スポンサーリンク

【おでんwww】「ちくわぶ」は関東で定番、他ではなぜマイナー? ちくわとの違いは?【PART2】

おでん まとめてグルメ odenおでん
スポンサーリンク
1: 2021/02/28(日) 09:13:28.14
寒い日は熱々のおでんがうれしいものです。家庭で作ったり、コンビニなどで手軽に購入したりして、おでんを楽しむ人も多いことでしょう。おでんといえば、ダイコンやゆで卵などバリエーション豊かな具材が特徴ですが、中には“地域性”が垣間見える具材もあります。特に「ちくわぶ」は関東地方ではよく知られた定番の具材ですが、関西地方を中心とした他のエリアでは「知らない」「わが家のおでんには入っていなかった」「上京するまで見たことがなかった」など、なじみがない人も多いようです。

 ネット上では「だしを吸ったちくわぶが大好きです」「ちくわとはどう違うの?」「関東でだけ定番なのはどうして?」など、さまざまな声が上がっています。地域によって認知度に大きな差がある「ちくわぶ」の謎について、料理研究家で管理栄養士の関口絢子さんに聞きました。

原料は「強力粉」「塩」のみ
Q.「ちくわぶ」とはどんな食べ物ですか。

関口さん「ちくわぶは小麦粉をこねて、ゆでた食品です。小麦タンパクの『グルテン』で作られる麩(ふ)とは原料も食感も違いますが、麩の一種として扱われることもあるようです。漢字では『竹輪麩』と書きますが見た目はその名の通り、ちくわのように穴が開いた筒状の塊で、外側が歯車のようなギザギザ状になっているのが特徴です。

原料は小麦粉の中で最もタンパク質が多く含まれる強力粉と塩のみです。強力粉に水と塩を加えてこね、コシを出すために何度も練ってはのばすことで、弾力が生まれます。生地を『羅宇(らう)』と呼ばれる棒にのばしながら巻き付ける特有の成形により、断面がバウムクーヘンのようないくつもの層になるのも特徴の一つです。

その後、ちくわぶの形を作るギザギザの型に入れ、高温でゆで上げます。さらに、型から外したものを水に漬け、やわらかくする工程『のばし』を経て完成します。こうして作られるちくわぶは強い弾力に富み、煮崩れしにくく、もっちりとした食感になります」

Q.「ちくわぶ」と「ちくわ」はどう違うのですか。

関口さん「先述の通り、ちくわぶの原材料は小麦粉(強力粉)と塩です。一方、ちくわは魚のすり身と塩から作られます。もともと、ちくわに似せて作られたのがちくわぶなので、穴が開いた筒状の見た目こそ似ていますが、味も食感も材料も全く異なります」

Q.ちくわぶは主に関東地方を中心に「おでんの定番の具材」として認知されているようですが、なぜ、関東地方では定番で、それ以外の地域ではなじみが薄いのでしょうか。

関口さん「地域による認知度の違いは、ちくわぶの発祥に関係していると思われます。諸説あるようですが、一つは関東大震災のとき、被災地の炊き出しに関西から来た人がおでんを供した際、京都では欠かせない生麩の代用としたのが始まりで、京都の生麩『もみじ麩』の形を模して作られたのが原形になっているという説です。

また、江戸時代、関東では『みそ田楽』がおでんとして食べられており、こんにゃくや豆腐、小麦粉の練り物があり、これがちくわぶの起源だとも考えられているそうです。このとき、早く煮えるように穴を開け、味の染み込みをよくするためにギザギザの筋を入れたという説があります。

このように、ちくわぶという食べ物は関東のおでん種として発祥したものの、関西では生麩が定番であったために、ちくわぶを必要としなかったこと、また、ちくわぶは空気に触れると劣化が激しく、当時の流通では各地に広がりにくかったことから、地産地消の食材となったようです。さらに、地域ごとに独自の『粉もの文化』が根付いており、他の地域のものを受け入れる必要がなかったのではないかとも考えられています」

Q.ちくわぶがよく食べられている地域とそうでない地域が生まれたのは、どのような背景からだと考えられますか。

関口さん「おでんの味付けが関係しているようです。関西のおでんは昆布をベースとした、すっきりした煮汁で、おでん種自体にしっかり味が付いたものが多い一方、単体で味のないちくわぶは関東の、しょう油を使った味の強い煮汁によく合います。味付けの違いで食べられる地域に違いができたり、各家庭の味に合わせたりして使われ方に影響していると考えられます」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f0a61b08e5510f0544243f6b58e2b217a3cb00b

2/18(木) 8:10配信
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/g-gourmedia/20151226/20151226113302.jpg

https://c-www.gnst.jp/dressing/image/article/53/11153/carousel_ca0de93c450034ff3f16d8cfaab6e238.jpg

https://odendane.com/wp-content/uploads/oden-chikuwabu09.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614462674/

引用元: ・【地域】おでんの「ちくわぶ」は関東で定番、他ではなぜマイナー? ちくわとの違いは? ★2 [砂漠のマスカレード★]

41: 2021/02/28(日) 09:30:52.13
>>1
3枚目の写真、ちくわまで不味そうに見えるなw

52: 2021/02/28(日) 09:33:48.03
>>1
関東以外で流行らないのは

まずいからじゃないかな

81: 2021/02/28(日) 09:42:33.57
>>1
東京から九州に引っ越したら、ちくわぶマジで売ってない
おでんに入れるより、すき焼きに入れるとめちゃくちゃ美味しいのに

84: 2021/02/28(日) 09:43:21.04
>>37
>>1に書いてあるやん?生麩の代用品として生まれたってさ。

94: 2021/02/28(日) 09:49:26.26
>>1
女性蔑視やな

101: 2021/02/28(日) 09:52:01.51
>>1
マイナーとかメジャーとかじゃなくて
売って無いんだよw

211: 2021/02/28(日) 10:34:44.84
>>1
関東生まれ育ちだけどちくわぶ嫌いちら裏

405: 2021/02/28(日) 11:33:55.67
>>1
てんやを精神的支柱にしていた連中が「ソース」とか「キムチ」とか書いて暴れて8スレまで行ったけど、今度はちくわぶが命より大事な奴ばらが同じような書き込みをするスレか。

415: 2021/02/28(日) 11:36:25.53
>>405
トンキンって自分たちの文化がちょっとでも受け入れられないと発狂するとこあるよな

429: 2021/02/28(日) 11:41:50.48
>>415
蕎麦は食べるもので飲み込むものじゃないし、握り寿司は河岸のおやつだっただけ。

473: 2021/02/28(日) 12:06:00.34
>>405
「てんやを追い出したぞ!東京に買った!東京人が悔しがって発狂wwwww」
と関西人が大騒ぎしてたけど大阪のチェーン店が東京から追い出されたときは
東京人に完全スルーされてたのバラされてて笑ったわ
このスレもそうだけど結局関西人が東京に粘着して大騒ぎしてるだけじゃねえかw

466: 2021/02/28(日) 11:59:27.40
>>1
まずいから

531: 2021/02/28(日) 12:42:04.73
>>1
ああ
生麩がルーツと言われると納得がいく

652: 2021/02/28(日) 15:58:21.10
>>1
ちくわぶ
そもそも何で出来てる?
麩?

657: 2021/02/28(日) 16:01:38.23
>>652
小麦粉ねって成型しただけだね

692: 2021/02/28(日) 16:51:32.63
ウリは東国派だから大抵の味覚は東国支持なんだが
これはちょっとわからない。ちくわぶねえ。
最初喰ったときは「関西の連中は変なもん食うなあ」と思ったもんねw
あの味のなさが関西っぽいという偏見は、ちょっとあったw

そしてそういうのを「枯淡の幽玄の味どすえ」とか珍重していたり
「関東人にはわからへんやろ」とか言ってそうだなと思った(失敬)w
のちにこれが関東の食材と聞いてビックラこいたもんだったw
>>674
おでんがさかな…ブルジョワですなあw
ツミレにチクワにハンペンとくれば、まあその通りですな。

ウリのレベルになると殆ど大豆とその眷族だよwww
厚揚げ、ガンモ、あぶらげ、餅巾着、焼豆腐…
まあそれが普通に好物なんだけどネwww

703: 2021/02/28(日) 17:18:04.34
>>1
あんなに美味いもの市は永遠にマイナーな存在でいてくれるとありがたい

707: 2021/02/28(日) 17:26:14.87
>>1

⬛2020.11.29
韓国人「韓国人もビックリ!」韓国人も知らなかった日本起源の食べ物がこちら‥→「たい焼きやおでんは日本料理だったのですか?」 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/55257108.html

⬛2021.1.30
韓国人「コチュネンイ(わさび)、オムク(おでん)みたいな言葉、 実際に使いますか?」
http://enjoy-japan-korea.com/archives/7902805.html

749: 2021/02/28(日) 18:23:32.43
>>1
まずいから
はい終了

876: 2021/03/01(月) 11:05:16.35
>>1
おでんではなく他の調理法なら食えるんだろ
おでんだとどうしても生煮えの感じから脱せない
だから、炒めものや煮物で使えば良いかと
最近は、ちくわぶのデザート、お菓子、スイーツなんて使い方のレシピが急増中との事w

962: 2021/03/02(火) 09:54:17.89
>>1
ちくわぶなんて売ってるのすらみたことすらない
実在するの?

969: 2021/03/02(火) 10:20:40.76
>>1
阪人は魚肉の煮込みである『おでん』に、牛の筋肉を一緒に入れて煮込む人種だからな。

2: 2021/02/28(日) 09:13:52.63
Q.ちくわぶになじみのある地域では、おでん以外の調理法でも食べることはあるのでしょうか。

関口さん「ちくわぶはおでん以外にも鍋の具材にしたり、餅の代わりに、ぜんざいに入れたりすることもあるようです。田楽みそを添えて『ちくわぶの田楽』にする他、煮物にも用いられています。独特のもっちりとした食感に加え、味のしっかりした煮汁を吸わせるとおいしい食材なので、おでん以外でも幅広く使われます」

Q.ちくわぶの他に、特徴的なおでんの具材が知られている地域を教えてください。

関口さん「おでんは地域に根付いたソウルフードとして愛されており、全国各地でスープも具材もさまざまです。だしは一般的に、東日本ではカツオと昆布、関西・北陸では昆布、中国・四国では煮干しや焼きアゴが用いられ、さらに、使うしょう油によって薄い色や濃い色に分かれていきます。

特徴的な各地のおでんにはまず、『静岡おでん』が挙げられます。牛すじや豚モツ、鶏ガラなどの肉系のだしに濃い口しょうゆを使い、スープをつぎ足していくため、真っ黒なスープになります。黒はんぺんは代表的な具材の一つです
長野県の一部地域では、甘辛いねぎだれを添えて食されますが、これは、そばがおでん種に使われていた頃の名残といわれています。

富山には、白とろろ昆布を乗せて食べる『富山おでん』があります。特産の白エビを使ったつみれも特徴的です。石川県の能登地方では『いしる』(魚醤)を使い、バイ貝や魚肉しんじょ、車麩といった独自のおでん種が多くあります。沖縄では『テビチ』(豚足)をメインに、地元の葉物野菜をスープにくぐらせて、マスタードを添えることもあります。

北海道や青森県の津軽地方では、ネマガリダケ、つぶ貝、『大角天』(大きな四角いさつま揚げ)などの特産品がおでん種に使われます。また、近畿地方では『さえずり』『コロ』と呼ばれるクジラの舌や皮の加工品を使うこともあります。その他、地域の特産を使った練り物も数々存在します。おでんはその土地で進化をしながら、独自の味や具材が確立され、地産地消を進めてきたのだと考えられているのです」

https://i.imgur.com/zXseQVw.jpg
https://i.imgur.com/b7yHepu.jpg

3: 2021/02/28(日) 09:14:31.89
おでんってまずいよな

233: 2021/02/28(日) 10:42:38.90
>>3
同意w

254: 2021/02/28(日) 10:47:43.44
>>3
まずそこよなw

287: 2021/02/28(日) 10:55:36.51
>>3
わかる。あれがおかずとしてでてきた日には箸もつけなかった。

331: 2021/02/28(日) 11:09:50.00
>>3
ポカリと同じだよ
ポカリも汗をかいた後のカラカラの状態で飲むと美味しく感じる様に、おでんもクソ寒い寒空の下でガチガチ震えながら食うとクソ美味い
いやまあそれなら暖かい食い物なら何でも良いんじゃね?と言わればそれまで何だが

333: 2021/02/28(日) 11:10:20.41
>>3
かわいそうに本当にうまいおでんを食べたことがないんだな

364: 2021/02/28(日) 11:19:37.40
>>3
ねりもの少なめ野菜多めにすれば普通に旨いよ

366: 2021/02/28(日) 11:19:53.86
>>3
明日またここに来てください

379: 2021/02/28(日) 11:22:43.63
>>3
>>366が本当に美味いおでんを食べさせてあげますよ

384: 2021/02/28(日) 11:26:14.00
>>3
普通に旨いぞ
地域差が激しいから、お前のところのおでんが不味いだけだよ
沖縄とかだと豚入れるし、黒おでんとかもあるし、マジで地域による

408: 2021/02/28(日) 11:34:49.14
>>3
お前はまだおでんの本当の実力を知らないw

428: 2021/02/28(日) 11:41:43.87
>>3
コンビニおでんくらいしか食べたことない?

644: 2021/02/28(日) 15:54:45.85
>>3
おでん
雑煮
おせち

三大過大評価ジャップ食

688: 2021/02/28(日) 16:42:57.85
>>644
それらが不味い家庭て可哀想

890: 2021/03/01(月) 13:47:32.59
>>3
大して美味くないしコンビニで臭いし

933: 2021/03/02(火) 00:25:10.89
>>3
若い頃はそう思ってた

951: 2021/03/02(火) 09:21:44.31
>>3
美味しいよ
おかずにならないだけで

4: 2021/02/28(日) 09:14:46.74
寿がきやと一緒で子供の頃から馴染みが無いととっつきにくいよね

407: 2021/02/28(日) 11:34:45.11
┏( .-. ┏ ) ┓
【貴方は、いつ誕生しましたか】No.2

【誕生して、はや数ヶ月
 マリカー・レーザー光線付き
 ストーカー(Car)】

*ミリ波とは

夢の自動走行車システムの一環として
各メーカーで
研究開発を続けて来ましたが

*2020年末頃に
レーザー光線付ストーカー(Car)に
変貌を遂げました

要するに、マリカーと云うか
軍事兵器の戦車としての使用法です
>>4
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1365086363461111813
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

5: 2021/02/28(日) 09:15:15.99
ちくわぶ不味い

771: 2021/02/28(日) 19:48:46.68
>>5
ちくわぶはただの味のない小麦粉だから不味いということは出汁が不味い

6: 2021/02/28(日) 09:15:20.31
おいしいおでんを楽しみながら穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう

7: 2021/02/28(日) 09:15:55.27
大阪やけど、産まれてこのかた見たことも食べたこともないで

42: 2021/02/28(日) 09:31:14.36
>>7
最近はスーパーに1つぐらいはあったりするよ。
阪急オアシスにはあった

96: 2021/02/28(日) 09:49:52.80
>>7
日本人じゃなくて、半島文化の人だからでしょ

403: 2021/02/28(日) 11:33:08.97
>>96
関東のローカル食材を知らないだけで
半島がどうこうって頭がおかしいんじゃねぇか?

145: 2021/02/28(日) 10:11:55.38
>>7
駅前第3ビルのおでん屋にあったわ

469: 2021/02/28(日) 12:03:35.12
>>7

お前の行動半径のスーパー列挙
してみろ。だいたい置いてるだろ。
買ったことはないがな。

583: 2021/02/28(日) 13:49:28.14
>>7
気にすんな
東京だけのローカル具材だよ

705: 2021/02/28(日) 17:19:45.09
>>7
関東でもクソまずいから食べないよ

8: 2021/02/28(日) 09:17:39.85
昔の本当のちくわぶ食ってみたい 

9: 2021/02/28(日) 09:17:57.87
糖質の塊

10: 2021/02/28(日) 09:18:01.66
関東出身だが、静岡に住んで
はんぺんが黒いのにちと衝撃を受けた

940: 2021/03/02(火) 07:33:07.92
>>10
あれはおでんに入れるより単品で酒のつまみにしたほうがいいな

950: 2021/03/02(火) 09:16:01.23
>>940
黒はんぺんはフライが最強
異論は認める

11: 2021/02/28(日) 09:19:47.00
練り物の食感イメージして食うとエッ?てなる

608: 2021/02/28(日) 14:51:58.65
>>11
これだな
偽ちくわと呼びたい

12: 2021/02/28(日) 09:20:13.93
太さが問題

外側がちょうどよく煮えると中心部はジャリジャリと生煮え
中心部まで煮ると外側はニュルっと鼻水のよう
太さを半分にしなさい
そうすれば全国で大人気になるはずだ

13: 2021/02/28(日) 09:20:16.48
白いハンペンなんぞはんぺんじゃねーんだよ

14: 2021/02/28(日) 09:20:58.53
関西では、ちくわぶをあまり売ってないです。
ちくわぶ買うなら、ちくわでええんちゃうとなるからでしょう。

ちなみに昔々関西では、おでんのことを「関東炊き」と言われてました。
今は完全に死語で関西でもおでんと言います。
なので、
「多分おでんは関東由来の食べ物なんだろうなぁ」
と思ってました。

152: 2021/02/28(日) 10:14:09.95
>>14
関東煮とメニューに書いてある酒場多いぞ

586: 2021/02/28(日) 13:52:51.48
>>14
元は関東の汁なしの食物だったとか、ソレが関西に移ってガボガボ甘口お汁の関東炊きになったとか
そして、関東大震災の時に、関西から関東炊きを持って炊き出しに行ったのが関東に定着したとか
おそ松くんのチビ太のオデン…あれが関東の本来の関東炊きなはずだよ、固くて汁無し
関西の関東炊きは、串に刺して売ったり食ったりは柔らか過ぎて出来ないんだよ
因みに古い漫画で、タコ焼き紙袋に入れて売ってる絵があるが、昔の関東のタコ焼きは固かった様だな

589: 2021/02/28(日) 13:56:38.10
>>586
俺の亡き母親は関東炊きって言うてたな。おでんとは言わんかった。

888: 2021/03/01(月) 13:32:27.77
>>14
関東煮きの何が死語やねん
どこでも書いてるやろ

15: 2021/02/28(日) 09:21:47.51
ちくわぶの代わりにきりたんぽをおでんの具にしたらどうだろう

26: 2021/02/28(日) 09:26:10.11
>>15 あれも名物だから食べるようなもので、巾着もちみたいな手の込んだ具材と比べれば見劣りしてしまうのではないか。

16: 2021/02/28(日) 09:22:01.11
美味いちくわぶ食べた人以外は調理の過程でコレジャナイ物作ってそれをちくわぶと思ってるっぽいな

食べる前からちくわぶ不味いって先入観あるから食べたことないや

17: 2021/02/28(日) 09:22:51.44
ちくわの代用品の小麦粉の固まり

18: 2021/02/28(日) 09:23:02.38
ちくわとの違いってアホな人には説明が必要なのかな

392: 2021/02/28(日) 11:28:39.82
>>18
記事にあるように地域性の強い食べ物だから
地域によっては全く知られてない

439: 2021/02/28(日) 11:45:29.34
>>18
ローカル食材を知らないこととアホは違うだろアホ

631: 2021/02/28(日) 15:38:04.67
>>18
関東ローカルなんか知るかよ

796: 2021/02/28(日) 21:24:08.70
>>631
関東で普通に認知されてるならそれは普通の食材だよw

19: 2021/02/28(日) 09:24:25.36
おでんの中でこれだけ食感が重い

20: 2021/02/28(日) 09:24:53.70
ちくわぶ食べたことないわ
生麩まんじゅうとか好きだけど、あんな食感なのかな?

128: 2021/02/28(日) 10:03:56.65
>>20
全くの別物でさね
生麩と思って食べるとガッカリ感ハンパないです

327: 2021/02/28(日) 11:09:26.41
>>20
どちらかと言うと、超々極太のペンネみたいなイメージ

668: 2021/02/28(日) 16:13:03.68
>>327
なんか分かってきた

671: 2021/02/28(日) 16:16:29.80
>>668
一番近いのが粘土
麺や団子のように形が固まってない
出荷時はナルトのような形状だが質感は粘土

340: 2021/02/28(日) 11:12:08.19
>>20
お好み焼きの生地だけを筒状に固めて、それを
鍋に入れて出汁を吸わせたものといったところ。

351: 2021/02/28(日) 11:15:57.08
>>20
どっちかというと太く切ったナルトに近いよ

21: 2021/02/28(日) 09:25:09.71
ちくわの偽物の小麦粉の固まりを食わされるトンキンw

22: 2021/02/28(日) 09:25:09.74
おでんそば食いたくなって来た(´・ω・`)

23: 2021/02/28(日) 09:25:23.39
ちくわぶってどうしても好きになれない
単に小麦粉じゃねーか
戦後の名残だろ?

