スポンサーリンク

【山葵…】日本からワサビが消えるかもしれない… 最大産地で生産量が半減、米紙が見た日本の「ワサビ危機」

わさび ワサビ 山葵 まとめてグルメわさび
スポンサーリンク
1: 2022/02/21(月) 20:43:19.31
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2a33c8e2404f846f52d654c19d11d171fb38c67
 日本一のワサビ産地である静岡県では、ここ10年でワサビの生産量が半分以下になった。
地元の生産者たちが抱える問題の数々を、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が取材した。

■ワサビ栽培に山積する問題
浅田充康はこの30年間、山の斜面にある青々としたワサビ田を、誇りをもって管理してきた。ここは、彼の父と祖父がワサビを育ててきた場所でもある。
しかし、まだ56歳という年齢で、浅田はすでに引退を考えている。
寿司や蕎麦に必須の薬味であり、日本食に欠かすことのできないワサビは現在、多くの危機に直面しており、浅田はそれに疲れ果てているのだ。

気温の上昇により、浅田の育てるワサビはカビに弱くなり、腐りやすくなった。
予測できない降水や豪雨による洪水、威力を増す台風などが、浅田を悩ませている。
彼のワサビ田を見下ろす位置にある鬱蒼としたスギ林は、戦後の林業政策の遺物だが、ワサビの生育に必要な湧き水の質を損ねている。
標高の高い場所で栄養のある食べ物を得られなくなったイノシシやシカが山から降りてきて、ワサビ田を荒らすことも増えた。

それに、浅田の2人の娘は成人して結婚しているが、静岡県伊豆市にある約6070平方メートルのワサビ田を継ぐ気はないようだ。
「後を継ぐ人がいなければ、終わりですよね」と浅田は言う。

日本でワサビの栽培が特に盛んな地域の一つである静岡県には、浅田の他にも多くのワサビ農家がいる。
彼らは皆、地球温暖化や放置された山林、そして若者の減少によって増え続ける課題と向き合わなければならない。
こうした問題はすでに、この地域で何世紀も続いてきたワサビ栽培の文化を蝕み、県の主要な農産物と観光の柱としての未来を暗くしているのだ。
農林水産省によると、この10年間で静岡県のワサビの生産量は55%近くも減少している。

静岡でワサビの加工を行い、チューブワサビやドレッシング、ワサビ塩、ワサビ漬け、ワサビチョコレートなども販売する創業147年の田丸屋の望月啓行社長は
「危機感を抱いています」と話す。
「日本の食文化を守っていくために、ワサビを守ることは大事なのです」

■温暖化と第二次大戦後の林業政策による影響
ワサビは山から下ってくる湧き水を利用して育てられる。この湧き水が、刺激的な香味のグラデーションやかすかな甘みを育むのだ。
最も有名な静岡の品種「真妻(まづま)」は、他の地域のワサビよりも1.5倍ほど高値で売れる傾向がある。

現地のワサビ農家たちによると、スギやヒノキの林が生い茂っていくにつれ、湧き水の質が徐々に悪化しているという。
第二次世界大戦後、日本政府は復興に向けて素早く育つ木材の供給源を作ろうと、山地にスギやヒノキばかりを植えた。
ところが、1960年代に安い輸入木材が国産品にとって代わると、これらのスギやヒノキは育つがままに放置され、
結果としてワサビが成長するのに必要な湧き水をとどめたり、そこに栄養を与えたりする他の植物を駆逐してしまった。

「気候変動で水が足りなくなっているという話をよく聞きます。ですが本当の問題は、山地に水が長くとどまらずに流れ出てしまうことなのです」。
そう話すのは、オーストラリア人の元ジャーナリストで、現在は奥多摩でワサビを栽培しているデイヴィッド・ヒュームだ。

