スポンサーリンク

【駅弁www】日本の駅弁は確かに美味いけど…弁当が冷めているのが問題だ(中国メディア)【PART3】

弁当 幕ノ内 幕の内 bebto まとめてグルメ弁当
スポンサーリンク
1: 2019/12/15(日) 15:39:25.02
旅行中の食事は旅の満足感を大きく左右するが、中国では主要な移動手段となった高速鉄道の弁当に対しては「不味いくせに高すぎる」という批判の声が存在する。

日本を訪れた中国人の間では日本の駅弁の評価は高いが、中国メディアの今日頭条は6日、日本の駅弁と中国の鉄道で販売される弁当を比較したうえで
「日本の駅弁は中国の弁当を秒殺できるほどの質だが、食べたいとは思わない」と論じる記事を掲載した。

中国人にとって鉄道の旅は長時間の乗車となることが多く、8時間や12時間を越す乗車も決して珍しいものではない。ゆえに、車内で何を食べるかは大きな楽しみの1つとなっている。
しかし記事は「中国高速鉄道や長距離鉄道の車内で販売される弁当は値段が高く、しかも美味しくない」ことが批判の的となっていると紹介した。

記事は、日本の駅弁について紹介し、「値段については日本の方が中国の弁当より高額」であると指摘する一方、
賞味期限が厳格に守られているので弁当の鮮度を心配することはなく、安心して口にできるのが魅力と説明。
また、日本の駅弁は地元で旬の食材が使われており、たとえ同じ食材であっても地方によって調理方法や味付けが異なるので美味しく、旅の満足感を大きく高めてくれるのは確かだと論じた。

一方、日本の駅弁には「中国人にとって致命的な欠点がある」と指摘。それは弁当が冷めていることだとし、中国人は湯気の立つ熱々の料理を美味しいと感じるので、
「いくら見た目が美しく食材が良くても、中国人の胃は受け付けない」と率直な感想を吐露し、どれだけ美味しい素材を使っていても「冷めている」というだけで「中国人としては食べたいとは思わない」と主張した。

https://news.livedoor.com/article/detail/17525670/

2019年12月14日 13時12分 サーチナ

https://i.pinimg.com/564x/98/e6/7a/98e67a1772511d6135ae7e99e7f71d00.jpg
https://travelzaurus.com/wp-content/uploads/2018/06/ekiben_eye.jpg
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/550/auto/aa/gm/article/3/9/9/8/8/4/800__YWQyMjk5MzFiZGJl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbPDBraUMAA9X7e.jpg
https://www.nre.co.jp/Portals/0/ekiben/MaguroIkura.jpg
https://wedge.ismedia.jp/mwimgs/0/7/1200m/img_07e07b3ecf8928cd278f9d3536bc249b171827.jpg
http://kfm.sakura.ne.jp/piceb/16/toyamatsutake145zoom.jpg
https://next.jorudan.co.jp/ekiben/images/640/4836_02.jpg

前スレ                 2019/12/14(土) 21:04
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576330609/

引用元: ・【中国】日本の駅弁は確かに美味い、だが食べたいかと言えば「話は別だ。それは弁当が冷めていることだ」=中国メディア ★3

80: 2019/12/15(日) 16:14:09.31
>>1
中国人が戦争に勝てない理由がこれ

90: 2019/12/15(日) 16:19:34.41
>>1
うるせーよボケ

166: 2019/12/15(日) 17:58:48.65
>>1
犬喰いチューゴクは

犬を食べてろよwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww

199: 2019/12/16(月) 01:34:14.71
>>1
列車内で温まる弁当を温めるとヒンシュクを買うからだ!

211: 2019/12/16(月) 02:04:02.24
>>1 日本の駅弁は確かに美味い

食べとるやないかいw

232: 2019/12/16(月) 10:51:26.81
>>1
駅弁を販売している駅で、鉄道の写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

233: 2019/12/16(月) 10:51:49.60
>>1
駅弁を販売している駅で鉄道の写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

248: 2019/12/16(月) 23:17:03.48
>>1
基本的に支那は非衛生的だから冷めていても安全と言う観念は無いんだよ。
国内でも淡水魚の刺身なんて絶対に食いたくないしな。

253: 2019/12/16(月) 23:23:28.78
>>1
給食じゃないから弁当はみんな冷めているよ。
昔、幼稚園では先生たちが皆んなの弁当を
コークスのストーブで温めてくれたな~

255: 2019/12/17(火) 01:43:24.80
>>1>>1000
中国「臓器狩り」の証拠を弾圧下のウイグル自治区で発見│NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20181006_754699.html?PAGE=1#container

 * * *
 昨秋、シルクロードの要衝として知られる中国最西端の都市、ウイグル自治区カシュガルの空港に出現した通行標識がある。
 
「特殊旅客、人体器官運輸通道」

 簡体字とアラビア文字でそう書いてある。「特殊旅客」が外交官や共産党幹部、国賓待遇の外国要人などを指すのは勿論だが、「人体器官」とは一体何か?

 これは即ち、人間の臓器のことである要は、「ここは大至急運び出さなければならない切りたての移植用臓器が通る通路だから一般人は並ぶな!」と言っているのだ。

 この写真が出回った当初、その表示があまりにもあからさま過ぎるため、「フェイクではないか」と真贋を問う声も多かった。
しかし、その後今年1月、カシュガルの空港に降り立った日本人が間違いなく本物であることを確認し、写真に収めてきた。

256: 2019/12/17(火) 01:44:23.21
>>1>>1000
中国ではウイグル人再教育キャンプ(強制収容所)でDNAのデータベースを作り、臓器売買の為の「人間牧場」にしている疑いが非常に高い

英BBC記者「電話で肝臓を確保」前中国衛生部副部長「答えたくない」
http://y2u.be/IsOGUsp7Fn0
BBCは8日、『誰を信じるべきか?中国の臓器移植』(Who to Believe? China’s Organ Transplants)と題する番組を放送しました。
中国で死刑囚の臓器摘出に関与した元医師もスタジオ出演し、番組の中で証言を行いました。 
BBC記者はまた、中国衛生部の黄潔夫元副部長に、臓器移植の実態について質問しました。

中国の臓器狩り:動かぬ証拠(日本語吹き替え版) 鐵證如山 ドキュメンタリー
http://y2u.be/S-xKHa_mBYg
極端に短い待機時間。雨後の筍のように増える移植病棟
中国では、1990年代から臓器移植手術の件数が急増し、手術に用いられる臓器のほとんどが、不当に投獄された「良心の囚人」から摘出している。
政府主導のもとで猖獗を極めたこの悪行を、中国の元軍医らが10年をかけて調査をし、様々な証拠を用いて本ドキュメンタリーで暴露し、検証する。

