スポンサーリンク

【蛇…】環境に優しい肉の選択肢として「ヘビ肉」が有望だと科学者が訴える

肉 ビーフ まとめてグルメ 牛肉 豚肉 鶏肉
スポンサーリンク
1: 2024/04/06(土) 21:08:42.84
環境に優しい肉の選択肢として「ヘビ肉」が有望だと科学者が訴える

 牛や豚などの肉は人間にとって貴重なタンパク源ですが、畜産は温室効果ガスの主要な排出源のひとつであるため、近年では環境のために肉の消費量を減らしたり、昆虫食に切り替えたりする必要があるという主張も強まっています。
 そんな中、オーストラリアやベトナムなどの研究チームは、牛や豚などの主要な食肉より環境に優しい代替品として「ヘビ肉」が有望であるという研究結果を報告しました。

 Python farming as a flexible and efficient form of agricultural food security | Scientific Reports
 https://www.nature.com/articles/s41598-024-54874-4

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2024年04月06日 18時00分
https://gigazine.net/news/20240406-eating-more-python-sustainable-way/

引用元: ・【食】環境に優しい肉の選択肢として「ヘビ肉」が有望だと科学者が訴える [すらいむ★]

12: 2024/04/06(土) 22:01:15.69
>>1
捕獲がヘビーな話しだ
沖縄でマングースがヘビ対策に拉致られてきたけど
蛇の狩り成功率が低くて他の動物食べてたのは有名な話
人間が蛇狩れなくてマングースでも辛くて
どうやって食料で狩るんだ?

70: 2024/04/07(日) 13:08:49.84
>>1
四の五の言う前に、人類の数が減ればいいだけの話だろうが。
気持ち悪いとしか言いようのない守銭奴や活動家が裏でこそこそ悪だくみ。
それに温暖化対策に非協力なのはチャイナなのだから、、、、この独裁国にはだんまり。
とにかく、CO2や温暖化をダシにして、奇抜な事業で一山当てようとするな。

113: 2024/04/07(日) 21:17:52.42
>>1記事を見たら、ヘビはヘビでも
ニシキヘビだなあ

>生産される肉の量と餌の消費量の比率は牛で「10」なのに対し、豚肉は「6」、鶏肉は「2.8」、サケは「1.5」でしたが、
ニシキヘビはなんと「1.2」という結果になりました。ヘビは他の食肉産業で生じた廃タンパク質でも成長できる上に、
数カ月間絶食してもほとんど体重を減らさないでいることが可能

検討したのはアミメニシキヘビとビルマニシキヘビか
前者は凶暴過ぎるなあ
後者は大人しいがそれでも油断できない

アミメニシキヘビは下水道でネズミ食って大きくなるとかの話だな
そのネズミは汚物を食べたり地上で残飯を食べたりしている
あるいは汚物を食べた昆虫などの小動物もネズミは食べる

だが、昆虫って殻ごと食うからクソ不味いって話になった所で
じゃあそれをなるだけ高効率で利用できる生物にしようとなったら
ニシキヘビに行き着いたか

だが汚染されかけた畜産の廃棄物とか食ったニシキヘビの肉か
それをどこまで食いたくなるかなあ
(ヘビは生き餌しか食べないイメージだが、慣らすと処理したネズミとかどんどん食べる)

ウシは無駄というが、古来のヨーロッパでイネ科の雑草しか生えないような荒涼とした土地でも
草だけ食べてある程度育って乳を得られるウシはその土地では最適だった
まあ、それをもっといろんなものが育つ土地で飼育するのは明らかに無駄、という事ではあるが

2: 2024/04/06(土) 21:15:05.19
大豆で十分ですよ

94: 2024/04/07(日) 17:11:38.98
>>2
アミノ酸スコアが非常に悪い

96: 2024/04/07(日) 17:14:35.22
>>94
米とダイズを組み合わせるとアミノ酸スコアは良くなるが
それでもアミノ酸を十分に摂れる前にカロリーを摂り過ぎになる

まあ、動物性たんぱく質も摂取すべき

3: 2024/04/06(土) 21:16:42.32
ほう 食べてみたいのう

4: 2024/04/06(土) 21:22:09.81
小骨が多そうな感じ。

5: 2024/04/06(土) 21:26:45.32
どうせまた乱獲して

6: 2024/04/06(土) 21:28:35.26
蛇って痛いと泣くんだよ
それなのに食べれるの?お前たちはケダモノなの?