地球温暖化によって、ワサビの生育環境はますます損なわれている。
育ちきるのに1年以上かかる繊細なワサビという植物には、気温21度以下の環境が最も適している。
だがここ数年、日本では熱波の影響で気温が30度を超える日が普通になり、ときには40度近くになることもある。そうなると、ワサビは腐りやすくなってしまう。

取材した日の午後、ワサビ農家の4代目、渡辺昌英(66)は青い長靴をはいてワサビ田に入った。
小さな鍬を使って泥の中からワサビを掘り出すと、スイレンのような葉をつけた、緑のでこぼこした根茎が出てきた。
渡辺はワサビを流れる湧き水ですすぎ、葉や絡み合った根を切り落として、残った本体が傷んでいないかどうかを調べた。
「てっぺんから生えるはずの茎が生えてこないことがあります。これを『頭とび症』と言います」

また、根に腫瘍のようなものが見られることもあるという。
気温の上昇に伴い、こうした病気はより頻繁に見られるようになった。

※続きはソースで

引用元: ・【食の危機】「日本から“ワサビ”が消えるかもしれない」 最大産地で生産量が半減、米紙が見た日本の「ワサビ危機」 [ごまカンパチ★]

20: 2022/02/21(月) 20:47:46.66
>>1
お前はワサビなんかより大麻が大事だろ

471: 2022/02/21(月) 22:12:25.18
>>20
バカを言ってはいけません
日本からワサビが無くなったらゴマカンパチに何を添えると言うのですか

22: 2022/02/21(月) 20:47:54.95
>>1
>伊豆市にある約6070平方メートルのワサビ田を継ぐ気はないようだ。

脱サラして継ぎましょうか?
年収はいかほどになるんでしょ

47: 2022/02/21(月) 20:52:09.42
>>22 年収150万あればいいほう。
兼業でないとやっていけない。

165: 2022/02/21(月) 21:11:02.98
>>47
わさびって儲かりそうだけどそんな安いの?

467: 2022/02/21(月) 22:11:22.32
>>165
管理大変だよ。直射日光避けるための日除けこさえたり、水が流れてるか、枯れてないか、多すぎないか、土や泥は混ざってないか、盗人や獣、虫、鳥、病気などの害はないか。
別にワサビに限ったことじゃないけど、農家は大変なのだ。とりあえず植えとくで店頭で見るような整った形に育つわけじゃないからね

129: 2022/02/21(月) 21:05:22.64
>>22
農家なめんな

301: 2022/02/21(月) 21:33:44.37
>>129
農家は物凄い儲かってる所と儲かってない所の差が激しいイメージある
まあ儲かってない農家でも自作するから肉魚以外の食費は少なくてすみそうだけど

752: 2022/02/22(火) 06:55:25.72
YouTubeでWASABI CHANNELってMakita製品大好きなワサビ農家さんがいるね
>>22みたいな事考えたけどしんどそうだな・・・

31: 2022/02/21(月) 20:49:09.77
>>1
地球温暖化は嘘だというのがアベ信者の統一見解

36: 2022/02/21(月) 20:49:58.91
>>31
温暖化は止まらないので
生産場所を変えるか野菜工場で行くしかないよ

52: 2022/02/21(月) 20:52:37.19
>>1
温暖化のせいだからなあ
もう少し涼しいところに生産地が移るんじゃね?
福島とか

87: 2022/02/21(月) 20:58:43.19
>>1
外国人なら日本の寿司屋で山盛りにしてもらえるからいいだろ

102: 2022/02/21(月) 21:00:51.46
>>1
若者に譲る気なんてないのに
何被害者ぶってんの

田舎者のこう言うところ嫌いだわ
自分の親族にしか譲る気ないくせに
後継者不足とか

116: 2022/02/21(月) 21:03:35.47
>>1

外来種の

キムチに

浸食されまくりや

和食

121: 2022/02/21(月) 21:04:20.53
>>1
消えません
そもそも今だって大半は中国産
中国からの輸入を止めない限り消えることはありえない

