スポンサーリンク

【そば&うどん】江戸は蕎麦、京坂はうどん! 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』について【PART5】

そば 蕎麦 soba まとめてグルメ未分類
スポンサーリンク
1: 2020/09/20(日) 00:14:46.73

だし汁は関西は薄味、関東は辛いのが今では定番だが、守貞は「どちらがうまいか?」のジャッジは下していない。だが、盛りつけた器を詳細に記していることから、関西のだし汁は「飲む」ため、関東は(蕎麦を)「浸ける」ためと、守貞は考えたようである。

なお、守貞によると蕎麦や温飩は、かつては「慳貪」(けんどん)と呼ばれていた。慳貪とは仏教用語で、「物惜しみする、けちで欲深い」様子(または人)を指すが、それが転じて「安っぽい食事」という意味だったらしい。

幕末には慳貪という言葉は姿を消し、わずかに蕎麦などを持って運ぶ提(さ)げ箱を「けんどん蓋(ふた)」と呼んでいた。

ご覧になればお分かりだろうが、出前用の岡持ちのことであり、現在も岡持ちを「倹飩箱」(けんどんばこ)と呼ぶことがある。

江戸で屋台の蕎麦屋が発展した理由
京坂の繁華街には「四、五町には一戸ナルベシ」(4~5区画に1軒あった)、江戸では「毎町一戸アリ」(どの区画にも1軒はあった)だったという。江戸のほうが、ニーズは高かったということだろう。

それには理由があった。江戸の住人は、圧倒的に男が多かった。諸説あるが、男1.8に対して女1ほどの割合だったらしい。市中には地方から職を求めて来た者が多く、大抵は一人暮らしだった。参勤交代で江戸詰めの武士も、妻を国許に残していた。

つまり、江戸の男たちには、食事を作ってくれる人がいなかったのである。

そこで、外食の需要が高まる。江戸の蕎麦屋は、その点で重宝だった。蕎麦屋の多くが、屋台で営業していたからである。これを「夜鷹(よたか)蕎麦」といった。

夜鷹とは、娼婦のこと。吉原遊郭の娼婦は幕府公認の「公娼」だが、夜鷹は非合法の「私娼」であり、目立たない場所で客を引いていた。

その娼婦たちが腹を空かせているだろうと考えた者が、屋台で蕎麦を提供し始めた。この屋台の出店も、違法である。明暦の大火など、市中を焼き尽くすような火災に見舞われた経験から、幕府は調理に火を使う屋台の出店を貞亨3年(1686)に禁止していたのである。だが、無許可にもかかわらず、夜鷹蕎麦は繁盛した。

そこに目をつけたある蕎麦屋が享保の頃(1716頃)、正式に屋台で蕎麦を売ることを願い出て許可される。それを契機に我も我もと、夜な夜な、屋台蕎麦が営業を開始した。

すべての屋台がきちんと許可を受けていたとは、到底考えられない。だが、さまざまな場所に現れ、夜遅くまで営業してくれる。ヤモメ暮らしの男たちにとって、これほどありがたい存在はない。現在のコンビニのような役割を、江戸の蕎麦屋は担うことになった。

屋台は当時、「屋體見世」(やたいみせ)といわれ、次第に江戸の日常風景として定着していく。屋體見世は「必ズ一ツ風鈴ヲ釣ル」と守貞は書いている。上方育ちの守貞にとって、チリンチリンと風鈴を鳴らしながら行き交う光景は、興味深かったに違いない。
さらに、屋體見世が提供する食事は蕎麦に止まらなかった。寿司(すし)、鰻(うなぎ)、天ぷらを出す屋台が庶民の食欲を満たし、現在の東京の食文化を形作っていく。

次回は、屋台で売られたさまざまな「食」を紹介していこう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7dd661b0ed238319be98db4554a026de89c480d4?page=2
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200915-00010003-nipponcom-000-1-view.jpg

★1 2020/09/16(水) 01:04:51.53
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600410029/

引用元: ・【食文化】江戸は蕎麦、京坂はうどん!: 東西の麺文化の違いを克明に記した『守貞漫稿』 ★5 [首都圏の虎★]

177: 2020/09/20(日) 00:57:37.16
>>1
上品な薄いだし汁で食ううどんも旨いよ でも何故かしょっぱい味付けの蕎麦が無性に食いたいんだよ 関東人というかオレはねw

385: 2020/09/20(日) 01:42:28.88
>>1

山形あたりの田舎蕎麦しか食わない・・・

503: 2020/09/20(日) 02:07:54.78
>>1
うどんの年間生産量
-1.香川県59,643t
-2.埼玉県24,403t
-3.群馬県17,523t
-4.愛知県11,877t
-5.北海道.9,397t
-6.兵庫県.8,259t
-7.神奈川.7,151t
-8.東京都.7,034t
-9.新潟県.6,924t
10.茨城県.6,768t
11.福岡県.6,593t
12.静岡県.6,572t
13.福島県.6,492t
14.宮城県.6,438t
15.奈良県.6,055t
16.山口県.4,123t
17.京都府.3,953t
18.岩手県.3,892t
19.大阪府.3,808t
20.千葉県.3,606t
21.岐阜県.3,541t
22.山梨県.3,255t

*秋田県の手延べうどん(稲庭うどん)の年間生産量は243t

509: 2020/09/20(日) 02:10:00.74
>>503
うどんの本場と言えばまず群馬だよな。

921: 2020/09/20(日) 04:44:20.78
>>509
関東なら間違いなく群馬だね
関東でそばといったらどこなんだろ

923: 2020/09/20(日) 04:45:32.14
>>921
ないんじゃない?遠いけど長野でしょ

932: 2020/09/20(日) 04:52:31.11
>>923
常陸蕎麦
https://www.ibaraki-shokusai.net/season/hitachiakisoba/

蕎麦の生産量でも(北海道圧倒的だけど)茨城栃木は上位にいる
https://matsuyaseifun.co.jp/img/locality_img06.png

980: 2020/09/20(日) 05:11:59.52
>>932
へー
食べてみたいな

513: 2020/09/20(日) 02:11:40.60
>>503
東日本ばっかやん

514: 2020/09/20(日) 02:11:41.17
>>503
北関東の雄栃木が入ってないんだな

515: 2020/09/20(日) 02:12:22.65
>>514
栃木は関東民からも忘れられてるからなぁ

531: 2020/09/20(日) 02:20:16.28
>>514
33.栃木県.2,172t

563: 2020/09/20(日) 02:31:21.02
>>1
浅い作文

622: 2020/09/20(日) 02:58:27.22
>>1>>503
県民1人当たりのうどんの年間生産量

香川県62.1kg/人(59,643t/_95.7万人)
埼玉県_3.3kg/人(24,403t/733.9万人)
群馬県_9.0kg/人(17,523t/193.8万人)
福岡県_1.3kg/人(_6,593t/510.9万人)
愛知県_1.6kg/人(11,877t/755.3万人)

秋田県__250g/人(___243t/_96.6万人)*手延べうどん(稲庭うどん)に限る

773: 2020/09/20(日) 03:40:04.66
>>622
人口で割ってもしかたないだろ。
埼玉のうどんとか全国に出荷してるだろうし。

843: 2020/09/20(日) 04:02:43.48
>>773
少ない生産量の中から更に出荷されているということは実は埼玉も福岡もほとんどうどんは食べてないんだよな。

864: 2020/09/20(日) 04:08:55.69
>>843
埼玉はそば・うどん消費額第2位だぞ
もちろん1位は香川

872: 2020/09/20(日) 04:11:20.90
>>864
> 埼玉はそば・うどん消費額第2位だぞ
ソース出してみ
お前、生産量と勘違いしてるから

642: 2020/09/20(日) 03:04:56.43
>>1
蕎麦とか通と言うか、ソムリエ的に高級なんから駅そば
みたいなん評価して、美味しく食べられる人良いと思うねん。

890: 2020/09/20(日) 04:23:33.44
>>1
慣れについて議論した方が良いのだろうか

2: 2020/09/20(日) 00:16:10.28
まんこう?

3: 2020/09/20(日) 00:16:27.01
ネトエラは辛ラーメンニダ!!!

4: 2020/09/20(日) 00:16:54.52
かけならうどん

5: 2020/09/20(日) 00:17:17.95
九州もうどん

6: 2020/09/20(日) 00:19:14.92
大阪は食い倒れの街というが当たりを引かないな

356: 2020/09/20(日) 01:38:20.78
>>6
そりゃ大阪って言っても観光客向けの店ばっかり行ってるからだ
飲めるなら角打ち行ってみ?
ちょっと入るのに勇気がいるかもだけど安くてウマイ店多いぞ

401: 2020/09/20(日) 01:45:52.05
>>356
角打ちって何?
飲むとこ?食うとこ?

457: 2020/09/20(日) 01:55:24.53
>>6
京の着倒れとの対比だから

7: 2020/09/20(日) 00:19:43.52
ちょうど関ヶ原あたりでつゆの色が黄金色か茶色か変わる

関東はうどんにも茶色つゆを使うからうどんが不味い
あれは蕎麦に使うつゆだということが理解できないのが関東人
そりゃ背脂チャッチャ系が流行るだけあるバカ舌な地域やわ

8: 2020/09/20(日) 00:21:13.28
>>7
アホが・・・箱根を超えたら汁が黒いんだよw

11: 2020/09/20(日) 00:23:25.93
>>8
同じこと思った
中部から見ると関東の黒いつゆは異次元

345: 2020/09/20(日) 01:36:11.33
>>11
伊勢うどんも中部だろ

12: 2020/09/20(日) 00:23:45.87
>>7
不味くなるのは大阪の誇り、腰も何もないフニャチンうどん。

讃岐うどんは黒いつゆでも何ら問題ない。

15: 2020/09/20(日) 00:24:43.94
>>12
コシ厨はそろそろ目を冷ました方がいいぞ

19: 2020/09/20(日) 00:25:43.10
>>15
大阪人は、堅さとコシの違いすら理解できてない麺音痴なのを自覚しろよ。

27: 2020/09/20(日) 00:27:58.43
>>19
コシがあるから良い麺なんて単なる思い込みだということにも気付かない
常識を疑えないから関東ではイノベーションは起こらない

153: 2020/09/20(日) 00:53:10.99
>>27
大阪ってうどんも不味いしラーメンも不味いし
麺類で対抗するのは筋が悪いと思うよ

158: 2020/09/20(日) 00:54:18.53
>>153
一度、きつねうどんのうどん抜きで食ってみろ。
関西は出汁が美味い。

170: 2020/09/20(日) 00:56:26.56
>>158
関東人はダシセンサーが機能オフしてるから、単なるしょっぱいお湯、に感じる。

関西に来てセンサーアクティベーションするまで不味くて大変だったよ。

390: 2020/09/20(日) 01:43:04.22
>>170
出汁は使ってるぞ

198: 2020/09/20(日) 01:01:09.68
>>158
麺類何処行ったw

208: 2020/09/20(日) 01:03:09.56
>>198
大阪うどんは麺類じゃなくて、こむぎのかたまりを食べる。

214: 2020/09/20(日) 01:04:08.95
>>198
知らんなぁ・・・

上でも書いたと思うが、偽讃岐うどんの丸亀製麺で
きつね揚げを丼で注文して、セルフのネギたっぷり出汁は150円だぞw

220: 2020/09/20(日) 01:05:12.33
>>158
甘あげの旨味が溶けだした汁、残すの勿体ないくらい旨いよな

22: 2020/09/20(日) 00:26:23.83
>>7
> 黄金色か茶色か変わる
薄茶色の間違い

25: 2020/09/20(日) 00:27:19.09
>>7
はて?
高井田ブラックなる醤油で真っ黒なラーメンがランキングで一位になった府はどこでしたっけ?

32: 2020/09/20(日) 00:29:07.25
>>25
いわゆる「ブラックラーメン」って見た目は確かに醤油で真っ黒だけど食べてみると出汁が効いててあっさりしてるってもんじゃなかったっけ?

54: 2020/09/20(日) 00:33:22.45
>>32
いやー、出汁っつうか鶏ガラのあっさりスープに醤油ドバドバだよ。

84: 2020/09/20(日) 00:38:42.82
>>25
金久右衛まで行ったけど、わざわざ行く程でもないかーって感想
ラーメンに限らず、ほんま好みは人それぞれ

75: 2020/09/20(日) 00:37:04.26
>>7
おっと
京都駅前高橋の
第一旭と新福菜館の悪口は
ソコまでだっ

132: 2020/09/20(日) 00:48:47.32
>>75
第一旭のある場所って
人権板でよく取り上げられる所だね。

544: 2020/09/20(日) 02:23:59.95
>>7
関西は大豆が取れないからまともな醤油が作れなくて
出汁だの塩だの足してんだよバーカ

593: 2020/09/20(日) 02:46:09.03
>>544
湯浅醤油

926: 2020/09/20(日) 04:50:00.51
>>7
同じ理由で大阪のそば程まずいものはない

929: 2020/09/20(日) 04:52:20.09
>>926
つ 若菜そば十三店

930: 2020/09/20(日) 04:52:22.84
>>926
大阪はつゆを使い分ける
そもそも関西にも出石とか蕎麦処はあるから
だが蕎麦は基本貧しい土地の食べ物という認識
関西ではそれ以上でもそれ以下でもない

931: 2020/09/20(日) 04:52:24.07
>>926
食べログで大阪一位だか二位だかのうどん屋行ったけど
腎不全一直線の塩辛さだったよ。
あんなもん喜んで食ってりゃここでいじられるだけで血圧上がるだろうな。

937: 2020/09/20(日) 04:53:42.48
>>931
食べログなんて信じてるんだ…

939: 2020/09/20(日) 04:54:19.88
>>937
東京とか関東のアホはメディアにすぐ踊らされる
だから不味くても店が潰れない

941: 2020/09/20(日) 04:54:36.47
>>931
>>238
まんまメディアの操り人形になって、自ら不幸(まずいもの食ってる)になってるだけ

9: 2020/09/20(日) 00:21:36.81
食中毒が怖いから
茹で麺は安全だったのよ

10: 2020/09/20(日) 00:22:21.72
前スレ>>994

JAS規格の「乾めん類品質表示基準」

麺の太さが長径1.3mm未満を「そうめん」

太さが長径1.3mm以上1.7mm未満を「ひやむぎ」

1.7mm以上の麺について「うどん

幅4.5mm以上、厚さ2.0mm未満のものを「きしめん」

18: 2020/09/20(日) 00:25:29.16
>>10
>麺の太さが長径1.3mm未満を「そうめん」
>太さが長径1.3mm以上1.7mm未満を「ひやむぎ」
> 1.7mm以上の麺について「うどん
納得いかんな・・・素麺ってのは中国式に言うと拉麺。延ばして作る麺だ。

うどんは切り麺であって、全く分類が違う。

20: 2020/09/20(日) 00:26:14.34
>>18
JASに文句付けろw

29: 2020/09/20(日) 00:28:11.52
>>20
お前自身に問おう。切り麺と、延ばし麺は同じか?

33: 2020/09/20(日) 00:29:10.48
>>20
だから、JASに言えw
おれは麺の定義なんてどうでもいいから。お前の勝ちで良いよ。

35: 2020/09/20(日) 00:29:15.51
>>18
稲庭うどん知らないのか?

786: 2020/09/20(日) 03:44:19.85
>>35
「秋田名物」稲庭うどんて
秋田と関西は距離が遠すぎて
東北出身縄文人なんて関西にほとんど居ないだろ。

796: 2020/09/20(日) 03:47:15.85
>>786
秋田では稲庭うどんは食われていないけどな。

804: 2020/09/20(日) 03:50:16.01
>>786
北前船も知らんのか

814: 2020/09/20(日) 03:52:27.00
>>786
「佐藤なんちゃらの稲庭うどんが良い!」と通販で取り寄せてる模様

13: 2020/09/20(日) 00:24:11.18
食い物には地域差があって、それをうまいまずいなんて言っても意味なくね?

28: 2020/09/20(日) 00:28:02.48
>>13
子供のころ食った印象は一生ついて回るからね

394: 2020/09/20(日) 01:43:59.22
>>13
それを言っちゃあw

658: 2020/09/20(日) 03:08:06.56
>>13
無駄にマウント取ってくる奴に反論してる間に段々エスカレートしていくのはよく見る

14: 2020/09/20(日) 00:24:24.05
なぜか西にはトッピングにコロッケがない

202: 2020/09/20(日) 01:02:36.87
>>14
柳家喬太郎のコロッケそばを聞いてもいまひとつ笑えなかった理由のひとつ。

216: 2020/09/20(日) 01:04:22.19
>>202
喬太郎の新作?
聞いた事ないや

241: 2020/09/20(日) 01:08:57.16
>>216
時そばのまくらだよ。

252: 2020/09/20(日) 01:11:03.32
>>241
そうなんだ?
喬太郎の古典は聞いた事ないかも

221: 2020/09/20(日) 01:05:25.38
>>14
至高の駅そばトッピング、コロッケがないのけ?

245: 2020/09/20(日) 01:09:26.70
>>221
トッピングにコロッケ自体が関西発祥だろw
単品だとコロッケをトッピングだが、メニューはスタミナ(そば、うどん)が多いと思う。

16: 2020/09/20(日) 00:24:49.38
「うどんはのど越し、噛んで食うたら団子と一緒やないですか」って藤田まことが言ってたな

48: 2020/09/20(日) 00:32:38.52
>>16
「うどんは噛まない。のどでなんちゃら」て田尾さんが言ってたと記憶

69: 2020/09/20(日) 00:36:30.62
>>48
それは関西とかの柔らかくしなやかなうどんの場合じゃないの?
うどんて太くて硬いのもあって、そっちも結構な勢力なんだけどな
関東系のうどんなんかはモロにそういうやつ

107: 2020/09/20(日) 00:44:24.40
>>69
田尾さんは『恐るべきさぬきうどん』の麺通団の団長、田尾和俊さん

128: 2020/09/20(日) 00:48:04.89
>>107
さぬきうどんか
歴史が浅くてバリエーションも結構あるよね
俺には硬すぎるけど
喉でか…

17: 2020/09/20(日) 00:25:01.73
関東平野は本来うどんエリアなので
関東vs関西の対立軸にはめ込むこと自体が間違い
蕎麦は寒村から出てきたスラムの貧乏人が食ってただけ

24: 2020/09/20(日) 00:26:50.13
>>17
それを最先端の江戸っ子グルメにしたのが江戸蕎麦 マジで頭いいw

21: 2020/09/20(日) 00:26:17.08
スレが立ってたw
奥州の藩の歴史に流れるのか?

58: 2020/09/20(日) 00:33:55.78
>>21
もう四方八方に拡大w 楽しければオッケーw

71: 2020/09/20(日) 00:36:58.55
>>58
悪ノリが過ぎる
南部と津軽なんて
濃い歴史ヲタしか知らないw
私には面白いけど大河ドラマ板かとw

86: 2020/09/20(日) 00:38:59.88
>>71
鮭様出ないの?

100: 2020/09/20(日) 00:42:27.65
>>86最上義光かよ

102: 2020/09/20(日) 00:43:02.98
>>86
鮭様はメジャーすぎてな。

23: 2020/09/20(日) 00:26:25.73
ちなみに東京のウドンつゆは長年真っ黒の激マズだったが
最近は近畿風とか中部風が大半になってきたな

関東のバカ舌もそろそろ全滅だろ

30: 2020/09/20(日) 00:28:23.01
>>23
堅めのうどんには黒いつゆはよく合う。

何がその麺質に合うつゆかも考えないのか?大阪人は。

太い、かつ吸わない麺には、関東の黒いつゆすら弱くて、生醤油で食べるのすらあるのな。

34: 2020/09/20(日) 00:29:13.53
>>23
絶滅危惧になってる
関東のどこで黒つゆうどんが食えるんだ?
駅そばでもまだあるのか?

36: 2020/09/20(日) 00:29:31.74
>>34
ふつうにある。

38: 2020/09/20(日) 00:30:48.84
>>36
チェーン店の店名教えて

55: 2020/09/20(日) 00:33:40.45

42: 2020/09/20(日) 00:31:39.02
>>34
富士そばへGO

51: 2020/09/20(日) 00:32:52.36
>>42
トントン

70: 2020/09/20(日) 00:36:30.89
>>42

https://news.livedoor.com/lite/article_image_detail/12372467/?img_id=11640445

ここの写真がいわゆる黒い方なの?
思ったより黒くない
もっとざるそばのつゆみたいなのかと

87: 2020/09/20(日) 00:39:00.27
>>42
富士そばはつゆの色がどうこう以前に出汁が安っぽくてマズイ
富士そばフェチはカツ丼がうまいというがあれも安いだけで肉は固いし
そもそもあのマズイそばのつゆで煮込んでるからおいしくない
人間、富士そばがうまいというほどには落ちぶれたくはないもの

53: 2020/09/20(日) 00:33:11.11
>>34
あなたは先ず東京でごく普通に食える立ち食いのかけそばを理解しないといけない
それをそばではなくてうどんに変えただけ。これが東京のかけうどん

信じられないかも知れないが、東京ではごく普通w

68: 2020/09/20(日) 00:36:08.71
>>53
とにかくマズイし健康にも最悪

今は東京の駅のウドンと一部チェーン店が真っ黒だけど
昔は大半の個人店が真っ黒だった

関東の味覚センスはまじで土人

79: 2020/09/20(日) 00:37:26.65
>>68
えーとね、つゆを吸わせるうどんと、吸わせない堅めのうどんがあってだな。

吸わせないならつゆは濃くしないとダメなんだよ。パスタソースも同じ原理で味付けされる。

78: 2020/09/20(日) 00:37:16.13
>>53
商店街にあるような昔から蕎麦屋だってそんなもんだろ。
2000年になったぐらいのときからだろうな、一部の蕎麦屋で関西風のうどんつゆも用意し始めたのは。
ほとんどの人は蕎麦屋でうどんなんて頼まんし、うどん食いたいやつは讃岐うどん屋みたいな「うどん屋」に行くから、
そばつゆのうどん出してもほとんどの人は文句言わん。

26: 2020/09/20(日) 00:27:20.45
東京の俺はうどんの丸亀でも、ぶっかけが基本だな

44: 2020/09/20(日) 00:31:46.50
>>26
丸亀で、うどんを食ってる時点でど素人だな・・・

丸亀製麺は、かき揚げと御飯を頼んで
丼で注文したきつね揚げにネギをたっぷりと入れてセルフの出汁を入れるんだよw

31: 2020/09/20(日) 00:28:53.83
九州の角のうろんを一度食いたい

37: 2020/09/20(日) 00:30:13.62
まだやっとるのか、このスレ(笑)

43: 2020/09/20(日) 00:31:39.20
>>37
そばというとんでもなく奥が深い(扱うのが難しい)こだわりの食べ物x関東関西の罵りあい祭り

萌えない要素はない。

39: 2020/09/20(日) 00:31:02.22
関西でも笊蕎麦は
真っ黒で濃い味よ

40: 2020/09/20(日) 00:31:03.62
蕎麦の本場こと江戸
ソーメンの発祥地こと奈良
うどん狂の香川

日本三大麺

41: 2020/09/20(日) 00:31:19.47
ラーメンを中華そばと言っても中華うどんとは言わないからな

47: 2020/09/20(日) 00:32:19.44
>>41
じゃあスパゲティは南蛮うどんと命名する!

