スポンサーリンク

【お酒…】温暖化で生産急増「イギリスワイン」

ワイン 赤ワイン wine まとめてグルメお酒・アルコール
スポンサーリンク
1: 2021/11/19(金) 15:49:45.51
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000235596.html
温暖化で生産急増“イギリスワイン”

ワインのイメージがあまりなかったイギリスで今、ワインの生産が急拡大しています。

その背景には地球規模で直面しているある問題がありました。
成長著しいイギリスワインについて取材した、ANNロンドン支局の山上暢記者が解説します。

(リンク先に続きあり)

2021/11/19 12:16
テレ朝

引用元: ・【イギリス】温暖化で生産急増「イギリスワイン」 [マスク着用のお願い★]

121: 2021/11/20(土) 17:45:56.35
>>1
プリオン沢山入ってそう

2: 2021/11/19(金) 15:50:09.52
麻生は正しかった

3: 2021/11/19(金) 15:50:12.42
魚チップスの国

4: 2021/11/19(金) 15:50:19.56
麻生さんが

5: 2021/11/19(金) 15:50:42.61
ひょっとこ太郎のコメントが聞きたい

6: 2021/11/19(金) 15:50:53.60
あらま

7: 2021/11/19(金) 15:51:19.92
山梨のワインも
温暖化で厳しいのかね

26: 2021/11/19(金) 16:17:19.22
>>7
標高の高い所に畑作ったり収穫の時期をずらす実験してるね

76: 2021/11/20(土) 01:17:46.26
>>7
いんにゃ調子いいですよ

131: 2021/11/20(土) 22:49:18.65
>>7
あそこはフェーン現象だからあまりかんけいないのでは
むしろ日本海側が湿気てたら更に気温上がってるかと

148: 2021/11/23(火) 11:23:15.54
>>7
長野の方に広がりつつあるとかなんとか

154: 2021/11/23(火) 18:07:29.21
>>148
山形に産地を変更とか聞いたことあるな

8: 2021/11/19(金) 15:51:42.46
イギリスでの麻生支持率が上がる

9: 2021/11/19(金) 15:51:43.36
おこめも取れるように?

10: 2021/11/19(金) 15:51:48.78
ビール生産的地も同様に北上するのか?

11: 2021/11/19(金) 15:52:02.46
フランスワインがクソ化してる

12: 2021/11/19(金) 15:52:03.02
ジャップも北海道で清酒こしらえたらええねん

92: 2021/11/20(土) 14:28:29.38
>>12
作ってるけど

138: 2021/11/22(月) 10:19:40.72
>>12
既にブドウからのワインが作られているぞ。温暖化のおかげで。白人のフランス人、白人のアメリカ人が
北海道に来てワイン作りをしているし。

143: 2021/11/22(月) 11:21:19.85
>>12
は?
とっくにあるけど
クソジジイボケてんじゃねえ氏ね

165: 2021/11/23(火) 20:09:27.69
>>143
ボケてるんじゃなく
胸を張って知ったかをする、それが朝鮮人の通常

13: 2021/11/19(金) 15:52:24.11
あっそう

14: 2021/11/19(金) 15:52:26.39
皆さん味分かって飲んでるの?

55: 2021/11/19(金) 18:19:38.36
>>14
もちろん

15: 2021/11/19(金) 15:53:02.11
ワインを作りやすくなったのか?
ブドウを作りやすくなったのか?

31: 2021/11/19(金) 16:29:56.82
>>15
ブドウだろ
中世あたりに一旦ブドウの北限上がったあと、寒冷化して廃れてたはず
その頃はイギリスでも作れてた

16: 2021/11/19(金) 15:53:45.29
温暖化が進行すると海流が弱くなってイギリスは寒冷化する

とかなんとか

17: 2021/11/19(金) 15:56:37.10
気温だけじゃなく降雨・湿度も葡萄の質には影響するんじゃ?
イギリス、雨降らなく成ったの?

