スポンサーリンク

【古代グルメ?】2千年前のイスラエルでは魚醤とワインが大人気、という研究結果

ワイン 赤ワイン wine まとめてグルメ未分類
スポンサーリンク
1: 2020/01/07(火) 01:41:48.77
https://jp.sputniknews.com/science/202001056971792/

2千年前のイスラエルでは魚醤とワインが大人気=研究
テック&サイエンス
2020年01月05日 23:54

考古学者らはイスラエルの沿岸都市アシュケロンでの発掘作業の過程で、2000年前の地中海の住民の食の好みを明らかにした。その発掘調査によると、当時の住民の間では魚醤「ガルム」とワインが人気だったという。英字オンラインニュース「Jewish business news」が報じている。
アシュケロンでの発掘作業により、古代ギリシャ人、古代ローマ人、カルタゴ人が好んだという魚醤「ガルム」が、地中海に住むユダヤ人や他の民族の間でも人気があったことが分かった。イスラエルの考古学者らは、ガルムの製造所と製造に用いた樽を発見した。

予想通り、強い香りの魚醤「ガルム」の製造地は住宅地から遠く離れていた。古代のアシュケロンから2キロ離れていた。なぜならば、ガルムの作り方はというと魚を樽に入れて数か月間天日にあてておくため製造過程で強烈な香りがするからだ。そうして出来上がったガルムは香りの強い調味料として用いられた。

また、考古学者によると、古代のアシュケロンはワイン造りでも有名だったという。

考古学者らは、ワイン生産が収入源の1つだったと考えられるビザンチン修道院の遺跡も発見した。修道院の敷地内ではワイナリーと ワイン用水差しをつくっていた陶器工房が見つかった。この発見から、考古学者らは、古代アシュケロンの住民の食生活にワインが大きな役割を果たしていたと結論付けた。

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/579/25/5792507.jpg

引用元: ・【料理】2千年前のイスラエルでは魚醤とワインが大人気=研究

5: 2020/01/07(火) 01:48:14.27
>>1
もうすぐイスラエルが地上から消えそうだな

8: 2020/01/07(火) 01:51:06.16
>>5
願望だけだな

35: 2020/01/07(火) 07:42:03.59
>>1
そりゃー、ローマ属領ユダヤだもの。

43: 2020/01/07(火) 15:58:29.34
>>1
何で焼き魚の写真なんだよ。
レモンは兎も角マヨネーズは無かったんじゃね?

2: 2020/01/07(火) 01:44:34.88
2千年前にイスラエルは無かった

4: 2020/01/07(火) 01:45:48.37
>>2
古代イスラエルはその遥か前からあったが

9: 2020/01/07(火) 01:51:23.09
>>2
エルサレムw

11: 2020/01/07(火) 01:52:30.12
>>2
恥ずかしい奴www

13: 2020/01/07(火) 01:53:44.93
>>2
赤くしてやろう

27: 2020/01/07(火) 02:41:46.11
>>2
赤になれ

34: 2020/01/07(火) 07:38:44.47
>>2
「千年前すら」とかにしてモヤモヤさせるレスにした方が良かったと思う

3: 2020/01/07(火) 01:45:28.55

6: 2020/01/07(火) 01:48:42.93
昔の飲み水はかなり危険だったからワインやビールが飲み水として飲まれてたんだよな

7: 2020/01/07(火) 01:49:37.49
ガルムは古代ローマでよく使われてたしな。
それどころか鰻のかば焼きそっくりな料理も存在してたから。

42: 2020/01/07(火) 15:57:40.80
>>7
古代ローマ式蒲焼きとか食べてみたいな
いしるかしょっつると蜂蜜で焼けばいいのかな

10: 2020/01/07(火) 01:51:57.39
そりゃまあ、ワインの奇跡があるぐらいだしな
丁度2000年前じゃん

12: 2020/01/07(火) 01:53:04.91
秋田の魚醤しょっつるはたんぱくな白身のハタハタ原料だから
他の魚醤より匂いがマイルドで取っつきやすいはず
ガルムはどんなだ

30: 2020/01/07(火) 04:34:35.28
>>12
ヌクマムやナンプラー

31: 2020/01/07(火) 06:42:50.23
>>12
臓物使った安物から、イカタコ使った高級品まで色々あったらしい

14: 2020/01/07(火) 01:54:59.29
パンと魚の奇跡は魚醤を作るためだったのか、なるほどな

15: 2020/01/07(火) 01:56:41.37
ガルムとワインってサイゼリア

でも、新約聖書に当たり前のように書いてあったと思う。

16: 2020/01/07(火) 01:56:57.13
ワインと合わなさそう

17: 2020/01/07(火) 01:58:22.05
そこにいた人と今のイスラエル人と顔姿形は違いますよね^^

18: 2020/01/07(火) 02:04:48.12
イスラエル人が単一民族国家だったと勘違いして奴って多いよな

19: 2020/01/07(火) 02:08:20.72
>>18
今は案外そうしたそうな勢いですね^^

20: 2020/01/07(火) 02:10:21.33
魚を料理したときの頭や骨や内臓などの捨てる部分をビンに入れて
濃い目の塩漬けにして3年置いておけば
いいぐあいの魚醤ができるぞ
液の部分をそっと流し出してから濾せばいい

