00:50:29.32
>>131
ならこのスレに参加しなけれはいいのに。

132: 2018/03/02(金) 14:30:29.04
うちテーブル小さくて家族分おかず置いたらあとは空いた場所に適当に並べてるわ。

133: 2018/03/02(金) 14:30:38.44
でもなんか途中から 左<ごはん おかず 味噌汁>右 になってるわ

135: 2018/03/02(金) 14:30:59.57
俺左利きだけど
いつも、ご飯と味噌汁の並びだけ
なんだかしっくりくるなー

と思うことが多い、右利きの人変じゃない?

139: 2018/03/02(金) 14:32:47.46
>>135

それでいい。 おまえ左巻きだろ。

708: 2018/03/02(金) 19:27:57.22
>>139
左巻きワロタ
真ん中巻きとでも言っとこうか

149: 2018/03/02(金) 14:35:20.88
>>135
変だよ
様式や作法にこだわって合理性を無視した頑固な店が多いから毎回位置変えしなきゃいけない
そういう店は次行かないけど

839: 2018/03/03(土) 00:41:08.62
>>135
あなたの左利きは親のせいです。
まともな親なら箸と筆は小さい時に右にさせます、その方が便利だから。
スポーツは逆の方が有利ですが日常生活は…
普通の親なら箸と筆は右にしますよ。

136: 2018/03/02(金) 14:31:55.62
右上の視野の中だ。

視野から外れるとこぼすからだ。
もし外れたら命は無いものと思え。

ゴルゴ13

137: 2018/03/02(金) 14:32:36.70
韓国は圧倒的に右手前らしいな

138: 2018/03/02(金) 14:32:40.71
自分は右手前、東日本タイプだな
西日本に住んでるけど

142: 2018/03/02(金) 14:34:13.15
_
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

143: 2018/03/02(金) 14:34:19.76
右手前以外があるとは知らなかった

144: 2018/03/02(金) 14:34:32.56
味噌汁飲まないから別に出されなくていいんだけど

146: 2018/03/02(金) 14:34:53.58
右手前の汁物はごぼす可能性があるから、左奥が合理的なのも分かるけど
かなり違和感を感じるし、そういう食卓を見たら正直、驚くな。

147: 2018/03/02(金) 14:34:55.77
くだらないこと調査するなあw
好きだけど

ばんそうこうの呼び方とか
カレーの豚肉と牛肉の地域差とか

148: 2018/03/02(金) 14:34:58.63
食べ物の序列(プロトコル)というものがあってだなw
ご飯(お米)が一番エライのよ。だから並べる順序が決まって
いる、と聞いたことがある。ひな祭りの人形の並べ方と同じ。

150: 2018/03/02(金) 14:35:31.25
料亭とかホテルとかは独自の文化を形成してるから一般家庭とはまた違うよ

176: 2018/03/02(金) 14:44:59.37
>>150
は?

151: 2018/03/02(金) 14:35:48.05
床にお膳で食ってた頃と床に座卓で食ってた頃と
テーブルにイスで食ってるのじゃ
位置が違ってもおかしくない

155: 2018/03/02(金) 14:36:23.41
ご飯の右側に決まってんじゃん

156: 2018/03/02(金) 14:36:46.78
決まった位置が無いなと思ったけどまぁ右かなぁ

157: 2018/03/02(金) 14:37:51.75
子供がいる場合は必然的に中央奥になる。

158: 2018/03/02(金) 14:37:56.87
福岡だけど右手前だわ
他の場所にあったら必ず置き換える
御飯茶碗の右側に無いと違和感を覚える

159: 2018/03/02(金) 14:38:15.09
ご飯の左奥?なんちゅう謎配置なんだ?
それがトップを争うとは・・・理解に苦しむ

160: 2018/03/02(金) 14:38:39.41
合理的に考えれば左奥だわな。これ以外にはない。
旅館や飲食店では右前で出されるけど必ず並べなおすわ。

186: 2018/03/02(金) 14:50:53.94
>>160
その通り
汁物は手に持って食べるし、こぼすリスクの回避を考慮しても右利きの場合は左奥が最適な位置となる
言葉と同様、配膳の位置関係も時代と共に合理的に進化するべきだと思うけどここ見ると変化を嫌う頑固者が多いね

161: 2018/03/02(金) 14:40:42.89
そういや味噌汁飲む機会減ったなぁ
味噌汁がついてくるような牛丼屋とかも食わないせいで週に2-3食くらいになってる

162: 2018/03/02(金) 14:40:50.88
まあ、料亭はちょっと違うわな。ありゃ商売やし。
日本の作法は寺が基本やないかな。まあ、そこから変遷していったってとこだろう。

174: 2018/03/02(金) 14:44:26.68
>>162
料亭も家庭も同じだよ。
家庭科の授業でも習うだろ。

右手前以外に汁物を置くのは、食卓に肘を付いて食べるのと同じ
マナーがなっていないだけだよ。

163: 2018/03/02(金) 14:40:53.54
愛媛だけど味噌汁は左手前、ご飯は右手前だろ

164: 2018/03/02(金) 14:41:00.97
味噌汁をどう食べるかも関係あるのかな
自分は具を食べた後
米も無くなって最後に汁を飲む

165: 2018/03/02(金) 14:41:05.77
汁を頻繁にチビチビ飲むやつは右なのかね?
猫舌&締めで飲む派としては
最も邪魔にならない左奥が望ましい

166: 2018/03/02(金) 14:41:14.87
茨城だけど、右に決まってるじゃん。。

①味噌汁の椀を右手で持ちまずは一口
②味噌汁の具を一口
③味噌汁の椀を置き、左手でご飯茶碗を持ち
④ご飯を一口

マナーだろ

172: 2018/03/02(金) 14:43:58.48
>>166
箸をおいて右手で椀を持つとかどこの朝鮮人だよ

168: 2018/03/02(金) 14:41:38.39

170: 2018/03/02(金) 14:42:00.54
ご飯も味噌汁もお椀は左手で持つのだから、持ちやすいように左側に前後にまとめるのは利にかなってる
味噌汁取ろうとして左手でご飯茶碗を引っ掛けるリスクを取ってまで右に拘る必要は無いでしょ

180: 2018/03/02(金) 14:46:43.90
>>170
左側がもちやすいってのはあくまでもテーブルで食事をする時であって
床に座って膳で食べる場合は距離があるから手前に手に持つ器をおいた方がもちやすい

171: 2018/03/02(金) 14:42:01.52
手前ご飯の右側。なぜかというとまず最初に味噌汁で箸を濡らしてからって婆が昔言ってた。

173: 2018/03/02(金) 14:44:06.18
●パヨク
特定アジアの国益が第一の人々、またはその勢力の総称。
「左翼」とは似て非なるもの。反日、とにかく反日。日本人差別主義者                  
                        
「ぱよぱよちーん」が語源。「ネトウヨ!ネトサポ!アベガー!」が口ぐせ。
自演、コメントの連投が異常に多いのも特徴  

175: 2018/03/02(金) 14:44:34.57
慶應義塾の中等部、社会の問題

問7 和食の配膳で正しいものを選びなさい。
http://keiosg.com/archives/4907

こんな簡単な問題を、関西人は悩むのであれば、それはそれで気の毒だな。

177: 2018/03/02(金) 14:46:04.50
副菜 汁物
メイン
ごはん

こんな感じ

178: 2018/03/02(金) 14:46:09.25
トンキン地方じゃ手づかみ食い文化が長かったのかw 近畿~瀬戸内は古墳時代から箸を使っていただろうに。

185: 2018/03/02(金) 14:50:26.11
>>178
アホ。

http://msm-c.net/6180.html
和食のお膳は、ご飯が左、お味噌汁が右です。

それでは、なぜ、ご飯が「左」で、汁物が「右」なのでしょうか?
日本古来の伝統で、左側に重要なものを配置するという「左上位」の考え方から、
主食のご飯を「左」に配置しているんです。

諸説あるようですが…
汁椀がご飯茶碗の奥にあると、汁椀を手にとって口元に持ってくる時、
上位のご飯茶碗の上をまたぐから、無作法だという説。

一般的に汁椀は高さが低いので、
奥にある主菜を取りやすいように、右手前に置かれているという説。

179: 2018/03/02(金) 14:46:19.23
西日本で一般的な左奥の配膳の写真を見てみたいわ。
給食でもそうなのかな?

182: 2018/03/02(金) 14:47:08.19
何故料亭にこだわるのか謎
作法やマナーが料亭発信のわけないんだから少し考えればわかるだろう。当然亜流も混じる。
本当馬鹿なのか??

189: 2018/03/02(金) 14:51:23.30
>>182
焼き魚の頭が右側だったら気持ち悪いと思わないか?
気持ち悪いんだよ、左側に味噌汁なんかあったら。

197: 2018/03/02(金) 14:54:06.67
>>182
料亭にこだわってないんじゃない?
家庭でこそ、↓みたいな配膳じゃないかな。
https://athleterecipe.com/column/21/articles/1851541

そもそも、料亭では焼物なんかの主菜と、ご飯、吸い物の食事は
別々で出てくるからまた違うものだし。

一般的な作法として右手前が汁椀ってのは常識中の常識だと思うんだけど。
マナーを意識しない家庭が増えてるってことでしょう。特に西日本で。

183: 2018/03/02(金) 14:48:19.68
日本では最近まで食事はひとりひとり脚のついた膳で食べていた。つまり、ごはんも味噌汁もやや上の方から持ち上げる形になる。
だから味噌汁が右手前にあっても邪魔じゃないし、左奥だとちょっと遠い。
なので味噌汁は右手前なんでしょう。

今はテーブルで食べることが多いので右手前だと不都合が多いから、
合理性を優先する意識のところが左奥になるのかもね。

こどものころから味噌汁は右とたたき込まれたから変えないけどね。

184: 2018/03/02(金) 14:49:33.85
家族多ければ御飯と味噌汁以外は大皿からだから、右手前が味噌汁になる
孤食なら好きに食べたら?

187: 2018/03/02(金) 14:51:06.81
徳島出身だけど確かに右手前

190: 2018/03/02(金) 14:51:42.92
料亭が正義、逆は在日ってオウム返ししている人大丈夫?

192: 2018/03/02(金) 14:52:42.03
旅館で位置間違えて出したら恥ずかしいけど

193: 2018/03/02(金) 14:52:48.51
右手前に汁物
地域差ではなく常識、マナーの問題でしょ

194: 2018/03/02(金) 14:53:21.64
「定食」で画像検索しても
似た傾向になりそうな予感。

204: 2018/03/02(金) 14:57:02.47
>>194
さすが料理屋さんはまともだね

250: 2018/03/02(金) 15:10:01.94
>>194
定食 大阪
なら、トップ画像は左奥だったよ

195: 2018/03/02(金) 14:53:22.12
ご飯とおかず食べたあとにご飯のお碗に味噌汁入れて飲むから関係ない。
味が変わるとかどうでもいい。洗うのが楽なんだわ。

196: 2018/03/02(金) 14:53:22.65
カーリングのガードみたいな位置づけがご飯茶わんなのか

198: 2018/03/02(金) 14:54:13.76
流転するのもまた文化
古い作法が変わったっていいと思う

199: 2018/03/02(金) 14:54:22.81
田舎は左なのか

200: 2018/03/02(金) 14:54:34.25
うむ。
日本の場合は寺やろうね
現代においてそれが正しいかはわからんが広く行き渡ってるテーブルマナーは寺の作法が原型
武家や貴族の教育係も坊主が多いしな
念を押すが必ずしもそれが現代にあってるかは知らんがな。

201: 2018/03/02(金) 14:55:43.61
アベサポはマナー気にしない!
今日もキムチと犬肉を食ってマッコリ飲むど!

http://imgur.com/ZH55IIG.jpg
http://imgur.com/SeRI7Ss.jpg
http://imgur.com/axKMbLd.jpg

202: 2018/03/02(金) 14:56:16.93
そもそも左側がメインっていうのが風習にあってこれはわかるけど
今現在において「ご飯」がメインなの?っていうとそれは色々あるんじゃない?

203: 2018/03/02(金) 14:56:37.47
左奥の方が食べやすい

205: 2018/03/02(金) 14:57:27.02
逆に、ご飯茶碗の右横やご飯茶碗の奥以外の、合理性のない場所を選ぶ奴って、今までどんな食生活を送ってきたんだろうな。

可哀想。

206: 2018/03/02(金) 14:57:34.69
曹洞宗とかだと応量器と匙を頻繁に使うよな
庶民とは少し違う雰囲気

207: 2018/03/02(金) 14:57:54.53
ん、
確かに名古屋行った時
味噌カツ定食頼んだら
お椀左奥だった気がすんな…
気にしてなかったけど、そうだな

208: 2018/03/02(金) 14:58:03.70
味噌汁は右に決まってるだろ
こんなもん統一されてないとおかしい

216: 2018/03/02(金) 15:01:13.82
>>208
統一された世界がお望みなら北朝鮮行きをお勧めする

209: 2018/03/02(金) 14:58:27.71
ごはんが左みそしる右で教えられて育ったけど、大人になってから逆の方が食いやすいから左右逆にした。

211: 2018/03/02(金) 14:59:44.58

212: 2018/03/02(金) 14:59:56.54
画像検索したら出てきたけど
そうそう!こんなんだったわ

https://i.imgur.com/l6Tvgdk.jpg

224: 2018/03/02(金) 15:02:34.03
>>212
テーブルで食べるならこれの方が効率的なんだよな
右汁椀だとカツに箸を伸ばすたびに汁椀に袖が引っ掛かる

231: 2018/03/02(金) 15:04:42.03
>>212
それ汁を右手前にしたら盆に乗り切らんからだろ。

234: 2018/03/02(金) 15:05:49.40
>>212
合理的なフォーメーションだね
ただ、カツをソースに浸して食べるタイプだとソースを真ん中手前に置いた1ー2-2のシステムの方がよりうまく嵌まると思う

244: 2018/03/02(金) 15:08:42.83
>>212
タレがデカい
左利きはともかく主食米で箸の文化じゃこれ以上の配置はないな

213: 2018/03/02(金) 15:00:09.90
左奥ってキチガイかよ

215: 2018/03/02(金) 15:01:12.10
>>213
右手前てアホだろ
箸を左手で持ってるのか
合理性のかけらも無いな。

232: 2018/03/02(金) 15:05:20.23
>>215
無教養な人間としか思えない。
左奥に汁物なんて、マジで育ちを疑われるレベルだよ。

214: 2018/03/02(金) 15:01:02.44
ご飯はおぼんの左端
味噌汁はご飯の左隣(おぼん外)

226: 2018/03/02(金) 15:03:21.73
>>214
隣じゃ茶碗持つときに味噌汁こぼす

217: 2018/03/02(金) 15:01:28.82
韓国ばっかだなおまエラの頭こ中
中華やフレンチならわからんでもないが韓国料理のマナーってそんな一般的か??
どんな環境にいるのやら

218: 2018/03/02(金) 15:01:32.51
マグカップに入れて右側

219: 2018/03/02(金) 15:01:35.39
そういえば昔いたね、ドラえもんの食卓シーンの
白飯と味噌汁の位置が正しくないって文句つけた人。暇人だな。

221: 2018/03/02(金) 15:01:59.62
確かに関西流のご飯の奥は理にかなってると思った
食べやすい

222: 2018/03/02(金) 15:02:18.39
東京でも拮抗してるのか
年代別のデータもほしいな

223: 2018/03/02(金) 15:02:23.86
それでは究極側からお願いします

230: 2018/03/02(金) 15:04:40.77
>>223
究極が負けるパティーンやね

225: 2018/03/02(金) 15:02:54.80
東に行ったときに汁物が持ちづらいと思ったらそういうことか
左手開いてるんだから左手使えよ土人ども

227: 2018/03/02(金) 15:03:45.26
奥とか手前とかないなただ右に置くだけ

228: 2018/03/02(金) 15:04:11.84
味噌汁の位置にこだわる人好き
考える人だから

229: 2018/03/02(金) 15:04:26.13
言うほど効率的か??www
全く変わらんと思うけどwww

235: 2018/03/02(金) 15:05:51.42
小さい頃から食器の並べ方は家で教わってたし
中学の家庭科でも大学時代のマナー講座でも汁物は右手前と習ったよ
そうじゃない人は育ちが悪いんだなと感じてしまう

243: 2018/03/02(金) 15:08:25.64
>>235
高知の定食屋はこんな感じだな
https://i.imgur.com/yhaHOWV.jpg

251: 2018/03/02(金) 15:10:02.11
>>243
この配置見たことある
札幌の店で

256: 2018/03/02(金) 15:10:58.26
>>243
しっくりくるなこれは

257: 2018/03/02(金) 15:11:20.07
>>243
完璧なフォーメーション
文句の付けようがない

297: 2018/03/02(金) 15:21:00.19
>>243
主菜がでかいから盆にのらないからな

967: 2018/03/03(土) 09:15:38.24
>>243
全く違和感ないな

970: 2018/03/03(土) 09:18:40.53
>>243
これはおかしい。
メチャメチャ違和感あるわ。

974: 2018/03/03(土) 09:44:01.04
>>243
右利きならばご飯も味噌汁の椀も右手で持つから、右側に上下に位置づけるのは合理的

975: 2018/03/03(土) 09:45:46.10
>>974
右ききなら右手には箸があるだろ

976: 2018/03/03(土) 09:47:28.28
>>974
訂正
左側に上下に位置づける

237: 2018/03/02(金) 15:06:21.58
💩呼んだニカ?