24: 2021/02/28(日) 09:25:27.78
前スレ民国人が暴れててワロタそんなだから大阪民国とか言われるんだよw

25: 2021/02/28(日) 09:25:58.54
だって歯応えないし不味いから

27: 2021/02/28(日) 09:26:20.75
スイトンだろ

33: 2021/02/28(日) 09:28:10.00
>>27 一般的なすいとんとは食味がちがうよ。すいとんは固ねりしないから一般人にはすいとんのほうがたべやすいと思う

28: 2021/02/28(日) 09:26:22.89
おでんはご飯のオカズにならない

29: 2021/02/28(日) 09:26:27.58
関東以北にも無いほんとに関東だけ

30: 2021/02/28(日) 09:27:36.50
誰が食べるのか謎のゲテモノ

31: 2021/02/28(日) 09:27:38.66
ダチョウ倶楽部がおでんネタの時によく使ってるイメージ(・ω・)

32: 2021/02/28(日) 09:27:54.41
ネチネチのぶっというどんみたいで食感悪い
ちくわぶよりちくわのがうまい

34: 2021/02/28(日) 09:28:17.90
“ほうとう”とかも美味しくないよね
小麦粉固めただけのやつは基本美味しくない

695: 2021/02/28(日) 16:59:35.23
>>34
関西出身だけど関東に来て唯一うまいと思ったのがほうとうですね
勿論、東京には美味しいものいっぱいあるけど、ご当地もの食材見たいなのでは
店で食うというより家でそれっぽい物、簡単に作れるし
冬場はお切り込みとかもよく買いますね

ちくわぶは不味くは無いけどおでんにはいらないと思う
重い割に出汁の味だけだから、いろんな具を楽しむのの邪魔になる感じ

699: 2021/02/28(日) 17:10:26.52
>>695
九州の「ダゴ汁」というのが山梨のほうとうに似てた
きしめん型のほうとうじゃなくて耳型のほうとう使うタイプだけど

709: 2021/02/28(日) 17:27:33.16
>>695
ほうとうは、山梨(あとは長野の佐久地方辺り)の料理であって、関東の人間には馴染みがありませんよ。
山の文化圏の料理ですね。因みに私は関東人ですが、ちくわぶは美味しくないので苦手です。

760: 2021/02/28(日) 18:49:12.43
>>695
ほうとう評価者は評価する。
ほうとうはいいよ。甲州山梨の郷土料理。
ウリはいつもいうんだが、うどんは煮込みこそが至高であって
こしはいらねえといつも思うんだよなw

おっとチミは関西に由緒のある人士か。
では関西うどんをdisってはいけないねw
まあ関西のそれはそれで結構なものだと思いますよ。いやほんとw

>>718
wwwww

2ちょん風の珍文化の伝道者は評価するwww
そうだったのかw 今の今まで知らなかったwww

>>721
?????

お好み焼きってところはちょっとワカラン。
あれは西国のものなんと違うんすか?
関東風のそれなんてあるものなのかしらん。

35: 2021/02/28(日) 09:28:25.55
代用品だろ?
うまいとか不味いとか論じる価値の無いもんが習慣で残ってるだけ

36: 2021/02/28(日) 09:28:40.67
すいとん好きなんか、関東は

37: 2021/02/28(日) 09:29:04.28
ちくわぶ=生麩の失敗作

38: 2021/02/28(日) 09:29:22.21
ちくわぶ超旨いけど、外食だと大きく切り過ぎだな。ニュルンと気持ち悪い食感
薄く切ると丁度よい感じ

908: 2021/03/01(月) 16:25:13.91
>>38
薄く切るの大事だよな、自分は1cm以下に切って入れてる

936: 2021/03/02(火) 06:50:39.54
>>908
味染みるように乱切りにして入れてるわ
色が変わるまで染みた奴に芥子塗って食うの旨い

39: 2021/02/28(日) 09:29:32.88
東北民だがちくわぶなんてチェーンの店にしかないし食ったことない

40: 2021/02/28(日) 09:30:31.52
ちくわぶとちくわは、全然食感とか違いますからね。

試しにちくわぶを食べてみましたが、
「うーん、いまいち。これならちくわで良いかな?」
とちくわぶファンの人たちには申し訳無いですが、正直そう思いました。

食べ慣れていない関西人だから、余計にそう感じるのかもしれませんね。

43: 2021/02/28(日) 09:31:16.32
くだらねえスレばっかりでニュー速+も随分と人減ったな

44: 2021/02/28(日) 09:32:22.51
ちび太のおでんはちくわとコンニャクと、中段の丸いのはなんなんだろう

48: 2021/02/28(日) 09:33:08.66
>>44
だいこん?

55: 2021/02/28(日) 09:33:53.26
>>44
ごめん今ググったら何かの練り物だったね…

60: 2021/02/28(日) 09:35:40.80
>>44
赤塚先生いわく
コンニャク、ガンモ、ナルト

45: 2021/02/28(日) 09:32:33.37
関東圏でも、ちくわぶって話のネタにされるレベルだろう

調理するのが上手な人の作ったちくわぶ食べたことがある人だけは美味しさがわかる謎の食べ物

46: 2021/02/28(日) 09:32:40.51
関東民は生麩の作り方知らなかったんだろ

47: 2021/02/28(日) 09:33:02.27
おでんなんかちくわぶだけでもいいぐらいちくわぶ好きだ
だけど地方に引っ越したら近所のスーパーにちくわぶ売ってないんだよな

49: 2021/02/28(日) 09:33:26.49
元々が関東人は小麦を作ってうどんにして食べてた大阪以上の粉食文化圏

50: 2021/02/28(日) 09:33:39.58
香川のお雑煮にあんこもちみたいな感じで見てる。
他の地域には全く理解されないけどその地域ではスタンダードなものってあるもんな

51: 2021/02/28(日) 09:33:45.57
病人の食うもの

53: 2021/02/28(日) 09:33:50.55
ちくわぶ好きだけど特殊な食い物だなとは思う

54: 2021/02/28(日) 09:33:52.06
ザ・シェフのドラマ版で初めてちくわぶを知ったな
その何年か後、こちらのスーパーでも紀文のちくわぶが置いてあっておでんに入れて食ったけどリピートはない

56: 2021/02/28(日) 09:34:22.35
ニャー速+

57: 2021/02/28(日) 09:34:36.36
ちくわぶとか食ったことあるけど
美味いとは思わない

58: 2021/02/28(日) 09:35:03.61
定番?
大嫌いだよ

59: 2021/02/28(日) 09:35:16.54
埼玉だけど、ちくわぶなんか入れない
ロールキャベツとウィンナーは入れる

出汁だけで煮るという意味ではポトフと同じだから

61: 2021/02/28(日) 09:36:17.46
つーか「おでんで飯のおかずは餃子巻き」って書いて気付いたよ。

あれってご飯のおかずの為だけに作られたんだな、きっと。
餃子巻きは人気があって兄弟で取り合っていた。
兄弟多かったからいつも死闘だったよ、マジで血が流れる時もあった。
ジャイアントスイングやられた事もあったし・・・

62: 2021/02/28(日) 09:37:13.98
ちくわぶって見たことない
はんぺんを初めて見たのは大人になってから
食べてみたらスポンジみたいで気持ち悪かった

63: 2021/02/28(日) 09:37:16.84
ちくわぶをdisってるのは全員関西人に見ててしまうガイジ

64: 2021/02/28(日) 09:37:24.21
別にいいだろ
マイナーで何が悪いんだ?

65: 2021/02/28(日) 09:37:38.50
煮込んで表面が少し崩れていても中はまだ固い部分が残ってる
アレがいいのよ

66: 2021/02/28(日) 09:37:56.06
おでんはおでんの素で作るのが一番うまい

67: 2021/02/28(日) 09:38:02.39
ちくわぶ食べたら腹いっぱいでごはんがいらんくなるやん

68: 2021/02/28(日) 09:38:58.08
はんぺんはフガフガしててあんまり好きじゃない

69: 2021/02/28(日) 09:39:06.06
ちくわぶは許さない

70: 2021/02/28(日) 09:39:49.88
太いうどんと思って貰えば モチモチで美味しい
良く煮込まないと生っぽいから3センチ厚位にしてみたら?

71: 2021/02/28(日) 09:40:04.00
ちくわぶの入って無いおでんなんか、食った事無いわ。
竹輪と大根、卵も当然だがちくわぶも当たり前。

72: 2021/02/28(日) 09:40:22.98
はんぺんのマシュマロ感が嫌い

73: 2021/02/28(日) 09:40:26.21
大井川と利根川が堺

74: 2021/02/28(日) 09:40:36.83
関西が発祥のローソンが進出する前は、牛すじも関東ではなじみのない
おでん種だったしな

75: 2021/02/28(日) 09:40:57.37
先週おでんの
はんぺんちくわぶ食べたばかりなのよw

76: 2021/02/28(日) 09:40:58.77
おでんは、玉子

77: 2021/02/28(日) 09:41:28.44
関東だけどちくわぶはコンビニのおでんで初めて聞いた

78: 2021/02/28(日) 09:41:47.87
ちくわぶを否定するならうどん食うなよ

79: 2021/02/28(日) 09:42:00.99
純粋にまずいし見た目が悪い
特に間違って関西風の上品な出汁のおでんに入れると、さらにまずい

80: 2021/02/28(日) 09:42:23.26
そりゃストーカーと集団ストーカーぐらいさ
煮込みが生命

82: 2021/02/28(日) 09:42:41.95
関東は自分とこ以外の具は認めないからな 
はんぺんとかクソだわ

88: 2021/02/28(日) 09:45:16.35
>>82
上にも書いたが,、関西の定番おでん種の牛すじは関東でも普及してる

124: 2021/02/28(日) 10:02:10.12
>>82
それ関西のこと

127: 2021/02/28(日) 10:03:45.32
>>82
自分とこ以外を認めないのは関西だろ

133: 2021/02/28(日) 10:06:42.41
>>82
豚肉なんか貧乏人の食いもんwwwwwwww
関東のドス黒いつゆwwwwwwww

っていつも言ってるの忘れた?

83: 2021/02/28(日) 09:43:18.92
大きくて固くて味の染みないすいとん

85: 2021/02/28(日) 09:43:29.64
俺は一番大好き。

86: 2021/02/28(日) 09:43:56.58
すあまとかと一緒で
関西で馴染みがない食い物

87: 2021/02/28(日) 09:45:03.57
はんぺんも、関西ではあまりおでんのタネなどに使われていないように思います。

名前を忘れましたが、はんぺんの代わりに、茶色の板状のものをおでんに入れることが多いです。

92: 2021/02/28(日) 09:49:00.79
>>87
平天な
はんぱんを油で揚げたやつや

114: 2021/02/28(日) 09:57:39.84
>>92
あ、それです。

89: 2021/02/28(日) 09:47:28.72
はんぺんとちくわぶ、だしを吸い込むのを拒否するような具材だから西の方では受けんのでは?関東って煮物の感覚も西と東で違う気がする

132: 2021/02/28(日) 10:06:12.77
>>89
そもそもおでんの具って練り物みたいな出汁吸わないのがほとんど
昆布だって牛筋だって旨味を吸われるほうだ
それを全部持ってくのが大根と巾着

154: 2021/02/28(日) 10:14:24.39
>>132
出汁をたっぷり吸った飛龍頭(ガンモ)が好き

827: 2021/02/28(日) 22:39:27.91
>>89
昆布だしは吸わなくて
かつおだしは吸うって
タモリ倶楽部でやっていた

90: 2021/02/28(日) 09:48:42.65
おでんは炭水化物が少ないからバランスだろ

91: 2021/02/28(日) 09:48:59.78
ちくわの代用か
貧しいんだな

93: 2021/02/28(日) 09:49:06.36
食べた事ないな

95: 2021/02/28(日) 09:49:31.10
スーパーの棚にあるかなぁ あったとしても不味いから買わないけど…

97: 2021/02/28(日) 09:50:34.58
関西はそんな貧乏くさいもの食わへんので

98: 2021/02/28(日) 09:50:43.21
ちくわぶて知らん
食った事ない
関西にそんなもんないから食ってみたい

99: 2021/02/28(日) 09:50:51.84
関東でもちくわぶ好きなやつなんてあまり居ないと思うが

100: 2021/02/28(日) 09:51:24.73
魚の白身使ってないくせに、ちくわぶ。。。
まぎらわしいから、わっかぶにしろよ

102: 2021/02/28(日) 09:52:50.99
言ったら硬めのすいとん
大好き

103: 2021/02/28(日) 09:53:32.05
関東のローカルは他地域に行くことが少なすぎるから
井の中の蛙が異常に多い

104: 2021/02/28(日) 09:53:43.03
子どもの頃、屋台のおでん屋さんでちくわぶを買って食べた思い出。チリンチリンて音が聞こえたら買いに行ってた。
家のおでんには入ってなかったから、おでん屋さんでしか食べなかった。
柔らかくて周りはトロッとして出汁が染みてで美味しかった。
あれは関西の透き通ったお出汁だといまいちかも。関東の醤油味のお出汁だから食べられるのかもね。

105: 2021/02/28(日) 09:55:06.48
卵こんにゃく小結しらたき大根厚揚げ焼きちくわさつま揚げ豚ばら
はんぺんちくわぶかしらw

109: 2021/02/28(日) 09:56:50.38
>>105
ご飯と味噌汁がつけば完璧ですね(´・ω・`)

106: 2021/02/28(日) 09:55:37.14
あんなまずいの

107: 2021/02/28(日) 09:55:37.56
埼玉県だけど食ったことないわ
関東といっても東京の下町だけだろこれ

108: 2021/02/28(日) 09:55:37.83
ちくわぶってデロデロで不味いやん

110: 2021/02/28(日) 09:57:00.99
ねちょっとして気持ち悪いし 不味い
その一度しか食べなかった

111: 2021/02/28(日) 09:57:04.36
ガキの頃食わず嫌いだった俺はおでんと言えばハンペンとちくわぶ
そしてコンニャクしか食わなかった。食感が良かったんだろうな
今は何でも食う

112: 2021/02/28(日) 09:57:05.91
食べ応えのある食感的に、ちくわぶがご飯変わりの主食で他の具材がおかずみたいに食べるから
おでんだけで食事が完結して手軽だってことで、せっかちな江戸っ子発祥のイメージ
実際、関東っても東京圏だけで、東京から離れるほど飲み屋とか家庭でも
見なくなると思う

113: 2021/02/28(日) 09:57:22.72
関東はチョンが多いからなぁ

115: 2021/02/28(日) 09:57:44.84
ちくわぶの中にウィンナーとか入れてくれたら食べれるかも

116: 2021/02/28(日) 09:58:24.16
福岡だが見た記憶がない

それ故、ちくわぶと聞くと、カラーボールbaaaaaaanしか思い浮かばん

117: 2021/02/28(日) 09:58:27.38
関東っても東京だけなんじゃないの?

118: 2021/02/28(日) 09:59:48.21
>>117
埼玉だけどだいたいのスーパーにある

119: 2021/02/28(日) 09:59:58.57
生麩の代わりに入れたのならもう生麩でいいじゃない

120: 2021/02/28(日) 10:00:12.06
東京人「大阪寿司のバッテラはシャリが多すぎる」

大阪都民「本来の江戸前寿司をご紹介します。コチラだ!」

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://imgur.com/b1To8S4.jpg

121: 2021/02/28(日) 10:00:51.64
主な食文化
西
牛肉、ざる蕎麦、割下すき焼き、ふぐ、うなぎ、伊勢海老、越前蟹、ちくわ、お好み焼き、湯葉、日清UFO
松阪牛、宮崎地鶏、鹿児島黒豚


豚肉、盛り蕎麦、煮込みすき焼き、たら、どじょう、ザリガニ、沢蟹、ちくわぶ、もんじゃ、納豆、ペヤング
茨城牛、埼玉鳥、神奈川白豚

141: 2021/02/28(日) 10:11:21.77
>>121
割下で煮込むすき焼きって東じゃないの?

164: 2021/02/28(日) 10:18:57.59
>>141
書いてる人が関東人ぽいよね

595: 2021/02/28(日) 14:05:10.03
>>121
割下のすき焼きは違うよ
西日本はお肉を焼いてから砂糖とお醤油

老舗のすき焼き屋では大ぶりの牛肉一枚を焼いて、白葱も焼いて
砂糖とお醤油で味付けしてから出してくれる
あの最初の一枚がとくに美味しい

606: 2021/02/28(日) 14:47:32.79
>>121
関東は肉を割下で焼いてから割下で煮込む
関西は肉を砂糖と醤油で焼いてから煮込む

>>595
関東も明治からある老舗は肉だけ焼いて出してくれる

627: 2021/02/28(日) 15:24:11.23
>>121

あれれーおかしいぞぉ

ザル汁は うどんの汁やもり汁より濃厚で辛いのに西日本の文化なんだ?
出汁で希釈されたうどんがしょっぱくて食べられないのにww

なんて都合のいい舌してるんだろか。

122: 2021/02/28(日) 10:00:57.60
東京だけどまだ食った事が無い
スーパーで見たらナルトみたいだった
味をしみ込ませたら旨いのかな

146: 2021/02/28(日) 10:12:00.76
>>122
そうなんだよ。ちくわとかナルトみたいに装って人を騙す悪いヤツ

123: 2021/02/28(日) 10:01:48.78
うどんの強化版みたいなのだからな
薄く切って軽く炙った方が食いやすいかも。鍋なら、車麩とかと食べ比べできる

おでんは強敵が多過ぎて5番手かな
コンビニでは大きな器の時しか入れない

125: 2021/02/28(日) 10:03:17.84
海外在住だけど、ちくわぶ手に入らないから自作してる。

126: 2021/02/28(日) 10:03:24.74
軟骨?コリコリ感の残ったつくねが好き
コンビニおでんに有ればいいのに

129: 2021/02/28(日) 10:04:19.95
東京に住んでちくわぶ初めて見たわ
見た目通り美味しくなかった

130: 2021/02/28(日) 10:04:40.56
近所のスーパーに一応置いてあるけど、誰が買ってるのか本当わからん。売れてる所も見た事ない。

131: 2021/02/28(日) 10:04:50.62
ブツブツがあるのがちくわぶじゃなかったのか

134: 2021/02/28(日) 10:06:50.16
中学生の頃、ちくわぶ食べたい、と私にしては珍しく毒親の母にせがんだ
母はしぶしぶ買ってきたちくわぶを水炊きに入れ私に食べさせると
「な、美味しないやろ?」と勝ち誇った顔で母は言ったけど
当時の母と同じ年になった今思うが、もっと味の濃い出汁に入れないと美味しくないのは当然だろう
それを知らないか主婦として味の想像も出来ない母の無知と家事のレベルの低さ
それともそれを分かっててワザと水炊きなんかに入れたんだったらやはり性根の悪い女なんだと思う

135: 2021/02/28(日) 10:06:56.88
ちくわぶとすいとんって形が違うだけだよね?

139: 2021/02/28(日) 10:09:50.65
>>135
すいとんは練らないよね
確かちくわぶは練るはず

147: 2021/02/28(日) 10:12:05.81
>>139
それだけの違いなんだ

153: 2021/02/28(日) 10:14:21.63
>>147
それ言い出したら餅やおはぎだって…

590: 2021/02/28(日) 13:57:47.81
>>153
モチやおはぎは餅米だから
食材から違うだろう

601: 2021/02/28(日) 14:25:14.12
>>590
穀物、同じだよ

136: 2021/02/28(日) 10:07:40.64
俺は竹輪ブーだよ~♪

137: 2021/02/28(日) 10:08:28.43
おでんにコンニャクをもちこんだのは江戸人の貢献だが、ちくわぶはダメだよ(´・ω・`)

138: 2021/02/28(日) 10:08:40.56
ちくわぶって最後にしか食わないだろ
すき焼きで言うと牛脂が味浸みて最後に喜んで食うやつ
そいつと一緒の感覚 まずい

140: 2021/02/28(日) 10:11:16.46
少なくともコンビニのちくわぶは激まず

142: 2021/02/28(日) 10:11:32.24
滋賀出身石川暮らしだが産まれてこのかた実物を食べたことも見たこともない

143: 2021/02/28(日) 10:11:39.34
東京でちくわぶってスーパーで1本150円くらいで積まれて売れ残ってるし
おでんセットとかには入って無いな
スーパーによっては生の牛筋なんかも置いてない

144: 2021/02/28(日) 10:11:49.34
すいとんも固練りするヤツがあるから境界線はあいまい。ちくわぶ業者が業務用すいとん作ってることもあるでな。家庭でつくるすいとんとちくわぶは食味はあきらかに別物だけど

148: 2021/02/28(日) 10:12:11.10
定番ってほど定番でもないと思う

149: 2021/02/28(日) 10:12:43.86
コロナで大変な時にこんなどうでもいい話で盛り上がれる知恵遅れがいる事に驚かされる

150: 2021/02/28(日) 10:12:46.83
おでんの地方ネタが鬱陶しい関東人多いよな
そもそもおでんなんて好きでも嫌いでもねーんだよ

151: 2021/02/28(日) 10:14:02.89
ちくわぶとか小麦粉の塊入ってるの意味不明だわ

155: 2021/02/28(日) 10:14:39.33
厚揚げ卵大根
他はどうでもいい

156: 2021/02/28(日) 10:15:02.80
コンニャクもダメだろ
おでんセットを買って来て最初に水を抜いて捨てるやつだw

168: 2021/02/28(日) 10:20:08.79
>>156
それはレアだね。どこの地域?