7: 2024/04/06(土) 21:37:09.13
7代祟られる

8: 2024/04/06(土) 21:37:22.32
蛇なんて身が少ないだろ
ツチノコを大量に養殖しろよ

9: 2024/04/06(土) 21:49:48.59
だから増えすぎた鹿と猪を食い尽くしてからにしろ

78: 2024/04/07(日) 14:21:14.86
>>9
少なくとも日本ではほんこれだわな
地味に人間の生活圏でのクマの出没増加にも鹿と猪は関係している

10: 2024/04/06(土) 21:55:40.80
そのうちリアルにソイレントグリーンが作られそうだな

11: 2024/04/06(土) 21:57:19.20
魚だって美味い不味いの格差が激しいから
もしかしたら途方もないほど美味いヘビがいてもおかしくない

13: 2024/04/06(土) 22:13:11.74
蛇の飼育が始まって環境に優しくなくなるの必至

14: 2024/04/06(土) 22:18:11.73
昔、スネークセンターでハンバーグ食べたな。

15: 2024/04/06(土) 22:37:00.65
ハブやイラブーは臭みなくて美味いけど青大将は臭くて不味いらしいな
爬虫類はスッポンみたいな高級食材もあるし需要ありそう

16: 2024/04/06(土) 22:45:34.11
コオロギの次はヘビかよ

17: 2024/04/06(土) 22:50:38.24
ベアグリルズが食ってたな

18: 2024/04/06(土) 22:56:14.05
もういいって
誰がそれを飼育して捌くんだよ
逃げ出したらどうするの

19: 2024/04/06(土) 23:10:30.47
ヘビは噛み付くとか有毒種が多いとか以外にも
肉に色んな寄生虫がいて
肉を捌いて処理する時や加熱不十分で
感染の危険が高いというのも問題

草食性の強い爬虫類の方が良いと思うがなあ
となるとイグアナ、特にガラパゴスの一部にいるガラパゴスピンクイグアナConolophus marthaeが
草食で体が大きくなり成長も早いので良い事になるが
総個体数211匹しかおらず、幼体もほとんど見つかっていないような種類なので
現時点では飼育などとても不可能

普通のイグアナも草食性と言われがちだが実際にはコオロギなどを一定量は与える必要がある

リクガメは大きくは育つのだが成長が遅過ぎる

恒温動物だけど少ない餌で育って良い肉が取れるのはダチョウだが
飼育するとキックが怖いし飼い主になれるどころか忘れてるし
てーれーれー テッレッレ

20: 2024/04/06(土) 23:17:53.04
こういう議論のときに、真っ先に議論の対象から鶏肉さんが外されるの何なの? ケンタッキーなの?

35: 2024/04/07(日) 01:14:41.79
>>20
鶏は昆虫、変温動物には負けるが哺乳類よりは遥かに消費する飼料、水の量は少なく済むからね
牛豚の肉を全て鶏に置き換えれば昆虫食などするまでもない

21: 2024/04/06(土) 23:24:18.18
ペルー沖の海の中にウジャウジャいるウミヘビを日本人は既に喰ってるだろ

23: 2024/04/06(土) 23:30:42.59
>>21
その情報は初耳だ
詳しく教えてくれ

25: 2024/04/06(土) 23:45:34.14
>>23
寿司ネタ開発部門のオッサンが包丁まな板醤油を持って世界中の漁港を回るTV番組が放映された

ペルー沖で網に掛かるウミヘビを即リリースしてるのを
日本が買い入れしたんだよ
その時の海の中の映像がウミヘビだらけで気持ち悪いし
ペルー人漁師が『こんなもん食ったら死んじまうぞ』って言ってたわ

27: 2024/04/06(土) 23:54:18.53

29: 2024/04/07(日) 00:00:35.29
>>27
マルアナゴ – アナゴの代用魚として南米ペルー沖などで捕れる「マルアナゴ」が食用される。マルアナゴはウナギ目アナゴ亜目ウミヘビ科に属するアナゴ近縁種であるが基本的に別種である。ウミヘビ科という名前は姿が蛇に近い事から命名されたものであり、爬虫類ではなく、魚類である。関西の激安寿司店などで使われる場合が多い[7]。