238: 2018/03/02(金) 15:07:02.31
味噌汁なんぞもう5年くらい飲んでいないし飲みたいとも思わない、でもチョンじゃないよ(笑)

239: 2018/03/02(金) 15:07:11.48
咀嚼回数を増やして腹を満たすためにわざと不便な場所に味噌汁配置してるのかな?

240: 2018/03/02(金) 15:07:31.11
まあ、こぼれやすい汁物を扱うなら身体に近い位置の右手前が効率ええわな。

242: 2018/03/02(金) 15:08:00.75
とりあえずここでは左奥はやっちゃいけない位置w

248: 2018/03/02(金) 15:09:30.80
>>242
右手前ってこぼしそうで怖い

270: 2018/03/02(金) 15:13:56.38
>>248
たしかにオカズ食べるときとかやっちゃいそうな感じはある

245: 2018/03/02(金) 15:08:50.87
ちゃわんを持つのは左手でしょー
お椀とお箸は右手でしょー
と、言われて育ちました

249: 2018/03/02(金) 15:09:52.10
>>245
えっ

246: 2018/03/02(金) 15:09:02.84
左手前という回答は、その土地の風習とかではなく、
単なる回答者の無知かネタで答えただけだろうよ。

247: 2018/03/02(金) 15:09:25.80
右手前だと邪魔だのこぼしそうだのって
どんな下手くそな食べ方しているのか疑問に思う
躾されていなかったんだろうな

259: 2018/03/02(金) 15:11:48.00
>>247
奥のおかずに箸を伸ばすとき汁椀と導線が重なるでしょ
その程度の事も理解できないの?

275: 2018/03/02(金) 15:15:02.97
>>259
膳が高いか、姿勢が悪いか、ひじや箸の上げ下ろしが下手か
その全てかだと思うよ

285: 2018/03/02(金) 15:17:34.57
>>275
膳で食べてるのなら右汁椀が合理的
テーブルで食べてるなら不合理

定食屋で味噌カツ食べる時だったらどちら?

345: 2018/03/02(金) 15:34:43.48
>>285
>>288
椅テーブルに身体の距離を拳ひとつか二つまでにして姿勢よく食べれば
汁が右手前でもみそかつでも何の支障もないぞ
どれだけ高いテーブル使ってるんだ?

288: 2018/03/02(金) 15:18:32.07
>>275
床に座って食べるなら問題ないかもだけど今はほとんど椅子に座って食べるからひっかけやすい

316: 2018/03/02(金) 15:25:33.27
>>288
それテーブルや椅子の高さが体と合ってないだけだろ

280: 2018/03/02(金) 15:16:41.79
>>247
うまいか下手くそかの問題じゃないんだよ。

部屋や押入れなど物の配置を考えてごらん。
物を持つのがうまいか背の低いものを奥においたりするかい?
普通は手前に小さなものを奥に背の高いものを奥でしょ?

君は御膳の配置の真上からしか見えてないんだよ。
手や腕がどういう動くをしているかよく観察してごらん。

252: 2018/03/02(金) 15:10:05.04
和歌山の異次元ぷり

253: 2018/03/02(金) 15:10:05.76
全国共通で右前だと思ってた
逆に、ご飯右、味噌汁左に置くのは仏様にお供えするとき

261: 2018/03/02(金) 15:12:06.86
>>253
仏さまからみたら正しい位置じゃない?それ。

254: 2018/03/02(金) 15:10:27.02
ご飯とおかずは手前じゃないとな
味噌汁は椀を持って食べるから奥で良いし

255: 2018/03/02(金) 15:10:56.01
ってか、ごはん茶碗が大抵左手前なんだから、
その隣でしょ、汁物は。
魚の頭を左向きなのと同じことだと思うけど
奥とかねーわ

258: 2018/03/02(金) 15:11:43.90
飲みやすさ的には左上のご飯の上がいいよな
松屋とかで右に出されても
すぐ左上に移動させるわ

そこそこ行儀のよい店ではしないけど

260: 2018/03/02(金) 15:12:02.43
左奥とか聞いたことないけど

262: 2018/03/02(金) 15:12:12.57
これ前にやっていたけど、食の貧しい地域では汁物は主菜だから右手前になり、豊かな地域では左奥になるんだってさ

263: 2018/03/02(金) 15:12:21.44
福岡だけど右手前だったぞ

265: 2018/03/02(金) 15:12:38.38
右手前だと思っていたが、キリシタンやムスリルなら別にこだわらないのか

266: 2018/03/02(金) 15:12:48.39
たまに、味噌汁の茶碗が勝手にスーっと動くのです。

273: 2018/03/02(金) 15:14:28.31
>>266
それたぶんトキ

267: 2018/03/02(金) 15:12:51.21
右手前にあると袖が当たるとか言ってる奴はそれくらいの距離感も測れないのか
それともジュディオングみたいな服でも着てるのか

272: 2018/03/02(金) 15:14:22.62
>>267
距離感って箸の届く範囲だから限られてるよね
それともお前指が伸びるの?

306: 2018/03/02(金) 15:22:27.18
>>272
自分の腕とお椀の距離感を言ってるのに何いってんの?

268: 2018/03/02(金) 15:13:18.18
それだけまともな親元で育てられなかった日本人が増えたんだよ
それとも日本人以外も交じってるのか?

269: 2018/03/02(金) 15:13:19.62
味噌汁におかずのタレとかが垂れて混じるのも嫌だし左奥が理想

271: 2018/03/02(金) 15:14:05.90
ご飯右に置くのは韓国式
奴ら食器持たないから

279: 2018/03/02(金) 15:16:31.10
>>271
こう言っては何だが
世界的に食器を持つ国の方がレア

304: 2018/03/02(金) 15:22:14.03
>>279
日本はテーブルと椅子が普及しなかったので、
昔から一人膳だからな。さらにスプーンも使わず箸。
胡坐にしても正座にしても、食器の位置が低すぎて
持たざるを得ない。

274: 2018/03/02(金) 15:14:51.77
だって左手で持つものはご飯と味噌汁だけでしょ?
小鉢をいちいち持って食べない
だから左手で持つご飯と味噌汁を左側に置くのは食べやすさの観点から見て正解なんだよ

276: 2018/03/02(金) 15:15:14.46
味噌汁が右手前の人は騙されたと思って味噌汁を左奥に、
ご飯を左手前、メインのおかずを右手前にしてみ。
手の可動領域も減って効率よく食べられる。
豚汁定食のようなメインのおかず=汁物の場合は豚汁が右手前でもいいぞ。

313: 2018/03/02(金) 15:23:58.76
>>276
定食屋で箸持った後に必ずやるのがそれだわ。ただ右のスペース広い場合は味噌汁は右奥だけど

320: 2018/03/02(金) 15:27:02.37
>>276
日本の文化の話をしているのに、食うときの効率性を言われてもなw

332: 2018/03/02(金) 15:30:42.01
>>320
正座して膳で食べてる?
時代に合わせていけばいい

349: 2018/03/02(金) 15:36:35.68
>>320
お前、フンドシ締めて正座して食べて言ってるんだよね?

362: 2018/03/02(金) 15:40:28.87
>>349
椅子とテーブルだが、一応盆に乗せたお膳形式だな。

もっともラーメンライスなどの場合は、どれが主食かという悩みがあるな。
麺を全部食ってしまって汁だけになった場合、右手前が良いのかどうか。

その場合はどうでも言い罠ww

370: 2018/03/02(金) 15:43:37.50
>>362
ラーメンライスの場合。
左にスマホ、中央にライス、右側やや奥にラーメン

711: 2018/03/02(金) 19:28:27.36
>>370
スマホ飯、特に麺類食べながらだとスマホ汚れる可能性が高くなるのでパス
食べることが好きなので食事中のスマホは邪魔

277: 2018/03/02(金) 15:16:05.35
味噌汁が左。
ごはん中央。
魚が右。

278: 2018/03/02(金) 15:16:24.97
右手前としつけられたよ
他の皿をひっかけたりするのは自分の手の動きが雑だからで食事は落ち着いてするものだと
それから味噌汁の椀を持ったまま他の皿に箸を伸ばさないようにとも

281: 2018/03/02(金) 15:16:45.82
https://macaro-ni.jp/38018

こんなの常識だぜ。恥ずかしいな、おまいら。ひょっとしてチョンか?ww

282: 2018/03/02(金) 15:16:55.48
大阪と福岡が赤い時点で察しないとな

283: 2018/03/02(金) 15:16:57.99
右手前が多いけどうちのあたりは混じってるな。どっちでも違和感は無い。 >岐阜県境に近い愛知

286: 2018/03/02(金) 15:17:41.12
右奥とか左手前とかいうのが混じってるガイジ地域あるやん
大阪の下これどこやろ?和歌山か奈良か

287: 2018/03/02(金) 15:18:31.51
不徳の致すところだ意識してなかったわ

①最初に箸と口を湿らす汁椀を右前に
②おかず攻略に椀が邪魔になるから左奥に移動
(盆外のお茶と味噌汁が入れ替わってることもある)

自分はどうやら無意識にローテーさせてるっぽいぞ

289: 2018/03/02(金) 15:18:44.33
恐怖の味噌汁

329: 2018/03/02(金) 15:29:55.94

547: 2018/03/02(金) 17:04:07.22
>>329
懐かしい、子供の頃父親から聞かされたわこれwww

290: 2018/03/02(金) 15:18:59.52
お椀が左奥は合理的だよ。
ただそれを見た人がどう思うかは別だから、一人で食べるなら左奥、
他の人と食べるときは右手前とかにすりゃいいんだよ。

291: 2018/03/02(金) 15:19:02.71
正解は左手前だけど、右手前に置くのが食べやすい

292: 2018/03/02(金) 15:19:14.80
考えるほど奥が深いね味噌汁の位置

293: 2018/03/02(金) 15:19:27.17
右利きの人は右手で箸、左手で器を持つんだから、お茶碗やお椀は左側にあることが望ましい

294: 2018/03/02(金) 15:19:42.73
個人的にはご飯右、味噌汁左の方が食べやすい
わざわざ入れ換えないけどね

298: 2018/03/02(金) 15:21:04.38
ミニターンテーブル式のお盆にしたらどうかな
くるくる回しながら食べる

299: 2018/03/02(金) 15:21:20.94
味噌汁の位置の話はだいたいケンカに発展する
「右だろ派」vs「自由だろ派」である

しかしはっきり言って「どう置こうが自由だろ」というやつには説得のしようがない

300: 2018/03/02(金) 15:21:43.74
ぐぐったら逆じゃねーか
まあ利便性で自動で正位置になってたがw

301: 2018/03/02(金) 15:21:44.79
左奥とかいう合理主義は丼と汁というパターンでも縦に並べるんか?

302: 2018/03/02(金) 15:21:47.57
ご飯が左で味噌汁が右というのは、食事がご飯と味噌汁と漬物だけという貧しい時代の名残でしょ
おかずの増えた現代にはそぐわない配置だ
今は味噌汁は左奥の方が合理的

413: 2018/03/02(金) 16:07:44.37
>>302
貧しくて悪かったな
どうせ我が家はご飯味噌汁に納豆か漬物だけだよ

303: 2018/03/02(金) 15:22:00.17
手前みそって言うくらいだからな

305: 2018/03/02(金) 15:22:23.81
右に置くというのは
正座してお膳で食べていたときの
名残なんじゃね

307: 2018/03/02(金) 15:22:34.86
右手前にあったらひっくり返すだろ

309: 2018/03/02(金) 15:22:56.70
カレーも箸で食べれます

310: 2018/03/02(金) 15:23:26.93
三角の順番で食べるって小学校の時にならったろ
ごはん、味噌汁、おかずって△

311: 2018/03/02(金) 15:23:45.26
左手前は死んだ人用だぞ

312: 2018/03/02(金) 15:23:47.15
飯の茶碗を持つ持たないの話もだいたいケンカに発展する
「持つ派」vs「自由だろ派」である

しかしはっきり言って「持たなくても自由だろ」というやつは説得のしようがない

314: 2018/03/02(金) 15:24:35.07
ちょっと前までジュースやコーラでメシ食うと世間様うるさかったのに今普通

315: 2018/03/02(金) 15:25:20.79
見た目にも行儀的にも右手前がいいのが分かるけど、奥に置いたほうが食べやすいよなあ
子供のころは違和感なくそうしてたのになあ
今は食べる前までは定位置に置いて、いただきますしたら奥に移動させてる

317: 2018/03/02(金) 15:26:15.37
左奥に置くなら取っ手付きのお椀とかにすると飲みやすいかも

318: 2018/03/02(金) 15:26:48.92
左奥が一番とりやすいしうっかり手が当たってこぼすおそれが少ない

326: 2018/03/02(金) 15:28:33.15
>>318
うっかり当ってこぼす?
幼稚園児?

354: 2018/03/02(金) 15:38:22.53
>>326
右側に置いてうっかり当たってこぼす呪いかけときますね。

399: 2018/03/02(金) 15:56:08.88
>>354
ああ、こぼしちゃったあ

319: 2018/03/02(金) 15:26:58.46
窮屈な思いして左奥に置かない方がどうかしてる

321: 2018/03/02(金) 15:27:21.79
(´・ω・`)茶碗手前だとおかず取りづらいから右奥派だわ

322: 2018/03/02(金) 15:27:51.19
古式と新式に作法も分けて考えればいい
時代に則し流転して洗練されていくのもまた文化

323: 2018/03/02(金) 15:27:51.55
自分が食べやすいように置け、それだけの事だ

324: 2018/03/02(金) 15:27:55.69
なぜ味噌汁が右なのか教えてあげよう
これは食べやすさや見た目の良さで配置しているのではない
膳の配置を一つの世界と見立てているわけ
神棚や仏壇と同じ
ひな祭りのひな壇も一つの世界観を表現している
華道もそうだな
ご飯や味噌汁や副菜の何が主で副で添えなのか
位置の上座や下座はどうなのか
そういう配置における日本人の宇宙観によってこのように決まっているんだ

325: 2018/03/02(金) 15:28:32.99
こういうスレ好き
(*´-`)ほっこり。

327: 2018/03/02(金) 15:28:44.45
でもね、あのね、あたしは強く思うの
何をどうやって食べるのかじゃなく、誰と食べるかだと思うの、そう思うのよ、思うの

328: 2018/03/02(金) 15:29:37.00
結論 「クチャラーでなければ、どうでもいい」

331: 2018/03/02(金) 15:30:35.95
日テレで放送してたやつか
東京人は関西にマウント取るために平気で嘘吐くからな
チョンコそっくり

333: 2018/03/02(金) 15:30:46.19
15年務めた刑務所のは右手前だったぞ

342: 2018/03/02(金) 15:33:03.51
>>333
人でもころしたん?

352: 2018/03/02(金) 15:38:18.92
>>342
うん
酔って口論になって殺した
遺棄したからさらに刑期が延びた

334: 2018/03/02(金) 15:30:49.07
左手でご飯茶碗持つんだから右にないと危ないでしょ
なに左手前の家庭って家族全員左利きなん?

339: 2018/03/02(金) 15:32:40.66
>>334
関係ないしょ
うち左利きと両利きしかいないけど右手前だし

346: 2018/03/02(金) 15:35:06.74
>>339
6.9%の人達は育ちが悪いだけって事か

335: 2018/03/02(金) 15:31:09.01
まあ、効率重視で適当にかっ込む時とマナーに気を配るべき時で使い分けできればいいと思うけど
うちの子にはいかなる時も基本は右手前で教えたわ

336: 2018/03/02(金) 15:31:12.83
ご飯が左なのは日本古来の文化

343: 2018/03/02(金) 15:33:07.03
>>336
つか物理的な問題だと思うんだが
日本は茶碗持って食べる文化なんだし

337: 2018/03/02(金) 15:31:27.45
鬼女様たちのまとめサイトでは右奥に置かない人はお里が知れるって言われてたよ
右奥以外は育ちが悪い下品な人間だって言われてたよ!

338: 2018/03/02(金) 15:31:29.29
左前に味噌汁 右下にスマホ

351: 2018/03/02(金) 15:38:13.72
>>338
たしかに家で1人で食うときは左手にスマホ持ちっぱなしで茶碗持たないから配置が全く違うw

341: 2018/03/02(金) 15:32:46.37
食卓にスマホw
そうだそんな時代だった

344: 2018/03/02(金) 15:33:49.19
仏壇に置くときは逆に自分からみて左にみそ汁で右がご飯ね

892: 2018/03/03(土) 07:14:50.17
>>344
そうだね

896: 2018/03/03(土) 07:15:48.24
>>892
仏壇に味噌汁を置くのか?