137: 2022/02/21(月) 21:06:03.98
>>1
中国人が一部の日本人のパクチーみたいにバカみたいに盛って食べてるからでは

141: 2022/02/21(月) 21:06:49.11
>>1
じゃあ安曇野のを使うからいいよ

143: 2022/02/21(月) 21:07:03.66
>>1
こういう話を噛み締めて読むと、なんか涙が出てくるな
ワサビだけに

190: 2022/02/21(月) 21:15:39.90
>>143
ツーンときた

149: 2022/02/21(月) 21:07:59.88
>>1
儲かりそうだな

276: 2022/02/21(月) 21:29:24.92
>>1
栽培に企業が絡んだらダメなん?

283: 2022/02/21(月) 21:30:10.03
>>276
儲からないからな
こういうのは国が保護するしかない
中抜きではなくて、農業従事者へ直接金を渡してね

303: 2022/02/21(月) 21:33:59.48
>>276
栽培は簡単だろ
ただ成長が年単位で小さいからコスパが悪すぎて採算とれないんじゃね?

405: 2022/02/21(月) 21:54:59.32
>>1
奥多摩や五日市にもワサビ田あるけど
ひと昔前は凍っていた五日市の払沢の滝も
完全凍結しなくなっているし
温暖化の影響はあるのかも
奥多摩の山帰りにお土産にワサビ買っているけど
続くといいね

484: 2022/02/21(月) 22:20:27.36
>>1
ソースがありません

537: 2022/02/21(月) 22:56:26.53
>>1
無ければ無いでも特に困らない

570: 2022/02/21(月) 23:13:41.01
>>1
この前の熊本シジミの偽装といい
日本は自前で生産できなくなくなってきたな

579: 2022/02/21(月) 23:20:06.64
>>1
今、ラジオ深夜便を聞いていたらイギリスでもワサビを作っているそうだ。

586: 2022/02/21(月) 23:28:40.57
>>579
日本人は中華わさびとかきな

605: 2022/02/21(月) 23:52:58.54
>>1
指定されたURLがないんだが

668: 2022/02/22(火) 02:02:57.69
>>1
田丸屋が山とワサビ田買って人雇って整備すれば解決するがね

706: 2022/02/22(火) 04:00:47.47
>>1
いいかげん農業は企業でやるようにしろ

726: 2022/02/22(火) 05:07:23.65
>>1
ワサビだけの話じゃない
馬鹿馬鹿しいほど百姓の取り分は少ない
馬鹿馬鹿しくて誰も百姓なんかやらんwww

これは当然の結果。

736: 2022/02/22(火) 05:52:10.75
>>726
そうは思えないけどな。
テレ東の昼めし旅っていう「俺をテレビに出せ」ってエゴ強い奴が
偶然装って飯見せつけるクズ番組にはよく農家や漁民が出演するが
ほぼ例外なくかなり大きくいい家に住んでるよ。
長屋住みの農家とかマンション済の漁民とか一切いない。
たいていデカイ家。別棟もあったり魚や農作物使った店すら持ってたりする。

757: 2022/02/22(火) 07:13:50.52
>>736
全ての農家漁師がでかい家に住んでるのではなく、でかい家に住んでる農家漁師だからロケに選ばれてるって考えになぜ至れないのか。

739: 2022/02/22(火) 05:57:28.37
>>1
安心しろ、大王わさび農場があるから
長野に生産量1位を譲れ

740: 2022/02/22(火) 05:59:17.17
>>739
あそこ真妻を生産してないからな。
御殿場真妻より味は一段落ちる。

800: 2022/02/22(火) 08:43:28.77
わさびは必要だけど>>1はちょっと違うな

866: 2022/02/22(火) 11:22:27.12
>>1
> 1960年代に安い輸入木材が国産品にとって代わる
今後は日本円の購買力の超絶低下で国産材に戻る可能性大だろ。
中国他の購買力は増す一方で日本は海外から物を買えなくなるのは必至。