22: 2024/04/06(土) 23:27:25.73
カエルもだが、ぶっちゃけ美味いけどイメージ的にアレで好きになれない奴は多いだろうな

24: 2024/04/06(土) 23:36:24.38
肉が少ないし骨取るの面倒なんだよヘビ

26: 2024/04/06(土) 23:46:55.59
ウミヘビは精がつくからなぁ

28: 2024/04/06(土) 23:58:34.80
https://en.wikipedia.org/wiki/Punctuated_snake_eel
これだ

ペルー沖の「マルアナゴ」(実際にはウナギ目アナゴ亜目ウミヘビ科)で
アナゴに似ているので代用とされる、なんて書いてある

30: 2024/04/07(日) 00:01:53.36
爬虫類のウミヘビと魚類のウミヘビを同時に存在させてるのは
標準和名もいい加減なもんだがw

まあ、ミズムシなんて白癬菌による症状と甲殻類と昆虫の3つがあるし
ミヤマクワガタは昆虫にも植物にもあるし

そして水産物は地域の漁民ごとに通称があったりして余計ややこしくなる

31: 2024/04/07(日) 00:56:01.25
別にヘビでも構わんけど、肉食の生き物は養殖に不向きだろ
肉食魚の養殖にも魚粉使いまくってイワシなどの絶滅が危ぶまれているのに

79: 2024/04/07(日) 14:22:17.29
>>31
>>63
肉食と言っても変温動物は餌の量が哺乳類より遥かに少なく済む

32: 2024/04/07(日) 01:01:01.60
ヘビ肉とかめっちゃ高級品やろ
アナコンダの肉とかはめっちゃ不味いらしいぞ

33: 2024/04/07(日) 01:10:48.32
可食部とか肥育期間を考えろアホ。今現在やってない時点で食肉に適してないんだよ。

こんなこともわからん学者って頭悪すぎだろ。

34: 2024/04/07(日) 01:12:00.94
牛ほど食肉として育てるのに効率の悪い動物も珍しい

36: 2024/04/07(日) 01:19:08.68
哺乳類というのはとにかくエネルギー消費が激しく成長が遅いので飼料を食いまくる
牛1頭育てるのに死ぬほど命を無駄遣いしてるのに命に感謝していただくとか狂気の所業

37: 2024/04/07(日) 01:23:10.38
普通に昆虫喰いなよ

38: 2024/04/07(日) 02:15:04.69
人間、美味けりゃ食ってるんだよ
食用になってないってことは、不味いか無理して食う価値はないってことだ

39: 2024/04/07(日) 02:30:21.36
ハ”力が頭を使うとこういう結論になる

40: 2024/04/07(日) 02:32:24.39
また気色悪いこと言い始めてんのか しつこいわ

41: 2024/04/07(日) 02:46:48.71
千葉県はキョンがあって裏山

42: 2024/04/07(日) 02:49:54.36
>温室効果ガスの主要な排出源

牛は環境に悪いから殺せと? 
クマかわいそうの人はどう思うんだろうか?
そのうち人間減らせとか言いだしそう。

43: 2024/04/07(日) 03:03:27.42
いや、魚で良くね?
特定の種類に固執して乱獲する様なマネしなけりゃ陸上より圧倒的に資源量あると思うんだけど

44: 2024/04/07(日) 03:25:42.40
>>43
黙ってたほうがいいよ
魚を普通の食材として認識できる人間は案外少ないんだ
ただでさえ世界的に消費量が増えつつあるんだから
日本人にとっては何も得るところがない

49: 2024/04/07(日) 06:24:01.12
>>44
だったらなんで世界中のマックで
フィレオフィッシュが売られているんだよ

そもそも世界人口の4割が東南アジア人で
そこら辺はほぼ魚食べるぞ

45: 2024/04/07(日) 03:28:44.94
ワニはダメなん?