45: 2020/09/20(日) 00:31:56.03
そして沖縄は糞不味い謎のソバ

57: 2020/09/20(日) 00:33:48.13
>>45
俺も沖縄そばは不味いと思うが、ソーキは美味いw
丸亀製麺と同じで、麺抜きで御飯だな。

61: 2020/09/20(日) 00:34:26.87
>>45
あれ沖縄で食ってみたけど大してうまいもんでもないな
沖縄人はここにいないと信じて書き込むけど
あれで育ったらうまいだろうから

66: 2020/09/20(日) 00:35:32.81
>>61
いや、おれは好きだぞ。

まあ、麺なら関西つゆのうどん以外ならなんでも好きなんだがな。

89: 2020/09/20(日) 00:39:09.06
>>66
人それぞれってとこか
ワイは東北出身だから圧倒的にそば。真っ黒のつゆつけた腰のあるざるそば派だから

91: 2020/09/20(日) 00:40:04.29
>>89
オレもダヨ。

でも、ソーキそばは別の食べ物。おそらく、沖縄で鰹ががしっと効いたそば食っても、関東東北程旨くないんだと思う。

97: 2020/09/20(日) 00:41:24.68
>>89
東北でも庄内地方はうどん文化

101: 2020/09/20(日) 00:43:02.63
>>97
え、そなの
庄内あんまり行ったことないけど
内陸はそばやしなあ

99: 2020/09/20(日) 00:41:51.40
>>89
東北といえばむかし岩手に行ったときのうどんが箸でつまんだだけでブチブチ切れたな
言質の知り合いに聞くと岩手は「ひっつみ」(すいとん)だからコシという知識はないと笑っていた

114: 2020/09/20(日) 00:45:35.18
>>99
山梨のほうとうがいわゆるすいとんだわな
で、岩手の南部氏は山梨の南部町辺りの出
何か関連があるのかね?

126: 2020/09/20(日) 00:47:34.37
>>114
陸奥の南部氏は甲斐源氏の系列だよ。

138: 2020/09/20(日) 00:49:20.69
>>126
いやそっちじゃなくて、ほうとうと岩手のうどん

123: 2020/09/20(日) 00:47:09.39
>>99
わんこそばってあるでしょ
あれこしあったらえらいことになると思う
盛岡のそばもふにゃそばで俺は好みじゃない

67: 2020/09/20(日) 00:36:07.87
>>61
沖縄県人じゃないけどソーキそばうまいと思うけどな?
考えるに、あれは「麺料理」ではなくて「豚肉料理」の一種

81: 2020/09/20(日) 00:37:55.31
>>61
俺もそう思っていたんだが、南の方に感動の美味さの店があった
値段高めだが地元の人も含め、大人気だったよ
どの店か分かる人はわかると思う

212: 2020/09/20(日) 01:03:49.48
>>81
お店教えて下さい(´・ω・`)

63: 2020/09/20(日) 00:34:53.03
>>45
あれは、沖縄の季候込みの味だからな。
オリオンビールと一緒

120: 2020/09/20(日) 00:46:50.91
>>63
秋夏夏夏の沖縄のどの季節に合うの?
唯一の長袖期の秋?

124: 2020/09/20(日) 00:47:10.64
>>120
もちろん夏。

130: 2020/09/20(日) 00:48:16.78
>>124
暑い中食べるんだw
意外
ありがとう

46: 2020/09/20(日) 00:31:58.74
真っ黒つゆのうどんって最近見ないね

49: 2020/09/20(日) 00:32:43.19
赤いきつねより緑のたぬきのほうが好きやけどな

62: 2020/09/20(日) 00:34:31.34
>>49
赤いきつねはうどんじゃなくて「きしめん」
今度よーく見てごらん?
麺が平べったいから

50: 2020/09/20(日) 00:32:48.90
そうめん 最高だよな

52: 2020/09/20(日) 00:33:08.54
丸亀は讃岐うどん風なんちゃってウドンの店だろ
香川人は食わないぞ

56: 2020/09/20(日) 00:33:47.19
じゃあ、吉田のうどんについてだ
山梨、東京西部、埼玉、群馬とかは郷土料理としてうどんが食べられてきた
吉田のうどんもそのひとつ
太い、そして硬いw
武蔵野うどんとか近いと思う
時々食べに行くけど、店がやってる時間が短いよなあ
まあそば屋も似たような物だけど

59: 2020/09/20(日) 00:34:12.39
脚気対策で江戸では蕎麦が流行ったと聞いた

60: 2020/09/20(日) 00:34:21.91
神戸のぼっかけうどんが一番好き

64: 2020/09/20(日) 00:35:02.96
真っ黒のつゆって何だ 分かりづらい表現だな
真っ黒なら墨の色って事になるが 外食でうどんは食べないからな

80: 2020/09/20(日) 00:37:40.90
>>64
初めて渋谷駅に降り立って立ち食いそばを食ったとき「これ、全部飲んだら死ぬんじゃ・・・」と思ったわw
死ななかったから、賭けてよかった。

88: 2020/09/20(日) 00:39:08.82
>>80
飲むな。関西とは文化が違う。
椀の塩分総量は三倍程度ある。

飲まなきゃ、摂取塩分量は大して変わらん。

94: 2020/09/20(日) 00:41:12.70
>>88
それが原因なのか知らんが、俺の命はあと30年くらいしか無いらしい・・・
もしかしたら、80年代にタクラマカン砂漠を横断したからかもしれんがw

134: 2020/09/20(日) 00:48:53.00
>>88 >>90
東京の蕎麦のツユは濃いからほとんど飲まないけど
東京の店がいけないのはツユ以外も塩っ辛いこと

東京都心部の歴史・由緒ある有名蕎麦店なんかでは
残念なことに味噌汁とかの汁物も死ぬほど塩辛くて
食べ物は残さない主義の自分でも残すしかなかった

141: 2020/09/20(日) 00:50:27.22
>>134
それは、東日本は寒冷で、冬季の野菜が漬物だったからダヨ。
漬物に対抗するために、ご飯は固め、塩分は濃いめになる。

食文化の違いだから仕方ないね。

187: 2020/09/20(日) 00:58:49.05
>>141
今となっては東北の若者にも東京の外食はしょっぱい扱いされるな
近年の減塩ブーム以降に育ってしょっぱいのを受け付けない
伝統を守りすぎてるような

152: 2020/09/20(日) 00:53:00.76
>>134
同意
親子丼も塩辛くて食えないことがある
塩味のセンサーがぶっ壊れてる思われ

食い物は近畿中部が数段上だし
東京のチェーン店も近畿中部勢だらけになってきたな

162: 2020/09/20(日) 00:54:58.59
>>152
よく、粉もんにあんなソースぶっかけて食べてるな。塩分センサー壊れてるんじゃないのか?

料理って「合わせる」ものって事を知らずに、ダシ系のこむぎのかたまり料理と、コシ優先の麺料理を同列に置くなよ。

190: 2020/09/20(日) 00:59:35.81
>>152
>>162
そう言うなって
そもそもその手の食い物は
額に汗して働く土方や営業の為の絵分補給が目的なんだからな
源平合戦の頃
田舎侍の源氏によっ
平氏共はボッコボコにされたろ?
それは源氏達が塩分強くてパワー溢れる肉とか食ってたから
行動力が違ったのが勝因

薄い味付けで殺生を禁じる
意識高い系馬鹿の集まりである平氏とお前らは
イザって時に役に立たない訳だ

217: 2020/09/20(日) 01:04:40.10
>>190
土方や関東武装集団向けの塩分過多には同意

しかし現代では塩分は健康の敵

もはや関東バカ舌は絶滅危惧種ってことだ

380: 2020/09/20(日) 01:41:56.41
>>134
どこの店か名前出せって

400: 2020/09/20(日) 01:45:48.41
>>134
え?
しっかりと出汁をとって店にしか行かないのだけれどどちらのお店に行かれました?

364: 2020/09/20(日) 01:39:39.27
>>88
前後の
計算が合ってないぞ

370: 2020/09/20(日) 01:40:40.11
>>364
ガイジかな。残す塩分量が多いんだよ、関東はね。

409: 2020/09/20(日) 01:47:28.74
>>370
のんでないのに何で三倍になるんだよ
ガイジはお前だろ

419: 2020/09/20(日) 01:48:54.31
>>409
椀の中にはいってる塩分量は三倍でも飲み干さないから、体内に入る塩分量は、1/3の関西のつゆを飲み干した時と同じ

ここまで書かんと理解できないの?

438: 2020/09/20(日) 01:51:57.57
>>419
ハァ?つゆの総量から計算だろ
比較する塩分が入ってるのはつゆなんだから

446: 2020/09/20(日) 01:53:25.10
>>438
そうだよ。

しかし、の体内に入れるつゆの量がちがうから、結果は同じと言ってるだけだ。
残し方によっては関西が圧倒的に塩分過多になる。

467: 2020/09/20(日) 01:57:58.44
>>446
麺にその量がしみこむのかよ
そんなことしたら麺がぶよるわ
計算があってねえだろ、30パー以上摂取することになるぞ
飲み干さないのにそこまでいかないし関西の方が飲み干すんだから多くなるだろ
同量じゃねえよ

473: 2020/09/20(日) 01:59:19.73
>>467
お前は何を言ってるんだ…どのくらいのつゆを飲んでるか、一度実験してみろや。

479: 2020/09/20(日) 02:00:43.70
>>473
すぐ食べるのに麺に
33パーもしみこまないだろつゆが

483: 2020/09/20(日) 02:01:44.98
>>479
つゆを絡めるってしらんのか…相手をしたのが間違いだったようだな。

486: 2020/09/20(日) 02:02:25.12
>>483
絡めるも何も33パーもいかんわ
ぶよぶよになる

90: 2020/09/20(日) 00:39:57.51
>>80
確実に死ねそうな濃さだよな
あれに長年文句も言わない関東人ってまじで痴呆だと思われるぞ
または味覚が無いか

98: 2020/09/20(日) 00:41:27.55
>>90
なんでも飲み干すアホ。
郷に入っては郷に従え。

田中の串カツのたれ壺のみ干したら死ぬやろ。それをしないのと基本は同じだ。

368: 2020/09/20(日) 01:40:22.15
>>90
色で判断してる時点でおかしい
たまり見ればわかるだろ

65: 2020/09/20(日) 00:35:13.02
うどんは高GI値食品、そばは低GI値食品。
そばの方が圧倒的に優れている。

落ちぶれた大阪圏と栄えた東京圏そのままだ。

72: 2020/09/20(日) 00:36:59.02
あきれた、まだやってるのか、蕎麦のびちゃうよ

83: 2020/09/20(日) 00:38:04.57
>>72
もう5枚目ですよ。

73: 2020/09/20(日) 00:37:02.09
蕎麦はいろいろ栄養があるが小麦粉は炭水化物の塊

74: 2020/09/20(日) 00:37:03.47
守貞謾稿という奇書があったんか
勉強になった
しかも商人やんこのオッサン

105: 2020/09/20(日) 00:44:03.17
>>74
江戸時代の食べ物に関する本なんかだとほぼ確実に引用される文献
江戸の寿司はシャリの上に刺身をのっけて間にワサビを入れる
今の形と同じだったとか色んな事を図入りで説明してくれる貴重な史料

76: 2020/09/20(日) 00:37:05.57
関西人はうどん派というのを全国的に有名にしたのはあしたのジョーだよなw

82: 2020/09/20(日) 00:38:01.28
>>76
マンモス西

85: 2020/09/20(日) 00:38:55.57
>>76
マンモス西w

77: 2020/09/20(日) 00:37:13.95
いわゆる真っ黒なうどんって、蕎麦屋が仕方なしに出してる程度のものなのに、
それにマウント取られてもなあって思う。

136: 2020/09/20(日) 00:49:05.99
>>77
真っ黒なうどん、自分は好きだよ
つゆも飲み干すことがある
特にたぬきで揚げ玉入ってるときが好き

92: 2020/09/20(日) 00:40:04.66
ソーキそばは普通に旨いと思うけど。

93: 2020/09/20(日) 00:40:39.82
麺だけに延びまくるね

96: 2020/09/20(日) 00:41:24.27
>>93
座布団一枚

95: 2020/09/20(日) 00:41:19.75
チェーン店で色が濃いのは富士そばが1番かな
小諸そばとかゆで太郎は色が薄め
アジサイは関東、関西風が選べたがもうないよぬ?

122: 2020/09/20(日) 00:46:58.81
>>95
アジサイ、最近見ないな。
昔、そばに関西風出汁という組み合わせを実験してみたが、やっぱり美味しくなかった。
それは、アジサイはアジサイテイと言われる所以かもしれないが。

131: 2020/09/20(日) 00:48:38.38
>>122
そばは麺の香りが強いから、鰹が効いてないとつゆが負ける。

関西の蕎麦屋が苦労してるところだな。そば考えると鰹効かしたいが、関西人は甘めのダシ系の味求めるから、落としどころが難しい。

103: 2020/09/20(日) 00:43:40.66
たこ焼きおかずに お好み焼きを食う関西人に単水化物のことを 説教すんなや

109: 2020/09/20(日) 00:44:47.42
>>103
ちゃうやろ。お好み焼きおかずにご飯やろ?
食ったことあるけど、あれはありw

110: 2020/09/20(日) 00:45:00.49
>>103
ラーメンライス、焼きそばとご飯が好きな東京人、すまんな

113: 2020/09/20(日) 00:45:18.45
>>103
御飯ですら出番がないって、レベルたけーなw

104: 2020/09/20(日) 00:43:55.79
東は蕎麦、西はうどん、朝鮮半島は辛ラーメン

112: 2020/09/20(日) 00:45:05.06
>>104
朝鮮半島は寒いのに唐辛子食いまくるアホだからな。汗かいて血管開いて放熱して体冷えるんだが。

ありゃ、南国の食べ物なのに。

106: 2020/09/20(日) 00:44:13.78
生まれて初めて関西を抜け出し名古屋できしめん注文した時は
決死の覚悟であの茶色つゆに浸かった麺を食べたよ

117: 2020/09/20(日) 00:46:02.78
>>106
俺は罰ゲーム受けてると思って食べた

118: 2020/09/20(日) 00:46:06.10
>>106
きしめんの汁は関東の黒い汁とはまたちゃうやん。

121: 2020/09/20(日) 00:46:51.39
>>106
> 生まれて初めて関西を抜け出し名古屋できしめん注文した時は
> 決死の覚悟であの茶色つゆに浸かった麺を食べたよ

きしめん旨いよ
茶色つうか薄茶色やね

125: 2020/09/20(日) 00:47:30.36
>>106
名古屋は醤油は濃い口が主流だから、うどんも関西人から見れば東京風に見えるだろうな。
ただ白醤油てのがあるから、それを使えば関西風に見える。

127: 2020/09/20(日) 00:47:57.09
>>106
トヨタの期間工に行った時に、本場のきしめんを食べたよ
甘ったるくて、とても食べれたもんじゃない
食べ物を粗末にすな

137: 2020/09/20(日) 00:49:08.85
>>127
本場のきしめんは新幹線名古屋駅のホームにしかないよ? w

146: 2020/09/20(日) 00:51:34.54
>>137
あれ冷凍もんだぞ

147: 2020/09/20(日) 00:52:07.65
>>146
冷凍タピオカうどんは旨い。研究の結晶だな。

167: 2020/09/20(日) 00:55:43.99
>>147
そんなのあるのかw
女子高生がタピカオうどんを食べ歩きしている光景が目に浮かんだ

173: 2020/09/20(日) 00:56:47.34
>>167
冷凍うどんはタピオカ入り。

139: 2020/09/20(日) 00:49:22.31
>>106
おみゃー、嘘つきだな
きしめんの汁は関西風だよ

144: 2020/09/20(日) 00:51:12.45
>>139
宮きしめんのホームページみると、とても関西風とは言えんけど
http://www.miyakishimen.co.jp/reason/

149: 2020/09/20(日) 00:52:42.12
>>144
名古屋は基本、東日本風だな

145: 2020/09/20(日) 00:51:29.47
>>139
どう見ても茶色いやろ

151: 2020/09/20(日) 00:52:57.76
>>106
宮きしめん美味しいよ

108: 2020/09/20(日) 00:44:44.11
うどんもそばも
美味しい物じゃないから
どうでもいい

115: 2020/09/20(日) 00:45:46.73
>>108
なぜこのスレに来た?

133: 2020/09/20(日) 00:48:49.48
>>115
この手のスレは東京のキチガイが
大阪民国をバカにしてストレス発散するから
観察しに

111: 2020/09/20(日) 00:45:03.74
俺はうどんが好き

116: 2020/09/20(日) 00:45:54.83
料理ヲタに加えて歴史ヲタも参戦
もう、浅い知識では立ち向かえないw

119: 2020/09/20(日) 00:46:41.88
25年前に初めて東京に行った時のうどんが忘れなれない
ダシと言うよりも醤油
写真を見て作ったのか?というぐらいに真っ黒で塩辛く不味かった

129: 2020/09/20(日) 00:48:07.46
>>119
俺は不味くはなかったな。
なるほど、関東のうどんは濃くて甘いのか・・・と思った。

ただ、汁の色は恐怖だったw

143: 2020/09/20(日) 00:51:07.43
>>129
最近、東京に何度か用事があるので行っているけど東京のうどんも美味しいね
25年前のうどんを食べたのがどこか忘れたし、あの味も良い思い出

374: 2020/09/20(日) 01:40:59.57
>>119
どこの店だよ

135: 2020/09/20(日) 00:49:04.01
名古屋と山形は濃口醤油→薄茶色になる
山形行ったときそっくりでビックリしたわ

140: 2020/09/20(日) 00:49:28.22
早速、来ちゃった南部氏w
もう日本史板か大河ドラマなスレ

142: 2020/09/20(日) 00:50:36.06
きしめんは名古屋メシの中で最も美味いと思う
主張は弱いが

156: 2020/09/20(日) 00:54:00.41
>>142
味噌煮込みうどんは嫌いじゃないというかうまいと思う
きしめんもうまい

206: 2020/09/20(日) 01:02:42.61
>>156
味噌煮込みうどんはめちゃくちゃ旨いと思う。
あの八丁味噌の旨味の深さと、ちょい芯の残るうどんとの組み合わせに填まると、他では物足りなくなる

164: 2020/09/20(日) 00:55:27.56
>>142
ああ、わかるわ。
出汁がからむと旨いよな。あれ。

148: 2020/09/20(日) 00:52:19.46
長谷川平蔵(鬼平)も蕎麦と焼酎が好物だったそうな

150: 2020/09/20(日) 00:52:51.00
名古屋は、関西or関東、どっちになるんや?

155: 2020/09/20(日) 00:53:42.40
>>150
正直どっちでもない。

171: 2020/09/20(日) 00:56:33.08
>>155
東日本醤油つゆ、西日本だし、名古屋みそだもんな
名古屋は何でも味噌なかんじ

186: 2020/09/20(日) 00:58:45.06
>>171
名古屋人でもよほどのマニアじゃなきゃ味噌なんてくわん。
うどんは普通に醤油つゆで食うし、とんかつはソースだ。

191: 2020/09/20(日) 00:59:39.56
>>186
味噌カツうみゃーだがよ。ミソトーストうみゃーだがよ。

197: 2020/09/20(日) 01:00:53.71
>>186
> とんかつはソースだ
それは全国的にそうだろw
塩や醤油もありだけどさ

200: 2020/09/20(日) 01:01:20.14
>>186
うっそーん
出張行くと味噌煮込みうどんだの味噌カツだのかつ煮込みだのしょっぱいみそのばっか目についたぞ
わい東北生まれなのに名古屋ってしょっぱいもの好きね、血圧上がるよってw

211: 2020/09/20(日) 01:03:38.91
>>200
味噌カツや味噌煮込みなんて外食の食い物だから。
一般家庭じゃそれほど食わん。
味噌カツソースが一般家庭で流行りだしたのて2000年以降だぞ。
その前でも味噌カツソースてのは存在してたけどほとんど売れなかった。

223: 2020/09/20(日) 01:05:44.06
>>200
わんこ蕎麦や稲庭うどんを岩手県民も秋田県民も食べないのと同じやね。

205: 2020/09/20(日) 01:02:38.58
>>186
でも食パンにあんことマーガリンつけて食べるんでしょ

189: 2020/09/20(日) 00:59:05.27
>>171
名古屋だと甘くて濃過ぎるが、鈴鹿辺りだと味噌カツがちょうど良くて美味いw

159: 2020/09/20(日) 00:54:24.06
>>150
関東だな
蕎麦とか、うどんのカップ麺も東日本

161: 2020/09/20(日) 00:54:47.76
>>150
両方ある。

178: 2020/09/20(日) 00:57:45.87
>>150
名古屋は何でもかんでも味噌
食い物も
女の子も
みんか味噌

154: 2020/09/20(日) 00:53:24.65
東南アジアや台湾なんかの屋台文化と同じだな。
今の日本は屋台文化は消滅してるし、アジアの屋台文化もそのうち消えるだろうな。

157: 2020/09/20(日) 00:54:16.59
クソ寒い日に食う、煮込んだうどんが茶色に輝く、鍋焼きうどんが至福

160: 2020/09/20(日) 00:54:25.72
東に行ったらそばうどんはザルや釜揚げしか食わない
つゆもつけすぎないようにする
やっぱつゆも濃いのね

163: 2020/09/20(日) 00:55:03.75
埼玉はうどん県
秩父のみ蕎麦だけど

165: 2020/09/20(日) 00:55:37.04
でも 大阪のだしのほうが、塩分も多くて関東は足にも及ばないんやで

172: 2020/09/20(日) 00:56:35.24
>>165
まだそんな迷信信じてる馬鹿っているんだなw

166: 2020/09/20(日) 00:55:42.47
関東が関西に唯一負けてるのがうどんだな
都民だけど出汁うどんのがはるかにうまい

180: 2020/09/20(日) 00:58:08.79
>>166
柔らかいけどコシがある福岡に怒られそう。コシのないフニャチンうどんをありがたがるなよって。

168: 2020/09/20(日) 00:55:51.19
江戸もうどんだったんだがね
そばは少数派

169: 2020/09/20(日) 00:56:11.59
そうそう。
だから関西人が東京のうどんがどーこー騒いでもピンと来ない
こっちは蕎麦食うんだけど?って感じで。

179: 2020/09/20(日) 00:58:07.16
>>169
ドンきつね「裏切りの音が聞こえる」

174: 2020/09/20(日) 00:57:03.66
言うほど京阪にうどん文化残ってるか?