905: 2022/02/22(火) 15:11:25.43
>>1
工場で生産するから問題ないだろ
わさび 水根栽培
検索してみ既にあるから
ただの釣り記事

932: 2022/02/23(水) 03:22:31.10
>>1
森林環境税を東京神奈川で使ってるからだよ

982: 2022/02/24(木) 08:59:41.39
>>1
そもそも西洋わさびやら豆やらジャガイモの澱粉やら色々混ぜ込んでるじゃないかよ
最近では辛子まで混ぜ始めてるしインチキわさびだらけだよ
日本人は少し高い店に行っては通ぶってる貧乏馬鹿舌ばかりだしな

995: 2022/02/24(木) 09:15:10.56
>>1
農水省「いや、困ったねぇ」

2: 2022/02/21(月) 20:43:45.74
● 反日・反政府活動がまったく効果が無い理由

「ニュース速報+」の利用者数は25000人以下
http://hissi.org/

つまり、10000人に2人以下しか使っていない。
9998人にはカスリもせず、残り2人が言い争いを
してるだけ。そんな数では世論も政治も動かない。

てか、選挙権が無いんじゃ、話にならないよ。

👀↑

65: 2022/02/21(月) 20:55:01.86
>>2
そんなに少ないわけ無いだろ。アホかw

158: 2022/02/21(月) 21:10:14.11
>>2
北方領土をロシアにあげた安倍は反日だよな

491: 2022/02/21(月) 22:24:58.94
>>2
パヨQは言ってることが糖質だから誰も真に受けないだけ

3: 2022/02/21(月) 20:43:53.92
>浅田
研ナオコの親戚筋かな?

760: 2022/02/22(火) 07:29:38.68
>>3
あの辺りは浅田姓がいっぱいだよ

780: 2022/02/22(火) 08:23:44.34
>>3
浅田?浅田真央、浅田飴

4: 2022/02/21(月) 20:44:17.60
wasabi ch

5: 2022/02/21(月) 20:44:53.30
水の温度がよくないらしいね

6: 2022/02/21(月) 20:45:09.52
チューブワサビはヤマチュウにかぎるな

674: 2022/02/22(火) 02:11:37.53
>>6
ほんまそうやで。ヤマチュウ一択。
最近イオンのOEMやってて嬉しいけど、なんか味が違う。

7: 2022/02/21(月) 20:45:29.07
最近、わさビーフ見かけないんだけど

21: 2022/02/21(月) 20:47:53.83
>>7
最近はこんなパッケになってるから、昔のイメージで探してると気づかんかも
//www.8044.jp/contents/product/main_image_161.jpg

287: 2022/02/21(月) 21:31:06.82
>>21
西野デザインになって売上激減だろうな

340: 2022/02/21(月) 21:42:14.04
>>21
キンコンプペル西野デザインと知って買わなくなった
ワサビープペル

361: 2022/02/21(月) 21:46:13.40
>>21
わさビーフ買わなくなった
焼き肉の肉買ってきてわさび醤油で食べたり多くなった
西野さんありがとう

494: 2022/02/21(月) 22:28:13.55
>>21
さよならわさビーフ

745: 2022/02/22(火) 06:18:09.49
>>21
豚はビーフじゃねーよ 詐欺商品

774: 2022/02/22(火) 08:14:59.22
>>21
これじゃあわさビーフじゃなくわさポークじゃんw
昔のパッケージのほうがよかった

790: 2022/02/22(火) 08:37:40.97
>>21
こういうのが西野さんのデザインとは知らなかった
もっと西野さんデザインについて周知するようTwitterで拡散してほしい
みんな応援してねというスタンスで西野さんの関わる商品を広めて下さい

952: 2022/02/23(水) 23:15:24.09
>>21
こりゃ気づかんな
変わりすぎだろ

28: 2022/02/21(月) 20:48:55.82
>>7
たし♋

8: 2022/02/21(月) 20:45:35.69
ドラえもんの声の人?

