1: 2023/03/21(火) 22:02:00.74
https://www.nhk.or.jp/nagasaki/lreport/article/001/46/
長崎のグルメといえば、何を思い浮かべますか?ちゃんぽん?皿うどん?それとも、トルコライス?
実際に県外の人へのインタビューでもこんな声がほとんど。
でも、魚がとてもおいしいことはご存じですか?
恥ずかしながら私は赴任するまで、長崎に魚のイメージはありませんでした。
ところが、地元の人に話を聞くと、長崎の魚がおいしいのは、言ってしまえば「当たり前」。肉より魚を食べるという人もいます。(肉もおいしいです)
こんなにおいしいのに、なぜ、県外ではあまり知られていないのでしょうか?NHK長崎放送局 小島萌衣 ■長崎のグルメといえば?
長崎のおいしい魚たち。魚種は豊富で漁港からの距離も近く、長崎の人たちは新鮮な海の幸を身近に感じてきました。
長崎市のアーケード街で、地元の人に長崎のおいしいもの、県外の人に勧めたいグルメを尋ねるとこんな答えになりました。
長崎県民 やっぱり魚とか。
長崎県民 なんでもいいんですか?水産関係のお魚とか、ちゃんぽん、皿うどんもおいしいですよね。
長崎県民 魚。週に5回は食べるかな、お肉より魚が多いです。
中には、身近すぎて魚は思いつかなかったという人も。
ところが。長崎の空の玄関・長崎空港で観光客に同じ質問をぶつけると、全く違う反応が返ってきました。
記者 長崎のグルメのイメージは?。
観光客 ちゃんぽんしかわからないですね。
観光客 ちゃんぽんとか、カステラ。
観光客 長崎ちゃんぽん
記者 魚のイメージはありますか?。
観光客 魚?・・は、ないですね。
観光客 魚!?・・・ないねえ・・。
やっぱり強い、ちゃんぽんにカステラ。ローカルグルメが豊富な長崎では、魚の印象は埋もれてしまっています・・・。
■おいしさが知られていないのはなぜ?
なぜ、長崎の魚のおいしさはあまり知られていないのでしょう?
長崎の魚をPRしたい気持ちが強すぎる長崎市水産農林政策課の課長に聞いてみました。
長崎市水産農林政策課長「やっぱり、ちゃんぽんや皿うどんのイメージがかなり強いというか、ふだん実は(県外の人が)食べている魚は、
長崎産をけっこう食べているんだよという部分があっても、やっぱりそれだけちゃんぽんや皿うどんが強いんだと思います」。
また、取材していく中では、そもそも長崎では魚が全体的にがおいしいので、わざわざ高級魚を買おうという需要が少なかったり、
たとえば北海道サケやカニ、といった「長崎と言えばこの魚」というスター選手がいないという指摘もありました。
■実は県外でも食べられている?
それにしても、県外でもふだんから長崎の魚が食べられているというのは、どういうことでしょうか?
実は、各地のスター魚ともいえる魚は、長崎産の魚も使われていると言います。
課長 下関に出荷されているトラフグはけっこう長崎産は多いです。
え?フグと言えば下関のイメージですが、長崎産も食べられている・・?
実は養殖トラフグの生産量が全国トップの長崎。下関の市場にも長崎産のトラフグを卸しています。
■長崎の水産物はすごい
県外で楽しまれているのはトラフグだけではありません。
長崎でとれる魚種はおよそ250種。魚種の豊富さは全国トップと言われています。
また、令和2年は漁獲量は▼アジ類、▼カタクチイワシ、▼タイ類、▼イサキ、▼アナゴ類、▼サザエが全国トップ。
養殖の▼クロマグロや▼フグ類、▼「その他のブリ類(ブリ、カンパチ以外)」、▼「その他の貝類(カキ類・ホタテ以外)」も生産量が全国1位です。
全国トップがこれだけ多いのに、県外からは「水産県」のイメージが薄い長崎・・・。
■長崎の魚の魅力を知って欲しい
長崎県や長崎市は、冊子を作るなどしてPRを進めています。
このうち、長崎市が進めるキャンペーンが「さしみシティ」。
長崎に住んでいる人は、このロゴを見たことがあるかもしれません。
「長崎は日本一さしみがおいしいまち」をキャッチコピーに、長崎を訪れる観光客に向けて長崎の魚のおいしさをPRしています。
※続きはソースで
★1:2023/03/21(火) 00:40:57.61
前スレ
【魚】「長崎は日本一さしみがおいしいまち」 ローカルグルメを超えたい! 水産県・長崎の挑戦 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679326857/
引用元: ・【魚】「長崎は日本一さしみがおいしいまち」 ローカルグルメを超えたい! 水産県・長崎の挑戦 ★2 [ごまカンパチ★]
128: 2023/03/21(火) 22:32:01.58
>>1
>「長崎は日本一さしみがおいしいまち」をキャッチコピーに、 景品表示法の「優良誤認表示」または「有利誤認表示」に該当するのでは?
217: 2023/03/21(火) 22:53:20.82
>>1
長崎県民が一番美味しいと思うちゃんぽんのお店はリンガーハット()です 駄目だこりゃ
238: 2023/03/21(火) 22:56:19.35
>>217
値段が違うからだよ
250: 2023/03/21(火) 22:58:28.67
>>217
本音は近所の中華料理屋さんの出前だけど通じんからな。
319: 2023/03/21(火) 23:10:49.82
>>1
あんな暖かいところの魚がうまいのか?
401: 2023/03/21(火) 23:43:09.58
770: 2023/03/22(水) 03:42:43.58
>>750
そういうこと言ってんじやなくて、
今の時代どこでも美味しいってこと。
全国のスーパーで普通に買える。
しかし、魚に限らず野菜とか九州の食品は本州に流通していない。
>>1に書いてあるような魚は全部本州にでも普通に売っている。
長崎の刺し身だけが日本一美味しいという話ではないということ。
802: 2023/03/22(水) 04:29:04.64
>>770
関東だけどピーマンは宮崎県産をしょっちゅう見かけるよ
あと熊本産のトマトもよく見る
790: 2023/03/22(水) 04:05:26.33
>>1
んー
やっぱイメージだと
美味い刺し身は北海かな
889: 2023/03/22(水) 06:18:23.34
>>1
刺し身なんてどこで食っても同じだよw
長崎は鮮度を操れるのかよw
890: 2023/03/22(水) 06:20:54.24
>>1
刺身は美味いと思うよ
でもローカルは脱せないよ
903: 2023/03/22(水) 06:40:59.38
>>1
「長崎は日本一さみしいおしいまち」
2: 2023/03/21(火) 22:02:49.30
リンガーハットはガチ
465: 2023/03/22(水) 00:17:17.57
>>2
リンガーハットは外食産業とは思えないぐらい良心的
610: 2023/03/22(水) 01:51:05.41
>>2
おとといも行ってきたw
3: 2023/03/21(火) 22:03:12.05
青森「片腹痛いわ」
4: 2023/03/21(火) 22:03:36.94
チャンポンと佐世保バーガーだけだろ!
268: 2023/03/21(火) 23:01:06.65
>>4
長崎市なのに佐世保バーガー?
786: 2023/03/22(水) 03:59:29.29
>>268
九州の外の人間にはとってはおなじよな街だよ。
5: 2023/03/21(火) 22:04:20.40
ハウステンボス一択やろ
6: 2023/03/21(火) 22:04:20.81
日本一さみしいまち に見えた
まあ人口激減中だし、近い将来現実の言葉になるが
7: 2023/03/21(火) 22:04:41.71
言ったもん勝ちかよ
628: 2023/03/22(水) 02:00:00.00
>>7京都はオオサンショウウオが美味しい街!
8: 2023/03/21(火) 22:04:46.36
いつも雨やろ
452: 2023/03/22(水) 00:10:18.10
>>8
船に乗ったら神戸で吐く港やな
9: 2023/03/21(火) 22:04:49.54
皿うどん
五島うどん
レモンステーキ
10: 2023/03/21(火) 22:05:01.46
佐賀の肉の方が惹かれる
78: 2023/03/21(火) 22:20:26.49
九州の醤油は甘いと言うけれど、アレって刺身醤油という刺身専用の醤油なのね
砂糖が豊富だった九州北部で生まれた文化なんじゃ無いかな >>10
佐賀は牛も美味いね
福岡の糸島も魚も牛も美味い
88: 2023/03/21(火) 22:23:37.20
>>78
甘いといえば醤油の個性みたいに思うけど
アミノ酸をたっぷり添加してるから美味く感じるだけやで
134: 2023/03/21(火) 22:33:43.20
>>88
アミノ酸は添加されているけるど、砂糖、ブトウ糖、甘草、ステビアとかの甘味料も添加されているよ
醤油も好みで使えば良いと思うけれど、九州の醤油は甘くて駄目ってレベルの人は醤油付けすぎなんじゃ無いかなとも思う
142: 2023/03/21(火) 22:36:25.74
>>134
醤油が甘いのは良い
けど刺身に砂糖や味の素入れた醤油を使うのは嫌
143: 2023/03/21(火) 22:36:36.96
>>134
フンドーキン、ホシサンは試した
他におすすめの甘い刺身醤油ある?
149: 2023/03/21(火) 22:37:39.60
>>143
宮島醤油
158: 2023/03/21(火) 22:40:33.47
>>149
ありがとう
試してみる
163: 2023/03/21(火) 22:41:48.36
>>143
宮島とかどう?
個人的な好みでは、メーカーより白身には普通の醤油、ブリ、カンパチ等脂の乗りが多い魚や青物は刺身醤油が好き
1番好きなのはカワハギを肝醤油で食べるのかな
11: 2023/03/21(火) 22:05:56.06
北海道「www」
富山「…」
島根「は?」
32: 2023/03/21(火) 22:11:40.10
>>11
日本海側なら魚美味しいよね
12: 2023/03/21(火) 22:05:56.65
九州って何、刺身にも甘い醤油つかうの?
16: 2023/03/21(火) 22:07:30.59
>>12
定番はコチュジャンに付けてサンチュで食べる
455: 2023/03/22(水) 00:12:40.23
>>16
それはお前ら穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者ドモだけ
九州に寄生してる穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者ドモが多い
18: 2023/03/21(火) 22:07:48.25
>>12
甘い
73: 2023/03/21(火) 22:19:48.17
>>12
「にも」って何だよ
刺身に使うのが甘い「刺身醤油」だぞ
普通の醤油は甘くないわ
84: 2023/03/21(火) 22:21:56.00
>>73
世間知らずw
375: 2023/03/21(火) 23:28:04.67
>>84
九州の甘い醤油の事は「刺身醤油」という一般名称が付いているんだよ。 関東の所謂「醤油」を刺身用に使っても、それは刺身醤油とは狭義的には言わない。
232: 2023/03/21(火) 22:55:29.62
>>12
鮮度が良すぎると魚は甘みが出なくて旨くないから九州の醤油は甘い
507: 2023/03/22(水) 00:44:08.13
>>12
長崎の醤油はそこまで甘くない
523: 2023/03/22(水) 00:49:26.88
>>507
アミノ酸という名のうまみ調味料入ってるから変なうまみ(甘味)がある
13: 2023/03/21(火) 22:06:15.71
食い物は北国が優れてて南国はダメだ。
14: 2023/03/21(火) 22:06:32.06
鯵の刺し身じゃ地味やしな
ウチワエビはグロいし
15: 2023/03/21(火) 22:07:06.54
西日本に旨い魚なんかあるわけねーだろ?
22: 2023/03/21(火) 22:08:35.35
>>15
青魚は美味い
だけど日本一は言い過ぎ
26: 2023/03/21(火) 22:10:44.09
>>22
魚は冷たい海で育った脂の乗った魚が旨えんだ。
南国の魚はダメだ。
51: 2023/03/21(火) 22:15:52.42
>>15
境港行った時わりとうまかった
60: 2023/03/21(火) 22:17:23.86
>>51
北日本に行けば価値観が変わる。
65: 2023/03/21(火) 22:18:33.58
>>60
バカが調子こくなw 具体的に言ってみろw
76: 2023/03/21(火) 22:20:20.02
>>60
北海道が親の実家だから寒い地域の魚がうまさは知ってる
566: 2023/03/22(水) 01:04:38.12
>>60
ニシンもホッケも骨が多くて苦手w
575: 2023/03/22(水) 01:09:29.92
>>566
ホッケは骨は少なくね?
17: 2023/03/21(火) 22:07:47.04
五島列島の魚は最高やろ
親戚が伊勢志摩で旅館やってたけど魚は五島から仕入れてたわ
525: 2023/03/22(水) 00:50:24.35
>>17
福岡で水揚げして関東へ
地元にはほとんど出回らない
長崎で売ってるのは朝鮮産だったりする
某〇たか
530: 2023/03/22(水) 00:51:32.99
>>525
壱岐とか海岸ハングル文字のゴミだらけだよ
怖くて食べたくない
19: 2023/03/21(火) 22:08:10.78
「魚」の読み方は「サカナ」じゃなくて、「ギョ」(音読み)若しくは「ウオ(イオ)」(訓読み)
20: 2023/03/21(火) 22:08:31.07
日本田と北海道だろう
21: 2023/03/21(火) 22:08:35.02
島原遊女からゆきさん
23: 2023/03/21(火) 22:08:58.48
確かに魚は美味しい
東京の刺身は不味くて食べないってのもホント
これってのは確かにないんだけどね
関東で珍重される金目鯛は雑魚扱い
観光客なら、あらかぶや太刀魚やアオリイカやウニかなー
24: 2023/03/21(火) 22:09:10.74
海の幸は北海道とか東北のイメージあるけど実際に地域でうまさそんなに変わるもんなの?
69: 2023/03/21(火) 22:19:10.18
>>24
冬は海水温が下がって魚自身が身を守るために脂肪を蓄える(熊とかが冬眠前に脂肪蓄えるような感じ)→ うまみ成分たっぷりの脂肪が蓄えられた魚脂ののった美味しい魚 寒い地域の方が脂のノリが良くて濃厚感はある
522: 2023/03/22(水) 00:48:53.58
>>69
東日本は脂が多い魚が好まれるが九州の魚は筋肉質だから好みじゃないかもね
524: 2023/03/22(水) 00:50:00.84
>>522
ホタテは脂身ないよ
ホヤも
582: 2023/03/22(水) 01:22:15.65
>>524
両方ともそんなに食べたいと思わないな。
539: 2023/03/22(水) 00:55:12.79
>>522
脂が多い魚が好まれるんじゃなくて、同じ魚でも脂がのってる方が美味しいというだけだろw
545: 2023/03/22(水) 00:57:03.04
>>539
脂が乗った刺し身をうまいとは思わない
和牛と赤身肉の好みみたいなもんだろ
25: 2023/03/21(火) 22:09:43.97
日本一登り坂が多い県でも有名
下り坂は全国3位
27: 2023/03/21(火) 22:10:46.78
けど揚がった魚福岡の長浜鮮魚市場に持っていくやん
36: 2023/03/21(火) 22:12:10.23
>>27
本当のうまいやつは五島から直送で築地だぞw
537: 2023/03/22(水) 00:54:12.19
>>27
だから、福岡産となるのだろうね
五島列島のお魚
28: 2023/03/21(火) 22:11:11.02
なぜ★2
35: 2023/03/21(火) 22:11:56.91
>>28
食い物ネタは伸びる傾向にあるから
29: 2023/03/21(火) 22:11:17.96
いいや、日本で2番目だ
30: 2023/03/21(火) 22:11:27.54
壱岐なんとかしたら?
31: 2023/03/21(火) 22:11:35.28
南国の魚???
地元民で食っとけ
33: 2023/03/21(火) 22:11:43.49
出張で疲れて、スーパーで刺身買って食ったら旨かったもの
34: 2023/03/21(火) 22:11:47.93
つまり、オプションだけど女体盛り盛りもあるよ! ということだけを伝えたいんだよ
37: 2023/03/21(火) 22:12:31.24
一昔前なら蛭子さんに漫画描いてもらってたんだろうな
38: 2023/03/21(火) 22:12:40.29
ハモは食べたことあるわこっちじゃ居ない魚だけど
39: 2023/03/21(火) 22:12:49.38
まぢかよ静岡から引っ越すわ
40: 2023/03/21(火) 22:12:54.75
金目当てに他人様から預かった子供を虐待してイジメて自殺に追い込む長崎県民
45: 2023/03/21(火) 22:14:12.45
>>40
はい開示
41: 2023/03/21(火) 22:13:32.43
西日本人は、本当の魚の旨さを知らねえ。
本物の魚の味を知らねえ。
42: 2023/03/21(火) 22:13:52.73
関東関西からわざわざ男女群島まで命懸けで釣りに行く人いるけど何をそうさせるのか
43: 2023/03/21(火) 22:14:02.46
およー
44: 2023/03/21(火) 22:14:05.32
人口が減り続けている長崎は近い将来破綻するんだよね
新幹線とか高速道路とか撤去するべき
46: 2023/03/21(火) 22:14:43.25
カステラのイメージ
47: 2023/03/21(火) 22:15:05.29
九州の魚が美味いって言ってるの九州の人間だけだろう
48: 2023/03/21(火) 22:15:07.01
野球をやめて釣りが本職になった城島健司さんを輩出した県
49: 2023/03/21(火) 22:15:24.41
北海道のがうまいやろ
50: 2023/03/21(火) 22:15:43.69
何となく魚は寒い地域の方が美味しい感じはする
55: 2023/03/21(火) 22:16:19.98
>>50
東京近郊だと伊豆・房総・茨城だからそうでもないよ
52: 2023/03/21(火) 22:16:02.51
カステラやな
53: 2023/03/21(火) 22:16:04.67
実際長崎はスーパーのまるたかがパック寿司のネタの厚みめちゃくちゃ分厚いのに格安だからな
54: 2023/03/21(火) 22:16:10.47
小学6年生の女子児童が教室で同級生を刺し殺す長崎県民
56: 2023/03/21(火) 22:16:21.18
日本一刺身の旨い都道府県。
東北と北海道だけで上位20位まで独占だな。
下位は九州四国あたりの西日本だ。
561: 2023/03/22(水) 01:03:21.79
>>56
寿司ネタだと北は貝がメインになるから
江戸前と近い魚も多い長崎とかの方が趣味かも
875: 2023/03/22(水) 06:05:05.13
>>56
もちろんボケてるんだよな?
57: 2023/03/21(火) 22:16:25.96
中国人観光客をいっぱい呼び込む
58: 2023/03/21(火) 22:16:44.45
何気なくスーパーで買う鯖缶
メーカーもんでも産地は長崎産がけっこう多い
59: 2023/03/21(火) 22:17:16.39
佐世保で食べたイカの刺身が美味しかった
61: 2023/03/21(火) 22:17:27.29
魚なんて新鮮ならどこでも美味い
因みに築地や豊洲はあまり新鮮じゃないのは常識だがタブーとなっている
64: 2023/03/21(火) 22:18:10.59
>>61
新鮮じゃない方が美味いこともある
67: 2023/03/21(火) 22:18:48.41
>>61
今時新鮮なのを喜んでるのは田舎者だけ 北海道だって東京だって長崎だってまともな料理屋の刺し身は手当したものを寝かせて使う
62: 2023/03/21(火) 22:17:51.14
島原の田舎みそが東京でも売っててビビった
63: 2023/03/21(火) 22:18:01.16
熊本で偽装して長崎で食う
66: 2023/03/21(火) 22:18:44.67
九州産言えば産地偽装のイメージ
68: 2023/03/21(火) 22:18:59.05
一種一切れ二切れをちょっとずつ食うのは旨いけど
そんなに量食べられるもんじゃないな
70: 2023/03/21(火) 22:19:18.91
海沿いはどこでも美味いよ
特に富山
日本一?はぁ?何様?
72: 2023/03/21(火) 22:19:46.73
>>70
佐賀のイカは日本一だ
150: 2023/03/21(火) 22:38:15.86
>>72
呼子のイカも壱岐で捕れるもんな。九州じゃ長崎の魚は美味い方だと思う
福岡でもゴマサバあるけど大分の関サバの刺身には及ばないしな
71: 2023/03/21(火) 22:19:21.66
グルクン?グルグル?の唐揚げは居酒屋で食ったな
74: 2023/03/21(火) 22:20:14.07
一番旨かったのは富山かな。全国行った訳じゃないけど
81: 2023/03/21(火) 22:21:05.90
>>74
他に鮮魚食べるために行った都道府県とは?
75: 2023/03/21(火) 22:20:19.42
刺し身の味は醤油が7割
九州は醤油がうまい
77: 2023/03/21(火) 22:20:22.54
沖縄の魚はちょっと熱帯圏過ぎて内地の人間は引く
675: 2023/03/22(水) 02:30:56.57
>>77
沖縄の魚は色だけでなく名前もな
和名を使えばいいのにマグロやアジなど一部を除き、
方言で売っている(和名を併記してる場合もある) ホシミゾイサキ→ガクガク
メアジ→ガチュン
ヒメフエダイ→ミミジャー
和名を使えば何となくどんな魚で味か分かるのに
79: 2023/03/21(火) 22:20:32.90
長崎の魚は美味いよ、北陸は糞!