20: 2021/11/19(金) 16:05:23.66
>>17
それ言ったら、日照量も少ないから、発酵に十分な糖度を得るのも大変そう。
ドイツワインみたいな感じになるのかな。

18: 2021/11/19(金) 15:58:29.57
本州の大手清酒メーカーも北海道に工場作っているからな

19: 2021/11/19(金) 16:02:06.45
中世もイギリスでワインが作られていた。その後寒冷化してできなくなった。
イギリスでブドウが取れることは千年単位ではふつうのことで異常でもなんでもない。

100: 2021/11/20(土) 16:16:57.57
>>19
イギリスでもブドウを採れたかもしれんがまともなワインが作れなかったから大陸から輸入するのに必死で海賊から船を護るために海軍を整備したんだろ

106: 2021/11/20(土) 16:29:10.98
>>100
ワインなんてブドウがあれば簡単に作れる飲み物だぞ
そもそも悪食のイギリス人がそこまでワインの味に拘るかっていう

107: 2021/11/20(土) 16:29:31.24
>>19
昔のイギリスはフランスの領主の統治下だろ
でも独立したからワインを無理に作る理由がなくなった

128: 2021/11/20(土) 22:39:41.07
>>19
>中世もイギリスでワインが作られていた。その後寒冷化してできなくなった

一番寒い時期を基準にしてるから
温暖化詐欺は胡散臭いんだよな

http://amanakuni.net/uchu/image/98/8b.jpg

129: 2021/11/20(土) 22:45:49.38
>>128
源氏物語にマラリアにかかる話がでてくるね

162: 2021/11/23(火) 19:54:44.27
>>129
平清盛はマラリア死説根強いね

21: 2021/11/19(金) 16:05:59.03
そのうち「ノコギリマウンテン」なるコーヒーとか「チバナナ」なるバナナおかできそうだなw

22: 2021/11/19(金) 16:07:45.34
温暖化でイギリス飯がうまくなる?

40: 2021/11/19(金) 16:44:39.50
>>22
イギリス飯は元々美味い
食う側の調味技術が拙いだけ

95: 2021/11/20(土) 16:02:31.57
>>40
EUまではまずかったろ

71: 2021/11/20(土) 00:08:37.35
>>22
イギリスに1ヶ月行ったけど3キロ太って帰国したわ

中華料理屋ばっかし行っていた(´・ω・`)

23: 2021/11/19(金) 16:07:53.13
イギリス製はボイコットだわ

24: 2021/11/19(金) 16:16:01.39
魚のフライとフライドポテトが国民食でしたっけ?

61: 2021/11/19(金) 18:36:17.46
>>24
わりと好きだなあ
あとローストビーフも食える

25: 2021/11/19(金) 16:17:10.94
温暖化に恩恵何て一切ない!!

27: 2021/11/19(金) 16:18:35.54
グレタ「ムキーーーーッ!」

28: 2021/11/19(金) 16:19:46.28
イギリスワインってまずいって噂だけどただの噂だろと思ってのんだら本当にまずいって噂

29: 2021/11/19(金) 16:26:16.81
グレ子「How dare you!! (よくもやってくれたな!!」

30: 2021/11/19(金) 16:26:52.79
イギリスか……

32: 2021/11/19(金) 16:35:12.32
イギリスなら飲み物は美味いはず

33: 2021/11/19(金) 16:36:18.56
チョコレートエールまずいしな…
ワインもまずそう

34: 2021/11/19(金) 16:36:30.63
酒自体が時代遅れだし、SDGSやESG投資で敬遠されている。

75: 2021/11/20(土) 01:16:58.44
>>34
カリフォルニアとかサスティナビリティを取り入れた醸造が主流になってきてるよ。

35: 2021/11/19(金) 16:37:21.76
温暖化で良いことずくめじゃねえか

36: 2021/11/19(金) 16:38:12.01
温暖化を否定するキチガイども

37: 2021/11/19(金) 16:38:25.55
温暖化でイギリスのワインが旨くなった by 麻生

38: 2021/11/19(金) 16:41:03.62
もっと温暖化させれば庭でパパイヤとかマンコ作れるぞ

39: 2021/11/19(金) 16:44:30.98
CO2が温暖化の原因?
俺は水蒸気が原因だと思うね

41: 2021/11/19(金) 16:47:02.18
でもまずそう

42: 2021/11/19(金) 16:48:14.94
日本

ワインのが

美味しい

43: 2021/11/19(金) 16:48:29.25
そういやなんでジャップがワイン作ってんの?
またお得意の文化剽窃?