175: 2020/09/20(日) 00:57:12.35
素麺は何処?

182: 2020/09/20(日) 00:58:26.80
>>175
揖保(何県かは知らないw)

188: 2020/09/20(日) 00:58:52.15
>>182
兵庫

192: 2020/09/20(日) 00:59:40.08
>>182
多分、九州のどこか(適当)

244: 2020/09/20(日) 01:09:25.65
>>182
兵庫県、たつのや姫路らへん

176: 2020/09/20(日) 00:57:35.56
関西の出汁は
昆布を過剰に煮て過剰な甘さだけどね

181: 2020/09/20(日) 00:58:20.71
>>176
昆布は沸騰前に取り出すんだけど
料理したことないんかな

183: 2020/09/20(日) 00:58:29.94
関東に住んでた時はうどんを注文したことがほとんどない
うどんと蕎麦がメニューにあったら蕎麦を注文していた

184: 2020/09/20(日) 00:58:32.75
気温の関係で寒い地方は味覚(嗅覚)が鈍感にななり濃い味に
暑い関西圏は味覚(嗅覚)が鋭くなり薄味になるんじゃね?

194: 2020/09/20(日) 00:59:56.25
>>184
水の硬度だよ
関東は硬水だからイリコを煮出して出汁を取ってた

204: 2020/09/20(日) 01:02:37.59
>>194
お前、にわかだな
煮干しと言え

215: 2020/09/20(日) 01:04:10.50
>>204
関東の言葉だろ

395: 2020/09/20(日) 01:43:59.64
>>194
硬水じゃねえよ硬度見てみろよ

398: 2020/09/20(日) 01:44:28.74
>>395
モース硬度10の関東の水

426: 2020/09/20(日) 01:50:11.91
>>398
どこの浄水場だ

436: 2020/09/20(日) 01:51:39.10
>>426
香川ではポンジュース、淡路島ではタマネギスープ。

なら、東京のバブリーなとこでは、モース硬度10のダイアモンドが出てくる蛇口くらいあるだろ。

439: 2020/09/20(日) 01:52:03.35
>>436
香川やない、愛媛や。
香川はうどんつゆだったかな。

451: 2020/09/20(日) 01:54:06.26
>>439
不思議なんだ、愛媛ってなんであんなにみかん推しなんだろ。

448: 2020/09/20(日) 01:53:28.97
>>436
ハァ?浄水場基準じゃなく想像上の産物じゃねえか

450: 2020/09/20(日) 01:53:57.41
>>448
モース硬度だからな…

475: 2020/09/20(日) 01:59:47.79
>>450
浄水場基準で出せよ

196: 2020/09/20(日) 01:00:38.66
>>184
もっと暑い国は、辛い発酵飯になるから食文化は不思議だよな

203: 2020/09/20(日) 01:02:37.44
>>184
塩は味覚

風味は嗅覚

塩の濃い、薄いと、風味の鋭さは別物だよ。

なお、味ってのは大半が嗅覚。リンゴとみかんを区別するのは鼻。舌じゃない。

185: 2020/09/20(日) 00:58:40.05
名古屋は長野にも近いし、
蕎麦店も結構多いわな
東西で言えば東日本エリアということだろう

193: 2020/09/20(日) 00:59:40.08
小麦もそば粉もまともに作れないくそ雑魚県が何言ってんだかwwwwww

所詮麺づくりなんて機械に勝てないんだからさぁ
素材が全てなんだよ

195: 2020/09/20(日) 01:00:29.87
地域別
そばとうどん好きなのはどっち?
https://i.imgur.com/WRBEi8o.jpg

そばとうどん揚げ物サクサクつゆ染みどっち?
https://i.imgur.com/Q2X7E9d.jpg

199: 2020/09/20(日) 01:01:16.20
引き出し昆布なんて技法をやったら
大衆はバカ舌だから
水臭い(味が無い)とクレームに成る
関西人も繊細な味を分る人は少ない

201: 2020/09/20(日) 01:02:08.46
汁の味は各地方で水が違うからだよ
関東は水が硬いから昆布の出汁が出にくいんだ
それで鰹と醤油を使ってるの
それに合うのが蕎麦なのさ
関西のうどんは美味いがあの汁で蕎麦を作ると不味いんだよ
土地柄の違いでしかないよ

213: 2020/09/20(日) 01:04:04.85
>>201兵庫県の出石蕎麦は?

225: 2020/09/20(日) 01:06:15.91
>>213
すまん
俺兵庫出身だがそれ知らんわ
どういうものか軽くレクチャーしてくれ

268: 2020/09/20(日) 01:17:15.12
>>225
出石皿蕎麦のつゆは濃口醤油で甘め。おいしいよ

330: 2020/09/20(日) 01:31:41.84
>>268
出汁は昆布か魚か
それが重要だな
まあ、合わせた方が美味いのだが

478: 2020/09/20(日) 02:00:36.13
>>330
昆布も鰹も使ってると推察。すんごい旨味
出石皿蕎麦食べたあと、出石焼きの容器に余ったつゆを持って帰りたいよなあ、といつも思う

527: 2020/09/20(日) 02:19:04.08
>>478
持って帰って研究するべきだなw

219: 2020/09/20(日) 01:04:56.46
>>201
たしかに関西のそばはまずかったw
安い店だったけど、二度とそばは頼まんと思った
それ以降は麺類はうどん
郷に入ったら郷に従えが正解やなあって

226: 2020/09/20(日) 01:06:21.95
>>219
旨い蕎麦屋もあるんだけど、探すのがむちゃくちゃ難しい。
グルメ本も信用できん。なぜなら、関西人向けにかいてるからだ。

238: 2020/09/20(日) 01:08:44.47
>>226
>グルメ本も信用できん。なぜなら、関西人向けにかいてるからだ。
一般のグルメ本てのは店の広告費で作られている
だから東西に限らず信用出来ない

254: 2020/09/20(日) 01:11:41.66
>>238
蕎麦系の本でもね、という意味。

高評価でもとんでもない物が入ってる。評価基準が関東と違うからだな。

248: 2020/09/20(日) 01:10:26.22
>>219
だよねえ
東は蕎麦
西はうどん
優劣付けるのが間違ってると俺は思う

300: 2020/09/20(日) 01:25:46.38
>>248
讃岐うどんって、硬いだけで不味いだろ? 西でも一部の地域だけだろ?

350: 2020/09/20(日) 01:36:57.80
>>300
いんや、早い安い旨い
讃岐うどん越えはなかなか難しいと思うよ

397: 2020/09/20(日) 01:44:07.75
>>350
讃岐うどんは、おにぎりとか、お稲荷さんと一緒に食べて、糖尿病になるんだろ?
>>366
飯も炭水化物の塊でタンパク質は少ない

405: 2020/09/20(日) 01:46:28.25
>>397
今糖質制限ダイエットしてるので、炭水化物はほとんど取らない
玄米を少し食べるだけ
食事はサラダから食べるのがいいらしいからそうしてる

414: 2020/09/20(日) 01:48:15.53
>>381
冷たいのは、冷や汁に冷麦 キュウリなんか入れない
鍋焼きうどんは美味しい

>>405
玄米は、残留農薬やヒ素が多い
サラダに塩やドレッシングを使うと太る

420: 2020/09/20(日) 01:49:02.26
>>405
適当に糖質摂れ
バカになるぞ

421: 2020/09/20(日) 01:49:03.70
>>397
そうw 香川県が糖尿病日本一とか見た記憶あるなあ。
ただ、そのニューススレ内の香川の人に言わせると、うどんってより菓子パン消費量が凄いとか何とかあったよ

442: 2020/09/20(日) 01:52:24.29
>>421
1日に必要なタンパク質量=体重60kg×体重1kgあたりに必要なタンパク質量1.2~1.4g=72~84g
うどん、パン、飯などで腹がキツくなり食べられなくて
体を作るタンパク質の栄養失調になる。

世界的にDQN親の家庭の子供はメタボが多いとか

363: 2020/09/20(日) 01:39:25.79
>>300
それは昔の話。
今はオーストラリア産の麺を使ってかなり良くなってきたよ。

381: 2020/09/20(日) 01:41:57.96
>>300
歯応えがいいから冷しで食うならいいと思うけどな
うどん派も色々居て鍋焼うどんみたいな溶けかけが好きな人もそれなりに居るしな

222: 2020/09/20(日) 01:05:34.59
>>201
東京(関東)は湯豆腐は、まんま昆布なしの湯で出てくるらしい
だから湯豆腐はまずい料理に分別される

232: 2020/09/20(日) 01:07:34.06
>>222
タレが鰹出汁だからさ

276: 2020/09/20(日) 01:19:09.61
>>222
関東に引っ越してから20年以上だけど湯豆腐は食ったことがないな
関東で豆腐つーとヤッコか鍋の具材か中華くらいしか思い付かんな

286: 2020/09/20(日) 01:21:58.09
>>222
昆布なしの湯って凄いなw
湯豆腐の旨さの決め手は、やはり豆腐自体とポン酢。
京都は外れがあまりなく旨い

288: 2020/09/20(日) 01:22:52.38
>>286
ポン酢はキッコーゴのゆずポン酢至高

単体でごくごく飲めるほどのうまさ。

303: 2020/09/20(日) 01:26:28.30
>>286
関東の湯豆腐は鱈とか春菊とかいれるから
豆腐にも味はしみこんでると思う。

307: 2020/09/20(日) 01:27:06.46
>>303
鱈ナベ食いたくなってきた

355: 2020/09/20(日) 01:37:32.54
>>286
京都は料亭崩れの料理人が多いから居酒屋とかラーメン屋とかでも妙に美味い店が多いな
酒も何気に美味かったりするな

383: 2020/09/20(日) 01:42:25.37
>>286
京都で湯豆腐を食べて豆腐のうまさに目覚めた

299: 2020/09/20(日) 01:25:46.25
>>222
東京の湯豆腐は絹ごしに鱈と根深が一般的

207: 2020/09/20(日) 01:02:56.17
お公家はんは、一日中蹴鞠や貝合せをしてるので 薄味で十分なんどすわ
関東の土人は 毎日力仕事でごっつ塩分が必要なんでっしゃろ

236: 2020/09/20(日) 01:08:37.39
>>207
蹴鞠はハードスポーツ
千日の蹴鞠修行をした猛者たちが戦った

209: 2020/09/20(日) 01:03:09.61
瀬戸内はラーメンスープがアホほど濃い

257: 2020/09/20(日) 01:14:27.06
>>209
播州ラーメン尾道ラーメンは濃口醤油やね

210: 2020/09/20(日) 01:03:37.16
だが俺が一番好きなのはフェットチーネだ

218: 2020/09/20(日) 01:04:48.72
うどんの出汁は、ひがしまる使うから
関西風だな
でも、蕎麦は、藪>更科>砂場だな

224: 2020/09/20(日) 01:05:59.67
蕎麦って貧乏人の喰いもんやろもともと

229: 2020/09/20(日) 01:06:55.31
>>224
現代では逆転して、
富裕層は蕎麦を好む
やはり蕎麦の方が健康で奥深い

243: 2020/09/20(日) 01:09:22.57
>>224
ラーメン(中華そば)もやで

227: 2020/09/20(日) 01:06:35.31
池波の藤枝梅安でもあったな

ああ 蕎麦食いたい

228: 2020/09/20(日) 01:06:46.48
スレの成長スピードがここに来て上がってきてるのが、何とも…w

230: 2020/09/20(日) 01:07:00.17
関西に蕎麦が事実上ないなら落語の「時蕎麦」もないわけ?

231: 2020/09/20(日) 01:07:23.62
>>230
ミシュランとった蕎麦屋も関西にはあるよ。

249: 2020/09/20(日) 01:10:27.36
>>231
外食は違うことをやらないと勝ち抜けないからね。
関西であえて蕎麦屋をやるていうのもアリなんじゃないか?

240: 2020/09/20(日) 01:08:49.40
>>230
関西は時うどん
元ネタは関西

233: 2020/09/20(日) 01:08:17.93
かも南蛮は、関西出身の守貞の書いた「守貞漫稿」にはない。

246: 2020/09/20(日) 01:10:13.96
>>233
「鴨肉ト葱ヲ加フ、冬ヲ専トス」

234: 2020/09/20(日) 01:08:24.08
鰹節は煮立たせては
エグミが出るから沸騰させないで出汁を取る
その為には極力に薄く削らないと

247: 2020/09/20(日) 01:10:18.00
>>234
1番じゃねぇのに なんで薄く削るんだよ?

235: 2020/09/20(日) 01:08:36.69
関西には出石という蕎麦の街がある
出雲のようにわんこ蕎麦が有名だ

237: 2020/09/20(日) 01:08:37.88
にしんそばは北海道より京都の方がおいしかった

239: 2020/09/20(日) 01:08:46.41
関東出汁はスポーツドリンク
関西出汁は経口補水液
そんな感じ?

242: 2020/09/20(日) 01:09:18.19
ただ単に、関西人は何でも安い原価で高く売れるもんばかり好むからだろ。たこ焼きとかうどんとかお好み焼きとか
一方、蕎麦は原料からして高い

250: 2020/09/20(日) 01:10:41.23
なんか蕎麦屋で、時代劇みたいに
カッコつけて
酒飲んでるのいるけどよ
江戸時代じゃねーんだから
今は、もっと美味いツマミが
いくらでもあるのにバカだと思う

255: 2020/09/20(日) 01:13:27.69
>>250
蕎麦屋ってもともと呑み助で儲けるビジネスなんだよな

食不毛の関東では他にロクな店がない
察してやれ

258: 2020/09/20(日) 01:15:03.82
>>250
好みだろうけど、板わさや天先で酒2合ほど飲んで蕎麦で締めるの至福だけどな

277: 2020/09/20(日) 01:19:15.11
>>250
陽の高い時間に人目に付かずに震え止め流し込むための存在

297: 2020/09/20(日) 01:24:51.36
>>250
江戸時代とかは蕎麦屋が居酒屋みたいな物だったそうだよ
現代では天ぷらなんかはつまみにも良いしさ
冬場に焼酎の蕎麦湯割などは中々にいけるぞ

316: 2020/09/20(日) 01:29:08.87
>>250
えーー、飲み屋や居酒屋でなく「蕎麦屋で一杯」てのがカッコいい

251: 2020/09/20(日) 01:10:53.68
玉を落とさないで百回以上も蹴上げ続けるなんて並の運動能力じゃ出来ないだろう
蹴鞠の達人は武術の達人レベル

253: 2020/09/20(日) 01:11:28.81
きつねそばたぬきそばが関西にない理由
https://macaro-ni.jp/65584

きつねたぬき関東と関西の違い
https://i.imgur.com/Ydt2fj0.png

256: 2020/09/20(日) 01:13:58.20
関西って 立ち食いそば屋とか 屋台のラーメン屋がないねんで

273: 2020/09/20(日) 01:18:32.60
>>256
君なあなんで
阪急そば無視するんや

284: 2020/09/20(日) 01:21:01.90
>>273
あれまだあるんだ。

259: 2020/09/20(日) 01:15:07.52
大阪ブラックというラーメンもあるしな。

887: 2020/09/20(日) 04:21:39.02
>>259
黒いラーメンだと
富山ブラックを思い出す

260: 2020/09/20(日) 01:15:33.51
東京の蕎麦屋美味しいと思ったことないな
長野は美味しいと思ったけど

261: 2020/09/20(日) 01:15:35.58
大阪のうどんって日本各地の美味しいうどんランキング真ん中から真ん中ちょい下辺りじゃね?

262: 2020/09/20(日) 01:15:36.90
蕎麦は、長野、山形

うどんは、香川、福岡、大阪、(愛知)

265: 2020/09/20(日) 01:16:16.82
>>262
大阪入れたらアカン。ありゃとんでもない代物だ。

267: 2020/09/20(日) 01:17:08.04
>>262
いかにも素人
蕎麦は栃木
うどんは山梨
でFA

280: 2020/09/20(日) 01:19:41.97
>>267
山梨は、ほうとう、吉田うどん

栃木は、餃子

印象

287: 2020/09/20(日) 01:22:50.78
>>280
埼玉は山田うどんのパンチ

292: 2020/09/20(日) 01:23:38.16
>>287
しらんかった

295: 2020/09/20(日) 01:24:18.42
>>287
あー、パンチを忘れたらいかんな
俺はコロッケ定食派だが

270: 2020/09/20(日) 01:17:58.39
>>262
最近、名古屋は
蕎麦の方が流行ってるかな

275: 2020/09/20(日) 01:19:05.91
>>270
愛知はきしめん、味噌煮込みうどん

印象

294: 2020/09/20(日) 01:24:08.66
>>275
愛知は和泉のうどん・そうめんてのが歴史があるんだけど、商業的には有名になれなかった。
だから愛知のうどん屋て「いずみ」ていう呼称をつけた店が多い。

296: 2020/09/20(日) 01:24:43.94
>>294
初耳だわ

301: 2020/09/20(日) 01:25:50.83
>>275
正直、きしめん屋も味噌煮込みうどん屋も
新規開店する店がもう殆ど無いし、逆に減ってるかもね
開店する店の多さも、話題になったり行列になる店は蕎麦屋が多い

315: 2020/09/20(日) 01:29:02.68
>>301
味噌煮込みうどんは個人店は減ってるけど、
某有名チェーン店が一気に店舗を増やしたから店舗数は逆に増えたんじゃね?

きしめんは復活させようと市が力をいれてるから個人店が増えてきたな。

376: 2020/09/20(日) 01:41:16.39
>>315
味噌煮込み専門の某有名チェーン店って山本系の店?
でも、愛知県内でも両手で数えるぐらいしか店が無いし
それに比べれば、圧倒的に蕎麦屋の方が多い

318: 2020/09/20(日) 01:29:26.74
>>301
でもそば屋って
サラリーマン辞めて
店出して
店潰すというのが
一連のシリーズでしょw。

321: 2020/09/20(日) 01:30:02.31
>>318
そりゃ、どんな個人外食店も同じやん。

338: 2020/09/20(日) 01:34:56.77
>>321
そば屋の場合
あまり能力の高くない人が
現実逃避で会社辞めて
店出して
店潰す
場合が多いと思うよ。

341: 2020/09/20(日) 01:35:42.41
>>338
ラーメンも喫茶店も同じだって。

336: 2020/09/20(日) 01:34:13.44
>>318
それはラーメン屋のイメージ
蕎麦屋は若いうちから働いて暖簾分けパターンとリーマン上がりが蕎麦打ち教室からの作務衣で出店即閉店パターン

361: 2020/09/20(日) 01:38:58.55
>>336
いやだからあなたの言う後者の
パターンのことを言ってるんだよ。
寿司とかフランス料理と違って
そば屋ってうだつの上がらないサラリーマンでも
できると思われてるようだね。

384: 2020/09/20(日) 01:42:26.17
>>361
上がりってのは中途退職じゃなくて定年退職だよ

263: 2020/09/20(日) 01:15:47.18
関西にはカント煮という哲学風の料理もあるよな。
東京にはそんなのないし。

274: 2020/09/20(日) 01:19:04.71

264: 2020/09/20(日) 01:15:55.36
食べなれたものをおいしく感じるのは当たり前だが
よその食文化を批判するほど野暮なことはない

266: 2020/09/20(日) 01:16:33.62
>>248
関東も基本的にはうどん地域だけどな。
そばって東北や信州とかの貧しい地域の
食べ物。

271: 2020/09/20(日) 01:18:11.50
>>266
逆だろ。高級蕎麦屋はあっても高級うどん店なんか無いから

279: 2020/09/20(日) 01:19:31.28
>>271
高級なのはうどんすきになるな

293: 2020/09/20(日) 01:23:53.17
>>271
そりゃ蕎麦なんて
小麦の代用品でオガクズと
同じようものだろ。
それをうまくするために
調理技術がいるって事だけの話
であって倒錯だな。
自称高級そば屋なんかに金払うのなら
もっとまともなもの食べるわなw。

306: 2020/09/20(日) 01:26:59.99
>>293
君がどれほど泣いても喚いても
蕎麦は高級でうどんは安い
この現実は変わらないんだよ

359: 2020/09/20(日) 01:38:36.19
>>306
屋台の刺身のっけおにぎりが高級品(修業10年w)になったような東京ならではの虚飾感

406: 2020/09/20(日) 01:46:46.18
>>359
東京以外にも高級店はあるぞ

377: 2020/09/20(日) 01:41:35.63
>>306
高級そばって
高級牛丼みたいなもんだよ。
そんなものありがたがるのって
他の食べ物をあまり知らないって
ことだろうね。

393: 2020/09/20(日) 01:43:40.29
>>377
淡路牛丼(神戸牛と遺伝的に同一の淡路牛)とか、しらんのかな?

松坂牛丼とかもあるんやろ、知らんけど。

422: 2020/09/20(日) 01:49:33.71
>>393
そういう風に素材が明らかに良いもの
じゃなくて
自称高級そば屋って吉野家の牛丼を
ハッタリかまして高値で売りつけている
ようなものだってこと。

424: 2020/09/20(日) 01:50:05.84
>>422
原価厨乙。

504: 2020/09/20(日) 02:08:16.91
>>393
う~ん?
考え方の違いじゃ無いかなあ?
牛丼は安いクズ肉をそれなりに食えるようにして安く食わせる事に価値が有るんだよ
実際にあった話なんだけどさ
高級牛肉と特注バンズでハンバーカー作ってくれたコックさんが居たんだけどそんな材料使うなら普通にステーキとパンで食わせてくれよw
わざわざジャンクフードにする意味が分からんだろw

518: 2020/09/20(日) 02:13:33.15
>>504
高級肉でも切れ端とかのあまりは多量にでるから
牛丼とかハンバーグにするのは悪い事じゃないと思うよ。

413: 2020/09/20(日) 01:48:10.49
>>377
そうやってうどんは安いという
悲しい現実から目を背け続けるのもいいと思うよ
直視するには辛いもんね

458: 2020/09/20(日) 01:55:53.23
>>413
まあうどんすきはそんなに安くないけどね。
君は知らないだろうけどね。
あとさ高級和食って懐石だよねw。

482: 2020/09/20(日) 02:01:30.80
>>458
うどん以外の具材で付加価値をつけて「うどんは安くない!」
お前が満足ならそれでいいと思うよ
現実は辛いから見たくないよね

418: 2020/09/20(日) 01:48:29.39
>>377
でお前はそれらのみせにいったの?