80: 2023/03/21(火) 22:20:42.90
長崎か富山なら富山を選ぶ
82: 2023/03/21(火) 22:21:29.96
北陸や北海道には新鮮なストロンチウム海流があるからな
魚はみんな美味いよ😋
83: 2023/03/21(火) 22:21:50.96
佐賀牛はほんと安くて旨い
長崎和牛日本一取ったことあるらしいけど脂乗りすぎて不味い
85: 2023/03/21(火) 22:22:09.95
またこのスレでの富山がIDコロコロで暴れるのか・・・
本当に北陸の民として恥ずかしい
86: 2023/03/21(火) 22:23:11.09
日本一さみしいまち
87: 2023/03/21(火) 22:23:27.55
温暖な地域は魚介類だけでなく米や野菜もマズいよな。
89: 2023/03/21(火) 22:23:55.53
アジとかイワシなんて下魚だろ、サザエもメインじゃないな
マグロとかブリ、サーモン、ホタテ、ウニに比べたら安っぽい脇役
97: 2023/03/21(火) 22:26:18.70
>>89
お前美味しんぼの富井だろ
185: 2023/03/21(火) 22:46:26.42
>>89
大人になると寧ろアジが一番美味いんじゃね?と思えてくるぞ
船乗りで全国で釣りしまくってる父親もアジが一番好きみたいだ
191: 2023/03/21(火) 22:47:38.85
>>185
さばき美味しいよ。
土佐清水の清水サバ
201: 2023/03/21(火) 22:49:35.27
>>185
すごくよくわかる
オヤジも開きをよく食ってたし、俺は鯵寿司が好き
90: 2023/03/21(火) 22:24:29.98
なら東京でも食えるようにしてくれんか
91: 2023/03/21(火) 22:24:37.94
長崎の回転寿司は格安のところでもそこそこうまかった
新鮮ネタと甘い醤油でメシが進んだ
92: 2023/03/21(火) 22:24:59.37
そりゃ蛭子さんも魚嫌いになるわ
93: 2023/03/21(火) 22:25:01.25
刺身なら鯛、鰯、鯖、吉備女子、太刀魚、ヒラメ、ヒラスは旨い。ブリも旨いけど北陸には負けると思う。ブリの照り焼きなら変わらんかもしれん。
98: 2023/03/21(火) 22:26:55.18
114: 2023/03/21(火) 22:29:23.76
>>98
鰯の刺身食うで?なんか変なんか?
117: 2023/03/21(火) 22:30:03.06
>>114
名物なんか長崎ではイワシが?
122: 2023/03/21(火) 22:31:01.63
>>117
結構どこも出してるし専門店あるけどそれがどうかしたか?
133: 2023/03/21(火) 22:33:25.83
>>122
長崎がイワシの漁場だってのはオマエのレスで初めて知ったし、マジで調べてみる! アンガト
139: 2023/03/21(火) 22:34:21.01
>>133
青魚の刺身は現地で食うに限るで
94: 2023/03/21(火) 22:25:12.99
夜も更けたのにトルコライス食いたくなってきた
95: 2023/03/21(火) 22:25:40.16
魚は寒流の方がしまって美味いとか、全ての魚種にはあてはまらんから
ソイとかはおいしい
長崎出身で日本海側も東北も北海道もいたけど、
魚の香りも味の濃さも東シナ海はいい
北海道は過大評価されすぎ
マグロは壱岐まぐろと大間のマグロ区別つかんよ
サザエとかなまことかも美味しい
103: 2023/03/21(火) 22:27:30.20
>>95
客観的に食は東高西低なのさ。
964: 2023/03/22(水) 08:11:35.06
>>103
逆や。
96: 2023/03/21(火) 22:25:56.15
地元民は皿うどんなんて毎日食わんだろ
99: 2023/03/21(火) 22:27:00.73
九州全体で魚はうまい
四国は魚は新鮮だが高知と愛媛では魚の種類と価格が違う
111: 2023/03/21(火) 22:29:02.34
>>99
そらあんた内海と外海は取れるもんちゃうやろ
129: 2023/03/21(火) 22:32:20.49
>>111
数十キロで物の値段が違うのにびっくりする
100: 2023/03/21(火) 22:27:02.98
滋賀県の美味しいもの教えてくれ
102: 2023/03/21(火) 22:27:25.37
>>100
鮎
108: 2023/03/21(火) 22:28:31.93
>>102
時期じゃないのが悔やまれる
101: 2023/03/21(火) 22:27:18.35
北海道の回転寿司有名どころ3つ回ったけど、「無難にうまい」だったな
別に静岡の沼津魚がし鮨よりうまいか?と言われると俺は沼津魚がし鮨のほうがうまいと正直に思った
値段も大して変わらん
高級店なら北海道なんだろうけどね
それよりも千葉の勝浦漁港にあった寿司屋は絶品だったな
安いのに本当にうまかった
104: 2023/03/21(火) 22:27:55.72
申し訳ないけど、北の方が旨いよ
105: 2023/03/21(火) 22:27:59.40
本当に美味い所はアピールしないんだよw
する必要が無いし日常的なもので意識をしない
東京人が東京は大都会!なんて言わないんだわ
岡山の大都会アピールと同じなんだよ
106: 2023/03/21(火) 22:28:05.71
魚によっておいしい地域は変わるのに自称さしみ日本一の長崎がおかしい
796: 2023/03/22(水) 04:21:59.34
>>106
季節をな
107: 2023/03/21(火) 22:28:14.58
長崎で鯖の刺身を初めて食べたわ
109: 2023/03/21(火) 22:28:44.65
富山の天然ブリは当たり外れ凄いんだわ。
ハズレを照り焼きになんてしたらパッサパサでとても食えんぞ…
124: 2023/03/21(火) 22:31:11.19
>>109
ますの寿司も神クラスからしょうもないのまで
いろいろあるな
あんなに美味しいものあるなんて知らなかったわ
198: 2023/03/21(火) 22:49:03.56
>>109
ブリって養殖の方が好きだわ
110: 2023/03/21(火) 22:28:49.65
北海道や富山や静岡の方が美味しい
112: 2023/03/21(火) 22:29:05.36
九州土人のおらが村自慢はホントあてにならん
113: 2023/03/21(火) 22:29:12.60
そもそも西日本に刺身って食文化あるのか?
115: 2023/03/21(火) 22:29:26.96
あの醤油もどきは認めない。
116: 2023/03/21(火) 22:29:27.17
日本一だと誰が決めた?
118: 2023/03/21(火) 22:30:10.59
観光客にはガッツの煮物だけ食わしときゃよかとです
119: 2023/03/21(火) 22:30:11.98
長崎の人間が日本中の刺身を知っているとは思えないな
120: 2023/03/21(火) 22:30:15.99
長崎に行ったら騙されたと思ってリンガーハットにいけ
マジでとぶぞ
121: 2023/03/21(火) 22:30:36.76
国内がガタガタ言うなボケドモ
むこう数年で農林水産輸出額で韓国に抜かれるんだぞ
あっちは海苔だけで1000億円も輸出してるからな、日本の海苔養殖業がジリ貧なのに
123: 2023/03/21(火) 22:31:04.02
こんなもん言ったもん勝ちやないか!
125: 2023/03/21(火) 22:31:16.58
南に行けば滋賀寺が
126: 2023/03/21(火) 22:31:28.20
S 北海道沿岸部、富山
A 日本海か太平洋に面してる本州四国の都道府県、福岡
B 佐賀、長崎、宮崎、鹿児島、東京(豊洲パワー)
C 大阪、香川、愛媛、大分
D 熊本(海の質が悪い)、岐阜、長野、栃木、群馬、奈良、北海道内陸部
E 沖縄
135: 2023/03/21(火) 22:33:44.23
>>126
これでしょ
136: 2023/03/21(火) 22:33:52.50
>>126
豊洲では絶対に手に入らない物
新鮮で生臭くない鰹と刺身で食えるニシン
800: 2023/03/22(水) 04:26:14.34
>>136
普通にニシンの刺身はあるし
カツオだって 千葉からひいてくればいいしな
382: 2023/03/21(火) 23:32:44.17
>>126
割と納得
静岡、富山、福岡はみんな認めると思う
391: 2023/03/21(火) 23:37:29.41
>>382
結局どの店で喰うかってこと
スーパーのパックされた刺身を喰うか料亭で喰うか獲れたて市場で買って自分で捌くか
世間を知らない人ほどお国自慢がすごくて批判したがるから面倒
396: 2023/03/21(火) 23:41:16.12
>>391
レベルの話だろw
1万円の店と1000円の店比較してどーするんだとw
408: 2023/03/21(火) 23:44:55.17
>>396
東京で1万円と知り合いの漁師直で仕入れた1000円も素材は同じ
調理次第だし、喰う人がどれほどの質を求めるか
冷凍の油まみれのサーモンもうまいし獲れたてブヨブヨの刺身も釣った人本人が自慢話してる前では「新鮮でうまいね!!」と答えるし
419: 2023/03/21(火) 23:50:48.23
>>408
調理とか以前に魚のレベルの話
420: 2023/03/21(火) 23:54:27.08
>>419
うーん、俺は地方の漁師村育ちで高級料亭にも出入りしてたけど君って批判したいだけだよね
結局、環境や酒や雰囲気で味も変わるし満足できればいいわけで
441: 2023/03/22(水) 00:06:18.23
>>420
県の魚のレベルの話で個別の店の話じゃないんだけどw
448: 2023/03/22(水) 00:09:14.70
>>441
都道府県の味なんてあるのか?w調理してんのは個人だろ
458: 2023/03/22(水) 00:13:37.00
>>448
当然漁場違えば違うだろw
単に水揚げされる港が跨がってる場合は大差ないだろうけどw
127: 2023/03/21(火) 22:31:48.35
刺し身なんて、どこで食べても大差ないよ
江戸時代じゃないんだから
131: 2023/03/21(火) 22:33:06.13
>>127
そりゃ言い過ぎだ。
東日本か北日本に限る。
141: 2023/03/21(火) 22:35:24.59
>>131
乞食舌にはな。
寝かせた魚とか昆布〆とか食べてないから新鮮が一番と勘違いする。
一回金出して美味いもの食べみ?
154: 2023/03/21(火) 22:39:08.12
>>141
西日本の南国土人ってさ。
モノを知らないくせに何で自信たっぷりたんだろね?
メクラ大蛇に怖じず、ってやつなのかなあ。
166: 2023/03/21(火) 22:42:25.32
>>154
乞食はかわいそう。
一回金出して会席料理食べてみ?
5万くらい出したら美味しいもの食えるよ。
貧乏で出せないかな?
172: 2023/03/21(火) 22:43:52.90
>>166
お前の食ったもの写真つきで見せてみろよ。
その立派な店に入った証拠はよ。
183: 2023/03/21(火) 22:46:02.43
>>172
乞食悔しいか?
196: 2023/03/21(火) 22:48:42.12
>>183
お前みたいな南国土人のエアコメなんか眼中ねえわw
202: 2023/03/21(火) 22:49:37.12
>>196
鮮度しか言えない乞食土人
なんかまともなこと言ってみ?
207: 2023/03/21(火) 22:51:11.59
>>202
リッチとか言うなら金かけて北海道か東北まで来いよ。
本場で本物を食わせてやっからよ。
226: 2023/03/21(火) 22:54:23.07
>>207
おまえ本物の乞食みたいだな。
かわいそう。
379: 2023/03/21(火) 23:31:31.34
>>207
いなかもんか
160: 2023/03/21(火) 22:40:41.53
>>141
むしろこぶ締めは日本海側のほうが歴史があるし美味しい
富山か福井あたりが松前から昆布を仕入れてこぶ締めにしていたのが本場なはず
130: 2023/03/21(火) 22:32:35.92
熊本産のあさり食ってみろ
飛ぶぞ
132: 2023/03/21(火) 22:33:12.62
>>130
そもそも熊(ry
148: 2023/03/21(火) 22:37:38.86
>>130
いけない粉が混ざってるのか
137: 2023/03/21(火) 22:34:10.21
長崎か。
壱岐市がなぁ…
138: 2023/03/21(火) 22:34:10.67
申し訳ないんだけど長崎よりも佐世保の方がお刺身旨かったよ?
144: 2023/03/21(火) 22:36:46.01
>>138
目利き・旬・鮮度もあると思う。
147: 2023/03/21(火) 22:37:08.85
>>138
双方の店を一年中何件も食べグラべないとどっちが旨いなんてわからんやろが
140: 2023/03/21(火) 22:35:18.41
ほんとかよ
じゃあ2番目や3番目にさしみがおいしいとこも知りたい
比べて食べ歩きたい
145: 2023/03/21(火) 22:36:46.18
>>140
福岡県やな
サバの刺身は絶品
146: 2023/03/21(火) 22:37:04.64
長崎 福岡 熊本はガチで魚のレベル高い
151: 2023/03/21(火) 22:38:18.99
>>146
お前は北海道三陸富山あたりで食った事があるんか?
156: 2023/03/21(火) 22:39:57.98
>>151
北陸や北海道で刺し身食ったけど大したことなかったぞ
162: 2023/03/21(火) 22:41:28.65
>>156
それぞれどの季節に何を食ったんや
152: 2023/03/21(火) 22:38:27.01
おいしくないのは新鮮じゃないのだけだろ
153: 2023/03/21(火) 22:38:49.18
海ある県は日本一をかけて戦うしか無いんだよ
155: 2023/03/21(火) 22:39:33.06
海なし県なのに刺身でもてなそうとする長野と山梨はそろそろ考えを改めてほしい
171: 2023/03/21(火) 22:43:31.36
>>155
イナゴやハチノコでもてなされてもなあ。
173: 2023/03/21(火) 22:44:10.99
>>171
川魚においしいものいくらでもあるじゃん
最近じゃ信州サーモンとか
157: 2023/03/21(火) 22:40:20.19
九州よりも群馬や栃木の方が旨い魚を食える
184: 2023/03/21(火) 22:46:04.89
>>157
魚に限らず群馬なんか全国ワーストレベルのゲロマズ県だろ
味噌塗りたくって焼いた饅頭が名物とかアカンやろ
159: 2023/03/21(火) 22:40:39.92
確かに現代の技術をもってしても、鮮度の違いで味と食感が変わる素材もある
が、プロが食べ比べてやっと分かるくらいの違いだよ
長崎でロシア産の冷凍マグロを出されても、絶対に「長崎のマグロは上手いわぁ」とか言うから
唯一イカの刺身だけは、鮮度の違いが明確に出てしまうけど
161: 2023/03/21(火) 22:41:22.68
高級な魚はほとんど大消費地へ行ってしまう。
ちゃんとした店がないと地場の美味いものは食えない。
164: 2023/03/21(火) 22:42:00.13
北陸土人が必死やなwww
165: 2023/03/21(火) 22:42:22.62
北海道行ってこい
何も言えなくなるから
167: 2023/03/21(火) 22:42:27.65
西日本の寿司屋って、どんなネタなんだろ?
カラフルな熱帯魚?
168: 2023/03/21(火) 22:42:37.71
長崎は流通が悪くて知られてないだけでうまいぞ
169: 2023/03/21(火) 22:42:43.26
北九州に住んでしまってるがスーパーの魚が例外なくクソマズいししかも高い
最近は冷凍のサーモンしか買ってないわ
本当に北九州は魚が糞みたいにマズいと思う
170: 2023/03/21(火) 22:43:30.81
北海道と東北の海鮮食ったら何も言えなくなる
西日本の魚介なんてゴミ
178: 2023/03/21(火) 22:45:18.37
>>170
正論
174: 2023/03/21(火) 22:44:21.04
逆に宮崎って全国でも有数の漁獲量の割には不思議と空気だな
完全に鶏肉一辺倒のイメージが先行してる
193: 2023/03/21(火) 22:48:04.01
>>174
わざわざ日南まで行かないからね
583: 2023/03/22(水) 01:24:23.53
>>174
宮崎は実はカツオがよく獲れてタタキで食べたりもするんだけど
カツオはあんまり食べなくて
シビと呼ばれるキハダマグロの刺身がとても好まれてる
175: 2023/03/21(火) 22:44:58.23
長崎ってキリシタンも原爆の被害を受けたってホントなの?
隠れていないキリシタンも被害を受けたの?
901: 2023/03/22(水) 06:39:46.21
>>175
浦上天主堂で検索しろ
176: 2023/03/21(火) 22:45:00.63
刺身は埼玉が一番うまいよ
181: 2023/03/21(火) 22:45:48.17
>>176
そういう面白くないレスはしなくていいよ
188: 2023/03/21(火) 22:46:51.15
>>176
一番は絶対に無いな
まぁさいたまであろうともお刺身は美味しいけれどもw
190: 2023/03/21(火) 22:47:15.77
>>176
埼玉は刺身が一番うまいよ ならともかく
刺身が埼玉が一番うまいよ は無いだろうw 埼玉に うまいものナシ w
177: 2023/03/21(火) 22:45:07.74
鯖と鯵はそうかもな
甘い胡麻だれで食う鯖はいい
182: 2023/03/21(火) 22:45:51.70
>>177
金華鯖を生で食ったら飛ぶぞ
179: 2023/03/21(火) 22:45:25.43
熊本のお陰でやばいイメージがついてる
192: 2023/03/21(火) 22:47:51.01
>>179
そもそも熊本の漁業が九州最弱レベルだからノーダメージ
有明海とか東シナ海に海の幸のイメージなんか全くないし
208: 2023/03/21(火) 22:51:32.73
>>192
干拓で有明海をヘドロに変えちまったからなあw
515: 2023/03/22(水) 00:46:30.89
>>192
海苔養殖や浅蜊なんかもあったが、金子一族の為の干拓事業で…
180: 2023/03/21(火) 22:45:33.43
寿司が日本一美味いのは東京。
地方の寿司屋は鮮度に頼った刺身定食になりがち 「刺身が日本一」に関しては、地域によって採れる魚が違うわけだし、根拠が無いと長崎のウリにはならんよ
187: 2023/03/21(火) 22:46:44.54
>>180
俺もそう思ってたよ
北海道に行く前までは
199: 2023/03/21(火) 22:49:11.09
>>187
むしろ北海道は海鮮丼のクオリティが高すぎて刺身や寿司で食べる機会が無さすぎるw
釧路の勝手丼また食べたいわ〜
265: 2023/03/21(火) 23:00:16.98
>>180 お前の味覚了見が東京近郊基準なだけだろ。
528: 2023/03/22(水) 00:51:15.72
>>265
「寿司」は技術と仕込みがモノを云うからな。
こればかりは地方でお世辞にも敵うのは無い
値段安いし、リーズナブルだけど「刺身定食(刺身に飯)」が大多数。
832: 2023/03/22(水) 04:54:41.38
>>528
日本は海に囲まれた国だから、海鮮はどこでも豊富にあるのだけど、調理法が今ひとつだと大味になるよね
それはそれで、素朴で良いものだけど
田舎の食堂で出されたものとか
186: 2023/03/21(火) 22:46:37.32
温泉県名乗ったり刺し身が一番うまいとほざいたり 九州ってさ、身の程知らずなの?
189: 2023/03/21(火) 22:46:51.70
良い魚獲れても東京に送っちゃうんだろ?
194: 2023/03/21(火) 22:48:11.74
金華サバ美味しいけど
アニキ問題で関サバや松浦サバに負けるな
195: 2023/03/21(火) 22:48:22.86
九州の人間らしい勘違いぶり
197: 2023/03/21(火) 22:48:58.38
刺身ちゃんぽんを商標登録しとくわ
200: 2023/03/21(火) 22:49:14.91
醤油がマズい
206: 2023/03/21(火) 22:51:06.78
>>200
わかるw
甘いんだよな
518: 2023/03/22(水) 00:48:00.34
>>200
>>206
べっとり付けていない?
新鮮なブリとかは醤油弾くから、刺身醤油合うよ
203: 2023/03/21(火) 22:50:00.85
九州って米も不味いんだろ?
209: 2023/03/21(火) 22:51:34.73
>>203
ここ数年は九州がコメの食味ランキングで特Aを連発 しかも地元特産米で
220: 2023/03/21(火) 22:53:28.63
>>209
人気なんやろな、九州では
233: 2023/03/21(火) 22:55:29.71
>>220
食味判定してるのは別に当地の人間じゃないよ?