そろそろパクっといて、日本ワインは世界一とかオリジナルとか言い始める頃合い?

45: 2021/11/19(金) 16:57:41.15
>>43
トンスルは世界一!

46: 2021/11/19(金) 17:03:59.94
>>43
ジャップとは差別用語だよ
やめましょう

44: 2021/11/19(金) 16:51:55.30
このまま温暖化が進むと世界の農地が増えて食料危機に
あれ?

50: 2021/11/19(金) 17:30:00.78
>>44
代わりにフランスやスペインではワインが作れなくなってるんだが
農地が増える?
既存の農地が使えなくなるって点を無視するからそんなおめでたい回答が出るだろうな

89: 2021/11/20(土) 10:47:49.65
>>50
熱帯でも農業しているぞ
米なんて三毛作、四毛作だ
気温が上がったら農業出来なくなるのではなくて、育ちやすい作物が変わるだけ
今まで葡萄位しか育てられなかった土地でも、他の作物が育つようになる

110: 2021/11/20(土) 16:55:12.95
>>89
君の住んでる世界は旱魃や水害なんてものは発生しないんだね
羨ましい

47: 2021/11/19(金) 17:10:06.94
北海道よりも遥か北にあるのに暖かいからな
気温が海流に左右されてるのが良く分かる
ひとたび、異常気象が起きれば大寒波に見舞われる危険と
常に隣り合わせなのがヨーロッパ

48: 2021/11/19(金) 17:14:24.08
在日のエラが張るのは温暖化の影響

49: 2021/11/19(金) 17:15:57.03
最近話題になっていて気にはなっているけど不味そう

51: 2021/11/19(金) 17:40:38.32
ウィスキーどうすんの

52: 2021/11/19(金) 17:50:33.81
美味いの?何作っても不味いイメージ

53: 2021/11/19(金) 18:10:33.64
ジンでええやん

54: 2021/11/19(金) 18:14:09.52
テムズ川のウナギも蒲焼きにしたら旨いんじゃないの?

56: 2021/11/19(金) 18:20:06.47
エゲレスは料理がまずいのかと思ったら、熟成チーズひとつとってもクソまずいのな
熟成させた食材がまずいって、なにか根本から間違えてるんじゃないの

70: 2021/11/19(金) 20:22:53.71
>>56
本物の熟成チェダーやスティルトンは旨いよ~

57: 2021/11/19(金) 18:20:46.05
イギリスと聞いただけで
食欲なくす

58: 2021/11/19(金) 18:25:52.80
ウォーカーズのショートブレッドはすきだな
日本だとクソ高いけど

59: 2021/11/19(金) 18:25:53.76
南仏イタリアスペインあたりはアルコール15%とか普通になってきたしな

60: 2021/11/19(金) 18:30:04.50
北海道の飯がまずいのと一緒だな
寒くて不毛の大地

62: 2021/11/19(金) 19:02:56.29
イワシでワイン作りそう

63: 2021/11/19(金) 19:03:51.40
北海道はサバイバル食だから

64: 2021/11/19(金) 19:20:04.69
ひょっとこ「な 俺の言う通りだろ」

65: 2021/11/19(金) 19:34:03.06
イキスギィ

66: 2021/11/19(金) 19:53:27.70
イギリス料理に合うんか?