257: 2019/12/17(火) 01:44:55.17
>>1>>1000
【絶対抗議!】12.12 習近平来日阻止!天皇陛下の政治利用を許さない!緊急抗議行動[R1/12/14]
SakuraSoTV
http://y2u.be/giQ-nb3gQ1c
※習近平来日阻止電子署名はこちらから
◆国守衆HP
https://kunimorishu.jp/

12月12日、首相官邸前で行われた「 習近平来日阻止!天皇陛下の政治利用を許さない!緊急抗議行動」の模様をライブディレイ版にてお送りします。

ウイグルやチベットで民族浄化を繰り返し、今また香港で白色テロを繰り広げる中国共産党。 
もはや現代のナチス、人道の敵とも言える習近平中国国家主席を、安倍政権は来春国賓として日本に招こうとしている。
これは、天安門事件以後に日本が犯した外交失策を拡大再生産することを意味し、アメリカの対日制裁をも惹起する悪手であるうえ、
チャイナスクールによる「天皇の政治利用」と言っても過言ではない。
どこを探しても1mmの正当性も見当たらない「習近平国賓招請」を白紙化するため、日本国民の皆様へ反対署名にご協力いただきますよう、お願い申し上げます。

2: 2019/12/15(日) 15:40:27.10
よその国に来たらその国の人がするようにしなさい

201: 2019/12/16(月) 01:36:27.42
>>2
それなんだよな
糞チャンコロの飯はバイ菌とか寄生虫の心配があるから温めなきゃ食えたもんじゃないから温める
日本の弁当は衛生管理の行き渡った工場で生産されているため冷たいままでも安全だ

204: 2019/12/16(月) 01:45:29.76
>>201
日本でも怪しいところはある
国で一括りにしてはいかん

https://images.app.goo.gl/qzrq1762QHABYA5N7
https://images.app.goo.gl/XD2d7rGN7eAd9Zbx5

206: 2019/12/16(月) 01:51:10.75
>>204
十中八九がどちらかによるだろ
そいつらは日本ではレア

235: 2019/12/16(月) 11:53:27.46
>>201
キャッシュレス決済の時と同じこと言ってるな
中国の貨幣は偽札ばかりだから…
日本は偽札無いからキャッシュレス必要ないから…

3: 2019/12/15(日) 15:40:33.67
じゃああいつら寿司食えねえの

117: 2019/12/15(日) 16:36:53.61
>>3
マジレスすると、レンチンするぞw
会社に以前いた中国娘がちらし寿司をレンチンしてた。スーパーの寿司もレンチンするとのこと。
生卵は危険なので絶対に食べないとも。

121: 2019/12/15(日) 16:39:26.92
>>117
日本の生卵も本当は危険らしいね
採卵日でなくパックした日を製造日にできるから
大量に売れる特売に合わせてパックする。

123: 2019/12/15(日) 16:41:37.41
>>121
日本は物流が良いし冷蔵施設も整っているので、まずまずそれで大丈夫。
タイランドも最近はたまご管理出来るレベルまでなってきたので発展してる。 中国は未だに駄目なんだろうな~

134: 2019/12/15(日) 16:51:45.04
>>121
バカじゃねえの~♪

135: 2019/12/15(日) 16:52:44.30
>>117
売っている寿司は冷えすぎているので
室温程度にレンチンするのはまあわかる
冷えてると酢飯が硬くて美味しくない

149: 2019/12/15(日) 17:10:30.65
>>117
出てけ!

って言いたくなるな。冒涜された感じがするからか?

4: 2019/12/15(日) 15:41:16.88
奴隷の飯ニダ

5: 2019/12/15(日) 15:42:32.27
糸を引っ張ると加熱するタイプの駅弁は?

15: 2019/12/15(日) 15:46:09.33

82: 2019/12/15(日) 16:15:11.38
>>15
懐かしい。子供の頃買ってもらった
温めるお弁当まだあるのかなぁ

116: 2019/12/15(日) 16:36:39.25
>>15
この続き
食った後でタバコまで吸うからねw
地味にやりたい放題でワロタ記憶(´・ω・`)

102: 2019/12/15(日) 16:24:19.52
>>5
ミスター味っ子で見た

139: 2019/12/15(日) 16:59:23.12
>>102
生石灰と水が入ってて、水の入った袋を串で刺すと反応して熱がでるってやつ
陽一が、運動場の白線をみて思いついたところまで覚えている

6: 2019/12/15(日) 15:43:08.98
自分も冷たい駅弁はどうかと思うね

7: 2019/12/15(日) 15:43:31.44
アイスコーヒーは日本人が世界中で流行らせた

8: 2019/12/15(日) 15:44:03.47
ミスター味っ子ではこの点を解消して敵に勝つ話があるくらいだ

17: 2019/12/15(日) 15:46:34.47
>>8
あー!解決した!

9: 2019/12/15(日) 15:44:11.92
温める機能がついてない弁当は冷めてちょうどいい作りになってんだよアホ

108: 2019/12/15(日) 16:32:03.61
>>9
そのとおり、冷めた状態で美味しくなるように味付けされてる

10: 2019/12/15(日) 15:44:40.90
価値観はいろいろあるものだし、そうなんだとしか
まあ特にこれからの寒い時期だと冷や飯なんか食いたくねぇって気持ちは分からんでもない

11: 2019/12/15(日) 15:44:53.23
冷えても美味しいが大事やね
売り物なら引っ張ってあっためるやつでもいいと思うけど

12: 2019/12/15(日) 15:45:01.07
別に食わんでもええんや。誰も頼んでないし。
つうか日本に入国するな

125: 2019/12/15(日) 16:45:44.35
>>12
同意。はっきりいうけど、日本に外人なんか居なくていい。

13: 2019/12/15(日) 15:45:37.30
バカ記事

14: 2019/12/15(日) 15:46:03.45
弁当に石灰入れて水足して温か弁当出してジジイが悶絶したマンガのタイトルが思い出せない

16: 2019/12/15(日) 15:46:11.29
冷たくてもそれはそれで
おいしいけどな

43: 2019/12/15(日) 15:55:16.57
>>16
というか、冷たいほうが美味しいって場合すらある

81: 2019/12/15(日) 16:14:45.55
>>43
トマト系の料理は冷めた方が美味しいな
熱すぎると味が分からない

18: 2019/12/15(日) 15:46:52.50
JRは電車に電子レンジ設置するべき。

19: 2019/12/15(日) 15:47:03.59
まだまだ中華思想全開だな

20: 2019/12/15(日) 15:47:08.18
中国人が「冷めたものが食えない」ようになったのは、いつ頃の話なんだろうな、歴史的に

54: 2019/12/15(日) 15:59:53.44
>>20
加熱しないと危険な食材ばっかだってことだから、おそらくそんな最近のことではなく太古の昔からだろう。