252: 2023/03/21(火) 22:58:39.52
>>233
コシヒカリ 福島・新潟(魚沼)など8地区
ななつぼし 北海道
ゆめぴりか 北海道
ふっくりんこ 北海道
青天の霹靂 青森県
ひとめぼれ 福島・秋田・大分県
銀河のしずく 岩手県
つや姫 山形・宮城・大分県
雪若丸 山形県
彩のきずな 埼玉県
にこまる 静岡・岡山・愛媛・高知・長崎県
ミネアサヒ 愛知県
いちほまれ 福井県
きぬむすめ 鳥取・島根・岡山県
星空舞 鳥取県
いちほまれ 福井県
恋の予感 広島県
おいでまい 香川県
ヒノヒカリ 京都県
元気つくし 福岡県
さがびより 佐賀県 特A受賞・参考品種(3銘柄)
はれわたり 青森県
サキホコレ 秋田県
なつほのか 大分県
温暖化やら品種改良やらで頑張っているのは北海道
九州も頑張っているのだろうけれども少なくとも関東地方では九州の米はほとんど売られていない
269: 2023/03/21(火) 23:01:26.24
>>252
その論法だと、日本海と太平洋を味わえる北海道とか青森には、敵わなくね?
204: 2023/03/21(火) 22:50:00.96
沿岸部の県ならどこで食っても大体同じだろ
まあ北陸北海道あたりの穢れた海で獲れた魚は食うに値しないが
205: 2023/03/21(火) 22:50:40.31
三陸なんてアワビとか雲丹がその辺の海岸にくっついてる
民宿なんてカゴいっぱいに出されて飽きるほど食わせてくれるけど
取って来てすぐの海鮮は全くの別物
これは現地で食ったことが無いと分からない
219: 2023/03/21(火) 22:53:26.54
>>205
漁港の魚やら漁師がやってる民宿だので食べ慣れてくると山盛りの貝だのウニだの
派手な舟盛りなんかはどうでも良くなるんだよな
231: 2023/03/21(火) 22:55:00.11
>>219
そうそう
まじで雲丹とか気持ち悪くなるくらいに出てくる
もう要らないですって言った地本のおばちゃんに怒られて酒つがれるw
236: 2023/03/21(火) 22:55:55.52
>>231
悪いけどそんなん要らん
ウニも選別してから良いやつをちゃんと掃除してから持って来いと思う
239: 2023/03/21(火) 22:56:33.02
>>236
馬鹿じゃないの?
当然地元の漁師が選別して持ってくるんだよw
248: 2023/03/21(火) 22:58:24.17
>>239
エアプか? ウニって割るまでメスかオスか
身が入ってるかどうか区別つかないんやで
割ってすぐー
なんて昆布の残りカスやらどうすんの?
253: 2023/03/21(火) 22:58:43.82
>>239
ウニの選別は仲卸の仕事や…
210: 2023/03/21(火) 22:51:48.31
残念
1番は大分県でしたー
211: 2023/03/21(火) 22:51:58.85
サシミとカジノの街!!
212: 2023/03/21(火) 22:52:31.57
甘い醤油に付けなきゃなー
213: 2023/03/21(火) 22:52:31.86
九州の甘い醤油は太平洋南部で捕れる魚の脂のクセを和らげるらしいな
214: 2023/03/21(火) 22:53:11.75
北海道も北陸も大したことなかったけど北陸土人は必死だなw
それしか誇れる物がないのかw
215: 2023/03/21(火) 22:53:13.88
ツバスの冊買ってきた
216: 2023/03/21(火) 22:53:17.58
九州は顔が濃いのに醤油は薄い
230: 2023/03/21(火) 22:54:50.77
>>216
醤油も濃いわ!
218: 2023/03/21(火) 22:53:24.63
寿司屋で生まれ育って築地にも行ってたし豊洲にも行ってるけど、魚介類で〇〇で食べたら上手い!なんてないぞ
美味かったら、鮮度を保たれながら全国に流通するから
新鮮がどうこうとか、今時はないから
あるのは、相場の違いだけ
イカだけは鮮度が維持できないから、本場で食うべしだけど
227: 2023/03/21(火) 22:54:36.16
>>218
それな!
806: 2023/03/22(水) 04:31:25.04
>>218
東京湾でも取れるけどな
819: 2023/03/22(水) 04:39:42.43
>>806
東京の有名な寿司屋は、豊洲の後、どこも船橋市場まで仕込みに行くもんな
コハダ、アオヤギ、アナゴ…
地方のヤツらは「東京湾で魚とれない」「東京の魚は鮮度がー」だもん 日本一の漁港銚子から東京まで2時間で運ばれてくるのにw
釧路根室から札幌、五島から博多より全然近いだろw
221: 2023/03/21(火) 22:53:41.33
目の前の膿で取ってきたよ
カゴいっぱいにある雲丹
それをスプーンですくって食べるうに
日本酒 はい最高
222: 2023/03/21(火) 22:53:56.41
福岡や長崎の醤油が甘いと言ってる奴は鹿児島の専醤をまず味わえと言いたい
362: 2023/03/21(火) 23:21:53.21
>>222
鹿児島、宮崎はすごく甘いよね。
開き直って餅醤油とか黒糖醤油とかまである。 鹿児島に行くと必ず醤油買って帰る。
223: 2023/03/21(火) 22:54:00.56
遠方からも五島に釣りに行く人は多いよ
グレとかクエ
224: 2023/03/21(火) 22:54:05.90
聞き流せば良いのに。みんな地元が一番だし。
西日本の人は東京行ったら真っ白に色飛んだスルメイカがお刺身用、と書いて売ってるのに驚く。
アオリ、ケンサキイカ、ヤリイカ、コウイカとか沢山有るし敢えてスルメイカは無い。
225: 2023/03/21(火) 22:54:10.88
ガシラは長崎産しか買わない。高知産のやつはメバルみたいで癖が強かった
228: 2023/03/21(火) 22:54:41.41
九州に産まれただけで罰ゲーム
とはよく言ったものだ
229: 2023/03/21(火) 22:54:42.61
お前ら仲良くしろよ、どこで食べてもみんな美味いよ
一番は埼玉だけど
234: 2023/03/21(火) 22:55:33.16
刺身でまとめるなよ
その土地の魚で違うだろ
新潟のブリはビックリの美味さだった
235: 2023/03/21(火) 22:55:48.28
そういえば野茂英雄が五島列島の漁師の息子だっけか
五島のうどんは日本三大うどん
237: 2023/03/21(火) 22:56:14.32
西日本は味噌汁も甘いって聞くぞ?
247: 2023/03/21(火) 22:58:21.10
>>237
味噌・味噌汁に砂糖は流石にいれないけど暖かい地域ほど作物も糖分が増すのでは?
256: 2023/03/21(火) 22:59:32.87
>>237
讃岐の雑煮はアンコ餅入り
284: 2023/03/21(火) 23:04:58.23
>>237 実際 九州の南か西に行くほど醤油や味噌
自体に糖分とか甘味料を入れてる量が増える
傾向にあるからなあ….。
299: 2023/03/21(火) 23:08:05.91
>>284
結局味は好みだからな
地元の人たちにとって一番おいしい味になってるわけで
うちが一番だ、他はまずいなんてのはその地域の教養の無さの表れだよな
240: 2023/03/21(火) 22:56:35.12
おらが県が一番ってのはお国柄だろうけどな。
魚によるだろ。
241: 2023/03/21(火) 22:57:11.80
>>240
きときと県が自己主張したくなるのも分からんでもない
245: 2023/03/21(火) 22:58:03.15
>>240
ヒラメとカレイ類はオレのところでモラった w ライバル県は多いが、けど負ける気はしない w
267: 2023/03/21(火) 23:00:44.04
>>240
長崎で食べれない魚はサーモンくらいじゃね?
それ以外の定番どころは大抵食える
マグロは五島で取れるし伊勢海老もある
ふぐの養殖も盛んだし下関の半値でコース食えるよ
271: 2023/03/21(火) 23:01:44.55
>>267
マグロに興味がないのが長崎市民
対馬あたりは有名な漁場だけどこれは昔から江戸に行く
323: 2023/03/21(火) 23:11:19.46
>>271
というより、関東圏がやたらマグロ好きなだけ
西日本、特に九州はそんなにまぐろを食う習慣がない
年間消費量も関東の1/5とか、下手したら1/10程度
346: 2023/03/21(火) 23:17:16.08
>>323
紀伊勝浦だとか和歌山なんて生まぐろ
かなり良いの食えるじゃん
水銀とか諸々で食べ過ぎないだけで
810: 2023/03/22(水) 04:35:26.53
>>267
松浦で 養殖してるぞサーモン
242: 2023/03/21(火) 22:57:26.55
お魚の良い所は土地土地によって獲れるものが違う所だと思うのよ
243: 2023/03/21(火) 22:57:31.78
日本海と瀬戸内海の両方を味わえる山口県が至高
254: 2023/03/21(火) 22:59:13.08
>>243
兵庫「(^ω^)」
258: 2023/03/21(火) 22:59:40.98
>>254
遠いのよw
259: 2023/03/21(火) 22:59:46.92
>>254
明石の鯛に香住のカニ
270: 2023/03/21(火) 23:01:35.08
>>254
神戸の海とか泥水みたいな色してるやんけ
須磨、明石辺りも微妙で姫路くらいからは瀬戸内って感じになるけど
244: 2023/03/21(火) 22:57:56.51
太平洋沿岸の方が刺し身は美味しいと思うよ
246: 2023/03/21(火) 22:58:05.91
北も南も旅行で行ったけど
魚だけは北だわな
南は肉だよ肉
249: 2023/03/21(火) 22:58:24.34
日本列島は北が優秀で南は劣悪。
食文化において、これは基本。
260: 2023/03/21(火) 22:59:49.37
>>249
東京は地方人の集まりじゃんw
251: 2023/03/21(火) 22:58:30.27
ナンセンスなキャッチコピーだなとは思う
他県を敵に回さなくてよかろうに
255: 2023/03/21(火) 22:59:31.40
デマは良くない
257: 2023/03/21(火) 22:59:38.84
玄界灘の魚も美味いと聞く
261: 2023/03/21(火) 22:59:55.30
銀座で出される1流の魚介は東北と北海道
これは同仕様もない
273: 2023/03/21(火) 23:02:04.34
>>261
コハダ
車海老
穴子は
の江戸前定番がほとんど九州やろ すきやばし次郎だろうが青木だろうが
274: 2023/03/21(火) 23:02:41.00
>>273
江戸前…意味わかってる?
277: 2023/03/21(火) 23:03:23.08
>>274
江戸湾とか言うのを信じてる人?
江戸前蕎麦とかどうすんの?
283: 2023/03/21(火) 23:04:42.51
>>277
じゃあ質問
当時の輸送技術で生の魚を江戸近郊以外でどうやって手に入れるの?
286: 2023/03/21(火) 23:06:16.00
>>283
横やが、江戸前謳う寿司屋ってどこのマグロ使ってんの?て話やと思うで
296: 2023/03/21(火) 23:07:44.23
>>286
どこのマグロ使ってるの?
教えて
トロは腐るからって捨てられてたけど
302: 2023/03/21(火) 23:08:36.30
>>296
江戸時代で止まってんのかよw
305: 2023/03/21(火) 23:09:01.62
>>302
当時の話をしてるし
江戸前ってそういう事だよ? なにいってんだこいつ
328: 2023/03/21(火) 23:12:23.81
>>305
元々江戸時代の話やなかったやろw
アホかこいつ
315: 2023/03/21(火) 23:10:02.69
>>296
昔はトロは捨ててたってのは、どっかの小説由来の都市伝説らしいぞ
288: 2023/03/21(火) 23:06:38.25
>>283
昔は江戸湾で取れてたんでしょ
今は他にも美味しい産地から取り寄せられるから江戸前寿司定番ネタも他県産
300: 2023/03/21(火) 23:08:13.22
>>288
江戸前じゃないじゃんw
なにそれw
304: 2023/03/21(火) 23:08:51.65
>>300
江戸前って江戸湾のことを差すだけの言葉じゃないんで
308: 2023/03/21(火) 23:09:25.39
>>304
じゃあ何なのか詳しく言ってみ
316: 2023/03/21(火) 23:10:14.72
>>308
江戸の手前の場所
江戸風の調理法
江戸湾 いろいろやな
317: 2023/03/21(火) 23:10:31.40
>>316
答えになってないけど
330: 2023/03/21(火) 23:12:35.17
>>317
今度から
なんで江戸前寿司なのに大間のマグロなんだよ とか言うアホにマウント取ると良いぞ
331: 2023/03/21(火) 23:13:44.22
>>330
で、クイズはどうする? w
342: 2023/03/21(火) 23:16:06.05
>>331
本だか映画で見たような気がするな
けど、情報古くね?
347: 2023/03/21(火) 23:17:16.64
>>342
オレ実は昔読んだことがある気がすると訴える、うろ覚えのオマエの答えは? w
358: 2023/03/21(火) 23:21:03.02
>>347
いま時期以外はヒラメだすから
あそこで白身がヒラメじゃなかったことが無い
388: 2023/03/21(火) 23:36:41.57
>>358
春から夏にかけてならば、とうぜん鯛もネタに入ってきてもおかしくないと思いませんか?
389: 2023/03/21(火) 23:37:20.69
>>388
思いますね
その頃はカレイ出すんだろうけど
394: 2023/03/21(火) 23:39:04.42
>>389
なんでヒラメやマコで鯛は無いの?
397: 2023/03/21(火) 23:41:28.18
>>394
おれは二郎の爺さんじゃねーから知らねーよ マコが手に入るんだからそれで良いんだろ
ネタの構成ずっと変わらないし
400: 2023/03/21(火) 23:42:59.80
>>397
議論に勝った負けたじゃなくて、自分が個人的に思う答えを書いてみな ぐぐるとか関係ない そしたらオレもマジメに答える
410: 2023/03/21(火) 23:45:28.77
>>400
答えるも何も本に載ってただけのことでしょw 自分の予想答えは
マコガレイを出すから
で、良いぞ
376: 2023/03/21(火) 23:28:19.35
>>347
ググりゃあ分かる話をもったいぶるなよw
384: 2023/03/21(火) 23:34:01.73
>>376
「オレは知らないけど知らないことは絶対に認めないぞ!」 …ってオマエは言ってる w
301: 2023/03/21(火) 23:08:19.02
>>273
クイズ すきやばし次郎では鯛の握りがない 理由は?
306: 2023/03/21(火) 23:09:06.80
>>301
対象が握りたくないから
311: 2023/03/21(火) 23:09:46.50
>>306
理由は? w
402: 2023/03/21(火) 23:43:13.85
>>301
いくら頑張っても明石の鯛に負けるから
と煽ってみる。
411: 2023/03/21(火) 23:46:15.56
>>402
スゲーいきなり正解来たw 「江戸前(ただし東京湾で取れる魚種と言う意味では無い。それより広義)」で揃う魚では、いくら頑張っても敵わないネタが地方にはある事が分かっているから
江戸前が日本一だと思ってる人間だから、日本一じゃないネタは握りたく無いんだよ w
417: 2023/03/21(火) 23:49:37.41
>>411
明石の鯛は釣り上げてから一晩寝かせて捌く。
釣り上げたばかりだと身が興奮してて美味しくない。
一手間掛けてる鯛が明石
808: 2023/03/22(水) 04:32:48.90
>>261
季節にもよるぞ産地なんて
262: 2023/03/21(火) 22:59:55.33
南の魚がうめえわけねーだろ
263: 2023/03/21(火) 22:59:59.00
日本海側はどこも美味いよ
264: 2023/03/21(火) 23:00:09.20
五島列島は魚介類のレベルがめちゃくちゃ高くて驚いた
266: 2023/03/21(火) 23:00:42.33
クエ食べたい
285: 2023/03/21(火) 23:05:02.97
>>266
静岡県御前崎で養殖クエあるらしいで。
272: 2023/03/21(火) 23:01:52.53
そもそも寒くないと魚が脂を溜め込まないんだよね
現代人は脂がおおい魚を好む
脂がキライっていう特殊な人間は南の魚食ってりゃいいんじゃない?
そのくせ脂まみれの西の肉はありがたがるけどw
275: 2023/03/21(火) 23:02:46.28
そのうち海水温上昇で沖縄の魚みたいなのしか取れなくなんじゃねーか?
289: 2023/03/21(火) 23:06:44.47
>>275
まさにその通りで青魚の漁獲量が激減してる
276: 2023/03/21(火) 23:03:12.71
耳蓋も無い事を言うと味が分かる人は殆どいない
もっともらしい事を言うと喜んでくれるよw
278: 2023/03/21(火) 23:03:25.67
魚釣りが趣味で全国回る身からしたら長崎の魚がトップなんて常識
長崎人で魚釣りしてない奴は人生を損している 刺身醤油が合う合わないは自分の舌の問題だから持参しろとしか言えない
チョコチップスなんかはは「甘じょっぱい」と受け入れて甘い醤油だけは頑なに受け入れないのはただの意地だろ
279: 2023/03/21(火) 23:03:52.81
東京に出稼ぎに出るまでまともな魚喰ってこなかった山育ちの猿が吠えてるだけw
280: 2023/03/21(火) 23:04:08.10
九州で魚っていったら大分県になるかな
長崎はチャンポンとカステラ以外なら
洋食の町で推したほうがいいと思う
レベル高い
291: 2023/03/21(火) 23:07:14.53
>>280
カレイ、サバ、アジ、鱧とかは有名だけど五島の魚も有名でしょ
303: 2023/03/21(火) 23:08:37.83
>>280
かつて幕府と造船で豊かだった長崎市とその他離島でまた文化圏違うんよなあ
281: 2023/03/21(火) 23:04:26.91
北海道や九州も美味しいけど北陸の方が魚種のバランスがいい
282: 2023/03/21(火) 23:04:32.48
沖縄の魚も実は美味い
ミーバイとか感動したわ
ブダイも見た目は何だが白身で上品な味
287: 2023/03/21(火) 23:06:37.29
壱岐や対馬は福岡や佐賀に編入させたら?
297: 2023/03/21(火) 23:07:47.83
>>287
昔は何でも長崎が対外窓口だったからその流れなんだろうけど
伊豆諸島みたいに福岡扱いにした方が良さそうだよね
320: 2023/03/21(火) 23:10:52.40
>>297
そう思うけどね
309: 2023/03/21(火) 23:09:30.72
>>287
経済圏では福岡扱いだよ
会社の営業所とか長崎支店じゃなくて福岡支店管轄だったりするし
290: 2023/03/21(火) 23:07:01.04
魚うめーなーと思ったのは北海道、青森、宮城、千葉、新潟、富山、石川、静岡、高知、大分かな
郷土料理なら宮城のはらこ飯を推しとく
292: 2023/03/21(火) 23:07:15.36
江戸前の誇り・コハダが今は有明海産ばっかだからな 長崎じゃなくて佐賀だけど
814: 2023/03/22(水) 04:38:14.24
>>292
三河や舞阪や 能登もあるだろ
293: 2023/03/21(火) 23:07:19.30
なかなか面白いスレやなw
294: 2023/03/21(火) 23:07:27.41
長崎の人ってチャリンコ乗らんねやろ?
295: 2023/03/21(火) 23:07:36.65
騙されるなよ
長崎じゃなくて佐世保だぞ
298: 2023/03/21(火) 23:07:51.19
このスレのすぐ下に壱岐、海岸に男性遺体のスレあって草
307: 2023/03/21(火) 23:09:23.32
佐しみが
世界一おいしいよ
保らほらみんなも来てみんしゃい!
310: 2023/03/21(火) 23:09:45.68
江戸前って鮮度の悪い魚をどう食べるかってやつじゃないの?