278: 2020/09/20(日) 01:19:19.28
>>266
秋田の稲庭うどんは日本の3大うどんのひとつ

281: 2020/09/20(日) 01:20:04.30
>>278
聞いたことある

305: 2020/09/20(日) 01:26:56.51
>>278
東北と言ってもまあ
そば地域は太平洋側だな。

333: 2020/09/20(日) 01:32:47.00
>>278
稲庭うどんは乾麺と思えない旨さ

322: 2020/09/20(日) 01:30:06.63
>>266
そりゃ昔の話でな
今だと小麦が安く外国から買えるのでうどんの方が安いよ
まあ、蕎麦も中国から安く買えるけど小麦の方が安いし生産量も安定してるから現代では蕎麦の方が高くはなっているね

360: 2020/09/20(日) 01:38:45.73
>>322
中国て蕎麦食うていうイメージなんだけど、中露が生産世界一なんだろ?
小麦より蕎麦が高いならバカみたいに作って日本に売りつけないのかね?

445: 2020/09/20(日) 01:52:48.45
>>360
ロシアが世界一の輸出国だったはず
今年はコロナの影響で輸出を絞ってるので貧国は餓死者出るかも

>>379
たまに妙に美味い店が有るけどそう言うところなんだろうな
馬鹿舌の俺でも少しは分かるよ

379: 2020/09/20(日) 01:41:45.49
>>322
本当にうまいうどんは地元産を使ってるから違いがすぐわかるよな。

269: 2020/09/20(日) 01:17:21.52
最近行ってないけど、乗鞍高原とか今が美味しい
ザルそば2枚+きのこの天ぷらセット最高

272: 2020/09/20(日) 01:18:29.05
富山ブラックだと、ご当地グルメ?と思うけど
大阪ブラックだとブラック企業、ヤクザにしか思えない

282: 2020/09/20(日) 01:20:16.91
>>272

http://shopping.c.yimg.jp/lib/senkyakumenrai/sp-99-top.jpg

どの口が関東の黒いうどんつゆ批判するのかって感じの大阪ブラック。

290: 2020/09/20(日) 01:22:56.99
>>282怖すぎ
お金は全部、出します
レイプも受け入れます
だから、命だけは助けて!殺さないで!なイメージ

283: 2020/09/20(日) 01:20:29.19
北陸、東北など寒冷地では
もともと蕎麦がき(粉)食ってたんだよ
蕎麦(麺)より簡単だからね

麺としての蕎麦ってやっぱり江戸で発達したんだろね

饂飩に似せて麺にしたのが発祥なんじゃね
もともと蕎麦粉では麺になりにくい

285: 2020/09/20(日) 01:21:14.85
>>283
そばがき、美味し

304: 2020/09/20(日) 01:26:54.22
>>285
蕎麦がき美味いよね

昔はちょっと甘くしておやつでも食ったものだ
今は一品料理で見かけるね

289: 2020/09/20(日) 01:22:52.74
おまえら、

人口の変化って面白いよな

じつは東京、江戸がずっと人口一位だったわけではないんだぞ

地方都市が人口一位だった時代もあるのだ

291: 2020/09/20(日) 01:23:32.30
また不毛な争いをしておるのう

298: 2020/09/20(日) 01:25:22.81
江戸時代の酒は、濁っていたはず

302: 2020/09/20(日) 01:26:08.08
>>298
お前は何を言ってるんだ。

308: 2020/09/20(日) 01:27:31.47
江戸の四大食
蕎麦、寿司、天ぷら、うなぎ
大阪の四大食
たこ焼き、お好み焼き、串カツ、うどん か?

江戸の勝ちだなw

329: 2020/09/20(日) 01:31:40.03
>>308
鰻は少し違うな。
入れるなら穴子やね。

375: 2020/09/20(日) 01:41:08.35
>>329
江戸時代には隅田川でアホみたいにウナギが捕れたらしいぞw
ウナギだけじゃなくて、ドジョウやナマズなんかの川魚が江戸名物

403: 2020/09/20(日) 01:46:10.76
>>375
あと江戸は白魚がよく取れた
守貞謾稿には白魚の寿司が載ってるし
江戸名所図会には白魚漁の絵がある

412: 2020/09/20(日) 01:47:47.63
>>375
まあ、江戸はドジョウ、武蔵と言うか今の埼玉あたりが鰻やね。

427: 2020/09/20(日) 01:50:15.41
>>412
浅草にうまいどぜう屋あるしね。

455: 2020/09/20(日) 01:54:48.29
>>412
ウナギが釣れるのって河口に近い汽水域だけどね
中流まで登るウナギもいることはいるが

388: 2020/09/20(日) 01:42:59.35
>>329
お前の感想はどうでもいいの
一般的な認識としてそういうものなんだよ

404: 2020/09/20(日) 01:46:27.06
>>388
君の意見=一般的な意見
というわけかw。
自称高級そば屋なんかにカネ払うのなんか
バカだろ。
まあ真似して「高級化」して
ハッタリでカネ儲けしようとする
ラーメン屋が出てきてるな。

435: 2020/09/20(日) 01:51:35.84
>>404
「蕎麦なんか高級じゃない」
「江戸の四大名物なんか存在しない」
そういう自分だけの幸せな世界で生きていくお前を別に責めたりしないよ

496: 2020/09/20(日) 02:05:01.97
>>435
「江戸の四大名物なんか存在しない」
存在しないとは言ってないよ。
まあ江戸の別の名物は火事と喧嘩だけどねw。
これって要は江戸が修羅の街だったって
事だけどね。
まあそば屋なんて「大衆食堂」でしょ
それを何を勘違いしているのかねえ。
結構滑稽なんだけどね。

517: 2020/09/20(日) 02:12:34.03
>>496
高級な蕎麦なんか絶対に認めないもん!
と必死に現実を否定するお前を
誰も笑ったりしないから安心しなよ

525: 2020/09/20(日) 02:18:34.77
>>517
だって高級な和食って懐石でしょw。

533: 2020/09/20(日) 02:20:53.87
>>525
日本人は研ぎ澄ますことで一点豪華主義を貫いてるんだけどな。

天ぷら、寿司、懐石、そば…各ジャンルの専門店が成立する希有な国。

フランスだと「フランス料理屋」しか基本ない。

521: 2020/09/20(日) 02:14:33.48
>>404
>まあ真似して「高級化」して
>ハッタリでカネ儲けしようとする
>ラーメン屋が出てきてるな。

恵比寿のすみれかw

523: 2020/09/20(日) 02:17:09.48
>>521
ラーメンは麺を研ぎ澄ます事への限界が高級化への阻害因子だな。

禅の心での付加価値が付けにくい。

もりそばは基本なのに、もりラーメンやらつけ麺が近年まで出てこなかったのも、基本的にラーメンの麺の質が低すぎるから。

539: 2020/09/20(日) 02:22:56.13
>>523
いやいやそんなことないでしょ。
マスコミが持ち上げたそば屋が
「旨いそば屋」になるのですから。

543: 2020/09/20(日) 02:23:36.21
>>539
マスコミが持ち上げた店に、通はいかないけどな。例外なく味落ちるから。

530: 2020/09/20(日) 02:20:08.62
>>404
自称高級そば屋なんか速攻で潰れるから安心しろ

手打ちそばは出てくるまでめちゃくちゃ時間がかかるから回転率がクソ悪い
高くても客が来る店はそれだけの腕を持ってる

537: 2020/09/20(日) 02:22:46.14
>>530
それ、サラリーマン上がりの、切り盛り方法を知らない中途半端な料理人の店だわ。

本来、手打ちそばが時間かかるわけなかろ。ゆで時間なんて一分前後なんだから。

550: 2020/09/20(日) 02:26:01.24
>>537
東京の蕎麦屋は知らんけど
俺が知ってる店は注文受けてから打つんだよ

554: 2020/09/20(日) 02:26:49.28
>>550
そんな少数派の店のことなんてしらんがな。

560: 2020/09/20(日) 02:30:59.50
>>554
おいおいそういう店が客が認めた高級蕎麦屋という話だろw
自称だけの高級蕎麦屋はその内客もこなくなるという話だよ

346: 2020/09/20(日) 01:36:11.63
>>308
大阪は鱧か河豚が入るだろ

365: 2020/09/20(日) 01:40:09.64
>>308
東京のどぜうはどこ行った?

382: 2020/09/20(日) 01:42:03.62
>>308
前に東京行った時、帰りに時間余って東京駅地下にある小さい寿司屋のカウンターで食べた。
あんな小さく、そこそこ安い店でも、小ぶりに綺麗で旨い握りが出てきて、やっぱ東京って寿司うまいなあ、と実感しました

389: 2020/09/20(日) 01:42:59.55
>>308
江戸の本膳料理は
京阪の懐石料理に駆逐されたけどな。

309: 2020/09/20(日) 01:27:45.28
偏見だと思うけど
蕎麦屋で飲んでるの見ると
しみったれに見えるw

431: 2020/09/20(日) 01:50:44.51
>>309
吉野家で飲むのと同格だよね

310: 2020/09/20(日) 01:27:47.05
ワイズミと書いてイズミ

311: 2020/09/20(日) 01:27:55.42
東京じゃカツ丼・天丼・親子丼・カレー丼とかは基本的に蕎麦屋で食うもんだけど、関西じゃうどん屋で食うの?
関西風うどんの薄いつゆじゃ丼ものには合わなそうだが。

331: 2020/09/20(日) 01:32:25.35
>>311
そういうどんぶりものを
食べるのはいわゆる
大衆食堂だなw。
和洋中いろいろある。

425: 2020/09/20(日) 01:50:11.04
>>311
ラーメンライスとかも食わないし、あっても稲荷か火薬ご飯だな

510: 2020/09/20(日) 02:10:18.71
>>425
ついでにヘミングウェイカクテルはいかがかな?
黒色火薬を入れたカクテルさ

312: 2020/09/20(日) 01:28:26.83
何でそば食わないの?アホなの?

313: 2020/09/20(日) 01:28:43.51
江戸時代の蕎麦屋が
現代では牛丼の吉野家みたいな?
サラリーマンが丼や定食を食べてる横で
牛皿でビールを2本飲んで
長居をせずに立ち去るみたいな

319: 2020/09/20(日) 01:29:50.25
>>313
その立ち位置は鮨屋だね。江戸時代だと。

332: 2020/09/20(日) 01:32:39.10
>>319
江戸時代の寿司屋は安いところばかりじゃないぞ
一部の店は高級化が行きすぎて処罰されたほど

314: 2020/09/20(日) 01:28:50.09
実は京料理を京都民以外のの大多数はマズいって思っているのは公然の秘密だ
いや実は京都民もマズいと思っているから、パンばっか食ってるんだが

317: 2020/09/20(日) 01:29:11.63
>>314
神戸のパンは別物

326: 2020/09/20(日) 01:30:51.51
>>314
まあ、日本料理は京都よりは滋賀だよね。

320: 2020/09/20(日) 01:29:57.21
ココイチのカレーきしめんが美味かったんだけどやめてしまったよな。

323: 2020/09/20(日) 01:30:09.22
だからラーメンには白ねぎで
うどんは青ねぎなんだな

324: 2020/09/20(日) 01:30:24.53
焼き鯖うまいじゃん

325: 2020/09/20(日) 01:30:48.61
関東はかつおだし
関西は昆布だし

京都の日本料理の番組でみた

897: 2020/09/20(日) 04:27:03.43
>>325
名古屋はハイブリッドかな

327: 2020/09/20(日) 01:30:57.41
食いたいの食えバカ(・∀・)

328: 2020/09/20(日) 01:31:35.47
湯豆腐にタラ、春菊、ネギはありがちなのかw
ウチもそれだが、ウチだけだと思って黙ってたわw
醤油と酒に鰹節を入れてひと煮立ちさせたのをタレにしてた

334: 2020/09/20(日) 01:32:50.96
>>328
「湯豆腐」は豆腐と昆布出汁のみという地域の方が少ない

498: 2020/09/20(日) 02:06:27.99
>>334
うちの場合、カーチャンも嫁ちゃんも「出汁昆布と豆腐だけ」だよ
京都南禅寺の順正に行った時もそうだったと記憶
湯豆腐は素材

335: 2020/09/20(日) 01:33:15.72
関西の料理は現地で食ってみたいが、禿げてるからジャイアンツの帽子被ってても大丈夫?

339: 2020/09/20(日) 01:35:09.02
>>335
大阪以外なら生還できる。

353: 2020/09/20(日) 01:37:17.06
>>339
大阪も巨人ファンの方が多いから大丈夫やで。

358: 2020/09/20(日) 01:38:32.15
>>353
エセ関西弁でしばかれて道頓堀に浮かぶって聞いてるから、神戸に移住して10年だが怖くて大阪いけないねん。

342: 2020/09/20(日) 01:35:43.18

352: 2020/09/20(日) 01:37:13.68
>>342
とても日本と思えんw

362: 2020/09/20(日) 01:39:04.37
>>342
大阪これはアカンで
人としてやっちゃいけないグッズ

391: 2020/09/20(日) 01:43:11.66
>>362
兵庫定期

396: 2020/09/20(日) 01:44:02.50
>>342
これ?
なんでもん?

942: 2020/09/20(日) 04:55:17.44
>>342
大阪民でもこんな過激派が同じ車両に乗って来たら速攻で降りて隣の車両に移るわ

944: 2020/09/20(日) 04:56:22.11
>>942
そもそも兵庫だしな

337: 2020/09/20(日) 01:34:26.18

340: 2020/09/20(日) 01:35:41.30
ぼったくり水沢うどんはハブるからな!

343: 2020/09/20(日) 01:35:50.45
鯖寿司という舐めた食い物に憤っていたら
焼き鯖寿司のうまさに脱帽

344: 2020/09/20(日) 01:35:56.76
現実逃避で会社辞めるような人があの面倒くさい蕎麦を毎日打てるとはとても思えない。

348: 2020/09/20(日) 01:36:34.49
>>344
つ機械打ち…

347: 2020/09/20(日) 01:36:13.35
京阪うどん

349: 2020/09/20(日) 01:36:45.02
アメリカの丸亀製麺を見てもっと大らかになれよ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/calibaby/20170921/20170921053946.jpg

351: 2020/09/20(日) 01:37:01.20
男の蕎麦屋に女のカフェ。
素人が起業して潰す典型パターン

354: 2020/09/20(日) 01:37:17.40
なおうどんの本場は館林。
本当にうまいうどんはここ。

357: 2020/09/20(日) 01:38:28.54
つゆの色が変わる駅は?東海道線ホーム駅そば巡りの旅 東西味の境界線
https://welove.expedia.co.jp/destination/japan/47948/

うどんチェーンどこが一番好き?
https://i.imgur.com/Vn32ch2.jpg

366: 2020/09/20(日) 01:40:15.27
うどんは糖質炭水化物の塊みたく思えて中年になってからはほとんど食べない

378: 2020/09/20(日) 01:41:42.50
>>366
そうだろね
何ごとも糖質過多はアカン
中年なったら糖質は半分でいい

386: 2020/09/20(日) 01:42:29.45
>>366
せや、野菜もんのお好み焼きを食べるべきやで。

なかなかキャベツ主体の粉がドレッシング程度にかかったイメージのお好み焼きは、東京では食べてなかったがな。

392: 2020/09/20(日) 01:43:13.80
>>366
正しい判断やで。

ついでに塩分も多いからな。麺にも汁にも塩が大量に入ってるよ。
関西の汁がとか関東の汁がの以前に、麺に入ってる塩分がな。

367: 2020/09/20(日) 01:40:16.07
立ち食い行って
カレーセットを頼む場合
やっぱ、うどんしかない
蕎麦とか、理解できない

369: 2020/09/20(日) 01:40:36.26
『守貞漫稿』って貞操を守るマンコみたいよね

371: 2020/09/20(日) 01:40:42.36
蕎麦屋を始める人は
商品には拘るけど
経営、資金繰りとか接客がダメとか

372: 2020/09/20(日) 01:40:46.61
小麦粉麺ならひっつみが一番好き

373: 2020/09/20(日) 01:40:46.64
錆(そば) 揃(ぞる) 蕎麦(さぼ) 要(さび) 蕎麦(はへ)

387: 2020/09/20(日) 01:42:49.85
うどんよりもそうめんが食べたい

399: 2020/09/20(日) 01:44:43.48
そばにはルチン、饂飩負け

402: 2020/09/20(日) 01:45:55.00
大阪では試合後に、
タイガースグッズを身につけたファンが
甲子園から少し離れた駅や電車内でも目につく気する

東京では行き帰りに着替えるのか、
神宮球場や東京ドームに近い駅や電車内くらいしか、
あまり見かけない。

407: 2020/09/20(日) 01:46:48.84
>>402
コスプレ衣装のまま来場は禁止

408: 2020/09/20(日) 01:47:13.50
うどんは決め手にかける
種類が無い
これだ、というのが思いつかない

410: 2020/09/20(日) 01:47:42.66
東京は、もんじゃ焼き
大阪は、お好み焼き
明石は、明石焼き
広島は、お好み焼き

415: 2020/09/20(日) 01:48:23.85
>>410
もんじゃはその並びに入らない
食事じゃないから

411: 2020/09/20(日) 01:47:46.90
ちなみに江戸時代の寿司って今のおにぎりぐらい大きい
段々小振りしていったようだ

416: 2020/09/20(日) 01:48:25.18
塩分?それがどうした、蝦夷っ子だ

417: 2020/09/20(日) 01:48:28.94
広島は広島焼きだろ

423: 2020/09/20(日) 01:49:33.77
秋田の稲庭うどんはめちゃくちゃ旨いぞ。
旨いっつうか喉越しがイイ。
宮内庁御用達だ。蕎麦のようにつけ汁で食べる。
西日本じゃ稲庭うどん食べないのかな?香川県民なんか食べたことすらないのかな?

437: 2020/09/20(日) 01:51:55.56
>>423
食べる機会がない

453: 2020/09/20(日) 01:54:19.69
>>423
稲庭うどんめちゃうまいな
大阪のスーパーで普通に売ってる

428: 2020/09/20(日) 01:50:25.26
江戸時代の物価と比べて蕎麦粉が高すぎる
小麦粉は安すぎる

429: 2020/09/20(日) 01:50:25.55
群馬のひもかわうどん食え

441: 2020/09/20(日) 01:52:18.94
>>429
ひもかわうどんも旨いね。
ひもかわうどんは冷たいのが旨いと思う。

430: 2020/09/20(日) 01:50:37.13
かきたまうどん美味しいぞー

432: 2020/09/20(日) 01:51:08.51
病気の人じゃないなら、
炭水化物も食べたほうがよい
すべてバランスよく
炭水化物、糖は動く力になる
あと、ほんとかしらんが炭水化物をとらないと老化すると聞いたことあるな

433: 2020/09/20(日) 01:51:15.76
きしめんもうまいね

434: 2020/09/20(日) 01:51:17.31
秋田の名物はガチハゲしか思い浮かばない

440: 2020/09/20(日) 01:52:06.16
かすうどんってのも機会があれば食ってみると良い

449: 2020/09/20(日) 01:53:41.32
>>440
フニャチンうどんで吐きそうになった。

454: 2020/09/20(日) 01:54:31.91
>>449
その辺にないよね

443: 2020/09/20(日) 01:52:32.89
くだらねえどっちも美味いよ
何やってんのお前ら

444: 2020/09/20(日) 01:52:45.35
定期的に稲庭うどん推しが入るのは何故なんだ?

456: 2020/09/20(日) 01:55:05.44
>>444
旨いからだよ。宮内庁御用達だ。

447: 2020/09/20(日) 01:53:28.34
何でもかんでも東西って。。
東日本は東京流だけじゃないし、西日本は大阪流だけじゃないぞ。

460: 2020/09/20(日) 01:56:08.11
>>447
でも、世界各地でその土地で好きな味は変わるよ
どーやってミシュランの星をつけているかは知らんが
インドは本当に朝昼晩とカレーが普通らしい

452: 2020/09/20(日) 01:54:14.37
ブラタモリで香川で、タモリがうどんを語っていたな

香川はコシがある、福岡は柔らかいとか

462: 2020/09/20(日) 01:56:49.50
>>452
タモリは讃岐うどんブームの随分前に東京でヤワヤワうどん店出して潰してただな

469: 2020/09/20(日) 01:58:25.59
>>462
タモリ店だしてたの初耳

493: 2020/09/20(日) 02:03:38.63
>>469
行く機会はなかったけど確か六本木に博多のうどん屋さん引っ張ってきて支店出した記憶

495: 2020/09/20(日) 02:04:56.07
>>493
タモリもこだわりが強そうだな

497: 2020/09/20(日) 02:05:12.99
>>493
東日本にに柔らか麺は厳しい戦いだね。
ごはんも何も、堅めが好まれるからなぁ。

499: 2020/09/20(日) 02:06:43.33
>>497
関東の麺は、うどんでも、ラーメンでも柔らかい

501: 2020/09/20(日) 02:07:35.16
>>499
武蔵野うどんに謝れ!
つけ麺に謝れ!

麺への理解度が足りなすぎ。

512: 2020/09/20(日) 02:11:23.43
>>497
東京下町周辺に限って言えば
うどんは高熱出て天井がぐるぐる回る状態のとき食わされるヤワヤワな物体

534: 2020/09/20(日) 02:21:13.13
>>512
東京だと落語でも病人の食い物扱いだしな
うどん屋(風邪うどん)とか

562: 2020/09/20(日) 02:31:15.21
>>534
そうそうw東京だとうどんは風邪ひいてた時に食べときなさいって母ちゃんが作ってくれる食べ物って感じw
まあ丸亀製麺が上陸してきてうまいなこれ。ツルツルしてて、とも思ったけどねw

>>547
そうなんだ
けどなんか蕎麦は芸があるというか
俺は外食か、コンビニのざる蕎麦食うとかが多いね
母親も蕎麦はほとんど作らないな

459: 2020/09/20(日) 01:55:57.10
うどんは煮込めば上手くなる
蕎麦は冷水で〆た方が美味い
全く別の食い物で何故戦ってるのか

うどんはきしめんと
蕎麦は素麺と比較した方がいい

466: 2020/09/20(日) 01:57:27.54
>>459
讃岐うどんを煮込むなよ。

461: 2020/09/20(日) 01:56:35.75
ただきつねうどんもいまいち
嫌いじゃないけど
積極的に好きかというほどインパクトがない

ソバの山菜ソバやにしんそばは一撃必殺
江戸前ざるそばでさえハードパンチャーになりうる

うどんにはそういう必殺技がないんだよ

485: 2020/09/20(日) 02:01:53.30
>>461
生醤油とすだち絞っただけの讃岐うどんは旨い。
あれは関東人に合うと思う。

492: 2020/09/20(日) 02:03:37.42
>>485
硬いうどんは、生醤油レベルの濃さがないと、絡む量が少ないからねぇ。しみこまないから。

それを知らないフニャチン大阪人が、関東のうどんみて発狂してる図。

500: 2020/09/20(日) 02:07:33.79
>>492
というか讃岐饂飩でも
普通の汁の饂飩にする場合は
大阪風のだし汁だぞ。

505: 2020/09/20(日) 02:08:36.05
>>500
不味いやん。

549: 2020/09/20(日) 02:25:30.77
>>500
讃岐うどんはやはり麺に特化だと思う。かけうどんとか暖かいうどんで美味しいかけ出汁に当たった事があまりない。
まあ、自分が食べた店がイマイチだったのかも知れないけど

564: 2020/09/20(日) 02:31:30.81
>>500
讃岐うどんのかけうどん出汁は関西よりもずっと薄いイリコ出汁
あれに慣れると関西のうどん食べた時に濃くて驚く
ちなみに丸亀製麺は関西のうどん出汁なので讃岐うどんの味ではない

574: 2020/09/20(日) 02:36:10.07
>>564
丸亀は兵庫のうどんだし

595: 2020/09/20(日) 02:47:19.07
>>564
大阪の饂飩って
イリコ&昆布の所が多いと
思うけどね。

607: 2020/09/20(日) 02:53:32.50
>>595
そうかな
鰹出汁の味が強い気が

463: 2020/09/20(日) 01:56:58.48
蕎麦ってこってりなのあるの?