21: 2020/01/07(火) 02:11:46.83
品質が安定しなさすぎて上流層ならともかく下層ではわりと嫌われてた
均一なんてあり得なくて手にいれてもほぼ博打十個買って二個食えたら大当り儲けもん
ヨゼフさんマリアさんはあんなの食ったらからだ悪くするといつもいってたな
魚はともかくブドウなんて高くてとてもじゃないが食えない
それ買えるんだったら半月は食っていけるってね 
出してもらうのは摘みにいったベリー系の酒のが多かったっていうか採取したあとつくらされた

22: 2020/01/07(火) 02:13:19.08
イスラエルとユダヤの区別すらつかないのに
ドヤ顔する奴って多いよな
他人の受け売りしか出来ない人間なんだろうな

24: 2020/01/07(火) 02:30:49.91
>>22
いくらなんでも世界中にもいるユダヤ教徒と
シオニストぐらいは区別つくでしょう

ミズラヒがイスラエルで増えたからと健康診断と偽り
レントゲンの放射能を強く当てて間引きもしてましたね^^

23: 2020/01/07(火) 02:27:25.07
イランがエルサレムに描くミサイル撃ち込むでしょ

46: 2020/01/07(火) 16:02:10.24
>>23
ネタニヤフたんのあられもないイラストで攻撃か
うん、そういうのはありだと思う

25: 2020/01/07(火) 02:31:08.35
日本人「どんぐりうまいww」

26: 2020/01/07(火) 02:36:21.59
なるほど
共感福音書の「塩気のない塩」の喩えから、当時のパレスチナは貧しくて
塩以外の調味料が皆無だったのだろう
と思っていたが
ガルムを知っていてその味の元も塩だから
塩の塩味こそが根本、という意味なのか

28: 2020/01/07(火) 03:44:49.23
ガルムソースならサイゼリアにあるぞ

29: 2020/01/07(火) 04:25:44.75
あの頃の地中海は塩味はガルム甘味はぶどうジュースを煮詰めたのと蜂蜜
葡萄酒はアンフォラで保存すると濃くなるので水で割って飲んだ
ヤマネの蜂蜜漬けとか豚の乳房肉のロースト

32: 2020/01/07(火) 06:44:44.62
完全にローマ文化に染まっていたんだな。

36: 2020/01/07(火) 07:42:31.26
>>32
ローマ文化というより、地中海文化なのでは

33: 2020/01/07(火) 07:26:44.21
キリストも食べてたの?

37: 2020/01/07(火) 09:04:15.28
魚醤とワインってなんか臭み出そう

38: 2020/01/07(火) 13:45:32.13
ニョクマムとどう違うの?

39: 2020/01/07(火) 14:19:41.86
国内なら 人噛み酒がある

40: 2020/01/07(火) 15:55:00.57
テレビで7年前くらいにギリシャ旅みたいのを見てイワシの塩漬け作ったお(´・ω・`)
ほったらかし…
あの茶色い汁みたいのが魚醤かな
週末に舐めてみる

41: 2020/01/07(火) 15:56:36.29
ガルムってドレインの魔法使う犬の化け物じゃないんかね?

44: 2020/01/07(火) 16:00:02.55
大人気じゃなくて、それしか無かったんだと思うが。だから他の国に香辛料取りに行ってたんだろ。

45: 2020/01/07(火) 16:01:02.87
2000年も前にワインがあったとは思えない

47: 2020/01/07(火) 16:04:08.93
>>45
ジョージア(グルジア)では8000年前に見つかってる
原型でいけばヤマブドウの実が自然発酵したものをサルが飲むとかはそれこそ有史以前から存在するし

48: 2020/01/07(火) 16:04:13.97
古代ローマの小説は食のとこおもしろかったな
密偵ファルコシリーズ、に色々と出てきた

49: 2020/01/07(火) 16:05:42.75
アシュケロンって地名だったのか
ジョージが2m半くらいのトカゲ殺すのに使った剣と関係あるんかね

50: 2020/01/07(火) 19:01:26.44
文明の歴史が
10万年あるなら
失われた文明は山盛りだろうなあ

マヤだのエジプトだのは
単に石造りの遺跡があるから
明らかになっただけ

51: 2020/01/07(火) 20:53:57.52
https://youtu.be/2dYPhY7LXs4

https://youtu.be/29wNRD67Gh4

↑事実上ナチスの残虐な暴政の犠牲者であり、被害者である、ヒトラーユーゲントと国民突撃隊、第二世界時のドイツの一般市民、挙句の果てには罪の無いナチスの末裔たちまで、
テロリスト扱いする奴こそが真のテロリストであり、イスラエルこそが真のテロ国家。
そもそも、イスラエルの公務員は全員テロリスト。

52: 2020/01/07(火) 20:57:48.35
ワインと魚醤って合わなそう
あ、マリアージュとかそういうの間に合ってるんで

コメント

タイトルとURLをコピーしました