67: 2021/11/19(金) 20:00:00.19
>>66
あんな不味いもんにワインはもったいない。

68: 2021/11/19(金) 20:00:26.80
「お金で買えるロシア人美女 一覧」がたまらん。これは注文したくなるわ

http://topi.tds7.net/Vw/211042247.html 7492245 gfZil

69: 2021/11/19(金) 20:05:16.39
ロンドンだけなら各国の料理屋があって割とまともな食事ができるんでしょ

72: 2021/11/20(土) 00:26:27.72
>>69
かなり良くなってるらしいね。
個人的イメージは秋葉原だわ

82: 2021/11/20(土) 10:00:09.40
>>69
それでも他の国の首都より惨め。
ダシの出てない温かい塩水の「ラーメン」が円換算1600円とかだ。
あそこではインド料理かタイ料理が比較的まだマシなことが多い。

73: 2021/11/20(土) 01:01:16.66
よかったじゃん。
もっと暖かくなれ。

81: 2021/11/20(土) 07:30:57.01
>>73
地球温暖化はよいことばかりじゃ実はない。
作物の栽培地適地も北上するが、植物が感染する病気も北上する(かもしれない)
いま現在は微妙なバランスを保っているのでよいワインができるが、未来は予測不能。

調べてみたら楽天市場にこのガズボーン(Gusbourne)というワインが出品されてる。
好奇心旺盛なワイン好きの人なら買ってもいいんじゃないでしょうか。

74: 2021/11/20(土) 01:07:57.41
イギリス南部の土壌はシャンパーニュと似ていて、良質なスパークリンワインが作れるんだっけか。

80: 2021/11/20(土) 07:23:13.84
>>74
英仏はもともと地続きだったので、イングランド南東部のブドウ産地の土壌の質はシャンパーニュ地方と同じ。
おまけに、いまのイングランドの気候が、50年前のシャンパーニュ地方と同じになってしまったのだそうでビックリ。

77: 2021/11/20(土) 04:43:00.12
あれ?農家さん達の努力を踏みにじったと発狂しないの?

78: 2021/11/20(土) 04:46:20.36
比較優位説のリカードもここまでは予想していなかったはず。
羊毛もワインもいいのができるようになるとは。

96: 2021/11/20(土) 16:07:32.41
>>78
ワインは同盟国のポルトガルから買えばいいからな

79: 2021/11/20(土) 04:53:37.39
sdgてようはエコの言い替え

83: 2021/11/20(土) 10:07:03.50
イギリスの菓子は美味い見た目は地味だが

109: 2021/11/20(土) 16:40:46.12
>>83
食い物がまずいから菓子が発展したクソ国家

84: 2021/11/20(土) 10:12:13.56
温暖化でイギリスでブドウが沢山取れるようになったのかな?

85: 2021/11/20(土) 10:16:59.69
夏にあんだけ雨が降るのにまともにブドウなんか作れるのか?

86: 2021/11/20(土) 10:19:38.47
ブドウは長い日照時間と雨の少ない痩せた土地がいいんだっけ?
イギリスなんて痩せた土地しか条件満たさないだろw
あれか?
今までゼロだったのが生産始めたから生産量が一気に1000倍になったとかそういうのか?

87: 2021/11/20(土) 10:30:58.79
気温は、低かったり、高かったりしてるからなぁ
適地生産で、場所を移動するほうが、楽と思う(人は足がついてる

88: 2021/11/20(土) 10:37:33.85
日本はあらゆる醸造酒・蒸留酒を生産販売しているが、
日本製のドイツ風ワインとバーボンウイスキーはお目に掛かったことがない

90: 2021/11/20(土) 10:52:21.69
イギリス人にワインは似合わない。

91: 2021/11/20(土) 14:26:30.13
てことはドイツのリースリングがもっとうまくなったりするのかねえ。

93: 2021/11/20(土) 14:29:42.54
フランスのワインを世界ブランドにしたのはイギリスだし
シャトーもイギリス資本が買いまくりだけどな

94: 2021/11/20(土) 14:34:20.59
もしもし…。

今、ミニ氷河期に突入しようとしていて、太陽の出力が約60%まで落ちるって言われてるのに、

なんで温暖化とか言ってんのw

テムズ川が凍るかもって話なんだってば…。

■地球は2030年からミニ氷河期に入るのか?
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/062500060/

98: 2021/11/20(土) 16:12:23.81
>>94
温暖化詐欺がバレるまでに詐欺師どもは稼ぎまくるけどね
cop 26では日本は7.9兆円カモられた