464: 2020/09/20(日) 01:57:01.20
テレビに侵されてるのかよ
情けねえ自分の味覚じゃねえじゃねえか
こんな奴ばっかりやで

465: 2020/09/20(日) 01:57:25.57
蕎麦好きは、もりそば、かけそばを食べるはず

468: 2020/09/20(日) 01:58:20.79
大阪の食い倒れは
食中毒で倒れる。意味だから

516: 2020/09/20(日) 02:12:28.31
>>468
面白くない罵倒して楽しい?
受けると思った?

470: 2020/09/20(日) 01:58:50.94
カレーうどんや月見うどんという存在はいる
でも何か違う

471: 2020/09/20(日) 01:58:54.28
大阪人って肉うどんがやたら好きだよなw
うどんったら肉うどんか、かすうどん食ってるイメージ

472: 2020/09/20(日) 01:59:13.46
麺そのものに塩が多量に練りこまれてるのに
麺つゆの塩分で言い争っても意味なくね?

474: 2020/09/20(日) 01:59:41.96
麺類は、塩分が多くなる

一日の塩分量に気をつけている

476: 2020/09/20(日) 02:00:06.95
九州大分市の景観
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/a/e/ae417714.jpg

本州でいえばどこレベル?

484: 2020/09/20(日) 02:01:46.02
>>476
宇都宮レベルかな?

502: 2020/09/20(日) 02:07:46.93
>>484
全く同じこと思ってワロタ

487: 2020/09/20(日) 02:02:28.32
>>476
景観はわからん
人口は市川市や倉敷市と同じくらいらしい

489: 2020/09/20(日) 02:02:50.67
>>476
吉祥寺

477: 2020/09/20(日) 02:00:33.56
21世紀の新うどんを発明して
うどん界に革命を起こそう
(キムチうどんは除く)

480: 2020/09/20(日) 02:00:45.23
塩分とかオマエラみたいなゴミ共が気にすんなよ
さっさと死ぬのが親孝行で世間のため

481: 2020/09/20(日) 02:01:23.90
蕎麦は水がきれいな地域じゃないと美味しくない。
京阪は琵琶湖の汚染水を飲用してるから、
当然まともな蕎麦をつくれない。
うどんをフニャフニャに茹で揚げ玉を大量に乗せるのも、
不味い味をごまかすため。

488: 2020/09/20(日) 02:02:39.12
うどん食べたがる外人いたりするが
蕎麦を食べたがる外人はいない

490: 2020/09/20(日) 02:03:10.01
>>488
嵯峨野に来てるじゃん

491: 2020/09/20(日) 02:03:24.87
冬になると
鍋焼きうどんばっかり食ってる
コンビニの冷凍のやつでも
結構、おいしい

494: 2020/09/20(日) 02:04:51.60
きしめんがおいしい。

506: 2020/09/20(日) 02:08:44.12
腹減ったから
どん兵衛でも食うわ

507: 2020/09/20(日) 02:09:09.89
ホームレスは差別用語なので
街中【まちなか】ソロキャンパーってよぶようにするわ

511: 2020/09/20(日) 02:10:31.42
>>507
サステイナブルハウス民は?っ

て、なんの話?

522: 2020/09/20(日) 02:16:58.23
>>507
どこの書き込み?

508: 2020/09/20(日) 02:09:53.14
外人日本食ランキング

しゃびしゃぶ11位
うどん12位

お好み焼き23位
蕎麦24位

ダブルスコア

519: 2020/09/20(日) 02:13:39.81
伊勢の豚捨の牛丼はメチャクチャうまかったな
チェーン店の牛丼とは全くの別物だった

520: 2020/09/20(日) 02:14:07.20
讃岐うどんでも市販されてる濃縮白だし垂らした釜玉はおいしいよね
万人受けとまではいかなくても腰の強い麺が好きな人にはおすすめできるとおもう

524: 2020/09/20(日) 02:17:51.66
冷凍タピオカうどんは蕎麦粉入り細うどん乾麺より不味い

526: 2020/09/20(日) 02:18:43.04
まさか次スレが立つとは思わなかったw

528: 2020/09/20(日) 02:19:20.55
現代の四大食と言えば
ラーメン、カレー、牛丼、ハンバーガー かな?

532: 2020/09/20(日) 02:20:52.99
>>528
ジャンク食限定か

535: 2020/09/20(日) 02:21:40.09
>>532
庶民食と言ってくれw

529: 2020/09/20(日) 02:19:47.52
実は食も関東が関西に勝ってるとはな

540: 2020/09/20(日) 02:22:58.37
>>529
それは言い過ぎだな。
ただそばは長野、うどんは群馬だな。

545: 2020/09/20(日) 02:24:36.80
>>529
なんとか関西有利と言えたのは江戸時代までだね
開国して食文化が多様化すると一気に東京が抜き去った
昔の文豪とか関西の洋食をボロクソにけなしてるし

548: 2020/09/20(日) 02:25:25.03
>>545
瀬戸内の白身は、東京が太刀打ちできないジャンルだな。

589: 2020/09/20(日) 02:44:08.72
>>545
でも江戸の本膳料理は
明治以降京阪の懐石料理に
駆逐されてしまったんだよね。

596: 2020/09/20(日) 02:47:27.33
>>589
そりゃ皇族やら華族やらが東京に移ったから、そのまま付いて行ったからな。
とらやのようかんもそのパターンだし。

614: 2020/09/20(日) 02:55:37.59
>>596
徳川の人たちもかなり新政府に入った
わけなので本膳料理が料理として
懐石料理に劣っていないのであれば
そういう人たちを顧客にして生き残れた
だろうけどね。
まあ本膳料理が今一つだったって
ことだろうね。

617: 2020/09/20(日) 02:57:10.86
>>589
新しい物をどんどん取り入れて多様な食文化が花開いた東京に対して
古い物ばかりを墨守していた関西の食文化はどうだったかと言うと

谷崎潤一郎
「京都にも大坂にも洋食らしい洋食は殆んどない。堂々たるホテルの料理でも、
東京の一品洋食よりまづいのが多い。少しキタナイ喩へだが、
まるでゲロのやうにまづまづしいのがある。神戸でさへも横浜よりは劣ってゐる。」

芥川龍之介
「(京都の)西洋料理はへどの如して食ふ可らず」

629: 2020/09/20(日) 03:01:11.86
>>617
>まるでゲロのやうにまづまづしいの

て何やろ?そばめし?

645: 2020/09/20(日) 03:05:09.89
>>617
そりゃ和食という日本の伝統文化の
拠点だからだよ。
今でも和食の修業は大阪か京都が本流。
まあフレンチを本格的に修行するのであれば
当然フランスであって東京ではないw。
東京にあるのは安っぽいパチモノだわな。

663: 2020/09/20(日) 03:08:59.42
>>645
その安っぽいパチモノとやらより
遥かに不味い反吐のような洋食しか作れなかったのが
関西の誇らしい食文化だね

735: 2020/09/20(日) 03:29:20.57
>>663
当時の東京の洋食なんて
とんでもなくレベル低かったと
思うよ。
それをウマイウマイと食べていたのが
谷崎w。
京都や大阪の人たちは
あんなもん何が旨いのかわからんという
事でスルーしてたって事だわなw。
まあそれでも神戸ビーフとかあったけどな。

536: 2020/09/20(日) 02:22:39.97
世界に広がる日本食

日式ラーメン多数、うどん数件、蕎麦0

538: 2020/09/20(日) 02:22:52.34
うどんって汎用性の高い麺類だよな
煮込んでもいいし焼いてもいいしざるうどんってのもある

546: 2020/09/20(日) 02:24:43.87
>>538
豚汁うどんや八宝菜うどんもある

553: 2020/09/20(日) 02:26:41.53
>>538
水張った状態から箸で掬うようにして食べる徳島のたらいうどんもおいしかったな

541: 2020/09/20(日) 02:23:05.16
うどんって誰でもつくれる間食レベルでしょw

母さんでも作れますよw俺でもできるけど

蕎麦はそうはいかない。蕎麦ってなんかオシャレだし
身体にも良さそう

547: 2020/09/20(日) 02:25:23.04
>>541
蕎麦だって産地では
誰でもつくる食事だったわけで

長野とか山形の山奥に行くと
民家でバアちゃんが蕎麦打っている蕎麦屋は多い

551: 2020/09/20(日) 02:26:16.05
>>541
なんかオシャレな
そばってそれ

552: 2020/09/20(日) 02:26:40.67
>>541
どこから作るの?製麺?
凄い
蕎麦も作れそうだけど、そんなに違うの?

568: 2020/09/20(日) 02:32:34.52
>>552
うどんは硬さの調整しながら作れるから失敗恐れず気軽にできるな
蕎麦は一発勝負で、水加減に失敗したら蕎麦粉入りうどんのようなのにして処分するしかなく、気軽では無い
水加減を軽量してても温度湿度で変わるので、それを毎度一発勝負は経験が必要

575: 2020/09/20(日) 02:36:34.42
>>552
製麺ではない
スーパーとかでビニールに入ったうどん玉は買う
生麺タイプも買うことあるか
素麺なんかも自分家で作るだろ

蕎麦は一応、素麺みたいな棒の奴売ってるけど
我が家ではほとんど作らないな
外食で食べる感覚だけどね

579: 2020/09/20(日) 02:37:57.15
>>575
お取り寄せ生麺の質がえらく上がってるから、下手な蕎麦屋に行くより、自分でゆでたほうが旨い現実。

588: 2020/09/20(日) 02:43:19.09
>>579
本当。そうなんだ
YouTubeとかクックパッド的な料理動画やってる人いるだろうし
自分で蕎麦茹でて盛りつけたり、かけそばで食べてみるとかやってみるか

542: 2020/09/20(日) 02:23:33.78
アゴで出汁とったふにゃふにゃ博多うどんも
おいしいよ

580: 2020/09/20(日) 02:38:07.60
>>542
アゴはいい出汁が出るよなあ。
アゴ蒲鉾やアゴちくわは普通のんと比べ物ならない

555: 2020/09/20(日) 02:26:56.81
うどんは腹持ちがいいのがプラスでもあるしマイナスでもあるな
そばみたいに気楽に食えないんだ

557: 2020/09/20(日) 02:29:06.45
>>555

http://low-news.net/archives/2817
>うどんとそば!腹持ちが良いのはどっち?

>胃腸で速やかに消化できる食材とは、油脂や
食物繊維が少ないことなんです。
うどんには、これらの成分があまり含まれて
いません。
つまり、腹持ちが良くないんですね。

565: 2020/09/20(日) 02:31:38.15
>>557
そんなどこぞの学者の戯言より自分の胃袋を信じる

556: 2020/09/20(日) 02:27:33.77
蕎麦に旨味成分は一切ない
香りも実は小麦粉のが上

味がなくポロポロしてるから
醤油で味つけるしかない

安く食べられるから愛されただけです

573: 2020/09/20(日) 02:35:45.49
>>556
何か違うよーな

まあ、蕎麦でも天ぷら蕎麦とかもあるが、基本的はもりで食べる
何枚食べても香りを味わう感じだな

ウドンは素うどんもあるが
香川の人でもなければ素うどん3杯とか食べない
具を乗せるのが普通かも

558: 2020/09/20(日) 02:30:19.81
子供の頃コシのあるうどんってゲボッてならんかった?
太過ぎ固すぎじゃない?って

559: 2020/09/20(日) 02:30:58.37
関西でもさすがにざる蕎麦やぶっかけうどん用のつゆはそれなりに濃いけど確かに温かい蕎麦と温かいうどんは汁物って意識が強いな

561: 2020/09/20(日) 02:31:07.60
つうか蕎麦の方がつくるのは簡単だろ

問題は蕎麦粉と水の分量だけ
脱サラでも1,2年の修行で十割蕎麦の店を出せるのは
そーいうことだよ

ウドンの方が上手いものをつくるのは難しい
汁の中で溶けてしまうよーなウドンなら
誰でもつくれるとは思うが

566: 2020/09/20(日) 02:31:47.80
まあ東西どっちも店の当たり外れはある

567: 2020/09/20(日) 02:32:08.25
うどんは栄養が少ない
栄養面からすると蕎麦がいい

572: 2020/09/20(日) 02:35:34.96
>>567
それも実は間違い

蕎麦と同じように全粒粉にすると
小麦粉のが栄養価は高い

味を優先する小麦粉比べたら
味の劣る蕎麦のが栄養価は高い

569: 2020/09/20(日) 02:34:34.61
個人差あるにせよ未だに商用で地域ごと別れてるのが凄い

570: 2020/09/20(日) 02:34:43.20
うどんのように太い麺は嫌い
ラーメンにある細い麺も嫌い

ちょうどいい太さ、それは喜多方ラーメンにあるような麺

571: 2020/09/20(日) 02:34:49.18
温かいつゆならうどん
つめたいならそばがいい

576: 2020/09/20(日) 02:37:03.12
東京だけど
うどんは、うどん食うぞって思ってようやく食べる感じ
そもそもうどん屋がないから、普通に食おうとしたら蕎麦屋がオマケでやってるの食うしかないしな
それか自分で何分間も茹でて食うかしかなくて、食べるまでに意外とエネルギーいるんだよ
食いたいって時にさっと食えるのは蕎麦
蕎麦屋は腐るほどある

577: 2020/09/20(日) 02:37:13.42
讃岐うどんで香川の小麦使ってる店は3%。ほぼ外国産使用。
讃岐謳うのは違うよな。

581: 2020/09/20(日) 02:39:16.22
>>577
まあナポリタンよりマシじゃね
ナポリのものですらないんだから

585: 2020/09/20(日) 02:41:20.17
>>581
台湾ラーメンはいいのか?

584: 2020/09/20(日) 02:40:43.86
>>577
だって国産小麦は製麺に向いてない品種だからね

香川県では新しい品種も植えているけど
作付け規模を考えればコスト的に見合わない

587: 2020/09/20(日) 02:43:13.66
>>584
丸亀は国産

602: 2020/09/20(日) 02:50:21.17
>>577
まあ単なる国産使ってるわけではなく
美味いうどんを安く大量に作る為に海外で讃岐うどん専用に農場と契約して
讃岐うどん専用に小麦育てて讃岐うどん専用に国内で製粉して
讃岐うどん専用粉として流通させるくらいのこだわりはあるわけで
国産ではあの価格と需要には追いつかない

731: 2020/09/20(日) 03:28:27.89
>>577
日本は原油や鉄鋼石や木材を輸入してるから日本の製品は本当なら日本製を名乗れるものはほとんどないよな

798: 2020/09/20(日) 03:48:19.88
>>577
むしろ国産小麦を謳ってるうどん屋は不味い
讃岐うどんには向いてないからな
国産といえば何でも良いと思ってる馬鹿を騙すためのワード

578: 2020/09/20(日) 02:37:48.36
俺はうどんもそばも食べるよ、ラーメンだって食う
なかでもうどんは消化にいい

582: 2020/09/20(日) 02:39:26.48
関西人はこれかなりショックだったろうね
あまりバレたくないか気付かれないようにお祈りしてたのではないか
あの人達食や食文化に対するプライドが凄い
関東に唯一の見下しポイントだったけど

おい、ちょっと待てよ
天ぷら、寿司、蕎麦…結構ヤバくねえか
あっちも手強いぞって感じだろうね

586: 2020/09/20(日) 02:42:05.42
>>582
東京の人だろうけど、大阪や関西は東京や関東をライバルに思って欲しい!憧れてるに違いない!絶対敵視している!みたいな願望強いよなぁ

590: 2020/09/20(日) 02:44:58.82
>>586
関西人は見栄っ張りだから食より衣服に金かけるから薄い色の醤油使ってるでしょ

594: 2020/09/20(日) 02:46:22.99
>>590
文章の中身(整合性がない)が統失気味だけど大丈夫?

605: 2020/09/20(日) 02:52:37.29
>>594
発達やな

613: 2020/09/20(日) 02:55:35.09
>>594
昔から言うじゃん

620: 2020/09/20(日) 02:57:58.36
>>586
ご名答
いやこっちとしては歴史が凄い修学旅行先みたいな感覚なんだけど
関西人がさ、特に大阪人なのかわからないけど
やたら東京を意識してて悪口言ったり張り合おうとしてくるのが正直ウザイ。鬱陶しい
神戸はオシャレで落ち着きもあり、東京に順応するから良いんだけど
京阪っていうのか。京都大阪は厄介そうだな

>>590
服や美容院はもっと田舎になった方が凄い
秋田とか福岡とか
余所行きとかおめかしちゃんとしてないと恥ずかしいみたいな
ブランドとかも欲しいな~。今東京やパリではなにが流行ってんだろって雑誌をめくったり、テレビで流れたら食い入るように見たり

597: 2020/09/20(日) 02:47:31.75
>>586
東京はいろんな地域の移民だからそういう意識なさそう

600: 2020/09/20(日) 02:49:28.65
>>597
現実に5ちゃんには当たり前のように>>582のようなレスが溢れかえってるんだよ
素知らぬふりしたいところを残念だけど

598: 2020/09/20(日) 02:48:10.35
>>591
おそらく君はレア派(少数派)
>>582が多数派

601: 2020/09/20(日) 02:50:07.43
>>598
あまり人前で口に出す話でもないってのはあるかもしれんけど
東京、神奈川、埼玉あたりの人と接する限りは俺と似たようなもんだよ
当然だけど関東地方の方が身近で、関西って遥か遠くの話だからね
距離感が他人事なのよ

604: 2020/09/20(日) 02:52:30.12
>>601
見栄っ張りはやっぱり東京だよね、必死に否定して現実を見ないし
君じゃなくて君の地域の話だけど、東京のネガ要素をまんまなすりつけるのもやめてほしい

606: 2020/09/20(日) 02:52:42.49
>>601
つうか東京の人って基本的に関西の食べ物を知らないし
それが自分たちの日頃の食事にも侵蝕していることに気づいていない

ライバル視しろといわれても困るくらいだ

608: 2020/09/20(日) 02:54:25.04
>>606
大阪も関西風お好み焼きとか半島人に侵食されてるじゃ

624: 2020/09/20(日) 02:58:46.92
>>608
お好み焼きは広島が本場。
大阪は違う。

633: 2020/09/20(日) 03:01:46.97
>>624
いや、お好み焼きは京都と東京の遊郭で出来たらしいらしい。広島のはパクリでしょ

627: 2020/09/20(日) 02:59:52.91
>>608
いや韓国人がお好み焼きをパクッて
チジミというものをこねくり出した
のだけどな。

665: 2020/09/20(日) 03:09:39.15
>>627
水溶き小麦粉を焼くのは世界中で昔からあるでしょ ピザも含めていいと思う。 お好み以前に十銭焼きってのがあった。台湾なんか屋台で美味しいのがまだある。キャベツ入れるのじたいがまだ歴史浅いんですよ チヂミがお好みの模倣だってのは成り立たないでしょう

611: 2020/09/20(日) 02:54:52.22
>>606
そもそも浸食って感覚ないかもね
東京の料理って言われて何か思い浮かぶ?
意外と外国のもんとか、日本のどっかの地方のもんとか適当に食ってんのよw

619: 2020/09/20(日) 02:57:55.66
>>611
泥鰌 深川丼 胡麻油の天ぷら 鰻 握り寿司
かなぁ

651: 2020/09/20(日) 03:06:47.40
>>619
まぁ江戸が本場の一つってのもの知識として知ってるけど
感覚的には、例えば寿司なら北海道のが本場っぽい雰囲気を感じている

>>643
大阪のお好み焼きはおやつや間食みたいな感覚強いかなぁ
食事としては広島のお好み焼きの方が優秀!

615: 2020/09/20(日) 02:55:42.46
>>606
ライバル視しろじゃなくて、向こうにライバル視して欲しい!だよ

向こうに敵意があるんだ!だから罵倒していい!って脳内完結して、その手の地域罵倒が正義になってる

623: 2020/09/20(日) 02:58:30.37
>>615
東京の人は
関西の人も東京と同じものを食べていると思っているんだよ
たこ焼きとお好み焼きをたくさん食べるくいらいの違いだと思っている

だから食に関してはライバル視して欲しいなんて発想自体がない

634: 2020/09/20(日) 03:01:48.93
>>623
>>582のレスは否定してもどうやっても消えないから

637: 2020/09/20(日) 03:03:41.19
>>634
何故そこまで東京を目の敵にしたいのw

646: 2020/09/20(日) 03:05:18.86
>>637
元ネタは東京だよね?どうして目の敵にしたい(目の敵に思ってくれ!)のは東京からなのになすりつけるの??