157: 2021/02/28(日) 10:15:50.85
好きな人はすき焼きにも毎度入れるとか、知人がやってる
すき焼き、鍋辺り、家庭や地域によりガラッと変わっておもしろいw

158: 2021/02/28(日) 10:16:31.57
初めて食った人はまず、これまだ煮えてませんよと文句言いそうになるモノ

159: 2021/02/28(日) 10:16:40.78
美味しくないもんな

160: 2021/02/28(日) 10:16:53.06
意外にも名古屋はおでんに味噌は付けない。

172: 2021/02/28(日) 10:20:55.75
>>160
八丁味噌で煮込んだものなら東山動植物園で売店のおばちゃんに勧められて食べた
おいしかったわ

173: 2021/02/28(日) 10:21:03.21
>>160
東海地方で食されてるあの出汁だけで似た味なし味噌だれ付おでんはなんていうの?

174: 2021/02/28(日) 10:21:39.63
>>173
でんがく?

832: 2021/02/28(日) 23:14:27.92
>>160
親戚のところは味噌煮込みおでんだけど

161: 2021/02/28(日) 10:17:08.25
おでんだと丸々入れるから残念な感じになるんでは?半分に割ったサイズとかでちょうど良いと思うんだが

162: 2021/02/28(日) 10:17:13.21
東京では100%食うね、近隣県は知らない
煮込みが甘い竹輪麩は不味くて炭水化物嫌いになるきっかけになったわ

163: 2021/02/28(日) 10:17:42.42
実は東京の人でも好きじゃない人多いよな
定番だから入ってるようなもん

165: 2021/02/28(日) 10:19:13.36
お麩、グルテンだから練るんだよ
たんぱく質濃いめ

166: 2021/02/28(日) 10:19:34.68
やっぱり大阪はレベル違うわ‼

たこ梅(1844年 弘化元年創業)
※現存する最古のおでん屋
『関東煮(おでん)』
http://imgur.com/ZLtRr7C.png

167: 2021/02/28(日) 10:19:44.10
記事中にある「コロ」って関西でも食べたことのある世代はもう還暦近いんじゃないかな?
あとコロとかはいると「おでん」と言うより「関東煮(かんとだき)」と言う方がしっくりくる

178: 2021/02/28(日) 10:22:21.22
>>167
コロは専門店しか食えないよね
俺はあまり好きじゃなかったけど

183: 2021/02/28(日) 10:24:44.69
>>178
俺も子供の時に食べただけだけど全く美味く思わなかった。大人になれば美味くなるのかなって思ってた。

169: 2021/02/28(日) 10:20:12.76
由来と関東ローカルな理由はこないだどっかで聞いたけど、でも今時、いつかは全国区になると思うんよ
そうなってないのは、要するに美味くないからだよ
関東人てまじで味覚音痴なのかと思う

170: 2021/02/28(日) 10:20:15.44
おでんのネタって地域によって違うのかな
昔は鯨コロ入ってたのに今ないなちくわぶも食べてみたい

264: 2021/02/28(日) 10:51:14.05
>>170
ネタもだけど食べるときにカラシ以外に
青海苔と鰹節の粉のフリカケをかける静岡おでんとか
ネギ醤油ダレを乗せる南信州のおでんとかあって面白いね

271: 2021/02/28(日) 10:52:08.73
>>170
そもそもが余り物をぶっこむだけの
料理とも言えない料理がおでん
だから関西でも牛の筋なんだよ

171: 2021/02/28(日) 10:20:53.71
ちくわぶ、西日本では馴染みもなく名前すら知らなかった。
関東以北では普通に入っているので社会人になって初めて
食べたものの、ブニャンとした良く分からん代物だったので
聞いてみたら、ちくわぶ知らないの?と言われた。
小麦粉練ってグルテンのみにした奴と知ったのは更に後年。
加熱してない麩という訳だ。こっちでは練り物=魚すり身
なので驚いた。

175: 2021/02/28(日) 10:21:55.83
大阪の肉吸い、肉うどんの肉だけで食っても出汁が効いてうまい
関東の真っ黒出汁だと地獄を見る

179: 2021/02/28(日) 10:23:05.32
>>175
これでしょ‼

千とせ(1949年 昭和24年創業)
『肉吸い』
http://imgur.com/YCSapBS.png

176: 2021/02/28(日) 10:22:13.96
おどん、うでん

177: 2021/02/28(日) 10:22:16.65
やっぱり大阪はレベルが違うわ‼

大国/だいこく(1902年 明治35年創業)
『かやくご飯』
http://imgur.com/eiaBajU.png

180: 2021/02/28(日) 10:23:19.72
ちくわが美味いからだろう

181: 2021/02/28(日) 10:23:43.03
ちくわで笛吹いてる奴いなかった?

182: 2021/02/28(日) 10:24:04.20
なんだ麩か

184: 2021/02/28(日) 10:25:04.09
ちくわぶおいしくない

185: 2021/02/28(日) 10:25:12.14
ダウンタウンの浜ちゃんが日本一美味しいと評価した大阪のコロッケ

中村屋(1955年 昭和30年創業)
『コロッケ』
http://imgur.com/jGGqUb6.png

191: 2021/02/28(日) 10:27:31.66
>>185
超普通なんだけど、思い出補正じゃん。

194: 2021/02/28(日) 10:29:06.17
>>185
そこのコロッケは何回も食べたことあるが、少し持ち上げられ過ぎだと思う。商店街の肉屋のコロッケのましな方ぐらいだと思う。
あれ食べてものすごく喜んでる人はおやつとかで買いたてのコロッケを食べたことのない人かなって思う

186: 2021/02/28(日) 10:25:14.60
ちくわぶは中力粉以上じゃないのかな
中力粉、うどんとか作る奴
その辺で安く売ってるのは薄力粉でたんぱく質少ない天ぷらやケーキ作る奴

187: 2021/02/28(日) 10:25:26.66
昔の駄菓子屋でババアが店先で作ってたよ
チクワブ20円でナルト10円だった

188: 2021/02/28(日) 10:25:54.84
お腹いっぱいにするだけだね
体に良い食べ物だけ作って欲しい

189: 2021/02/28(日) 10:26:20.82
ちくわぶうまうま

190: 2021/02/28(日) 10:27:11.35
やっぱり大阪は食の都だわ‼

うさみ亭マツバヤ(1893年 明治26年創業)
※きつねうどん発祥の店
『きつねうどん』
http://imgur.com/eLsw7MI.jpg

227: 2021/02/28(日) 10:40:50.00
>>190
発祥今井じゃないの?

232: 2021/02/28(日) 10:42:04.14
>>227
今井じゃないよ

道頓堀 今井(1946年 昭和21年創業)
『きつねうどん』
http://imgur.com/4ZqDOGF.jpg

192: 2021/02/28(日) 10:27:47.59
本当にうまかったら関東煮と一緒に伝来してる

193: 2021/02/28(日) 10:28:28.89
おでんにうどんいれてるみたいなこと?

195: 2021/02/28(日) 10:29:09.76
たぶん、ちくわぶが美味しいっていう人は、何食っても美味しいって言うんだろう。
幸せそうで良いじゃないか。

196: 2021/02/28(日) 10:29:20.50
お麩食べたことない人たくさんいそう

197: 2021/02/28(日) 10:29:28.14
やっぱり大阪は食の都だわ❕
天平/てんぺい(1955年 昭和30年創業)
※ひとくち餃子発祥の店
『ひとくち餃子』
http://imgur.com/HAbl61j.png

198: 2021/02/28(日) 10:29:28.27
おでんは関西が至高

199: 2021/02/28(日) 10:29:35.50
テレビで味音痴なタレントが「ちくわぶ大好き」ってのが良くないな
ネットで見つけて買って一口食った時点で捨てた

200: 2021/02/28(日) 10:29:39.08
これが関東以外に広まってないってのはそういうことだ

201: 2021/02/28(日) 10:30:08.69
大人はおでんには酒があるから良いけど、下戸や子供はちくわぶでもないとちょい物足りないんだよ白米はなんか違うし、うどんだとシメみたいな感じだし

203: 2021/02/28(日) 10:31:05.90
>>201
だなあ
食習慣で飲まない人は今でもおでんには必須だな(´・ω・`)

202: 2021/02/28(日) 10:30:48.49
昔のそば屋のタヌキうどんも美味かったな
真っ黒な汁吸った1円玉大の揚げ玉が1面覆ってて
あとタンメンも手打ちでモッチモチだったわ

204: 2021/02/28(日) 10:31:14.63
やっぱり大阪は食の都。歴史が半端ない‼

神宗/かんそう (1781年 天明元年創業)
『塩昆布/佃煮』
http://imgur.com/79MzR0I.jpg

205: 2021/02/28(日) 10:31:43.25
騙されたと思ってマックナゲットをおでんにしてみろ
騙されるぞ

220: 2021/02/28(日) 10:37:59.25
>>205
だまされたんかい(゜o゜)\(-_-)

206: 2021/02/28(日) 10:32:08.64
コナモン大阪ですら流行ってないのは
貧乏人がちくわの代わりに作った食べ物で
ちくわが食べられれば不要だからだろ

207: 2021/02/28(日) 10:32:12.90
関東民だけどちくわぶの存在意義がわかんねえな

208: 2021/02/28(日) 10:33:29.87
調べたことないが讃岐うどんみたいなコシが異常に強い太いうどんは近年広まったんじゃ?
埼玉群馬も食べてるけどちょっと違う
それより北上すると細い乾麺(保存食)に移行する気がする

209: 2021/02/28(日) 10:34:31.92
やっぱり大阪は食の宝庫だわ‼

大寅蒲鉾(1876年 明治9年創業)
『かまぼこ/天ぷら』
http://imgur.com/FdC3FG8.png

210: 2021/02/28(日) 10:34:32.72
北出身の親はちくわぶも太いうどんも食べないな

212: 2021/02/28(日) 10:34:47.99
おでんの具は「じゃがいも」「がんも」「はんぺんこん」「にゃく」「爆弾(魚の練物の中に鶉の卵が入ってる)」
「ちくわぶ」「さつま揚げ」かな

213: 2021/02/28(日) 10:35:19.69
ちくわぶ自体に味はほとんどないから
小麦粉だから
おでんの出汁の出た汁を吸わせて
はじめておいしくなるの

214: 2021/02/28(日) 10:35:26.33
なんでもぶち込んで食べればいいのよw

215: 2021/02/28(日) 10:35:27.03
逆に牛筋とか無理だろ
関東は鳥の手羽先入れるぞ。これも汁吸って美味い

216: 2021/02/28(日) 10:35:56.14
ちくわぶって何で出来てんだ
ベチャベチャしてそう

217: 2021/02/28(日) 10:36:35.66
大阪の食の歴史が半端ない‼

御菓子司 高岡福信/たかおかふくのぶ
(1624年 寛永元年創業)
『わらび餅/酒饅頭/カステラ』
http://imgur.com/MbOgPPv.png

218: 2021/02/28(日) 10:36:48.50
なんか久々の食い物スレだな・・・それが、日本人はほとんど食わない竹輪麩とかw

219: 2021/02/28(日) 10:37:57.50
好きな人には申し訳ないがフナ釣りの餌みたいな印象が余計に

221: 2021/02/28(日) 10:38:57.40
焼き目のないハンペンみたいな白チクワがあって
安い小麦で真似してみたやつ
もと貧乏人用の食

226: 2021/02/28(日) 10:40:17.77
>>221
はんぺんも同時に食べるし
主食だよ

231: 2021/02/28(日) 10:41:53.77
>>226
俺、はんぺんは意外と好きなんだよな・・・材料が何かも知らんけどw

234: 2021/02/28(日) 10:43:14.74
>>231
基本はタラだよ(´・ω・`)
はんぺんうまいよね
間にチーズ入れて焼くの、小さい時兄弟が好きでよく出た

222: 2021/02/28(日) 10:39:08.41
日本食=大阪食だね‼

本家小嶋(1532年 天文元年創業)
堺名物『芥子餅』
http://imgur.com/OaLa38N.png

けし餅本舗 小島屋(延宝年間創業)
堺名産『けし餅』
http://imgur.com/U2X7BYO.png

223: 2021/02/28(日) 10:39:43.65
俺東京だけど流石にちくわぶ派を擁護できないよ
ちくわがあるからそれでいいじゃないか

224: 2021/02/28(日) 10:39:52.52
マズいから

225: 2021/02/28(日) 10:40:00.77
キムチ鍋ばっか食べてるから頭が固くなるのよw

228: 2021/02/28(日) 10:40:54.62
あのもっちり感は他の食材だと思い付かないな

229: 2021/02/28(日) 10:41:16.93
大阪は食の百科辞典だわ❕
喜八洲総本舗(1948年 昭和23年創業)
『みたらし団子/きんつば』
http://imgur.com/t8vrI6a.png

253: 2021/02/28(日) 10:47:32.79
>>229
あのみたらし団子歴史はそんなに古くはない。たしか40年以下だったかと

230: 2021/02/28(日) 10:41:41.61
焼肉とかで主食なしに食べられる人いるじゃん
信じられない
そわそわする
最初から白米が欲しい…

236: 2021/02/28(日) 10:43:29.68
>>230
懐石料理は食べられないな

239: 2021/02/28(日) 10:44:26.32
>>236
懐石は味薄いじゃん
まだなんとかなる
焼肉しょっぱいじゃん…

240: 2021/02/28(日) 10:44:30.71
>>230
ふっ、ケチを自称する俺は食い放題の時は御飯を食べないんだぜ。
肉を食う量が減るからさ。

一品に値段のある焼肉屋で御飯を付けた時「いつか必ず、いつでも白飯が食える身分になろう!」と誓うw

255: 2021/02/28(日) 10:47:52.72
>>240
同じくケチだがやりたくてもできない
しょっぱいよう(´;ω;`)
身体作りで焼肉食べ放題昔よく連れて行かれたが耐えられないw

270: 2021/02/28(日) 10:52:02.93
>>255
付けるタレの量を減らせ。或いはニンニクましましとか、いくらでも手段はあるだろ。
お前は素人か?

白飯が食いたい!と、耐えながら焼肉だけを食う俺の憤りが理解できてるとは思えんな・・・w

262: 2021/02/28(日) 10:50:25.44
>>230
わかるわー、米で口の中の脂っぽさリセットしないとすぐに食えなくなる

279: 2021/02/28(日) 10:53:42.41
>>262
韓国レタスがあるじゃないか

299: 2021/02/28(日) 10:59:26.79
>>279
サンチュは救い主だ

315: 2021/02/28(日) 11:06:25.33
>>279
オブラードにはなるけどリセットにはならん

268: 2021/02/28(日) 10:51:53.57
>>230
禿同
飲み会でそれを叩く奴らがいてそいつらとの縁を切ったわ

308: 2021/02/28(日) 11:01:11.32
>>268
「肉喰え!肉!」「(´;ω;`)」、こんなんよなw

311: 2021/02/28(日) 11:02:36.60
>>308
貝木がそんなこと言ってた

300: 2021/02/28(日) 10:59:35.46
僕はちくわぶが嫌いだ
不味いんじゃあない あの食感に虫唾が走るのだ

ちくわぶももんじゃも二郎ラーメンも一部の支持があるだけで都民全員が喜んで食べてるわけじゃないぞ

>>230
要らん
つか酒だけでいい
白米なんぞ胃の空きスペースの無駄遣い

325: 2021/02/28(日) 11:09:05.42
>>230
それは話が逆なんだよ。

白飯を食う前提でそれに合う肉を注文するから、
白飯がないとその肉が脂っぽすぎることになる。

白飯を食わない前提で肉を注文する場合、
単体か、野菜と一緒でおいしく食える肉を選ぶ。

362: 2021/02/28(日) 11:19:07.62
>>325
牛タンをレモンに浸してもぐもぐうまま

235: 2021/02/28(日) 10:43:27.41
東京の標準は日本の標準

237: 2021/02/28(日) 10:44:07.38
見たことすら無いんだからマイナーとか以前の問題
東京で飲み屋とかコンビニ入った時に
見てたかも知れんが
気づいて無い

238: 2021/02/28(日) 10:44:09.91
大阪には、ちくわぶもハンペンも売ってる
テレビで推すから買ってみたが
不味くて、それ以来買ってない
在阪関東人向けやな

241: 2021/02/28(日) 10:44:55.53
うどんというより団子に近いな
おでんにちくわぶ入ってないと萎えて箸を付ける気になれん
ビジュアル的にも俺の中じゃ必要

242: 2021/02/28(日) 10:45:10.90
まだまだちくわでいいや

243: 2021/02/28(日) 10:45:13.25
ちくわとはんぺん、ゴボ天の方がよく見かける

244: 2021/02/28(日) 10:46:11.11
ちくわぶはすすんで食わないなー
ただの小麦粉のかたまりじゃん
だったらうどん入れればいいのに

245: 2021/02/28(日) 10:46:19.55
うどんモドキなんでしょ?
おでんの具なのに酒と相性が良く無さそう

246: 2021/02/28(日) 10:46:25.37
ちくわをパクったのが在日トンキンのちくわぶやで

247: 2021/02/28(日) 10:46:26.02
多古久はうまいかしら

248: 2021/02/28(日) 10:46:42.53
小麦粉の練り物とか出汁が濁るだけだからだろ

249: 2021/02/28(日) 10:46:51.48
ちくわかと思ったら全然違ってた詐欺

250: 2021/02/28(日) 10:46:58.20
やっぱり食は西日本だな。
関東から先は一段も二段も落ちる。

256: 2021/02/28(日) 10:48:25.78
>>250
それって、江戸時代の元禄くらいまでだぞ。

275: 2021/02/28(日) 10:53:02.83
>>250
お前は握り寿司、天ぷら、鰻の蒲焼、蕎麦を食うの禁止なw

284: 2021/02/28(日) 10:54:53.73
>>250
和食の料理人とか全国から関西に学びに来てるからな。和食はやっぱり関西が中心だよ。

448: 2021/02/28(日) 11:49:04.93
>>284
関東とも関西とも違うとこの人間だけど
以前行きつけだった 
居酒屋の大将は東京出身だけど関西で和食の修行したって言ってたな
その後ホテルなんかで働いた後
独立して店出したとか

251: 2021/02/28(日) 10:47:23.20
学生の頃「闇おでん」やろうってことで具材はおでん以外のもの指定でやったら
ちくわぶ買ってきた奴がいて非難を浴びてたww

252: 2021/02/28(日) 10:47:27.03
ちくわぶ「竹輪とは違うのだよ、竹輪とは」

257: 2021/02/28(日) 10:48:40.45
ちくわの代用食w

258: 2021/02/28(日) 10:49:01.04
大阪には「あんぺい」って食材がある

かまぼこ と はんぺん を合わせたような食感と味。

http://imgur.com/WToq7N9.jpg

259: 2021/02/28(日) 10:49:55.03
どん兵衛関西味間違えて買っちゃって爺さんに食わせたらマズいと言って食わなかった
自分も食ったら口に合わなくて1口食って捨てたわw
やっぱどん兵衛は真っ黒な汁のが美味いw

303: 2021/02/28(日) 11:00:16.82
>>259
醤油足せば良かったのでは?

313: 2021/02/28(日) 11:04:53.38
>>303
醤油入れると醤油の味にしかならないし何か違うんだよ
関東じゃ関西味売れないから普通は売ってないんだろう
イヤあれは本当にマズいw

337: 2021/02/28(日) 11:11:49.08
>>259
関東人にはそういうふうに感じるのか
生まれ育ったところの味覚ってなかなか切り替えれないし不思議なもんだな

349: 2021/02/28(日) 11:15:39.70
>>337
関東は昔40年くらい前うどん屋ってまず無かったからね
ほぼ100%そば屋でそれも冷たいざるそばがメイン
そのそば汁で副産物としてうどんやラーメンがメニューにあった
ラーメンは中華そばだったけど

394: 2021/02/28(日) 11:29:16.62
>>349
南関東は知らないが、
埼玉じゃ江戸時代からうどん屋はあるよ。

400: 2021/02/28(日) 11:32:49.55
>>394
サイタマてちくわぶあったの?