9: 2022/02/21(月) 20:46:17.29
そもそも日本一の産地は長野県では?

18: 2022/02/21(月) 20:47:11.37
>>9
おれも長野だと思ってたけど違うのかな?

33: 2022/02/21(月) 20:49:19.06
>>18
静岡は観光わさび

457: 2022/02/21(月) 22:09:08.11
>>9
>>18
ぐぐったら、飛びぬけて長野だな

107: 2022/02/21(月) 21:01:35.39
>>9
少し前までは静岡だったように思う

377: 2022/02/21(月) 21:48:54.46
>>107
温暖化で北上した。

375: 2022/02/21(月) 21:48:45.41
>>9
長野県には「わさび大農園」いうわさびの国があるらしい

わさびソフトクリームは最高に美味しいらしい

412: 2022/02/21(月) 21:57:39.23
>>375
ちくわ大明神の匂いがする名前だな

423: 2022/02/21(月) 21:59:03.31
>>412
誰だ今の?

591: 2022/02/21(月) 23:31:45.31
>>412
善光寺の門前で売っているすや亀のみそソフトクリームもおすすめしておくぜ

https://www.suyakame.co.jp/shop/zenkoji/

648: 2022/02/22(火) 01:19:29.42
>>591
茶色でなくてほっとした

593: 2022/02/21(月) 23:32:54.12
>>375
それ「大王わさび農場」じゃないかな

756: 2022/02/22(火) 07:10:14.71
>>593
黒澤明の夢のロケ地だよね

420: 2022/02/21(月) 21:58:41.92
>>9
俺も長野県だと思っていた。

700: 2022/02/22(火) 03:16:13.90
>>9
北アルプスの伏流水にはかないません

704: 2022/02/22(火) 03:47:16.04
>>700
安曇野の水は最高だわ

773: 2022/02/22(火) 08:12:55.32
>>9
栽培の歴史が古いのが静岡なんじゃね
わさび栽培に欠かせない冷たい水は長野のほうが豊富だから生産量では長野が断トツ

10: 2022/02/21(月) 20:46:22.37
檜はともかく杉なんて全部伐採しちゃえよ

366: 2022/02/21(月) 21:47:17.89
>>10
youtubeでハーベスターで木を切り出す動画を見ると杉林なんて一瞬で刈り取れそうに見えるけど、よりにもよって機械入れられない急峻な山地に植林したというのがな。

11: 2022/02/21(月) 20:46:25.84
有東木のワサビが1番

12: 2022/02/21(月) 20:46:45.26
ワサビが食べれるようになったら大人の仲間入り

646: 2022/02/22(火) 01:15:10.82
>>12
餓鬼の頃から普通に食ってた

801: 2022/02/22(火) 08:44:14.52
>>12
お前の味覚がガキなだけだろ

13: 2022/02/21(月) 20:46:51.31
わさびの茎は酢漬けで食うとうまい
(´・ω・`)