21: 2019/12/15(日) 15:47:17.15
あぶらっこい弁当は、たしかに冷えるとちょっとアレだな。

22: 2019/12/15(日) 15:47:19.96
■『ブルームバーグ』(8月21日付)は、「ゾンビ企業が生き返る、中国の債務株式化、 当初の狙い通り進まず」と題して、次のように報じられた。

債務の株式化とは、企業の債務を株式化して銀行が所有することである。債務(負債)が株式(資産)に姿を変えることだから、これに勝る「手品」はない。中国政府は、この手品によって過剰債務を切り抜けようとしている。

中国政府は土地を国有化しており、地方政府はその売却益を主要な財源に充てている。土地がカネを生む点では、企業債務が株式に変貌する「錬金術」過程と似通っているのだ。

政府は16年10月、世界最大級に膨らんだ中国企業の債務削減の一環として『デット・エクイティ・スワップ』(債務の株式化)プログラムの指針を公表。当初の狙いは健全な企業が有利子負債を減らすために同プログラムを利用し、肥大化した企業は排除するというものだった」

債務の株式化は本来、企業経営が順調なケースにおいて、資産構成の健全化という主旨において行なわれる。支払利息をはるかに上回る営業利益を計上している。そういう企業が初めて実施可能なのだ。

中国政府は、こういう前提の下で行なうと表明してきたが、実態は利息も満足に払えない企業救済策として採用しようとしている。インチキを行なっているのだ。

中国国務院は昨年10月、赤字続きながら存続している『ゾンビ企業』はこの制度に参加しないとの見通しを示していたが、ナティクシスの推計では4~6月期のスワップの55%は過剰生産に悩まされている石炭・鉄鋼業界で行われた。

スワップ(注:債務の株式化)の増加はリスクが個人投資家に移りつつあるとの懸念も引き起こしている。
ファンドがそうした株式を高利回りの資産運用商品である理財商品に組み入れているためだ。
  
本来は、国有企業の債務だから政府がその尻を拭うべきものである。現実は、債務の株式化→理財商品→家計の購入という形で、庶民の懐を直撃するであろう。
これが、国民大衆の利益を最優先すべき「社会主義政府」の行なっている道である。深く憂慮するのだ。

23: 2019/12/15(日) 15:47:32.50
中国人韓国人は車内飲食禁止で
99%クチャラーだから

24: 2019/12/15(日) 15:47:46.28
駅弁にもかんしても国の違いはある
国の違いでいいんじゃないの
そのうち中国人に食べてもらいたいと思う
日本の駅弁屋が何かつくるでしょ
昔(今もあるのかな?)糸引いて駅弁があったかくなる
駅弁も売ってた事もあるんだし

25: 2019/12/15(日) 15:47:57.47
【中国の罠】大手邦銀の資金が穴埋めに使われる。日本の資金運用が中国の不良債権処理の穴埋めに 

【経済】中国、不良債権の証券化を中堅銀行にも認める方針=上海証券報 | ロイター

[北京 19日 ロイター] – 上海証券報は19日、中国政府が不良債権処理の新たな手段として、年内に一部の中堅銀行に対し、不良債権を原資産とする資産担保証券(ABS)の発行を認める方針だと伝えた。情報源は明らかにしていない。
 
対象となる中堅銀行は、中国民生銀行、光大銀行、中信銀行(CITIC)、興業銀行、北京銀行など。

中国政府が金融システムのリスク抑制を目指す中、中国の銀行にとって不良債権の処理は急務となっている。

政府は昨年、中国工商銀行、中国建設銀行、中国農業銀行、招商銀行など大手国有6行を対象に、不良債権を原資産とするABS発行を認める試験プログラムを開始

26: 2019/12/15(日) 15:48:00.37
何が言いたいんだよ

27: 2019/12/15(日) 15:48:19.13
温かい駅弁なんてイヤすぐる

28: 2019/12/15(日) 15:48:29.80
旅先のたべものだと思えばいいけど、ふつうに駅弁フェスとかで買って食べると
大味だし高いしで失望感が半端無いな

29: 2019/12/15(日) 15:48:30.73
職場でわざわざ弁当を温める奴って何なの?

155: 2019/12/15(日) 17:18:39.83
>>29
別にええやんか。温めさせてやれよそれくらい

30: 2019/12/15(日) 15:48:36.04
暖かければ美味しくて食べたいと言ってんだからいいだろ?

31: 2019/12/15(日) 15:49:08.93
嫌なら食べなくていいよ、糞チャン共

33: 2019/12/15(日) 15:49:47.71
>>31
ひねくれてるねぇ

32: 2019/12/15(日) 15:49:09.86
白米がぎゅうぎゅうにつまった弁当に憧れる

34: 2019/12/15(日) 15:50:02.51
中華料理の大半は冷めたら油が固まって不味くて食えんからな、先入観として冷たい=不味い、なんだろ

35: 2019/12/15(日) 15:50:37.46
国の違いなのにね

36: 2019/12/15(日) 15:50:48.65
冷めると味がわかりやすくなるから、
温めて誤魔化さないと中国の弁当は食えたもんじゃないんだろ
で、そのクセがついているだけ

37: 2019/12/15(日) 15:52:10.44
冷めたホイコーロー青椒肉絲や酢豚は食べたくないけど中華料理大好きだよ

38: 2019/12/15(日) 15:52:55.38
駅弁は最近は食べないな
主要都市なら駅地下かデパ地下で調達
地方なら地元スーパーかアルコールとつまみ

39: 2019/12/15(日) 15:52:57.27
中国人は戦争するときでも戦場で料理してたって聞いたな

40: 2019/12/15(日) 15:54:21.57
ミスター味っ子見ろよw

41: 2019/12/15(日) 15:54:30.40
熱した油を食べるのに最適化されてるんだな
こればっかりは仕方ない

42: 2019/12/15(日) 15:54:57.67
無理して食べやんでええんやんで
ひまわりの種を食べとけばええんや

44: 2019/12/15(日) 15:56:23.27
冷めて味がしみたものも美味しい

45: 2019/12/15(日) 15:56:25.54
冷たいのが駅弁

温かいのがほか弁

46: 2019/12/15(日) 15:56:41.46
こいつら未だに冷たい飲み物は身体に悪いとか迷信信じてるしな
んで美味いて食ってるじゃねーかw

47: 2019/12/15(日) 15:56:45.09
本来弁当は温めなくても美味しく食べれるコールドミールだからな。

48: 2019/12/15(日) 15:56:54.88
> 中国人は湯気の立つ熱々の料理を美味しいと感じる

美味しい云々よりも湯気の立つ熱々の料理じゃなきゃ安心して食べられないという
衛生管理の問題ね

49: 2019/12/15(日) 15:57:32.63
中国人なら弁当に火を付けて温めればいいじゃん

50: 2019/12/15(日) 15:57:49.43
冷や飯に熱いカレーかけて食べるとモリモリ食えるんですよね、個人的には熱いご飯で食うより美味い

61: 2019/12/15(日) 16:02:44.32
>>50
俺逆だw炊き立て熱々ご飯に一晩寝かせた冷たいカレーをかけるのが好き

193: 2019/12/15(日) 23:17:16.08
>>50
分かる

51: 2019/12/15(日) 15:58:00.84
オニギリ温めますか?