655: 2020/09/20(日) 03:07:33.40
>>646
お前が勝手に>>582が東京人の代表的が考えだと妄想しているだけじゃん

673: 2020/09/20(日) 03:11:11.32
>>655
ID遡れよ

616: 2020/09/20(日) 02:56:57.80
>>606
関西の料理は気にも留めない人が多い

612: 2020/09/20(日) 02:55:11.04
>>582
んな事あるかいな。関東関西限らず、その土地その土地で美味しい物あるんが当たり前。
狭い日本で、地域対地域なんて対立煽りしてる方がナンセンス

583: 2020/09/20(日) 02:40:02.82
(; ゚Д゚)田中屋、親子丼とミニ蕎麦の定食やめちゃったのかな

591: 2020/09/20(日) 02:45:37.03
関東に対する関西で、文化の違いが面白いなと思う事はあるけど
言うほど「大阪」みたいな都道府県単位の話には興味ないし、ライバル関係みたいな意識はないな
大阪も結局大きめの地方都市ってイメージ強くて、東北なり九州なりのその土地の文化に対する興味という以上の感情はあまり抱かない
面白いのあったら通販しよーくらいの感覚だな

592: 2020/09/20(日) 02:45:44.16
もともとはうどんよりそばのほうが安かった。
そば自体が荒れ地でも育つ救貧作物だったから。
(なので、そばを名物にしてるところは不毛自慢してるようなもの)

戦後に安価な輸入小麦が入ってきて逆転しただけで。

599: 2020/09/20(日) 02:48:37.76
もはや理論じゃなく感情論だけになったか

寿司は江戸前で一位二位の人気でしょ
蕎麦は大阪お好み焼きより人気ない
もちろんウドンより人気がない

蕎麦がうまいなんて言うのは
科学上、統計上、全てにおいてあり得ない

603: 2020/09/20(日) 02:51:10.47
そばそのものとは関係ないけど
そば屋って昭和30年代ぐらいまで
2階を素人用のラブホにしてた
所が多いらしい。
所謂逆さクラゲというのは
玄人用で別のカテゴリーに入る。
ソースは井上章一の本。

609: 2020/09/20(日) 02:54:37.16
>>603
そば屋どころか理髪店もテコキ屋だったからな。
だから床屋って呼ばれてたし(床上手なんて言葉あるよね?)、
今では差別語認定(今でもテコキやってるとみなしてるから)。

610: 2020/09/20(日) 02:54:41.37
大阪生まれだけど
そばは東日本の方が美味い店多いとは思うわ

ただ東京の老舗とかは高すぎて

山形とか長野の方が好きだな

621: 2020/09/20(日) 02:58:14.28
>>610
福井が美味いよ。長野や山形よりは。

626: 2020/09/20(日) 02:59:46.83
>>621
同意 おろし蕎麦大好き

632: 2020/09/20(日) 03:01:42.52
>>621
おろしそばか
夏の間だけやる店とか美味いとこあるよな

618: 2020/09/20(日) 02:57:48.97
(; ゚Д゚)そうめんもあるな

625: 2020/09/20(日) 02:58:51.14
東京は地方民が多くて関西は一地方でしかないだろ
ライバル視も無い
東京東京言ってるのは大阪じゃね

630: 2020/09/20(日) 03:01:17.61
>>625
地方民といっても
東京の場合東北甲信越北関東の人が
多いだろうね。

641: 2020/09/20(日) 03:04:54.14
>>630
北海道と九州勢も何気に多いかな
近畿中部あたりが大阪に流れていく
うちにはどこも来とりゃーせんがやと名古屋

650: 2020/09/20(日) 03:06:41.35
>>641
愛知には九州からかなり行ってるぞ。

653: 2020/09/20(日) 03:07:21.47
>>641
中国四国も多いな。

636: 2020/09/20(日) 03:02:26.04
>>625
ほらな、東京東京と言っていると思いたがってる

640: 2020/09/20(日) 03:04:41.73
>>636
言ってる自覚が無いのが怖いね

668: 2020/09/20(日) 03:10:03.42
>>640
自覚がないのか…

それでそうなんだと了解したけど、なんかそんな自覚すらないとかあるのかと、すげー怖い
なるほどと納得はした

654: 2020/09/20(日) 03:07:22.24
>>636
ほらな、一地方民のレスですら東京人の書き込みだと思い込んでこんなレスしてくるだろ

628: 2020/09/20(日) 03:00:32.18
懐石と本膳はジャンルが違う
本膳が駆逐されたとすれば相手は当時の洋食(フレンチ)なのではないかと思ったり思わなかったり

631: 2020/09/20(日) 03:01:29.44
大阪寿司は江戸前鮨に駆逐された。まだ多少残ってはいるが。

683: 2020/09/20(日) 03:14:49.12
>>631
握り寿司が全国に普及したのは戦後の配給体制下で営業規制の抜け穴を潜れる寿司屋の業態が握り寿司のみだったから

688: 2020/09/20(日) 03:15:58.55
>>683
でも、その後も客がもどってこなかったからなあ。
まあ、俺は好きだけどね。大阪寿司。

690: 2020/09/20(日) 03:17:05.94
>>683
なんだ、文化を権力で潰したのか
さすがだ

712: 2020/09/20(日) 03:22:55.20
>>690
少なくとも昔50年ぐらい前は確実に
方言を使うものに対する差別が
東京では存在したことは認めるよね。

大阪の場合九州や山陰や四国や広島の
人が方言使っていても別に何にもないけどね。

698: 2020/09/20(日) 03:18:56.91
>>683
全部ヒデヨシが奪ったニダ理論だね
戦後から随分長いこと経ったけど
大阪の押し寿司はこれまで何やってたの?

635: 2020/09/20(日) 03:02:19.79
大阪の粉もんって奴もそんなに自慢できるのあれ
グルテンって奴らしいよ
別にたこやきもお好み焼きもうまいとは思うけど
たこ焼きの方がいいかな
お好み焼きはホットケーキみたいでちょっと苦手
最近はパンケーキっていうのかな。そこはどうでもいいんだけど
ホットケーキも母さんが作るオヤツだから

広島風のお好み焼きは良いんだけど、大阪風のお好み焼きはホットケーキがソースやマヨネーズ、青のりとかの味の食べ物になってるみたいで

661: 2020/09/20(日) 03:08:24.07
>>635
お好み焼きはグルテン作っちゃ駄目なんよ
粉は軽く混ぜるだけであくまでも具のつなぎ

674: 2020/09/20(日) 03:11:16.93
>>661
東京のお好み焼きが美味くないのは
それなのかな?

焼く前にがしゃががしゃ混ぜる

679: 2020/09/20(日) 03:13:39.54
>>674
お好み焼きは焼き方がいろいろあるから、お好み焼き警察が出るよね

681: 2020/09/20(日) 03:13:56.28
>>674
粉軽く溶いてキャベツ入れて中に空気を入れるイメージで突くように混ぜるとフワッとできるよ

741: 2020/09/20(日) 03:31:05.36
>>674
天ぷらはあまり混ぜないで作ってるのにな。
混ぜるもんだと思ってるとかか?

676: 2020/09/20(日) 03:12:22.51
>>635
お好み焼きはあんまフワフワなんは食べて気持ち悪いかなぁ。
キャベツ入れ過ぎでベチャフワとかより、きちんと火が通って
キャベツの甘みが感じられる程度焼いたのが好き。
片面5分でひっくり返して20分焼いて、鉄板の上でコテ使って
食べるん。

638: 2020/09/20(日) 03:04:10.01
ほんと、ないことをなすりつけるのもやめてくれよ

660: 2020/09/20(日) 03:08:23.81
>>638
今は知らないけど、10年20年前は大阪に出張に言って東京の言葉喋ってるだけで頻繁にケチつけられたり嘲笑われたりしたよ。
東京じゃ10年前でも20年前でも他地域の人間をコケにする文化なんてなかったけどね。

691: 2020/09/20(日) 03:17:11.87
>>652
へーじゃあ何故スルーしないのw?

>>660
東北から東京へ集団就職した人の多くが
方言・なまりで
からかわれたり虐められたと語ってるけどな。

699: 2020/09/20(日) 03:18:58.84
>>691
集団就職っていつの時代の話よ…

639: 2020/09/20(日) 03:04:41.57
毎度の事ながらやしきたかじんみたいなメンタルの御仁が現れとるだすな

643: 2020/09/20(日) 03:05:01.87
お好み焼きはふわっふわの美味い奴を食うとたこ焼きを凌駕しているとわかるよ
たこ焼きはスナック
お好み焼きは食事

644: 2020/09/20(日) 03:05:03.22
大阪のお好み焼きってキャベツばっかであんま小麦粉はいってない気がする。

680: 2020/09/20(日) 03:13:46.98
>>644
うんキャベツ多い。ただ店によるんちゃうかな
広島のお好み焼きか例外なくキャベツだらけ。でも美味しい

647: 2020/09/20(日) 03:05:43.99
まぁ世界に名の知れた日本の西洋料理って神戸ビーフだけなんだけどな
伊藤博文も好きだったらしい

648: 2020/09/20(日) 03:06:04.05
大阪はラーメン不毛地域でうどんの方がメジャーだからなぁ
自分は今井のお上品なおうどんより千日裏あたりの立ち食いの方が好きだったりするけど

649: 2020/09/20(日) 03:06:37.55
ざるの風味をかけでも味わえる、浸かった汁に負けない温蕎麦食べたい。

652: 2020/09/20(日) 03:06:49.02
関西人は東京を勝手にライバル視してるみたいだけど
関東人からしたら関西なんて東北や中部や九州と同じ
ただの一地方でしか無いんで

656: 2020/09/20(日) 03:07:51.31
北海道って鮨ネタにつかえる魚介類があまり獲れないんだけど。

657: 2020/09/20(日) 03:08:01.36
京都大阪人が好きになれない
テレビで見てても有名人もインタビュー受けた人もなんか京都は腹のなかにあるように見えるし
大阪人はよくしゃべるなあっていうか。まだ京都とかよりは気さくな感じもするんだけど、なんか空回りしてるように見えるんだよね
浮き足立ってるというか。もう少し落ち着いても良いんじゃないか

682: 2020/09/20(日) 03:14:36.47
>>657
君の好き嫌いはどうでもいいよ
罵倒だけなら不快だから消えてくれ

702: 2020/09/20(日) 03:19:50.10
>>682
+気にしてない筈の一地方に散々ヘイトアピールを吐いていながら、興味ありませんの二枚舌

659: 2020/09/20(日) 03:08:07.53
中国人に人気の日本のフルカラーエロデジコミ
https://henduan.com/I4X73
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです

中国では関西風のうどんがなぜか韓国食品として売られている
大みそかにそのうどんを食べるのが慣例だそうだ

662: 2020/09/20(日) 03:08:42.91
夜鷹はどないして避妊してたんやろ?

728: 2020/09/20(日) 03:28:17.34
>>662
夜鷹は吉原から洲崎に落ちた後解雇された後に街に立つから梅毒の温床になるくらい過酷な仕事

664: 2020/09/20(日) 03:09:07.21
お国自慢板みたいな話はもーいいから
食べ物の話をしよ

666: 2020/09/20(日) 03:09:56.48
「料理界の東大」も大阪だよな?

686: 2020/09/20(日) 03:15:24.62
>>666
料理界の東大は東京
料理界の京大は京都
料理界の阪大は大阪

で良いだろwなんでそういえば関西人って東大とか
私大もだけど東京の大学にやたら来るの。ウザイんだが

695: 2020/09/20(日) 03:17:43.30
>>686
料理界の東大は辻調理師学校

701: 2020/09/20(日) 03:19:28.52
>>686
東大ぐらいでしょ。
東京の私大って
物凄く関東ローカル化が進んでる。

667: 2020/09/20(日) 03:09:58.28
広島のお好み焼きは気軽に食えないからなあ。
あれ、美味しく焼くの1枚20分くらいかかるし。

最近は設け主義で回転率を重視し手抜きで焼く店が増えて味落ちたけどな。

669: 2020/09/20(日) 03:10:06.75
まあそんなに目くじら立てずに嫁が妊娠したらソバもうどんも食わせよう。
アレルギーになると悲惨だしなあ。

670: 2020/09/20(日) 03:10:11.01
俺の本籍は岡山県津山市だけど
うどんはコシのあるやつより柔らかタイプが好きだな
すいとんも好き
柔らかくて小麦風味があるものが美味いですね

678: 2020/09/20(日) 03:13:37.47
>>670
すいとん系の地域差はうどんより凄いだよねぇ

671: 2020/09/20(日) 03:10:26.50
やたらと自分ところが1番で他の貶す奴いるよな

675: 2020/09/20(日) 03:11:53.39
>>671
それをやらんと死んでまうんやろな。しゃーない。

672: 2020/09/20(日) 03:10:42.91
名古屋はきしめん?

677: 2020/09/20(日) 03:12:46.29
大阪のお好み焼きはたこ焼きの延長というか
ご飯のおかずにもならないし、主食というには物足りない
あくまでおやつって感じ
広島のお好み焼きは麺が入ってるから主食感がある
野菜も多くてボリュームあるし、おやつとして食べるには重たい

689: 2020/09/20(日) 03:16:26.19
>>677
キャベツを刻んでお箸で食べやすくすると、お好み焼き定食
のご飯に合うお好み焼きが!

705: 2020/09/20(日) 03:20:59.67
>>689
前々から気になってたけどお好み焼き定食ってちょっと違和感あるんだよなw
そういう文化に接してなかったからだろうけど、ラーメンライスに近い罪悪感のある料理に感じる

718: 2020/09/20(日) 03:24:55.59
>>705
自分なんかはラーメンライスより
お好み焼き定食の方が行けるかなあ

それより、お酒を呑む前提だけど
焼肉でシロメシつうのが自分は苦手

719: 2020/09/20(日) 03:24:57.70
>>705
ラーメンライスは俺も理解出来なかったが来来亭でラーメン頼んだらライス付いてきて、なんだこれはと思ったけどラーメンがめっちゃ塩っぱくてご飯欲しくなるような味付けになっててなんとなく理解した

721: 2020/09/20(日) 03:26:29.99
>>705
広島焼きみたいにお好み焼きに麺を入れればいいんじゃないか

727: 2020/09/20(日) 03:27:54.33
>>721
モダン焼きですね。

737: 2020/09/20(日) 03:30:34.99
>>727
ああ、アレを初めに思いついた人は賢いと思う

733: 2020/09/20(日) 03:28:51.79
>>721
大阪では麺の入ったお好み焼きをモダン焼きといって昔からある

722: 2020/09/20(日) 03:26:43.78
>>705
夜は酒とおでん出して、昼はランチやってる様なお好み焼き屋に
ふらっと入ると、お得な定食が! 麻雀漫画雑誌とか読みながら
食べるんですよ。

684: 2020/09/20(日) 03:14:54.76
大阪で鉄板の上でコテ使って食べのを強要されたときはマジでひいたな。
自由に食わせろ、俺は箸で食いたいんじゃボケと思った。

694: 2020/09/20(日) 03:17:32.68
>>684
東京のもんじゃ焼きも「はがし」と呼ばれる
小さなコテで食べさせられる

食べるのはもんじゃだけじゃないから、お箸もあるけど

715: 2020/09/20(日) 03:23:11.99
>>694
はがしは小さなコテやおまへん小さなヘラどす

726: 2020/09/20(日) 03:27:37.28
>>715
もしかして、曲がってる/曲がってないの違い?

749: 2020/09/20(日) 03:33:55.28
>>726
コテかヘラかの違い
コテはほぼ大阪とその周辺の呼び名っぽい

732: 2020/09/20(日) 03:28:30.36
>>684
江戸前寿司も通は手掴み派がいたのに

742: 2020/09/20(日) 03:31:06.03
>>732
おにぎりは箸で食べないだろ?
江戸時代は、あの大きさの握りだった、食べにくいから半分にされて2貫になった

748: 2020/09/20(日) 03:33:40.07
>>742
どこだったかなあ。ミツカンの本社のあるとこで江戸時代の鮨が再現されてたけど
おにぎりという程まではでかくなかったかな。まあ、でかいにはでかいが。

751: 2020/09/20(日) 03:34:59.56
>>742
> 食べにくいから半分にされて2貫になった

あっ、それ作り話だから

763: 2020/09/20(日) 03:37:54.03
>>684
テーブルに設置してなくても「割りばし戴けますか?」と言うと出してくれるよ。
これはラーメンでも同じ

770: 2020/09/20(日) 03:39:47.77
>>763
「箸くれ」って言ったら、「お好み焼きはヘラで食うもんや」と言われたよ。

778: 2020/09/20(日) 03:42:15.29
>>770
あらま。それは店側が傲慢やね。

785: 2020/09/20(日) 03:43:58.12
>>778
でもお好み焼き定食には割り箸がついて出てくるんだぜ。
店に箸をおいてないわけじゃないのに。

685: 2020/09/20(日) 03:15:15.61
風月は店によって味が違うように思う

687: 2020/09/20(日) 03:15:45.04
お好み焼きは個人的にはふわふわなのよりかっちり焼いた少し固めのやつの方が好きだな

704: 2020/09/20(日) 03:20:35.00
>>687
うむ
世間的にも自分でもフワフワのが美味しいって理解してるが
みっちりペッタンコのかっちり焼きが好き

692: 2020/09/20(日) 03:17:23.20
正直、お好み焼き定食食うくらいなら、お好み焼きを2枚食いたい。

713: 2020/09/20(日) 03:23:01.65
>>692
そういう場合あるよ。夕食はお好み焼き3枚とかw

716: 2020/09/20(日) 03:23:13.95
>>692
小さいのが680円とか高いからなぁ。
焼きそば追加もありですが、定食がコスパ最高良かったり
するんですよね。味噌汁ついてるし。
おばちゃんがやってる様なおしゃれじゃ無い小さな店。

693: 2020/09/20(日) 03:17:30.35
東京のお好み焼き屋で焼いてたら
お好み焼き警察の店のおばちゃんにコテ取り上げられて
黒焦げのお好み焼き作られた事あるけど絶対失敗しただろあれw
それとも東京はあんなのかね?

706: 2020/09/20(日) 03:21:06.53
>>693
東京だと焼肉でも
おばちゃんルールで自分で焼かせてくれない店が
結構あるが、あれは韓国式なのだろーか?

関西はどーなんだ?

710: 2020/09/20(日) 03:22:40.79
>>706
俺は西日本の人間だけど、客に焼かせない店主はいるねえ
あと広島は基本は店が焼くんじゃないか

696: 2020/09/20(日) 03:17:55.00
お好み焼きで白飯食うような奴らが
食を語るなよ

700: 2020/09/20(日) 03:19:03.20
>>696
うどんで白飯食うのと何がちゃうの?

697: 2020/09/20(日) 03:18:45.58
コテで食べるの大阪と広島だけらしいぞ
考えられねえよ
取り皿に入れて箸で食べると温度下がって
マズくなるのにな
鉄板でコテ使いそのまま切ってあつあつを
食べなさいよ お好み焼きはホフホフありきだぞ

703: 2020/09/20(日) 03:20:09.21
なんでわざわざ他所のやつを貶すのかよく分からん

709: 2020/09/20(日) 03:22:05.04
>>703
社会も自分も貧しくてそれしか食えないから

707: 2020/09/20(日) 03:21:27.64
童貞マンコ?

708: 2020/09/20(日) 03:21:56.38
お好み焼きは 大阪 大阪以外 の2極
見分けは始めに水溶き小麦粉で土台を作るか作らないか と言っていいかと。

744: 2020/09/20(日) 03:31:37.66
>>708
大阪はほぼシェフが焼く、他は客に焼かせる。じゃ無いですかね。

754: 2020/09/20(日) 03:35:47.15
>>744
理解真逆です。 ぼてじゅうとか いきなりキャベツも天かすもカツオ粉も小麦粉もアルミ碗に入れて客任せ あのスタイルは大阪発だと思ってました。おばちゃんが見廻りしてひっくり返してくれる店も行ったことあるけどw

783: 2020/09/20(日) 03:43:40.23
>>754
チェーン店はどうなのかなぁ。地域で違うんでしょうか。
ぼてじゅうも、昔行った店は店が焼いてた気がするけど
確かじゃ無いw
まあ客が焼きながら食べるのも楽しいですよね。

788: 2020/09/20(日) 03:45:02.40
>>783
王将の天津飯は地域によってかかってるタレが違うらしいぞ

793: 2020/09/20(日) 03:46:02.64
>>788
地域どころか、同じ地域でも店で違うよ。

802: 2020/09/20(日) 03:49:44.60
>>788
うちの近所に、今まで食べたのと違って和出汁が効きすぎた
天津飯とか中華丼出す王将あって、それ不味いのw
なんか高い天津飯は、そこら辺の王将と同じ味だけどノーマルだけ
和出汁、中華丼も和出汁で、質問メールだしたしw
店の裁量で味違うってw

803: 2020/09/20(日) 03:49:54.73
>>788
王将の炒め物の油ギッシュには閉口するわ
アレも店に依るのかな

810: 2020/09/20(日) 03:51:53.62
>>803
もともと中華料理は油料理
水が綺麗でない土地の料理だから油がメインなのは当然

711: 2020/09/20(日) 03:22:52.83
たしかに東京はうまいお好み焼き屋あまり無いんだと思う
うまいたこ焼き屋も少ない。そこは大阪人もっと来て頑張って欲しい。
勉強とかいいから。たこ焼きを特に希望するわ
あと兵庫県の明石市なのかな。明石焼きもお願いしたい

お好み焼きはうまいのあまり食ったことないからかもしれないけど
なんか母ちゃん見下してるわけじゃないんだけど、母親が作る料理に似てたら
わざわざ外食とか勝って食べる必要ないかなって思う。
まああとお袋そのうち死んでしまうから、家庭料理がつくれるお嫁さん必要だよな
家政婦として結婚するわけじゃないんだけど、現実問題、普通な料理をしょっちゅう作れる嫁がいないと健康管理大丈夫なのかなって
あと調味料とか味のテイストが違いすぎたら心配
やっぱり関東で探した方がいいのかな。けど関東って色んなルーツな人が来てて、凄い遠くの味付けとかやり方が身についてる人も結構いそう

714: 2020/09/20(日) 03:23:08.00
立ち食いそばでおにぎりも似たようなもんや。

717: 2020/09/20(日) 03:24:30.39
山田うどんのかき揚げ丼セットとか米に小麦がダブル
炭水化物好きは東西関係ないと思うわ

723: 2020/09/20(日) 03:26:48.13
>>717
山田うどんのかき揚げ丼美味いよな

720: 2020/09/20(日) 03:26:21.27
焼きそばとごはんは美味い
ソースでも塩焼きそばでも美味い
ネタじゃないよマジだよ

724: 2020/09/20(日) 03:26:56.84
>>720
ソバ飯好き
牛すじ旨い

725: 2020/09/20(日) 03:27:01.04
うどん定食に違和感なくて、ラーメンライスに違和感があるのは不思議な気がする。

765: 2020/09/20(日) 03:38:21.61
>>725
うどん定食だと白飯そのままじゃなくて炊き込みご飯だったりおにぎりだったりするからじゃね?
ラーメンライスはただの白飯

729: 2020/09/20(日) 03:28:19.54
ちなみに、昔ながらの大阪人はチャーハンに
ウスターソースをかけるらしいからな
そういう食文化

730: 2020/09/20(日) 03:28:22.78
嫁は関西人でもいいよ。可愛くて、キツイ関西弁を使わずに東京風に順応してくださるなら
関西は外見は美人な人結構いそうな感じもするしね。けど、急に極道みたいに怒るじゃん。あれマジでやめた方がいいと思う、あんなことされたら心臓止まるよ
テレビで芸人とかがやってる分には我慢したり、笑えるけど
家庭で毎日あれやられたら寿命縮まるんじゃないかな

739: 2020/09/20(日) 03:30:58.58
>>730
こいつに東京人はヘイトレスしてくれないの?
東京からのヘイトに反発したのだけは反応して、いかにもいつものダブスタだなぁって感心する

734: 2020/09/20(日) 03:29:01.40
どこだったかな。東北のどこかで麻婆豆腐が焼きそばの上にかかっててびびった事がある。
あれ旨いのか?