14: 2022/02/21(月) 20:46:51.89
ニュース内容は知らんが浅田のワサビうまいよ

15: 2022/02/21(月) 20:47:00.77
呼び捨てで浅田と言うから浅い田んぼかと思った

16: 2022/02/21(月) 20:47:03.73
本物のわさびはツンと来ない

561: 2022/02/21(月) 23:08:38.32
>>16
それ鮫肌、アルミで擦ると脳内静電気よ

17: 2022/02/21(月) 20:47:08.78
バカ娘かよ

832: 2022/02/22(火) 09:35:12.67
>>17
おまえなら継ぐの?
都会で普通に生活してんなら継がんよ

19: 2022/02/21(月) 20:47:42.53
チューブのワサビはホースラディッシュなんだよなぁ…

23: 2022/02/21(月) 20:47:56.52
今晩はワサビすってサザエの刺身食べた
本ワサビは値引き品の時しか買わない

24: 2022/02/21(月) 20:48:15.76
野菜工場で作ると良いんじゃね

723: 2022/02/22(火) 05:03:04.22
>>24
和歌山で水耕栽培しているというニュースは見たことがある

25: 2022/02/21(月) 20:48:24.57
静岡が温度上昇でやられたならより北で生産するしかないか

26: 2022/02/21(月) 20:48:39.24
リニアのためならわさびなんてこの世からなくなってもいいだろw

32: 2022/02/21(月) 20:49:14.84
>>26
静岡のワサビ名産地はどこも大井川の水使ってないからリニア問題ない

48: 2022/02/21(月) 20:52:13.02
>>32
そうなのか

41: 2022/02/21(月) 20:51:09.61
>>26
逆にワサビがなくなるくらいならリニアなんて開通しなくてもいいだろって思う椰子もいそう

778: 2022/02/22(火) 08:20:23.55
>>41
わさびなら長野産がいくらでもあるから問題ない

389: 2022/02/21(月) 21:50:52.87
>>26
輸出もできないハッタリ技術に金突っ込むだけ無駄。

438: 2022/02/21(月) 22:02:19.52
>>26

静岡のワサビは伊豆半島だからw

489: 2022/02/21(月) 22:24:08.84
>>438
静岡市有渡木にもあるが

651: 2022/02/22(火) 01:31:59.19
>>26
JRというか国鉄はすでに丹那盆地のワサビ田を壊滅させた前科があるからな

661: 2022/02/22(火) 01:48:16.11
>>651
丹那盆地に水田があったのは知っているけれど、ワサビ田もあったとは知らなんだ。

770: 2022/02/22(火) 08:04:59.75
>>26
反対派に踊らされてるな
あいつら富士川水系すら大井川に結びつける

27: 2022/02/21(月) 20:48:48.94
ここで北海道の山ワサビですよ
美味いしとんでもないくらい辛いw化学兵器なみに呼吸困難なるw

96: 2022/02/21(月) 20:59:51.20
>>27
それワサビ大根…

123: 2022/02/21(月) 21:04:34.28
>>27
あれ牛肉とは合うけど
刺身には合わないんだよね

716: 2022/02/22(火) 04:44:37.85
>>123
牛肉につけて食べようと山わさびをすり下ろしたんだけど
すり下ろし直後だったからかめっちゃくちゃ辛くてほとんど付けれなかった
時間おいてから使うものなのかな

289: 2022/02/21(月) 21:31:28.05
>>27
薬味としては一寸違うかな。
山わさびも美味いけどね。
温暖化の影響ならもっと北に移らないといけないんじゃないかな。

348: 2022/02/21(月) 21:43:22.75
>>27
西洋ワサビ(ホースラディッシュ)のことを山わさびと言うんか
また別のわさびかと思っていたわ

817: 2022/02/22(火) 08:59:45.79
>>27
わさび大根ってざる蕎麦と決定的に相性悪くね?

29: 2022/02/21(月) 20:48:59.72
鮫川のおろし買おうと思ってたのに!

30: 2022/02/21(月) 20:49:01.32
こういう地場産業の窮地を放置してリニア妨害に心血を注ぐ知事がいるらしいな

777: 2022/02/22(火) 08:18:43.88
>>30
ほんこれ
奴にとっては県政よりもキンペー様のメンツのほうが大事らしい

845: 2022/02/22(火) 10:13:36.73
>>30
逆だぞ
その知事を増長させたのがリニアだから元凶はJR東海に有るんだよ

881: 2022/02/22(火) 13:02:23.18
>>845
ああいういかれた知事を支持する静岡土人

34: 2022/02/21(月) 20:49:43.80
山ワサビて美味しい?
ん~

35: 2022/02/21(月) 20:49:54.24
なんや
2代目3代目の能無しが滅ぶだけやんけ
知ったことかい

37: 2022/02/21(月) 20:50:07.79
リニアの工事で湧き水が無くなったとか?