103: 2021/11/20(土) 16:22:48.87
>>94
まだそんなトンデモ説を信じてるバカがいるのか
過去2千年の気温推移見たら太陽活動による影響は多少あるものの
産業革命以降の人為的上昇に比べたら僅かだとわかる
ミニ氷河期なんかは完全にハッタリ
氷期、間氷期のサイクルは天文学的に原因が解明されており
次の氷期はあったとしても5万年後の話で今は考える必要なし

130: 2021/11/20(土) 22:47:45.02
>>103
猿でも分かる🐒【 気 候 変 動 の 真 実 】🤔
★自然史46億年フルスケールからのレポート

三行まとめ
①地球の気温変動には明確な法則性の繰り返しが存在する
②太陽活動のデータにも明確な法則性の繰り返しが存在する
③地球そして太陽系内の気温変化の未来はすでに確定済み※太陽活動の周期性に因る事実

↓↓↓その証拠をいくつか↓↓↓

https://mogura-no-mogu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ace/mogura-no-mogu/rapid-repeat.jpg
自然史データ・過去45万年間の氷期サイクル・法則性の明確な現れ.この事実は周期性の存在と未来の気温変動が確定済みである事を物語っている.
(南極の氷床コアより・地球の平均気温として扱われる事も)

https://mogura-no-mogu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ace/mogura-no-mogu/parallel20deployment-b0c77.jpg
自然史データ・過去6800万年の気候変動サイクル・法則性の明確な現れ
(ブラキオポッドの貝殻化石内の酸素18に拠る)
このデータでは約3400万年間の明確な周期性が確認されるだけでなく,現代はは過去3,400万年間の周期性を基に進行している事を物語っている.

★今回は文字制限上の理由から割愛するが,太陽活動の長期データにおいても周期性及びその繰り返しを確認している.常識的な感覚があれば理解出来ると思うが太陽活動の周期性によって,地球の気温変動にも周期性があった.猿でも分かるシンプルな結論となろう.

自然史としての気候変動には少なくとも数千万年単位の〝明確な〟法則性が確認される.これらの元データをネット検索して入手すればあなた自身でも法則性を確認できよう.これぞ正に客観的な事実. CO2温暖化説はそもそも19世紀以前の自然史を頑なに無視している.

詳しくは『まずはこれを読め】太陽の法則性を読み解いた!その発表!』にて.

132: 2021/11/20(土) 22:54:01.80
>>103
高卒やFランは知らないだろうが
https://mogura-no-mogu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ace/mogura-no-mogu/carbon14-fig-01-2021.jpg
これが過去1万二千年間の太陽活動の変動だ
1700年(マウンダー)以降に明らかに急上昇している
この期間に太陽光は0.2%上昇している

97: 2021/11/20(土) 16:11:27.31
良い事もあるじゃん

99: 2021/11/20(土) 16:16:30.23
やはり日本酒が一番である・・

102: 2021/11/20(土) 16:20:52.25
>>99
日本酒は甘い。悪酔いする。健康に悪い。

124: 2021/11/20(土) 18:07:13.91
>>102
甘いって言うより酸味が足りない。
酸味がうまい具合の日本酒は旨いしたくさん呑んでも悪酔いしない。

イギリスのワインは糖添しないとまともに呑めんやろな・・

101: 2021/11/20(土) 16:19:56.15
2010年辺りにワイン用ぶどう生産量1位は山梨から長野に移ったしな

104: 2021/11/20(土) 16:23:20.38
品種改良がなきゃあんな寒い国でワインなんか作れない

105: 2021/11/20(土) 16:25:25.31
フランス人は意地でも飲まんだろうな。

108: 2021/11/20(土) 16:38:22.93
でもビールで満足

111: 2021/11/20(土) 17:11:16.16
クソ安いスペインワインとかチリワインがあるのに
買う理由がないだろw

112: 2021/11/20(土) 17:25:06.61
そういえばドイツも白ワインのイメージだったが最近はずいぶん赤ワインも増えてきたな。
やっぱ農家の努力っていうよりは温暖化のほうが影響してるのか。

113: 2021/11/20(土) 17:26:55.28
スコッチウイスキーは大丈夫か?