347: 2018/03/02(金) 15:35:29.88
味噌汁左奥側からすると
左手を左側から右手前に持って椀を持ち上げてまた椀を右手前に置くなんて
効率だけでなく、見てて綺麗な所作とは思えないな。

353: 2018/03/02(金) 15:38:19.00
自宅が右手前で、旅館が左奥かと思ってたわ。
データとると面白いもんだな

左利きは心臓が右にある奴しか許さん

356: 2018/03/02(金) 15:38:35.80
右手前以外はマナー違反

357: 2018/03/02(金) 15:39:01.78
どうでも良い気はするけど、
これがマナーだ!!常識だ!!って叫ぶ人とか、ワシをなめてるのか!?って怒る人とか。本当にどうにかして欲しい。

368: 2018/03/02(金) 15:42:20.02
>>357
昔、ご飯にマヨネーズなんて非常識だ!
って言ってたやつがサラダ巻き食うようなもんだな

373: 2018/03/02(金) 15:44:29.96
>>357
どこの国にも大抵は食事の所作やマナーはあるからどうでも良くはないな
ただ知っていていざとなれば支障なく出来るが家では違うのと
知らずにそれなりの場で粗相を仕出かしかねないのは違う
家で正しい所作を教えるのは大事なことだよ

382: 2018/03/02(金) 15:50:00.55
>>373
確かに同意。

あとはマナーの出どころなんですよ。
箸の使い方なんて合理的かつ伝統的な作法にはなってるんだけど、

トイレットペーパーの三角折りや韓国式お辞儀の仕方に代表されるよう、誰がそのマナー作ったの?ってツッコミしたくなるような点が、味噌汁の位置にの議論にもある。

358: 2018/03/02(金) 15:39:16.21
右手前は日本人は
あとは偽物

369: 2018/03/02(金) 15:43:26.81
>>358
良いものを取り入れようよ

359: 2018/03/02(金) 15:39:16.85
ご飯左、味噌汁右が基本
定食屋外食で味噌汁を求めてないときは左奥にセルフで移動することはある

360: 2018/03/02(金) 15:39:19.96
伝統的には右手前なんだろうけど
左奥が一番食べやすい

372: 2018/03/02(金) 15:44:26.96
>>360
そもそも伝統の元はすべて上方なんで、これ否定する人はこの世にいないでしょ
元は京都が都だったんだから

関東人にはウナギの背開きみたいなしょーもない理屈があるんだと思う

361: 2018/03/02(金) 15:40:14.75
在日チョンかなんかだろう

363: 2018/03/02(金) 15:41:08.43
意味が形骸化したマナーだよな。リスクマネジメント考えてなさすぎ

364: 2018/03/02(金) 15:41:15.33
一人前で想定したときなら左奥味噌汁でも良いけど
基本的に昔はおかずをみんなでつついてくってたんだから
そういう配置にはならんわな殿様でもない限り

365: 2018/03/02(金) 15:41:22.70
考えたこともねーや
歩くとき左右どっちの足から出すか考えるほどナンセンスだろ

371: 2018/03/02(金) 15:43:43.94
合理的に考えたら左奥だな

375: 2018/03/02(金) 15:45:25.41
ほんとに日本文化にとって重要なら全国の定食屋で統一されてるはずだろ
家庭レベルじゃなく商業レベルで左奥配膳が右隣と同じだけあるってことは
定食屋のおばちゃんに従うべきだよ

376: 2018/03/02(金) 15:45:33.89
合理的に考えたら手が届かないとこだな
こぼす

377: 2018/03/02(金) 15:46:08.17
左奥(ご飯の後ろ)だな!

378: 2018/03/02(金) 15:47:04.40
ロイホの朝定食の味噌汁は左奥だな
ご飯はおかずの左隣

380: 2018/03/02(金) 15:48:56.71
最近昔の人は片膝立てじゃなくて正座、味噌汁は右、とかわざとやりにくい方を日本人の道徳に決めて、韓国人を見分けようとしていたのでは、とか妄想してる。韓国人の動きの方が人間の構造からしたら自然だもんね

386: 2018/03/02(金) 15:52:17.86
>>380
膳の場合は上から見るから右手前でも近くて合理的だったんだよ
主菜が少なかったしね
テーブルと椅子の時代になると
左奥が合理的になっただけのこと
これ理解出来なければただの頑固者じじい

397: 2018/03/02(金) 15:55:26.74
>>386
お膳で運ぶと、持ち上げた時に手前に重たいモノ。
→ご飯&味噌汁がある方がコントロールしやすいので、結果そうなったんだろうな…。

398: 2018/03/02(金) 15:55:42.20
>>380
確かに茶碗に顔を近づける犬食いをしたり箸を持ったままスプーンや食器を持ったり、
口を付けた箸やスプーンを鍋や共通の食器に入れたりお膳に直に箸を置くと怒られたわ
見分けるためだったとは知らなかったw

417: 2018/03/02(金) 16:09:28.82
>>398
ごめん、俺の勝手な説なので何の根拠もありません

381: 2018/03/02(金) 15:49:25.61
位置はどうでもいいけど味噌汁が茶碗に入っているとイライラする
なんでだろ?
http://tobekara.com/pic-labo/se_wan_miso_3.jpg

383: 2018/03/02(金) 15:50:27.65
>>381
木より陶器の方が冷めやすそうかなあって気はする

384: 2018/03/02(金) 15:50:52.73
聞き手側の奥だよ。
手前だと飯くってるとき手が当たってこぼす可能性がある。

385: 2018/03/02(金) 15:52:04.83
食事中に味噌汁に手を付けるやつと、最後のシメまで手を付けんヤツで場所が違うのかね
具材が少ないのは最後にするから右上
けんちん汁豚汁あたりは、左に置いておくわ

387: 2018/03/02(金) 15:53:05.97
定食屋とかファミレスみたいな場所と仕事での会食や目上の人がいる席は同じには語れんわな

388: 2018/03/02(金) 15:53:17.42
もとから右手前だが、小学校の家庭科でもそうならった。

389: 2018/03/02(金) 15:53:41.98
そもそも汁物が右手前ってのをだれがいつ決めたか確定してほしい
あるいはいつごろの書物に乗ってるのか、とか
ネットで検索しても伝統だ~だの、会席料理が~だの曖昧なことしか書いてない

明治とかだったら怒るで

390: 2018/03/02(金) 15:53:51.92
ここ、財務省書き換えスレにしようぜ

391: 2018/03/02(金) 15:53:57.32
ファミレスとかだとなんで逆さまの配膳になってんの?

414: 2018/03/02(金) 16:08:04.73
>>391
お客様は神様仏様だから

392: 2018/03/02(金) 15:54:21.40
俺内角低め

393: 2018/03/02(金) 15:54:22.92
こういうスレって大概少数派が自分の正当性を必死で訴えようとするよね

395: 2018/03/02(金) 15:54:52.32
マナー云々っていうけど
左手でこぼさないように支える手皿はだめ
おしぼりを汚してもだめ
どうやって食えばいいんだよ!

ってなるけどな

400: 2018/03/02(金) 15:57:20.30

401: 2018/03/02(金) 15:57:30.21
右奥

402: 2018/03/02(金) 15:59:36.77
そういえば日本のアニメで少女がアウトドア用の小さい調理器具にパスタを折って入れただけで野蛮だとか怒ってた外人多かったな
マナーを重視し過ぎて合理性を考えられない人はどこの国でもいるけど視野が狭いんだろうな

407: 2018/03/02(金) 16:02:47.76
>>402
それはマナーでも所作でもなく調理方法

409: 2018/03/02(金) 16:05:37.65
>>407
海外ではケンカになるぐらいの騒ぎなんだけどな
食べ方気にしない分調理方法にはうるさいのかも

420: 2018/03/02(金) 16:10:19.02
>>409
外国も正式な場では食べ方にうるさいよ。調理方法に関してはひと昔前の日本人が
米を研がない調理方法を受け入れらなかったのと同じだろうな

403: 2018/03/02(金) 16:00:46.91
和歌山どうしたw

404: 2018/03/02(金) 16:01:01.58
警察・消防による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、近隣や行く先々への風評のばらまきによって
ターゲットの孤立化を謀る、就職妨害、リストラ工作、暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、
住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の
人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、メディアを使ってのほのめかし。
こういった犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。
日本は集団ストーカーを行うこの腐敗臭漂う警察・消防を監視する組織を早急に作るべきである。

淡路島事件、周南市事件、中央大学教授刺殺事件、豊中市マンション殺人事件・・。これらの事件を起こした
犯人とされる人たちは警察が主導する集団ストーカー犯罪の被害者で、日々、いやがらせで追い詰められ、
向精神薬を飲まされ、頭を狂わされて引き起こしてしまったのです。真の犯人は彼らを追い込んだ警察です。

ノルウェーでは77人殺しても禁固21年で出所できる。且つ、世界でも再犯率の最も少ない国。ノルウェー政府
は国民からの信頼度もまあまあ高い。無差別殺人は本人よりも闇権力による工作によって引き起こされたもの
であることをみんなが認識しているからだろう。

ようするに公安警察というものは、治安を守るのではなく警察組織の不祥事隠蔽や組織防衛に好ましくない者
を抹殺するのが仕事なのです。

日本国内にもテロ攻撃は存在します。集団ストーカーテロです。
集団ストーカーテロは加害組織の大元が警察・消防や創価で、そのまた大元がイルミナティClAです。
加害組織と実行部隊(街のチンピラ、ネトウヨ)の関係はClAと中東のイシス、或いはClAとオウム真理教の
関係とまったく同じ構図です。ただし目に見える武器を持たずステルス攻撃を主とします。
彼らの目的は税金搾取と人口削減と世界中を混乱させることです。
https://ameblo.jp/64152966/entry-11509278199.html

世界最大の麻薬密輸機関、米ClAの下部組織(反日組織)・・・北朝鮮、アルカイダ、オウム、
創価、統一、電通、日本警察、消防署、日本会議、在日朝鮮人、自民党安倍政権、暴力団、公明党、維新の会、
マスコミ、アイエス、金正恩、前原誠司、小泉進次郎、竹中平蔵、小池百合子、西室泰三、藤崎一郎、他無数

405: 2018/03/02(金) 16:01:08.26
そんなもん最初にご飯にぶっかけて、お椀はテーブルの邪魔にならないところ

412: 2018/03/02(金) 16:07:10.60
>>405
うちのネコより酷いモノ喰ってるなwww

406: 2018/03/02(金) 16:01:39.39
右利きは左手で茶碗持つから必然的に左手前じゃないの?

408: 2018/03/02(金) 16:03:22.54
最初に汁物の具を食って右奥。

410: 2018/03/02(金) 16:06:07.55
味噌汁を左奥に置くようなやつとは結婚したくない
そいつは結婚してもその置き方をするんだろうから産まれた子供にも変な置き方が
しみついてしまって子供がよその家や外で食事するときに恥をかくだろ
子供が成長してからの就職や結婚にも響く
食事作法には育ちの良し悪しがストレートに現れる
まともな相手とまともな家庭を築きたいなら作法はわきまえた方がいい

418: 2018/03/02(金) 16:09:37.92
>>410
このひと、左手が右にいったりきたり随分落ち着きのない人ですね
っ思われてる

421: 2018/03/02(金) 16:10:33.20
>>418
シーーーッ!それ以前に相手が・・・

424: 2018/03/02(金) 16:12:58.39
>>418
チョンはウンコでも食ってろ

431: 2018/03/02(金) 16:16:16.55
>>424
まだ理解出来ない?
膳の時は上下の所作だったから
右手前であっても綺麗に見えたんだよ
テーブルと椅子の時代は上半身から見えない状態で左手が右にいったりきたり
これは綺麗な所作とは言えないね

559: 2018/03/02(金) 17:09:47.99
>>431
君が右手前にある椀を取る程度で手を左右に行ったり来たりさせるほど
所作がなってないということはわかった
普通は10センチ程度の差で行き来するように見えるほど見苦しくない

576: 2018/03/02(金) 17:15:08.55
>>431
それから上半身から見えない状態とはどんな状態だ?
テーブルと椅子の高さの違いはひじが出る程度だから
姿勢よく座ればそんな状態にはならないが子供かよ

411: 2018/03/02(金) 16:06:22.79
お坊さんなんかも厳しい所だと食事中に音立てるのは厳禁だから噛まずに飲み込んだりするんだよ
狭い世界に生きてるとそれが普通になり、その中で生きてきた人間は不合理な規律を周りに強制する
ホント迷惑だよ

415: 2018/03/02(金) 16:08:15.91
関東では玄関。
味噌汁飲むときだけ玄関にいく。
人が来たらそのまま味噌汁飲ませる。

416: 2018/03/02(金) 16:09:26.76
味噌汁はご飯の横 豚汁は真ん中

419: 2018/03/02(金) 16:09:40.73
利き手の反対の上だろ食いやすさから考えて

422: 2018/03/02(金) 16:10:58.58
飯の右側に決まってるだろ
何だよご飯の奥って

425: 2018/03/02(金) 16:13:21.07
片膝を立てて食うのは朝鮮食いと
戦前から言われ続けている
今でも老人は言うよ

426: 2018/03/02(金) 16:14:42.41
くだらねえ

428: 2018/03/02(金) 16:15:44.91
小学校の給食で右手前だった記憶があるけど
入学のころ味噌汁位置で家庭内で揉めたような記憶もある
地図見ると左奥の地域だな

429: 2018/03/02(金) 16:15:52.54
人間工学によれば左奥が最適
そもそもまともなおかずがない時代の配膳方法は現代では通用しない

432: 2018/03/02(金) 16:16:32.40
ファミレスでは左奥ってどこなのかな
めったにファミレス行かないんだけどたまたま行った時和風定食頼んだら右手前だったけど

433: 2018/03/02(金) 16:17:10.69
マナー講師が卒倒しそうだな

434: 2018/03/02(金) 16:17:28.33
俺は左手前
それが一番食べ易いから

436: 2018/03/02(金) 16:18:43.69
まあ配置し直すからどう置いてくれてもいいけどな
俺は左奥派

437: 2018/03/02(金) 16:19:04.38
家庭によって違うでしょ

440: 2018/03/02(金) 16:22:22.03
左手前だなあ だめなの?

441: 2018/03/02(金) 16:23:13.74
米所新潟が基準

443: 2018/03/02(金) 16:23:41.26
作法なんて所詮どっかの誰かが作っただけのマイルールだから
手書きの履歴書で人柄(キリッ とかいう人はこういうのこだわりそう()

445: 2018/03/02(金) 16:24:00.48
いつも行く定食屋がそうやって出してくる

446: 2018/03/02(金) 16:24:25.09
へぇーそうか おまえさんも東北の生まれか

448: 2018/03/02(金) 16:26:32.24
食べる時はご飯の後ろに移すが
配膳ではご飯の右に置くのが普通だろうな

449: 2018/03/02(金) 16:26:51.29
右利きだから味噌汁椀を手に持つから左に置くのかと

450: 2018/03/02(金) 16:26:54.29
周りに不快感を与えない限り好きに食えばいいんじゃね?

461: 2018/03/02(金) 16:30:17.29
>>450
並んで食べてる場合自分と両隣が違うやり方だと互いに邪魔になるかもね

485: 2018/03/02(金) 16:41:24.00
>>461
それ言うと左利きの人の左側に右利きの人座った時点でアウトだな

451: 2018/03/02(金) 16:27:31.75
ジャップは右に置くのかよw

452: 2018/03/02(金) 16:27:53.37
左奥はリスクヘッジだったのかw

453: 2018/03/02(金) 16:28:02.33
GPS搭載味噌汁

454: 2018/03/02(金) 16:28:03.52
ま、ね 手が交差すんのも嫌だし

455: 2018/03/02(金) 16:28:30.86
右手前だな
どこに置いてあったって汁物をこぼさない様に気を使うのは一緒
持ちにくいなんて言ってる奴は体がロボットか何かなのか?
最初に手を付ける物で、ごはん茶碗ほど頻繁に持たない碗だからそこでいいんだよ

458: 2018/03/02(金) 16:29:40.37
本当にこの表通りなら
福島と徳島は裏切り者だな

459: 2018/03/02(金) 16:29:59.60
右手前に味噌汁置かない奴らは、そこに何を置いてるんだ?