818: 2023/03/22(水) 04:39:28.95
>>310
だったら流通が盛んな今でもそういうものは使われてないよ
823: 2023/03/22(水) 04:43:05.73
>>818
新幹線や飛行機で旅してくるからなぁ…
861: 2023/03/22(水) 05:37:20.24
>>823
今の 江戸前の技術ってのは さらにうまくするための技術だからな
だから流通の盛んな今でも廃れることはないんだよ
312: 2023/03/21(火) 23:09:47.38
あっちはサバ刺身で食えるのがいいよな価値が全然違う
313: 2023/03/21(火) 23:09:49.97
刺し身なんて何処もたいして変わらんよ、旬の魚食ったらたいてい美味い
314: 2023/03/21(火) 23:09:59.84
あまり知られてないけど
じゃがいもは長崎産が美味い
326: 2023/03/21(火) 23:11:57.95
>>314
1番にはなれんが3番手くらいのそこそこ食材が色々あるんだよね長崎
335: 2023/03/21(火) 23:14:20.26
>>326
魚介類の種類が一番多く捕れるのも長崎やもんね~
338: 2023/03/21(火) 23:14:27.34
>>314
じゃがいもで思い出したけど長崎では
履いてる靴下に穴が空いてることをじゃがいもって言うのよね
951: 2023/03/22(水) 08:02:47.62
>>314
わかる
こっちではたまにしか出回らないけど煮崩れしないし味のしみは良くてじゃがいも自体の風味も濃いから見つけたら即買いする
960: 2023/03/22(水) 08:09:57.32
>>951
煮崩れしないのは良いなぁ
でもうちの方じゃ絶対に出回らないだろうなぁ
318: 2023/03/21(火) 23:10:44.72
中国長崎省
中国人には通用するだろうが日本人は騙されんぞ
もう少し上手く嘘を付けよ
321: 2023/03/21(火) 23:11:01.44
みんな仲良くしろよ 寿司ネタ人気ランキング1位
サ ー モ ン
329: 2023/03/21(火) 23:12:29.24
>>321
正直いってサーモンが一番安定して旨い
ウニなんかギャンブルかってくらい当たりはずれが激しい
350: 2023/03/21(火) 23:18:35.10
>>329
ウニはロシアンルーレットw
それなりの店に行けば激しいハズレはないが
353: 2023/03/21(火) 23:20:05.72
>>329
養殖魚なんて安定して当然だろw
ハマチだって安定してるw
322: 2023/03/21(火) 23:11:10.41
東京の金持ちはいいもの喰ってるだろうけど、臭い人口密集したスーパーでしか食物調達できない東京の庶民に味覚を語る能力はないと思うよ
332: 2023/03/21(火) 23:13:48.28
>>322
料亭とか高級寿司屋とか一般庶民に関係ない話だからなw
324: 2023/03/21(火) 23:11:25.83
サンマは目黒が一番うまいレベルの不毛な論争だな
325: 2023/03/21(火) 23:11:42.34
長崎の魚を食ったことがないからなんとも言えない。
長崎なんて行きたいと思ったこともない。
334: 2023/03/21(火) 23:14:05.82
>>325
むしろ長崎に行きたがるのは本州の奴らで九州人はあまり行かない
福岡民の遠征先の筆頭候補は長崎じゃなくて熊本(阿蘇)と大分(温泉)
345: 2023/03/21(火) 23:16:31.10
>>334
福岡なんて普通に五島の魚売ってるから珍しくもないだろw
349: 2023/03/21(火) 23:18:33.48
>>334
日帰り圏内で充実度を選択するとそういうことだな
長崎は雲仙温泉があるけど交通の便が悪いし中国人多すぎで日本人が寄り付かなくなった 別府もそうだけど
403: 2023/03/21(火) 23:43:30.94
>>349
雲仙に中国人?
年間90万人の宿泊客の1万人にも達してないぞ
412: 2023/03/21(火) 23:46:26.56
>>403
宿泊はしてないんじゃね
354: 2023/03/21(火) 23:20:08.83
>>334
長崎はアクセスが悪いからなー
357: 2023/03/21(火) 23:20:53.82
>>354
だからといって佐賀を騙して新幹線作ってもねぇ…
370: 2023/03/21(火) 23:26:14.69
>>357
佐賀みたいな田舎意識の連中が関所感覚で嫌がらせしてるだけだろ 佐賀民の田舎意識は絶望的
365: 2023/03/21(火) 23:23:10.03
>>354
下手すりゃ南九州より行かないかも
まず道路事情がウンコすぎてドライブおもんないし(特に長崎市)
369: 2023/03/21(火) 23:26:05.84
>>334
九州一周を試みても、長崎に寄るとその行き帰りの時間が発生するんだよね
だから長崎はスルー、佐賀は知らないうちに通過してたになる
337: 2023/03/21(火) 23:14:26.07
>>325
他県の文化や食、風土や歴史に興味のない、虚無で空っぽな人間にとってはあまり魅力的な県ではないね
向こうの方々も来てもらいたいと思ってないと思う
327: 2023/03/21(火) 23:12:17.27
西日本の人間が東北と北海道に海鮮食べに行くと驚愕するってのは定番だよね
339: 2023/03/21(火) 23:15:12.27
>>327
逆もあるだろ北海道とは魚種が全然違うんだし
サバの刺身とか衝撃だったぞw
333: 2023/03/21(火) 23:13:58.42
井の中の蛙それが西日本
東日本の魚介食って黙っちゃうw
340: 2023/03/21(火) 23:15:42.38
>>333
東日本つーより北日本な
東日本で定評あるのって千葉だけだろ、神奈川は価格の割には微妙に感じた
822: 2023/03/22(水) 04:42:39.62
>>340
茨城忘れてるぞ
神奈川 は平塚の金アジ食べてみな
336: 2023/03/21(火) 23:14:24.47
あさりは偽造だけどな
341: 2023/03/21(火) 23:15:45.12
まあこれだけは言える
海のない県よりも東京が鮮度が悪くて値段も高く一番不味い
352: 2023/03/21(火) 23:19:12.30
>>341
好みもあるだろうけれども
釣りたての魚をさばくのが一番おいしいというわけではない
東京の寿司屋だって仕入れたのをすぐに出しているわけではなく
適切に処理したのを寝かせる工程を経てるわけ
アミノ酸が増えるとかなんとか、しらんけど
364: 2023/03/21(火) 23:23:07.85
>>352
そもそも寿司と刺身は違うだろw
377: 2023/03/21(火) 23:29:21.87
>>352
切り身を寝かせるなんて料理の基本的なことだからどこでもやってるよ
獲れたてを売りにしてるとこは別だけど
343: 2023/03/21(火) 23:16:11.87
出張で刺し身食べたとき、めちゃくちゃ甘かったのが驚いた。
344: 2023/03/21(火) 23:16:13.48
良いからうどん食ってなよ
魚介は寒い地域に敵わないから
これは世界中で決まってる話
359: 2023/03/21(火) 23:21:15.09
>>344
東海道でのぞみが止まる駅での転勤ならほぼスタッドレス要らないし寒い地域で生活は無理 人口割合的にも雪かきなんて多くの人がしてない
348: 2023/03/21(火) 23:18:20.98
ちゃんぽんとか皿うどんにそれほどの価値は感じない
351: 2023/03/21(火) 23:18:59.59
はぁ?日本一とかふざけんな ちゃんぽんで舌が馬鹿になってんじゃねーの
355: 2023/03/21(火) 23:20:09.62
刺し身どころかすべての食べ物で北海道超えるの無理だよ
行ったことがな奴らは分からないんだろうけど
野菜とかマジで上手い
356: 2023/03/21(火) 23:20:48.79
メシウマ…北海道福岡富山青森鹿児島
メシマズ…愛知東京埼玉愛媛石川
て感じ、行った中での感想
363: 2023/03/21(火) 23:22:49.53
>>356
東京は異国の料理に関しては日本一だよw
東京行ったらいつもタイやベトナム料理食いに行ってるw
371: 2023/03/21(火) 23:26:54.58
>>363
東京なら現地と比較して割高なエスニック系よりは東欧とかのマイナーな海外料理を攻略したくなる
360: 2023/03/21(火) 23:21:28.88
江戸前って、シャリの違いだよ
酢の効かせ方が、江戸前は微妙に強いんだよ
鮮度の落ちた地方から運ばれたネタの味と匂いを誤魔化す必要があったから、その名残りでね
ネタの種類で差別化されてたのは遠い昔の話しで、現代ではシャリの違いでしかないよ
361: 2023/03/21(火) 23:21:49.44
長崎は刺し身食って生活するにはいい場所
だけど刺し身をしっかり作れるいい店は少ない
五島の真サバはマジで日本一だと思うけどそれも店次第だしなあ
372: 2023/03/21(火) 23:27:30.67
>>361
魚の単価が安すぎて鮮度の良い魚が庶民にも供給されるから店を出す必要がないって感じだね
366: 2023/03/21(火) 23:25:30.80
料理としてごまサバに甘い醤油はアリだけど刺身寿司なんでも甘い醤油は無しだわ
367: 2023/03/21(火) 23:25:39.27
尻切れトンボの新幹線
368: 2023/03/21(火) 23:25:57.67
373: 2023/03/21(火) 23:27:47.51
北海道北陸九州ぐらいしか知らんけど最強回転ずしは新潟弁慶だ
374: 2023/03/21(火) 23:27:49.35
日本一のデータは?
378: 2023/03/21(火) 23:29:24.63
西日本の刺身て本当に美味くない
380: 2023/03/21(火) 23:31:37.51
福岡市の民のドライブ言うたら普通唐津の方やな
何が好きで佐賀平野の方に行くの?
387: 2023/03/21(火) 23:36:21.52
>>380
糸島より先ってあまり行かなくないか?
阿蘇だと周辺に湯布院と高千穂があるから尚更そっち行く
381: 2023/03/21(火) 23:32:05.46
海産は富山だな
383: 2023/03/21(火) 23:33:49.21
貝とかイカとか活の方が価値ある場合もあるんだからなんでも寝かせりゃいいって話じゃないだろw
385: 2023/03/21(火) 23:34:50.48
東京都民でも千葉の館山あたりに行けば美味い魚を食べられる
館山の沖は黒潮と親潮がぶつかる漁場なので全国的にも魚が美味い
だから地方の「魚が美味い」自慢は都民にはあまり通じない
434: 2023/03/22(水) 00:02:06.75
>>385
というか西の食い物は何食ってもまずいしな
386: 2023/03/21(火) 23:36:17.30
そう、思っとけ
俺にはお前が必死に骨を埋めている犬に見える
そんなの欲しくないってw
392: 2023/03/21(火) 23:38:12.18
>>386
安価もナシで独り言とは負け犬が相手に聞こえないように泣いてるとしか
395: 2023/03/21(火) 23:40:04.16
>>392
あー、すまん忘れてた
でも、通じたようで何より
390: 2023/03/21(火) 23:37:26.33
> 恥ずかしながら私は赴任するまで、長崎に魚のイメージはありませんでした。 馬鹿すぎでしょ
393: 2023/03/21(火) 23:38:49.28
南の方って美味しいの?
398: 2023/03/21(火) 23:41:56.47
>>393
沖縄とかでも美味しい魚介類はあるよ。
食べ方次第じゃないかな。
404: 2023/03/21(火) 23:43:50.35
>>398
グルクンの唐揚げとかミーバイの刺身や味噌汁は絶品だよ
414: 2023/03/21(火) 23:46:55.28
>>404
美味しいよね。ナワキリとかインガンダルマも好きだけどこれはなかなか食べられない。
ノコギリガザミとかも美味しいけど今は高くてなかなか。
418: 2023/03/21(火) 23:50:42.85
>>414
それ食った事ないかも
機会があったらタマン食べてみて
市場じゃあまり出回らないかもだけど
フグみたいな味
沖縄の魚はもっと注目されても良いと思うわ
423: 2023/03/21(火) 23:55:20.14
>>418
タマンなんか美味い魚じゃないよ
関東なら値段もつかない雑魚
425: 2023/03/21(火) 23:55:55.69
>>423
それは関東人の舌が馬鹿なだけ
427: 2023/03/21(火) 23:57:53.59
>>425
「味覚」は「記憶」だからね
しかし、沖縄の魚が北海道の魚より不味いのは事実
440: 2023/03/22(水) 00:06:16.54
>>427
あー食ったこと無いんだなー
453: 2023/03/22(水) 00:12:12.63
>>440
伊江島で地元の釣り友達とタマン釣りしてますが?
私は、たぶん貴方より新鮮なタマンを食べていますよw
460: 2023/03/22(水) 00:14:40.91
>>453
タマンじゃなくてミーバイな
447: 2023/03/22(水) 00:08:59.42
>>425
仕事で沖縄に赴任したけどタマンの刺身は不味かった
刺身屋で刺身を買っていたがタマンは不味い….
沖縄の刺身で食べられるのはキハダマグロやトビウオだけ
釣りが趣味たけど沖縄の魚は基本的に不味い
魚は北に行くほど美味く南に行くほど不味いのは事実よ
459: 2023/03/22(水) 00:14:24.33
>>447
刺身の場合は舌触りと身の味と油の味が重要だよね
冷えて締まって筋肉質なのが好まれる
でもサーモンみたいな油が旨い魚も好まれる
北・南という大雑把な分類は誤解を招きやすい
433: 2023/03/22(水) 00:01:53.05
>>418
南大東でこっそり食べてるものだからなかなか味わえないけど美味しいよ。 確かにタマンは美味しかった。
定宿のお客さんが釣ってきたのを頂いたことがある。
445: 2023/03/22(水) 00:08:20.60
>>404
グルクンって焼きたて揚げたては抜群に旨いけど冷めるとなんだこれ?ってくらいダメになるよね 昔、沖縄の三越デパ地下の鮮魚売り場では九州直送謳ってるのが主体でグルクンとかミーパイは見かけなかったなあ
なんかよくわからん
399: 2023/03/21(火) 23:42:19.20
スーパーで売ってる鯖刺しは殆ど長崎産だよ
アニサキス関連だよ理由は
405: 2023/03/21(火) 23:44:01.07
あちこち住んだけど、海鮮は日本海>太平洋>瀬戸内海、だな
東シナ海は知らん
422: 2023/03/21(火) 23:55:05.95
>>405
太平洋と言っても東北側は福一のせいでだいぶ市場価値低くなったろ
406: 2023/03/21(火) 23:44:26.52
五島列島が最高って太田和彦さんがいった
407: 2023/03/21(火) 23:44:50.56
西日本に旨いものなし。
409: 2023/03/21(火) 23:45:22.53
美味しいのはそうだけども、日本一かと言われると疑問
413: 2023/03/21(火) 23:46:43.39
午前中に見たがパートスレになるほどの話題か?
415: 2023/03/21(火) 23:47:17.76
刺身は北陸のイメージがあるなホンマなら行くど
416: 2023/03/21(火) 23:49:36.74
五島の魚と対馬の穴子はガチで美味えぞ。
あと松浦のアジフライ。
421: 2023/03/21(火) 23:54:34.72
肉、魚、米
この3つは日本全国どこにでもあるし、特産にはならないよ
無理やりブランド化して売り出そうとしてるけど、それ広告代理店に騙されてるよ
424: 2023/03/21(火) 23:55:50.70
>>421
オマエこのスレに入って来んな 無能w アッチ行ってろw
426: 2023/03/21(火) 23:57:27.56
>>424
ブランド化は真実というか詐欺商法だろw
431: 2023/03/22(水) 00:00:28.35
>>421
カッペはひたすら怠惰で努力もせず発想力もないので産地偽装か他人のものまねしかできない
428: 2023/03/21(火) 23:58:40.67
そもそもだけど「刺し身がおいしい」なんて言われても困るよな
漠然としすぎてるし
いかにも広告代理店に騙されたって感じ
432: 2023/03/22(水) 00:01:06.30
>>428
「長崎県人にとっての刺身」って基礎知識がないと、アピールしてることの意味がなかなか分かりづらい
429: 2023/03/21(火) 23:59:23.50
長崎県人はチョーコー醤油で食わないのは刺身じゃないくらいに思ってるからな
あの醤油が東日本出身者には異物だってことがあまり判ってない
435: 2023/03/22(水) 00:02:12.25
>>429
刺身醤油以外は甘くないぞ
何いってんだよw
しかも変な添加物使ってないしチョーコーバカにするなよ
430: 2023/03/21(火) 23:59:32.94
有象無象の魚とちゃんと手当した美味しい魚を分けてほしいと思う生産者の想いを
詐欺というのは少々ランボルギーニでは
443: 2023/03/22(水) 00:07:21.45
>>430
生き締めとか鮮度維持とか技術的なことは別だけど獲った場所と入庫した場所で産地を分ける場合ね
436: 2023/03/22(水) 00:03:49.23
魚なのに?刺し身に味付けしてんのかな
437: 2023/03/22(水) 00:05:04.38
刺し身は醤油を吸うためのストロー説
俺は四国で甘い刺し身醤油なんだけど、刺し身醤油だけで飯が何杯でも食べられる
刺し身そのものはそんなに好きじゃないw
444: 2023/03/22(水) 00:08:09.52
>>437
子供の頃はそうだったわ、イカに生姜醤油とかで飯何杯もいける
438: 2023/03/22(水) 00:05:06.48
とりあえず太平洋側の県は黙っとけ
439: 2023/03/22(水) 00:05:43.38
佐々で白魚食べてきました
442: 2023/03/22(水) 00:07:00.90
北海道「ほーん」
北陸「へぇ。そうなんだw」
450: 2023/03/22(水) 00:09:55.59
>>442
北海道「カニ、ホタテ、ホッケ、鮭ほとんどロシア産の冷凍ものだけどねw」
457: 2023/03/22(水) 00:13:16.63
>>450
加工食材しか食ってなかったり関東の感覚だとそうなるんだろね
マヌケ過ぎて恥ずかしい
463: 2023/03/22(水) 00:17:07.76
>>457
サンマはうまいと思うけどほとんど日本領海で獲ってないよね
つか領海も国境も何県産も人間の定めた曖昧な規格だけど
478: 2023/03/22(水) 00:25:11.15
>>463
美味いサンマなんてもう何年も獲れてないよw
鮮度も落ちた遠くで獲れたさんまありがたがるなんてw
479: 2023/03/22(水) 00:25:29.44
>>463
個人的には秋刀魚が魚のチャンピオン
近年の不漁が悲し過ぎる
464: 2023/03/22(水) 00:17:09.28
>>450
北海道ってとにかく脂ののったものや旨味の濃いものばかり珍重する傾向があって町の魚屋いくと他地域で高級魚扱いされてるのがトロ箱一杯300円とかで売られてたりしてとてもカオスなのだよ
472: 2023/03/22(水) 00:21:13.73
>>464
トロ箱って何?
マグロのトロをまとめてる容器こと?
>>466
自分で海から獲って食ってるんだろ
484: 2023/03/22(水) 00:27:03.62
>>472
トロ箱って魚種にもよるが概ねL60cmxW40cmh10cmくらいの箱昔は木製が多かったが最近は発泡スチロールが主流だね
魚が入ってる発泡スチロールの浅い箱見たことあるかな?
うちの近所の市場だとトロ箱1杯のエビが1000円とか 小さい鯵なんかは漁師の爺ちゃんがその日の酒代くらいで大量に売ってる
498: 2023/03/22(水) 00:37:01.99
>>484
じゃあトロ箱の中身がどんな魚介かは限定してないんだね
雑魚っていうか、市場に出せない魚なら安売りでもあるかも
バラムツとか売ってたりして
502: 2023/03/22(水) 00:38:56.32
>>498
数は少ないけど市場に出さないような雑魚を地元民が欲しがる程度の数だけ出したりはしてるね
大概は捨ててるけど
473: 2023/03/22(水) 00:21:37.08
>>464
道民が好まない魚介類って捨て値で売ってるよね
自分は喜んで買うけど
482: 2023/03/22(水) 00:26:12.41
>>473
具体的に何の魚の話してるの?
486: 2023/03/22(水) 00:28:07.57
>>482
「未利用魚」でショッピング検索すると、かなりいろいろ引っ掛かって来る
490: 2023/03/22(水) 00:31:10.64
>>486
あーあんま獲れなくて食べ方がよくわからん魚には値が付かないかもな
471: 2023/03/22(水) 00:20:43.70
>>450
北海道来て冷凍のホタテ食うとか奇特な人ですねw
446: 2023/03/22(水) 00:08:33.87
長崎は水道水が臭い
そんな水道水の水質もロクに改善できない長崎で、
マトモな刺し身なんか作れる訳がない
反論があるなら、水道水の水質を改善してからにしろ
449: 2023/03/22(水) 00:09:24.03
長崎関係なくてワラタ
魚が美味いだけやん
451: 2023/03/22(水) 00:10:04.37
九州なら屋台とか鳥を食いたいな
454: 2023/03/22(水) 00:12:19.64
春帆楼の養殖フグは長崎産らしい。
だから養殖物を売り出すのかと思った。
456: 2023/03/22(水) 00:13:11.23
日本最強の刺身は沖縄にある
異論は認めるけど、あれはちょっと次元が違う
461: 2023/03/22(水) 00:16:04.38
ブランド化すると焼津みたいに県職員までもが暴走するからやめとけ。
462: 2023/03/22(水) 00:16:13.12
マクロとミクロ混同する奴ってちょっと頭悪いw
466: 2023/03/22(水) 00:17:52.37
長崎なんて刺身も買えないような貧乏人しかおらんけど。
467: 2023/03/22(水) 00:18:20.80
なんで長崎県人は鮮度オンリーなのかがそもそも分からない なんで?
470: 2023/03/22(水) 00:20:43.36
>>467
長崎といっても離島も多いし長崎市内と郊外で文化風習もかなり違うから県で括ると話が合わないと思う
474: 2023/03/22(水) 00:22:13.27
>>467
まだ冷蔵庫の普及率がアフリカの内陸部並みに低いんじゃね?