114: 2021/11/20(土) 17:32:47.66
基本的には、温暖化した方が生物には都合が良い。生態系も豊かになる。
巨大恐竜が、地球温暖化時代に繁栄した事からも分かるだろう。
因みに、意外に知られていないのだが、白亜紀には、
化石燃料で走る自動車も、石炭火力発電所も無かった事が分かっている。

115: 2021/11/20(土) 17:33:32.71
>>114
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!?

116: 2021/11/20(土) 17:33:56.82
北海道お米正しかったやん

117: 2021/11/20(土) 17:36:05.88
テレビ朝日って左翼局に見せかけて温暖化はいい事だってスタンスで報道してて違和感がある。

118: 2021/11/20(土) 17:37:29.67
地球温暖化も深刻な問題だが、このペースでCO2濃度が上がり続けると
50年後、100年後とどんどん人類の生息に適さないレベルになっていく

119: 2021/11/20(土) 17:42:35.50
地球温暖化はオッケー、ノープロブレム、ってドブサヨクの考えが良く解らん。

120: 2021/11/20(土) 17:45:08.69
温暖化がどんどん進んで
人類が滅亡して
温暖化がおさまる
というプロセスの
途中でしょう?

122: 2021/11/20(土) 17:52:46.54
今度イギリスの泡をプレゼントしようと思ってる

123: 2021/11/20(土) 18:00:19.08
北海道で葡萄を栽培してワインを醸造するとかいって大手ワイナリーが来たとか聞いたことあるけど
イギリスにもなのか。。。。

142: 2021/11/22(月) 10:23:09.92
>>123
温暖化のおかげで北海道で美味しいワインを製造しやすい状況になっているからな。

125: 2021/11/20(土) 19:59:31.83
北海道はとっくにワイン産地だよ
これまでの十勝富良野余市小樽に加えて
農家が積極的に植え始め
ネゴシアンも入ってきてる
最近は温暖化でピノ・ノワールまではできるようになってきた

126: 2021/11/20(土) 22:12:44.65
温暖化でいいんじゃないのだろうか

127: 2021/11/20(土) 22:34:31.15
まあ温暖化とCO2増加で植物イキイキだからな

133: 2021/11/20(土) 22:55:10.31
気温の高さより梅雨の長さの方が問題大ありだからな
山梨はワインに拘ってるから何が何でもあの地でワインを作り続ける

134: 2021/11/20(土) 22:57:51.34
安くて旨いのはチリワイン

135: 2021/11/20(土) 22:59:36.08
フランスが暖かくなりすぎて北海道でワイン作りに来てるフランス人の話をなんかで聞いたな

139: 2021/11/22(月) 10:21:07.00
>>135
YouTubeで、北海道 ワイン、と検索すると色々な動画が出てきたな。

136: 2021/11/20(土) 23:01:45.67
二酸化炭素で地球が温暖化すると信じるアホは
二酸化炭素を出す酵母で作る酒類は飲まないよな?
炭酸飲料など以ての外。

141: 2021/11/22(月) 10:22:34.45
>>136
もちろんグレタは豪邸で寒い冬もヌクヌク

137: 2021/11/22(月) 10:12:58.04
まさかまさかとは思うんだけど、

温泉むすめは、地熱発電とからんでるのか。

140: 2021/11/22(月) 10:22:04.85
イギリスンワインじゃなくて?

144: 2021/11/22(月) 11:22:35.47
北海道でも温暖化の影響か徐々にサツマイモの生産が増えている。
米も取れるようになったし良い事づくめ。

145: 2021/11/22(月) 15:42:37.89
グレタは北欧だから暖炉や暖房でco2だしまくりよ
暖かいとこに引っ越してから言え

146: 2021/11/22(月) 16:58:48.99
エゲレスは世界にそむくきなの?