460: 2018/03/02(金) 16:30:13.45
既に約半数が左奥なんだから右手前が主流とも言えんな
作法、作法とうるさいやつが食事だけにとどまらず普段どこまで出来ているのやらw

462: 2018/03/02(金) 16:30:48.67
味噌汁左前は仏様だからいかんってばっちゃが言ってた

463: 2018/03/02(金) 16:30:53.01
まあ図を見ると分かると思うけど右手前の地域って歴史的・文化的に遅れてた地域だから

465: 2018/03/02(金) 16:32:27.58
関東式は見映えはいいが合理的なのは大阪式

466: 2018/03/02(金) 16:32:47.07
ひとつカオスすぎる県があるんですが・・・

467: 2018/03/02(金) 16:32:54.71
ホントだ 地図見たら赤だった

468: 2018/03/02(金) 16:33:47.59
なんなの左奥って‥
西日本は学校給食まで崩壊してるわけ?

469: 2018/03/02(金) 16:34:49.94
幼児の子供には、ワンプレートで出してるけど
こういうのに無知になるからもうちょい成長したらワンプレートやめよう…

470: 2018/03/02(金) 16:35:02.98
右手の外だな。右手前はおかず。

471: 2018/03/02(金) 16:36:10.64
左上派: 合理的だろ
右下派: マナーだろ、決まってるだろ(合理性はない)

472: 2018/03/02(金) 16:36:40.57
何も考えてない馬鹿が多すぎる
一番食べ易いのは
左手前に味噌汁
中央にご飯
右にメイン
奥にその他
横に3つ置いたほうが食べ易いに決まってる

473: 2018/03/02(金) 16:36:44.29

498: 2018/03/02(金) 16:45:34.77
>>493
>>473

474: 2018/03/02(金) 16:37:11.35
膳やら一汁三菜の基本が、汁椀右手前だもんね。
今は落ちぶれた家だが、おばあちゃんが厳しかった。

汁椀が左奥だと、葬儀の際の供え膳になって縁起が悪いので、
うちでは絶対NGだったよ。

475: 2018/03/02(金) 16:37:14.56
ふたがあるようなお椀なら右手前だな
スープは手前、シチューは奥

476: 2018/03/02(金) 16:37:21.00
京都は右手前じゃないんだね
正式な作法は右手前なのに

610: 2018/03/02(金) 17:33:22.31
>>476
いつから正式な作法になったの?

477: 2018/03/02(金) 16:37:35.36
違うことがあるのにびっくりした

478: 2018/03/02(金) 16:38:02.75
小学校入って給食始まる時に農水省だか文科省監修のパンフレットで配膳図あったけど
そういえば小中学校で給食実施してなければ見ることないよな
地方ごとの給食実施率でも変わってくるのかな

479: 2018/03/02(金) 16:38:37.12
左奥派だな
一番最後に飲むから手前にあると邪魔だし

481: 2018/03/02(金) 16:39:49.98
俺は定食屋さんでお盆に全てのって運ばれてきたら味噌汁をお盆の左外に移動させる。
左であればあるほど食べやすい😡

483: 2018/03/02(金) 16:40:34.05
右手前と言ってる奴は、味噌汁がメインのおかずで、他に漬物か納豆が乗った小鉢がある程度の貧困地域
関東から東北にかけて多い

関西以西は食べ物が豊富で、メインの大皿が右に来るため、スペース的に空いた左奥が味噌汁の位置になる
味噌汁はおかずではなく箸休め

497: 2018/03/02(金) 16:45:26.10
>>483
それな

「カレーライスの肉が牛肉の地域」が「汁物は左奥」
「カレーライスの肉が豚肉の地域」が「汁物は右前」

ほぼ分布が一致してる

563: 2018/03/02(金) 17:11:22.63
>>497
四国四県のうちでなぜか徳島だけ右手前だな、
回り全部左奥派に囲まれて孤軍奮闘している。

568: 2018/03/02(金) 17:12:58.93
>>563
徳島県だけ右手前なのは徳島県が右手前にあるからだな

571: 2018/03/02(金) 17:13:56.55
>>563
愛媛は右手前だが?

578: 2018/03/02(金) 17:15:31.98
>>497
鳥や羊は

500: 2018/03/02(金) 16:45:42.60
>>483
コレはあるかも
日本一周したときに、西日本は恵まれてると思った
この低価格でも、こんな大盛りで豪勢なんだって印象を何回も受けた

854: 2018/03/03(土) 02:10:47.61
>>483
東京が拮抗してるのもこの説を補完出来てる気がするが、福島は何故だろう

484: 2018/03/02(金) 16:41:08.18
そーいや昔和田アキ子が作法とかマナーにうるさくて有名とかだったんだが
箸の持ち方みたら全然まともに持ててないの見てなんだこいつwって思った

486: 2018/03/02(金) 16:42:55.24
右手前地域は、味噌汁じゃなくって御御御付けだろ
ごちゃごちゃ入れるやつ

487: 2018/03/02(金) 16:43:01.34
効率考えて左奥派だったけど嫁が右手前派でブチ切れられた

492: 2018/03/02(金) 16:44:27.59
>>487
そら教養の問題だからだよ
バックボーンが見えちゃうというか

499: 2018/03/02(金) 16:45:41.15
>>487
食事を摂る行為を効率で考えるなって言いたかったんでは

517: 2018/03/02(金) 16:52:14.83
>>499
けど疲れてるとお椀引っ掛けちゃう時があるんだよな

488: 2018/03/02(金) 16:43:15.35
右手前は朝鮮式な

493: 2018/03/02(金) 16:44:46.86
>>488
あいつら、味噌汁とか無いだろ
1プレートに全部のせて混ぜて、床に座って片膝立てて犬食いするイメージ

489: 2018/03/02(金) 16:43:41.71
こうだろ

┏─────────────┓
│ (小鉢) │
│(ごはん) (おかず) │ (味噌汁)
┗─────────────┛

507: 2018/03/02(金) 16:48:28.19
>>489
こうだってば

┏─────────────┓
│(味噌汁)     (小おかず)
│(ごはん)   ( 大 お か ず )
┗─────────────┛

508: 2018/03/02(金) 16:49:20.87
>>507
食べる時はこう変えてる

513: 2018/03/02(金) 16:50:47.39
>>507
これが食べやすいよな

490: 2018/03/02(金) 16:43:53.80
ご飯と汁と漬物くらいしかなかった時代の配置をマナーみたいに言うのは違う気がするな
その頃よりも日本人の食は豊かになっており、おかずが増えてるんだから

491: 2018/03/02(金) 16:44:06.49
近代以前の文化や言語の伝播分布は長らく御所があった上方が最新様式
上方から見て末端へ行くほど古い様式

494: 2018/03/02(金) 16:44:47.59
コースだと汁物は真っ先に手を付けて食うから手前がいいんだよ
ご飯と主菜は一緒に食うから左と奥

庶民は三角食べするから汁物を前に持ってくると危ない

495: 2018/03/02(金) 16:44:48.29
正式なマナーとしては、右手前なんだろうね。
でも、実際には左奥においたほうが食べやすいと
思っていて、自宅ではそうしてる。
マナーってなんだ???

502: 2018/03/02(金) 16:46:26.58
>>495
マナーと言うか教養
箸の持ち方とかクチャクチャとか子供の頃親に怒られなかったんだろうなって
それだけで引いてしまうんだよ

496: 2018/03/02(金) 16:45:18.64
修正

┏────────┓
│ (小鉢) │
│(ごはん) (おかず) │ (味噌汁)
┗────────┛

501: 2018/03/02(金) 16:45:47.26
文化が発展してる西日本では左奥が主流なんだな
関東の田舎者は右手前
関東はすでに時代遅れってこと
文化や歴史は常に西から東

503: 2018/03/02(金) 16:46:31.94
茶碗、汁椀はほかの皿よりも高い。高いものが手前にあると奥のものを取るのに不自由。
椀は左手で持つのだから左にあるのが合理的。

504: 2018/03/02(金) 16:46:55.75

505: 2018/03/02(金) 16:47:03.24
どこかの飲食店で
右手前の味噌汁お椀を引っ掛けて
叩き落すような格好になったことがある
右手前だけはねえわ

506: 2018/03/02(金) 16:47:20.85
今晩は新玉ねぎの味噌汁にしようかな

509: 2018/03/02(金) 16:49:41.00
左利きなので汁茶椀をひっくり返すこともない

511: 2018/03/02(金) 16:50:13.14
基本的に前から順番に食べていくから
汁物が一番手前なのね

512: 2018/03/02(金) 16:50:20.31
懐石料理みたいに最後にご飯と味噌汁が出てくるのなら左にご飯、右に味噌汁でいいが、
定食みたいにおかずがいくつもあるばあちゃん左奥に味噌汁がある方がいいね

524: 2018/03/02(金) 16:54:45.71
>>512
ばあちゃん?

514: 2018/03/02(金) 16:51:34.96
  副菜
主菜  味噌汁
  ご飯
左利きだからこれがいい

520: 2018/03/02(金) 16:53:05.81
>>514
これがインペリアルクロスか強そう

515: 2018/03/02(金) 16:51:35.22
たかが配膳なんて思うけどさ
例えばスパゲティーずるずる食ってたら
ああそういう家庭で育ったんだなってわかっちゃうじゃん

516: 2018/03/02(金) 16:51:47.85
自分にとって味噌汁はゴハンやオカズを食って最後に手を付ける味噌汁。

つまり締め料理なんですワw

518: 2018/03/02(金) 16:52:34.55
>>516
俺も
三角食べしないしお茶みたいなもん

519: 2018/03/02(金) 16:52:40.70
味噌汁最後派けっこういるんだね
冷めちゃってないのかな

521: 2018/03/02(金) 16:53:28.89
右利きで右側に飯は無いわな
それこそ米が袖にくっつく
茶碗を持って食べる日本食文化

522: 2018/03/02(金) 16:53:33.87
昔、本で読んだけど貧しい地域ほど味噌汁は右手前になるそうだよ
貧しい地域では味噌汁は食事のメインで、他には白米と沢庵等の漬物しかないからね
豊かな地域ではおかずが沢山あり、味噌汁の地位が高くないので前には出てこない
食べやすい左奥に配置される

528: 2018/03/02(金) 16:56:55.43
>>522
いくら豊だったからと言っても
お膳で食ってた一般家庭なんて昔は無いよ

531: 2018/03/02(金) 16:57:54.51
>>522
単に食べやすいから右に置いてるぞ
ばかばかしい

540: 2018/03/02(金) 17:00:32.95
>>531
食べやすいか食べやすくないかで言えば、食べやすくないだろ>右手前

542: 2018/03/02(金) 17:02:13.53
>>540
食べやすいかどうかはどんな食べ方をしてるかで変わってくるんじゃないかなあ
例えばずっと左手にご飯茶碗持ったままだとか

533: 2018/03/02(金) 16:58:49.01
>>522
トンキンが怒り狂うからやめとけw

557: 2018/03/02(金) 17:08:14.74
>>522
江戸時代は旗本の家だって白米と味噌汁に漬け物だけだったりするんだよ

585: 2018/03/02(金) 17:17:33.78
>>522>>534
一汁三菜が和食の基本だ馬鹿者ども

586: 2018/03/02(金) 17:18:23.41
>>585
家で和食なんか食べないだろ
だいたい食べてるのは日本食だ

591: 2018/03/02(金) 17:21:21.15
>>586
えっ

653: 2018/03/02(金) 17:53:24.31
>>522
関西在住の馬鹿チョンコがまた息をするように嘘をついてる
次は何だ?ウリの祖先は両班ニダとでも言うのか?w

523: 2018/03/02(金) 16:53:43.28
お膳文化があるかないかってとこだな

525: 2018/03/02(金) 16:54:51.09
俺はまずおかずを口に入れてその直後に米を口に入れて口のなかで一緒に混ぜ混ぜして食べる。飲み込むしゅんかんあたりは味噌汁を左手に掴み口のなかに入れる。
文句はないだろうな😡

526: 2018/03/02(金) 16:56:16.50
右手前を必死になって否定してる書き込みの内容が
斜め上のアレ過ぎてどうしようもねえなw

534: 2018/03/02(金) 16:59:10.97
>>526
コンセンサスを得てないマナーだからな
ご飯と汁と漬物だけの時代の配置を豊かな現代の食事にムリヤリ持ってきても機能的ではない

539: 2018/03/02(金) 17:00:24.41
>>534
これだけバラバラな時点で成立してないわな

527: 2018/03/02(金) 16:56:34.55
しじみの味噌汁

530: 2018/03/02(金) 16:57:14.67
人の前ではご飯の右に置いてるけど誰もいない時は左に置く
教えられたマナーと実際の食いやすさが違うんだよな・・

536: 2018/03/02(金) 16:59:17.88
>>530
マナーを根拠に左に置けばいいだけの話
別に効率だけの為でもない

532: 2018/03/02(金) 16:58:14.48
左手前って死んだときだけだよ気分悪いな

インスタ用に変な位置に置いてるのも気になる

535: 2018/03/02(金) 16:59:13.81
雅な京都は左側においてるのか
初めて知った

537: 2018/03/02(金) 17:00:00.52
会食にでて、汁物無視してご飯と主菜から食い始めて
ホストに恥かかすなよ

538: 2018/03/02(金) 17:00:12.24
右手前以外は朝鮮w

543: 2018/03/02(金) 17:02:46.17
まあ見てる人は見てるって事ね
マナーにいい加減だと育ちがわかっちゃうよ

544: 2018/03/02(金) 17:03:16.05
食生活の変化+数学的合理性の結果でしかない。

洋食用の大きめの皿と、小さめの茶碗、小さめのみそ汁椀
これを横長長方形に最小面積に並べるには
左手前に茶碗、左奥にみそ汁、右に皿 となる。

家庭の食事でみそ汁右前に置いてる奴は算数できない小学生レベル。

545: 2018/03/02(金) 17:03:41.09
間とって真ん中に置くようにしよう

556: 2018/03/02(金) 17:07:53.16
>>545
     副菜       <インペリアルクロス!!
主菜  味噌汁 漬け物
     ご飯

546: 2018/03/02(金) 17:04:07.16
味噌汁が右手前だと、何かのときにそでが漬かったり
引っかかって味噌汁の器を転ばせる危険が有るからな
左奥の方が安全ではある

548: 2018/03/02(金) 17:04:28.01
これ貧乏と金持ち関係ないからね
親から教養を受けてるかどうかの違い

554: 2018/03/02(金) 17:07:30.98
>>548
主菜や副菜のボリュームとの関係してくる話だから関係なくはないでしょ
飯と汁と漬物だけなら左飯、右汁、奥漬物で誰も異論はないだろうけど

562: 2018/03/02(金) 17:11:11.24
>>554
いやだから現代の話じゃなくてマナーだって言ってんじゃん

570: 2018/03/02(金) 17:13:31.24
>>562
そのマナーがバラバラやないか!

549: 2018/03/02(金) 17:04:40.72
確かにお椀を置く位置なんて、箸の持ち方みたいなコンセンサスは得てないよね

552: 2018/03/02(金) 17:06:37.55
>>549
でも日本人のうちの半分は正しい箸の持ち方出来てないもんな
コンセンサスあってもそんなもん

551: 2018/03/02(金) 17:06:09.59
みそ汁右配置が合理的なのは
デカイどんぶり茶碗、デカイ汁椀
おかずの皿小さめの場合のみ。
つまり、田舎か貧乏人の家庭。

553: 2018/03/02(金) 17:07:10.12
どんぶりに御飯を盛って
味噌汁をドボドボかけるが正解(ネコまんま)

558: 2018/03/02(金) 17:08:41.19
>>553
味噌汁だけかけたのはいぬまんまで+かつぶしがねこまんまって聞いたぞ

555: 2018/03/02(金) 17:07:36.39
とうとう配膳の位置うんうんでマウント取りに来てるw

さすがにこれ、次スレいらねーだろ・・・

バラバラすぎて分断工作も難しいの判ったでしょ?

しかし毎度毎度、なにかとなにかで線引きして、
分断工作して相手を罵倒したりマウントとる工作多すぎない?

戦争間近なのか、何か狙いでもあるのかね?