468: 2023/03/22(水) 00:20:12.80
469: 2023/03/22(水) 00:20:33.43
そうなんだ。三陸とか富山ばっかりうまいと思っていた
475: 2023/03/22(水) 00:23:24.70
沖縄も長崎の醤油をよく使うけど
あそこは酢醤油とか酢味噌で刺身食う文化なんだよなあ
476: 2023/03/22(水) 00:23:33.73
魚なんて結局どこでとれたって加工してパック詰めしたところが産地になる。
どこぞの浜で打ち上げられたイワシも適当なところで取れたことにしている。
480: 2023/03/22(水) 00:25:50.97
>>476
刺身の話しをしてることも分からない思い込みジジィw さっさと寝て朝早くに起きて散歩にでも行けw
497: 2023/03/22(水) 00:36:09.46
>>480
長崎産の刺し身なんて見たことがないから言っている。
長崎産では売れないからだ。
500: 2023/03/22(水) 00:38:16.48
>>476
熊本県の悪口はそこまでだ!
506: 2023/03/22(水) 00:43:50.61
>>500
まあ、当分は弄られるだろうな
そして、黙ってる人ほど買わないだろうしな
821: 2023/03/22(水) 04:41:11.48
>>476
白い恋人のラングドシャは、鳥取の工場で作られてる、みたいなものかな…笑
829: 2023/03/22(水) 04:50:31.68
>>821
そういうこと。
全国の日本近海でとれた魚なんてものでも長崎県でパック詰めされたら長崎産になる。
836: 2023/03/22(水) 05:01:56.81
>>829
日本の漁業は沿岸漁業がメインでほとんど遠出出来ない
釣った場所の近場の漁港でしか水揚げ出来ないので産地表示には意味がある
860: 2023/03/22(水) 05:36:32.50
>>836
嘘乙。
調べたが日本は沖合、遠洋が半分以上。
日帰りから50日以上かけて漁をする。
477: 2023/03/22(水) 00:24:36.40
知っていますか?お刺身って元々中国が発端なんですよってCMを子供の時見たのをおもいだした
481: 2023/03/22(水) 00:26:01.74
カステラじゃねーの?
483: 2023/03/22(水) 00:26:54.73
高知の鰹の藁焼きがメチャうまくて塩で食べたりしたが、よその鰹でもいいやつ選んで手間かければ同じように旨いな。手間かけたぶん高く売れる産地はネームバリューあるから高い魚に金払う客がいて産業として続くんだろな
485: 2023/03/22(水) 00:27:47.64
刺身が美味しいのは青森かな
マグロの刺身もホタテの刺身も
すげ~美味かったわ
487: 2023/03/22(水) 00:29:10.37
生魚を切って出すだけの新鮮さが売りの刺身って、
その新鮮な魚さえあれば誰でも作れるんだよなぁ 昆布や酢でしめたり、寝かせたりした丁寧な刺身はプロにしか作れないけどね。
何が言いたいかというと、新鮮な魚を使って丁寧な料理をする店の多い東京や大阪こそ、刺身がいちばんおいしい町
だってこと
491: 2023/03/22(水) 00:31:52.63
>>487
1番はお前が決めることじゃない
492: 2023/03/22(水) 00:33:16.25
>>487
物流を知らないようだけど東京大阪の市場経由で新鮮な魚の基準って釣り上げて(獲って)1週間以内ってことかな?
493: 2023/03/22(水) 00:33:36.57
>>487
板前の頂点である「花板」って、オマエがいう単にナマ魚を切って並べるって仕事だけどw
495: 2023/03/22(水) 00:33:47.57
>>487
おまえが知ってるような熟成方法を料理人が知らないとでも思ってるのかなw
569: 2023/03/22(水) 01:07:30.27
488: 2023/03/22(水) 00:29:25.00
温暖化で北海道でもブリやタイが獲れまくってる
489: 2023/03/22(水) 00:30:42.56
長崎、魚が美味しい言うから食ったけどいまいちだったぞ…?
494: 2023/03/22(水) 00:33:42.38
ちょっと前に富山が日本一うまい寿司がどうとか言ってたけど長崎は対抗してんのか
496: 2023/03/22(水) 00:34:41.40
この手のスレに出てくる熟成バカが一番恥ずかしい奴w
499: 2023/03/22(水) 00:38:09.51
長崎ってスーパーでイルカ肉売ってるけど、どうやって食ってるのかね?
567: 2023/03/22(水) 01:04:38.91
>>499
イルカ肉ってクジラ肉と一緒だから、
ステーキとか佃煮とかにして食うだろ
新鮮だと、クジラは薄切りにして酢味噌で食うと旨いし
579: 2023/03/22(水) 01:14:44.84
>>567
飲食店とかホテルの会席で見かけないんで不思議に思ったんよ
郷土食ではあるが家庭内で完結して郷土料理として供されることはないってことかな
587: 2023/03/22(水) 01:32:32.40
>>579
東京みたいなクジラ肉専門店とかは少ないじゃないかな?
九州辺りはフツーにイルカが回遊してるから、
稀に漁網に掛かって水揚げされることもあるんだろう
不定期に獲れるんかな
東京のクジラ屋とか、調査捕鯨で獲った冷凍肉が大量にあるのとは違いそう
501: 2023/03/22(水) 00:38:39.60
近年、牛肉もそうだが熟成を有り難がっているが、例えば江戸時代から熟成という知識はあったのかね?
516: 2023/03/22(水) 00:47:25.23
>>501
熟成は冷蔵技術とセットなので飽くまでも最近の食味テク 冷蔵ない時代だと塩蔵とか発酵
503: 2023/03/22(水) 00:42:00.61
マグロなんて地球の裏側でとれるものだからな。
どこで獲れたなんて味にはかわりはない。しかし、
フグは長崎産では売れないから下関にして売る。味など変わらない。
養殖なんてものは安いが脂まみれで邪道。だから加工パックにして産地偽装する。
513: 2023/03/22(水) 00:46:07.69
>>503
フグは競りが下関でやってるから下関に持っていく
別に産地偽装するわけじゃない
北海道や青森のマグロを豊洲で競りに掛けるのと一緒
526: 2023/03/22(水) 00:50:49.49
>>513
長崎のふぐでは売れない。
だから下関というブランドにして売ると言っている。
533: 2023/03/22(水) 00:53:18.63
>>526
だからそれは間違いだと言っている
数年前も下関の競りの中で最高値を付けたものが長崎産
それを下関産として売るわけではない
535: 2023/03/22(水) 00:54:03.92
>>533
長崎産じゃ売れないよwww
543: 2023/03/22(水) 00:56:51.61
>>535
あなたの思い込みなんて要らんのです 対馬のふぐが南風泊の競りで最高値を付けた
大間のマグロが豊洲の競りで最高値を付けた
同じこと
豊洲産のマグロですなんて言わない
549: 2023/03/22(水) 00:58:13.67
>>543
実際食べたけど美味いものは北にたくさんあるから
負け惜しみやめてもっと色々な場所に足を運び美味いもの食べなよ
味覚にぶるよ
554: 2023/03/22(水) 00:59:41.85
>>549
フグに関係ないし
自分は八戸が実家やねん
558: 2023/03/22(水) 01:02:24.19
>>554
八戸魚まずいよね
560: 2023/03/22(水) 01:02:59.57
>>558
陸の孤島すぎて墓ごと移住したくなるわ
556: 2023/03/22(水) 01:01:45.97
>>549
北海道は貝はうまいが魚は大味じゃね?
もっと味わったほうがいいんじゃないの
そもそも長崎の漁獲量はほとんど五島壱岐対馬なんだから日本海なのに南国扱いされても物知らずだなとしか
562: 2023/03/22(水) 01:03:24.41
>>556
大味は九州
でかい魚ほど見え張れるから好むんだよね
民度がねぇ
565: 2023/03/22(水) 01:04:36.70
>>562
北海道に民度言われるとは…苦笑
571: 2023/03/22(水) 01:09:12.17
>>533
長崎の養殖フグは加工品となって下関産となっていく。
577: 2023/03/22(水) 01:12:50.94
>>571
産地と生産地を同じ表記で良いと思ってるレベルのヤツが10レスもしてんのか
580: 2023/03/22(水) 01:20:15.74
>>577
産地なんてものはデタラメだって言ってんのわからんのかな。
だからお前みたいのが長年アサリとか鰻が日本でとれていると騙されるんだよ。たわけ。
585: 2023/03/22(水) 01:28:58.81
>>580
産地と生産地のシステムを理解して無いお前みたいな残念な脳ミソなヤツが偽装とかするんだろうな
591: 2023/03/22(水) 01:36:10.23
↑>>585
520: 2023/03/22(水) 00:48:13.89
>>503
近海でも獲れる
知識が薄っぺらい
531: 2023/03/22(水) 00:52:00.12
>>520
マグロは地球の裏側が多いんだよたわけ。
534: 2023/03/22(水) 00:53:35.98
>>531
脂が乗った旨い時期はやはり津軽湾を通るマグロ
時期が大事
552: 2023/03/22(水) 00:59:06.82
>>534
そういう小さな漁船で僅かなものは東京に行くだけ。
一般庶民には関係のない話。
536: 2023/03/22(水) 00:54:06.73
>>531
「地球の裏側」 って、実際に何処? w ネーミングは素晴らしいけど、具体的には?
559: 2023/03/22(水) 01:02:46.10
>>536
ググれよ。
マグロ船乗ったら半年以上帰れんからな。
563: 2023/03/22(水) 01:04:25.47
>>559
遠洋で取りに行くミナミマグロと
日帰りで取れるクロマグロを同列に語るの?
568: 2023/03/22(水) 01:06:39.29
>>559
>>ググれよ。 恥ずかしバカw きっと親からの仕込みなんだろうw
576: 2023/03/22(水) 01:10:47.62
>>568
知ってるけど、お前には教えないだけ。もったいないからw
578: 2023/03/22(水) 01:13:02.73
>>576
悪いけどw >>長崎産の刺し身なんて見たことがないから言っている。
>>長崎産では売れないからだ。
オマエ最初から要らないから 自分でナニ書いてるか理解出来てない ww
504: 2023/03/22(水) 00:43:08.41
漢字使えや
寂しい町に見えたわ
505: 2023/03/22(水) 00:43:08.63
長崎の人は魚に飽き飽きしてるから都会の人がこんなもん食べるわけないという思い込みがあるからだよ
長崎の人って思い込み強くてなかなかアップデートされない
510: 2023/03/22(水) 00:44:57.65
>>505
カステラは飽きないのか
517: 2023/03/22(水) 00:47:30.03
>>510
地元だけどカステラなんで贈答用だよ貰ったら食べる
程度だよ
508: 2023/03/22(水) 00:44:17.30
愛知県には農林水産物のイメージは持ってくれないんだろうな
花とか全国1位なんだが
511: 2023/03/22(水) 00:45:24.97
>>508
何気に米以外は自給自足出来てる県だろ
豊田市=自動車じゃなくて「森」だからな
557: 2023/03/22(水) 01:02:13.85
>>508
天然ふぐ、タコ、シャコ、アサリ、養殖ウナギなど、水産物でも良いものは意外に多いぞ
594: 2023/03/22(水) 01:38:04.21
>>557
なんだけどうまい魚食える店知らない。
篠島、日間賀島も行ってみたい。
758: 2023/03/22(水) 03:37:35.13
>>594
日間賀島なら旅行会社の日帰りツアーでもいい思いできると思うよ
ふぐは知多の有名な旅館があるけど…高いよねw
伊良湖の休暇村がリーズナブルだけど地元産かどうかわからん そういや長崎は県内でほとんど作られてないからすみを推すのはさすがにやめたのかな
509: 2023/03/22(水) 00:44:28.53
( ´ⅴ`)ノ<刺身と言えば甘い醤油が欠かせないぞマジで。お前らも騙されたと思って鹿児島の刺身醤油買ってみろ。
512: 2023/03/22(水) 00:45:27.00
痛いところつかれて田舎者があたふたしてて笑う
で、長崎にミシュラン3つ星とった和食店は何軒あるの?
東京大阪よりも多かったら俺も素直に謝るのだけど、、 もちろん和食店以外にも刺身を出す店はあるし、ミシュランが絶対評価基準ではないことを知ってるから、その相対評価基準できいている
521: 2023/03/22(水) 00:48:30.15
>>512
「取り敢えず勝利宣言しとけばオレの勝ち!」 これだから団塊は… w
540: 2023/03/22(水) 00:55:31.95
>>521
君自身がそれで納得できたならいいよ。
548: 2023/03/22(水) 00:58:03.88
>>540
最初のレス読んでオマエって明らかにナンも知らない人間であることが分かったから弄ってるw
564: 2023/03/22(水) 01:04:36.16
>>548
なんも知らない俺みたいなアホに論破されてても笑えるって才能だよ。
これからもがんばれよ!
514: 2023/03/22(水) 00:46:08.91
あえて言うなら鯛の種類が他県にないほど豊富なんだけど現代人は魚の食べ方が下手なせいか鯛の地位が全国的に見て落ちてるね
519: 2023/03/22(水) 00:48:02.67
ホタテあるの?
546: 2023/03/22(水) 00:57:15.88
>>519
ホタテの仲間のヒオウギ貝ならあるよ
527: 2023/03/22(水) 00:50:52.13
リンガーハットは全国どこでも食べられる。
中華街で長蛇の列並んで1杯3000円のちゃんぽんもうまいが1000円そこそこでうまいの食える店もある。
カラスミと日本酒と刺身だな。
529: 2023/03/22(水) 00:51:30.58
遠すぎ
532: 2023/03/22(水) 00:52:02.54
俺が日本で唯一行ったことのない県
538: 2023/03/22(水) 00:55:07.29
養殖なんてものは脂まみれで臭く邪道。
そういうのは安いファミレスとか回転寿司とかにまわる。
だからそんなにアピールするものでもない。
544: 2023/03/22(水) 00:56:55.89
>>538
そもそもオマエこのスレに入り込むべきでは無かった …けど寂しい独居老人みたいなので、優しくしますよ? w
541: 2023/03/22(水) 00:55:52.79
正直魚は長崎市より佐世保五島あたりのほうがうまいと思うぞ
ただ調理方法は田舎なので寿司は期待するな
542: 2023/03/22(水) 00:56:14.70
壱岐の里子の事件を隠すために長崎がわざと観光を取り上げさせてるんだよ
547: 2023/03/22(水) 00:57:43.20
553: 2023/03/22(水) 00:59:22.56
>>547
旦那が壱岐生まれだけど魚まずいよ
東北民からしたら鯵なんて魚の餌だし
550: 2023/03/22(水) 00:58:42.30
どうせあの甘い醤油で食うんだろ
その時点で味覚の基準が違いすぎる
555: 2023/03/22(水) 01:00:08.11
>>550
うまみ調味料いれた醤油だしな
551: 2023/03/22(水) 00:58:57.98
570: 2023/03/22(水) 01:08:34.00
刺身なんて何処で喰っても同じじゃん
815: 2023/03/22(水) 04:38:51.32
>>570
玄界灘や対馬沖で揉まれた、は
播磨灘や徳島の鳴門の渦で揉まれた、みたいなものだね
漁法や捕り方に工夫があって、ブランド化する
572: 2023/03/22(水) 01:09:20.03
日本一刺身が旨いって他の都道府県と喧嘩したいんか
573: 2023/03/22(水) 01:09:22.99
甘いとか美味しいとかって表現はアウトじゃなかったっけ
商品では
574: 2023/03/22(水) 01:09:25.49
あの醤油は磯部焼きにはいける
581: 2023/03/22(水) 01:22:05.93
長崎と言うと鯨料理店が他の地域より多い気がする
584: 2023/03/22(水) 01:28:13.61
日本一さみしいがおいしいまち
586: 2023/03/22(水) 01:30:52.43
長崎そんなんでいいんか😅
昔は造船頑張ってたやろ
593: 2023/03/22(水) 01:37:54.12
>>586
三菱造船は民間向け工場が無くなりました
588: 2023/03/22(水) 01:33:09.21
勝手に日本一とか付けるなよ
客観的な証拠も無いのに適当な
589: 2023/03/22(水) 01:35:17.15
富山の魚は美味いけどそれは富山湾で獲れた魚のこと。
富山、石川の魚場は殆ど同じだけど観光客が多い石川(金沢)は態々アピールしないけど富山は観光客集めネタとしてアピールしてるだけの話。
長崎もそうだけど観光客を集めたいのなら魚ではなく、美味しい魚を食べれる店を増やさないと意味がない。
596: 2023/03/22(水) 01:40:28.82
>>589
金沢は観光客むけに異常に食物が高い
別に飛び抜けて美味い訳じゃないのに
618: 2023/03/22(水) 01:55:25.37
>>596
金沢で食べられてる魚は富山から持ち込まれた魚も多い。
観光客が増えれば店も観光客向けに値段が高い割に美味くない店が増えるのは必然です。
それは富山に行ったらわかるが富山でも同じですね。
金沢より富山の方が魚が美味いと思ってる人は宣伝に騙されてるアホだよ。
同じ所で獲れる魚のピンキリでしかない。
620: 2023/03/22(水) 01:56:43.39
>>618
そんなに多くないよ。
スーパーでも一番多いのは石川産。
639: 2023/03/22(水) 02:05:16.30
>>620
それは無知だね。
毎日富山の魚屋から大量の魚が店に輸送されてる。
東京に全国から美味い魚が集まるのと同じ理由です。
642: 2023/03/22(水) 02:06:45.48
>>639
呉西は金沢、いいね?
646: 2023/03/22(水) 02:08:56.24
>>639
そもそも石川と富山では漁港の数に差があるし、水揚げ高にも差がある。 例えばブリの水揚げ高は富山は石川の半分もない。
北陸でブリの水揚げ高のランキングで上位なのは石川だけ。
648: 2023/03/22(水) 02:10:43.54
>>639
あと無知も何も日常的に石川のスーパー利用してるんだがな。
富山産の魚はそんなに見かけない。
652: 2023/03/22(水) 02:14:26.62
>>648
石川のスーパーで特に鮮魚がうまいのはどこ?おすすめない?
マルエーとかアルビスとかどんたくみたいなので
661: 2023/03/22(水) 02:19:08.47
>>652
金沢よりも能登のスーパーが安いと思うわ。
ボラの刺し身とかも売っててうまかったし。
金沢ではボラの刺し身は見かけない気がする。
南加賀はよくわからん。
665: 2023/03/22(水) 02:21:39.25
>>661
そうか
羽咋や七尾あたりのスーパーはうまそうだな
ニュー三久はうまいとは聞いてるがちょっと高いのかもしれん
670: 2023/03/22(水) 02:26:50.18
>>665
富来と珠洲と輪島と穴水と宇出津のスーパー。
あと能登島の定食屋の刺身がうまかったわ。
674: 2023/03/22(水) 02:30:25.48
>>670
なるほど、能登全体みんないいな酒もうまいし
654: 2023/03/22(水) 02:14:52.69
>>648
それは料理店の魚の仕入れルートを知らないだけです。
スーパーに富山から輸送費かけて魚を持ってきても儲けになりませんよ。
657: 2023/03/22(水) 02:16:57.24
>>654
輪島とかの奥能登より富山県の氷見や魚津のほうが近いからなんとも…
669: 2023/03/22(水) 02:24:00.49
>>654
そもそもが石川では富山の魚はほぼブランド化してないんだわ。
氷見の寒ブリくらいしかブランド化してない。
624: 2023/03/22(水) 01:58:54.28
>>618
料理人の質と量では金沢は圧倒的だからしょうがない
富山でも料理人はそこそこはいるから
そういうとこでは充分に美味い魚は食えるけど、ほかは素材に頼りっきりだな
それに本当にいいやつは銀座か金沢に流れてしまう
938: 2023/03/22(水) 07:36:37.76
>>624
あんたダラけ?
圧倒的な腕持ってる料理人ちゃ具体的に何人おるがけw
適当なこと言われんちゃ
943: 2023/03/22(水) 07:50:43.46
>>938
しらんがけ?
道場や辻口は素人にも有名だろうが、「小松弥助」の森田、「ひよこ」の林など
レジェンドがいるがそれに匹敵するシェフもめちゃくちゃ多い
そういう人たちが何十人も弟子をとって、年にひとりふたりは独立し
さらに孫弟子をとって育成してる
これを何十年も繰り返してる
外国人シェフもわざわざ金沢まで来て開業してるとかのケースも多い
ジェラートやピザの世界コンテスト優勝とかって人らもゴロゴロいる
そういう美食の修羅の国だぞ金沢は
そこで飲食店経営で生き残ってるってだけで、まず圧倒的レベルよそのシェフたち
959: 2023/03/22(水) 08:09:20.51
>>943
弥助とひよことか誰でも知っとる店だして誤魔化されんな
その弟子何十人何十年分やら知っとんがなら具体的なメニューと一緒に全部あげてみられ 知ったかぶりでヂブンのイメージ語っとるだけやねか
ホントだらやのうw
977: 2023/03/22(水) 08:26:56.20
>>959
はあ…圧倒的とか言うから名前出しただけなのにw 固有名詞がほしけりゃもっと言ってやろか?