52: 2019/12/15(日) 15:58:11.37
いやだからそもそも中国米は冷めたらクソまずいから温めないと食べられない
そんな環境で育ってきたらこうなるぐらいわかるだろ
日本の弁当を褒めて批判してるわけじゃないのになんだお前らのアホな反応は

53: 2019/12/15(日) 15:59:40.63
駅ナカがこれだけ発展した今の時代、あえて駅弁を買うという選択肢がない。
なんであんなコスパの悪いもんをあえて買う馬鹿がおるのか理解できん。

180: 2019/12/15(日) 19:08:38.10
>>53
千円以上払うとそれなりのもんが食えるぞ

500円程度ならコンビニの方が良いけどな

55: 2019/12/15(日) 15:59:55.24
中国の日本はなんとかだシリーズ
気持ち悪いんだよ
もう、やめてくれ

66: 2019/12/15(日) 16:05:45.71
>>55
こっち見ないと死んじゃう民族だから仕方ない

56: 2019/12/15(日) 15:59:55.39
コメなんか温めると吸収が良くなって太りやすいだろうから

朝昼くらいはおにぎりとか冷えて他方が体にいいかもな

57: 2019/12/15(日) 16:00:20.94
冷めていてもうまい。
だが、無理に食べろとまではいわん

58: 2019/12/15(日) 16:00:25.37
中国って何でも火通すCO2最大国だもん

59: 2019/12/15(日) 16:02:08.66
列車の中で中華鍋を振るアル

60: 2019/12/15(日) 16:02:40.96
つーか中国、特に北京とかのある北部はくっそ寒いからな
あんな寒冷地なら暖かくない飯とかありえないって価値観になるのは当然
米とか食べるにしても炊くより粥の方が多いぐらいだし

88: 2019/12/15(日) 16:17:49.14
>>60
中国の写真見ると家でダウン着てるんだよな
部屋を暖めるという概念が無いのだろうか

62: 2019/12/15(日) 16:03:24.04
台湾で駅弁を買ったが温かかった
これは仕方ないな
生活習慣の違い

63: 2019/12/15(日) 16:04:17.17
食事は温かいものしか食べない習慣の人たちなんだから、そらそうだろとしか思わんけどね
日本の食文化を取り入れられて、魚類みたいに希少化するものは増えない方がいいし

64: 2019/12/15(日) 16:05:23.59
これは分かる

65: 2019/12/15(日) 16:05:35.97
そもそも駅弁って停車時間長い駅の地元の商店が
手作りで毎日数十個だけ作ってたんだものだからな。
今みたいに物流発達してなかったし。

67: 2019/12/15(日) 16:05:49.65
中国のひとに冷えた食べ物を出すのは失礼にあたり日本に働きに来た中国人に弁当渡したら逃げられた農家があるって話を荒川弘が漫画に描いてた

68: 2019/12/15(日) 16:06:02.20
中華料理って冷えるとマズいもんな

70: 2019/12/15(日) 16:08:12.06
>>68
油が多いからじゃね

69: 2019/12/15(日) 16:06:08.88
中国人に対する印象が良くならないってのはこういう一面を見ただけでもよく判るってもんだ

71: 2019/12/15(日) 16:09:16.81
冷えた米食ったほうが血糖値が上がりにくくて、しかも太りにくい。
この事実を若い世代とか女性に伝えれば、流れは変わる。

72: 2019/12/15(日) 16:10:04.74
牛タン弁当やら焼売弁当やらひも引けばあったまるやん…

73: 2019/12/15(日) 16:11:25.05
あらかじめ作ったものを持って行って食べるのが弁当なのに、なんで熱々なんて求めるわけよ?おかしいだろ

76: 2019/12/15(日) 16:12:37.86
>>73
それだよね
冷めてもおいしく食べれる工夫がしてあるし

74: 2019/12/15(日) 16:11:31.06
レジスタンススターチを今時知らない中国人とか、遅れてるな。

75: 2019/12/15(日) 16:12:25.92
中国人は温かいものを好むのでチャーハンを
日本人は冷めてても大丈夫なのでおにぎりを作ったって話があったな

83: 2019/12/15(日) 16:15:49.27
>>75
チャーハンのおにぎりを中国人に見せたらどうなるんだろうか

77: 2019/12/15(日) 16:12:40.31
大抵は冷めたらとても食えたもんじゃないからな
その点日本の弁当文化は偉大だわ

78: 2019/12/15(日) 16:13:31.60
何でそんな冷めた弁当を目の敵にするん?

270: 2019/12/18(水) 14:44:46.46
>>78
怖いからだよ
冷めた料理を受け付けない兵士と
冷めた料理でも食べる文化で育った兵士
どっちを指揮したい?

79: 2019/12/15(日) 16:14:08.00
中国人は日本の寿司が嫌い
これ豆な

84: 2019/12/15(日) 16:16:06.64
日本の米は冷めても美味いから可能な文化と言える。

85: 2019/12/15(日) 16:16:20.93
冷めても食えるのが駅弁だそのクオリティーに気づかないとは

86: 2019/12/15(日) 16:16:55.17
米の飯はむしろ適度に冷めたほうが美味いと思う
炊きたては水蒸気とヌカの香りがうっと来てつらい
保温は保温臭くて論外だね
結局米飯の旨さを知ってるのは世界で日本人だけだということだね

91: 2019/12/15(日) 16:20:07.31
>>86
高い米は冷めても美味いけど、安い米は冷めたら不味いんだよね
炊きたてはどっちも美味しいんだけどさ

93: 2019/12/15(日) 16:20:58.60
>>86
品種改良の結果だよ
日本のお米は冷めても美味しいお米
インディカ米だったらこうはいかない

87: 2019/12/15(日) 16:17:27.97
外国だろうとやり方は変えない
https://i.imgur.com/MkPeCd7.jpg

89: 2019/12/15(日) 16:19:25.62
>>87
ミニトマトとか漬け物まで熱々かよ…

214: 2019/12/16(月) 02:14:16.78
>>87
そりゃ中華街の中華料理屋の子が半数で弁当の中身も中華料理なんだから
冷めた状態で食うわけがない。

92: 2019/12/15(日) 16:20:52.33
肉は冷えると固くなって不味いよな
基本お弁当は冷えても不味くはならないものが入っている

94: 2019/12/15(日) 16:21:11.92
ウチ駅弁って食べたことがないかも

95: 2019/12/15(日) 16:21:42.48
中国人はビールもぬるいの飲むらしいからな。

96: 2019/12/15(日) 16:22:19.56
もしかして冷やし中華って中国人に対する嫌がらせなの?