560: 2018/03/02(金) 17:10:25.16
まず汁物を一口頂くから本当は最初は右側に汁椀があって欲しい。
だけど、一口目のあとは右側にあると邪魔になるので、本当は左奥に移動させたい。
いつもそう思う。

561: 2018/03/02(金) 17:10:30.12
最近は週一くらいしか飲まない、
その結果、血圧が下がったぞ

565: 2018/03/02(金) 17:11:49.36
味噌汁が主食の地域が右手前
おかずがあまりない地域だと思われる

566: 2018/03/02(金) 17:12:08.75
話題欲しくて、とうとう秘密のケンミンショーのネタまで掘るていたらくw

567: 2018/03/02(金) 17:12:37.46
そんな事言ってたらスパゲティなんて箸で食った方が楽だろって話になってくるだろ

574: 2018/03/02(金) 17:14:43.87
>>567
え~
それは無い、絶対にないよ。
お箸でパスタは難しいよ。

583: 2018/03/02(金) 17:16:46.35
>>574
焼きそばはどっちが主流だろう

588: 2018/03/02(金) 17:20:09.72
>>583
海外ではフォークで食べてるの見たことあるけど、
日本じゃ間違いなく箸だと思う。
フォークで食べるの難しそう。だら~んとなって。

599: 2018/03/02(金) 17:28:00.51
>>588
日本でもインスタントやカップ焼きそばだとフォーク付けたりもするから…

614: 2018/03/02(金) 17:34:06.59
>>599
そういえばコンビニで買ったらフォークくれる場合あるね。
若い人は焼きそばは箸よりフォークって人もいるのかもね。
イメージ的にすする麺は箸ですすらないのはフォークと思ってたけど、
確かに焼きそばは具もたくさんあるしすするって感じじゃないね。

569: 2018/03/02(金) 17:13:24.94
スパゲティ家で作るときは箸で食べるだろ
マナーなんてのは外での食べ方

573: 2018/03/02(金) 17:14:00.61
>>569
いや食わないよ
スパゲディはフォークで食うって教わってるから

572: 2018/03/02(金) 17:13:59.88
驚いたな
会席料理でも普通に飯物は左、汁物は右だろ
それが現代に合わないとか新しいマナーが必要だということで
汁物の位置の変更を主張するなら分かるが
伝統的に汁物が左奥だとか、その方が育ちがいいなんて言うのは
馬鹿すぎる

584: 2018/03/02(金) 17:17:17.06
>>572
>>会席料理でも普通に飯物は左、汁物は右だろ
>>伝統的に汁物が左奥だとか、

オマエ、自分で論理的に駁しているようで、単に自分の固定観念を書き込んでいるだけだってこと、理解出来てるか? w

590: 2018/03/02(金) 17:21:11.30
>>584
どこが矛盾しているか指摘してもらおうか?

新しいマナーが必要だからという理由で
汁物を左奥に置きたいならそれはそれでいいんだよ
おかしいのは、単に自分が左奥に置くのに馴染んでいるからというだけで
それが伝統的なマナーだとか、
伝統的なマナーの方が貧しい地域に固有の特異な風習であるかのように
嘘をついている奴らだ。
日本語わかるか?

656: 2018/03/02(金) 17:55:28.74
>>572
自称関西人(笑)の関西在住の馬鹿チョンが騒いでるだけだからな

575: 2018/03/02(金) 17:14:58.02
味噌汁左奥に置いたら、飲むときご飯かおかずの上を通過するだろ
そんなん気持ち悪くて無理

577: 2018/03/02(金) 17:15:13.04
はいはい、スパゲティはスプーンで巻いて食べるしライスはフォークの背に乗せるよ
これで満足だろ

580: 2018/03/02(金) 17:16:10.56
>>577
わろた
大昔にそういう論争あったね

579: 2018/03/02(金) 17:15:44.12
2週間くらい前の、秘密の県民ショーのネタだよね。

581: 2018/03/02(金) 17:16:15.73
どうでもいい老害に限ってこういうの異常にこだわるよなw
マナーが悪い!っとか言って。
で、当人は煙草の吸殻をポイ捨て平気でするというw

582: 2018/03/02(金) 17:16:39.28
関東人はプライドに拘って合理性を捨てたのか

589: 2018/03/02(金) 17:20:59.92
置きかたがマナーだからだと
食い方汚い奴が何言ってるとしか

592: 2018/03/02(金) 17:21:23.19
まぁ何にしろ左手前はご飯ということだけは全国共通のようだな

594: 2018/03/02(金) 17:23:07.23
>>592
ご飯茶碗は左手で持つものだって言うのがあるからだろうね
昔は左利きを右利きに無理やり矯正させられた時代背景もあるし

593: 2018/03/02(金) 17:21:29.37
会席料理はコースだから
ご飯と汁物のみでてくるから
参考にならんな

595: 2018/03/02(金) 17:24:05.24
>>593
それは懐石料理な

今の料理に何が必要か、ということを議論するのはそれでいいし
別に家庭で左奥に置いていたからって何を恥じることもない
ただ、今何が主流だからといって
今までの歴史や伝統について嘘をつくのは間違っているよ、ということだ

602: 2018/03/02(金) 17:28:24.58
>>595
会席料理もコースだから

619: 2018/03/02(金) 17:35:58.36
>>602
会席料理には両方あるよ

>>611
どこであれ同じことを書くがね
お前はよそでは嘘の綺麗事を言いながら
ここでは5ちゃんだからと言い訳して醜い本音を書くわけか
ますますもって唾棄すべき下品な人間だな

597: 2018/03/02(金) 17:26:13.17
秘密の県民ショーの解説だと、平安時代の書き物に汁は右前に奥とせよと決まってると

598: 2018/03/02(金) 17:27:38.52
ただやっぱり味噌汁はご飯の右って言うのが体に染みついてない人は
バックボーンが見えちゃうんだよなぁ
もうしわけないけど親がそういう事だったんでしょ

605: 2018/03/02(金) 17:31:09.94
>>598
お前みたいにマウントを取りたがる奴がいるから
感情的に反発して右手前が伝統的なマナーじゃない
なんて主張する奴も出てきてしまうんだよ

たとえ伝統的なマナーを知っていても
それを人様を、しかも本人の責任のないことで貶めることに利用する人間の方が
単に知らない人よりずっと下品で本当の意味の礼儀を知らんと思うね

611: 2018/03/02(金) 17:33:35.14
>>605
5ちゃんでよく言うよ(笑)

615: 2018/03/02(金) 17:34:08.84
>>598
今はおかずのボリュームがあるから!
って言ってるけど、
そもそもおかずを大盛りにする事自体を
みっともない!って怒る家庭もあるし。

日本も、平安時代くらいまでは宮廷料理は大盛りだったけど。

620: 2018/03/02(金) 17:36:43.99
>>615
俺も別にマナーどうこうそんなに気にするタイプじゃないんだけどさ
お袋が味噌汁は右なんだよって言うからそうなのかって覚えただけ
聞いたことあったよ子供の頃なんで?って
そしたら味噌汁は右なの!って言われて気がする
それが教養なんだろうね

601: 2018/03/02(金) 17:28:11.39
奥はチョット考えられない  ウチは関東だけど、左に味噌汁が多かったけど、死んだ親父が西日本だったからか?

606: 2018/03/02(金) 17:31:59.86
>>601
真面目な話、左手前に汁物は米を主食とした日本人の感覚ではない

613: 2018/03/02(金) 17:33:56.78
>>606
宗教じゃないんだから家では好きに食えばいいだけだ
洋食なんて食う奴は日本人の感覚じゃないといってるのと同じ

633: 2018/03/02(金) 17:44:40.79
>>613
大多数の人と完全に思考が違うってことを理解してるのなら好きにすればいいよ
ただ合理的に考えても1番手に持つ回数の多いご飯茶碗が左手前じゃないってのは
いろいろと考えさせられるけどな

639: 2018/03/02(金) 17:46:25.60
>>633
だから中央にご飯だって言ってんだろうが
左が味噌汁
なんで右に置くんだ?

651: 2018/03/02(金) 17:53:09.33
>>639
中央にご飯茶碗て犬食いでもしてるの?
今までのいろいろな人のレス読めば汁物を左奥、又は右手前に置くのはそれなりの合理性があるでしょ

いずれにしろあなたの配置はめちゃくちゃ特殊だから自覚してね

609: 2018/03/02(金) 17:33:08.70
>>601
西日本てより、大阪近辺だけの気がする。

603: 2018/03/02(金) 17:30:32.75
「論理的・生理学的・日本人の感覚的にただしい食膳の配置関係を、あらためて考え直してみよう!」 スレ w

604: 2018/03/02(金) 17:31:04.97
でも考えてみりゃエスカレーター西と東で逆だもんね
それが文化と言えば文化か

607: 2018/03/02(金) 17:32:20.91
しるか!

608: 2018/03/02(金) 17:32:39.81
こういうのは土地土地の言葉や風習に特徴が無い地域(特に人口密集地)のおままごと
マナーとして認定しとかないと背骨が揺らいでしまうかわいそうな人たち

612: 2018/03/02(金) 17:33:51.60
飯椀と汁椀のツートップがしっくりくるけどなあ
主菜が中盤で副菜やら漬け物がディフェンス
ただカレーやらチャーハンやらのスープの時は右左反対になるけど

616: 2018/03/02(金) 17:35:06.07
「左奥」は、(右利き前提なので)つまりセカンドポジションってことなので、道理としては十分にあり得る

メシ食ってー汁食ってー、そいでもってオカズに手を伸ばす、という感覚

617: 2018/03/02(金) 17:35:21.63
左奥が常識な所なんてあるんだな
右手前が常識かと思ってたわ
まぁ、俺は味噌汁はいつも最後に食べることにしているから自然と左奥に除けておいてるけどな

624: 2018/03/02(金) 17:38:38.91
>>617
箸を湿らせるために最初に御御御付けに手を付ける、という作法があってだな…

…てか味噌汁って、天皇陛下より偉いんかw

618: 2018/03/02(金) 17:35:46.36
家だとテーブルの真ん中に大皿をいくつか置いて食べることが多いと思うが、その時も縦に味噌汁置くの?
それか西日本だと全て小分けして並べるのかな。

621: 2018/03/02(金) 17:37:15.62
>>618
高知だけど縦に置くよ
ご飯の右側に取皿を置く

630: 2018/03/02(金) 17:42:35.65
>>621
勝手なイメージだけど、高知って皿鉢とかお刺身盛とかが多くて、
小皿はご飯の隣に必須な感じがするから、納得できるw

622: 2018/03/02(金) 17:37:43.68
右の地域だけど左に置いてる
おかずは箸の近くの右ほうがいいし、味噌汁椀は左手、ご飯はその間に

625: 2018/03/02(金) 17:40:43.95
福岡だけど汁物が左奥なんて見たことが無い
どこで食べても右手前

627: 2018/03/02(金) 17:41:19.76
? 固まるなよオマエラ

「御御御付け」は「おみおつけ」で、つまりは味噌汁だからな?

628: 2018/03/02(金) 17:42:02.73
頭の悪そうな ID:2mmJLHvR0 が一生懸命啓蒙していて可哀想

629: 2018/03/02(金) 17:42:03.41
右だと汁椀が持ちにくいなんて
思ったこと一度もないな。
むしろ奥の方が取りにくいだろうと思う。

持つ茶碗と汁椀は手前で、
持たない皿は奥でいい。

631: 2018/03/02(金) 17:43:21.24
家で食べる時はご飯の奥だよ(左上)

632: 2018/03/02(金) 17:43:39.07
うちなんかむしろ昔は貧乏だったけど
そういう教養を受けたおかげで箸の持ち方もバッチリだし
親に感謝してるわ

640: 2018/03/02(金) 17:47:30.92
>>632
正式な箸の持ち方って、最初に取ってアクティブな状態にするまでに、三動作あるんだぜ? 知ってた?

最初に右手で上から取って、それを左手で下から支えて、それをあらためて右手で下から持ち直して…あー! 和食の所作って、ウザいウザいうざい! w

643: 2018/03/02(金) 17:48:54.02
>>640
知らないな

660: 2018/03/02(金) 18:01:31.21
>>643
そこまでやるアホは今どき絶滅危惧種だけど、いちおう正式な作法としては、

箸の先端が左に向いてるところを、真ん中あたりを右手て上からむんず! と掴む!

掴んでそのまま上に持ち上げたら、それを左手でそっ と下から箸を支え持ち、右手を離す

それからおもむろに、上から目線の右手を下手にくるっとひねって、左手で支えている箸を、右下からそっ と、ささえ直す

…文章だけでどれだけ正確性が伝わっているかは知れんが、この一連の所作がスムーズに出来ると、格好良く箸を持てるぞ? w

644: 2018/03/02(金) 17:49:25.32
>>632
育ちというのは財産や地位や名誉ではないからな
良いご両親の下で育ったんだね

655: 2018/03/02(金) 17:54:58.70
>>644
親父が駄目だったけどねw
お袋がまともだった

634: 2018/03/02(金) 17:44:52.89
会席料理とか品数多いのとまた別だよねあくまでも家で毎日食べる時の位置を言わないと

652: 2018/03/02(金) 17:53:14.96
>>634
覚えていた方がいいよ、家ではやらないがうちの子はできる
椀とお箸の上げ下ろしは少し面倒だから慣れないと不自然になる

635: 2018/03/02(金) 17:45:34.53
まあ家でどう食べようが好きにすればいいが
正しいとされるセッティングを勝手に変えるのが当然だと思っていると
洋食でもバターが付けにくいからとパン皿を右に持って来たり
バターナイフを右に置いたりしかねない
和でも洋でもテーブルセッティングは知っていた方が良いし
子供には教えておくべきだと思う

636: 2018/03/02(金) 17:46:03.49
鎌倉パスタではお箸かフォークかって聞かれる

637: 2018/03/02(金) 17:46:13.15
うちは三重だが右手前だな
なんでだろ

638: 2018/03/02(金) 17:46:23.78
家庭なんて個々で違う
それじゃなく飲食関係のが地域で違うのか分かりやすい

641: 2018/03/02(金) 17:48:03.58
右手前だと奥のおかずを取る時引っ掛けてこぼすからだめ
左手前も飯が右手前だと持つ手が引っ掛ける恐れありでダメ
飯は右手前、味噌汁は左奥が望ましい

642: 2018/03/02(金) 17:48:48.78
俺はコップに味噌汁入れるのすこ✋😇

648: 2018/03/02(金) 17:51:18.34
>>642
いいよね✋😇

645: 2018/03/02(金) 17:49:50.42
日本の伝統云々なら京都の左奥が正しい事になるな

646: 2018/03/02(金) 17:49:54.20
お盆があるとして、左下ご飯、右に主菜、左上味噌汁、その隣に副菜

これが普通だよね

654: 2018/03/02(金) 17:54:47.95
>>646
それがこのスレの争点だよ!

日本人の民族学的分類のモデルケースとして、かっこうの例題

647: 2018/03/02(金) 17:50:11.49
倒してこぼすものは奥だ

649: 2018/03/02(金) 17:52:37.47
味噌汁真ん中はどうよ?
https://i.imgur.com/7sPvsCW.jpg

650: 2018/03/02(金) 17:53:04.20
教養だか親の躾だか知らんが、味噌汁の位置だけで他人を見下すような人にはなりたくない

673: 2018/03/02(金) 18:15:17.30
>>650

ほんとそれ、
自分の意見を言い、何故そうなのか考察した発言をする
それだけで良いのに。

なんで自分の意見と違う人間を否定し、
あまつさえ蔑視するのか?

えーと、分断工作で炎上狙いで
アフィ稼ぎですよね、
丸く収まれば、スレは伸びずに残念なことに。

657: 2018/03/02(金) 17:59:30.17
味噌汁左奥に置く人に聞きたいんだけど、ご飯の上通過させるのって気にならないの??

659: 2018/03/02(金) 18:00:58.34
>>657
上空は通過しないように配慮してるよ
不時着する場所も常に想定している

661: 2018/03/02(金) 18:02:50.36
>>657
味噌汁のお椀は手に持って食べる
そのときにご飯の上を通過しても気にしない

658: 2018/03/02(金) 18:00:39.58
左奥は関西ローカルなの?
左に茶碗、右におかずをおくと自然と味噌汁は
左奥、小鉢は真ん中か右奥になる

662: 2018/03/02(金) 18:04:51.97
味噌汁は調理場で最初に全部飲んでから食事すればこんな無駄な争いをしなくてすむ

664: 2018/03/02(金) 18:08:10.59
味噌汁は右!
「み」がつくから右と覚えさせられた

665: 2018/03/02(金) 18:09:58.51
主菜を奥に置く理由がわからんな

674: 2018/03/02(金) 18:15:44.43
>>665
そもそも日本には「主宰」って概念がない。あるのは「主食」

糖質制限ダイエットも、日本人古来の価値観であるコメ神話と、欧州流の、主菜である肉食ってりゃ良いのに、炭水化物で腹を満たそうとか、アホとしか思えんwww

…って根本的食物事情の対立図式が、根底にある

666: 2018/03/02(金) 18:10:58.43
しっくりくるのは右手前だけど
これって左利き向きだよな
右利きの人が多いはずなのに右が多いのが意外

右利きで右手で箸でご飯食べながら、ご飯茶碗の右側に味噌汁って取りにくくない?

670: 2018/03/02(金) 18:13:19.25
>>666

右利きで右手側に味噌汁置いてるが何も不便とは思わんぞ。

671: 2018/03/02(金) 18:13:39.30
>>666
左手でご飯茶碗持つんだから左にご飯あったほうが持ちやすいじゃん

678: 2018/03/02(金) 18:20:05.37
>>666
ご飯茶碗も味噌汁茶碗も左手で持って食べるんだから取りにくいなんてことはないね
左手にご飯茶碗、右手に味噌汁茶碗でも持って食べてんの?