たとえば片町のグルメ居酒屋で名店といわれる「だいだい」「かぶ菜」は
老舗の「五郎八」で鍛えた板さんがそれぞれ独立したものだし
そういう例はいくらでもある
何を卑下しとるかしらんけど、金沢の料理人レベルはほんと高いし
質では東京に匹敵、密度でいえばそれ以上
なので当然だが市民の舌も肥えている
597: 2023/03/22(水) 01:40:48.24
>>589
そうなんだよな
結局こういうのって観光客向けアピールなんだからどこ行ったらうまい刺身くえんの?ってのが重要なんだよな
魚持って帰るわけじゃあるまいし
604: 2023/03/22(水) 01:46:09.42
>>589
富山と石川の漁場は被ってるエリアもあるが、それは能登半島の内側の一部エリアだけ。
能登半島の外側や北側は富山と全く被ってない。 また富山は遠浅の海がほとんどないが石川には遠浅なエリアも多い。
そのため養殖牡蠣やナマコ、海女がとってくるアワビやサザエがある。
石川には輪島の海女がいるのに富山には海女がいないのは富山に遠浅な海がほとんどないため。
590: 2023/03/22(水) 01:35:36.34
産地なんてものは関係ねえんだよ。
市場で安く手に入れてそれを高く消費者に売りつけて儲かる。
綺麗事ばかり言ってたらとっくに水産業なんてつぶれてんだよ。たわけ。
592: 2023/03/22(水) 01:36:52.81
日本一は漁獲量にかけて、だから刺身美味しいよって持ってけばよかったのにな
あー茶市でおばあちゃんが売ってた鯵の干物食べたい 半生でうまかった
595: 2023/03/22(水) 01:39:00.82
長崎で客観的に日本一なのは、
日本で一番大きな原爆が爆発した場所
被害者は広島の方が多いが、長崎は原爆の威力は上だった
598: 2023/03/22(水) 01:41:59.48
五島は釣りの聖地
全国から釣り人が集まる
599: 2023/03/22(水) 01:43:46.64
>>598
最高の環境で育つ魚が一番うまいんだっけ
614: 2023/03/22(水) 01:52:38.50
>>599
餌と環境、品種改良された養殖魚が一番美味しいと思う
606: 2023/03/22(水) 01:47:12.52
>>598
対馬海流の上にある感じだから
いい魚が釣れそうなのはわかるw
600: 2023/03/22(水) 01:44:17.57
内海か外海かでも話変わるだろ
601: 2023/03/22(水) 01:45:05.73
五島は川口春奈みたいな美人も輩出したしな
602: 2023/03/22(水) 01:45:23.30
焼酎を常飲する人がシビをよく買って帰る
普段の刺身🐟🥴🍶として人気
603: 2023/03/22(水) 01:45:39.22
五島は岸から投げてカンパチとかが釣れるからすごい
マグロを釣った人もいる
605: 2023/03/22(水) 01:46:37.71
いや、魚で九州は北陸東北北海道には張り合えんと思うぞ
607: 2023/03/22(水) 01:49:32.81
>>605
北海道は海産物が豊富なだけど魚単体だと九州に勝てない
九州は流れが早い黒潮の海流がぶつかるからな
長崎の五島と福岡の玄界灘は釣り人にとっては最高
逆に東北は微妙だわ
魚のレパートリーは少ないし地味すぎる
釣れるのはアイナメやサバ、アジが中心で型もよくない
608: 2023/03/22(水) 01:50:23.82
>>605
獲れるものが違い過ぎて比較できないでしょ
612: 2023/03/22(水) 01:52:10.24
>>608
いや総合的判断でいいんじゃないの?
たとえ1魚種しかなくても、ほかの地域の多様な魚全部に勝てるなら
日本一でいいよ
609: 2023/03/22(水) 01:50:48.88
長崎の刺身が日本一? いや他の名物とかも総合すると、
つまり長崎県民ってただの味オンチってことかww
611: 2023/03/22(水) 01:51:41.39
釣りが楽しいのと刺身が美味しいのとは全く関係ない
615: 2023/03/22(水) 01:53:29.31
>>611
長崎は潮の流れが早い分身が締まっていて美味しい
616: 2023/03/22(水) 01:54:59.82
>>615
そのぶん脂が乗ってないってことだぞ
ほんと味オンチしかいないんかw
まあ長崎人って美味い刺身とか食ったことないんだろうけど
632: 2023/03/22(水) 02:02:09.94
>>616
脂ありがたがってるやつって本当に味わかっていってんのかねえ
どうせマグロなんかありがたがってんだろ
641: 2023/03/22(水) 02:05:32.60
>>632
そこでマグロが出てくるあたりがもう味オンチすぎてww すいませーん、寒ブリトロや直送のどぐろ程度でイキって悪かったよwww
645: 2023/03/22(水) 02:07:55.45
>>641
わかったわかった
東日本の味オンチくんwww
きみがたいして西日本知らないから知ったかしたいんだよねw
649: 2023/03/22(水) 02:11:53.67
>>645
ざんねん!北陸でした~
まあ関東など太平洋側でうまいのは基本は漁港付近だな
東京は店を選ぶし築地や豊洲なら安定ってわけでもない
613: 2023/03/22(水) 01:52:23.89
北海道東北の海釣りはカンパチやカツオヒラマサタイが全く釣れないから面白くないんだよ
617: 2023/03/22(水) 01:55:06.88
>>613
検索したら東北で普通にカンパチが釣れていて大物の写真が多数あるけど…
637: 2023/03/22(水) 02:04:48.30
>>617
五島だと堤防釣りでカンパチが獲れたりするんだぜ
619: 2023/03/22(水) 01:56:24.10
佐賀だけど呼子で飯食おうとしたら予約なしだと
全然食えなくてその辺のスーパーで刺身の盛り合わせ買ったがめちゃくちゃうまかったわ
629: 2023/03/22(水) 02:00:32.47
>>619
旅行に行くと、飲食店よりもスーパーのほうをチェックしてしまう
見たこともないような商品や総菜なんかがあって楽しい
そういうの買ってきてビジホの部屋で酒盛りするんや
633: 2023/03/22(水) 02:03:07.81
>>629
ビジホの朝食バイキングおすすめ。
鹿児島だと甘い醤油にただし書き書いてあったりさつま揚げ、徳島だとフィッシュかつ2種類あったりしたな。
640: 2023/03/22(水) 02:05:24.33
>>627
わりとね
コスパ的に、旅行や出張でビジホ泊まってスーパーで地元の刺し身や惣菜買って食うことが多いので 俺みたいなのはレアかと思ったら>>629みたいな人がいるのが5chやな
621: 2023/03/22(水) 01:57:06.99
刺身なんて何処で食おうが一緒
長崎は中国資本のハウステンボスしかないだろ
623: 2023/03/22(水) 01:58:17.99
>>621みたいな原始人みたいになりたい
ある意味、無知というのは幸せだと思う
635: 2023/03/22(水) 02:04:00.93
>>621
きみみたいなのは居住地のスーパで刺身買ってればいいんじゃない?
622: 2023/03/22(水) 01:57:39.40
刺身にはたまり醤油だと思っていたが、東海地方がメインなんだな
九州の砂糖入りたまり醤油とは別物
626: 2023/03/22(水) 01:59:05.39
>>622
ちなみに石川の醤油も若干甘い。
南九州の醤油は更に数倍は甘いと思うわ。
625: 2023/03/22(水) 01:58:57.86
スーパーで売ってるアジとか鯛とかで比較したら確かに日本トップレベルだよ
でも旅行者はスーパーで刺し身買わんでしょ
そこがね
627: 2023/03/22(水) 01:59:57.32
>>625
全国各地のスーパーを知ってる人?
650: 2023/03/22(水) 02:13:27.97
>>625
スーパーの刺し身なら大分もレベル高かったなあ
住民が田舎だと思ってる県は刺し身の値段が心配になるぐらい安い。東京近郊の海近くのスーパーは田舎なのに高い
664: 2023/03/22(水) 02:21:12.64
>>650
まあ潮の流れが強い近辺の魚は美味いだろうとは思うわ
630: 2023/03/22(水) 02:00:44.37
四国九州は、甘い味付けで舌音痴だぞ。
631: 2023/03/22(水) 02:01:27.92
良いものが東京に行くという説を信じてる人は流通について全く知らない人なのは間違いない
636: 2023/03/22(水) 02:04:07.97
>>631
逆だろ
技術革新で鮮魚輸送は現代では別格に進歩している
神経〆ひとつとっても技術革新してるし
コールドチェーンも活魚輸送も充実してる
さらにそのコストをかけてもペイするのが東京などの上級消費地
644: 2023/03/22(水) 02:07:19.69
>>636
おじいちゃん! 夜中にナニやってんの?
2ちゃんやるのとWBCの決勝見るのと、いったいどっちが大事なの? おじいちゃん!
w
634: 2023/03/22(水) 02:03:55.40
中国産を長崎産にしてないやろな
638: 2023/03/22(水) 02:05:04.44
60Hz圏の人が美食目当てに50Hz圏を旅するのはよく聞く。
しかしその逆は聞いたことがない。
これが答になる。
643: 2023/03/22(水) 02:07:14.48
>>638
これはグルメだけでない。
山、川、海、温泉、スキー場など殆どそう。
60Hz圏にあるものは50Hz圏の下位互換しかない。
647: 2023/03/22(水) 02:09:36.05
刺身には甲殻類も入るからな
長崎じゃむりかwwたぶん食ったことないかも
651: 2023/03/22(水) 02:14:08.52
長崎はイカだろ
656: 2023/03/22(水) 02:16:08.35
>>651
イカの3大漁港があるのは北海道(函館)、青森(八戸)、石川(小木)。水揚げ高の話らしいが。
653: 2023/03/22(水) 02:14:40.61
最近の若い子って殆ど皆ワサビ嫌いらしいね
655: 2023/03/22(水) 02:15:34.66
長崎の人は、地元の魚を目当てに観光客が来県する世界を知っているか?
信じられないだろうが、寒冷地ではそういう文化が実在してる。
658: 2023/03/22(水) 02:18:41.72
漁師町はどこも海産物うまいよ
北海道だけ過大評価なんよ
659: 2023/03/22(水) 02:18:42.21
結局各地の名産地(地元含)から上質の魚が集まる県が優勝じゃねえの?県な
660: 2023/03/22(水) 02:18:59.98
九州はどこ行ってもメシが美味いけど長崎だけはあまり美味いイメージないんよな
なんでだろ
でも誰だったか佐世保バーガーは美味かったって言ってたな
663: 2023/03/22(水) 02:21:02.03
>>660
一二三亭うまいよ
長崎の昔ながらのだしの取り方してた
668: 2023/03/22(水) 02:23:42.92
>>660
長崎は水が不味い
これは鉄板で不味い
どれくらい不味いかというと、大阪の水よりも不味い
763: 2023/03/22(水) 03:40:54.01
>>660
蒸したはんぺんのような豆腐のようなものは美味しかった
もっと有名になって広まってどこの地域でも食べたい
九州じたい独創性ある料理多いが長崎はとくに独創性ある
島が多い県だから独創性が育ってるんだろうな
662: 2023/03/22(水) 02:21:01.81
スルメイカとかホタルイカで満足できるならそれはそれで幸せだし、いいことだよ
666: 2023/03/22(水) 02:21:58.84
刺身で日本一ってのは
あんま説得力ないな
671: 2023/03/22(水) 02:27:52.47
>>666
そこだよな、ふわっとしてる
のどぐろがうまい、鰹がうまい、マグロがうまい、みたいな柱がない、そんな言い方
よくよくいえば「刺身」ってくくりなら全国どこでもうまい
どこでもぜんぶ世界一なんだしな
667: 2023/03/22(水) 02:22:14.24
672: 2023/03/22(水) 02:29:06.50
673: 2023/03/22(水) 02:29:29.02
まだやってたのか
五島の魚は美味いぞ
個人的には冬のヒラスだな
サバやアジも美味いな
676: 2023/03/22(水) 02:32:06.65
北陸の人も勘違いしてる人が多いが石川県は明治時代までは今の富山、福井の石川県寄りの地域も石川県に含まれてて明治時代は日本で一番人口が多くなったほどに県境が曖昧な地域。
677: 2023/03/22(水) 02:33:54.26
長崎以外にも美味しいところはあると思います
客観的な数値を示してほしいね
678: 2023/03/22(水) 02:34:44.74
長崎の魚は五島の鰆が美味しかった
焼きだけど
684: 2023/03/22(水) 02:38:50.78
長崎は赤うにだな、あんまり流通してないけど。 >>678
炙りも旨いよ。
854: 2023/03/22(水) 05:30:50.31
>>684
小ぶりだけど、味が濃厚なのだよね
壱岐はガゼ味噌、お店で見かけたら買っていたな
ニュースは残念極まりないけど
679: 2023/03/22(水) 02:36:40.85
本当に美味しい刺し身は伊豆半島。静岡の伊豆が関東と呼ばれるのは首都圏から刺し身を食べにいつもやってくるから。
養殖なんて餌でブクブク太らせたものなんて日本一になるわけがない。
683: 2023/03/22(水) 02:38:27.74
>>679
そのくせ鰻は養殖に限るトンキン人
680: 2023/03/22(水) 02:36:41.92
水、米、酒、魚介、肉、野菜類、菓子類、これらがなんでも美味い美食地域の人間が言う
「うちの刺身はうまい!」と カステラとちゃんぽんとトルコライスぐらい(それも美味いかというとまあふつう)の貧食地域の人間がいう
「うちの刺身はうまい!」は
ぜんぜん信憑性がちがうよなw
681: 2023/03/22(水) 02:37:11.11
たしかに刺身が旨いと云われても「で?」となるな。
そこの地酒、温泉と他のウリが無いとトータルで魅力に繋がらない。
長崎に刺身を食いに行ったとして、後何するの?って感じ。
682: 2023/03/22(水) 02:38:06.50
長崎って有明海に分断されててなんかとっ散らかってんだよな
空港もアクセス悪いし
685: 2023/03/22(水) 02:41:17.17
まあ長崎の「魚がうまい」はせいぜいが珍味のレベルだろうな
686: 2023/03/22(水) 02:42:00.01
みんな、九州で刺身を食った事ある?
そもそも九州に行った事ある?
俺は無い。
無いけど不味いのは知ってる。
687: 2023/03/22(水) 02:48:06.61
>>686
単に西日本が嫌いなだけだろ。
691: 2023/03/22(水) 02:53:01.73
>>687
嫌いだけど主観を排して客観的かつ公正にジャッジしている。
692: 2023/03/22(水) 02:54:45.64
>>691
それが主観だと分からないのは頭が悪すぎる。
696: 2023/03/22(水) 02:57:39.20
>>692
気持ち悪い絡み方してくるな。
西日本人?
689: 2023/03/22(水) 02:50:02.46
>>686
福岡、長崎、大分、熊本はあるな、佐賀はたぶん通過だけはしてると思う 福岡はもつ鍋とかラーメンとかほかまあだいたいはふつうにうまかった
熊本は修学旅行で阿蘇寄っただけなのでわからん
大分はふぐが意外にうまかった、あと旅行効果で温泉玉子、あととり天
長崎では中華と皿うどんしはまあうまかった、カステラはふつう
じつは刺身がうまいんです!とかいわれても、いや刺身はふつううまいだろwwだし
ほんとに刺身がうまい地域なら寿司や海鮮丼もうまいという原理に基づけば
ちょっと九州はないな
693: 2023/03/22(水) 02:55:37.84
>>689
そうか、鹿児島は激甘で箸が止まると出張族がボヤいてたのを思い出した。
その話を聞くと珍味として楽しめるって事なんだな。
688: 2023/03/22(水) 02:48:39.84
長崎は特殊すぎて九州でも別格じゃないかな
悪い意味でもw
690: 2023/03/22(水) 02:50:55.42
水産物の水揚げ・出荷額が多いのに県内で食べる海鮮が不味い
なんてのがむしろ恥だから美味いのは当たり前では?
694: 2023/03/22(水) 02:55:57.75
やけに「土人」という言葉を使いたがる人がいるようだが、まともな社会生活を営んだ事が無いのだろうか…それとも昭和期の小学生なのかな?
695: 2023/03/22(水) 02:56:49.43
北の土人が必死だなw
697: 2023/03/22(水) 02:58:51.58
長崎は偽装しない権ですか?
698: 2023/03/22(水) 03:00:37.37
生活レベルが低くて頭の悪い人間は他者を貶すことでしか満足を得られない。
長崎は単に採れる魚種が豊富で新鮮だから一つに絞らないで日本一刺身が美味しい町と言ってるんだろう。
それなら一度食べに行ってみようかとなるのが普通の人間
702: 2023/03/22(水) 03:03:21.10
>>698
それは長崎県が47都道府県を制覇したわけでもないのに日本一を名乗ってる件を当てこすりで?
704: 2023/03/22(水) 03:04:54.13
>>702
正しい日本語を使えるようになってからレスしましょう。
707: 2023/03/22(水) 03:06:12.48
>>704
気持ち悪い。
絡み方がネトっとしてんだよな。
710: 2023/03/22(水) 03:07:46.92
>>707
おまえ知能が低いから5ちゃんねる止めときな!
713: 2023/03/22(水) 03:10:08.55
>>710
うわっ気持ち悪い。
九州のやつってオカマ臭いな。
720: 2023/03/22(水) 03:13:46.24
>>713
ネットでは偉そうに言えていいな。
目の前では言えないくせにな。
こらゴミ!
726: 2023/03/22(水) 03:17:53.13
>>720
うわっ男のヒステリーキモいキモい
727: 2023/03/22(水) 03:20:01.31
>>726
ゴミ人間生きてて楽しいか?
729: 2023/03/22(水) 03:20:31.95
>>727
とうとう壊れた。
731: 2023/03/22(水) 03:21:10.13
>>729
ネット弁慶(笑)
ゴミ人間と言われて嬉しいか?
732: 2023/03/22(水) 03:21:26.72
>>729
おいゴミ!
733: 2023/03/22(水) 03:22:45.74
>>729
生きてるるのが辛いから他者を貶してるんだろ?
737: 2023/03/22(水) 03:24:33.60
>>733
オネエ落ち着いて。
739: 2023/03/22(水) 03:25:16.66
>>737
生まれたことが不幸の始まり
751: 2023/03/22(水) 03:33:43.89
>>739
落ち着いた?