447: 2021/02/28(日) 11:49:02.84
>>400
本場だぞ

360: 2021/02/28(日) 11:18:47.75
>>337
あれを関西の味って言われるとドン引きだよ

376: 2021/02/28(日) 11:22:34.44
>>360
どん兵衛だけに

260: 2021/02/28(日) 10:50:20.10
ドラマで初めて存在を知った。
最初は、ちくわの方言かと思った。

261: 2021/02/28(日) 10:50:24.22
都民だが、ちくわぶは食べないな
両親と祖母はおでんには欠かせないというが
関係ないが、揚げ玉を天かすというのも許せないらしい

263: 2021/02/28(日) 10:50:55.42
不味いから
おでんの定番といえばカツオのへそだよなあ

265: 2021/02/28(日) 10:51:25.64
九州だけどはっきり言って美味しくない。

266: 2021/02/28(日) 10:51:42.20
ちくわぶって
要するにうどん、もしくはすいとんなんだよね

267: 2021/02/28(日) 10:51:47.61
この手のスレが立つと「関西では~」の
関西出羽の海が出現するのは何故ですか?(´・ω・`)

269: 2021/02/28(日) 10:51:57.30
全然関係ないけど
ホッピーって東京下町と横須賀以外で
呑まれてるのかな、あれこそ地方の
文化だと思うが

272: 2021/02/28(日) 10:52:39.85
ちくわぶなんて所詮代用品なんだから流行る訳がない。

273: 2021/02/28(日) 10:52:49.17
ダウンタウンの浜ちゃんがメチャクチャ旨いと言っていたタマゴサンド

玉子焼きを揚げてサンドしていると聞いた

北新地サンド
『タマゴカツサンド/黒毛和牛ヘレカツサンド』
http://imgur.com/Qr1IOSX.png

357: 2021/02/28(日) 11:18:15.75
>>273
焼いてるだけの玉子サンドは食べたことあるけど
この揚げた北新地サンド食べたことないんだよな
食べてみたい

274: 2021/02/28(日) 10:53:00.49
ホント関西人って他人様の食べ物にイチャモンつけるよなまるで朝鮮人みたいだよな。

879: 2021/03/01(月) 11:19:02.13
>>274
マウント取りたいだけなんだろうな
何でも美味しく食べれるほうが人生得だと思うけどね

276: 2021/02/28(日) 10:53:33.25
おまいら本当のおでん食ったことないのかしらw

277: 2021/02/28(日) 10:53:34.79
京都ですき焼き食べたら、二度と東京のすき焼き食べられなくなるから気をつけて

278: 2021/02/28(日) 10:53:40.10
食い放題の肉とかマトモな食いもんじゃねえだろw
色からして変な色してるしw

285: 2021/02/28(日) 10:55:19.58
>>278
それも値段次第なんだよ・・・お前はスタミナ太郎だろ。
千円台で食い放題な時点で疑えよw

295: 2021/02/28(日) 10:58:07.94
>>285
食い放題なんて汚いとこ行くかよww
ランチでもわざと和牛しか食べないし

347: 2021/02/28(日) 11:14:37.61
>>278
食べ放題じゃないところは確かに旨いが量食えない
ワンカルくらいの脂の乗りようがベスト

280: 2021/02/28(日) 10:53:55.95
脱脂粉乳的な立ち位置なんだよね?
偽ちくわに改名してはどうか

281: 2021/02/28(日) 10:54:26.22
ちくわぶに憧れがあって関東いった時食べたけどデロンデロンの小麦粉の塊でショックだった
関東の食べ物センスは悪いと思う

282: 2021/02/28(日) 10:54:29.57
関東だけどちくわぶなんか入れねーよ

283: 2021/02/28(日) 10:54:44.70
ちくわの形にしないでスライスしてほしい

286: 2021/02/28(日) 10:55:21.42
年に何回もやるような話題なのか

288: 2021/02/28(日) 10:55:41.09
豚肉文化の東京で牛肉の美味しさを広めたい!と大阪人が東京で開いた飲食店が吉野家なのだ!

吉野家(1899年(明治32年)に東京・日本橋で創業。創業者・松田栄吉が大阪府西成郡野田村字吉野(現在の大阪市福島区吉野)の出身だったことから屋号が吉野家になった。)Wikipedia

289: 2021/02/28(日) 10:55:57.29
ちくわを食べる部活動…ちくわ部

290: 2021/02/28(日) 10:56:01.63
練りものだが味がしないし必要ない

291: 2021/02/28(日) 10:56:20.77
ぐにゅっとして
食感が気持ち悪い

292: 2021/02/28(日) 10:56:34.73
ちくわぶ、おれは鉄兵で知ったな

293: 2021/02/28(日) 10:56:49.62
京都でおでんに生麩入れるなら一緒やん。
平たいか円筒かの形の違いだけやん。
…あ、麩じゃないの?
関東は麩の作り方がわからなくて小麦粉捏ねただけの物になっちゃったのか。
ビーフシチューが作れなくて肉じゃがになっちゃったみたいな。

301: 2021/02/28(日) 10:59:50.44
>>293
生麩を竹輪麩といっしょにするのはやめとけ・・・

俺は金沢おでんを食うときでも、最初に車麩は注文しない。
麩は出汁が旨いことを確認してからだ。

294: 2021/02/28(日) 10:58:02.20
おでん論争で「ちくわぶ」出してくんなよ
擁護派がボロ負けになるだろ

305: 2021/02/28(日) 11:00:50.38
>>294
でもちくわぶが居るから他の具が叩かれなくて済むんだぞ
こんにゃくは覚悟しておくべき

296: 2021/02/28(日) 10:58:22.39
おでんだけで食うなら小腹を埋めるもんは必要だからなんだろ
ちくわぶ食べた事ないけど

297: 2021/02/28(日) 10:58:31.29
神奈川在住だけど、ちくわぶは口に合わない。
選べるなら取らない。

298: 2021/02/28(日) 10:59:18.96
ちくわぶ一回だけ食べたことあるけど、紙粘土噛んでるみたいだった🤮

302: 2021/02/28(日) 10:59:54.03
ちくわぶなんて、ぬめっとして薬の味しかしない

304: 2021/02/28(日) 11:00:34.85
ゴリラズに似てるよね

306: 2021/02/28(日) 11:00:54.74
ビタミンちくわ

307: 2021/02/28(日) 11:00:56.04
延々画像を貼り付けてくる関西マンセーはNGにしたほうがいいな

312: 2021/02/28(日) 11:02:51.00
>>307
嫉妬心の塊か

334: 2021/02/28(日) 11:10:28.49
>>312
どうでもいいレスには反応するのなw

345: 2021/02/28(日) 11:13:44.91
>>312
このコロナご時世に他県に外食なんぞ出来へんからな
https://i.imgur.com/f5DjzB2.jpg

309: 2021/02/28(日) 11:01:58.70
発祥は知らんけど
すり身系の具が乏しいとき具を補う目的があったのではと思う
ただそこまで卑下するものではない
大阪の人だってお好み焼き定食とかラーメンライスみたいなの食べるんでしょ

310: 2021/02/28(日) 11:02:05.16
ちくわぶのあのモチモチの食感はハマるとやめられないわ
大人になって知ったけど以降おでんには入れるようにしてる

314: 2021/02/28(日) 11:05:52.48
ちくわぶは東京の一部だよ
関東って言っちゃうと語弊ある

316: 2021/02/28(日) 11:06:50.18
すいとんと同じようなもんだな

317: 2021/02/28(日) 11:06:52.09
むしろ、おでんには「ちくわ」はいらない。
あれは天ぷらにするのはうまいがおでんには合わない。

440: 2021/02/28(日) 11:45:38.90
>>317
君の言っているちくわってキュウリ入れるちくわなん?

318: 2021/02/28(日) 11:06:52.33
クソまずい

319: 2021/02/28(日) 11:07:10.44
ちくわぶが南関東以外でほとんど食べられない
という現実が信じられない

320: 2021/02/28(日) 11:07:40.94
オリンピックスレ行けよwww

321: 2021/02/28(日) 11:07:48.59
あれ好きなヤツいんのか?
リピートしてる人を知らない。

322: 2021/02/28(日) 11:08:12.24
関西人で好きな奴も意外といる

323: 2021/02/28(日) 11:08:22.28
ちくわぶ斜め切りは禁止するべきではないかと思ふのです

324: 2021/02/28(日) 11:08:34.69
ちくわぶって生麩の代用品だったのかw
ちょっと検索かけたら、生麩が当たり前に食されているのは
関西や中部、北陸なのか全国にあるのかと思ってた

326: 2021/02/28(日) 11:09:19.32
アレはシロメシと同じ
他のネタをおかずにして食うんだよ

ホント馬鹿だな田舎モンは

396: 2021/02/28(日) 11:29:47.21
>>326
秋田のキリタンポみたいなものなのかもな。わざわざそれを食べる理由がないから
全国には広まらなかったのが真実。もち米の地域料理ってだけだもの。

328: 2021/02/28(日) 11:09:39.29
ほかの地域だと「ローカル」「ご当地」とか呼ばれるのに
なぜか関東の風習には使われない

348: 2021/02/28(日) 11:15:19.72
>>328
ローカルだよ

329: 2021/02/28(日) 11:09:42.50
ちくわぶにそんな憎悪抱いてるの多いのが意外だな
俺なんか小麦粉溶かしたのを小分けに 熱で固めてある程度モチモチにしたのを具材として鍋食うくらいもするのに

343: 2021/02/28(日) 11:13:02.29
>>329
どう見ても関西人の関東コンプ。
「もんじゃガー」とか「真っ黒うどんガー」とかそういうののバリエーション。
(そもそももんじゃも、讃岐うどん以外のうどんも関東人はほとんど食べないのにね)

330: 2021/02/28(日) 11:09:43.88
地獄甲子園で知った

332: 2021/02/28(日) 11:09:54.07
ちくわぶはカミさんと結婚するまで見たことなかった
「入れるのが早すぎても遅すぎても美味しくないから」と
ちくわぶはタイミング見て入れてるからか旨い

俺は好き

335: 2021/02/28(日) 11:10:45.24
すいとんも好きだし同様にちくわぶも好き

336: 2021/02/28(日) 11:11:00.36
トマト玉葱もいけるかしら

338: 2021/02/28(日) 11:12:02.44
甘味噌との相性はコンニャクよりちくわぶのほうが良好

339: 2021/02/28(日) 11:12:06.13
チクワブあるのは東京と神奈川だろうな
元々は駄菓子屋でガキのおやつだったよ
ガキでも年長のヤツが皿で注文して最後残り汁にベビースター
ブッ込んで汁も完食するんだよ。見ててちょっと羨ましかったw
屋台にもあった気がするけど少なくても家庭のオカズじゃなかった

341: 2021/02/28(日) 11:12:39.00
麩なんかそれぞれご当地ものがあるのに
なぜちくわぶだけ取り上げるのか疑問だわ

350: 2021/02/28(日) 11:15:42.94
>>341
賛否両論だからだろw

金沢の車麩なら否が出ない。
その店の、出汁が旨いのかどうかだけだ。

372: 2021/02/28(日) 11:21:14.14
>>341
麩じゃないからだろう
ちくわぶは竹輪でも麩でもない、すいとんだから
貧乏くさくて取り上げられているんだと思うよw

342: 2021/02/28(日) 11:13:00.56
スーパーに売ってたので試しに入れてみたがなんか硬いうどんの塊食べてるみたいな感じだった
具材というより〆じゃないのかあれ

344: 2021/02/28(日) 11:13:26.89
すいとんだよね

346: 2021/02/28(日) 11:14:21.88
ちくわ大嫌い
ちくわぶおでんの具で一番好き
根岸育ち

352: 2021/02/28(日) 11:16:06.76
ちくわぶもちゃんとある程度小分けにして 
食べやすいようにして鍋に入れんだぞ
1本そのままいれたりすんなよ?w

353: 2021/02/28(日) 11:16:07.26
ちくわぶは生麩じゃ無くて太いうどん。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/一本うどん
って言う物があったが火の通りが悪いから穴を開けた。まあ太いマカロニって言う発想です。おでんの主食として食べると美味い。

354: 2021/02/28(日) 11:16:18.97
でも確かにおでんは地域の特徴すごいよな
大阪出身の俺が在宅勤務の合間におでんと具材投入しとくと
東京出身のカミさんが仕事から帰宅して「出汁薄い」と醤油と甘味を足す
神奈川生まれとなった娘はどうだろう、同じかね

361: 2021/02/28(日) 11:19:06.14
>>354
関東人は、先ず、色が濃くなくてはいけない。そして甘味が必要w
俺は高知県人だが、関西の汁には濃口醤油を垂らす。砂糖は入れない。

369: 2021/02/28(日) 11:20:30.44
>>361
昆布ダシで充分甘味出ると思うんだが関東って砂糖入れるのか
ないわーw

374: 2021/02/28(日) 11:21:41.74
>>361
そうなんだよ、黒いし甘めだよね
九州醤油があまくちと知ってから我が家にも常に煮物補正用として常備されてるw

382: 2021/02/28(日) 11:24:11.45
>>361
的確かもしれぬw

451: 2021/02/28(日) 11:52:25.94
>>361
千葉の太平洋沿岸の人たちの祖先は黒潮乗って鰹を追いかけて
鹿児島→高知→和歌山→千葉に着いた。
ような気がする。

355: 2021/02/28(日) 11:16:52.73
おでんと言えば

卵、大根、スジ肉、ジャガイモ、こぼてん
補欠で 厚揚げ、こんにゃく、手羽元

356: 2021/02/28(日) 11:17:54.26
関西人やがちくわぶこっちでも売って欲しい

358: 2021/02/28(日) 11:18:24.14
はんぺんからの
ちくわぶからの
ラスボスすじ

359: 2021/02/28(日) 11:18:24.56
この女いい加減だなあ
”時そば”って落語しらんのかねえ?

363: 2021/02/28(日) 11:19:13.09
タコ足と豆腐
外で食べるとあまり見かけない具だけどうちでは定番

365: 2021/02/28(日) 11:19:37.62
ちくわぶは食感を楽しむものだわ

367: 2021/02/28(日) 11:20:15.89
なんだっていいじゃん。

どうせ全部魚の練り物でただ形が違うだけのモノにいちいちこだわんなよ。

368: 2021/02/28(日) 11:20:25.53
ちくわぶって、ちくわが食えない貧乏人の代替食品だと思ったんだが違うんだな。

380: 2021/02/28(日) 11:23:04.05
>>368
模倣品だね
代用したわけではない

370: 2021/02/28(日) 11:20:31.88
地震?

371: 2021/02/28(日) 11:21:01.41
大根がおでんのキングなら
ちくわぶはエンペラー

373: 2021/02/28(日) 11:21:20.45
おでんはコンニャク、ツミレ、ガンモドキ、大根かな?肉類は場違いな気がする。練り物も何か欲しい。それにちくわぶかな?

375: 2021/02/28(日) 11:22:23.15
だって不味いんだもの。あのフニャフニャで千切れにくい食感だけは何ともならん。

377: 2021/02/28(日) 11:22:37.02
おでんは練り物の扱いが難しい
練り物がないとおでん独特のだしや風味が出ない
ただそこそこ良い練り物じゃないとその出汁も出ない
でも良い練り物は煮るよりそのまま食べた方がはるかに美味しいw

378: 2021/02/28(日) 11:22:41.78
ちくわぶも美味しいよ
確かにすいとんだけどな

お店に入れるとしたら家庭では鶏肉まで、屋台なら牛スジ

431: 2021/02/28(日) 11:41:53.91
>>378
すいとんの出来損ないがちくわぶだな

381: 2021/02/28(日) 11:23:52.17
ちくわぶとはんぺんて食ったこと無い@九州

409: 2021/02/28(日) 11:34:52.93
>>381
https://complesso.jp/15946/
はんぺんは茹でる。薩摩揚げは名の通り揚げる。おかずとしては薩摩揚げの方が多い。
ちくわぶと同じくおでん種特有のものが関東には多い。

383: 2021/02/28(日) 11:25:03.49
一番理解不能がウナギの白焼きだよ
浜名湖とかスゲー泥臭いんだしダレでベッチョリ浸して山椒かけないと不味い

389: 2021/02/28(日) 11:27:05.21
>>383
四万十の鰻は泥臭くないぞw

401: 2021/02/28(日) 11:32:52.11
>>383
あれって時期あるんじゃないか?
全く泥臭くない時もあるよ

417: 2021/02/28(日) 11:36:57.71
>>401
多分場所でしょ。天然でも清流や海に居たのは泥臭くないし

385: 2021/02/28(日) 11:26:39.36
あと大阪にいたときはおでんにカラシは絶対つけてた
東京のおでんにはカラシはさほど求められてない気がする

386: 2021/02/28(日) 11:26:39.91
ちくわぶとかはんぺんより、ウインナー巻きや餅きんちゃくが好きだな

387: 2021/02/28(日) 11:26:54.96
おでんはラーメン屋でラーメンが来るまでの
待ち時間に食べる

388: 2021/02/28(日) 11:27:00.22
ちくわぶ嫌い。

390: 2021/02/28(日) 11:27:11.91
大根、こんにゃく、竹輪、豆腐、ゴボ天、さつま揚げ、タコ足、牛スジ、卵、車麩、ふかし、がんもどき

391: 2021/02/28(日) 11:28:01.98
ちくわぶは筑前煮方向で鶏肉と甘辛く煮たほうがおでんより美味
はんぺんはチーズ挟んでフライにしたほうがおでんより美味

397: 2021/02/28(日) 11:29:53.25
>>391
なんにでもチーズを入れるのはやめないか?チョン君w

398: 2021/02/28(日) 11:30:15.92
>>391
はんぺんはすりつぶして卵と出汁と混ぜて焼いて食えば美味いよ(´・∀・`)

402: 2021/02/28(日) 11:33:00.83
>>398
サイコロに切って玉子焼きに混ぜるとお弁当用に吉

393: 2021/02/28(日) 11:28:57.20
よーしらんけど、きりたんぽみたいなもんか?(´・∀・`)

399: 2021/02/28(日) 11:30:25.71
>>393
小麦粉練ったものをふかしてるのかな
すいとんがかなり近い

395: 2021/02/28(日) 11:29:41.82
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、白滝だよ
  |  ω |
  し ⌒J

404: 2021/02/28(日) 11:33:22.83
本当に美味かったら全国に勝手に普及する
名物に旨い物なしとはそういう事

406: 2021/02/28(日) 11:34:21.05
ちくわぶの発祥は戦後の闇市でのすいとん

410: 2021/02/28(日) 11:35:07.54
食ったことないな
てかおでんに入ってないな

414: 2021/02/28(日) 11:36:06.23
>>410
普通の地方にあるわけではない。
お前さんは車麩も見たことないだろw

411: 2021/02/28(日) 11:35:33.33
ちくわぶよりも魚河岸揚げが正義!

446: 2021/02/28(日) 11:48:53.30
>>411
あれうまいよね
基文の傑作

みんな食べないだろうなと予測して自分用に少しだけ買いおでん作ったら即座になくなった(´・ω・`)

412: 2021/02/28(日) 11:35:39.95
あんまり美味くないよな

413: 2021/02/28(日) 11:35:58.48
おでん自体大しておいしくないが
その中でいちばんおいしくない
というか、まずい
ただの手抜き料理…料理までもない

416: 2021/02/28(日) 11:36:41.88
おでんも結構多様性あるなあ

418: 2021/02/28(日) 11:37:15.04
チビ太が悪い

419: 2021/02/28(日) 11:37:26.45
餃子巻きはおでんに入れてはいけない

474: 2021/02/28(日) 12:06:24.64
>>419
あーそれな
自分も大失敗したよ

420: 2021/02/28(日) 11:38:43.02
うどんの塊みたいな物?