667: 2018/03/02(金) 18:12:31.61
擦り味噌が主流になってからは、豆味噌をすり鉢で擦って
味噌こしざるで出汁に溶きながら...なんてことはしなくなったなw

昔は どこの家庭にも すり鉢と味噌こしざるくらいは有ったものだが...
鰹節削り器もないし

668: 2018/03/02(金) 18:13:06.51
味噌汁の場所にこだわりないけど、箸の持ち方はみてしまう
大人で変な持ち方してる人みると親が注意しなかったのか、もしくは親もそういう持ち方していたのかとか思ってしまう
箸の持ち方は教育がもろにでる

672: 2018/03/02(金) 18:14:43.88
>>668
俺もそれ
あとクチャクチャね
うちの親父クチャクチャがひどくて注意すると逆切れしてたわ
ほんと育ちが悪かった

679: 2018/03/02(金) 18:20:11.42
>>668
持ち方だけじゃなく使い方もかな
左手使わなかったり、肘付いたりとかも

681: 2018/03/02(金) 18:24:55.48
>>679
それは育ちが悪くても矯正できるんだわ
俺の親父はよく肘つくなとか言ってるくせに自分はクチャン大魔王だったからね
やっぱり箸の持ち方とクチャクチャが一番育ちに分かりやすい

669: 2018/03/02(金) 18:13:17.55
味噌汁に具が多いと右手前になるんじゃないか?
つまり汁だけの貧困層が左手前or左奥

675: 2018/03/02(金) 18:19:15.40
>>670-671
右手の箸はもったまま、左手で持ったご飯茶碗を置いて、ご飯茶碗の奥にある味噌汁をとるんだよね?
箸をもつ右手と、味噌汁を取ろうとする左手とクロスして変な感じにならない?

680: 2018/03/02(金) 18:23:09.91
>>675
お椀は両手で取って、その後で右手で箸を取るよ
お箸を持ったままは無いよ

685: 2018/03/02(金) 18:32:09.02
>>680
なるほど、そういうことか

676: 2018/03/02(金) 18:19:40.44
右手前に置かないと、常識が無いと怒られていたのだが、
なんだ、いろいろあるのか。

話は変わるが・・・
『おみおつけ』略して『おつけ』の用語が消えつつあるね。
『お味噌汁』よりも『おみお付け(御御御付け)』のほうが美味しそうなのに。

677: 2018/03/02(金) 18:20:02.88
右手前だと味噌汁こぼしそうだから
右奥の方が安心するw

682: 2018/03/02(金) 18:26:13.22

683: 2018/03/02(金) 18:26:35.33
箸の使い方が下手だと、途中落下する時あるから、手前に置かないのかも。
お池にはまってさあ大変・・・・だよねえ

途中落下しないなら、手前で問題ない。

684: 2018/03/02(金) 18:30:36.06
幼い頃は手前に置いてたけど、一度お椀をひっくり返して酷い火傷をしてからは左奥。

686: 2018/03/02(金) 18:34:39.02
味噌汁に腕をぶつけてこぼすリスクを減らすために奥
更に左手で持つから左
故に左奥だわ

687: 2018/03/02(金) 18:38:19.42
まずご飯が左ってルールがあるから
じゃあ味噌は右だなってなるんじゃないの?
他は小鉢や皿だから見た目のバランス的に

693: 2018/03/02(金) 18:47:05.81
>>687
ご飯が左で汁が右は
一汁三菜などからの名残だよ

688: 2018/03/02(金) 18:39:28.95
大人になったら味噌汁に腕や袖を引っ掻けないように食べられるよね?

727: 2018/03/02(金) 19:50:06.52
>>688みたいなのに限って自分は大丈夫だと慢心して味噌汁こぼすんだよな

689: 2018/03/02(金) 18:40:56.20
お椀を持つときには一旦お箸をおいてもよいのでは?

691: 2018/03/02(金) 18:43:46.22
こんなものをマナーで取り決めるのが本当に鬱陶しい
合理的に取りやすいのは左奥
好みでやりゃいいだろ

692: 2018/03/02(金) 18:43:55.55
そんなのとは無縁の底辺生活なのでうまけりゃどうでもいいです

694: 2018/03/02(金) 18:50:02.79
沖縄の味噌汁は凄いぞ

697: 2018/03/02(金) 18:54:14.15
>>694
てかアレが基本形

オカズ付いてくるけど、必要なもンは何か? ってなくても済むもの取り除いて行ったら、オカズはなくても我慢出来る

左にメシ、右に汁。簡単に済ますならこの二品で済む。あれこそが基本形

722: 2018/03/02(金) 19:41:27.44
>>694
具体的に沖縄のお味噌汁ってどうすごいの?
具だくさん?

695: 2018/03/02(金) 18:50:15.53
うどんの出汁もまともに摂れない関東人が味噌汁の位置を偉そうに語るなって言いたいね(´艸`)www

699: 2018/03/02(金) 18:56:34.57
>>695
饂飩出汁、と言ってもいろいろあるが…オマエは明らかな昆布出汁圏のカスだなw

相手にしてやる必要ナシ! 少しは中身があること喋れや……

696: 2018/03/02(金) 18:53:18.92
大阪は味噌汁飲まないって本当?
澄まし汁が一般的らしいけど。

698: 2018/03/02(金) 18:54:35.21
>>696
コーンポタージュよ

700: 2018/03/02(金) 18:58:49.62
ご飯茶碗を持って食べるんだから
味噌汁が左奥だとご飯の持ち置きの際当たりそうになって邪魔にならないか

702: 2018/03/02(金) 19:03:51.26
>>700
日本人の場合、椀は常に左手に持つ。なので食べてる最中の椀は常に中空にあるので、他の椀とバッティングすることはない

703: 2018/03/02(金) 19:05:14.31
左利きの人かわいそう

704: 2018/03/02(金) 19:08:33.15
マナーも作法もそうだけどそうする理由が一緒に伝わってないんじゃ意味ないわ

705: 2018/03/02(金) 19:09:01.35
関西人だが、左奥は合理的で良いよね。
東京では右手前に置かれるので、毎回置き直す。

706: 2018/03/02(金) 19:18:36.90
床に正座して低い台の上に食器並べるような状況なら
真上から箸を降ろす形になって邪魔じゃないんだろうけど
今の環境だと腕や箸は前後に動くから椀があるとぶつかるね

707: 2018/03/02(金) 19:20:27.69
これここ一年まじめに悩んでた。
社食ある会社に転職してから、
とったはいいがどこにみそしるおけばいいのかと。

866: 2018/03/03(土) 03:58:45.24
>>707で気がついたが
セルフではご飯左手前で味噌汁は右手前だ
主菜の皿を広くあけた奥のスペースに取りやすいように

家では味噌汁がご飯の奥(左奥)だけど

食堂で並んで取る順番もあるかもね

709: 2018/03/02(金) 19:27:58.48
右利きならご飯が左手前、味噌汁は左奥がベスト

710: 2018/03/02(金) 19:28:09.64
好きに食べたらいいんよ
「非合理的」って鼻で笑えばいいし
「育ちが知れる」って鼻で笑えばいいし

712: 2018/03/02(金) 19:30:37.18
手前右が正式な作法だと教えられて育った
地域ごとの単なる習慣だと初めて知ったぞ

713: 2018/03/02(金) 19:31:33.47
そもそも伝統的な日本料理じゃご飯とおかずは一緒に食べないだろ。
だからどこに置いてもマナー違反だ。

714: 2018/03/02(金) 19:32:11.82
和歌山めっちゃシマシマなんだけど

715: 2018/03/02(金) 19:34:02.09
汁が主菜だと、ご飯と対応させるために右手前になる。
要は貧しい食事。

716: 2018/03/02(金) 19:35:37.79
>>715
関西だけど確かに豚汁とか粕汁の時は右手前になるわ

754: 2018/03/02(金) 21:09:58.75
>>715
たしかに
岡山なんかは江戸時代も豊かで質素倹約令?みたいなのがでたときに
おかずをご飯に混ぜて食べる炊き込みご飯が生まれたって聞いた

717: 2018/03/02(金) 19:35:46.02
チャーハンとラーメンの位置は?
ワイ、左チャーハン右ラーメン
レンゲは左手固定

720: 2018/03/02(金) 19:38:56.07
>>717
神保町のさぶちゃんは閉店した

なのでお前の無作法にも抵抗する論拠がないw

735: 2018/03/02(金) 20:33:36.78
>>717
俺は汁物は左ってのが基本なのでミニチャーハンでもラーメンは右だなw
チャーハンはご飯、ラーメンは汁物って位置付けで考えるので
まぁ最近はラーメンだけでお腹いっぱいになるからラーチャーギョーとか頼まないけどw

737: 2018/03/02(金) 20:35:44.73
>>735
逆だ
汁物は右な。ごめん

718: 2018/03/02(金) 19:36:28.49
ご飯と味噌汁がお互いの上空を跨ぐことのないように左右に分けたのでは
水滴や埃が落ちる可能性を極力排除するために

719: 2018/03/02(金) 19:37:59.38
これもマウンティングに使い出すのが老害w

721: 2018/03/02(金) 19:39:08.02
本当にくだらない事で言い争ってんだな
死ねばいいのに

724: 2018/03/02(金) 19:42:05.84
左、右
ご飯、うどん
うどん、いなりずし
うどん、おでん
おでん(串付き)、うどん

726: 2018/03/02(金) 19:48:55.98
>>724
>>おでん(串付き)

右手で串から具を外すわけだ。スゲー理にかなってるw

725: 2018/03/02(金) 19:43:44.36
結婚して関東方式になったけど関西方式がしっくりくる

728: 2018/03/02(金) 19:51:45.47
今治重松飯店の満腹セットは?

炒飯、サラダ
玉子飯、拉麺

こうか?

729: 2018/03/02(金) 19:53:52.78
最近よく右手前に置かない写真見るから外人か育ちの悪い人なんだろうと思ってたけど地域差なのか

730: 2018/03/02(金) 19:59:49.55
現在のマナーって明治あたりに、東京政府主導で決めたんやろ
東の人間は、お上の言いなりになるけど西日本、特に上方は相手にせんわな

731: 2018/03/02(金) 20:03:20.63
>>730
すまん…

死んどけ、論点が何処にあるのかもわからずにドヤ顔で場を乱すアホは

言っとくけど、関西人のせいじゃなくて、お前個人の資質のせいだからな! ふざけんなよ! 頃すぞ、まったく………

763: 2018/03/02(金) 21:22:42.58
>>731
品がありませんね
東の田舎人はw

780: 2018/03/02(金) 21:42:26.64
>>730
歴史の無さゆえに日本本来の伝統に恨みを持つ土人が日本文化破壊工作をしただけだよねぇw

732: 2018/03/02(金) 20:14:17.94
このスレに居る老人共は左利きは育ちが悪いと言うんだろ

847: 2018/03/03(土) 01:17:05.78
>>732
親がカス

733: 2018/03/02(金) 20:15:47.59
味噌汁はメインディッシュ

734: 2018/03/02(金) 20:26:35.61
おみおつけだろ
デコ助

736: 2018/03/02(金) 20:33:53.30
右手前とか邪魔すぎるだろw

739: 2018/03/02(金) 20:37:30.12
おかず おかず
ご飯  味噌汁

   箸

こうだろ

740: 2018/03/02(金) 20:45:55.75
韓国では左手前

741: 2018/03/02(金) 20:49:10.80
>>740
>>左手前

ない! あり得ない!

742: 2018/03/02(金) 20:49:29.24
どこでもええがな
いちいち気にしてたら逆に飯が不味くなるわ

743: 2018/03/02(金) 20:49:40.70
右なんだろうけど、個人的には左の方がいい

744: 2018/03/02(金) 20:50:59.33
右手前にあったら手が当たって危ない
おかずを置くべき

745: 2018/03/02(金) 20:54:51.62
味噌汁は神棚の上だろうが

747: 2018/03/02(金) 20:58:25.62
旅館なら、右手前だわな。
でもよく考えたら

味噌汁 副菜
ご飯  主菜

これでも良いわな。
奥の味噌汁を取って戻す時に何か当たってこぼしそうな気もするが。

748: 2018/03/02(金) 21:03:05.93
味噌汁もだけど
カレーライスの白米の位置も気になる
右側にライスが一般的?

752: 2018/03/02(金) 21:08:29.91
>>748
ピコーン! それだ!

「ライスカレー」ってのは、どうだろう? w

753: 2018/03/02(金) 21:09:49.44
>>748
左側にライスの方がしっくりくるな

749: 2018/03/02(金) 21:04:27.60
味噌汁が右手前とか決めたのは左利きの人間なんだろうな
宗教や風習で世界中にあった髪を部分的に剃る髪型も禿げてる人間が取り決めたんだろう
マイノリティは自分に有利なルールを作りたがるから

750: 2018/03/02(金) 21:05:22.57
お刺身つきの蛤のお吸い物セットならお吸い物が手前
ハンバーグと味噌汁セットなら味噌汁が奥だわ

751: 2018/03/02(金) 21:07:52.25
例えば大阪での丼物の配置はどうなんだろう
東日本は左にどんぶり、右に味噌汁が定番だけどこれも違うのかが興味ある

760: 2018/03/02(金) 21:17:41.25
>>751

味噌汁  漬物

     丼

755: 2018/03/02(金) 21:11:27.42
地域差あるんだなあ
ぶっちゃけないよう左奥に置きたくなるのはまあわかる

756: 2018/03/02(金) 21:11:44.52
大阪式が合理的だな
まぁ子供がいる家庭は奥になると思うけどw

758: 2018/03/02(金) 21:17:36.12
要するに奥に味噌汁置いちゃうってのは
食べ方に偏りがあるって事でしょ
ご飯と主菜しか食べないで味噌汁は最後
みたいな感じで

均等に食べるのであれば汁物は手前がいいでしょ
奥だとこぼすリスクがあるんだから

764: 2018/03/02(金) 21:24:14.93
>>758
左手の可動範囲、て思考法で、あらためて考えたことある?

…なんなんだ、このスレは? いったい何に関して論じてるんだ? 我ながら、よく分からない方向に向かってる…www

759: 2018/03/02(金) 21:17:41.07
よく関西の人に右手前に汁椀だと子供達引っ掛けてぶちまけたり洋服に付けたりしない?と聞かれるけど
幼い頃からやってると子供でも全然ぶちまけたりしないよね

761: 2018/03/02(金) 21:17:55.97
子供のころから右が汁物だった
大阪いっても変わらない気がしたけど生粋の大阪の人はちがうのかな

762: 2018/03/02(金) 21:22:02.01
いやけどお椀や茶碗を奥から持ってきてまた奥に置くって慣れないと結構大変だぞ
ぶつける恐れが大きい
左手前にご飯、右手前に味噌汁だとどちらも手前にあるから持ちやすいし置きやすい
右にある味噌汁が持ち辛いという意見もあるが実際にやってみ?
自分の体、いや体というより上半身だけ数度の角度を変えるだけで味噌汁が左手で持てる位置にくる
それに味噌汁を飲みながらおかずをつまむなんてことはまずないから
味噌汁を飲んでまた置いてご飯茶碗をまた持つからどちらも手前がいい

766: 2018/03/02(金) 21:25:24.57
>>762
味噌汁左奥じゃないと焼き魚の骨とかとれんわ

773: 2018/03/02(金) 21:33:40.26
>>766
そこまで広い食卓なのかw
おかずの皿を持つという行為をしない限りは奥だろう
小皿に取ってその小皿を持ちながら食べるというのならまだ分かるが
すき焼きとか

765: 2018/03/02(金) 21:24:30.00
一番、箸を細かく使うのはおかずを食べるときだろ?
右手前におかずが理にかなってると思うんだが
左で味噌汁椀を持つから左が自然

767: 2018/03/02(金) 21:25:49.82
けど在日でもあっち系だよな東アジア系じゃないの
組織的に統率して狙う頭朝鮮系はない気するけど

768: 2018/03/02(金) 21:25:49.96
左奥なんて説があるの初めて知った
道民
当然ご飯が左手前で汁椀が右手前

たまにご飯右で汁椀左の画像を見るけど晒してる人恥ずかしくないのかと思う

769: 2018/03/02(金) 21:27:21.96
そんなの関係なくね?

770: 2018/03/02(金) 21:27:59.38
懐石料理だと左のほうが格上
日本にとって米が上だからご飯が左らしい
平安時代からそうらしい
まあお米が大事にしている県は左が多いのでは?