699: 2023/03/22(水) 03:02:33.66
はらへってたらなにたべてもうまい
700: 2023/03/22(水) 03:02:37.65
刺身は日本海側に限る
701: 2023/03/22(水) 03:02:43.53
でっかい潮目があるのは北陸と東北だから
メジャーな魚美味い県はそこら辺になるよね とはいえ海に面した都道府県で地場ものの海産物が不味いわけもなし
703: 2023/03/22(水) 03:04:16.31
そもそも刺身のうまさが何で決まるかをちゃんと言えるのか 漁場
→地形や海流、水質などの物理的環境
→栄養分豊富なエサやミネラルがあるか、質的環境
魚種と魚質
鮮度
→漁師の技術
→漁協の品質基準
→輸送技術
料理人の技術
→目利き、保存技術(熟成ふくむ)
→解体と捌き、包丁技術
→提供までのフロア運営
醤油・薬味の質
→魚にあった醤油種類のチョイスも含む
器などの食器
→視覚効果
→器の物理形状も食感や味に影響
これらがすべて高レベルに保てる地域であるなら、それは
「地元の刺身はうまい」と自負していいと思うが
長崎はまずこの基準すら理解してなさそう…
釣った魚を切ったらうまいwww程度の理解なんだろうな
他の地域ではもっと死に物狂いで努力してんだけど
708: 2023/03/22(水) 03:06:37.68
>>703
それはさすがに長崎の人間をバカにし過ぎと思う。
百聞は一見にしかず。
一度言って食べてみたら分かる。
719: 2023/03/22(水) 03:13:34.48
>>708
さしみがマズい県なんかないだろww だが長崎が刺身のためにどんだけ環境が整っててさらに努力してんだよ
日本一とか言いだしたらそれはもう完全に井の中の蛙、しょせんわかってねーなw
って思うしかない
日本一を自負する根拠もなく、他県を侮辱してるってことなんだよ
まあ、そんな厳しさも知らずに気軽に口にしちゃってるだけだろうけど
そんだけ美食にはほど遠いやつら、って証明でもあるわな
705: 2023/03/22(水) 03:06:06.54
ラーメンやギョーザが美味い街より遥かにまっとうな方向性。刺身が北日本より美味いとは思わんが、粉ものでわざわざ食文化の貧しさをアピールするよりよほどマシだと思う
706: 2023/03/22(水) 03:06:09.64
長すぎて読めない
はやく寝ろ
709: 2023/03/22(水) 03:07:32.92
長崎の刺身が不味いとまで言い切らない。
ただ九州の魚なんて中位に入ればラッキー!くらいの立ち位置だろと。
711: 2023/03/22(水) 03:07:55.51
海に面した県のほうが多いしほとんどの人は愛着から「一番じゃないかもだけどウチの県は魚が美味しい」って思ってんだよ
カニとかフグとか分かりやすいブランドならまだしもサシミが美味しいじゃ無理だろ
724: 2023/03/22(水) 03:17:20.65
>>711
個人的な感想としては、北部九州数カ所と、東京/神奈川数カ所に住んだけれど、日本一とか最高に美味いというレベルとは別に、良好な漁場と水揚げ場がある土地は、その辺のスーパーや居酒屋でも安くて結構美味い刺身が多いと思う
長崎には住んだ事が無いから日本一かは知らんが、そこそこの価格で結構美味いと思える刺身に当たれば言うことは無いかな
712: 2023/03/22(水) 03:09:07.98
親潮と黒潮がぶつかる三陸沖。
そこの魚が日本一だろうな。
あえてランキングするならば。
714: 2023/03/22(水) 03:10:16.56
>>712
富山湾と双璧だな
日本海と太平洋では事情もかわるしな
716: 2023/03/22(水) 03:10:32.59
>>712 おい、バラすなよ
715: 2023/03/22(水) 03:10:25.99
五島は釣りのメッカじゃん
十分有名だろ
717: 2023/03/22(水) 03:10:33.29
正直、海産物は寒いところの方が絶対うまい。インドネシアで刺身盛りを食ったことがあるが、沖縄で食った味と似てた
718: 2023/03/22(水) 03:11:25.03
富山のふりしゃぶとか、茨城のあんこう鍋みたいに料理でセットで売り込まないとな。
刺身も料理といえば料理だけどインパクトがないわ。
721: 2023/03/22(水) 03:14:41.02
なんかまた鬱陶しい煽り工作員が沸いてるな。
722: 2023/03/22(水) 03:15:10.03
長崎で獲れた魚がうまいという意味か、長崎で刺身にした魚がうまいという意味か。両者合わせてだとは思うが、魚は県境国境越えて動き回るし、船がどこで水揚げするかもあるか。
723: 2023/03/22(水) 03:16:38.79
サシミ目当てで他の九州の県からわざわざ長崎には行かないだろ
それより遠いとこはもっと行かない
725: 2023/03/22(水) 03:17:25.33
長崎県は漁業生産量全国2位で海鮮が美味しい県ランキングでは概ね2位から5位に収まってる
すでにここまで有名なのに1位じゃないと気が済まないのか
728: 2023/03/22(水) 03:20:31.00
>>725
2位じゃだめだよ1位じゃないと。
うどん県だって1位の香川がいうから意味があって、埼玉がうどん県て言ってもな~
743: 2023/03/22(水) 03:27:43.48
>>725
漁業生産量って、基本的に単純に海岸線の長さに相関するってだけなんだよね
長崎県は北海道に次ぐ2位ってだけだしね 逆にいえば海岸線が短いのに漁獲量が多い
静岡、茨城、富山あたりがちょっと異常
なぜそんなに異常なのかは、魚がうまいから、だからだろうな
761: 2023/03/22(水) 03:40:20.99
>>743
静岡や茨城は遠洋の集積地なだけや
895: 2023/03/22(水) 06:26:21.76
>>743
静岡と富山は内海なんかが深くて魚がよく育つのかね
908: 2023/03/22(水) 06:53:08.58
>>725
評価してる人の好みや経験も様々な中でそのランクは誇って良い。
と思うけど、日本一を名乗るとけんか腰になる沸点低いのが湧くな。
壱岐とか地物ウニで炊き込みご飯炊いたりするけど、評価分かれるだろな。
星空と夜光虫がキラキラ、良いところ。新鮮な魚が常宿にしてた民宿で毎日出てくる。
暫く滞在すると帰るのが名残惜しくなる。
730: 2023/03/22(水) 03:20:55.04
うまい魚は東京に限る
734: 2023/03/22(水) 03:23:14.83
何故同じ国内でさえも無理矢理敵を作り、見下さなければ心の平穏が保てないのか…
俺なら一人で食べる食通が絶賛する日本一の刺身より、気の合う友人達と食べる刺身(特に自分達で釣って締めて調理したのは最高)と酒の方が比べられないくらい美味いと感じるんだが
742: 2023/03/22(水) 03:27:34.83
>>734
長崎が釣りの聖地として日本一有名なのは間違いないだろう
747: 2023/03/22(水) 03:29:51.87
>>742
釣りの聖地と日本一刺身が美味いは=ではないから…
まあ、聖地ではなくとも自分達で釣った魚は本当に美味く感じると思うよ
735: 2023/03/22(水) 03:23:41.76
青森市の新町いいね。
土地に不案内な観光客でもメシを外さない。
適当にノレンくぐった店でもとびっきりのイカ刺しをありつける。
長崎も、せめてこの水準まで磨きをかけて出直して欲しい。
738: 2023/03/22(水) 03:24:49.20
>>735
東北土人たったか…
生まれだけでかわいそうな人間だもんな。
745: 2023/03/22(水) 03:27:54.34
>>738
土人という言葉を公共の場で使う時点で理解の範疇外なんだが…
実生活で東北の方に土人って言った事ある?
勿論、貴方だけではなく、攻撃的で他を見下したい全員に感じる疑問だけど
748: 2023/03/22(水) 03:31:23.94
>>745
そいつただの糖質だから絡まない方がいいよ
京アニの青葉や飯能の事件と同じ類の人間
736: 2023/03/22(水) 03:24:07.76
都内の魚なんぞ食えたもんじゃないわ
築地にしろ、銀座の9あたりにしろ全然ダメ 俺の身内が芸能人使った某グルメ番組の制作で都内の有名店かなり回ってる人間だけど
長崎の刺身だけは忘れられないって言ってたわ
741: 2023/03/22(水) 03:27:13.47
>>736
でもミシュランのレストランは東京が多い。
いくら素材が良くてもそれを調理できるシェフがいなきゃ意味がない。
東京には素材とシェフの両方が集まってる。
752: 2023/03/22(水) 03:33:46.06
>>741
ミシュランの和食なんぞ当てにならんわ
そんなもんを評価の基準にしてる時点でどうかと思うけどな 2人で10万するミシュラン3つ星の寿司屋にも行ったことあるけど
やっぱり素材だからね、東京に来てる時点で鮮度は落ちてる
755: 2023/03/22(水) 03:35:26.96
>>752
魚も肉も鮮度じゃなくいかにうまく下処理や仕事するかだと思うぞ
十万クラスなら
756: 2023/03/22(水) 03:36:36.14
>>755
生は鮮度が命
760: 2023/03/22(水) 03:39:39.47
>>756
それは取れたてピチピチも基本的にうまいけど
産地以外で十万取る店なら一品一品に合った熟成や仕事してもらわんと
769: 2023/03/22(水) 03:42:26.62
>>760
10万取るなら旨くて当たり前って感じだけど、そこでも長崎の魚出してた。
現地で食った時の方が圧倒的に安くて美味かった。
あの辺は呼子が近いのもあってイカなんかも美味しかったわ。
777: 2023/03/22(水) 03:49:58.04
>>769
それじゃあなあ…
福岡は集積地だから魚もうまいけど、宮崎熊本鹿児島はどっちかというと肉だよね
魚もすり身にしてしまう
沖縄は論外
765: 2023/03/22(水) 03:41:17.31
>>755
>>756
どちらもバランスじゃないかな?
文化的に鮮度が良い状態で食べることが多かった九州地方では、脂による醤油の乗りの悪さに対応して旨味甘みが強い専用の醤油を生み出した訳で
魚の旨味と鮮度による歯ごたえの良さは反比例するとおもうから、個々人のこ好みで、何が正解とか無いのでは?
あ、青モノだけは鮮度重視の方が良いと思います(昆布巻以外)
776: 2023/03/22(水) 03:46:59.82
>>765
青物も鮮度多少落ちても下処理でうまくできるんだよお
たとえば、これはこの前ここで知ったが黒鯛は水っぽいから塩して一晩置くとうまいと
その魚ごとにあった処理の仕方がある
太いパイプでいい魚買い付けてきて切って出す店に十万はなあ
780: 2023/03/22(水) 03:50:53.11
>>765 どこでも鮮度の良いの選ぶもんだけどな しれっと書いてるけど全然九州特有なもんでも無いだろw
764: 2023/03/22(水) 03:41:02.23
>>752
鮮度厨かww
鮮度ってそんな単純なもんじゃないし、熟成とかもある
それに多少の鮮度落ちなんて包丁技術でぜんぜん覆せるんだよね どのみち地方だって朝獲れの魚介をディナータイムまで冷蔵庫で眠らせてるわけで
813: 2023/03/22(水) 04:36:53.49
>>752
ミシュランが当てにならないなら、何なら当てになるの?
答えられるのかい?wwww
鮮度がーていうのなら、
みんながこぞって長崎の魚が美味いていうはずで、
こんなニュースにはなってないと思うぞ。
いくら鮮度が良くても、それを料理して買ってくれる人がいなければ意味がない。
817: 2023/03/22(水) 04:39:16.38
>>813
ミシュランが当てにならんのはその通りだろ
820: 2023/03/22(水) 04:41:00.27
>>817
じゃあ、何なら当てになるの?
具体的に言ってみろよ。
言わなければ、ミシュランが当てになるてことになるぜ。
824: 2023/03/22(水) 04:43:38.53
>>820
何が当てになるかは知らんよ
ただミシュランが当てにならんのは間違いない
825: 2023/03/22(水) 04:45:24.85
>>824
ただミシュランにハズレはないんだよな
ミシュランに載ってない星店は数多あるだろうけど 高級店の選別って意味では、食べログよりはまだ当てにはなるかな
827: 2023/03/22(水) 04:48:52.46
>>825
Googleマップやぐるなびのほうがあてになるよ
よく考えてみろ
審査員が少なすぎるんだよ
835: 2023/03/22(水) 05:01:42.18
>>827
ミシュランの調査員の舌もスキルも鍛えられてる
もしそのへんのカスタマーの感想の集積のほうが信じられるなら
一般民のバカ舌にはそれで合ってるってことだからそれはそれでいいけど
それでミシュランをバカにするなら間違ってる
847: 2023/03/22(水) 05:25:54.13
>>835
鍛えられてる舌よりも一定以上の素人によるサンプルのほうが危険度が低いの
高級店のお墨付きガイドに変えて星はやめたらいい
脱線するがグリーンガイドはデタラメレベル
849: 2023/03/22(水) 05:26:48.60
>>835
何をイキってるのか?
828: 2023/03/22(水) 04:48:54.13
>>824
おまえて低能かよ。
何が当てになるかわからなくて、なぜミシュランが当てにならないことがわかるんだい?
矛盾だろ。
何が当てになるかわからないてことは、何も答えられないはずだぜ。
ミシュランが当てにならないというのなら、何か当てになるのか答えろよ。
それが礼儀というものだ。
740: 2023/03/22(水) 03:27:04.06
美味くないよ
南の魚は不味い
746: 2023/03/22(水) 03:28:12.04
>>740
そりゃ沖縄ならな
長崎だぞw
744: 2023/03/22(水) 03:27:53.40
刺し身が美味いというのはそこの土地に刺身用の冷蔵設備がたくさんあるかどうかである。
冷蔵設備がたくさんあれば全国からたくさん流通する。
冷蔵設備があれば山の中でも
もちろん美味しい。値段だって変わらない。
ただそれだけのことである。
冷蔵設備のない昭和の初期の時代ではないので刺し身がうまいか不味いかなんてナンセンスである。
750: 2023/03/22(水) 03:32:03.38
>>744
長崎県は漁業生産量全国2位。長崎で冷蔵して全国に出荷してるから冷蔵設備は整ってるよ
753: 2023/03/22(水) 03:33:49.61
>>750
それで十分じゃないの?
市場に出ないたぐいの魚を観光客に安定的に食わすのも無理だろう
749: 2023/03/22(水) 03:31:31.86
どっちにしろアクセスしにくいってのがな
754: 2023/03/22(水) 03:35:24.74
刺身の旨さ
長崎県>北海道
そう思ってる人いる?
757: 2023/03/22(水) 03:36:57.07
>>754
北海道の魚介って鮭イクラにホタテ、カニにホッケか?
ちょっと脇道なんだよね
772: 2023/03/22(水) 03:44:37.01
>>757
北海道で食べた時は、
タラバガニ…うーん、ネームバリューでお土産用
ホタテ…同文
鮭…本州との違いが判らなかった
雲丹…同文 ベントウに入っていたイクラ…あれ、これ美味くない?
759: 2023/03/22(水) 03:39:00.96
九州は沖縄以外巡ってるけど長崎が刺身は1番美味い。
そして安い。これは間違いない。
ただ、個人的にサバは関サバ一択だけどね。
762: 2023/03/22(水) 03:40:29.53
長崎ってなんの魚が有名なの?
767: 2023/03/22(水) 03:42:13.15
>>762
そりゃムツゴロウだろ!!
774: 2023/03/22(水) 03:45:24.58
>>767
それは佐賀県
766: 2023/03/22(水) 03:42:07.93
漁業関係者の間で有名なのは長崎の魚はアジだけど、わざわざ長崎まで来てるのにアジ刺し身を選ぶやつはいないだろう
あとはトビウオ(アゴ)だけど有名なのはあごだし用の焼きアゴであってあまり刺し身にはしないよね
840: 2023/03/22(水) 05:13:39.26
>>766
五島の鯵は、ごんあじ、ごんさば
関あじ、関さばと同じようにブランド化してるね
アゴ出汁はガツンと来るね
843: 2023/03/22(水) 05:20:43.87
>>840
松浦は、ときアジ、ときサバってブランド化してる。
768: 2023/03/22(水) 03:42:24.10
北国の刺身は油っぽいな
九州の刺身ほうが合うから好き
771: 2023/03/22(水) 03:44:36.06
あの甘ったるい刺身醤油がダメ、ガキの頃あれでなんて刺身ってまずいんだとおもた。
775: 2023/03/22(水) 03:46:17.07
>>771
確かに九州の醤油は甘かったけど
生醤油を頼むとちゃんとしたのが出てきた
782: 2023/03/22(水) 03:51:49.39
>>775
そら当然平成になれば東京の味つけはいるからな、自分達が変なん食ってるとわかるわ九州じんも
783: 2023/03/22(水) 03:54:23.49
>>782
九州の醤油は馬刺にはあう
784: 2023/03/22(水) 03:58:14.72
>>783
おそらく、あの甘ったるさがたまらんのだろう。
昭和の九州のジジババはあの甘ったるさが好きなんだよ。
773: 2023/03/22(水) 03:44:46.98
それはないわ
778: 2023/03/22(水) 03:50:17.38
蛭子能収さんのご両親も四国の徳島県から移動して、長崎県の漁師になったほど。
長崎産の魚は九州全域、首都圏のスーパーにも並ぶ。
でも首都圏のスーパーに並ぶ刺身は鮮度も落ちて美味しくないね。
779: 2023/03/22(水) 03:50:40.95
釣り人も観光客も基本みんな下五島に行くんよな
上五島にも行ってくれ
788: 2023/03/22(水) 04:02:08.57
>>779 >>781
南から来た世界最大級の海流である日本海流が下五島にぶち当たるって日本海に抜けていく
これが五島の魚が美味しい理由とされてるから上五島にいく理由が乏しい
781: 2023/03/22(水) 03:51:40.28
新鮮なのは漁港なら当たり前の話しなんだけど
何かおいしい根拠あるの?
785: 2023/03/22(水) 03:58:20.55
宮崎産の養殖ぶり、黒瀬ぶりが北陸の富山県のスーパーにも並んでいたし茨城県のスーパーにも同じく。 もちろん長崎産の刺身も並んでいるが、その大半はアジで、解凍され氷が残ってる刺身も横浜のサミット(チェーンのスーパー)でよく見た。
やっぱり長崎まで出向いて現地で食べないとね。
787: 2023/03/22(水) 04:01:57.14
九州の刺身醤油が甘ったるいと連呼している人は、醤油べったり付けすぎなのでは?
関東の生醤油で白身食べる時の感覚で付けてみたら?
789: 2023/03/22(水) 04:04:09.42
>>787 つか現に甘いよね
792: 2023/03/22(水) 04:10:21.98
>>789
甘いよ
だからどんな魚のどのような熟成具合かみて、付ける量を調整すれば良いだけだよ
好みに合わないなら、普通の醤油下さいと言えば済む話だし もしもべっとり付けて甘ったるいと言っているのならば、それはそうだろうとしか
794: 2023/03/22(水) 04:19:47.72
>>792
むしろ九州の醤油は刺身にベタッと多めにつけるスタイルでしょ
803: 2023/03/22(水) 04:30:09.81
>>792 あまり合う魚が無いんだよなぁ
アナゴくらい?
839: 2023/03/22(水) 05:10:48.04
>>787
九州のお醤油も、砂糖の代わりに違う甘味料を添加してるものも流通してるから、美味しくないお醤油に出会う事もあるだろうな
791: 2023/03/22(水) 04:07:12.36
この日本一っていうのは全部食べてないと思うんだけど
793: 2023/03/22(水) 04:17:38.19
刺身なら漁師町の民宿で舟盛り頼めば
わりとどこでもうまかったよ
795: 2023/03/22(水) 04:20:58.63
とりあえず五島は覚えた
797: 2023/03/22(水) 04:22:25.60
を→も
798: 2023/03/22(水) 04:23:20.52
卓袱料理は高いだけで全然美味しくなかった
店選び失敗しかかもだけど ちゃんぽんは中華街の有名店も美味しかったけど
市内の適当な中華屋のほうが美味しかった
お土産のカステラはザラメ入りのやつが喜ばれた
長崎で刺身?どこで食うの?
799: 2023/03/22(水) 04:25:06.37
九州は甘いのを好む贅沢の名残だ。
801: 2023/03/22(水) 04:26:26.23
長崎ではダメだったが博多で寿司に目覚めた、しかも回転寿司w
博多魚河岸というローカルなとこだがまあうまかった、ただ白身魚中心でマグロ系はサブなんよな。
これが仙台駅3階新幹線コンコースにならぶ寿司屋街だと もろマグロ主役なんよなんつかうまい不味いではなく主役級。
ここいら九州ではビンとこないんしゃあないかな?
804: 2023/03/22(水) 04:30:17.61
さつま揚げがおいしい
816: 2023/03/22(水) 04:39:04.74
>>804
実は長崎県は魚肉練り製品の世帯当たり消費量が全国1位で東京の2倍以上食べてる
805: 2023/03/22(水) 04:30:19.51
長崎県の観光協会か何処かが発案したであろう、このキャッチコピーは、何を根拠に「日本一美味しい」と定義しているんだろう?