421: 2021/02/28(日) 11:38:51.69
一度食べたが、ちくわぶは不味い

422: 2021/02/28(日) 11:39:43.61
基本的に小麦粉を練ったものなんだろ
美味いわけないわな
広がらない理由よりも、未だ消費されてる理由の方が知りたいわ

423: 2021/02/28(日) 11:39:59.87
すいとんの生き残りなんだよ。うどんと一緒なので〆で食べるもんです。

424: 2021/02/28(日) 11:40:17.71
むしろチクワブだけで良い
練り物や野菜の旨味と出汁を吸ったチクワブだけ!
一にチクワブ
二にチクワブ
三四もチクワブ
五にサメのすじ

スジは置いといて、たぶん南関東圏ではチクワブ推し多いと思う

432: 2021/02/28(日) 11:42:12.97
>>424
おでんの練り物なんて出汁ガラですね

433: 2021/02/28(日) 11:43:14.78
>>424
わかる
ひっそりちくわぶおでんに2本いれちゃう

425: 2021/02/28(日) 11:40:34.39
騙されたと思って食べてみなよと言われて食べたそのときが最初で最後だった
同じく白はんぺんも二度と食べることはないと思う

426: 2021/02/28(日) 11:40:39.45
ちくわぶw
貧乏くさいw

427: 2021/02/28(日) 11:41:21.28
鍋とかには入れる事もあるけど、おでんにうどん入れようとは思わんからまあそういう事か

430: 2021/02/28(日) 11:41:53.31
いやいやいや
マイナーだと居場所があるみたいに聞こえるだろ
関東以外のおでんにそんなもんねーから

434: 2021/02/28(日) 11:43:17.72
昔タモリ倶楽部でちくわぶの食べ方を研究するみたいな企画やってたな
カレーに入れたりソースで炒めたりみたいなのやってたと思うけどどれも美味くないって結論だったと思う

442: 2021/02/28(日) 11:46:38.82
>>434
先日、マツコにチクワブ料理研究家?普及させたいオバサンが出ていろいろ講釈してた。

マツコの結論は「ローカルでいいじゃない?」だったがw

435: 2021/02/28(日) 11:43:43.50
正直関東でしか食べないとは知らなかった

436: 2021/02/28(日) 11:43:45.83
はんぺんを好きになるのは時間がかかるかもしれない
台湾の臭豆腐のように
理解できればハマる

437: 2021/02/28(日) 11:43:48.45
大阪やけど、家でおでんする時にちくわぶ作ったことあるけど、簡単に作れるし美味しいよ。

ちくわより歯ごたえがありつつ、お餅ほどじゃないけど弾力があって、お餅は避けたいお年寄りにもいいかも。

438: 2021/02/28(日) 11:44:08.74
モチモチ感がたまらん

441: 2021/02/28(日) 11:45:53.81
>>438
モチモチ感というよりヌチヌチ感でないかと思ふのです

487: 2021/02/28(日) 12:12:43.29
>>438
じゃあ、餅でいいんちゃう?ww

443: 2021/02/28(日) 11:48:06.77
つくりおきしたたこ焼きを天ぷらにしたら超絶美味さ
揚げる前にたこ焼き内部にマヨネーズ少々
これはたまらんで
美味すぎて死んだわ

449: 2021/02/28(日) 11:50:29.28
>>443
チーズも入れろ!朝鮮人w
味音痴が書き込んでんじゃねぇよ。

453: 2021/02/28(日) 11:53:13.14
>>449
キムチなんてゲテモノも半島ローカル漬物でいいんだよ。何で大日本帝国に普及
させようとするかわからん。

444: 2021/02/28(日) 11:48:16.58
これにお金払いたくないな

445: 2021/02/28(日) 11:48:25.60
おでんの具における大分類としては、
卵や大根と同じで出汁を吸わせるものだ。
その中の糖質担当がちくわぶ。

大事なのはもう一方の大分類である出汁の元系の具だ。
これを炊いて上記出汁吸引系の具に旨味をたっぷり吸わせること。
これをちゃんとやらないとおいしくならない。
(両カテゴリー兼用の具もある。餅巾など。)

450: 2021/02/28(日) 11:51:20.95
最近はたまにかねてつのちくわぶを売ってるのを見かける
製造元は水戸のタカトーだから関東からの委託販売みたいなものだけど

452: 2021/02/28(日) 11:52:26.06
文化は仕方ないよ
所詮は東京は歴史300年、歴史も文化もない
韓国みたいなもん、プライドだけ高い

867: 2021/03/01(月) 06:17:30.34
>>452
東京は150年だろ?
まぁ江戸からって言いたいのなら
420年

454: 2021/02/28(日) 11:53:45.53
明石焼きは銀だこのようにカラッと油で焼いた方もあうで
間違いない

455: 2021/02/28(日) 11:53:51.47
俺は埼玉だけど、
ちくわぶは食べないね。
くちゃくちゃしてて、おいしくない。

456: 2021/02/28(日) 11:54:25.66
中高6年ちくわ部でした

457: 2021/02/28(日) 11:55:14.09
ちくわぶは名称だけは知ってる。特に食いたいとは思わへん。

458: 2021/02/28(日) 11:55:39.09
ちくわぶは最高に美味しい、
おでんの中では、大根と同レベルに最高。
あのオッパイのようにもちっとした感触たまらん

462: 2021/02/28(日) 11:58:19.82
>>458
>あのオッパイのようにもちっとした感触たまらん
な、何やて?!ちくわぶはオッパイなんか?
そうなると話が変わってくる(´・ω・`)

467: 2021/02/28(日) 11:59:28.54
>>458
シリコン偽乳っぽいと思いまっす

471: 2021/02/28(日) 12:04:46.20
>>467
>シリコン偽乳っぽいと
左様ですか。うーん思案の為所でんな。それはそれでありなのかな?自分でもよく判りません。
まぁ関西では見た事無いので、通販で実食するしかありまへんなぁ。
貴重なお話を有難うございます(´・ω・`)

459: 2021/02/28(日) 11:57:03.89
出汁をあんまり吸わんじゃん。
他の物はそのものが美味しいか出汁をたっぷり吸うのに、
ちくわぶは他の物をあんまり食わさんようにする増量材や。

460: 2021/02/28(日) 11:57:25.04
形から連想したのでググってみたけど、クックパッドとかでちくわぶを揚げたり焼いたりしてチュロス風にしているレシピが見られる。
製造の金型を持っている会社はちくわぶのオフシーズン(?)にドーナツの生地をぶちこんで冷凍チュロスとして売らんのか。
家庭では揚げ物は避けられるのなら、フライヤーを持っているお店に業務用として売るとか。
「紀文のちくわぶチュロス」とかいう幟が「さて、カフェラテ!」と並んで立つみたいな。

代入するに相応しいメーカー名も検索してみたら、ぜんぜん知らん関東の会社会社が「どれも有名なメーカーばかりだが」と書いてあって眩暈いがした。無視して紀文にしといた。

461: 2021/02/28(日) 11:57:52.09
まーた大阪民国のチョンが沸いてんのかwww

496: 2021/02/28(日) 12:18:14.65
>>461
お前みたいなのが沸くのがめっちゃキツイわ…www

463: 2021/02/28(日) 11:58:33.45
ぶって何だよ?

464: 2021/02/28(日) 11:58:33.99
せっかくダイエット食なのに、炭水化物の塊入れて何がしたいんだよ
味沁みたこんにゃくでも十分旨いぞ

465: 2021/02/28(日) 11:58:45.56
ちくわぶが一番好き
ちくわぶを食べるためにおでんはある

472: 2021/02/28(日) 12:05:17.72
>>465
なんかの宗教ぽいな、おでんてのは、卵、大根、魚の練り物があれば成立する
あとは厚揚げ、こんにゃく、牛すじ、たこ、はんぺんとか、ちくわぶが登場す
るのは特殊な場面だろ

468: 2021/02/28(日) 12:00:10.67
ちくわぶって何
土人向け食物なの?

470: 2021/02/28(日) 12:04:02.94
明石焼きが刺身なら銀だこは焼き魚
ゆでたまごが刺身ならおでんたまごは焼きの分野
どれも美味しい

475: 2021/02/28(日) 12:06:51.99
なにが悲しくてそんな貧しいもん食べなあかまへんの?
納豆なんて関東はんだけで食べときなはれ

478: 2021/02/28(日) 12:09:12.84
>>475
何やとこら― テメェドコ中だこらー
納豆美味いやんけ。俺は好きやで?(´・ω・`)

501: 2021/02/28(日) 12:20:55.29
>>478
俺も好きやでw

479: 2021/02/28(日) 12:09:34.41
>>475
大阪人「せやな(ソースドバー)」

476: 2021/02/28(日) 12:08:37.93
       ________________
      ./ / / / / / / / / / / / / /ヽ
     / / / / / / / / / / / / / /`、 ヽ
    ./ ./ ┌──────────── === 、ヽ
    /_/_ /|ちくわぶって不味いのになぜ入れてるの?
   |=   _ └v┬─────────────
   |= お  =:| ||. | 俺も嫌いなんだよなー
   |= で  …:| || \___  _____..┌─────────────
   |=ん =:|  || グツグツ.  ∨   ∧ ∧. || | 今度閉店間際に来てください
   ~~~~~~~ | ||   ==┻==    (´∀`) <  最高のちくわぶをご馳走しますよ
         |.∧ ∧| ̄ ̄|∧_∧(| .∪ || \_____________
       ┌┴(   )――(    ) ――┸┐
     ┌┴―/  | ――.(     )――――┴┐
     └‐.~(___ノ――. (__○,,)―――┬―┘
        | | ̄ ̄|   ( | ̄  ̄|    …..:.::::|    
        | |    |  ..:::::::|     | …::.::.:..::::::::|    
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

477: 2021/02/28(日) 12:08:44.47
昔コンビニでバイトした時ちくわとちくわぶの違いが分からず焦ったわ。西日本にはちくわぶなんて無いからな

480: 2021/02/28(日) 12:10:01.87
納豆は対コロナ食品としてとても優秀な発酵食品。まめな

482: 2021/02/28(日) 12:11:06.17
>>480
へー。そうなんや。

481: 2021/02/28(日) 12:10:21.64
ちくわぶ、旨いって言うから
何回か料理したけど
どれだけ加熱してもモチモチしてなくて、不活性なデンプン質。しかも、表面は煮崩れする
それに、水に数時間さらしても下茹でしても
寒天の様な臭いが取れない
これを旨いと思える地域って味覚が合わんね

483: 2021/02/28(日) 12:11:49.17
白飯とお好み焼き食う炭水化物バカの国でも受け入れられている 

493: 2021/02/28(日) 12:15:35.26
>>483
まぁ言うてラーメンライスってのもあるんやろ?
自分の好みに合わん食文化をdisる気は俺には無いな。
せやから犬食も俺は否定せん。否定せんけど信用はせぇへんだけ(´・ω・`)

484: 2021/02/28(日) 12:11:57.98
生まれも育ちも生粋の東京人だが、ちくわぶは不味いから喰わないな

485: 2021/02/28(日) 12:12:04.98
ちくわでいいじゃん
あのウニョっとした食感が無理

486: 2021/02/28(日) 12:12:12.61
ちくわぶがこんなに東京コンプレックスを暴露するとはな

488: 2021/02/28(日) 12:13:06.67
関東でもちくわぶ好き言うと
物好きやなと言われる、メジャーではない
煮込むとドロドロ感も出て、なんか嫌な食感になるから
それほどの人気はないわな

489: 2021/02/28(日) 12:14:13.06
恵方巻に入れたら電通とコンビニが何とか売ってくれるw

490: 2021/02/28(日) 12:14:19.32
ちくわぶ、見た目が無理だわ、ぶにょぶにょののへニョへニョやん…

491: 2021/02/28(日) 12:14:51.08
納豆キムチは音楽でいえばブラームスだよ
納豆は25度が一番活きる

492: 2021/02/28(日) 12:14:59.86
ちくわぶってお腹いっぱいになりたい時のためのご飯代わりみたいなもんだな。すいとんとかきりたんぽと同じ主食系

494: 2021/02/28(日) 12:17:29.03
美味しくない物が広まるわけがなかろうて
関東でもおでんに使ってるのは安い飲み屋で銀座にあるやす幸みたいな高級で上品な店は使っとらんし

502: 2021/02/28(日) 12:21:00.83
>>494
23区で高級おでんを食べた事は無いなぁ。いつか行ってみたい。
まぁコロナが終息せんとどないにもならんけど。

508: 2021/02/28(日) 12:24:20.19
>>502
やす幸は昔3店舗くらいあったんではなかったっけ
出汁は常に濁らせず新しいものに入れ替えてた
おでんの合間にお造りとか焼き物を食べたり締めにご飯と漬物を食べたり良い店だよ

513: 2021/02/28(日) 12:28:34.79
>>508
ほう…お多幸より美味しい?

518: 2021/02/28(日) 12:35:08.64
>>513
出汁に関しては対極だね
具材は豪華だけど
自分はやす幸や京都にある蛸長のような済んだやつ派
>>516
いやいや、お造りやご飯ものはオプションだったよ
おでんと酒をちびちびやって帰る人も多い

522: 2021/02/28(日) 12:36:28.53
>>518
了解しましたw

530: 2021/02/28(日) 12:41:14.92
>>518
ありがとう、今度行ってみよう。
おでん屋で密を避けるならソロで夏だなw

537: 2021/02/28(日) 12:45:32.70
>>530
夏ってとこが良いね
どぜう鍋みたいな感じ

516: 2021/02/28(日) 12:30:39.91
>>508
ほう。いつか東京で働いてる甥と一緒に食べたいですね。
おでんの合間ってのがあるんですね。
>お造りとか焼き物を食べたり締めにご飯と漬物を食べたり
つまりコース料理って事ですか。なるほど。

495: 2021/02/28(日) 12:17:55.62
見たこともないしそもそも売ってすらない

497: 2021/02/28(日) 12:18:18.52
吉本新喜劇を東京でメジャー番組にするようなもの。絶対に失敗する。

498: 2021/02/28(日) 12:19:08.93
関東にだってちくわぶとかもんじゃ焼きとかローカル食があるって事だ

499: 2021/02/28(日) 12:19:12.42
       ________________
      ./ / / / / / / / / / / / / /ヽ
     / / / / / / / / / / / / / /`、 ヽ
    ./ ./ ┌──────────── === 、ヽ
    /_/_ /|閉店間際だと味がしみて美味しくなるの?
   |=   _ └v┬─────────────
   |= お  =:| ||. | だったら開店からその味で用意しといてよ
   |= で  …:| || \___  _____..┌─────────────
   |=ん =:|  || グツグツ.  ∨   ∧ ∧. || | そ・そうですね・・・
   ~~~~~~~ | ||   ==┻==    (゚Д゚;;;) <  すみません
         |.∧ ∧| ̄ ̄|∧_∧(| .∪ || \_____________
       ┌┴(   )――(    ) ――┸┐
     ┌┴―/  | ――.(     )――――┴┐
     └‐.~(___ノ――. (__○,,)―――┬―┘
        | | ̄ ̄|   ( | ̄  ̄|    …..:.::::|    
        | |    |  ..:::::::|     | …::.::.:..::::::::|    
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

500: 2021/02/28(日) 12:19:40.10
ネチャついて味のない物をわざわざ食べないわ
ダイコンやはんぺんや卵や各種練り物で腹を満たしたい

503: 2021/02/28(日) 12:21:02.28
東京の人間でもおやつにおでん買い食いな地域だったり
おでんは家庭料理じゃなくて鍋持って練り物屋で買ってきたりな地域とそれ以外の地域では評価が分かれる気がしたりしなかったり

521: 2021/02/28(日) 12:35:50.51
>>503
昔はおじさんが引いて住宅街を回ってたな
かなり大昔かも知れない

504: 2021/02/28(日) 12:21:27.83
同じ粉でも蕎麦粉でやると途端に上品なものになると思うけどね

505: 2021/02/28(日) 12:21:34.11
ちくわぶ人気ないんだな
味が染みたちくわぶ美味しいのに
今愛知県に移住しちゃってスーパーでちくわぶは見かけないけど愛知県のスーパーでよく見かける角麩っていうのがちくわぶになんとなく近いからおでんに入れてる
関係ないけど愛知県の人がはんぺんって言うから普通の白いはんぺん想像したらさつま揚げで何言ってんだって最初思った

506: 2021/02/28(日) 12:23:30.76
海老串、タコ串、牛すじ、アキレス、餃子巻、ウインナー巻き、ロールキャベツ、etc
いろいろあるのになんで炭水化物の塊に行くのか判らん

507: 2021/02/28(日) 12:24:13.28
ちくわと一緒に鉄アレイも混じってるから気をつけろよ

512: 2021/02/28(日) 12:26:56.28
>>507
服部さん、お久しぶりです

509: 2021/02/28(日) 12:24:54.20
おでんはちくわぶだけでいいわ派

510: 2021/02/28(日) 12:25:38.56
文明人の食べ物ではないな

511: 2021/02/28(日) 12:26:09.78
写真でしか見たことないから、ずっと星形のチクワかと思ってた

523: 2021/02/28(日) 12:36:45.21
>>511
昔はそんな他地域の人どころか地元の人間も混乱させる
魚肉練り物をちくわぶ形状に加工した謎食品も存在したのです

514: 2021/02/28(日) 12:28:59.78
不味いもん
関東ってか東京の中のスラム街でしか食われてないものが有名になるわけがない

515: 2021/02/28(日) 12:29:24.34
関西だけどコンビニでちくわぶ置いてるよ

517: 2021/02/28(日) 12:33:55.24
>>515
どの店舗でっか?今からリード125ちゃんで向かいたい。
近ければええんでっけどね。遠いのなら諦めます。
因みに俺は見た事が無いです。

519: 2021/02/28(日) 12:35:14.95
おでんは赤みそをちょっと入れたらうまくなる

520: 2021/02/28(日) 12:35:23.69
ちくわぶは小麦グルテンの塊

524: 2021/02/28(日) 12:36:47.61
 わ 知 ち お そ \         /     選 こ つ 自 士   \
 か っ .く ..前 の   ヽ        {      ん .の も 分 郎     ヽ
 る て .わ が 選   }        |      で 中 り が  、     } 
 と .い ぶ .ど び   }         |     み….か .に お        }
 い る  の れ 方   }    ___|__r─ 、 ろ ら な で        }
 う  か 事  だ で   .}  /ニニニニニハハ 。 一 っ ん          }
 も    を  け  、 .}/ニニニニニニニ}リノ_  ..本 て 屋         }
 の            /二ニニニニニニ/⌒´\l\    .. や       /
 だ           /{ニニニニ/// // } _ }ニノ     ..る       /
 。      _____/  {イ  /〉 ∠二\_ 〉__/〉l}\___  ___/
ー───へ{        ノ  _. イ{  t三tァ  匕tァ{ノ     }/
              ノ二ニニ{  ー一   __}_ー } }
              イニ{\ニ{   /(___}、.}ノ
                  | 八({ニ}   / 、___ }}l}
                  乂ニ}`   {  `’ー─┘ノノ
                //{   > ..,,____. イ}\_____
       x≦三三三/三{∧      ー┘ ノl|ニ}三三三三≧x

525: 2021/02/28(日) 12:37:25.13
高級店にちくわぶがないのは不味いからではなくて、
利幅の低い商品食われたら儲けが減るからだよ。
逆もまた真なのは言うまでもない。

526: 2021/02/28(日) 12:37:42.67
ちくわぶは食わなくなった。
ガキの頃は好きだったんだが

527: 2021/02/28(日) 12:37:52.39
ちくわは魚肉、ちくわぶは小麦
ホイ卒でも知ってる

528: 2021/02/28(日) 12:39:35.28
父は浅草橋で生まれたがちくわぶは好物だよ

529: 2021/02/28(日) 12:39:44.49
ちくわぶを知ってる人は関東人だけ
他の地域にはあんな貧乏くさいもんは入ってないよ。
まぁ腹を満たす為だけの具だよな。

532: 2021/02/28(日) 12:43:01.36
五輪を開催して、世界中から東京にきたら
ちくわぶとか、もんじゃとかすいとん
あとラーメンやカレー屋、東南アジアの貧民国レベルの食だな
高級料理て、中華高級店、フレンチ高級店などしかない
日本の酒でもロマネコンティレベルが無いし
まだまだ発展途上な都市

533: 2021/02/28(日) 12:43:22.31
関東以外にももみじ麩はあるだろ
あれの竹輪の形してるものだよちくわぶ
だから関東以外では流通する必要性がないんだよな

534: 2021/02/28(日) 12:44:18.61
関西人が不味いっていうのは、そもそも昆布ベースのおでんじゃ味が付かないからだろ。
関東のしょうゆベースのおでんにしか合わないから普及しないだけ。

540: 2021/02/28(日) 12:49:32.31
>>534
味覚ってのは幼少期に何を食すのか、とか何処で生まれてどんな家庭環境だったのか等々。
条件に拠って個々の差異があるんでっしゃろね。知らんけど(´・ω・`)

571: 2021/02/28(日) 13:24:55.90
>>534
そういう次元じゃないな
ちくわの感覚で食べた時の気持ち悪さったらない

素材が小麦粉である必要もないし、普通にちくわでいいじゃん
二度と食べないとなった

535: 2021/02/28(日) 12:44:54.14
原材料:小麦粉

536: 2021/02/28(日) 12:45:17.87
.        /ニニニニニニニニニニニニニニ}ニ}}
         イ二二二ニニニニニニニニニニニノ
       {ニニニ〈 ̄ ̄ ̄`¨¨¨¨¨丁ヽ ̄:::∨ハ
       {二二∧          } }::::::::::::V }
       }ノニニニ〉∠三≧x__ノ }__}:x≦三}ノ
       {二ニニ./ r‐ て刀   r‐tテミ ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∨\ニ{、  ー─一’   { ー一’ト、    |  きさまに
        { ニニ           {   :::::: |::}    |
        {  ( ニ          \ ::::: }::}   <  竹輪より美味い
       人             ノ :::::::}ノ    |
         {\___,、     (_二ニニ⊃::::::}     |  ちくわぶを食わせてやる
         {/{ニニ|\         :::::ノ     \___________
         人:/}            :::/、
    ___//  {    `≧===<} ∨:\
 x≦三三三三-{   \       :::::::::::ノ:::::∨三三三≧x

538: 2021/02/28(日) 12:46:47.21
魚肉を手に入れられなかった関東の人達がちくわの代わりに小麦粉で作ったものだしな
漁業をやってる関東以外の地域ではそんな発想も出てこない食材だろうね

541: 2021/02/28(日) 12:50:53.25
>>538
全くだな
ちくわぶ食ってると情けなくなる
ガキの頃はよく食わされたが、今はもう食わん

543: 2021/02/28(日) 12:53:35.01
>>541
せなんやぁ。俺は食べた事無いけど
まるでオッパイの様ってここで聞いて、俄然食べたくなった。今ココ。

548: 2021/02/28(日) 12:55:17.92
>>543
おっぱいは食うもんちゃうやろ
あれは舐めしゃぶるもんや

554: 2021/02/28(日) 13:01:13.88
>>548
確かに食べもんでは無い。
>舐めしゃぶるもんや
それ以外の用途もあるけど、どの道食べ物では無い事は間違いない。
それはそれとして、もし食す事が出来るのなら、食べてみたいやん?(´・ω・`)
ん?そんなこと思ってるの俺だけ?w

556: 2021/02/28(日) 13:03:29.30
>>554
お巡りさん、コイツが佐川です

542: 2021/02/28(日) 12:51:37.21
>>538
銚子から小田原まで海岸線の至る所に漁港があったのに、何を言ってるんだい?