771: 2018/03/02(金) 21:28:22.96
とにかく右でも左でもいいから汁物は奥に置け
手元にあると手が当たってこぼれるんだよ

772: 2018/03/02(金) 21:33:23.76
茶 果 菜
汁 飯 主
  箸

だな

774: 2018/03/02(金) 21:35:28.15
家は実がたくさん入ったおみおつけだからみそ汁と言わない。
おかずが右奥。お新香が左奥。

775: 2018/03/02(金) 21:38:09.74
右手前は手が当たるから絶対にダメ。

776: 2018/03/02(金) 21:39:53.26
最後に味噌汁飲むスタイルだから右奥

777: 2018/03/02(金) 21:39:55.44
むしろ奥から味噌汁持って奥に置くほうがこぼしそう

778: 2018/03/02(金) 21:40:07.00
給食の配膳はいつも味噌汁を右下側に置く

779: 2018/03/02(金) 21:40:34.30
こんなところに文化の違いがあったとは

781: 2018/03/02(金) 21:43:15.19
右に決まっておる
左に置くのは椀を持たずに啜る朝鮮人

782: 2018/03/02(金) 21:43:34.63
大阪は田舎だからな
田舎者がマナーを知らないのはしかたがない

783: 2018/03/02(金) 21:43:54.83
それが規則だから、ルールだからって理由で何の疑問も持たずに右手前に汁物置く人は一度自分で物事を判断する事を覚えた方がいい
他の国に行った時に食事前には裸になる規則ですって言われたら裸になるのかって話だよ
配膳の位置が右手前で教えられてるのに左奥がこれだけのシェアを持ってるって事はそれが理に適っていて昔からの風習に欠陥がある証拠だよ
効率性を追求するのは日本人の才能だと思うけど昔からの風習に囚われて盲目的に新しいやり方を否定する人間が多いのは残念だ

791: 2018/03/02(金) 21:53:27.76
>>783
食べ方の違いかと
ご飯も味噌汁も主菜、その他も均等に食べる人は
椀を持たないといけない味噌汁は当然手前
食べ方に偏りがあって一つの料理しか手を付けないで最後に味噌汁を飲むという人は奥なんでしょ
効率がどうとか言うんだったらジューサーに全部入れて飲んだほうが効率的ではないか

856: 2018/03/03(土) 02:46:04.27
>>791
お~なるほどね
旦那が頑なに右奥に置くけど確かに三角食べできない人だわ
ご飯主菜食べ終わってから味噌汁副菜みたいな感じ

おかずが少ないからとかじゃなく食べ方の問題ならすっと理解できるわ

858: 2018/03/03(土) 02:53:28.29
>>856
発達障害のある人は三角食べ出来ないよ

795: 2018/03/02(金) 21:55:42.19
>>783
お膳からテーブルになった時に左奥だよね
お膳は右手前でいいよ法事とかだし

850: 2018/03/03(土) 01:32:06.20
>>783
悪法も法です。
例え疑問を持ってもそれが規則でありルールであるならそれに従うのが社会人です。
もし疑問があってより正しいやり方があるなら立法に携われば良い。その立場を目指すへきです。
その国が食べる時に裸になるのが作法なら従うべきです。
てかさぁお前アタマおかしいんじゃねえの?
郷に行っては郷に従えって知ってる?

784: 2018/03/02(金) 21:45:05.82
渡来人の多い地域と、東夷が多い地域との戦いか。

786: 2018/03/02(金) 21:47:11.65
忘れちゃ♪なれね~心粋ぃ~♪

788: 2018/03/02(金) 21:47:59.63
左奥でしょ
ひっくり返ることも少なくなるし、右だと箸を持つ手は動いてるし危ない

820: 2018/03/02(金) 23:15:23.70
>>788
普通に食べていれば危ないことないけどな。

まあ、猫背でつんのめるような姿勢で食べたり、
茶碗やお椀とか持たない人とかはそうなんだろうな。

789: 2018/03/02(金) 21:49:17.70
手前右側に置けって親に教わったからずっとそういうもんだと思ってる

790: 2018/03/02(金) 21:50:29.25
懐石は最後にご飯味噌汁って言ってる人は何なの?懐石は最初にご飯味噌汁でしょ?

796: 2018/03/02(金) 21:56:03.77
>>790
会席と混同してるんだと思うよ
懐石を食べる機会って普通はほぼ無いし

792: 2018/03/02(金) 21:55:10.03
和歌山だけカオスなのは何故だ
確かに実家が左手前、母方祖母宅が右奥、学校給食が右手前とかだったが…

793: 2018/03/02(金) 21:55:32.01
土人だの東夷だの西の人らは現代日本人とは思えない差別用語を使うから驚く。

794: 2018/03/02(金) 21:55:38.13
ご飯とみそ汁を同時に口に入れることはあり得ないから、左奥が正解だと思うわ
右はご飯のおかずのスペースにするのが合理的。

797: 2018/03/02(金) 21:56:26.32
味噌汁の位置にこだわるより
日本人はすすって麺類やご飯を食うな

799: 2018/03/02(金) 21:58:22.65
>>797
ご飯を酢する人なんているかな?
麺はすすることに意味があるので、日本人のやり方なんだと思って、
外国人の方は許してやってね。

800: 2018/03/02(金) 22:02:31.39
>>797
バカの主張はスグにわかるのでお前の意味不明言説のフォーをしてあげようw

麺は→啜る。米は→掻っ込む

では、そうしてはいけない、論拠は?

802: 2018/03/02(金) 22:05:25.59
>>797
この人はただのバカなのでそっとしておいてあげてください

803: 2018/03/02(金) 22:09:02.61
>>797
まあ分かるよ

この板の団塊老人は麺をズルズル啜るのは日本の美しい文化で
左利きは脳の欠陥で
あげく味噌汁の位置に難癖つけてくる始末

798: 2018/03/02(金) 21:58:11.52
みんな書いてるけど右利きの人には
左奥が一番安全だね

804: 2018/03/02(金) 22:14:12.84

805: 2018/03/02(金) 22:16:34.96
認知症の親父と食卓を共にすると味噌汁の位置なんか日替わりになる

806: 2018/03/02(金) 22:21:09.28
昔は右手前に置いてたけど子供と一緒に食べるようになってからは左奥に変えた。
子供が汁椀引っ掛けてこぼすの目に見えてるしこちらも毎回ハラハラしないで落ち着いて食べたいから。

807: 2018/03/02(金) 22:22:33.49
右なのはわかってるけど、左手でお椀持つから左、こぼすといけないから奥だわ。

808: 2018/03/02(金) 22:24:09.84
日高屋は右奥にスープを置いてくれるので毎回イラっとするw
そこじゃ取りづれえっての!

809: 2018/03/02(金) 22:30:09.24
戦前には関西でも味噌汁は右前だったんだよ
味噌汁というのはご飯の一番のオカズだったからね
戦後にオカズが増えて味噌汁が脇役になって位置が変わったんだよ
関西は御膳の文化が長く残ってたというせいもある
御膳に置く場合、オカズの皿が大きくなったり数が多くなると
味噌汁の椀は左奥に置かないと御膳に収まらない

810: 2018/03/02(金) 22:30:09.36
大阪って意地でも京都や東京と違う位置にしそう

811: 2018/03/02(金) 22:34:22.78
おいしく食べられればなんでもいいじゃない
同席してもねぶり箸したり肘ついたりしなければ気にしない
クチャラーはそもそも同席しない

819: 2018/03/02(金) 23:05:08.97
>>811
クチャラーは論外だけどボリボリバリバリ音立てる人もやだ
会社にいるアラフォー女が何食ってもすげーバリバリボリボリ言わせて食うし、コーヒーやお茶もグビグビ大音量で飲むんだよ

812: 2018/03/02(金) 22:44:50.51
味噌汁は、要らん。お茶で充分だろ

813: 2018/03/02(金) 22:46:03.98
東京の給食と大阪の給食を画像検索して比較すると面白いよ
大阪人は子どもの食育なんかどーでもいいと思ってるのがよく分かる

814: 2018/03/02(金) 22:47:59.38
味噌汁は最初に飲むから一番取りやすい位置で右手前だけど時代は変わったな

815: 2018/03/02(金) 22:51:51.50
きちんとした飲食店は右手前に汁物置く

817: 2018/03/02(金) 22:54:28.16
味噌汁はうまいが、たまにすする物なので奥でいい。
左ご飯、右おかずで鉄板
おかずとご飯を食べるのがメイン

818: 2018/03/02(金) 22:56:34.99
家庭科の教科書だと
左奥 副菜
右奥 主菜
中央 副副菜
左手前 主食
右手前 汁物

緑以外の地域は教科書も違うのか

821: 2018/03/02(金) 23:22:40.49
ご飯と味噌汁は食事の後半からしか
口に入れないから、初めから配膳しない。
はじめから配膳されている場合は邪魔だから左側によせる。

923: 2018/03/03(土) 07:41:42.60
>>821
何で三角食べとかしないといけないんだ? オレは小学校の給食でも片っ端から食ってたぞ。
あっちこっち食うの面倒じゃん。家でそうしてる。家族もみんなそう。

822: 2018/03/02(金) 23:28:16.52
胃袋の中に決まってんだろ

823: 2018/03/02(金) 23:35:19.77
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人    
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1503159042/731

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)

824: 2018/03/02(金) 23:35:50.88
俺は奥に置きたい。手前だとひっくり返しそうで嫌だw

826: 2018/03/02(金) 23:46:32.68
昔の貴族達がどうやって配膳して食べてたか
そういう記録のある昔の本を読んでみたいわ

827: 2018/03/02(金) 23:58:05.08
右手前って知らない奴もいるんだな

828: 2018/03/03(土) 00:06:56.38
美味しければどこの位置でもいい。
気に入らねば、その都度自分で
位置を変えるだけ。

829: 2018/03/03(土) 00:12:55.49
>>828
最近って型にはまらない主張をしたがる人多いよね。
でも、それっていざって時に恥かくの自分だからなぁ。
ま、配膳なんてのは食事の最低限のマナーだと思う。

830: 2018/03/03(土) 00:16:30.57
パン食の被害者

835: 2018/03/03(土) 00:31:40.89
食器が5つも6つも並ぶ様な時には確かに汁右前がいい。
でも、定食屋の大皿・茶碗・味噌汁(+漬物)程度で、
マナーだから何が何でも味噌汁が右前とか文句言うのは頭でっかちのマナーオババだわ。

テーブルやお盆のサイズ、料理の提供のしかたによって変えることこそマナー。

840: 2018/03/03(土) 00:41:52.81
おれ味噌汁碗は茶碗の左なんだけどレアだったのかー

842: 2018/03/03(土) 00:50:07.90
>>840
醤油作りが盛んな地域の人は、そうしたんじゃないかな?
基本的に配膳も、上座下座と割と同じ感覚だったって言われてるから。

紀州だけおかしなことになってるのは、そう言う地域だからだと思う。

844: 2018/03/03(土) 00:50:59.33
ケンミンショーで以前やってた。

845: 2018/03/03(土) 01:04:18.27
いつも右前なのを試しに左奥に置いたけど、手前の御飯にぶつかりそうでお椀が持ち辛かった。
左奥が合理的っていうけど、手で持つお椀が前にあることも理にかなってる。

846: 2018/03/03(土) 01:11:22.01
家庭科で右手前ってならったわ

848: 2018/03/03(土) 01:17:25.92
大阪だけかと思ったら西日本全体が左奥の傾向があるのな

推測だけど、寒い東日本は汁物主体だから手前に、温かい西日本は汁物の存在感が相対的に低いから奥に
って感じじゃなかろうか

849: 2018/03/03(土) 01:20:10.22
京都の定食屋は汁右手前が多い気がするけど、汁物以前に現代じゃ主菜が手前の方がいいに決まってるわw

851: 2018/03/03(土) 01:44:14.02
よく考えたけど汁手前派が圧倒的に不利だな

◯汁が左奥にある利点
・汁を取る際、左に障害物がないから取りやすい
・汁を手前に運ぶ際、ご飯に接触する可能性がある
 →主菜が奥にある場合も手前の味噌汁に接触するリスクは有る
  しかし汁が奥の場合は汁を前後させる際だけにそのリスクが発生
  主菜が奥の場合は、例えば焼魚などの場合はホグしたりする必要があって、手前との交錯時間が長くて更に危ない
  仮に手前と接触した時、汁を手に持ってる場合は汁を全部ぶち撒けることは考えにくい。ご飯が倒れても被害小
  もし主菜を置くに置いて手前の味噌汁を倒そうものなら汁全滅

◯主菜が手前にある利点
・主菜は魚の場合ほぐしたり、とんかつの場合ソースを掛けたりと手間が必要
 そういったものは当然手前にあったほうがやりやすい
  
これでどうだろうか

852: 2018/03/03(土) 01:50:49.14
自分で切らないといけないステーキ定食とか
こんなのが奥にあったら地獄だろw

887: 2018/03/03(土) 07:10:35.93
>>852
ステーキ定食なるものを食べたことがないが
ナイフとフォークでどうやって味噌汁の具を食べるんだ?
フォークを右手に持ちかえること自体がおかしいんだから
初めに全部切ってご飯と味噌汁を前の左右に置きなおして箸で食べる以外なら
どうにでも勝手に食べるしかないだろう
箸だけで食べられる和食を含めた日本食を食べる場合にどう配置して食べるのかという話ではないのか?

889: 2018/03/03(土) 07:13:05.07
>>887
ライスは添え物のニンジンとか食う時は、右手に持ち帰るだろ。

904: 2018/03/03(土) 07:24:04.13
>>889
ステーキハウスで飯と食べるときは全部切ってから食べるから持ち替えない
レストランでパンと食べるときは添え物もフォークで食べるから持ち替えない
そもそも効率優先の奴は、レストランで左奥にあるパンを手でちぎったり
左にあるバターをバターナイフでつけるのは効率が悪いと勝手に位置を変えるのか?
まともなレストランに行ったことがないのか?
配膳やマナーを保つのは他人に不快を与えないためなんだから外では守れよ
家の中では勝手にすればいい

905: 2018/03/03(土) 07:26:08.95
>>904
自分の好きな様に場所を変えるよ。金を払ってるんだから、好きに食う。アホなのか?

908: 2018/03/03(土) 07:28:54.87
>>905
君が海外の高級レストランに行かないことを日本人のひとりとして願うよ

916: 2018/03/03(土) 07:34:52.79
>>908
関西人はかしこまって飯を食うのが嫌いなんだよ。

955: 2018/03/03(土) 08:14:06.03
>>887
> ステーキ定食なるものを食べたことがないが
> ナイフとフォークでどうやって味噌汁の具を食べるんだ?

ナイフとフォークと箸を用意すればいいんじゃね?

963: 2018/03/03(土) 08:46:36.47
>>955
ビックリドンキーとかは、そんな感じになってるよね。

965: 2018/03/03(土) 09:03:17.33
>>955
イレギュラーなケースだから勝手に食べれればいいと言っただろ?
それがイレギュラーであると認識して正式な場では器を勝手に移動させなければいいだけ

853: 2018/03/03(土) 01:56:43.09
インド人を右に

855: 2018/03/03(土) 02:16:39.57
関西から上京した時すごく違和感を感じたが、そういうものだと周囲に言われて納得してたわ
当たり前だが左奥の方が遥かに合理的なので、今でも家ではそうしてるが

859: 2018/03/03(土) 02:55:01.81
主菜手前汁奥の方が合理的だから広まっていきそうだな
こんなのやってるの大阪だけだと思ってたら西日本ほとんどだな。東日本もボチボチある

860: 2018/03/03(土) 02:58:15.12
位置はやっぱりスピードアップとダブルの間じゃね?

861: 2018/03/03(土) 03:08:36.91
横浜生まれで ほとんど横浜で過ごしてきた! けど、死んだ親父が西日本出身なせいのか>味噌汁は左手前 が基本だな。
でも今は割りと、どうでもよくて、 すき家なんかは、味噌汁は右側だし。  でも奥にお汁を置いたことは多分一度もない。なんとなく不吉な感じがする。

862: 2018/03/03(土) 03:12:49.02
左がご飯、右が味噌汁。
逆は死んだ人にお供えする置き方なんだが
意外と知らないやつ多いのな

864: 2018/03/03(土) 03:27:53.01
定食で右手前に配膳されるけど、いつも最初に味噌汁の椀を奥の小鉢と入れ替えてる。
単純に左奥に配膳されるメインのおかずに箸を伸ばす時に邪魔。
おかずの皿よりお椀は高さがあるから、箸を伸ばした時にうっかり腕が当たってお椀倒しそうだし、袖を味噌汁につけてしまいそうで気になってしまう。

865: 2018/03/03(土) 03:39:38.90
北緯と東経とか公表するのはマジ勘弁

867: 2018/03/03(土) 04:50:12.44
調べるとどうも右に味噌汁っぽいな。

反対はお供えもの。

効率性って奴は食べやすければマナー違反の箸の使い方でも許容できるのか?