68: 2022/02/21(月) 20:55:48.24
>>37
伊豆やで

38: 2022/02/21(月) 20:50:31.06
わさび漬けが消えたら寂しいな

39: 2022/02/21(月) 20:50:35.18
わさび使う事ないな。寿司はさび抜き蕎麦は生姜

40: 2022/02/21(月) 20:50:56.71
金になるなら だれかが やると思うけどな
金にならないの?

42: 2022/02/21(月) 20:51:11.88
化学的に合成すればいいよ

43: 2022/02/21(月) 20:51:12.19
貴重な日本原産の食い物なんだぞ。ほかは大抵外来植物

291: 2022/02/21(月) 21:31:52.87
>>43
日本政府は気にかけていない様だけどね
売国奴が政治やってるから仕方ないね

381: 2022/02/21(月) 21:49:29.19
>>291
アベの悪口はやめろといつも言ってるだろ!!

44: 2022/02/21(月) 20:51:55.87
わさびの生産量1位は長野県で2位はなんと岩手県www
静岡県は3位でしかない

268: 2022/02/21(月) 21:28:13.88
>>44
江戸時代はワサビの苗を盗むと死罪だった
静岡県の天城からワサビ苗を盗んで長野岩手に持って行ったなら死罪だな

45: 2022/02/21(月) 20:52:00.15
ワサビ田だけで作ってる訳じゃなかろう

46: 2022/02/21(月) 20:52:01.07
その前は養殖の目処が立ったとか報じられていたような

49: 2022/02/21(月) 20:52:18.21
夏場だと困るがこの時期そんなに使わない

50: 2022/02/21(月) 20:52:22.60 BE:207282907-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
ワサビ食べたコトないわ…
 
ずっとチューブの西洋わさび

なんか全然ちがうらしいね

51: 2022/02/21(月) 20:52:31.98
いつまでもあると思うな日本産
究極は外国で作ってもいい

53: 2022/02/21(月) 20:52:39.84
ワサビってもはや寿司でしか見かけないな
しかもその寿司ですらサビ抜きで頼める始末で一部の通の人以外にはあってもなくてもいい存在

142: 2022/02/21(月) 21:06:52.85
>>53
寿司しか思い浮かばないってさすがに恥ずかしい

292: 2022/02/21(月) 21:31:54.91
>>142
刺身とソバ以外にあるか?

307: 2022/02/21(月) 21:35:05.13
>>292
油っけある物のさっぱりとした香り付けや

油っけないやつに辛み足すって感覚で使うよ

今まで1番良かったのは
鯵と白桃のジェノバソース和えワサビ風味

338: 2022/02/21(月) 21:42:05.41
>>292
ワサビ丼にした事あるが、塊食ってしまって後悔した事あるな。

357: 2022/02/21(月) 21:45:23.65
>>338
涙ちょちょぎれるほど感激したかw

342: 2022/02/21(月) 21:42:40.69
>>292
肉に合うよ

352: 2022/02/21(月) 21:44:08.04
>>342
醤油味のステーキにわさび少しのっけて食べたら美味そう

365: 2022/02/21(月) 21:47:01.77
>>342
あうよね、最近嵌ってる

54: 2022/02/21(月) 20:52:55.24
やっぱ記事がしっかりしてるわ 

読み応えある

256: 2022/02/21(月) 21:26:49.85
>>54
俺も思った

さすが。

55: 2022/02/21(月) 20:53:12.71
わさびないと、そばとうどんが・・・。

ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】

56: 2022/02/21(月) 20:53:12.84
韓国がワサビを世界で初めて食材として使用したんだっけ

131: 2022/02/21(月) 21:05:34.29
>>56
練りわさびかよ!