97: 2019/12/15(日) 16:23:01.93
ま、高いよね

98: 2019/12/15(日) 16:23:03.57
中国人は出先でどうやって食事してんだ?
炊事用具一式持ち歩いてるのか?

100: 2019/12/15(日) 16:23:34.52
>>98
外食

101: 2019/12/15(日) 16:24:18.94
>>100
秘境とかいかないのか?

99: 2019/12/15(日) 16:23:19.89
コンビニ弁当はチン前提だけど駅弁は冷めてるり前提で造ってるんで
つまり駅前のコンビニのレジでチンチン言ってろってこと

103: 2019/12/15(日) 16:24:54.35
中医学では冷えた食べ物は良くないという考えらしい
冷や飯を食わされる、というのも、それが源なんだとか

110: 2019/12/15(日) 16:33:11.39
>>103
どっかで見たけど、中国人は糖尿が多いんだってさ
生野菜食べないからじゃないの?

104: 2019/12/15(日) 16:26:54.66
最近のニュー速+は話の通じる板に変化してきたのを感じるわ
ネトウヨも少し理性的に話せるようになった
立派だ

105: 2019/12/15(日) 16:27:51.32
中国では冷たい茶は飲まないよ
飯も同じ
食中毒の問題

106: 2019/12/15(日) 16:28:15.73
冷製スープとかどうすんたよ

107: 2019/12/15(日) 16:30:37.39
駅弁にレンチン想定してるのは、ちょっと歴史が浅くないかw
今時の車内食はあったかくない方が、臭わなくて歓迎されてるかもな。
どこの糞田舎もんだよwww 冷やし中国、乙。

109: 2019/12/15(日) 16:32:38.46
>>107
そうなんだよね。
温めると匂いが出る

だからイタリア軍も弱かった

111: 2019/12/15(日) 16:33:27.30
持参した弁当をスーパーで飲み物買ったついでに中身出してレンジで温めて、
外出ようとしたら私服警備員に電気の窃盗しましたねと腕つかまれて事務室につれてかれた

警察は呼ばれなかったけど次やったら呼ぶといわれてもう二度とその店いってない

114: 2019/12/15(日) 16:36:14.14
>>111
おかしな客は前兆があった時点で排除した方がいいからな
割れ窓理論

122: 2019/12/15(日) 16:40:22.50
>>111
運が良かったな 昨日盗電で逮捕された奴のスレ立ってた

230: 2019/12/16(月) 09:36:08.33
>>111
当たり前だろw
コンビニのレンジはその店で買ったものを温められるサービスを提供するためのもんだ

112: 2019/12/15(日) 16:33:56.71
同じネタの繰り返しだ
【文化】「冷めた弁当、日本人はなぜ食べる?」台湾留学生の新聞投書がネット論議に ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561285545/l50

出来立て○、冷めて常温○ しかし ×温め直し(味も栄養も壊れる)

常温で食べる用途のを再加熱、てのはダメだし
再加熱用のコンビニ弁当は、そのままだと向かない(冷えると固まる肉など)

熱々の寿司・イクラ・トマト・ポテサラ、ベチャとした揚げ物、、、レンチンでも食事が台無し
さらに
台湾の学校では、加熱機(蒸す)で『日本的な弁当ごと蒸されてグチャグチャ』という事態すらある

冷たいフランス料理に文句をいわず、(寿司すら否定して)日本にいろいろ言う
要するに、変な「アジアの仲間」意識持たれても困るわ

美食の国フランスでは、日本のBENTOを受け入れてるよ

★ 日本の「BENTO」がフランスで人気「一度に色んな味が楽しめて素敵」
https://news.livedoor.com/article/detail/15791171/

113: 2019/12/15(日) 16:34:13.31
シュウマイ弁当は、紐を引くんだ・・・

115: 2019/12/15(日) 16:36:15.94
動物も冷めたやつ食べないんだっけ?本能的なんだな

118: 2019/12/15(日) 16:38:23.18
>「冷めている」というだけで「中国人としては食べたいとは思わない」と主張した。

そりゃ、中華調理って油がが固まると不味くなるものばかりだからな。
その感覚で日本の駅弁を考えてりゃ食えないだろうさ。

119: 2019/12/15(日) 16:38:29.18
日本は寿司文化だからな
冷たくてもうまい食い物はうまい
中国人は理解しなくて結構

120: 2019/12/15(日) 16:39:01.12
そう考えると、冷やし中華って変だなw

124: 2019/12/15(日) 16:42:45.31
前から思ってるんだがこの問題
携帯用電子レンジ
があればOKだろう。
どうしてどこも作らないのか不思議だ。

130: 2019/12/15(日) 16:48:43.56
>>124
消費電力がね…それこそ20Ahのモバイルバッテリーが空になるくらいの勢いでも良ければ

138: 2019/12/15(日) 16:56:12.41
>>124
電波法ひっかかる

126: 2019/12/15(日) 16:45:53.91
コンビニ弁当も電子レンジも無かった時代の駅弁は
やかんから小分けのお茶もセットで、列車の駅に入る時間に合わせて
あっためて車窓で売ってた時代も有るんだけどな?
どこの中国だよwww
弁当時間の横川とか横浜は買い物客用に停車時間わざと長かった。

127: 2019/12/15(日) 16:46:18.17
中国の大手メディアの記者が、ヒモを引いたら熱々になる弁当を知らないなんて

154: 2019/12/15(日) 17:16:41.76
>>127
カラ出張で交通費もらったんだろ

128: 2019/12/15(日) 16:46:23.41
駅弁は子供の頃に食ったきりだけど
電車と言う環境と3時間ぐらい乗りっぱなしで美味く感じるんだろ
中には家に買って帰りたい美味いものもあるだろうけど

129: 2019/12/15(日) 16:48:42.41
石灰に水を混ぜて加熱する駅弁もあるよ

131: 2019/12/15(日) 16:49:10.09
中国のクソ不味くて冷えた弁当基準で語ってるんだろうな
駅弁はだいたい冷えることを想定して作ってる
まずスタート地点が違う
中国の駅弁はタダ飯詰め込んでるだけだから不味いのは当然

133: 2019/12/15(日) 16:51:34.88
>>131
そもそも中国では冷えたメシを食わない
そういう文化

132: 2019/12/15(日) 16:51:27.41
気分的な問題で、味もたいして旨くないと思う
出発駅か到着駅で良い店探した方が同じ値段でよっぽど旨いものあると思う