147: 2021/11/22(月) 23:07:40.95
イギリスって樺太くらいの緯度なのにブドウが取れるのか
大西洋スゲええ

149: 2021/11/23(火) 11:25:03.27
イギリスと言うだけで不味そう

150: 2021/11/23(火) 11:29:17.65
温暖化の原因は人口増加だと
英国の科学者が初めに言い出した
数十年前に、そのご世界中で研究して
今では、完全に人口増加が温暖化の原因と出てる
減らすしか解決しない

153: 2021/11/23(火) 13:38:04.78
>>150
そりゃそうだ
それだけ油燃やすからな

151: 2021/11/23(火) 11:33:27.69
イギリス人がワインの味でおフランスを馬鹿にする日も来るのかなw

152: 2021/11/23(火) 13:34:26.00
ジョンソンなんか言えよ

155: 2021/11/23(火) 18:37:59.85
エゲレスワインの話題のスレ

確かにエゲレスでワインってイメージはあまりないなあ。
ビールというかエールというかジンというか、
そうスコッチとか、ウィスキーのイメージがありますねえ。
あとはあれだ、ラムとかねw 日の沈まぬ帝国を具現化した
七つの海を股に掛けたロイヤルネイビーの船上は特にwww

で、そのエゲレスが気候変動のお陰かなんか知らんけど、ワイン。
リンゴワインのシードルじゃなくて、ワイン。ぶどう酒ですか。
まあワイン醸造のニューカマーってことで結構なことではないでせうか。
気候変動そのものについてはむろん評価する気にはなれませんが。

まあ本邦日本でもあんまり世界的にはイメージはないかしらんけど
ワインとかこさえていて、昨今は相応に評価はあるとこうきいておりますのでね。
今でも勝沼ワインなんて有名ですが、山梨や長野や新潟、
まさに甲信越なんていいますがw つくられてますからねえ。いろいろ。

156: 2021/11/23(火) 18:46:54.83
今年は牡蠣が美味い。温暖化最高!

157: 2021/11/23(火) 18:47:25.70
グレタ「ワインは植物由来だからガンガン飲めるわ♡」

158: 2021/11/23(火) 19:25:26.57
イギリスはワインよりもジン増やせよ

159: 2021/11/23(火) 19:27:11.71
そのうち北海道産のワインが世界一上手いとされる時代が来るぞ

帯広あたりの土地を大量に買ったら億万長者になれるぞ

164: 2021/11/23(火) 20:03:30.44
>>159
国が大規模に力入れてやらないと入手困難で高価なカルトワインワイナリーが増える
だけだな。
「国民ワイン」を作るべきだ。
中国は党幹部用にやってるが・・・

168: 2021/11/24(水) 11:08:30.05
>>159
もう池田があるじゃん

160: 2021/11/23(火) 19:50:30.73
アップルワインとシードル

161: 2021/11/23(火) 19:51:34.17
ラズベリーとブルーベリーでもワインはできる

163: 2021/11/23(火) 20:01:54.42
リンク先のVTRでも収穫期が10月から9月に前倒しになってるとか言ってるな
フランスブルゴーニュでも1978年には10月後半の収穫だったのが2015年では8月
後半まで前倒しになってる。
トランプが「温暖化など無い」とかアホな事言ってたが、ロマネコンティのレベルが
劇的に低下してるんだからそりゃ無理だって

166: 2021/11/24(水) 08:00:11.69
「お金で買えるロシア人美女 一覧」がたまらん。これは注文したくなるわ

http://topi.tds7.net/MViI/528927322.html 0712291 ETgKA

167: 2021/11/24(水) 08:14:04.03
今狙われているのは、牛や羊
オランダなどは、飼育数を半分にするよう圧力を受けて
土地の買い上げなどが始まっている
その次に始まりそうなのが窒素関連で、窯業
ドイツやベルギーでは、陶磁器の生産を行っている工場が
基準以上の窒素が出ていると、閉鎖に追い込まれている

海外ではすでにデモも始まっているが、
日本の業者もこの波が来ることを覚悟して、
対策を考えておいた方が良い
来年以降、必ず潰しに来るから

コメント

タイトルとURLをコピーしました