746: 2020/09/20(日) 03:33:02.39
>>734
塩焼きそばなら、食べられないことはないかな

カツカレーとかもそーだけど
日本人は組合せを何でも試してみるんだな

752: 2020/09/20(日) 03:35:12.19
>>746
麻婆茄子とか麻婆春雨もそうやって発明されたんだろ?

747: 2020/09/20(日) 03:33:36.92
>>734
焼きそば麺の上に麻婆豆腐かけた麻婆焼きそばか?
めっちゃうまいわけじゃないけど普通に食えるよ

753: 2020/09/20(日) 03:35:24.37
>>747
どっちも中華だしな
言うほど離れてない

762: 2020/09/20(日) 03:37:43.57
>>734
麻婆ペンネも美味なので是非一度お試しを

767: 2020/09/20(日) 03:38:25.61
>>762
いや、普通にアラビアータで食いたい。

781: 2020/09/20(日) 03:43:20.39
>>767
そんな狭量な考えだから毛が抜けちゃうんだぞ

>>771
アラビアータよりもボロネーゼ方向だすな

771: 2020/09/20(日) 03:39:51.97
>>762
麻婆ペンネは
ペンネアラビアータに近いし
美味そーだな

736: 2020/09/20(日) 03:30:01.23
蕎麦なんて元々貧民の食い物
辛いつゆにどっぷりつけて食べるのが本流
塩とか水で食って通ぶってるやつは死んでもらいたい

750: 2020/09/20(日) 03:34:50.29
>>736
麺としての蕎麦は高級品だよ
茶会とか大事な客のもてなしの時にしか出なかった
大名から将軍への献上品にもなった
庶民が食べるようになったのは100年とか経ってから

738: 2020/09/20(日) 03:30:51.57
蕎麦は貧しい土地の食べ物

740: 2020/09/20(日) 03:31:01.74
もんじゃ丼という謎メニューを出す店の店主は山形出身

743: 2020/09/20(日) 03:31:32.02
稲庭うどんが美味い

745: 2020/09/20(日) 03:32:10.74
もだん焼きはお好み焼きに焼きそばが乗ってるイメージやね。
広島焼はお好み焼きと焼きそばが一体になって焼かれてるイメージ。

755: 2020/09/20(日) 03:35:53.64
>>745
モダン焼きはそれで合ってる
広島はミルフューユとかハンバーガーみたいな感じじゃね

761: 2020/09/20(日) 03:37:41.94
>>755
ああ確かに。

756: 2020/09/20(日) 03:35:57.68
焼きそばって中華なのか?

766: 2020/09/20(日) 03:38:22.25
>>756
中華麺を使うんだから中華だろ
うどん玉を使えば焼きうどん

817: 2020/09/20(日) 03:52:55.26
>>756
ソース焼きそばは、日本で当然開発された 中華の炒麺と区別するために焼き蕎麦というだけ。
焼きそばはスパゲッティを使うと美味しいよな
ロシアでは、焼きそばは、そば粉の麺を使う高級日本料理

757: 2020/09/20(日) 03:35:58.92
マジで関西人の嫁を貰うことになったらどうするんだろう。
なんやこの真っ黒黒なうどんわ!真っ黒黒スケかい!
醤油はこっちの醤油でやるんや。ってあの素うどんっていうのかうす~い出汁の、けど塩分は高いといううどんを食べることになるのかな。
丸亀製麺の奴はうまいから、あれに似てて貰おうか。あれはなにが違うんだろうね
自分でつくれやこのアホンダラ!いちいちいちいちうるさいんじゃボケェ!って言いそう。怖いですよね

769: 2020/09/20(日) 03:39:03.62
>>757
まっくろくろすけ
https://i.imgur.com/to3EAf1.gif

758: 2020/09/20(日) 03:36:00.94
コテでもヘラでもなくてテコなんだよなぁ

759: 2020/09/20(日) 03:36:49.10
(; ゚Д゚)冷や麦もうまい

760: 2020/09/20(日) 03:37:08.24
これでわかった?ヘイト振りまいてるのは東京
早く自覚してくれよ…

774: 2020/09/20(日) 03:40:27.31
>>760
それたぶん、東北から出てきた人たち
東北人は関西嫌いだから

780: 2020/09/20(日) 03:42:58.72
>>774
まあ、エミシだからな東北は。

782: 2020/09/20(日) 03:43:32.50
>>774
彼の東京ではお母さんがやわやわうどんを作ってくれるレスがあるんだわ

よそのせいにするのはやめような
彼のレスと共にどんどん醜くなるだけだぞ

764: 2020/09/20(日) 03:37:54.93
十割蕎麦を含め、蕎麦とは名ばかりの八二蕎麦まで
いろんな配合の蕎麦を食べたが・・・・

二八蕎麦の黄金比率を導き出した江戸の先人は、やっぱり偉かった!

768: 2020/09/20(日) 03:38:30.94
案の定、トンキン対ミンコクでワロタ

772: 2020/09/20(日) 03:40:02.25
>>768
こんな醜いヘイトを書いてるのは一地域だけだ
両者対等みたいな書き方やめてくれ

775: 2020/09/20(日) 03:41:37.91
蕎麦の汁をうどんに使ってもうまいが
うどんの汁を蕎麦に使うと不味い。

776: 2020/09/20(日) 03:42:00.26
黒い東京の蕎麦も旨いけどね
見た目ほど辛くないし

791: 2020/09/20(日) 03:45:57.00
>>776
関西圏の醤油醸造技術が足りないから色が薄いだけ後調味料に金かけないから薄いまま

800: 2020/09/20(日) 03:49:21.69
>>791
これも面白くもないデタラメのネガを書いて、本人はドヤで楽しいのかな?

809: 2020/09/20(日) 03:51:18.97
>>800
嫌千葉と関西のは全然違う関西人が言うけどなあと東京の店は健康のために減塩気味だからしょっぱくない

820: 2020/09/20(日) 03:53:50.60
>>809
濃口醤油と薄口醤油の違いでは?

821: 2020/09/20(日) 03:55:00.74
>>820
違うよ、東京の人は塩や油を極力使わない

826: 2020/09/20(日) 03:56:39.64
>>821
俺は東京だけどイマイチわからない

832: 2020/09/20(日) 03:59:35.60
>>826
日本人全員サムライかニンジャだったり米国人全員鉄砲携帯してたりするじゃない

833: 2020/09/20(日) 03:59:39.86
>>821
あなたはどこの人?
こんなスレでもデタラメな罵倒を書いて楽しいの?

792: 2020/09/20(日) 03:45:57.96
>>776
そう。色の黒さでまずは「えー」て思う人いるとは思うけど、食べてみるとちゃんと美味しい店はいっぱいある

799: 2020/09/20(日) 03:48:45.22
>>792
オーナーが関西人だからだろう
色は関東風にしても味の基本は関西の味付けだから

794: 2020/09/20(日) 03:46:09.05
>>776
東京というか所沢の狭山そば
濃いけど、あれは美味いね
あぁいう昔ながらの蕎麦も美味いと思うわ

777: 2020/09/20(日) 03:42:13.51
麺類に白飯といったら
名古屋の味噌煮込みうどんは白飯にあうな。
あの汁と漬物で白飯3杯はおかわりできる。
ただ白飯あれだけ食うと、麺はいらなくなるのがw

779: 2020/09/20(日) 03:42:24.21
蒸し麺の最安価格はドラッグストアの19円かな
それに同じく18円のもやしを入れて198円の焼きそばソースを適量かけて
三分以内で完成、カップ焼きそばより安くて美味い

784: 2020/09/20(日) 03:43:56.31
訪れた地の味つけを罵倒しないのが嗜みってもんです。 味噌煮込みも食べてね

789: 2020/09/20(日) 03:45:22.17
>>784
地元民ならきしめんをもっと大事にしてやんなよ。
かなり旨い部類にはいる麺類だと思うよ。

806: 2020/09/20(日) 03:50:30.16
>>789
新幹線のホーム アレはひどい。 本来のきしめんって箸で手繰るのがあやういほど薄くて淡くて
それを出す店は白醤油使うしね

813: 2020/09/20(日) 03:52:19.72
>>806
そんなきしめんを私もたべたい。

845: 2020/09/20(日) 04:02:58.42
>>813
一社駅 鈴屋 くらいかな  吉田きしめんはまあ 美味しいですよ。 

859: 2020/09/20(日) 04:07:32.30
>>845
ありがとう。今度名古屋いくことあったら行ってみる。

と思ったら駅からめちゃ遠いやんか。2k歩くか。
名古屋はもっと地下鉄整備しないと。

824: 2020/09/20(日) 03:55:36.75
>>806
豊橋駅のきしめんも関東風だぞ。
駅の立ち食いてコスト的な理由でうどん蕎麦のつゆを共通化している。
名古屋市内のきしめん店に行けば違うだろうが。

828: 2020/09/20(日) 03:57:58.97
>>824
豊橋もきしめんあるんだ。
きしめんってどこまであるのだろうか。
西は大垣くらいまではあるのかな?

858: 2020/09/20(日) 04:07:07.61
>>828
愛知で一体化してるからな、豊橋のうどん・そば屋だったらきしめんや味噌煮込みうどんは必ずあるぞ。

787: 2020/09/20(日) 03:44:44.33
まあね。うちの母親は実は器用なのか
黒いスープの肉とかとネギが入ったうどんも作れるし
素うどんって言ってたんだけど、うすーいスープのうどんも作ってくれてた
風邪の時は素うどんを食べるんだけどね
母ちゃんって本当ありがたいし偉いな。マザコンにもなるよね
日本の女はマザコンは嫌!ってワガママすぎだし異常だよあれ
マザコンは普通。生まれてきた時から育ててくれた母親を感謝せず好きじゃないって方が異常でしょ
花嫁修行とかいいよな。嫁が台所に立ち母親から作り方伝授されるって良いな。昔のドラマとか見るとよくあるけど
最近減ってしまったのかな

837: 2020/09/20(日) 04:00:53.03
>>787
そんな事ないよ。うちの嫁は俺よりもカーチャンやトーチゃんと仲良し。小さな言い争いでもしようもんなら、嫁の味方w
俺おいてけぼりで旅行なんかも行ってる
まあでも、結構前にに「私は、舅、姑だからとか立ち位置で否定から入らない」と言い切った嫁には感謝してます。

790: 2020/09/20(日) 03:45:42.60
関東のうどんは甘いんだよ
味噌文化だから味付けが砂糖に向くんだ
関西のうどんは味付けが塩なんだ
だから関西人からは甘いラーメン食べさせられてるような気になる

795: 2020/09/20(日) 03:46:48.06
醤油は東に行けば行くほど辛く不味くなる
逆に西に行けば行くほど甘く不味くなる

797: 2020/09/20(日) 03:47:52.54
>>795
鹿児島の醤油をなめるなよ。

807: 2020/09/20(日) 03:50:59.79
>>797
磯部餅の砂糖醤油好きに砂糖は要らないレベル?

812: 2020/09/20(日) 03:52:13.61
>>807
福岡のニビシですらそのレベルだから、鹿児島はなおさらだろうな。

818: 2020/09/20(日) 03:53:35.37
>>807
うむ、いらんな。

鹿児島は醤油も甘いし、味噌も甘い。
そうなるとすべての料理が甘いw

801: 2020/09/20(日) 03:49:43.12
国産小麦が讃岐うどんには向いてないなら
讃岐うどんはどうやって生まれたのやろか?

808: 2020/09/20(日) 03:51:13.29
>>801
輸入小麦が入ってきたら、そっちのほうが合ってたってことだろ。

805: 2020/09/20(日) 03:50:25.71
昔ぼてじゅうに行った時は店の人が焼いてたな
風月にはまる前はぼてじゅうにはまったわ

866: 2020/09/20(日) 04:09:32.05
>>805
ぼてじゅう、風月、千房とかの有名店行く人は、関西以外の人が多いと思うよ。
お好み焼きは、家庭家庭それぞれの好みの配分で好きな具材いれて上手く作る人の方が圧倒的に多い

876: 2020/09/20(日) 04:13:27.38
>>866
風月は観光客が行かないような所にもけっこうあるよ

811: 2020/09/20(日) 03:52:07.02
インスタントのきしめんのカレーが溶けなくて
毎回だまになるんでやんの

819: 2020/09/20(日) 03:53:46.70
>>811
カップヌードルのカレーも含めて、麺を食べ尽くして残ったドロドロカレースープが至高

815: 2020/09/20(日) 03:52:42.60
ほうとうこそ至高

816: 2020/09/20(日) 03:52:43.97
栄養も味も蕎麦の方が上

822: 2020/09/20(日) 03:55:20.26
名古屋は蕎麦屋って言わないな
うどん屋
といっても食べるのはきしめん

823: 2020/09/20(日) 03:55:31.63
俺の中じゃ、うどんは某メーカーの冷凍うどんで完結してる

825: 2020/09/20(日) 03:55:55.86
いや、何人かマザコンは無理って言われたことがあるのよ
東京人の不利だよ。東京に家があるし、俺は学生時代と最初就職した時にもっと都心に一人暮らししてたこともあるんだけど
やっぱり家賃ってバカバカしいし、母親が具合が悪くなったと言うのもあるんだけど実家に帰ったんだよな
ペットとも毎日会いたいしね。母親もだいぶ具合は良くなったし
本当、マザコンって決めつけて悪い風に言うのはやめていただきたい。
うちの肉じゃがはこういうのじゃなくて、もっとこうとかいうと本当女性って一気に冷めるみたいだよな
ずっと彼女風の肉じゃがとかをうまいうまいって嘘ついて生きるのか
もう少しこの野菜は小さくとか大きめとか、この具や味付けにして欲しいというのか
結婚したら毎日のことだからな。食感とかって大事だからね
そんなに俺もうるさくないけど。結婚できないのかなこれ
自分で料理や食器洗いも毎日したくないな。

882: 2020/09/20(日) 04:18:05.16
>>825
優しい女性、思いやりのある女性を選びんさい
「マザコンの何が悪い。育ててくれた親をないがしろにする人は薄情」と言ってのける女性もいるよ

900: 2020/09/20(日) 04:32:28.78
>>882
というかははからレシピノートを取り寄せる女までいるが

827: 2020/09/20(日) 03:57:14.79
いやぁ検証やってたけど東京の蕎麦ののほうが関西のより塩分濃度2倍以上高かったぞ
ただ東京では汁飲干さないから問題ないってだけ

831: 2020/09/20(日) 03:59:24.10
>>827
それ。
東京のうどんと大阪のうどんと同じ食べ方するからトラブルが起きる。
大阪のうどんは東京のうどんとは違い、うどんの入ったお吸い物。
だから汁を飲み干すし、あくまでも汁物だからごはんも食べて当たり前なの。

838: 2020/09/20(日) 04:01:01.82
>>831
うどんにご飯って、白ごはんじゃなくてかやくご飯やいなり寿司だよね?

867: 2020/09/20(日) 04:09:34.00
>>838
店によるとしか

841: 2020/09/20(日) 04:01:40.67
>>831
東京のうどんは病人の食べ物だから不味くて構わない

835: 2020/09/20(日) 04:00:11.68
>>827
しょっぱいのは藪とか浅草かな?労働者の町と麻布の山手は塩分量違うよ

854: 2020/09/20(日) 04:06:16.00
>>835
そんなの言ったら店によって違うわって話になるからなぁ

861: 2020/09/20(日) 04:08:25.66
>>854
修行先で変わるな

829: 2020/09/20(日) 03:58:55.70
大阪から東京行ってまずビビるのが東京の飲食店のハズレ率の高さよ
まあ名古屋ほどではないが
人が多いから不味くても潰れないのかね?

830: 2020/09/20(日) 03:59:21.76
都内でまともなうどん屋探すのに苦労した

834: 2020/09/20(日) 03:59:55.80
ハズレ率は大阪も大差ないっしょ。

842: 2020/09/20(日) 04:01:55.49
>>834
体感的に大阪はハズレ率1割以下だが
東京はハズレ率3割以上
3割バッターって考えるとかなりw

844: 2020/09/20(日) 04:02:49.58
>>842
店を見る目がないだけじゃ。

846: 2020/09/20(日) 04:04:06.61
>>844
味を感じるのは舌であって目じゃないからな

851: 2020/09/20(日) 04:04:35.44
>>844
見る目が必要な時点で…

862: 2020/09/20(日) 04:08:36.73
>>851
外観をという意味じゃないよw

865: 2020/09/20(日) 04:09:11.82
>>842
大阪は知らんけど
確かに東京の飯は外れの多い
他の地方でふらっと入った店はそんな事ないのに
なんだろねあれ

870: 2020/09/20(日) 04:11:14.93
>>865
不味くても客が入るからだろ
馬鹿舌が多いのかそれだけ人が溢れてて不味くても経営が成り立つのか知らんが

888: 2020/09/20(日) 04:22:01.56
>>870
不味い店でも一見は入るよ。それで不味かったら続かない。どこもそうだろ?
東京は人が集まるからそれの新陳代謝が多いだけだろ。
まあお前は東京人はバカ舌って言いたかっただけだろうけど

889: 2020/09/20(日) 04:23:21.76
>>888
あんな豚の餌みたいなラーメンが流行ってる東京はある意味馬鹿舌だが

893: 2020/09/20(日) 04:25:09.34
>>889
学生が多けりゃそんな豚餌の需要もあるがな。
同じく学生の多い京都も、天一みたいな別方向の豚餌あるし。

894: 2020/09/20(日) 04:25:37.52
>>889
一部の人間が食ってるだけだ。人が多い分多様性があるだけ。

836: 2020/09/20(日) 04:00:21.23
名古屋に美味いもの無して
きしめん屋のオヤジが言うてたがや

839: 2020/09/20(日) 04:01:05.27
おれの大阪イメージは粉物よりも味覇や創味シャンタンだな
味が一発で決まるからいいとおもうわ

840: 2020/09/20(日) 04:01:33.49
名古屋の1番旨いものってなんやろな。
あの100円のお好み焼きかね。駄菓子屋にある。

856: 2020/09/20(日) 04:06:45.07
>>840
変にアレンジしちゃうんだよね
小倉トーストとか八丁味噌カツとか
名古屋人の舌には合ってるんだろうけど

873: 2020/09/20(日) 04:11:25.72
>>856
小倉トーストは侮れない トンカツも名古屋人 味噌派ソース派半々かな 串カツとなるとかなり味噌派が増える。土手煮なんてのも赤味噌譲れないな 東京のもつ煮込み大阪の白味噌土手煮も美味しいけどね。

878: 2020/09/20(日) 04:14:31.05
>>873
でも、愛知で味噌カツソースが普及したのて2000年以降だぞ。
その前はほとんど売れなかった。
とんかつと言えば愛知でもソースを掛けて食うもの。
イチビキが今の献立味噌と全く同じものを70年代に出したけど、売れなくて消えた。

885: 2020/09/20(日) 04:20:01.18
>>878
ああ 名古屋人でも味噌カツは外食が前提でしょう かけてみそ とかあんなもの似て非なるものだわ だいたい名古屋はウスターソース充実してる。コーミ カゴメ 中濃でブルドックより美味いかな 

892: 2020/09/20(日) 04:25:06.62
>>878
実在OLって漫画家の先生が名古屋コーチンの事書いてて、
なんか凄くてメールで質問したら、お返事返してくれて、
名古屋コーチン買いに名古屋まで行ったんですよね。
大阪から名古屋まで日帰り車で。

で駅ビルにとんかつ屋あって食べたけど、メッチャ美味しくて
味噌カツ用のソースも買って帰りました。
大阪でも名古屋のトンカツ食べられる店行って食べたけど美味
しかったです。

まあ塩で食べる関東のトンカツとかツウ好みの影響もあるの
しょうが(それはそれで憧れる)、味噌カツをネタでにして
終わりはもったいない。

863: 2020/09/20(日) 04:08:54.73
>>840
赤だしの味噌汁は日本中で愛されてるのでは?
少なくとも東京じゃ愛されてるそ。

869: 2020/09/20(日) 04:10:23.83
>>863
京都の和食屋でもよく出るね。

881: 2020/09/20(日) 04:17:05.45
>>840
味噌カツ手羽先は好きだけどね
でも元は名古屋じゃないんだよな
味噌カツの美味い店は観光客向けにでかいの建ててからなんか味が違う気がする

847: 2020/09/20(日) 04:04:25.13
根本的な勘違いだけど
東京だとかけ蕎麦って立ち食い蕎麦屋で食べる物
蕎麦屋で食べるのはほとんどもり蕎麦

昔はそーでもなかったと思うが
蕎麦が他の外食と比較して相対的に高級品になるにつれ
もり蕎麦で食べるのが当然みたいな感じになってしまった

852: 2020/09/20(日) 04:06:04.58
>>847
もりそばとかけそばの違いがぐぐる前だとわからない…
もりそばはざるそばか?

874: 2020/09/20(日) 04:12:09.86
>>852
盛り蕎麦は冷たいつけ麺的なやつ
掛け蕎麦はラーメン的なやつ(気の利いた蕎麦屋だと冷掛け蕎麦もある)
ざる蕎麦は盛り蕎麦の仲間で高級なやつ

875: 2020/09/20(日) 04:13:09.64
>>874
丁寧にありがとうございました

891: 2020/09/20(日) 04:24:39.55
>>874
>>875
違うよw
もり蕎麦ってのは麺とつゆとネギだけ。
もり蕎麦の上に刻み海苔を散らしたやつがざる蕎麦。
今の東京ではね。

895: 2020/09/20(日) 04:26:10.83
>>891
うずら卵とワサビがつくと何て名前に進化しますか?!