136: 2019/12/15(日) 16:53:33.83
食材の安全性に乏しいから大量の油で熱消毒して食うのが支那料理だもんな

137: 2019/12/15(日) 16:55:19.63
欧米だとピザも一切れずつ温めて売ってるぐらいだから、駅弁も温めればいいと思う
ジェット弁当も復活でいいよ
肉まん、たこ焼きも車内で食い放題なw

140: 2019/12/15(日) 16:59:44.55
紐を引くやつしらないのかな

141: 2019/12/15(日) 17:00:21.46
正直、冷めたほか弁は嫌だな、チンできる状況なら温める
駅弁でうまかったのは東京駅のいなり寿司だな
それとナッツと塩昆布とビールがあればのぞみで行かなくともオッケー

142: 2019/12/15(日) 17:00:31.66
ジャップって慣れ親しんだ習慣に疑問抱かないけど
冷めた弁当普通にマズイやろ

143: 2019/12/15(日) 17:00:49.30
と言うことは、中国人を追い出すには冷たい弁当を出せばいいのか

144: 2019/12/15(日) 17:01:36.27
私はおにぎりとか冷めたやつのほうが好きだから暖めないタイプ

145: 2019/12/15(日) 17:02:20.13
紐を引くと温まる弁当もあるぞ
まあ、値段が高いという点はその通り

146: 2019/12/15(日) 17:03:31.39
衛生面から火を通さないとヤバい
冷めてると火を通してないのでは?と疑う
結果暖かいもの以外怖くて食べれない

ようは中国人こそが中国人を信用してないって現れだね

147: 2019/12/15(日) 17:07:44.41
中国人は魚も食べないで欲しい
大事な水産資源の無駄

148: 2019/12/15(日) 17:07:45.54
パンとかどうしてるんだろうね

150: 2019/12/15(日) 17:13:13.68
まあでもあったか駅弁は食いたいな

151: 2019/12/15(日) 17:13:23.25
そりゃ駅弁家に持ち帰って食うなら同じ値段であったかい料理食べたほうがいいよ
電車内で食べるのが醍醐味なのに新幹線でさえ遠慮しながら食べなきゃいけないんだろ

152: 2019/12/15(日) 17:14:45.62
ヒモ引っ張りとあったかくなる弁当あるやん、あれ食え

153: 2019/12/15(日) 17:15:46.10
可哀そうに、本当の駅弁を食べた事がないんだろう

165: 2019/12/15(日) 17:57:37.91
>>153
明日、もう一度来て下さい

156: 2019/12/15(日) 17:22:19.72
自分とこのは高くてマズイのにこの結論はなんなんだw
あったかいのが第一ならわざわざ日本の駅弁を出してくんなよ

157: 2019/12/15(日) 17:26:11.17
冷えたら脂が固まるもん。
中華料理なんか食えたもんじゃないよ。

160: 2019/12/15(日) 17:27:34.29
>>157
冷やし中華が大好きなおれがいる

158: 2019/12/15(日) 17:26:32.62
そういや、新大阪駅の構内に弁当屋の目の前でコンビニみたいなところがパックの弁当売ってて電子レンジが置いてあるな。値段もコンビニ価格だ

159: 2019/12/15(日) 17:26:50.72
駅弁に温かい物を?
うん、だから中華駅弁がやばくて怖いんでしょw
日本ならホカ弁を買うって方法もあるが、こなせる数が限られる
中華商人が作ったホカ弁、大量に積み上がっていたら、買えるか?
チマチマ商売ができない中華はアキラメロ
食堂車を作って満員電車の様に肩を触れ合って食え

161: 2019/12/15(日) 17:29:56.63
文句あんなら食うなよw

162: 2019/12/15(日) 17:45:49.91
 そうめん同様の
水に浸した「水飯」は夏の食事だが

源氏物語の「常夏」によると

「氷水(ひみづ)召して、水飯などとりどりにさうどきつつ食ふ」
(氷室に保存していた氷を使った)貴族の贅沢な食事:水飯

 べつに中韓台から同類と思われなくても結構
常温の米飯は健康にもいいし、認められてる

フランスでは弁当専門店が大人気!BENTOに対する海外の反応がすごい
https://golden-zipangu.jp/japan-bento-2/

「Bento」が大好き! なぜ今アメリカ女子に弁当がウケているの?
https://www.glitty.jp/2018/03/usa_bento.html

163: 2019/12/15(日) 17:52:40.59
冷たいからこそ弁当なんだよ

164: 2019/12/15(日) 17:56:00.09
別に無理矢理食えと強制してるわけでもないから
食べなくてもいいんだよ
温かいのが食べたいなら、自分の家で作ってくればいいよ
保温機能の弁当につめてさ

167: 2019/12/15(日) 18:08:28.89
鰻弁当はホカホカにしたい

168: 2019/12/15(日) 18:17:10.16
なんで中国では覚めた食事がないか

食中毒

169: 2019/12/15(日) 18:18:15.59
食わなきゃええやん
食ってくれなんか頼んでない

170: 2019/12/15(日) 18:28:13.01
新幹線の車内販売は熱い弁当売れそうなもんだけどな
ホームに厨房置いて新幹線来る度に少量づつ搬入して車内限定アツアツ弁当として売ればいい
販売員の追加投資いらないし駅ナカ品と差別化もできる

171: 2019/12/15(日) 18:28:17.14
日本の米は冷めてもうまいですよ
おにぎりの伝統あるから

172: 2019/12/15(日) 18:33:04.69
中国で冷たい飯を食うのは囚人だけだと言うよね
寿司や一部のおにぎり以外、温かい方が旨いに決まってる
冷たいメシを食ってるやつは痩せ我慢しないで文句言いな

173: 2019/12/15(日) 18:41:23.82
じゃあ、食うな

174: 2019/12/15(日) 18:43:43.13
化学調味料や香料を使った弁当を温めると変な匂いや味がすることがあるから弁当は基本温めない派だな。

まあ文化の違いだ

175: 2019/12/15(日) 18:45:44.68
食わなくていい、大きなお世話です

176: 2019/12/15(日) 18:50:35.08
日本は食べなきゃいいだけ
駅のレストランで食べな

177: 2019/12/15(日) 19:03:30.37
中国では冷えた飯は危険。腹壊す可能性が高い。
だが日本の飯はそんなことはないから、騙されたと思って食ってみるといい。中国では気軽には体験できないことだぞ。

178: 2019/12/15(日) 19:05:33.58
いわゆる生卵みたいなもんだな。
慣れないと絶対に無理なんだろうね。だが慣れれば病みつきになること間違いなしだ。

179: 2019/12/15(日) 19:07:05.69
中国人が電車で駅弁を食いだすと間違いなく醜い状況になるのは想像できる

そういう意味では駅弁に手を出さないことは日本人にとっては良いことなのかもしれんな

181: 2019/12/15(日) 19:14:36.17
中国で列車に乗った時に、ホームに駅弁売りがいたから買ってみたけど
確かに暖かい弁当だった
ただ、ご飯におかずが何種類か乗っかってる丼みたいな物で、地域の特産とか
見た目の美しさとは無縁の品だった