日本中に漁場があって、一つの県でも好まれる魚が違うことがあるのに大雑把すぎるのかもな。
807: 2023/03/22(水) 04:31:53.97
北海道のほうが海鮮が美味いと言ってる奴は宣伝に騙されてる
809: 2023/03/22(水) 04:33:40.28
サンデーに連載してる「第九の波濤」とかコラボしても良さそうなのにやらんのね
811: 2023/03/22(水) 04:35:36.90
刺身が美味いって言われてもなあ
どこで何を食ったら良いのか分からん
漁港の近くに美味い店があるとか、どの時期に何の刺身が美味いとか
もうちょっとアピールの仕方あるだろ それに長崎は中華街あるし、観光客なら中華街行くんじゃね
わざわざ長崎まで行って刺身ってのもなあ
830: 2023/03/22(水) 04:50:42.58
>>811
お隣の佐賀の唐津や呼子は、わざわざイカ刺しだけ食べに来る人も多いのにね…
長崎って島がたくさんあるから、離島巡りやマリンアクティビティ好きな人にはお勧めだわ
812: 2023/03/22(水) 04:36:23.84
蛭子能収生誕の地
826: 2023/03/22(水) 04:47:13.47
プロトニウム層
831: 2023/03/22(水) 04:54:00.56
大阪産のイワシ、美味しかった。大阪湾には、うなぎもいるらしい。
大阪湾も東京湾も綺麗になりつつあるらしい。
833: 2023/03/22(水) 04:58:37.15
さみしい長崎
834: 2023/03/22(水) 04:59:30.63
まあ俺が九州の甘い醤油の美味しさ知らないだけなのかもな
837: 2023/03/22(水) 05:04:46.84
長崎の昔の人は、
新鮮=美味い
と思い込んでるのが多いからなあ
どうやら味よりも、獲れたて捌きたての食感の方にありがた味を感じてるみたい 長崎に九州外から旅行に来るのなら、食べ慣れた醤油を持参した方が良いかもね
甘い刺身醤油しか置いてない店もあるからね
折角刺身自体が良くても馴染みの無い醤油だと不味く感じるかも知れないからね
838: 2023/03/22(水) 05:09:55.22
>>837
それなー
どうもあの醤油は違和感有る
スーパー行ってもキッコーマンとか売ってねーし
九州地方行くなら持参しないと泣くわ
841: 2023/03/22(水) 05:14:25.68
津軽海峡と富山沖には勝てんだ
842: 2023/03/22(水) 05:16:45.41
九州は壱岐島のイメージ強すぎて無理
844: 2023/03/22(水) 05:21:15.02
伍島でクエ食べたい
845: 2023/03/22(水) 05:22:49.38
どんないい刺身でも死んだら味もわからんて
846: 2023/03/22(水) 05:25:37.88
お刺身蒟蒻でも食ってろ。
848: 2023/03/22(水) 05:26:42.45
北海道がうまいに決まってるだろ
本物のシシャモ食えるのは北海道だけ
850: 2023/03/22(水) 05:27:36.28
>>848
北海道が無条件で美味いと思ってる奴は、無知な上に自分の舌で味わうことを放棄してる
862: 2023/03/22(水) 05:39:09.31
>>848
シシャモ以外にも魚種は多くあるだろ
寒冷だからこそ旨い魚もあるけど、長崎のほうがいろんな魚がとれるんだよ
851: 2023/03/22(水) 05:28:48.26
海産物って穫れるものが違うだけで日本中どこ行っても美味しいからな
差別化は厳しい
それより輸出することを考えろ
856: 2023/03/22(水) 05:32:40.64
>>851
長崎がやってるかは知らんが、養殖のブリとか冷凍で輸出してるはず。
852: 2023/03/22(水) 05:29:38.64
まぁでも、刺身って言うとなんかぼんやりするが 海鮮丼となると長崎の海鮮丼より北海道の海鮮丼の方が食いたいかなぁ
853: 2023/03/22(水) 05:30:26.82
瀬戸内の魚は繊細できめが細かい ゴルフの岡本綾子が
世界中の魚を食べたが、瀬戸内の魚が一番うまいって言ってた
855: 2023/03/22(水) 05:32:21.10
なぜ国内で競うことしか考えられないのか
857: 2023/03/22(水) 05:32:55.69
あーあ
長崎は今日も
858: 2023/03/22(水) 05:34:07.52
北海道展に毒されすぎてんな
859: 2023/03/22(水) 05:34:40.31
スーパーで売ってる刺身は東京より遥かに安いね
863: 2023/03/22(水) 05:39:15.31
普段食べてる魚に長崎産が多いなら、より観光で食う必要なくないか
864: 2023/03/22(水) 05:40:04.83
日本一さみしいまちに見えた
どうも今日も疲れてる様だ
870: 2023/03/22(水) 06:00:34.62
>>864
いや実際寂しい街だぞ?
風俗不毛地帯だし娯楽なんて対して無いから
坂が多いから年寄りには住みにくいしな
865: 2023/03/22(水) 05:46:16.27
切っただけの魚に美味いもクソもあるかよ! バカか!
866: 2023/03/22(水) 05:48:32.87
坂ばかりで道も狭く路面はガタガタの最悪な印象しかない
867: 2023/03/22(水) 05:48:58.01
日本一刺身が美味しい街を問われて長崎をあげる人は1割どころか1分もいないと思うよ
嘘はやめよ?温泉県の時より酷いわ
868: 2023/03/22(水) 05:58:15.56
>>867
いや、そういう問題じゃねえし
アンケートじゃねえんだよ
878: 2023/03/22(水) 06:08:12.77
>>868
?
そういう問題だろ?
県をあげてPRしているみたいだが
883: 2023/03/22(水) 06:14:23.81
>>878
いや、こんなのは認知度によるから
食べ比べした結果ではない
869: 2023/03/22(水) 05:58:42.66
東京はねーよw
上京してこんなに刺身が不味いとこ初めて知ったわ
871: 2023/03/22(水) 06:00:55.27
>>869
ホントかよ?
876: 2023/03/22(水) 06:07:02.97
>>869
馬鹿「東京の刺身より不味いものはない」
879: 2023/03/22(水) 06:11:26.68
>>876
まずい店でしか食べたことがないだけだと思うぞ
高い金出せばいくらでも美味いものが食えるのが東京
パリやニューヨークとかと一緒
886: 2023/03/22(水) 06:17:39.36
>>879
高くて美味いのは当たり前違うんですか?
それで不味かったら店潰れるわ
892: 2023/03/22(水) 06:22:59.99
>>886
高くて不味い店なんていくらでもある
特に最近は映えや話題性のみで客を呼び込む見た目だけ一流の飲食店増えたしな
881: 2023/03/22(水) 06:12:09.55
>>869
関東の塩辛すぎる醤油が合ってないのかも
872: 2023/03/22(水) 06:02:15.73
でも米ベチャベチャだよね…
873: 2023/03/22(水) 06:04:19.78
考えてみたら海鮮丼は北海道、東北くらいで、
その他の地方はイメージないな。
特に九州とかの西日本
874: 2023/03/22(水) 06:04:39.58
九州の海は磯焼けしまくってんだろ?
877: 2023/03/22(水) 06:07:46.39
海沿いで刺身がまずいってのもなかなか無いけどな
880: 2023/03/22(水) 06:11:48.24
読みにくいからせめてどれか漢字に
ひらがなの羅列ってめっちゃ読みにくい
882: 2023/03/22(水) 06:12:14.24
ワニと言うかサメの刺身が食べれる店は当たり
とてもうまい
884: 2023/03/22(水) 06:15:30.84
長崎が日本一刺身が美味い街だと?
885: 2023/03/22(水) 06:17:38.02
そうなのぉ?
887: 2023/03/22(水) 06:17:40.65
長崎が日本一ねぇ?
888: 2023/03/22(水) 06:18:05.76
> その他のブリ類(ブリ、カンパチ以外) ブリ・カンパチ以外のブリってなに?
894: 2023/03/22(水) 06:24:25.04
>>888
ヒラマサじゃねーの
891: 2023/03/22(水) 06:21:44.46
新鮮なら何処でもうまいだろ?
898: 2023/03/22(水) 06:33:51.35
>>891
新鮮なまま食べれる環境が整ってるってことじゃね
893: 2023/03/22(水) 06:23:16.48
街しか食えない
896: 2023/03/22(水) 06:29:26.66
鯵、鰤の漁獲高日本一ってのは 確実に言える
897: 2023/03/22(水) 06:31:02.50
西東京のスーパーで同サイズの茨城産?サバと関サバが並んでたけど、
300円と3000円。価格差10倍だった
899: 2023/03/22(水) 06:36:46.88
今後養殖も含めて日本でマグロは全く流通しなくなるそうだ 回転寿司など安価な所は早くも養殖鯛やハマチをメインに展開し始めている
900: 2023/03/22(水) 06:38:27.75
さっきまで勢い1位かよ、俺の住んでる長崎始まりすぎワロタ、3位も長崎壱岐の遺体でワロタ
902: 2023/03/22(水) 06:40:48.73
魚は寒い所っていう漠然としたイメージ
904: 2023/03/22(水) 06:41:38.60
それは全方向に喧嘩売ることになるぞ
905: 2023/03/22(水) 06:41:49.18
長崎でいい魚が大漁に獲れても
全国に出荷できるロジスティックが弱いから意味がない
906: 2023/03/22(水) 06:46:33.17
魚によって旬は違うから、その土地の本当に旨い魚を食べて回った奴なんかいないだろ
旨いと思うのは主観でしかないから雰囲気とか本人の体調とかも影響する 結局、魚種と漁獲量で判断するしかない
907: 2023/03/22(水) 06:46:42.25
日本一はアピールのための方便なんやろうけど
魚の種類も豊富で季節ごとにいい魚が取れるんやろね
まあ刺し身食べて水揚げされた所が分かるやつなんかおらんからね
909: 2023/03/22(水) 06:53:38.44
醤油持参で食べに行くわ
910: 2023/03/22(水) 06:54:06.91
長○港って店の人気メニューは
輸入サーモン、冷凍マグロ、イクラが乗った海鮮丼
これを外国人観光客が喜んで食ってる こんなんだから駄目なんだよ
911: 2023/03/22(水) 06:54:34.80
>>910
長野港?
912: 2023/03/22(水) 06:57:12.26
魚がうまい地域は北海道と青森だよ
次いで宮城あたりかな
魚がうまくなる条件は海水の温度が関係している三陸沖の近海がそう言える。
913: 2023/03/22(水) 06:58:51.41
地元の漁港の人が言っていた一番の上物は東京に行くと
914: 2023/03/22(水) 07:03:11.34
同じ本まぐろ(黒マグロ)でも南マグロとかは全く値段も違うよな?
915: 2023/03/22(水) 07:03:29.30
佐世保バーガーのフィレオフィッシュがうまかったな。
916: 2023/03/22(水) 07:03:52.60
温かい海の魚は基本的に不味い
917: 2023/03/22(水) 07:04:34.49
日本一さみしいまち
918: 2023/03/22(水) 07:05:50.52
その刺身、県外から来てるかもよ?
919: 2023/03/22(水) 07:10:45.53
歴代大間まぐろ 2019年】史上最高値3億超え・豊洲市場で初のマグロ初競り
史上最高額3億3360万円 278キロの大間産マグロ。
東京卸売市場で記録が残る1999年以降、最も高い3億3360万円となった2019年。
2020年】令和初の1番マグロ・史上2番目の高値
最高値1億9320万円 276キロの大間産マグロ
2023年12年連続で一番マグロを獲得した大間のマグロ。
2010年頃からの歴代最高値は?
【2023年】
最高値3604万円 212キロの大間産マグロ。
920: 2023/03/22(水) 07:11:41.56
どこでも海で囲まれてるんだから長崎が特別じゃない。
うまいのかも知れないが長崎で安く豪勢に刺身食べられる店が少ないわな。
魚のイメージなくても当たり前。
921: 2023/03/22(水) 07:17:59.24
え?日本一刺身が美味しいってそういうデータあるの?
2番目はどこ?
どうやって美味しさを数値化して比べたの?
922: 2023/03/22(水) 07:21:48.51
田舎から都会に出てビックリするのが
居酒屋とかレベルで出される
刺身のマズさだよなw
これはあるある
923: 2023/03/22(水) 07:23:12.67
長崎に、旨いもの無し
#五島は除く 鮮魚で不味いなんて、普通は無い
長崎は違うのかもしれないが
945: 2023/03/22(水) 07:53:25.64
>>923
>>933
IDコロコロしながらレッテル貼りに必死だな
946: 2023/03/22(水) 07:55:19.63
>>945
お前の方が、IDコロコロなんじゃね?
947: 2023/03/22(水) 07:58:41.10
>>946
してないけどお前はしてるよね
924: 2023/03/22(水) 07:23:32.61
こういう馬鹿な例えやめろや
他が不味いわけでもねーのに
925: 2023/03/22(水) 07:23:53.90
いや、それはない
北海道か北陸です
926: 2023/03/22(水) 07:24:25.44
佐賀には羊羹がある
927: 2023/03/22(水) 07:25:02.79
札幌や金沢で海鮮丼が人気だけど海鮮丼専門店なんて観光客客向けに作られた店であって地元はそんな所で魚は食わないよ。 観光客を呼びたければ魚をPRしたいなら美味しい魚を食べれる店を準備しなければならない。
931: 2023/03/22(水) 07:29:38.88
>>927
金沢だけど海鮮丼有名店は観光客しかいない
それより美味い地物の漁港朝どれ刺し身がスーパーで安く買えるし
そこらへんの居酒屋で安く食えるからな
近江町市場で有名店の大口水産も近江町市場だとバカ高いけどスーパーに入ってる店舗だと安い
928: 2023/03/22(水) 07:27:19.44
去年初めて九州行ってオススメされたから刺身食ったけどいまいちだった
醤油甘いのもびっくりした
ちなみに北陸民
936: 2023/03/22(水) 07:33:01.31
>>928
逆に江戸前の仕事したネタをフニャフニャしてイマイチと言っちゃうのが九州人
とにかく鮮度第一で歯ごたえマンセー
929: 2023/03/22(水) 07:28:05.03
熟成というものを知らずに「獲れたて=旨い」と思い込んでる奴らだろw
930: 2023/03/22(水) 07:28:12.54
長崎と言えば密猟した新鮮な魚を出していた店が摘発されたな
結構人気があったらしい
935: 2023/03/22(水) 07:31:39.98
>>930
密漁する魚ってなんだろう養殖池からかっぱらったとか?
937: 2023/03/22(水) 07:34:17.50
>>935
横だけど、解禁前の蟹みたいなものでは
932: 2023/03/22(水) 07:30:23.32
九州の甘い刺身醤油は魚の刺身だと賛否両論だけど
鶏や馬や鯨の刺身ならば九州醤油しか勝たん
933: 2023/03/22(水) 07:30:25.29
934: 2023/03/22(水) 07:31:29.70
瀬戸内海の魚のほうが美味い
939: 2023/03/22(水) 07:37:45.18
自ら日本一を名乗んない方がいいのにな。
鼻につくからアンチに回る人が増える。
942: 2023/03/22(水) 07:46:57.83
>>939
うちの父ちゃんは 日本一の日雇い人夫って言っちゃった 野球アニメの 主人公は
940: 2023/03/22(水) 07:40:37.86
富山は富山鮨をブランド化して売り出しているが多地域にマウントとってはいないな
長崎のこのキャンペーンは…品性を疑わずにおれない
941: 2023/03/22(水) 07:45:45.36
甘い醤油は馬刺し以外却下
978: 2023/03/22(水) 08:28:26.09
>>941
馬刺しこそノーサンキュー
944: 2023/03/22(水) 07:53:25.33
長崎の水産物は関西で相当消費されてるから
東日本までは回らんのだろ
948: 2023/03/22(水) 08:00:40.33
刺身が
日本一旨い とか、バカくらいしか言わんわな
952: 2023/03/22(水) 08:03:43.21
>>948
それな
まず比較してから決めるべき
949: 2023/03/22(水) 08:01:45.50
なぜ玄界灘と呼ばれてるのかさえ知らずに
潮目がー
北の魚がー その姿勢に感服しますた
950: 2023/03/22(水) 08:02:46.31
成り済まし先No.1の熊本に勝てるとでも
953: 2023/03/22(水) 08:03:46.61
長崎はカステラの産地だろ
954: 2023/03/22(水) 08:04:43.46
長崎はアジフライも名物押してたし確かに旨かった
でも刺身に出来る鯵を使ったフライは旨いに決まってるし
鯵は日本中で捕れるんだよなぁとしか
955: 2023/03/22(水) 08:06:19.36
長崎は観光資源が豊富なんだから刺身をそんなにPRしなくてもいいんじゃないか
日本一の根拠も無いし他県に失礼だしキャッチフレーズとしても不適
あと誰も平仮名で書かない刺身を安易に平仮名にするなど刺身に対する冒涜
956: 2023/03/22(水) 08:06:33.75
最近富山人がやたらと偉そうなんだけどなんでなんだろう?寿司売りしようとしてたから他の地域叩きに来てんのかね
957: 2023/03/22(水) 08:08:57.38
>>956
富山と仲悪い石川県人が言うのもなんだけど越中さが態度デカくて悪いのは昔からだぞ
富山湾の魚は確かに美味いけど
962: 2023/03/22(水) 08:11:11.16
>>957
ちごがいね
金沢のアホが上から目線でいっつも態度でかいから
仕方なく富山人が相手になってやってるだけやぜ
967: 2023/03/22(水) 08:13:33.71
>>962
すみませんそっち見てないんでこっち見ないでください
福井県さん見習ってください
969: 2023/03/22(水) 08:16:36.04
>>962
態々方言を使ってディスろうするのはやめとけよ。
そんな方言を使ってる地元民はいないよw
馬鹿をアピールしてるようなものだよ。
973: 2023/03/22(水) 08:23:10.52
>>969
煽り気味にダラからかっとるだけやねか
そいこともわからんがけw
965: 2023/03/22(水) 08:11:42.77
>>957
富山の薬売りとか言うくらいだから一筋縄ではいかない土地柄なんだろうな…
958: 2023/03/22(水) 08:09:10.90
赤身の魚をありがたがる風潮はないです
ブリの水揚げも1位だったはずですがあんまり人気ないです
でも青魚は好まれてます
サバは好かれてないです
やっぱり白身魚がナンバーワン
966: 2023/03/22(水) 08:13:32.75
>>958
ブリはイタリアンで食べるとうまいし、タンパク質豊富だからダイエットにも向いてんのにアピール下手だな
料理人にレシピ開発するのに金使ったほうがいいと思うよ、長崎の人は
961: 2023/03/22(水) 08:10:18.16
日本一美味しいなんて自ら言うこと自体浅ましい。
そんなの他県民の評価で自ら言うものではない。
日本海側沿いの町は北から下関まで全て美味しい魚をPRして観光客を呼ぶ努力をしてるのですよ。
963: 2023/03/22(水) 08:11:22.49
朝鮮のゴミが凄い流れ着くんだよな!
968: 2023/03/22(水) 08:13:55.04
>>963
玄界灘は潮の流れがとても速いので半島のゴミは日本海の方に流れていきます
分かりましたか?
971: 2023/03/22(水) 08:19:39.95
>>968
九十九島クルーズ乗った時はゴミ一つ落ちてなかったな
日本海側はハングルのゴミ漂着よくニュースで見るけど流れが違うようだったのはそのせいか
970: 2023/03/22(水) 08:18:45.69
長崎の話題で北陸人同士が喧嘩しててワロタ
ホント仲が良いな
972: 2023/03/22(水) 08:20:34.62
そもそも 五島以外で、旨い郷土料理が無いんだよね
だからバーガーやレモンハンバーグなど、キワモノばっかり
974: 2023/03/22(水) 08:25:01.11
修学旅行で行った五島列島で、テーブルを埋め尽くした刺身にのけぞった思い出
975: 2023/03/22(水) 08:25:26.33
日本全国旅行して来たけど、魚介類が自慢の街ってのは日本中に無数にある
976: 2023/03/22(水) 08:26:41.62
福岡に住んでたからわかるけど五島の魚は美味いかもしれないがそれは良くて他県の魚の美味い地域と同等レベルでしかない。
しかも五島での漁獲量は限られてる。
979: 2023/03/22(水) 08:31:25.71
長崎にはチョーコー醤油という甘くない醤油会社もあるからそれ頼めばええんでないの
980: 2023/03/22(水) 08:34:20.61
長崎ではカラスミも有名なはずなのに…
おさしみ、だとぼんやりした印象だね
981: 2023/03/22(水) 08:38:07.96
昔から石川県は職人の町、富山県は商人の町。
考え方が違うんですよ。
982: 2023/03/22(水) 08:38:43.86 0
北陸ガー金沢ガー
お国自慢もいいがほどほどにしとけよ見苦しい
983: 2023/03/22(水) 08:46:35.73
ヒラスは美味しいよ
984: 2023/03/22(水) 08:47:34.04
甘醤油な時点で無理
985: 2023/03/22(水) 08:48:27.01
放射線とか残ってないの?
986: 2023/03/22(水) 08:54:13.31
>>985
今は東日本のほうが濃厚じゃない?
普通に
987: 2023/03/22(水) 08:55:52.49
カツオのたたき
みたいな名物がないと無理
1000: 2023/03/22(水) 09:23:16.38
>>987
適当になんか作っちまえばいいのにな。博多のゴマサバ的なやつ
988: 2023/03/22(水) 08:56:16.00
寒冷地ステマにガッツリ脳味噌やられてる馬鹿舌が鼻息荒いねえwww
989: 2023/03/22(水) 08:57:23.60
長崎はハトシを食べてみたいな
990: 2023/03/22(水) 08:59:09.09
お刺身食べたいなぁ…
991: 2023/03/22(水) 09:04:45.74
>>990
ウシジマクン…
992: 2023/03/22(水) 09:07:00.73
日本一さみしいおしまいのまち
993: 2023/03/22(水) 09:07:22.67
漁港の近くならどこでもいっしょだろ
994: 2023/03/22(水) 09:08:31.41
北海道やろ
995: 2023/03/22(水) 09:12:40.34
魚介類は北海道に勝てないのは絶対
そこはもう殿堂入りみたいなもん
996: 2023/03/22(水) 09:14:12.55
北日本東日本なんてシャケとマグロがお似合いだよ
997: 2023/03/22(水) 09:19:02.85
五島列島在住の友人が魚をいくらでも送ってやると言ってくれるが輸送の問題があるんだよな
998: 2023/03/22(水) 09:20:42.55
冗談でも言わない方がいいよ!
暖かい地方の海は刺身おいしくないからね。
999: 2023/03/22(水) 09:22:53.53
鯖の刺身は長崎だな
1001: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 21分 16秒
1002: Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。 ───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
コメント