60: 2024/04/07(日) 11:43:32.38
>>45
さばくのが大変

カエルかな?とかは思ってみたんだけど
牛ガエルぐらいはないとアカンだろ? 大きさだけで言えば

かなり小さいからなぁ

46: 2024/04/07(日) 03:38:35.50
話としては、牛など既存の家畜の売り物にならない部分を食べさせて肉にするってのがメインみたいだな
以前は肉骨粉にして牛自体に食わせてたが、狂牛病問題でできなくなった
既存の家畜の有効活用であって、代替品になるわけではない

85: 2024/04/07(日) 14:53:33.56
>>46 ←コレをみんな割と見落としてる感
ソース記事でもサラッと流してからしょうがないのかな

ヘビが肉食だからこそみたいなトコが多少なりともあるっぽいぞ?

90: 2024/04/07(日) 15:24:08.74
>>85
BSEとかの問題となってる異常プリオンは変性しないから蛇に食わせても肉骨粉による蓄積問題は解決しないと思うけど

逆に異常プリオンが変性するほどの処理をしたら肉骨粉等の食餌飼料にならないと思う

47: 2024/04/07(日) 04:50:28.37
ヘビ農家で仕事したいやつなんているの?

48: 2024/04/07(日) 06:21:17.09
ヘビはどうやっても大きくならないから
手間に対するコスパが悪すぎるだろ

この研究者たちは低能の連中じゃないのか

64: 2024/04/07(日) 11:53:29.77
>>48
ヘビ類は サバイバルモードか、 嗜好用だなぁ

手間とコスパをCLEARする食材って
はたして地球に存在するのだろうか?

72: 2024/04/07(日) 13:15:57.60
>>48
低能はおまえ

50: 2024/04/07(日) 06:40:56.39
ヘビの皮をソーセージみたいに剝いて焼いて食べる漫画あった気がするんだがなんの漫画か思い出せない
刃牙かベルセルクかな?

51: 2024/04/07(日) 07:06:49.27
ウナギの原理かな?
捌き方もウナギみたいにすればイイんじゃね?

52: 2024/04/07(日) 07:40:52.06
台湾にはヘビ料理店があるから美味しく食べる技術はすでにある

53: 2024/04/07(日) 08:33:28.65
コオロギの次はヘビか
ゲテモノ好きやな

54: 2024/04/07(日) 10:28:56.79
養殖?

55: 2024/04/07(日) 10:34:26.82
魚介類の方が環境に優しいのにな

56: 2024/04/07(日) 10:57:02.40
ヘビに似た形だからウナギでいいよ

57: 2024/04/07(日) 11:21:27.19
鹿や猪,キョンなど世界は食べられる生き物で溢れている
それを差し置いて祖先が食用にしなかった蛇やコオロギ食ベようとするのは愚かなことだよ

62: 2024/04/07(日) 11:50:49.12
>>57
鹿や猪は確かに良いかとは思うけど それかて やはり 長期保存法とか
頭数に限度があるだろ?

罠法も改正しなくちゃならないし

現場通な話のブツばっかりで 申し訳ないとか思うだろうしさ

でも食糧自給率は上げたほうがいいわ
ヘビ肉だと 冬は温めたげなきゃ育たなさそうだから 電気代かかるやろ
LEDでやるの?

82: 2024/04/07(日) 14:26:18.32
>>62
鹿と猪は寧ろ増えすぎて問題なんだよ
しかも、温暖化で今までに無かった北への勢力拡大が進んでて
餌の殆どが競合する(しかも鹿や猪は殆ど獲物にしない)ツキノワグマが繁殖力でエサ競争に負けて人里に追い出されてる為に目撃や接触が増えてる可能性が指摘されてるのよね

100: 2024/04/07(日) 17:28:21.29
>>57
だよな

58: 2024/04/07(日) 11:26:18.89
ゲテモノばっかし食わせようとさせんなよ なんかそういう趣味なんか

61: 2024/04/07(日) 11:48:41.96
>>58
下民はそのへんの草でも食ってろみたいなもんだ。

59: 2024/04/07(日) 11:41:29.36
ウミヘビとかなら 海中で飼えそうな気はするけどなぁ
水族館とか

タコも今まで 捕獲しすぎて 減ったから
少し増えてくるまで控えてるんだよ
なんでんかんでん 乱獲はマズイわけよ

63: 2024/04/07(日) 11:53:20.97
食肉需要を肉食動物で賄うってどうなん?
よく考えなくても直感的に収支が合わないって思うが

65: 2024/04/07(日) 11:57:08.97
家畜化できずに殉職者増えるんだろうね
ヘビーな話だ

66: 2024/04/07(日) 12:03:22.03
自衛隊の特殊訓練でヘビを現地調達して食べた話を聞いた。
マムシは効くらしい。
でも間違っても捕まえに行くなよ。
絶対だぞ。

67: 2024/04/07(日) 12:12:47.50
ウナギは蒲焼きにするけどヘビは蒲焼きでもつまくないかな?