899: 2020/09/20(日) 04:30:28.87
>>895
わさびはどっちもつく。白胡麻が付く店もある。
うずらはとろろ蕎麦(とろろせいろ)以外に付ける店少ないと思うけど、もりにはあんまり付かないだろうな。
うずらが付いたところで名前は変わらない。

903: 2020/09/20(日) 04:34:55.72
>>899
なるほどありがとうございました
コンビニもりそば?ざるそば?にすらうずらデフォのイメージ(最近はコンビニ弁当すら見てない、知らない)だから、うずら卵ありは当たり前だと思ってたわ

848: 2020/09/20(日) 04:04:25.43
鯖節とカツオを水が半分なるまで煮出したのにカエシ
合わせた、ガツンってくる関東の蕎麦つゆと、昆布やら
カツオで出汁で出汁取った関西のうどん出汁とか、
どっちも好きですが、蕎麦、釜揚げうどんは関東出汁が
合うと思いますねぇ。

関東の、コロッケ蕎麦食べてみたい。味は自分の好みで
美味い不味いって評価するより、その土地で美味しい物を
食べて、味を記憶して美味しいと判断したいです。

849: 2020/09/20(日) 04:04:29.22
その一割の中に彦龍超えの兵が犇めき合ってる恐怖

850: 2020/09/20(日) 04:04:34.99
某有名店の味噌カツは好きだけどな
また名古屋に行ったら食べる

853: 2020/09/20(日) 04:06:12.68
名古屋は特殊なんだな
と思った

855: 2020/09/20(日) 04:06:42.22
ゴルフじゃないほうの日向子のいってた江戸の長屋の新妻は共有てのはほんとだったのかも
いわばみんな父親だからw子供はきびしい躾受けてた

877: 2020/09/20(日) 04:13:56.70
>>855
村の子も誰の子かわからないからみんなで面倒見たんだよなw

857: 2020/09/20(日) 04:06:56.14
(; ゚Д゚)時代は日高屋と武蔵野うどんか

860: 2020/09/20(日) 04:08:09.47
大阪人がうまいうまいって食ってるもんって
東京じゃガキのおやつ以下だもん。
都民と田舎じゃ平均年収4割違うから仕方ないけど。

880: 2020/09/20(日) 04:16:08.35
>>860
この罵倒しなくちゃいけない民って、その自覚ないんだな
怖い怖い

868: 2020/09/20(日) 04:09:57.97
ごめん、なんか深夜に本当に鬱になってきた。
母親が死んでしまい、このまま結婚できず嫁がいなかったらどうしようって。子供もいなくて
一応年の離れた姉が一人いるんだけど、嫁いで極たまにしか帰ってこないし、本当姉弟なんだけど
事務的というか仲悪くもないけど仲良くもない。あんたにそっちは任せたからって。酷い姉だよね
介護は弟にさせて、自分は玉の輿に乗ることだけに一生懸命って。
関西人も全国の田舎の人もバカにしたり悪口言ってすみません。マザコン東京のキモ男でも結婚して良いよって女性はいませんか
できれば外見は白石聖っていう女優のような顔が良いです。普通の顔です。性格は柔らかくて優しい人。
包み込むような感じで膝枕してもいいよ。みたいな
年下でもそういう甘えさせてくれるような癒し系の女性が良い。なかなかいないよな
料理はどうでもいいか。俺が作ればいいんだもんな
主夫とかリモートでできるような仕事を少しだけやって、嫁にパートに出て貰えばいいか。けどパートで満足な暮らしはできないのか。いくら持ち家でも
丸の内OLとかになって貰うしかないのかな

871: 2020/09/20(日) 04:11:17.76
東京の店でハズレに当たったのなんてラーメン屋くらいしかないけどなぁ
あれもハズレというかただ単に煮干し系の出汁が俺には合わなかっただけって話だし

883: 2020/09/20(日) 04:18:26.24
>>871
口に合う合わないなのか、単に旨いまずいなのか、って正直わからんよな

879: 2020/09/20(日) 04:15:32.23
普段は断然蕎麦派だけど久しぶりにうどん喰ったらうどんはうどんでまた旨いんだよなあ

884: 2020/09/20(日) 04:19:47.96
富士そば流水麺未満の蕎麦うどん乾麺を水漬けすると富士そば流水麺レベルに化けると発見したエアコンが壊れた今夏

886: 2020/09/20(日) 04:21:35.70
ビジネストークに使える雑学「蕎麦屋の発祥、実は大阪」
https://www.mbs.jp/mbs-column/maetoato/archive/2018/10/24/014513.shtml

「ここに砂場ありき」

残念だったな関東人w

896: 2020/09/20(日) 04:26:43.83
嫁が丸の内OLとかだと、浮気するんだろうな
「うちの夫は甲斐性なしなの。今日はあんなロクでもない男のことなんて忘れさせて」とか言って浮気してたらどうする?
やべ本当に鬱になってきたな。今日、久しぶりにお一人様で行きつけの蕎麦屋に顔出しに行くか
家族経営ですごく良い店なのよ。あ、けどあのよくできたチャキチャキ娘の奥さんあまり見たくないな…
羨ましくなりそうだ。なんであのチー牛みたいな何代目か知らないけど職人に、あんな可愛い嫁が。って感じなんだよ

898: 2020/09/20(日) 04:28:45.83
なんで関西人って自分のスタンダードを他人におしつけるの?
外国行っても文句言うの?
学会で関西弁で発言されると内容が入ってこないんだけど
関西弁に慣れていないヒトからみるとものすごく小さな人間にみえるよ
そんな私も幼少期は関西で育ったけどね

904: 2020/09/20(日) 04:35:22.13
>>898
関西弁disる君の方が小さな人間に見えるよ
同じことアメリカ人や中国人に言うのか
言わないくせに

909: 2020/09/20(日) 04:37:52.80
>>904
その人達は来日して自国の文化を主張しますか?
実際、接してみてそんな方に出会ったことがありません

913: 2020/09/20(日) 04:39:48.86
>>909
お前の主張ウザいけど

928: 2020/09/20(日) 04:51:32.64
>>913
効きすぎ

915: 2020/09/20(日) 04:40:10.86
>>909
海外で(日本で外人に?)どんな関西のスタンダードを押し付けたの?
普通に興味ある

924: 2020/09/20(日) 04:45:35.26
>>915
つーかワイ、学会で計時で段前で30分に一回ボタン押す役目のバイトやっとったが
医学会と工学会以外はしょぼくてバイトすら雇えんぞ・・・

934: 2020/09/20(日) 04:53:21.98
>>898
自分、学会の計時バイトしてたが、
方言出るのはしゃーないのよ、地元の国立で博士まで行くやつ多いしな
あんたがなまじ関西出身だから関西弁が鼻につくだけじゃないの?
他人はそんなに気にしてないような

自分のバイトした学会で揉めた例って、震災の被災地の熊本の医師と東日本の医師がカルテ共有についてバトったくらいなんだが
方言上等だったが誰も気にしてなかったみたいだが?

というか医学会と工学会以外はびんぼうでバイトすら雇えんからすげー内にこもってるよな

959: 2020/09/20(日) 05:02:18.79
>>934
でも医学系に限れば関西出身でも旧帝大出身者で学会で関西弁で話すヒトはいませんよ
東大でも灘出身が多いのに
地方の大学出身で多少なまっているのは気になりませんよ
発表内容すべて関西弁で話すヒトは逆にコンプレックス持ってるのかなと思っています

965: 2020/09/20(日) 05:05:18.98
>>959
関西コンプはスレチいつまでやってんの?
スレに関係ない主張激しくてウザいけど

966: 2020/09/20(日) 05:05:41.48
>>959
それはいい論文題材になるかも
方言を直さない人こそが実はコンプ持ち!の心理学
すげー!革新的!コロンブスの卵?

968: 2020/09/20(日) 05:07:01.73
>>959
はあ?関西の医者はみんな関西弁だが
お前らそんなどうでもいい言語にこだわってるからいつまでも医療技術が上がらないんだろ

996: 2020/09/20(日) 05:18:55.62
>>959
いや、東大ならラサールの九州人が多くてな・・・
ラサールと灘が話すために標準語を使うんだよ
北京語と広東語が通じなくて英語を使うようにな・・・
だから東大と首都圏上位は標準語なんだよ
ラサールがいるから、ね

901: 2020/09/20(日) 04:32:51.42
中華麺は

902: 2020/09/20(日) 04:32:58.06
ミャン ミャン ミャミャーン

905: 2020/09/20(日) 04:36:02.75
名古屋めしと言って他県の料理をパクる愛知

906: 2020/09/20(日) 04:36:12.36
九州も四国もうどんだけど関東に旨いと言わせたのは四国だけ
大阪のうどんクソ不味い

907: 2020/09/20(日) 04:36:26.82
大阪人だけどそれなりに出汁が利いてれば濃口醤油の黒っぽいつゆでもおいしくいただける派
大きい声では言えんけど京都の大衆的なうどん・蕎麦屋のおつゆは昆布も削り節も感じられない薄い出汁が多くて苦手だわ、何か甘いし

911: 2020/09/20(日) 04:39:32.82
>>907
わかる
ぶっちゃけ、出汁のとり方が上手いか不味いかだよね

920: 2020/09/20(日) 04:43:23.17
>>911
出汁文化が根付くか無かったんじゃないの
醤油だけでそれを埋めらると思い込んでる風・・・

925: 2020/09/20(日) 04:47:40.48
>>911
カツオ出汁は旨味だけを取り出すのが難しい
下手なやり方だと魚独特と臭みとえぐみが出る
関東の出汁が基本不味いのはそのため

関西出汁は基本昆布を使うのでマイルドに抑えられる

933: 2020/09/20(日) 04:53:13.09
>>925
下手が引いた昆布出汁も不味いけどな

946: 2020/09/20(日) 04:56:58.38
>>933
かつおだけじゃなくて昆布もえぐみとか苦味とか出るからな

943: 2020/09/20(日) 04:56:00.66
>>925
味の素だろ

914: 2020/09/20(日) 04:39:58.99
>>907
ワイなんか京都に四年おったが蕎麦食ったことないぞ
天下一品や!王将や!
親戚のおばさんから下鴨茶寮くわせて貰ったが味薄かった

学食の人気ランキングによる竜田丼こそ至高
たぶん学生ほとんどコレ

984: 2020/09/20(日) 05:13:19.61
>>914
それが悪い事とは思わんけど贅を尽くした料亭ならともかく庶民の味は煮物とか漬物とか味濃い物が多いよね、京都
中心部は海から遠いし学生街の濃ゆいラーメン屋が出来る素地が昔からあったんでは無いかと
豆腐と湯葉はおいしい

992: 2020/09/20(日) 05:17:57.78
>>984
京は庶民の味でも、もともとは宮廷料理が民衆に広まったものがほとんど
塩分濃度が高いものは基本的に腐食防止が目的
薄味なのは仏に仕えるものの精進料理から
食文化とは歴史なんだよ

918: 2020/09/20(日) 04:42:54.25
>>907
稲庭うどんの話題性出てたんで、アレですが秋田の
きりたんぽを作って見ようと、秋田県の自治体絡みの
サイトとか調べて、ガラから出汁取って見たんですよ。

もうカツオとか昆布とか無い、鶏ガラからの出汁だけど、
濃厚で鴨出汁みたいに取れて、メッチャおいしい。
いやぁ、これは美味い、凄い文化やな思いました。

908: 2020/09/20(日) 04:37:06.29
泉里香も可愛いね。あんなに巨乳な必要はないんだけど
京都出身なのか。関西の女性ってどんなんだろうな
なんか裏があるって感じに見えるんだけどな
女性らしく見せるのはうまいんだけど、それは演技というか
本音と建前を使い分ける能力が高くて、家の中だと怖そうだなみたいな
吉本新喜劇とか上沼恵美子とか芸人系の番組や話術見すぎてて、笑いのハードルがやっぱり高いし、ノリ悪いなあ
笑いのことなんもわかっとらん。つまんない男ってなりやしないだろうか
ノリツッコミとかする元気ない時結構あると思う。鬱っぽくなる時があるから。病人みたいにクヨクヨしてる男最悪って思われるかな
浮気されちゃうんじゃないの。しょうがないけどね

910: 2020/09/20(日) 04:38:52.58
関西と関東の食文化スレは関東人がコンプ爆発させるから盛り上がる

912: 2020/09/20(日) 04:39:42.62
東京は水が不味くてビックリした

916: 2020/09/20(日) 04:41:44.47
関西はパンも美味しい
関東のパンは不味い
ていうか関東はあまりパン食わないな

964: 2020/09/20(日) 05:05:02.64
>>916
パンは関西に美味しい店いっぱいあるよねー

917: 2020/09/20(日) 04:41:47.32
なんで関西宛にだけ、このうどんスレで無関係ジャンルの罵倒が出るの?

919: 2020/09/20(日) 04:42:54.74
東京でおのぼりさん気分で富士そばて店に行ってみたらよく言われる程塩辛いという事も無くお手頃立食いなら充分アリな味付けだったなあ
ただその支店だけかもしれないけど蕎麦が異様にやわやわで最後は雑炊みたいに飲み干すしかなかった、周りを見渡すと常連ぽいおっちゃん達は皆うどん食べてた

922: 2020/09/20(日) 04:45:29.58
もり蕎麦→麺をつゆにつけて食べる、かけ蕎麦が出る前まではこれが主流、蕎麦といえばもり蕎麦の事だった

かけ蕎麦→麺つゆにつけて食べるのが面倒な人が麺につゆをかけたのが始まり、ぶっかけ蕎麦とも言う

ざる蕎麦→もりそばを竹のざるに盛って高級感を出したのが始まり

927: 2020/09/20(日) 04:50:33.69
食文化的に大阪の下って思われてるのが
気に食わんのでしょうが現実そうやろ?
猿真似しかせんくせに。

935: 2020/09/20(日) 04:53:23.88
シャープのホットクック、低温調理で昆布 60度 2時間で昆布出
取って、味噌汁や食べたけどメッチャ美味しかったですねぇ。

936: 2020/09/20(日) 04:53:33.69
両方とも美味いものは美味いし不味いものは不味い、どっちが上とかないわ
余計なプライド拗らせてる奴らは大変だな

938: 2020/09/20(日) 04:54:06.99
今、温かいシンプルなかけそばが食べたい。昼なら鴨南蛮そばが食べたくなると思う。
鴨南蛮そばはなかなか自宅じゃ作れないんじゃないか。鴨ってどこに売ってるの
あの店行こうかな。けど、チャキチャキ娘の良いあの嫁さんがな。本当に可愛らしい
もう三十路とかなのかな。笑顔も気持ちも晴れやかでね。
久しぶり!来てくれてありがとうね。元気してたみたいなこと絶対言ってくれるんだろうね
お母さんは元気になった?って。

あの店こそコロナ禍で大丈夫なのかな。ちょっとお邪魔させて貰うか
座敷の方に一人だけど通して貰えると思う。満員とかじゃない限り、普通に繁盛店だったからね
時間帯にもよるけど。あの嫁さんのおかげが大きいと思う。本当によく気がきくし、明るく元気で良く働く
おまけに美人っていう。あの蕎麦屋、ビルで自宅だからかな
店は一階でやってるんだけど。けど財産目当ての女には見えない。

948: 2020/09/20(日) 04:57:38.86
>>938
肉屋に鴨くれって言うと冷凍の出してくれるかな?
合鴨だと冷凍のタイ産(合鴨農法のかな?)結構あるかな?
お節に入れるのに、そろそろ探さなきゃ思ってます。

951: 2020/09/20(日) 04:59:46.80
>>948
業務スーパーに合鴨ロースの冷凍売ってたぞ

960: 2020/09/20(日) 05:02:26.65
>>951
昨年は神戸の業務スーパーじゃ無い、業務用スーパーで
買いました。今年もその店から探して見ます。

940: 2020/09/20(日) 04:54:31.07
どっちにも美味しいものがあるよ
君らが知らないだけで

945: 2020/09/20(日) 04:56:34.92
>>940
確率の問題
大阪は安くて美味しい店が多いが東京はそこまでない
むしろ高くてハズレが多い

950: 2020/09/20(日) 04:59:40.27
>>945
不味いのか口に合わないのかわからんが、自分にとっては高級ちんまり料理そのものに旨いものがないような気になってる
見た目重視芸術系が特に

値段が高い高級ステーキとかは旨い!

952: 2020/09/20(日) 05:01:10.85
>>945
食べログ3.8越えてて
腎不全になりそうなうどんを出すのは大阪だけだよ。

956: 2020/09/20(日) 05:02:01.24
>>952
レスが複数付いて教えてても無駄という悲しさ

958: 2020/09/20(日) 05:02:13.69
>>952
メディアにすぐ踊らされるバカそのものだな

961: 2020/09/20(日) 05:02:55.32
>>952
本当にそんな店あるの?
店名は?

969: 2020/09/20(日) 05:07:12.42
ダメな店はすぐ潰れる?
メディアに踊らされる?
大阪でよく残ってたなぁあのうどん屋w
みんな方言丸出しで喋ってたが。

>>961
特定の店の名前はNGだろ。
白っぽい外観で駅から近い店 駅は大きく無い
大阪駅から割と近目 車で行ったから駅名しらんが。
店にでかいテーブル席があった。

973: 2020/09/20(日) 05:09:43.52
>>969
謎のその店は他の客も食べログに騙された…みたいな食べ方じゃなかったの?

その上でお前の舌がおかしいとは微塵も考えないのは素晴らしい個性だ()

977: 2020/09/20(日) 05:11:23.72
>>969
なんでNGなんだろ?
大阪駅から近い有名店って
たけうちうどん?
いやでも駅から近くないか

983: 2020/09/20(日) 05:13:00.81
>>977
匿名で不味いとは書きたく無いね。
腎不全になりそうな味でも大阪じゃやっていけてるんだ。
俺が行かなきゃいいだけ。

994: 2020/09/20(日) 05:18:34.84
>>983
お前が言い出したのに
店名も駅名もなしで叩く
ちょっと意味が分からない

954: 2020/09/20(日) 05:01:22.88
>>945
確かに都内と京都はナンジャコレって感じの店が多いね
大阪で痛い目にあった記憶は少ないわ
駄目な店はすぐに潰れるのかな

947: 2020/09/20(日) 04:57:21.03
そうは言っても、藪の源流は関西の砂場
喧嘩するもんじゃない

東京より長野のほうが蕎麦が旨いし
大阪よりうどん県のほうがうどんが旨い
大阪にも東京にも福岡、名古屋、仙台、札幌、京都、どこに行ってもピンからキリまで店によってレベルが違うし

949: 2020/09/20(日) 04:59:32.35
行き来に苦労してた時代の話で今となってはどこでも大抵美味しいものは食べられる
さらにこだわるなら香川なり信州なり行けばいいだけ

953: 2020/09/20(日) 05:01:20.00
関西人の言うマイルド=ノスタルジーな駄菓子の味

955: 2020/09/20(日) 05:01:35.85
京都はそばじゃないの?

971: 2020/09/20(日) 05:08:55.81
>>955
松葉のにしん蕎麦以外、「京都で蕎麦」てイメージないなあ
自分が知らないだけかも知れないが

957: 2020/09/20(日) 05:02:05.49
蕎麦は濃いつゆにつけてかっこむもの
要は醤油つけて食べる文化だな

967: 2020/09/20(日) 05:06:21.48
>>957
そばに絡めて食う月見がうまいんだ
ケチなやつはつゆに溶いちゃうみたいだけど

962: 2020/09/20(日) 05:04:21.58
中国本土の中華料理が何を食っても不味いのは水と油がまずいから

そう思えば信州の蕎麦が旨いのは、他所に行ったら再現できないんだと理解できる

963: 2020/09/20(日) 05:04:29.86
香川のうどん美味しかったな。あれだけ上手くて早くて安いと
毎朝行くだろうな。で糖尿と。

970: 2020/09/20(日) 05:08:08.16
関西人は食に金かけないもんな
寿司屋もないし

974: 2020/09/20(日) 05:10:32.40
>>970
貧しい地域ってのはそんなもん。
ハモをありがたがる京都人とかまともな魚ありませんって宣伝してるようなもんよ。

972: 2020/09/20(日) 05:09:17.38
こういうスレになると
関西人がやたら蕎麦を叩くのは何でなん?

976: 2020/09/20(日) 05:11:00.29
>>972
蕎麦自体貧しい土地の食い物
蕎麦は痩せた土地でもよく育つから昔から貧しい地域で重宝されてきた

982: 2020/09/20(日) 05:12:32.92
>>976
だから何?
美味いもんは美味い

985: 2020/09/20(日) 05:13:22.15
>>982
美味くはない
痩せ土地でも栄養が必要だから
代替食みたいもの

988: 2020/09/20(日) 05:15:05.16
>>985
おまえが味オンチなだけだよ

1000: 2020/09/20(日) 05:19:50.33
>>988
本来は美味いもんでもないってだけ
好んで食べる奴がいても別に文句はないよ

979: 2020/09/20(日) 05:11:39.69
>>972
関西下げする奴もいるしどちらにもマウントサルは一定数いるってことだろう

987: 2020/09/20(日) 05:14:29.56
>>979
うどん叩くやつあまりいないように見えるけど

989: 2020/09/20(日) 05:16:06.80
>>987
そんなレベルじゃなくて、もう別ジャンルに飛んで罵倒し始めるよね

997: 2020/09/20(日) 05:18:58.35
>>989
そりゃおかしな言いがかりつけて
罵り合いになってるだけだろ

986: 2020/09/20(日) 05:14:24.04
>>972
上京組のコンプ
今まで食ってのゴミだと思い知らされてる

999: 2020/09/20(日) 05:19:44.70
>>972
叩いてないやん。。東京の蕎麦はうまいよ

975: 2020/09/20(日) 05:10:45.42
大阪の食文化は亀田史郎が伝授します!
スーパー玉出3150!シャオラー!

978: 2020/09/20(日) 05:11:32.63
お前らよく鬱にならないな
こんな深夜や明け方に。今日ももしくはずっと仕事もなくて楽なのかもしれんが
うどんでもそばでもなんでも良くなってきた。今一番愛が欲しい

981: 2020/09/20(日) 05:12:10.48
>>978
愛は欲しがるものではなく与えるもの

990: 2020/09/20(日) 05:16:46.70
昭和平成に生まれ 田舎で育ち
はなまるうどんレベルで喜んでる連中に
天セイロ2500円~の店に行列が出来る東京なんざ理解できんだろ。

991: 2020/09/20(日) 05:16:58.49
駅そば、が関東で、たしかに京阪の駅にあるのはうどん屋だ

993: 2020/09/20(日) 05:17:58.49
関西行くと肉うどん食べます

995: 2020/09/20(日) 05:18:37.23
なんばのうどん激戦区安くてうまい

998: 2020/09/20(日) 05:19:43.69
香川はコシって言うけど噛んだらダメなんだよね
意味ある?

1001: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 5分 4秒

1002: Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

コメント

タイトルとURLをコピーしました