883: 2018/03/03(土) 06:54:37.41
>>867
マナーも所詮は人が決めたものなんだから
効率の良い方に変わっていくのが自然だろ
ローカルマナーを神から命じられたみたいな扱いしてどうすんだ

868: 2018/03/03(土) 05:13:39.70
またJカスの地域間対立扇動か

869: 2018/03/03(土) 05:23:37.70
インド人は右に
味噌汁は左に

そしてパパにはハンバーグ・カレー

870: 2018/03/03(土) 05:57:28.89
ご飯・おかず・ご飯・おかずの繰り返しで、たまに味噌汁をすするというペースだから、味噌汁は右奥に位置づけておくのが邪魔にならなくて都合がいい

871: 2018/03/03(土) 06:00:00.17
>>870
訂正 左奥

872: 2018/03/03(土) 06:03:09.08
大阪人やけど、右奥やわ
左奥は嫌いなセロリとかブロッコリーなどか、漬け物
右前がオカズ 

貧乏とか言うなよ、庶民なんやから

873: 2018/03/03(土) 06:11:27.42
万事、合理的に考えるなら
どう考えても持ち上げて口に運んで
又元の位置に置く汁椀を右側に置くのは
キチガイのマナーだと思っていた。

875: 2018/03/03(土) 06:18:12.95
左手前だな

876: 2018/03/03(土) 06:18:29.29
汁物を頻繁に取るかどうかでしょ
ぶっちゃけ、最初に汁物を頂いた後は
暫く、汁物に箸は付けないからな
ご飯が一番頻繁に手を付けるから
右利きの俺は左出前
次に多いのがオカズ
口直しに、お新香や、ヒジキ、サラダみたいなもの、こいつは器が小さいから取り上げても大丈夫な左奥

878: 2018/03/03(土) 06:25:31.20
左だな
東京に来てマジびっくりした

879: 2018/03/03(土) 06:28:02.00
右だよ。左はご飯茶碗を左手に持つから邪魔。

880: 2018/03/03(土) 06:31:03.37
と言うか、右利きの場合
お箸を右に持ち
小鉢は左手で持ち上げて
食べる
日本のマナーだから
犬食いしても許されるのは
少ない。

882: 2018/03/03(土) 06:39:22.15
餅が四角い東日本の食文化に懐疑的

886: 2018/03/03(土) 07:07:24.41
>>882
餅は丸いのが当然だな
突きたては必ず丸いから
しかし味噌汁は右手前

891: 2018/03/03(土) 07:13:57.54
>>886
餅は餅じゃん。形なんかどうでもいいわな。

898: 2018/03/03(土) 07:17:14.27
>>891
胃袋の中に入ってしまえば皆同じだから、料理なんか必要ないよな
素材をそのまま生で食べてしまえば

900: 2018/03/03(土) 07:19:01.15
>>898
オレは関西住まいだから、餅は丸いのが基本なんだけど、スーパーとかでサトウの切り餅とか
売ってるから、四角の餅でも何とも思わなくなったよ。

901: 2018/03/03(土) 07:19:13.06
>>891
餅は丸いから和とか円満に通じてて目出度いとされ正月に欠かせないものになってるんだよな
それを角のあるものにするって不吉じゃないか角が立つとか鬼の角(つの)とかを連想させるし

906: 2018/03/03(土) 07:27:28.08
>>901
じゃあ、関東の餅は目出度くないのかよ。別に何でもいいじゃん。餅は餅だよ。正月でも
最近は切り餅を食うしな。

910: 2018/03/03(土) 07:30:20.08
>>906
正月って初日の出とかお年玉とか丸いものはありがたいっていう行事だぞ

913: 2018/03/03(土) 07:32:27.37
>>910
そんなの聞いた事がないなあ。じゃあ、関東のヤツに『切り餅は目出度くないぞ』って
怒りに行けよ。それぞれ好きに暮らせばいいだけの事。ただの正月なんだから。

915: 2018/03/03(土) 07:34:19.17
>>913
角が立つからよすよ円満が一番だ

918: 2018/03/03(土) 07:36:33.46
>>915
アホらしい。切り餅を食う家は喧嘩ばかりしてるのかよ。

917: 2018/03/03(土) 07:36:25.50
>>910
違う、丸いから有難いのではなく
丸い餅を神様に捧げ、それを下げて子供に与えたから丸餅がありがたいお年玉であっただけ
今はお年玉は別に貰うし神様からの下がり物でないから丸である必要がない

920: 2018/03/03(土) 07:37:33.62
>>917
それは鏡餅じゃないのか? 家に神棚がないから、神に供えるってイメージが湧かないよ。

925: 2018/03/03(土) 07:42:02.00
>>920
そうだよ、丸い鏡餅を下げて与えたのがありがたいお年玉のはじまり
だから鏡餅以外が丸餅である必要はないということ

884: 2018/03/03(土) 06:57:29.32

888: 2018/03/03(土) 07:12:03.61
味噌汁の置く位置なんか、別にどうでもいいじゃん。

890: 2018/03/03(土) 07:13:52.67
ご飯が右手前
味噌汁が左手前

これしかない

893: 2018/03/03(土) 07:15:05.77
>>890
定食屋とかだったら、ご飯はお盆の左に置いて持ってくるぞ。

933: 2018/03/03(土) 07:48:40.56
>>893
食ってる最中に直してしまうかな
ちな中部

894: 2018/03/03(土) 07:15:25.64
右手前以外とかバカっぽいね
俺んちなんて子供のころ「ミそ汁はミぎ」って唱えさせられたけどね

897: 2018/03/03(土) 07:16:38.25
>>894
お前の家の風習だろ。食えたら別にどこでもいいじゃん。

895: 2018/03/03(土) 07:15:46.04
子供の頃給食のとき左手前にご飯右手前に味噌汁て習ったぞ

899: 2018/03/03(土) 07:18:16.38
味噌汁作るけど自分はあまり飲まない
毎日も飲みたくない

902: 2018/03/03(土) 07:19:13.09
左奥が一番効率的だろ

903: 2018/03/03(土) 07:22:28.16
味噌汁は、温かいうちに飲み干せ
って言うか
一番始めに空にする

うちは貧乏だから
最初に汁物を少し飲んで
残して置いて、最後に猫飯に
して、ご飯と一緒に書き込むから

右奥や

911: 2018/03/03(土) 07:31:55.53
>>903
汁ものから行くっていうのは汁ものへの礼儀として当然の帰結だろうね
でも俺はネコまんまには行かないね おかずをご飯に「これでもか!」って何度も乗せて、その味で最後まで行くね
途中おしんことかでテンション変えたりもするがね

914: 2018/03/03(土) 07:33:56.90
>>911
オレは一番最後だな。食事の仕上げに味噌汁を飲む。料亭で最後に味噌汁が出て来るイメージ。

922: 2018/03/03(土) 07:40:13.75
>>914
それはおかしいぞ?
それだと右手前に味噌汁がこない

926: 2018/03/03(土) 07:42:43.75
>>922
何で? どこにあっても、自分で最後に飲めばいいだけじゃん。

928: 2018/03/03(土) 07:45:17.41
>>926
味噌汁を後から配膳してくれるところならいいけど
一緒に配膳するパターンでは味噌汁冷めちゃってない?

930: 2018/03/03(土) 07:46:12.15
>>928
別に熱くなくても、味噌汁は味噌汁だよ。何を言ってるんだ?

936: 2018/03/03(土) 07:49:03.81
>>930
わざわざまずくしてから飲む人なんだなあと思っただけよ

938: 2018/03/03(土) 07:50:30.53
>>936
猫舌でもあるからね。熱いのは苦手。

907: 2018/03/03(土) 07:27:29.58
これ言い過ぎるのは差別だろ

909: 2018/03/03(土) 07:30:18.13
>>907
何が差別なんだよ
多数の国にも食事の作法や所作に決まりはあるのに何言ってるんだ

912: 2018/03/03(土) 07:32:16.90
>>907
何の差別になるんだよw

921: 2018/03/03(土) 07:37:40.25
発達障害者はバランス良く手を付けれないから三角食べが出来ない
かつ、口内調理も難しく、こだわりが強い、不器用なため右に味噌汁が難しく感じるらしい
息子の発達障害で悩んでなぜ右に味噌汁が出来ないか調べたよ…頭の構造身体能力的に無理なんだってさ
そういう個体だから受け入れるしかないみたい

924: 2018/03/03(土) 07:42:01.30
味噌汁といったら長ネギと豆腐とわかめの具とお味噌は白みそでしょ
これは譲れない

952: 2018/03/03(土) 08:11:39.00
>>924
白みそとか勘弁してくれ

927: 2018/03/03(土) 07:44:08.27
こぼさないようにとか効率性って言ってるのは
どんだけ余裕ない状況で食事してんだろうとは思う
もしくはながら食いかとりあえず胃に入れられればそれでいいとかかな

929: 2018/03/03(土) 07:45:35.99
そういや関東出身の女性が、左奥に置く人は育ちが悪くて吐き気がするとか言ってたな。
関東でしている事が全国共通と思っている方が痛いのに。

937: 2018/03/03(土) 07:50:25.05
>>929
関東弁を標準語だと言い張り、方言丸出しで喋るバカは結構いるな

931: 2018/03/03(土) 07:48:02.49
温かいうちに飲んだ方が良いよ
洋食のコースなら
スープを飲み終わらないと
次が出てこないよ

和食は良いよ、最低限のマナーで
美味しく食べれる

934: 2018/03/03(土) 07:48:51.55
床に正座して膳に並べて食べる時代の作法を守り続けてもなあ
膳で食べるような場面ならともかく
普段の食事でその作法が絶対だと言われても滑稽

940: 2018/03/03(土) 07:52:59.24
>>934
まったくその通り
そもそも仏教やら食事の作法なんてある日突然生まれてるに過ぎない
インドじゃ手で食べるくらいだしこんな物にとらわれて生きてる人間自体がお笑いの対象である

947: 2018/03/03(土) 08:04:44.41
>>934
じゃあ。テーブル食になったんだから、韓国みたいに犬食いすれば?

950: 2018/03/03(土) 08:07:30.08
>>947
俺、韓国人じゃないからテーブル食だと犬食いになる理由がわからないわ

935: 2018/03/03(土) 07:49:03.30
どっちでもええやん

糖尿病増大で三角食いの文化を見直す時
野菜→汁物→肉、魚→穀類(軽くつまむ程度)
医者推奨の食べ方

941: 2018/03/03(土) 07:54:49.72
しらんがな

942: 2018/03/03(土) 07:54:53.55
目でも味あうのが日本流
目の前で犬食いされてみ
気分悪いで

944: 2018/03/03(土) 07:57:55.57
>>942
それがそいつの食い方なんだろうから、別に何とも思わないけどな。人それぞれでいいじゃん。
何でそんなに型にはめたいんだ?

945: 2018/03/03(土) 07:59:33.65
>>944
形にはめる訳じゃねーよ
おっても注意なんてしねーし
密かにバカにして、我慢する。

そこには二度と行かんが

948: 2018/03/03(土) 08:04:50.86
>>945
ああ、自分が正解って思っていたいんだね。飯の食い方ぐらいで、上から目線ってww

943: 2018/03/03(土) 07:55:31.87
提供する側の考える食する人に対しての配慮の場合に

ルールにしきたりの場合に

946: 2018/03/03(土) 08:01:27.29
コーンフレークと同じ位置

949: 2018/03/03(土) 08:07:07.20
家なら、猫まんま って書いてるやろ
外では、他人に不快にさせない配慮もあるんやって

951: 2018/03/03(土) 08:10:38.12
右手前には”何も無い”のが好ましい
見映えよく配膳する都合でその空きスペースに汁物を置いているだけ
食べる時は汁物を移動させるのが本来のマナー

957: 2018/03/03(土) 08:15:43.35
>>951
食事は向かい合って食べるのが前提
奥に置いてしまうと、こぼした時に相手側にかけてしまう可能性があるから手前に置くと教わった

953: 2018/03/03(土) 08:13:03.78
和歌山のラスタカラー風味

954: 2018/03/03(土) 08:14:01.49
これ地域性だったんだ…

右隣が正しい作法と教わったから間違える香具師はdqnだとばかり

左奥のが持ちやすいってのは分からなくないけど作法は守らんとね(´・ω・`)

958: 2018/03/03(土) 08:16:25.28
ドレスコード付の会食と
定食屋や自宅の食事を
混同してる奴がいるだけ。

そもそも三角食べなんて下品だから
会食ではしてはいけない。

会食と、カジュアルな食事とでは
食べ方をかえても問題ない。

自分はふだん左奥に汁物を置くが、
会食では置き場を代えたりしない。
当たり前。

962: 2018/03/03(土) 08:35:54.89
NHKのアナウンサーでご飯を右手前に出してたのがいたな

964: 2018/03/03(土) 09:01:30.11
定食たのむと普通に出てくるんだけど、味噌汁が小さいと感じる。
2倍が標準にして欲しいです。
汁が大きいと食べやすい。

969: 2018/03/03(土) 09:17:52.01
カレー食べる時はごはん右でルー左で食べる。
ごはんをひきずりながら食べるときれいに食べられるから。

971: 2018/03/03(土) 09:19:29.61
まあなんだ、ぶっちゃけどうでもいい。

972: 2018/03/03(土) 09:26:42.50
味噌汁が小さい御碗で脇役だと後ろで、
茶碗なみに大きい御碗だと茶碗と左右対称でメイン扱いなのだろう

977: 2018/03/03(土) 09:53:20.20
人間の体は「弱アルカリ性」です。

アルカリイオン水は人間の体液に近いため、普通のお水よりも体内に吸収されやすいという特徴があります。

水分吸収率が上がることで体内循環が促され、便秘解消や新陳代謝アップでダイエットのサポートにも良いと人気になっているのです。

酸性に傾いた体を弱アルカリ性に整える

忙しい現代人はストレスや疲れから体が酸性に傾き、「なんだか調子が悪い…」という原因になっていることがあります。

そんな体を弱アルカリ性へと導き、毎日の健康をサポートしてくれるのがアルカリイオン水なのです。

978: 2018/03/03(土) 09:57:00.82

お米のごはんは食べない

979: 2018/03/03(土) 09:59:24.64
美食文化の近畿圏は味重視だが、食通(笑)文化のトンキンは作法や作り手の思い込みが大切らしいからなw
思った事を口にしない意思主義を上品と勘違いして居るらしい。表示主義で実利を重視する上方文化とは大違いだ罠。
なので、トンキン人民は、生ゴミか残飯にしか見えないラーメン二郎とかを有難がってしまうのだろうけど。

980: 2018/03/03(土) 10:01:26.00
こういう調査するとなんで東西で分かれるんだろう?

981: 2018/03/03(土) 10:02:55.40
>>980
京都と東京

984: 2018/03/03(土) 10:37:27.61
>>980
西ても、だいたい大阪近辺だけが独特なんだがなぁ。

992: 2018/03/03(土) 11:42:50.46
>>984
日本は畿内と地方から成り立ってるんだから当然

983: 2018/03/03(土) 10:35:59.94
左手前とか右手前とか乗馬のスレかと思った

985: 2018/03/03(土) 10:40:36.95
このネタ京都はやらんって言ってたぞ?
他だけやってんのか?

986: 2018/03/03(土) 10:44:45.51
>>985
大阪は商売人早食いの文化だからかな?

990: 2018/03/03(土) 11:40:06.39
>>986
早食いしたいなら、箸持ったまま右手で汁呑むほうが早いよね。
やたら合理性って言うけど

987: 2018/03/03(土) 11:08:42.11
〇〇定食を注文したら、普通は味噌汁は右手前に配置される
なので、それが常識化してると思ってたんだが、自己流に拘る人が多いんだな

988: 2018/03/03(土) 11:09:14.36
(・∀・;)右手前に違和感

989: 2018/03/03(土) 11:31:21.63
何でもええわ。

991: 2018/03/03(土) 11:40:19.68
京都の定食屋はどの店も右手前に味噌汁だね。
http://sae.blog.jp/archives/cat_918663.html

これが常識でありマナーだから、これ以外の配置は下品としか思えない。
便利だから・楽だからといって肘ついて食べるとか、ご飯に箸を突き刺すとか
は下品ではしたない行為でしかないんだけど、これと左奥味噌汁は同じこと。
アホな家庭によっては許容されるってだけの話。

995: 2018/03/03(土) 11:50:43.72
>>991
京都だけじゃねぇだろ
トンカツのチェーン店だって、味噌汁は右手前だ
お盆で客に提供する飲食は、例外なく奥におかず、左手前に飯、右手前に味噌汁なんじゃね?

993: 2018/03/03(土) 11:43:21.27
さあうめとくか?

994: 2018/03/03(土) 11:43:40.48
手前にあるとこぼすとか落とすって問題外じゃね
子供ならわからんでもないけどさ

996: 2018/03/03(土) 11:52:43.16
子供の頃失敗して置き場所変えて大人になっても修正せず注意もされずそのままってパターンなのかな

999: 2018/03/03(土) 12:02:50.30
味噌は大豆だから畑の牛肉だからね!アルカリ水で味噌汁は美味い!女性の羊水アルカリ水だからね!日本トリム、新型生産が間に合わないらしいと株式情報に出てたよ!白砂糖、ビールは酸性で体内で脂肪になる!黒糖はアルカリ性食品!メタボ、糖尿対策、白砂糖やめた!

1001: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 35分 19秒

1002: Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

コメント

タイトルとURLをコピーしました