742: 2021/02/28(日) 18:09:02.26
>>542
小田原までって…

真鶴までだろ!

745: 2021/02/28(日) 18:11:30.36
>>742
細かいが正解と認めざるを得ないw

539: 2021/02/28(日) 12:49:13.42
出汁と調味料を同列な人間の話になにか価値があるのだろうかといふ永年の疑問

544: 2021/02/28(日) 12:53:44.76
( ˘・ω・˘)

545: 2021/02/28(日) 12:53:56.11
ちくわじゃないののちくわを名乗るなよ

551: 2021/02/28(日) 12:57:48.03
>>545
しかも田楽でもないのにおでんとか名乗ってる汁煮に入ってるらしいわよ奥さん

553: 2021/02/28(日) 12:59:58.99
>>545
鋤で焼いてないのにすき焼きを名乗るなよ

546: 2021/02/28(日) 12:55:02.21
   __  .|\∧/\/__\
    \.}jI斗— /メメ|,./メメ
   jI斗-}|t、   ム,,,,_^ヾメメメメ
.  ;′,:’´⌒YzzY.,.:’⌒ヽヾt,マメメメ      ヽ人_从人__从_从人__从人_人_从人__从人__从人ノ
. .| ;′  ||::::|::|    } }Lメメメ      < こ・これがちくわぶ?このモッチリした歯ごたえ>
と|つ  fiノ:::::|::{ fi   |.厂メメメ    <  口に広がる最高級の素材の出汁            >
⌒{ゝ==/     乂≧=‐と/つメメメ    <  ま・まさに竹輪を超えたちくわぶ!!         >
{⌒  {  ____) `¨¨¨¨´ |メメ⌒ヾ     < 山岡のやつ とんでもないものを作りやがった>
.弋_  二ニ{├==ミx、 |メ/   }      Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y⌒WY⌒⌒Y⌒WY
 | / /}::::::::しj:::::::::::::::::’, |/ /::::: .!
 ゝ’′ .|::::::::::::::::::::::::::::::::}  /::::: ./
      .!::::::::::::::::::::::::::::::::|  .)::: ./
     |::::::::::γ⌒ヽ::::::::| ,、__,ノ
 f^ヽ .}:::::::::::{ Y  マ::://|メ/
.八  \!::::::::八 }  }// !イ
.  \  ≧=‐–‐=≦イ  .!

547: 2021/02/28(日) 12:55:07.06
ちくわって実はあんまり好きじゃない
きゅうり入れた物は好き
あと炒め物や煮物に混入させる奴は分かるけど

549: 2021/02/28(日) 12:55:44.44
オデンと紅生姜の組み合わせが好き

550: 2021/02/28(日) 12:56:10.59
白米食べれない貧民が主食で食ってたんやろ
うどんもそうなんじゃねーの
特産がうどんだと「あっ」となるわ

552: 2021/02/28(日) 12:59:11.42
黒はんぺんを知らない方が驚き。
白いふにゃふにゃしたはんぺんの方がめずらしいだろ

555: 2021/02/28(日) 13:02:44.46
>>552
全国的には両方とも珍しいという残念なお知らせ

565: 2021/02/28(日) 13:18:35.43
>>555
(´・ω・`)しょぼん

557: 2021/02/28(日) 13:09:27.47
それほど、うまいとも思わないけど、その土地で食べるものは、旅してると食べる

558: 2021/02/28(日) 13:09:55.35
>>566
佐川?佐川宣寿理財局長の事?
前川と勘違いしてると予想する次第(´・ω・`)

560: 2021/02/28(日) 13:13:22.91
>>558
若いなー
人肉食の佐川知らんか

562: 2021/02/28(日) 13:14:26.79
>>560
存じません(´・ω・`)

563: 2021/02/28(日) 13:16:13.36
>>562
知ってて言ってるんだと思ったw

564: 2021/02/28(日) 13:17:15.60
>>563
マジで知りません。失礼しましたw

559: 2021/02/28(日) 13:10:31.00
ちくわぶ好きたわ

561: 2021/02/28(日) 13:13:33.99
愛知出身だが、大人になるまで、おでんに入ってる焼き竹輪の別名だと思ってた。

566: 2021/02/28(日) 13:20:28.50
結論
当時の関東人は本物の竹輪が食べられないほどの貧乏だったから

567: 2021/02/28(日) 13:20:37.66
クタクタになったのがうまい

572: 2021/02/28(日) 13:27:01.28
>>567
クタクタになるちくわぶ?垂れ乳のような物?
俺はある程度の弾力を所望する次第。それは譲れません!

568: 2021/02/28(日) 13:20:59.15
竹輪の亜種なんだろうくらいにしか思ってなかった

569: 2021/02/28(日) 13:22:25.86
女殺して屋台のおでんにして客に食わしたって奴だったっけ? ググれば出て来るんだろうけど
敢えて記憶でw

577: 2021/02/28(日) 13:39:11.52
>>569
フランス留学時に女の子の友人殺して、
「おっぱいが一番美味しかった」って言ったんじゃなかったか?
自分もよく覚えてないけどw

581: 2021/02/28(日) 13:46:04.93
>>577
俺も完全にうろ覚えだけど、尻が一番美味いんじゃなかったっけ
調べたくもないけど…

570: 2021/02/28(日) 13:24:17.84
コンビニおでんにちくわぶあったよな、学生の時セブンでバイトしてたから憶えてる
あれ関東限定か?

573: 2021/02/28(日) 13:28:24.18
ちくわぶの無いおでんなんて偽物

575: 2021/02/28(日) 13:31:11.17
>>573
ほな俺はずっとパッチもんのおでんを食べてたって事でんなぁ。
ま、ちくわぶが無くても俺にとっておでんは美味いからそれでええんですけどね(´・ω・`)

574: 2021/02/28(日) 13:29:46.22
しょうじき練り物は
さつま揚げとごぼてんだけでいいな

576: 2021/02/28(日) 13:33:38.99
ちくわぶが一番お腹にたまった気になる
大根とかだといくらでも食べられちゃう

578: 2021/02/28(日) 13:43:17.88
ちくわぶってなんだ?と思ってググッてみたが、
こんなの食べたこと無いわ!

579: 2021/02/28(日) 13:43:29.45
ちくわぶは、鍋の締めのうどん見たいな物。餅を長時間煮込んだら溶けちゃうだろ。飯でおでんを食べるんじゃ無くて、ツミレやコンニャクで一杯やって、ちくわぶを腹の足しにする。

580: 2021/02/28(日) 13:44:39.06
ちくわぶ 粉だけ

ちくわ 魚のすり身が入ってる

582: 2021/02/28(日) 13:48:18.83
食の好みに口をだすと碌な事にはならない見本みたいなスレだな

584: 2021/02/28(日) 13:50:45.98
>>582
まぁいつもそうですけどね。このスレに限った事やない(´・ω・`)

587: 2021/02/28(日) 13:55:23.95
>>584
カレー肉なんかと比べたらほのぼの平和じゃござーせんか

592: 2021/02/28(日) 14:00:04.53
>>587
そうなんでっか?カレー肉?豚か牛か鳥かで三国志やってると。
なるほど。
平和。平和はイイ物ですね。大好きです´・ω・`)

585: 2021/02/28(日) 13:52:01.99
関東民以外がコンビニなどで、ちくわと勘違いして購入して食べると

脳がちくわなのに小麦粉だけの味でパニックなるあるある

588: 2021/02/28(日) 13:55:51.59
この間、ちくわぶ初めて食べてみたけど
超不味かった……
硬い団子でいいのかあれ?
それか、すいとんって感じ
とにかくマズイ

591: 2021/02/28(日) 13:58:32.60
東京でスジを頼んで変な練り物が出てきてギョッとした俺

594: 2021/02/28(日) 14:00:51.76
>>591
魚肉だけに?

735: 2021/02/28(日) 17:52:59.09
>>591
コレねw
https://www.kibun.co.jp/knowledge/neri/basics/zukan/suji/

実家では当たり前のように入ってた
ちくわぶ・はんぺんと同様に関東ローカルだと知ったのは大人になってから
ちなみに自分はおでん大嫌いw

593: 2021/02/28(日) 14:00:48.90
大阪でもたこ梅など古くからやってるおでん屋は、関東炊き風の甘い出汁が多い

596: 2021/02/28(日) 14:06:27.55
ちくわぶがデカすぎるんだよ
もっと小さく切って、くたくたに煮てくれ

597: 2021/02/28(日) 14:07:08.98
オデン…てのは味噌田楽からの流れなのかもね
だから関東のオデン屋は1つずつ串に刺してある…とか

598: 2021/02/28(日) 14:10:41.80
だいぶ前だが、東海道線の各駅で、おでんにちくわぶがあるかどうか調べてみたことがある。
確か、熱海や沼津までは普通にちくわぶがあった。
静岡では、ちくわぶはありませんと言われた。
さらに西、浜松あたりでは「ちくわぶって何ですか?」と聞かれた。

599: 2021/02/28(日) 14:15:33.68
>>598
まさにうちの親は沼津出身でちくわぶ入れてた

600: 2021/02/28(日) 14:18:12.97
関東炊って言葉を知らんのか?

602: 2021/02/28(日) 14:27:02.38
まあ米も麦も穀物だけどそれは屁理屈だw

605: 2021/02/28(日) 14:47:10.28
>>602
小さい頃は身体が小さいから物の細部がよく見える
ちくわぶは層になってるよ
テレビやモニターもよく見ると3色からなってる

603: 2021/02/28(日) 14:42:49.78
ちくわぶ、この前初めておでんに入れて喰らったけど、汁がよく染み込んでるのをカラシにつけてモッチャモッチャ食ったら美味かった。

応用範囲も広そうだ。

ちくわぶを甘辛く味付けしてレンコンと豚肉と一緒に煮たら美味そう。
日本美味いモン有り過ぎダロウ。

604: 2021/02/28(日) 14:43:16.99
ようするに極太のマカロニ

607: 2021/02/28(日) 14:51:12.89
ちくわぶをおかずにご飯食べる関東人は頭おかしい
炭水化物+炭水化物とかクソすぎる

634: 2021/02/28(日) 15:45:48.15
>>607
おでんをおかずにしてご飯を食べるのは難しいわ

636: 2021/02/28(日) 15:47:17.26
>>607
誰もそんなことしてないw
関西人の捏造癖には困ったものw

637: 2021/02/28(日) 15:49:44.18
>>636
調べたが関東ではおでんの味付けが濃いから
定食としておでんを食うと書いてあったぞ

660: 2021/02/28(日) 16:04:47.80
>>637
おでん定食自体ほとんど見たことない。
おでん屋に昼行くって事がレア。
「とうめし」で有名な店にはおでん定食あるが、ちくわぶ入ってないよ。

609: 2021/02/28(日) 14:52:49.84
このネタも何度も上がるな。

610: 2021/02/28(日) 14:57:10.32
クチャクチャネチャネチャ

611: 2021/02/28(日) 14:57:29.28
ちくわぶのおいしさは大坂民国人には伝わらない

612: 2021/02/28(日) 14:58:09.04
そもそも、おでんに練り物多過ぎ問題

613: 2021/02/28(日) 14:58:40.74
コロナ禍になってからとんと食べなくなったな

614: 2021/02/28(日) 15:00:33.94
にゃあ

615: 2021/02/28(日) 15:01:37.63
コンビニとか外食のが評判悪いんだよな。小麦粉の塊みたいなって
やっぱ、大根、しらたき、ウィンナー、玉子の次の扱いになってしまう

ちくわぶ本来の風味が残ってないとつらいのかも

大体旨い言ってのは家での調理だし

616: 2021/02/28(日) 15:04:40.25
ちくわぶは美味しくない
うどん入れた方がマシ

617: 2021/02/28(日) 15:05:02.63
コンニャクの練り物版

旨いか不味いかは結局おでんのおダシ次第

618: 2021/02/28(日) 15:08:28.06
食感が受け付けない

619: 2021/02/28(日) 15:09:07.02
ちくわぶ、期待と興奮で関東に越して初めて口にしましたが合いませんでした。もっとぷりっとしたものを想像してたので違いについていけませんでした。苦手です。

620: 2021/02/28(日) 15:12:16.19
これだけ賛否両論も珍しいな
結論としたらくそうめえが正解なんだが

621: 2021/02/28(日) 15:13:18.70
上京してセブンで出会ったおでんのちくわぶ
自分はどハマりでした~
嫌いな人いるんだね~

622: 2021/02/28(日) 15:14:32.56
時そばでは、竹輪を誉めて竹輪麩は貶す

623: 2021/02/28(日) 15:16:36.74
ウチも嫁の実家も東京だけどちくわぶは出ないね
大人になってからだねちくわぶ知ったの
あんまり美味しいとは思わないけどな

624: 2021/02/28(日) 15:19:14.90
黒ハンペンは美味くない

625: 2021/02/28(日) 15:21:44.61
不味いのと食感のキモさやろ
竹輪入れた方がマシや
炭水化物とりたいなら餅巾着にしとけ

626: 2021/02/28(日) 15:22:44.39
おでんて腹に溜まっちゃうし汁っぽいし
実は酒のつまみにもおかずにも扱いづらいよね

628: 2021/02/28(日) 15:26:52.36
所詮劣化代用品

629: 2021/02/28(日) 15:29:43.27
おでんにはタコと牛スジ入ってないとな

630: 2021/02/28(日) 15:35:27.52
東京だと昭和40年代後半まではちくわぶはおでんダネとしてデフォ
関西人の流入が増えるにつれ、関西風のおでんだしとタネがポピュラーになり
牛すじの勢いが増すのに反比例してちくわぶは衰退した

632: 2021/02/28(日) 15:38:45.23
巻きの甘いちくわぶ屋なんぞ潰れてしまえ

633: 2021/02/28(日) 15:42:17.74
関西でちくわぶ店をやれば逆にはやるんじゃね?
スーパーでどこに行っても売ってないから食べた人ほとんどおらんだろ
俺も食ったことない

635: 2021/02/28(日) 15:45:53.08
はんぺんは黒

638: 2021/02/28(日) 15:51:03.52
ちくわぶとじゃがいもはいらない2トップ

639: 2021/02/28(日) 15:52:17.49
兵庫県民やけど東京に行ったとき居酒屋で食ったけど
一口目でアカンやつや!wってなってから苦手
おでんの専門店でくえば旨いんかな???

676: 2021/02/28(日) 16:30:45.34
>>639
関西人って育ちが悪いから偏食家

640: 2021/02/28(日) 15:53:04.10
おでんの時は米食わんからちくわぶが米がわりになってる
すいとんでいいような気がするがあれはおでんには合わない
ちくわぶは食いでがあり煮込みまくっても煮崩れしにくいのが良い

641: 2021/02/28(日) 15:53:14.57
ちくわぶをちゃんと芯まで茹でて
お汁粉に入れてもおいしいよ

642: 2021/02/28(日) 15:53:41.84
あめちゃんは小麦粉をこねて、ゆでた食品や。

なすびは小麦粉をこねて、ゆでた食品や。

マクドは小麦粉をこねて、ゆでた食品や。

643: 2021/02/28(日) 15:54:11.67
一度は食ってみたいわ ちくわぶ
味付けも濃い目なら、関西のおでんに入れてもおいしくなさそうだな

645: 2021/02/28(日) 15:55:14.29
おでんの具で一番高いのはタコ?

649: 2021/02/28(日) 15:57:44.40
>>645
カニ面じゃねの

646: 2021/02/28(日) 15:55:30.38
おでん食べるとき最初にちくわぶ行っちゃうよな

667: 2021/02/28(日) 16:09:43.67
>>646
まずいよね
まだ馴染みないけどはんぺんの方がまし

690: 2021/02/28(日) 16:50:11.95
>>667
まずくはないだろ
最初に行っちゃうんだから

647: 2021/02/28(日) 15:56:36.50
おでんっておかずにならないからウチは廃止しました。
そもそもコンニャクとか大根は栄養ないし?

648: 2021/02/28(日) 15:57:37.56
ちくわの代用品だよな。最初の頃はもの珍しかったけど正直旨いとは思わんな。要は戦後の食糧難の名残。戦中戦後の食糧難の時代はすいとんだったりおからと鯨の寿司だったり代用品が多いと聞く。食い物余らせてる今よりは健全だったのかもしれん

650: 2021/02/28(日) 15:57:47.47
関西のおでんは旨いぞ
関東のおでんを食ったことないが、関東版どん兵衛食ったら激マズだったから
大体あんな感じなんだろう

675: 2021/02/28(日) 16:29:43.22
>>650
泥ソースでも入ってんのかよ
いらんわ

685: 2021/02/28(日) 16:40:22.82
>>650
タコ焼はソース味の東京の方が旨いよ
関西のは卵が入っててフワフワしてしかも出汁味で薄味で食べ応えが無い

712: 2021/02/28(日) 17:33:08.34
>>650
どん兵衛より赤いきつね派
日清は総じて中途半端
マルちゃんみたいにジャンクに徹した方が潔い

758: 2021/02/28(日) 18:41:32.34
>>650
コンビニのおでんは全て関西風

関東風おでんにすると汁が黒過ぎて具材が見えないから関西風おでんで提供

651: 2021/02/28(日) 15:57:59.16
おでんは静岡択一

653: 2021/02/28(日) 15:59:02.61
ちくわぶは芯がある程度残ってるのがうまい
気持ち固めの

654: 2021/02/28(日) 15:59:32.46
西日本の人は「すあま」も知らないだろ?

655: 2021/02/28(日) 16:01:07.49
おでんがマズイとかって味障だろう。
俺は毎日おでんでも良いしチクワブ大好き。

656: 2021/02/28(日) 16:01:34.77
ちくわ 魚肉擂り身を棒に張り付けて焼いたもの
ちくわぶ 小麦粉100%の練り物

658: 2021/02/28(日) 16:01:55.58
単なるローカルの食い物になに言ってるの?

659: 2021/02/28(日) 16:03:46.33

736: 2021/02/28(日) 17:53:30.56
>>659
横に置いてある汚い土は何?

661: 2021/02/28(日) 16:05:32.98
関東ではおでんをおかずにして普通に白飯食うよ

関西じゃ食べないの?

665: 2021/02/28(日) 16:08:45.73
>>661

おでんの日はご飯炊かないけど?

662: 2021/02/28(日) 16:08:15.37
名前だけ見ると
ちくわを研究する部活「ちくわ部」やな

663: 2021/02/28(日) 16:08:32.05
ちくわ:烏川耕一がいつも咥えているもの。
ちくわぶ:そ例外のもの

664: 2021/02/28(日) 16:08:37.21
竹輪の代わりの麩の代わりの何か???

666: 2021/02/28(日) 16:09:25.76
煮込むとぶよぶよに膨張するから気持ち悪いわ
なるとのほうがマシやね

669: 2021/02/28(日) 16:13:57.65
竹輪への憧れが強かったんだな

670: 2021/02/28(日) 16:13:58.54
小学生の頃四谷のスイミングスクール近くのおでん屋台で食ったちくわぶが今でも忘れられない
それ以来おっさんになった今でもおでんにちくわぶは必須
今は高知住みなんで滅多に見かけないけど

672: 2021/02/28(日) 16:22:38.63
食い物スレって地域分断を煽る奴が出るから嫌い

673: 2021/02/28(日) 16:24:01.02
おでんに白米は合わないから、ちくわぶやもち巾着を入れるんだよ。

674: 2021/02/28(日) 16:28:44.42
おでんの具はほとんど魚なんだからご飯に合うだろ 合いすぎるぐらい合う
いわしのつみれ、さつま揚げ、ちくわ、たまご
最高だよ

681: 2021/02/28(日) 16:37:43.73
>>674
はんぺんを忘れちゃ嫌

677: 2021/02/28(日) 16:31:40.65
関東人は伊勢うどんをバカにできないな
伊勢うどんよりも酷い物を食ってるんだもんな

678: 2021/02/28(日) 16:32:27.37
ガキの頃市民プールの帰りに毎回食べてたな、他の具より大きくて安かったから
今でもおでん作る時は必須だわ

679: 2021/02/28(日) 16:36:10.52
不味いから。

それだけのこと。

680: 2021/02/28(日) 16:36:29.45
ちくわぶの無いおでんなんて
牛肉の入ってないビーフカレーみたいなもんだ

682: 2021/02/28(日) 16:38:10.32
おでんにうどん入れたらおでんの汁を吸ってぶよぶよになるし、白米には合わないし。
汁を吸ってモチモチになるちくわぶが丁度いいんだよ。

683: 2021/02/28(日) 16:39:51.28
はんぺんみたいた素材かと思ったらめちゃくちゃ重たくて1つしか無理だった

684: 2021/02/28(日) 16:40:22.31
結局、今のおでんは関東でも
ほとんど関西風。

必要なし。

686: 2021/02/28(日) 16:41:36.03
おでんの種に芋だの肉だの入れる方が意味不明。肉じゃがじゃあるまいし。

687: 2021/02/28(日) 16:41:46.57
たこ焼きなんて大体チェーン店のしか食べないから関西も東京も違いないわ

689: 2021/02/28(日) 16:48:25.16
大根たまご白滝の次に好きだわ

691: 2021/02/28(日) 16:50:47.22
実際おでんって寒いときに外で食べるのはうまいけど家で食べたいって気にはならんな

693: 2021/02/28(日) 16:54:35.77
ちくわぶ食べたくなってきてしまったよ。
今夜はチクワブタレンコンと日本酒で一杯やるか。。。

694: 2021/02/28(日) 16:58:49.73
粘土みたいだよな
ワンタンみたいな艶やかさがないし
うどんのような喉越しもない

696: 2021/02/28(日) 17:07:00.05
ちくわぶは粘土の味がする

697: 2021/02/28(日) 17:09:18.52
おでんのちくわぶは酢豚のパイナップルみたいなもんだろ

701: 2021/02/28(日) 17:16:51.53
>>697
酢豚のきゅうりレベルなご様子

698: 2021/02/28(日) 17:09:50.56
なんだ
キミらはザギンのちくわぶ割烹しらんのか

700: 2021/02/28(日) 17:16:10.38
「ちくわぶを入れるぐらいなら、丸のちくわを入れたい」と考える人が近年増えています。

702: 2021/02/28(日) 17:17:57.03
美味しい竹輪がいくらでもあるのに何でわざわざ竹輪の偽物でかつ異様に味も食感も不味いちくわぶを食べるのかと

704: 2021/02/28(日) 17:18:27.36
うどん県では流行らんのか?