182: 2019/12/15(日) 19:34:46.19
中国でも都市部では日本とかわらないし、寿司なんか向こうでも人気だろう
そこら辺はどうなんかね

183: 2019/12/15(日) 19:36:44.97
最初から冷たいのは別にして
冷めても美味しいをウリにする食品があるのは日本くらいなのかな

184: 2019/12/15(日) 19:41:01.27
中国軍の携帯食料についてるヒートパックも出力をこれでもかって位上げてあるらしいからな
意地でも冷たいものは喰いたくないんだろう

185: 2019/12/15(日) 19:45:42.78
まあしゃあない
ある中華エステいって、夏に終わって水がいいって言うてしもうたらぬるい水がでてきたわいw
そういうもんなんだろう

186: 2019/12/15(日) 20:03:31.12
体を冷やさないようにしてるから平気であったかいフルーツポンチが出てくる

187: 2019/12/15(日) 21:09:04.93
別に食べなくていいよ

188: 2019/12/15(日) 21:20:41.14
そもそも「綺麗な水」「衛生的な食材」が手に入らないのが当たり前の状態が何百年、何千年も続いた地域でサバイバルしてきた人達
「熱を通した出来立てのものしか食べない」
それは生き残る知恵でもある
「他人をだまし、嘘をつき、裏切りまくる」のも生き残る知恵

他人がちょこちょこ何か言ったくらいじゃ変わらないよ

189: 2019/12/15(日) 21:38:39.98
高校時代から冷えた弁当の米が好きで、今でも昨晩の残りの冷やご飯があると、炊きたてのご飯があってもそっちを食べてしまう。奮発して買った曲げわっぱの弁当箱だと冷えてても美味しい。中国人は弁当みたいな食べ方しないのかな。

190: 2019/12/15(日) 21:43:19.33
中国人向けに作ってるわけでもなしに
上から目線で何言ってんだこいつら
中国人のくせに

191: 2019/12/15(日) 21:44:53.33
中国の弁当は温かいの??
どうやって温めてるの?

192: 2019/12/15(日) 22:49:19.99

194: 2019/12/16(月) 00:51:53.30
駅弁はオワコン
不味くて高い

195: 2019/12/16(月) 01:21:29.72
てか、日本に来なくていいよ

196: 2019/12/16(月) 01:25:02.85
日本の駅弁なんだしいいんじゃないの
中国人に合わせた駅弁作りたければ作って売ればいいことだし
日本と中国は別の国なんだけどな

197: 2019/12/16(月) 01:29:30.81
最近はそう言う声に合わせて、紐を引けば温まるタイプの弁当だしてんじゃん。無知なのか?
好みのタイプでそう言う弁当無いのかしらんが、万人の納得する弁当なんてないだろ?普通は。

198: 2019/12/16(月) 01:31:27.81
冷たいもの食わん中国食文化からしたら謎なだけで
別に理解されなくてもいいやろ何故伸びるんだ

200: 2019/12/16(月) 01:36:08.38
温めて食うものじゃないし
貧乏くさいと言われればそうかもしれんが

202: 2019/12/16(月) 01:42:37.88
ぶっちゃけ冷めた弁当を食べたくない、おいしそうじゃないのは当然
だからといって温かくすると臭いが車内に充満して周りの迷惑になる

つまり駅弁は一般向けではない マニア向けの商品 今後改善予定なし

205: 2019/12/16(月) 01:49:36.47
>>202
駅弁とかは冷めた状態を想定してメニューを組んでるだろ、
コンビニ弁当とかは、レンチンを想定して、味付けしてるから、
冷めたままだとまずいんだよ。

203: 2019/12/16(月) 01:45:12.67
駅弁なんてなにがなんでも食わなきゃいけないものじゃないし
業者が中国人観光客に食って欲しいなら暖める弁当作るだろ

207: 2019/12/16(月) 01:53:41.40
単なる味の問題じゃなくて
冷たい飯=貧しいっていう刷り込みがあって拒否反応が出るんだろうな

208: 2019/12/16(月) 01:56:35.70
駅弁温めたら逆に味が落ちそう

210: 2019/12/16(月) 02:03:37.85
>>208
紐引いてあっためるやつは一応あるな

209: 2019/12/16(月) 02:03:14.78
中国人て持ち歩いて出先で食べるものは何食ってんの
冷めたご飯いやがるってことはおにぎりないの

212: 2019/12/16(月) 02:05:17.65
コンビニ弁当ならともかく駅弁を一括で温めたら悲劇しかない

213: 2019/12/16(月) 02:07:58.12
中国人は食べ物もそうだが
飲み物も冷えたの嫌な人多いんだっけか
だから日本旅行のお土産で日本の水筒買ってくのがやたら流行ったって聞いた
性能良いし持ち歩くのにちょうどいいとかで

222: 2019/12/16(月) 02:34:26.08
冷え性なんで正直あたたかい弁当のが嬉しい

>>213
ヨドバシに水筒買いに行ったら
水筒売り場にいるの自分以外全員中華系だった

215: 2019/12/16(月) 02:14:55.80
スーパーの弁当とか買うけど
時間が経つと
ご飯が固くなってしまうよね

216: 2019/12/16(月) 02:23:16.40
駅弁はほとんど食べた記憶が無い
昔、蒸気機関車に乗った時は
立ち食いラーメンみたいなのを食べた

217: 2019/12/16(月) 02:24:45.65
基本的に外食はしないからね
せいぜい会社でカップ麺を食べるくらい

218: 2019/12/16(月) 02:25:59.08
やはり冷たい弁当は
美味しくないと思う
特に米が固くなる

219: 2019/12/16(月) 02:28:19.93
海外は
あまりアイスコーヒーとか飲まないよね
逆に海外ではビールを冷やさないで飲んだりする

220: 2019/12/16(月) 02:31:55.90
学校の給食なら
コッペパンが簡単で良い
コッペパンと牛乳が定番

221: 2019/12/16(月) 02:33:25.39
今の日本は
駅弁が食べれるほど
裕福では無い

223: 2019/12/16(月) 02:35:04.70
自分だと
昼食にかけれる金額は
200円までだな
日本はそんなに裕福では無い

224: 2019/12/16(月) 02:37:04.27
学校の給食は
コッペパンとスキムミルクだけで十分
日本は裕福な国では無い

225: 2019/12/16(月) 02:45:12.94
ほとんど外食しないな
ラーメンはこの20年間
カップラーメンか袋ラーメン
カレーは
レトルトの安いの
寿司屋には行ったことが無い
牛丼店にも行ったことが無い