68: 2024/04/07(日) 12:18:13.29
環境に優しい商法wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

71: 2024/04/07(日) 13:14:43.30
>>68
ほんと「環境にいい」で研究費引っ張るだけの話だよな

69: 2024/04/07(日) 12:36:44.43
大豆でええよ

73: 2024/04/07(日) 13:30:14.49
今でもあるか知らんが昔、上野にまむし料理屋があって
姿焼き1匹食うと鼻血出るほど効いて前突っ張らかって歩けなくなったらしいぜ。

74: 2024/04/07(日) 13:49:58.42
肉食獣が簡単に増やせるわけ無いだろ

75: 2024/04/07(日) 13:50:54.90
ヘビは肉食でしょ。生産カロリー効率が良いとは到底思えないけど。それで「ウン!見なければ鶏肉みたい!」って言うなら鳥食えよwって話にしかならない。

76: 2024/04/07(日) 13:53:27.10
「蛇は代価が無い美食だから」って理由ならともかく、環境ビジネスのフォーマットには絶対乗らないだろ。

77: 2024/04/07(日) 14:14:03.19
なんでいちいち動くものを食いたがるのか。大豆とジャガイモでいいだろ。

80: 2024/04/07(日) 14:24:05.79
大型のヘビ、ワニなどは1回の食事からかなりの長期間の絶食に耐える
体重あたりのエネルギー消費が哺乳類より何倍も低いので

81: 2024/04/07(日) 14:24:16.68
安かったら食べるわ

83: 2024/04/07(日) 14:28:38.31
代表的な食肉用家畜の牛・豚・鶏なんかの生産が成立するのは
今や余るほど生産出来る飼料用穀物や痩せた土地でも育って人間には全く不要な牧草のおかげだからなあ

ヘビを食肉とするとして何を食わせる気なのか

87: 2024/04/07(日) 15:06:43.52
>>83
その飼料用穀物を生産、消費するリソースを食用穀物に使えば食糧問題は余裕で解消できる

84: 2024/04/07(日) 14:43:33.57
ヘビって肉食じゃないの?
飼育に金かかりそうだけど

86: 2024/04/07(日) 14:54:42.01
マムシなど毒蛇が一番美味しいらしい

88: 2024/04/07(日) 15:18:49.67
昔、昭和通り側の上野付近に生きたマムシが入ってる水槽を展示してる店があったけどまだあるか?

89: 2024/04/07(日) 15:22:29.40
そもそも牛は論外すぎて
まず牛と豚を並べてる時点でこいつがボケナスの4流学者というのがわかる
次に効率厨ならもう圧倒的に虫かバイオ系なのでヘビを推すとかありえない
育成の環境も考えてなさ過ぎて笑えて来る
食料=ヘビ押し学者のいうことなんて一生相手にしなくていいわ

91: 2024/04/07(日) 15:58:15.96
ヘビは爬虫類最強
ウチのネコはそれ食ってたけど

92: 2024/04/07(日) 16:40:07.18
爬虫類最強はイリエワニあたり

93: 2024/04/07(日) 17:03:19.27
陸鰻というネーミングで売り出せば日本では売れるかもw

95: 2024/04/07(日) 17:13:10.65
和牛はサシを入れるためにビタミンA欠乏にさせるが
失明する

脂ぎった和牛はそんなに美味いか?