706: 2021/02/28(日) 17:25:58.20
ちくわぶを知らない地方の人間のディスりが酷いな。

714: 2021/02/28(日) 17:35:03.45
>>706
目の前で言ったら水ぶっかけるわ

718: 2021/02/28(日) 17:39:19.33
>>714
元々ちくわぶの穴はピンポイントで相手に熱々汁を吹きかけるための穴だものな

708: 2021/02/28(日) 17:26:39.18
大阪なんかどうでもいいうどん県の人はどう思ってるんだろう

710: 2021/02/28(日) 17:28:30.95
ちくわは好きだけどちくわぶは嫌い

711: 2021/02/28(日) 17:30:39.59
東京だけど無いよこんなもん

713: 2021/02/28(日) 17:34:22.08
普通に食ってたから、
関東だけって知ったのは最近だな
もちもちしてる感じ
ちくわもちくわぶも両方入ってる

715: 2021/02/28(日) 17:36:17.03
上方のうどんは不味い蕎麦最高言いながら
上方から逆輸入して出汁の効いた関東炊きの
ちくわぶうまいうまいって涙流しながら
食ってるトンキンって脳みそ入ってるん?

725: 2021/02/28(日) 17:43:07.38
>>715
おでんの成り立ちには諸説あるのに、
殊更に起源を主張するのってどこかの国の人みたいですねw

728: 2021/02/28(日) 17:45:26.10
>>725
関東炊きはどう逆立ちしてもトンキンの味付けじゃないだろw
関東炊きの汁は真っ黒か?w

743: 2021/02/28(日) 18:10:29.54
>>728
関東でおでん食べたことないの分かったから、もういいよw

716: 2021/02/28(日) 17:37:36.31
おでんセットみたいな物に入ってたからよくわからなかったが始めてちくわぶってものを食ったが
口に入れて噛みかけた瞬間に何か生理的に凄い嫌悪感を感じ
紙粘土でも口に入れたような乾いたザラザラした食感と口に広がるヘドロのような味

大人になってから食べ物を吐き捨てたのって人生で唯一それだけだ
あとはどんなに嫌いな物だろうと不味かろうと普通は吐き出さずに飲み込む

717: 2021/02/28(日) 17:37:53.55
ちくわぶ美味いだろ
ちくわこそ要らない

719: 2021/02/28(日) 17:39:42.23
竹輪でも
麩でもない
でも竹輪麩

720: 2021/02/28(日) 17:40:34.51
ご出身はどちら?

721: 2021/02/28(日) 17:40:57.60
東京の人ってこなもん好きだよな
安いから?

ちくわ→小麦粉のちくわ
桜餅→小麦粉の皮
葛餅→小麦粉の塊
ビール→焼酎の小麦粉ジュース割り
お好み焼き→小麦粉の塊

737: 2021/02/28(日) 17:54:29.52
>>721
安いのもあるけど濃い味が合うし
腹持ち良いから若者には助かるのよ

722: 2021/02/28(日) 17:41:58.16
別に嫌いではないけど、特別好きでもないな。
炭水化物だから腹の足しにはなるけど、それなら酒かご飯の方がいい。

723: 2021/02/28(日) 17:42:55.81
タコヤキだけは半分揚げた状態の銀だこの方が美味いよな

724: 2021/02/28(日) 17:43:06.35
関東民ですが
ちくわぶは嫌いです
ちくわが好き

726: 2021/02/28(日) 17:43:52.01
上方料理の関東炊きのちくわぶ食べるくらいなら普通に上方のうどん食べればよくね

727: 2021/02/28(日) 17:44:26.43
おでんの中でもハズレ具じゃん、ちくわぶ不味い

729: 2021/02/28(日) 17:46:16.83
すいとんじゃん。

730: 2021/02/28(日) 17:50:07.23
福岡だが最近スーパーで紀文のちくわぶを見かけるようになった
おでんに入れてるよ
美味しいね

731: 2021/02/28(日) 17:50:45.91
え?定番なの?
あんな小麦粉を固めたもの皆好んで食べているのか。

関東の人大丈夫か?

732: 2021/02/28(日) 17:51:04.62
ちくわぶって貧民の食べ物だろ

733: 2021/02/28(日) 17:51:25.09
吉田うどんのことだろ

734: 2021/02/28(日) 17:51:31.14
てか起源は主張してないぞ
逆輸入した言ってるだろ
魔改造してやったんだよ
やっぱりトンキンは脳みそ入ってないな

738: 2021/02/28(日) 17:56:33.53
広がる食べ物食材と、広がらない食材
それがすべてを物語る

でも、自分達が食べたいもの伝えればいいだけでしょ。

伝統とか儀式の側面がある食材は、受け継がれるけど、うまいから、じゃないものも多い。
だから、止めてしまうと、途端に伝承されなくなる。

伝統だから、しきたりだから、親が食べてたから、子供のころ食べてたから。
理由はなんでもいいでしょ。

無くすほうが簡単だからね。

こういう加工工場がないと成立しないものは、一定規模の商売がないと、途絶える。
時代の流れでしょうがないぶぶんもあるけど。

739: 2021/02/28(日) 17:59:22.80
関西のお店でちくわぶ見つけて買って来て
食べてみたらタダの麩で驚いたからな、
味染み込ませないと意味のない食品だった

740: 2021/02/28(日) 17:59:49.45
もっとマイナーな鮫の練り物のスジとか
さらにマイナーな横浜限定の花こんにゃくってのもある

884: 2021/03/01(月) 12:34:59.91
>>740
先週放送のNHKBSの鉄道番組でやってたね、横浜市営地下鉄回
花コンニャクは何かの代用品とかではなく地元のお店の人が考案して作ったとか

741: 2021/02/28(日) 18:00:10.99
正直、ちくわぶはうまいと思ったことがない
べちゃーっとしてぐちゃーっとして汁の味しかしない
ない方がいい具ダントツナンバーワン
ゲロゲロ

744: 2021/02/28(日) 18:10:35.04
無いわ、そんな気持ちの悪そうなもん

746: 2021/02/28(日) 18:13:49.06
初めて食べたとき、東京の人がなんか可哀想っていうかみじめに思えたのを覚えてる
よっぽど貧しい人達の子孫なんだろうなって思った

755: 2021/02/28(日) 18:32:28.62
>>746
うどんとかほうとうとか見てそう思うなら特に否定しないな

747: 2021/02/28(日) 18:14:57.19
見慣れない生麩が入ってて美味しくて真似して作ったんでしょ
それは良いんだけど不味い物は不味いと言え

748: 2021/02/28(日) 18:21:13.47
ちくわぶって関東だけなのか
適度に汁吸って食感も良くてシンプルな感じで美味いよ
おでんには欠かせないな

750: 2021/02/28(日) 18:25:27.44
関西出身だがあんな不味いものは食べない

751: 2021/02/28(日) 18:25:46.57
あれでっかいうどんだろ?
そもそもうどんがあまり好きじゃないからなぁ

752: 2021/02/28(日) 18:26:23.98
要はすいとんだろ
戦時中の人にすいとん不味いと刷り込まれてる地域は食わないだろ

753: 2021/02/28(日) 18:29:21.08
ちくわぶは見たこともないな

754: 2021/02/28(日) 18:30:51.15
そらまあ小麦粉の練り物だしなぁ
俺は食うけど他人に勧めるかと言われたらちょっとな

756: 2021/02/28(日) 18:39:52.77
うどんのぶっといやつ

757: 2021/02/28(日) 18:40:08.81
栃木、茨城、群馬の3大すいとん大好き県はおでんにちくわぶ入れるのかな?
すいとん入れてそう

759: 2021/02/28(日) 18:42:51.76
えっ、あれで関西風なら関東のおでん汁ってどんな色してんの?

761: 2021/02/28(日) 18:54:07.91
麩とも違うのかよ、それ不味いだろ…

762: 2021/02/28(日) 19:01:46.02
貧民の食習慣が未だに残る江戸文化

763: 2021/02/28(日) 19:15:09.13
東京人じゃないのでおでんの具として食ったことはないが
お袋が作るフキ・タケノコ・ワカメの煮物とか豚汁とかに入ってるときはあるな

764: 2021/02/28(日) 19:18:42.34
原価が安いから

765: 2021/02/28(日) 19:20:58.06
おでんはオカズにならないっていう人がいる。
鍋なら雑炊にしたりうどんを入れたりできる。
ちくわぶはその代わりかな。
鍋に餅やきりたんぽを入れるようなもの。
餅巾着やちくわぶが無いと主食成分足りなく無い?
うどんそのものに味が無くても文句を言わないように
ちくわぶに味がなくても文句ない。
「ちくわぶ」という名前ではなく「ちくわうどん」なら納得いった人も多いのでは

766: 2021/02/28(日) 19:23:48.04
おでんつゆの黒さをうどんつゆ感覚でイジってると
しぞーか師匠に笑われる

767: 2021/02/28(日) 19:37:13.57
関東では定番なの?
神奈川県内で育ったけど、家では定番じゃなかったし、おでんやさん自体にあんまり行かなかったから
定番だったとは知らなかった

768: 2021/02/28(日) 19:40:50.54
関東民からも「知らない」「食べない」の書き込みが見られるなあ。
ちくわぶってヨソから関東に来た、関東人ぶりたい人たちのアイテムなのか? 

787: 2021/02/28(日) 20:40:28.24
>>768
トンキンは都合が悪いと無い事にするから
これが人の事だと上京人のせいにする

769: 2021/02/28(日) 19:42:40.00
ねりもの好きと焼き餃子好きのキチガイ率は異常

783: 2021/02/28(日) 20:36:40.24
>>769
さては不味い水餃子を神と崇めるチャイナだな

770: 2021/02/28(日) 19:45:39.80
ちくわぶは噛み応えがしっかりあるのがいいんだよな
本物のちくわはフニャフニャで噛み応えがないのがどうも好きになれん

772: 2021/02/28(日) 19:54:45.07
( ´ⅴ`)ノ<おでんの中でもちくわぶはぶっちぎりでまずい。次点ははんぺん。

773: 2021/02/28(日) 19:57:29.50
ちょっとしたうどん

774: 2021/02/28(日) 20:06:05.36
首都圏民は自分たちの生活様式が
ジャパニーズスタンダードと思ってるんじゃ無いよ

775: 2021/02/28(日) 20:08:24.64
ちくわぶが普及している所
東京、神奈川、埼玉、千葉

776: 2021/02/28(日) 20:08:53.36
ちくわで米は食えるが
ちくわぶで米は食えない
豆な

790: 2021/02/28(日) 20:49:28.28
>>776
煮物にしておかずで普通に食うわ。

777: 2021/02/28(日) 20:16:27.50
「ちくわぶ」「すあま」「ニッキ寒天」
日本三大意味分からん食べ物

779: 2021/02/28(日) 20:19:26.59
>>777
すあま美味しいやろ
それだと羽二重餅もアウトになる

780: 2021/02/28(日) 20:19:35.53
>>777
おきゅうと「だよねー」

778: 2021/02/28(日) 20:18:11.50
関東で食べられているはんぺんも意味わからんね

781: 2021/02/28(日) 20:25:30.69
生粋の関西人だが、おでんで一番好きなのはちくわぶだな
ただ売ってるところが本当に少なくて困る

782: 2021/02/28(日) 20:32:19.26
関東に引越し直後に近所のコンビニでおでん買ったときに、焼ちくわだと思ってちくわぶ買って、なんだこれは感は忘れられない

784: 2021/02/28(日) 20:37:32.04
ちくわぶは糖質のかたまりだから美味いんだよ!

786: 2021/02/28(日) 20:40:15.06
>>784
グルテンという蛋白質の塊だよ

785: 2021/02/28(日) 20:38:02.72
竹輪麸が不味いと言ってる奴は煮汁に入れて直ぐに食ったんだろ
あれは数時間煮込んで味を染みさせるもの

788: 2021/02/28(日) 20:41:55.16
>>785
確かに味が染みてないと粉っぽくて不味い
十分味が染みたちくわぶは旨い

789: 2021/02/28(日) 20:45:44.97
関西出身だけどちくわぶもはんぺんも大好きよ

791: 2021/02/28(日) 20:51:04.26
ちくわぶにご飯詰めてパンでくるんでラーメンに浮かべて食べるの好き

792: 2021/02/28(日) 20:53:12.63
無くていいネタ。これを好きとか味覚障害者

793: 2021/02/28(日) 20:54:15.54
いまわかったちくわ部

794: 2021/02/28(日) 20:56:42.01
かんとだきに、ちくわぶなんて聞いたことないわ。

795: 2021/02/28(日) 21:23:06.78
おでんに大根だけはいらん

練り物だけでよい

801: 2021/02/28(日) 21:36:49.09
>>795

おでんは、ダイコンっしょー?

牛すじと串刺しとか、別煮込みでしょ?

味噌田楽とか、かぶらとか美味しいよ。

804: 2021/02/28(日) 21:39:22.00
>>801
うわあぁ……
そこに書いてあるの全部いらん
あとコンニャクもいらん
じゃがいもはもってのほか

797: 2021/02/28(日) 21:29:15.55
あまり美味しくはなかったちくわぶ
関東では定番ネタらしいけど

798: 2021/02/28(日) 21:29:47.21
大根はいるだろ
練り物の方がいらんわ

799: 2021/02/28(日) 21:30:49.18
大根こんにゃく玉子が三種の神器

800: 2021/02/28(日) 21:36:42.90
大根入れるより小さめのカブ入れたほうが美味しいなぁと思ふのです

802: 2021/02/28(日) 21:38:14.20
カブはぐずぐずにならないか

808: 2021/02/28(日) 21:44:02.53
>>802
小カブを皮付きで丸のまま入れれば何の問題もない

803: 2021/02/28(日) 21:38:28.66
竹輪麩、ダイコン、ここを外したらおでんじゃない

805: 2021/02/28(日) 21:40:02.31
かぶら煮は、話のタネで、別品の話しだよ~

806: 2021/02/28(日) 21:42:41.62
おでんは大根でしょ、
っていう思い込みで有り難がってるだけだろ?

そう言ってるやつらも
大根とさつま揚げ並べられて、どっちかしか選べない、となったら
ちくわ選ぶくせに

849: 2021/03/01(月) 01:01:38.93
>>806
大根選ぶ。

807: 2021/02/28(日) 21:43:25.02
まちがえた
さつま揚げ選ぶくせに

810: 2021/02/28(日) 21:44:29.50
>>807
間違え方がネタ過ぎてバカ受け

809: 2021/02/28(日) 21:44:14.59
ちくわぶは単純にまずい

811: 2021/02/28(日) 21:45:57.45
>>809
お前の家の出汁が雑かお前が出汁の味も分からない味覚障害かどっちかだな

814: 2021/02/28(日) 21:52:11.45
>>811
なぜ全国的に流行らないのか考えろよ。

812: 2021/02/28(日) 21:48:56.63
大根とこんにゃくがあればいい
あとは玉子と豆腐でもあったら十分すぎる

813: 2021/02/28(日) 21:50:26.96
おでんはおかずにならないから
おでんの日はご飯食べずにちくわぶを食べる

815: 2021/02/28(日) 21:53:52.66
子供がいる家庭ならおでんをおかずにご飯食べるだろ

816: 2021/02/28(日) 21:54:17.44
>単体で味のないちくわぶは関東の、しょう油を使った味の強い煮汁によく合います

何だって醤油味しか認めない文化だしな

824: 2021/02/28(日) 22:31:20.57
>>816

認めない訳じゃないんだろうけど、「間違いない」んだよね。

醤油とコチュジャンと砂糖と日本酒でちくわぶ煮て食ったけど、美味かったわー。ご飯も要らないし日本酒と合う。

817: 2021/02/28(日) 21:56:04.28
おでんには茶飯菜飯大根飯を合わせるのが吉

821: 2021/02/28(日) 22:12:54.98
>>817
いつも茶飯炊いてたけど菜飯いいな
今度そうするわ

818: 2021/02/28(日) 22:11:29.21
コンビニでおでん買う時大根とちくわぶとこんにゃくと餅きんちゃく以外買ったことがない

819: 2021/02/28(日) 22:11:56.04
小麦粉のかたまりっって感じのちくわぶ好き

820: 2021/02/28(日) 22:12:46.83
かんと炊きはおでんとは違うしな
ダシもきいてなくて醤油と砂糖をブチ込んで煮た東国の野蛮な食べ物
あの塩辛い汁を吸いに吸ったちくわぶなんてのを自慢するトンキンの恥ずかしさよ
日本の恥だから外国には黙っておいてね

822: 2021/02/28(日) 22:18:52.68
>>820
見聞がせまいと度量もせまくなるよね

823: 2021/02/28(日) 22:22:36.25
何度食ってもまずいもんはまずい

825: 2021/02/28(日) 22:34:30.43
チクワのパチもんだろ
だから、同じ関東でも小田原では食べないと言われる。本物があるから。

826: 2021/02/28(日) 22:38:52.25
>>825
全く違う。
無駄にモチモチしてておいしくない。
ちくわと似てるのは形状だけ。
主原料が小麦粉だし。

828: 2021/02/28(日) 22:41:52.97
パチものと本物が同居してたらおかしいだろ
とか思わないのが間抜けの間抜けたる所以

829: 2021/02/28(日) 22:47:19.74
本当にちくわの代用品だったのだろうか
食感からして別のものという気がしてならない。

874: 2021/03/01(月) 11:00:29.73
>>829
練り物や味を吸う食材の中で
唯一違う食感、唯一炭水化物の
野暮ったい食材を欲ってたっていうこと
でない。

830: 2021/02/28(日) 22:48:14.76
ちくわぶ普及地域以外の竹輪は断面形状が星型や歯車形状なのかという素朴な疑問

831: 2021/02/28(日) 23:08:02.50
ちくわぶは良く出汁の染みたとこに芥子たっぷり塗りこんで食うのが好き

833: 2021/02/28(日) 23:24:07.98
単品で味がせず コシもなく喉ごしも悪い
小麦粉加工品の中で最弱の存在だと思う

873: 2021/03/01(月) 10:57:08.57
>>833
二郎の麺みたいなもん
なめらかさやコシがなく
野暮ったいのがいいだよ。

834: 2021/02/28(日) 23:24:12.66
すいとんみたいなものって言えば通じないかね

842: 2021/03/01(月) 00:03:18.38
>>834
まさにすいとん。
歯応えも。
口に入れたとき、ゆっくりと噛み切る感じも似てる

875: 2021/03/01(月) 11:02:25.10
>>842
すいとんだと溶けちゃうから
グルテン多めの強力粉で作って
程よくふやけない、存在感を維持できる
っていうことなんだろう。

835: 2021/02/28(日) 23:24:39.11
名古屋のコンビニは辛子と一緒におでん用の味噌も置いてあるよ

836: 2021/02/28(日) 23:25:57.46
ちくわぶとはんぺんが好きな人はほとんど高齢者
おでんはやっぱ玉子とがんもどきと牛スジだろ

837: 2021/02/28(日) 23:58:55.56
バキで初めて知った

838: 2021/02/28(日) 23:59:06.44
「ちくわぶもう残ってないわよーwちくわならまだあるわw」

839: 2021/03/01(月) 00:00:01.13
ちくわぶを食べてみたいわ
どんだけ不味いのか興味ある

840: 2021/03/01(月) 00:01:17.23
>>839
すいとんに似ている

841: 2021/03/01(月) 00:02:42.02
不味いとは思わないよ
すいとんと同じやし
貶す人はアンチ首都圏ってだけや

843: 2021/03/01(月) 00:03:20.02
重たい固まったすいとん

844: 2021/03/01(月) 00:04:55.52
子供のころからちくわぶ食ってたし、スーパーでも大量に売ってるから
まさか関東のローカル食材だとは思ってもみなかったわ

845: 2021/03/01(月) 00:07:06.20
ちくわぶよりも、おでんならツユが1番ちがう。
地方によって?

