宴会に出てくる唐揚げに「勝手にレモンをかけるのはどうなの?」といった議論がされることがあります。
現在では当たり前の食べ方である『唐揚げにレモン』ですが、日本で唐揚げにレモンが添えられるようになったのはいつなのでしょうか。
『唐揚げにレモン』の謎について、一般社団法人日本唐揚協会の、やすひさてっぺい会長に取材しました。
かつて唐揚げは高級料理だった!
――なぜ唐揚げにレモンを添えるというスタイルが広まったのか?
『唐揚げにレモン』の話の前に、唐揚げは最近一般的になった料理ということを知っておいてください。
実は、唐揚げは戦後、それも1970年代以降に一般的になった料理です。
そもそも日本で獣肉を食べる習慣が一般的になったのは明治以降です。
江戸時代も『さくら』『ぼたん』などの符丁を使って食べられていましたが、それはイノシシなどの獣肉であって鶏ではありません。
鶏は卵を産んでくれる大事な生き物で、牛や豚よりも肉が食べられない一種の高級品でした。
明治以降には西洋レストランができて、例えば東京では、レストラン『三笠』が1932年に『若鶏の唐揚げ』を提供しましたが、これは高級品。
一般的な料理ではなかったのです。
(中略)
どこかのレストランがレモンを添えて唐揚げを提供
――唐揚げにレモンを添えるのはレストラン発?
どこが発祥なのか、もう今となっては分からないのですが、どこかのレストランが唐揚げにレモンを添えて出し、それが広まったのだと考えられます。
家庭でレモンを添えて出すというのは考えにくく、それが全国に広まったとは思えないでしょう。
恐らく、彩りを考えてそのようなスタイルで提供したレストランが発祥だと思います。
いささか後知恵になりますが、唐揚げにレモンは非常によい組み合わせでした。
鶏肉、特に胸肉には、身体的な疲労感を軽減するといわれる、イミダペプチドが多く含まれており、レモンには疲労回復によいとされるクエン酸が含まれています。
唐揚げにレモンというのは、疲労回復にいいコンビだったわけです。
普段当たり前のように食べている唐揚げ。歴史や食べ方を詳しく調べてみると、長い歴史があって面白いものですね。
宴会で唐揚げを食べる際には、本記事で紹介した豆知識を披露すると盛り上がるかもしれませんよ!
引用元: ・忘年会で揉めがちな『唐揚げにレモン問題』 日本唐揚協会に「誰が始めたのか」を聞いてみた [武者小路バヌアツ★]
素の唐揚げ食べたきゃ家で作れ
不可逆な変更は関係者に断りを入れてからするべき
メロンに生ハム
チューリップにレモンは最高に合う
コメント