226: 2019/12/16(月) 02:52:34.19
日本は
どんどん貧困化している
この20年間
給料は上がらないのに
税金だけはうなぎのぼり
1億総貧困化時代だ
結婚とか家庭を持つのは
不可能な時代になった
どんどん独身者が増えて来ている

227: 2019/12/16(月) 02:59:30.76
20代までは昼に弁当2人前は食わないと夜までもたなかったけど
今はコンビニのおにぎり2個とお茶でもいけるな

まあおやつは食うんだけど

228: 2019/12/16(月) 03:01:15.89
日本の生活レベルは
いまやカンボジア並み
貧困で病院に行けない人も多い
人と交際する余裕もないんで
ゲームで彼女がいる気分を味わう
バーチャルな時代に突入した

229: 2019/12/16(月) 03:11:37.43
超絶貧困化時代
今や日本の若者は
結婚は不可能な時代に突入した
将来的に人口は激減し
5000万人を切るのは確実だ
人出不足と景気の悪化で
会社の倒産は激増し
未来は暗澹となり
空虚な日々になるだろう

231: 2019/12/16(月) 10:41:43.14
俺はしたいなしたことないロリ顔でチビが良いな駅弁

234: 2019/12/16(月) 10:57:23.35
中国の駅弁って今でもパックのご飯にアツアツのとろみついた具をかけてくれるやつなのかな

238: 2019/12/16(月) 13:16:47.18
>>234
日本風駅弁を売り出したんだけど、日本円で2000円以上と高い上に品質が確保出来なくてソッコーで無くなったはず
もしかしたら今でも売ってるかもしれないが

236: 2019/12/16(月) 12:12:38.46
冷たいのが嫌なら無理に日本の駅弁を食べる必要ないよ

237: 2019/12/16(月) 12:20:25.42
崎陽軒のシウマイ弁当を食べさせればいいんだよ
温めるとあんま美味くないのに冷えてるとむちゃくちゃうまい

239: 2019/12/16(月) 14:06:07.91
自分の国基準で他国の文化を語んなと

240: 2019/12/16(月) 22:50:01.70
たとえば、煮物は冷めた方が美味
適度に冷めたご飯は歯応えがあり健康にも良い

寿司もそう
和食もフランス料理も冷めてるのが多い

冷めた状態で美味しく作ったのはそのままが良いし
レンチン前提のコンビニ弁当はまた別の話

中韓台は、冷めたフランス料理には文句言わないのに
変に日本を仲間と見てるのか、違いを強調してくるからなあ

いやそもそもサンドイッチまで温めたがる中韓台の性質が異常なだけか
フランス等では日本の弁当文化が大人気だし

241: 2019/12/16(月) 22:51:32.41
微妙な日本語が中国っぽい

242: 2019/12/16(月) 23:02:58.95
駅弁をそのまま温めたってたいして美味しくないよな
特に米

243: 2019/12/16(月) 23:03:02.79
五輪の間だけホカホカの駅弁売れば一儲け出来そうだな

244: 2019/12/16(月) 23:04:25.73
駅ナカのフードサービスへどうぞ、だなw

245: 2019/12/16(月) 23:10:21.72
これは同意する
中国や大陸諸国の鉄道弁当はマジで美味い

246: 2019/12/16(月) 23:15:58.20
冷たくてもいいけど温かい方がいいよね
最近の弁当箱は昼でも温かいし日本でも弁当の温度の価値観は変わってきている

247: 2019/12/16(月) 23:16:02.92
あとはぜんぜんバーガー文化を解ってないのが日本のマクド
冷めても美味しく感じるようにチーズやケチャップの味が
きつくなっているのにわざわざ待たせた上で出来たてを客に出す
だからマクドばかり食ってる連中は濃くてしょっぱい味党になってしまう

249: 2019/12/16(月) 23:19:54.10
駅弁=地元商店の手作り弁当
だけ認める。

いわゆる名物駅弁とやらは百貨店とかでやってください。

250: 2019/12/16(月) 23:21:03.34
スメハラとか言ってる時点でダメじゃね?w

251: 2019/12/16(月) 23:22:07.29
温めるタイプのは今も結構あるよね。
全国駅弁フェアでみかける。
でも自分は海鮮が好きだから買わないな…

252: 2019/12/16(月) 23:22:41.56
会社とか学校にお弁当とかもってかないの? ま、どうでもいいけど。
キャラ弁とかしれーっとやってたりしてないだろうなw

254: 2019/12/16(月) 23:47:50.64
まあ、中台は日本の「冷やし中華」でも食べてればいい

258: 2019/12/17(火) 02:47:58.58
なんだこりゃ。味を染み込ませて馴染ませることを冷めるという自然行程を経て日本の場合は弁当を完成させているんだろ。中華蒸しがいいなら日本の石焼きいもでも食ってろ。

259: 2019/12/17(火) 02:55:45.64
今は冷めてんのが当たり前だけど、昔の映画見てると保温機に入れて売ってるよね
60度以上を保てないなら10度以下にするのが1番菌の繁殖リスクが少なくなるから、
研究の結果冷たい弁当を売ってるということを理解していただくしかないな

260: 2019/12/17(火) 07:58:23.39
中国人は弁当でも冷飯を食う習慣がないからだと思う。
数年前 出張で台北行ったときに正確には中国人ではないが、現地の人と話したとき、
その人が日本滞在のとき
cold riceとか言ってた。

261: 2019/12/17(火) 18:53:16.81
マナーのマの字も知らん中国人に食い物を与える機会は極力減らすべき
弁当は冷たいままにしとけ
中国人は場所もシチュエーションもわきまえずに食い散らかすだけだ

262: 2019/12/17(火) 18:55:21.66
中国の熱々料理より日本の冷めた弁当の方が美味しいってのも面白いな
でも日本人でも中国に行けば冷えた危険なものや生物は食わないぞ

263: 2019/12/17(火) 22:01:46.06
> 味を染み込ませて馴染ませることを冷めるという自然行程を経て
> 日本の場合は弁当を完成させているんだろ。

だよね

264: 2019/12/18(水) 14:25:00.86
日本に来たらなにも食べるな
そのまま死ね

265: 2019/12/18(水) 14:27:34.60
食ってんじゃねーか

266: 2019/12/18(水) 14:31:36.88
それは良かった

267: 2019/12/18(水) 14:34:21.97
中華料理はうまい、でも油ギットギトの皿を見ると食欲は萎える

268: 2019/12/18(水) 14:35:58.29
出張などで駅弁が続くと確かに箸が進まない

269: 2019/12/18(水) 14:42:23.17
万葉軒のとんかつ弁当温めたらまずかった。

271: 2019/12/18(水) 14:45:29.73
じゃあ食べなければ良いじゃない

272: 2019/12/18(水) 14:55:15.82
別に中国人に食ってくれなんて頼んでない件w

コメント

タイトルとURLをコピーしました