846: 2021/03/01(月) 00:17:25.74
関東民
かあちゃんの作るおでんに
ちくわぶ入ってたけど
ぶっちゃけ美味いもんじゃない
今は無論入れてない

847: 2021/03/01(月) 00:32:04.23
ちくわぶてそんな昔からあったかな
30年くらい前に突如現れたような気がする

848: 2021/03/01(月) 00:52:24.15
>>847
爺さん(明治生まれ、東京下町出身)が好きだったと聞いたことあるから結構昔からあったんだろう
爺さんの影響なのか家はみんなちくわぶ好きだ

885: 2021/03/01(月) 12:46:03.78
>>848
割と古くからあるよね
腹を膨らませる代替品だったんだろう

853: 2021/03/01(月) 02:36:44.80
>>847
関東なんて書かれているが、
武蔵の一部地域で食われていただけのもので、それ以外の地域は関東でも最近だよ
おでん用練り物セットに入るようになって見るようになったのだが入っている物は避けて購入してる

856: 2021/03/01(月) 03:04:07.81
>>853

おでんせっとで入ってた事ない。親が避けてるのかもしれんけど。
セブンイレブンではじめて見た。

うまくもまずくもないが感想。 

870: 2021/03/01(月) 09:58:58.36
>>853
やっぱり、うどん粉大好き武蔵野の一部だけだったんだ
関東では普通みたいになってるけど
昔は入ってなかったわ

850: 2021/03/01(月) 01:50:14.62
マシュマロみたいな食感であまり好きじゃないんだけど
どの層に需要があるの?

851: 2021/03/01(月) 02:08:12.34
なんで関東人はそんな変なもの食べると?

852: 2021/03/01(月) 02:30:46.31
ハッキリ言って名古屋では通用しませんよ

854: 2021/03/01(月) 02:38:16.74
名古屋は練り物、ひら天をはんぺんと呼ぶ異様な地

855: 2021/03/01(月) 02:42:21.52
すいとんイメージでいいんだよな?小麦粉の塊だし。関東だけでいいやろ。
コスト低そうだし、セブンイレブンがかさ上げに使いそうw

関西に来て牛串と餅巾着を知ったがなかなか良いものや。本当の三角の白いはんぺんはめったに食わんな

857: 2021/03/01(月) 03:24:07.24
>>855
「すいとん」は、もっとモチモチしていないかな?
「ちくわぶ」のイメージは「すいとん」じゃなくて「くずもち(川崎大師のやつね)」だと思う。
そのままだと、うどん粉の塊みたいで味がしなくて固くて不味い。

858: 2021/03/01(月) 03:36:33.14
最近は大阪のスーパーでもたまに置いてるな
1度食してみたいが、関東炊きを好きじゃないから使うタイミングがない
オデンだね以外に使い道あんの?
簡単で美味しく食べられるテクニックないんかな

859: 2021/03/01(月) 03:49:37.44
関東は貧乏だから竹輪が買えないんですよ

860: 2021/03/01(月) 03:52:38.22
正直そんな上手くないと思う
納豆と同じで汁が旨いだけだと思う
ちくわとおでんのつゆはそれほどマッチしてない煮込んで誤魔化されてる

861: 2021/03/01(月) 04:14:12.88
おいしくない
変な食感で苦手

862: 2021/03/01(月) 04:14:38.30
おでんを毎日ごはんのおかずで食べていたら栄養失調になると思う

863: 2021/03/01(月) 04:26:19.23
魚のすり身は高いので、それに似せた安価の小麦粉だけの練りもの

そういう代物

864: 2021/03/01(月) 04:37:25.56
ちくわぶの製造が結構手間かかってるのね

865: 2021/03/01(月) 04:46:24.39
生麩みたいなものだと思って食べたらくそ不味くてがっかり

866: 2021/03/01(月) 04:50:30.49
単なる うどん粉だから

868: 2021/03/01(月) 08:06:30.54
蕎麦 蕎麦掻き
うどん ちくわぶ
こういう関係

869: 2021/03/01(月) 08:44:27.69
おでん鍋と酒しか置いてないような屋台で、締めの一品として価値があったんだよ。
家庭のおでんには入ってない。

871: 2021/03/01(月) 10:52:34.37
好き過ぎてちくわぶがないと生活できない

872: 2021/03/01(月) 10:53:28.75
まずい
すいとんのがマシ

877: 2021/03/01(月) 11:09:03.48
最初ちくわや普通の麩を想像して食ったから激マズだったな
スイトンじゃん

878: 2021/03/01(月) 11:11:45.08
>>877
すいとんの方が美味しい

880: 2021/03/01(月) 11:31:07.50
白ちくわを一度食べてみたい

881: 2021/03/01(月) 11:43:27.01
黒いはんぺん
赤いはんぺん

882: 2021/03/01(月) 11:45:04.08
埼玉だけど未だに食ったことない

883: 2021/03/01(月) 12:34:55.46
>>882埼玉は北関東だからな

924: 2021/03/01(月) 21:38:20.84
>>882
埼玉西部だが、豆腐屋に「生ちくわぶ」が人気商品として売ってる
美味いんだけど何が生なのかいまいちわからない

925: 2021/03/01(月) 21:50:19.26
>>924
ゴム付けてないんじゃないかな

886: 2021/03/01(月) 13:21:53.31
豆は伝六

887: 2021/03/01(月) 13:28:15.01
グルテンフリーが世界の主流だからな
ちくわぶなんて危険な食べ物

889: 2021/03/01(月) 13:45:30.61
>>887
それなのに最近パン売りを異常なほど煽るよな
グルテンにトランス脂肪酸の塊

891: 2021/03/01(月) 13:48:05.28
兎に角不味い

892: 2021/03/01(月) 14:34:30.33
いらないな。

893: 2021/03/01(月) 14:41:00.38
うちの方ではマイナーすぎてちくわ同好会だ(´・ω・`)
早くちくわ部になりたい(´・ω・`)

895: 2021/03/01(月) 14:46:44.51
>>893
闇に隠れてるのか?

894: 2021/03/01(月) 14:43:34.44
ちくわぶと納豆は一生食べんわ

896: 2021/03/01(月) 14:49:22.37
ちくわぶ不味いわ
あんなもん入れるならうどんいれた方がマシ

897: 2021/03/01(月) 14:50:28.65
別に毎日毎日食べるレヴェルでもないのに、ムキになって食わず宣言してるヒトビトが愛おしい。

薄く切って煮物に入れたら良い感じに煮汁を吸って美味い。

898: 2021/03/01(月) 15:03:29.11
デロデロのちくわぶ美味いじゃん
上品な食べ物だとは思わないけど

899: 2021/03/01(月) 15:04:25.16
関東の食い物は代用品の貧乏食が多い

900: 2021/03/01(月) 15:06:45.69
味が染みて周りがとろとろになったちくわぶを口に含んだ時の多幸感(´・ω・`)

901: 2021/03/01(月) 15:16:44.03
>>900
分かる
おでんを買う時はちくわぶは二本買う
一本じゃ足りない
余るのはボール

902: 2021/03/01(月) 15:19:46.50
ちくわぶと蛸と大根と餅巾着
これだけでおでん作って食べたい

903: 2021/03/01(月) 15:27:01.47
次に控えしはカレーボール

904: 2021/03/01(月) 15:37:52.60
ちくわぶは、関西人の大好きなうどんを束ねたものという認識を持つ事が出来るだろう
ちくわぶを細長く裂けば、うどんにはならないのか?
関東人は、粉モノ好きな関西人が、ちくわぶを理解出来ない事に不思議でならない
心の中では、あいつら、アホか!と思っているかも知れない

905: 2021/03/01(月) 15:39:42.95
すき焼きに入れる

906: 2021/03/01(月) 15:49:37.80
カレーボール、紅生姜天、魚のすじ

907: 2021/03/01(月) 16:00:24.66
竹輪のようにカルシウムもミネラルも摂取できないの?

まるで戦時中の水団だな

909: 2021/03/01(月) 16:29:24.30
うち関東だけど、ちくわぶ入れない、親が嫌いだったみたいでw

910: 2021/03/01(月) 16:30:05.50
ちくわ、はんぺんは入れる

911: 2021/03/01(月) 19:15:34.69
勘違いしないで欲しいんだけど、東京でもちくわぶなんて不味いもの普通に食べないから
関東のどっかクソ田舎から東京に出てきたやつらが勝手に食ってるだけなんで

912: 2021/03/01(月) 19:52:51.00
そもそもおでんは関東の食い物
西の奴らにぐだぐだ言われる筋合いは無い

913: 2021/03/01(月) 19:56:03.68
ちくわぶって粘土で出来てるって知ってた?

914: 2021/03/01(月) 20:00:34.95
関東人でもそんなに頻繁に食べるわけでもないだろ?
オレもちくわぶは嫌いじゃないけど年に2~3回くらいか
もっとも、おでんもタマにしか食べないけど

915: 2021/03/01(月) 20:03:00.65
東京や関東の常識が全国普遍のものだと思ったら大間違い
世間知らずもいいとこ

916: 2021/03/01(月) 20:03:43.27
良く入れるおでん種の10位にも入ってないちくわぶがメジャーなわけない。

1位  大根
2位  玉子
3位  こんにゃく
4位  ちくわ
5位  さつま揚
6位  はんぺん
7位  ごぼう巻
8位  餅入り巾着
9位  白滝
10位 厚揚げ

これが関西だと牛すじとか入ってくるんじゃないの? 関東でちくわぶなんて10位以下のおでん種

921: 2021/03/01(月) 21:06:06.02
>>916
この前はんぺんを始めて食べてみたが何だかな~って感じだった
ちくわぶっは食べてみたいとも思わないな。

939: 2021/03/02(火) 07:23:25.85
>>921
はんぺんは軽く炙ってわさび醤油で食うのが旨いよな
おでんに入れるもんじゃないわ

945: 2021/03/02(火) 09:00:33.09
>>916
関東でじゃ無くて
関東にしか無い

917: 2021/03/01(月) 20:16:13.51
関西ではおでんは串にぶっ刺さない
関西のつゆは透き通っている

918: 2021/03/01(月) 20:42:20.91
竹輪麩

919: 2021/03/01(月) 20:57:46.99
ちくわぶって、一見不味そうやなぁと思って食べてみたら、やっぱり不味かった

920: 2021/03/01(月) 21:05:42.94
見つけてうれしいという具でないことは確か

922: 2021/03/01(月) 21:08:46.65
ちくわぶは竹輪麩でちくわの形をしたお麩って事だ
ようは炭水化物の塊、ちくわは魚肉の塊

全然別物

923: 2021/03/01(月) 21:09:43.00
うちの学校にちくわ部ってクラブは無いけど。

926: 2021/03/01(月) 22:21:14.20
>>923
無いなんて遅れてるな

927: 2021/03/01(月) 22:51:08.53
ちくわぶでもうどんでも旨きゃ良いわ
選択肢が多いっつーのは決して悪い事じゃ無い

928: 2021/03/02(火) 00:07:08.83
わぶちくわぶ
旨いよ

929: 2021/03/02(火) 00:12:55.61
貧困食だからね
貧しくなれば流行る
これから日本全国を制覇するよ

930: 2021/03/02(火) 00:13:42.12
小麦粉と魚のすり身との違い

931: 2021/03/02(火) 00:14:34.06
ちくわぶは関東でしか食べられてない
というニュースに
嬉々として関西叩きを始めるのは
関西コンプレックスの証明にはなりませんか?
少なくとも関東以外はその異常性に気付いてる

942: 2021/03/02(火) 08:33:13.52
>>931
関東ローカル食のスレにわざわざやって来て嬉々として東京を叩き続ける関西人は
その異常性に気づかないの?
少し前にかすうどんのスレがあったけどそっちは他地域からの罵倒なんて無かったよね

944: 2021/03/02(火) 08:41:41.38
>>942
かすうどんは見てなかったが出汁巻き卵定食は貧乏人だのあり得ないだの飛び交ってたな

954: 2021/03/02(火) 09:29:45.58
>>944

だし巻き玉子は日本全国にあるぞ
ちくわぶは関東、かすうどんは大阪にしかないローカルな食い物だけど

932: 2021/03/02(火) 00:24:18.26
一度も見たこと見ないわ

934: 2021/03/02(火) 01:00:09.95
都心の食いもんなんだろうな
俺も東京だけど大根を半分とか巾着餅、牛筋を入れるか?
は毎回迷うのにちくわぶは入れた事がねえ

935: 2021/03/02(火) 04:16:42.35
全部好き

937: 2021/03/02(火) 06:52:36.11
貧乏馬鹿舌むけの安価な具材

938: 2021/03/02(火) 06:56:22.77
ちくわぶはおでんでしか使わないね
他のアレンジでも食べられそう

941: 2021/03/02(火) 08:28:30.55
ちくわぶの話まだやってたのかよ

943: 2021/03/02(火) 08:35:39.13
粉もん好きというくせになぜ大阪は入れないのか

946: 2021/03/02(火) 09:01:01.75
ちくわぶ ちくわの代用品
はんぺん 練りものの天ぷらの代用品

どっちも貧乏人向けだろ

947: 2021/03/02(火) 09:03:17.50
ちくわぶはハーフサイズで売って欲しい
でかいねん

948: 2021/03/02(火) 09:10:24.75
大阪人だがおでんに入れてるよ。売ってるスーパー少ないけど

949: 2021/03/02(火) 09:15:03.30
もともとおでんは関東発祥で
その技法?が関西に行ったから
関西の方が味が薄いということはなく
むしろ昔ながらのおでんは関西の方が濃い味だと
何かでみた覚えがあるんだが
>関西のおでんは昆布をベースとした、すっきりした煮汁
>関東の、しょう油を使った味の強い煮汁
何を調べてもこの説明しかない

952: 2021/03/02(火) 09:23:15.35
もんじゃとちくわぶは不味いから全国に広まらなかった

953: 2021/03/02(火) 09:24:30.57
ソバと言いちくわぶと言い、関東が貧しい食文化である象徴だな。

955: 2021/03/02(火) 09:36:01.01
ナルトは入れないの?

956: 2021/03/02(火) 09:36:16.82
時そばにもちくわぶは出てくるじゃないか
悪役としてではあるが

963: 2021/03/02(火) 09:54:53.49
>>956
「時蕎麦」って上方落語の「時うどん」が元だって
話だけど、「時うどん」のほうはどうなんだろうな?

967: 2021/03/02(火) 10:16:39.60
>>963
時そばはしっぽくで具沢山だけど
時うどんは具なしだからその件はない
どっちもカツオ出汁だから、鰹節と腰の件はある

957: 2021/03/02(火) 09:36:45.86
東方M-1でやってた

958: 2021/03/02(火) 09:47:54.37
関東でもスーパーで売られるおでんの具セットには入らないマイナー商品

959: 2021/03/02(火) 09:50:20.23
ちくわに近いものかなと食べたり
麩みたいなものかなと思って食べると感覚が違いすぎて気持ち悪くなる
ちくわや麩の感覚と切り離せちくわぶとはそういうものと思えたら
おでんの出汁がおいしければ結構美味しい

名前が悪いんだよな
なんで全く違うものと誤認させるような名前つけてるんだよ

961: 2021/03/02(火) 09:51:14.89
>>959
時そばの通りだろ

960: 2021/03/02(火) 09:50:23.95
ちくわぶの本質はうどん。
ちくわぶも溶けるけど、うどんじゃホントに溶けちゃうから
ダシが染みるギザ付きの団子状。
小分けにして、うどん煮た方が旨いけどw

964: 2021/03/02(火) 09:56:24.99
義母がにんじんの入った手作りおでんをたまにくれるのですが、にんじんて入れますか?最初もらったとき衝撃だった

972: 2021/03/02(火) 10:22:39.59
>>964
入れないよそんなゴミカス

977: 2021/03/02(火) 10:26:43.01
>>964
それは煮物では

965: 2021/03/02(火) 10:11:54.61
小麦粉をただ練っただけの食べ物って、戦後の食料難の時代のものだろ
味より、ただお腹が膨らめばいいって
水とんの類いだろ

966: 2021/03/02(火) 10:12:26.35
魚河岸揚げを褒め称えよ!

968: 2021/03/02(火) 10:17:54.62
腹の足しであってうまくはないよなぁ

970: 2021/03/02(火) 10:21:00.78
定番ではあるが
そこまで人気でもないよな

971: 2021/03/02(火) 10:21:53.04
ソーセージ入ってるけど食う奴いんの?

975: 2021/03/02(火) 10:24:48.06
>>971
シャウエッセン入れるわ、辛子ガンガンつけて食うと美味ぇよw

980: 2021/03/02(火) 10:28:54.01
>>975
魚河岸揚げといいシャウエッセンといい趣味が合うなうちも入れるけどうまいよな
鶏の手羽もお勧めするぜ

983: 2021/03/02(火) 10:32:58.99
>>980
ウチのおでんはモロ肉系は入れないw
でも手羽先は、ポークビーンズ(トマトスープと大豆の煮込み)には必ず入れるw

973: 2021/03/02(火) 10:23:09.89
関東で括らないで。実際は東京だと思うw 関東民だけど普通に竹輪の方が良いw

974: 2021/03/02(火) 10:24:12.14
マジで関東出身者しか食べないんだよな、これ
関西も東海もみんな食べない
怯えるw

981: 2021/03/02(火) 10:29:14.25
>>974
東京出身の嫁が大好き、俺はいらない派w 好きって言ってるのあととんねるず木梨とかだな

976: 2021/03/02(火) 10:25:53.73
おまえさんは
竹輪なのかい?
麩なのかい?
どっちなんだい?

994: 2021/03/02(火) 11:02:57.62
>>976
白ちくわの見た目の、麩の偽物だよ

978: 2021/03/02(火) 10:28:00.15
なぜ他所に広まらないかって単純に美味しくないからだろ
美味しけりゃほっといても広まるよ、おでんに入れるだけで手間もかからないんだから

988: 2021/03/02(火) 10:43:07.81
>>978
ちくわぶ東海道西方面進出は神奈川西部の小田原練り物文化圏境で止まってる
海沿いは他も伝わらなかったと思う

995: 2021/03/02(火) 11:06:53.90
>>988
海沿いでは広がってないけど、山梨経由で静岡にも侵食してる
海沿いは小田原どころかその東も怪しい

996: 2021/03/02(火) 11:24:15.25
>>995
小田原じゃなくて小田原文化圏ね
平塚までは西部で小田原文化圏かと

979: 2021/03/02(火) 10:28:26.43
ちくわぶって麩なの?竹輪なの?

982: 2021/03/02(火) 10:31:16.16
食った事ないから一度は食ってみたいが、ここ見てるとあまり期待しない方がいいかなw

984: 2021/03/02(火) 10:37:40.15
煮込んで黒くなってる関東炊きはなつかしい。登山で休憩した山小屋とかにあったな。

985: 2021/03/02(火) 10:37:49.25
もともと関東でも茨城とか一部の地域じゃなかったっけ

986: 2021/03/02(火) 10:39:04.98
関東でも定番じゃねーよ
少なくとも神奈川県出身の俺は見たことねーし
関東の一部地域とかじゃね

987: 2021/03/02(火) 10:40:55.70
孤独のグルメ作者は東京出身だからか
おでんの店行ったときちくわぶ頼んでたな
あと爆笑問題の田中もちくわぶ最高って言ってたし
関東というか東京人のソウルフードみたいなもんか

990: 2021/03/02(火) 10:46:59.98
>>987
まったく思わないけどな
よくある具材のひとつだけど
おいしくないし

989: 2021/03/02(火) 10:44:49.00
おでんというモノは公約数なんだぜw

991: 2021/03/02(火) 10:47:02.10
おでんって要するに煮物なのになぜか高いよな。

992: 2021/03/02(火) 10:49:24.33
そもそも海側だと小麦粉使った代用品とか意味わからんし

993: 2021/03/02(火) 10:51:47.69
おでんや
居酒屋
家庭

これだけでもベースはほぼ同じだが、ツボは全く違うって言うw

997: 2021/03/02(火) 11:28:06.13
普通にちくわでいい。

998: 2021/03/02(火) 11:29:07.07
関西だけどすげえ期待して食べたのにガッカリしたのを忘れられないわ

1000: 2021/03/02(火) 11:33:51.03
>>998
関東の人たちが、ちくわぶを褒めるからね。
食べるとイマイチ。

999: 2021/03/02(火) 11:31:33.62
1000なら砂漠のマスターベーションまじでとっととしね!!

1001: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 20分 23秒

1002: Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

コメント

タイトルとURLをコピーしました