97: 2024/04/07(日) 17:21:35.77
培養肉が有力だろ。
牛育てる手間考えたら、溶液で浸しておくだけだし。

98: 2024/04/07(日) 17:23:32.17
大豆ミートでいいじゃん
どうせタレかけるし

99: 2024/04/07(日) 17:23:36.84
環境原理主義派はコオロギでまとまれよ
足並みを乱すな

101: 2024/04/07(日) 17:32:05.13
ウナギ食う日本人にとってヘビはあまり抵抗ない

110: 2024/04/07(日) 20:17:48.85
>>101
ウナギは美味いけどヘビはどうなのか。恐らく不味いかコスパ悪い。

ウシガエルやアメリカザリガニだって食用として導入されたけど不人気だし、
ヘビも同じパターン。

102: 2024/04/07(日) 17:33:47.79
俺のアミメニシキヘビはどうだい?

104: 2024/04/07(日) 17:47:39.83
>>102
その汚ねぇミミズをしまいな

103: 2024/04/07(日) 17:45:29.59
SDGsにはうんざり

105: 2024/04/07(日) 17:54:05.58
そういや食ったことないな蛇

106: 2024/04/07(日) 18:06:37.93
マムシドリンクとかマムシエキスなら知らないうちに飲んだり食べたりしているかも

107: 2024/04/07(日) 18:27:32.72
リバースしそう

108: 2024/04/07(日) 18:30:30.67
まあ研究だからね。なんか新しいこと言わんとならんから

109: 2024/04/07(日) 19:56:04.81
ヘビ肉は臭いけどエサを変えればいいのか?
死んでて皮を剥かれてもヘビは動くからかなりキモい

111: 2024/04/07(日) 20:34:03.06
生産される肉の量と餌の消費量の比率は牛で「10」なのに対し、
豚肉は「6」、
鶏肉は「2.8」、
サケは「1.5」でしたが、
ニシキヘビはなんと「1.2」

ならサケで良いだろがw
ヘビは養殖とか解体コストが高そう

112: 2024/04/07(日) 20:35:56.76
味と普及率かんがえたら肉は🐔最強だな

114: 2024/04/08(月) 02:39:45.49
丸焼きくっそ美味いんだよな

115: 2024/04/08(月) 16:24:28.81
アミメニシキヘビといえばメタルギアソリッド3

116: 2024/04/08(月) 16:59:31.78
🐍も🐛も培養肉が実用化、普及するまでの繋ぎでしかない
未来では大昔の人間は🐮を大量に育てて食うとか非効率極まりない野蛮なことをしていたと呆れられている

117: 2024/04/08(月) 17:17:27.99
いやだから鶏で良いだろう

118: 2024/04/08(月) 17:28:02.65
>>117
ニワトリよりニシキヘビの方がエサ効率で上回るんだと記事に書いてある

でもアミメニシキヘビって3年前に逃げて問題になった種類だし管理しにくいよなあ

119: 2024/04/08(月) 17:35:31.82
寄生虫、管理、肥育期間など成長効率は良くても他に問題がありそう

120: 2024/04/08(月) 17:58:22.49
あんまり味がしない肉だという印象

121: 2024/04/08(月) 18:17:42.39
そもそも肉食動物は家畜に不向きだろ。
魚みたいに自然界から大量に捕れるわけでなけりゃ話にならん

123: 2024/04/08(月) 19:06:30.18
>>121
少しは元記事とスレを読め

125: 2024/04/08(月) 20:13:30.38
>>123
鶏肉よりも更に生産効率が高いんだから凄いよなあ

でもイネ科の草本を肉に変える効率だとヘビじゃどうにもならんな
この場合ダチョウとウシだとダチョウの方が効率いいかな

アナトティタンとか草食の大型恐竜が生き残ってたら
熱帯域で肉生産効率の高い生物になっていたかどうか
あるいは成長遅くてダメだったかどうか

122: 2024/04/08(月) 18:23:03.40
日本なんて国土の2/3が山林で人口も減ってるし、ほっときゃ環境に飲まれる一方だがねえ

124: 2024/04/08(月) 19:25:03.56
ガラパゴスのリクイグアナが生まれてすぐヘビに追われて逃げる映像とか見ると寒氣してくるよな
あのヘビを食料にすればいい

126: 2024/04/08(月) 20:33:37.59
蛇を四寸ばかりずつに切って干したのを、
干魚だと云うて太刀帯の陣へ売りに往んだわ。

芥川龍之介作「羅生門」より抜粋

コメント

タイトルとURLをコピーしました