57: 2022/02/21(月) 20:53:23.36
意識高い系ジャーナリストの文章

58: 2022/02/21(月) 20:53:30.29
安曇野行ってワサビソフト食いてえな

86: 2022/02/21(月) 20:58:32.13
>>58
わさびソフトはんまいよ 逆にわさびアイスやわさびチョコはおすすめできない

59: 2022/02/21(月) 20:53:30.22
大山のぶ代派の俺高みの見物

60: 2022/02/21(月) 20:53:30.55
昨夏、安曇野のワサビ田を見学したが、とてもよかったよ
消滅するわけがない

61: 2022/02/21(月) 20:54:03.43
ネトウヨが消えろよ

62: 2022/02/21(月) 20:54:20.89
継ぐ人がいないと
お店だけじゃなくてこんな風に
いろんなものが失われていくんだね

わさびのないそばとそうめんなんて…(´・ω・`)

765: 2022/02/22(火) 07:53:22.99
>>62
最近の若い者は うどんも そばも そうめんも食べない
なくなったところで「ラーメンと肉とファーストフードあるからいいや」で終わり

63: 2022/02/21(月) 20:54:34.16
アメリカの朝日新聞NYT

64: 2022/02/21(月) 20:54:42.46
サメ皮のすりすり使ってやりてえな。。ちょっと甘さを感じるしチューブのとは別物

66: 2022/02/21(月) 20:55:18.11
チョンは関係ない、ぶっ込んでくるな

67: 2022/02/21(月) 20:55:23.87
どうせ使わない杉林は補助金出して広葉樹林とかに変えられないのかね
花粉症でアレグラとかに医療費払うならその分スギ減らしに金使ったほうがいいと思うんだが

655: 2022/02/22(火) 01:37:15.27
>>67
>花粉症でアレグラとかに医療費払うならその分スギ減らしに金使ったほうがいいと思うんだが

 桃アレルギーがある者は、北海道に行けば、北海道にしかない白樺の交差反応アレルギーで遣られる。
仮に、クスノキを使った樟脳をワックスにしたアレルギーもある。
 一番酷いのか、米アレルギーとか、 Catchewrs the Lyer ライ麦畑で捕まえてのライ麦アレルギー。
突然、1キロメートルもの距離があるライ麦畑の中で、あぜ道で倒れているライ麦アレルギーの者が死ん
でいたりする。

69: 2022/02/21(月) 20:56:00.43
長野県安曇野市にある大王わさび農場は世界最大の広さ
静岡県の生産が滅びても大丈夫だよ

92: 2022/02/21(月) 20:59:14.66
>>69
本わさび飯、美味しいね
また食べたい

140: 2022/02/21(月) 21:06:29.28
>>69
御宝田まで歩いて行けるが使うのはチューブのわさび

712: 2022/02/22(火) 04:17:30.99
>>69
総生産量減ったら値段上がるだろが

70: 2022/02/21(月) 20:56:11.53
涙巻きを食ってほんとに泣いたわ。
すげーなあれ。

71: 2022/02/21(月) 20:56:17.74
時代の変化・技術の進歩についていけず、「伝統」を守って時代遅れになっていった、が実態じゃないかなあ。
ワサビに限らず。

72: 2022/02/21(月) 20:56:23.67
わさびとからし使う事ないわ。焼売やウインナーに粒マスタードなら使うけど

73: 2022/02/21(月) 20:56:55.87
> 彼のワサビ田を見下ろす位置にある鬱蒼としたスギ林は、戦後の林業政策の遺物だが、ワサビの生育に必要な湧き水の質を損ねている。

杉切れよ

74: 2022/02/21(月) 20:56:57.72
産地偽装で解決

75: 2022/02/21(月) 20:57:10.46
わさびって水耕栽培、無理なんかな

76: 2022/02/21(月) 20:57:24.85
昔はもっと生産量少なかったのが
農業用モノレールのおかげで険しい土地でも栽培出来るようになったんじゃなかったっけ

本物丸ごとのワサビなんて料亭で見るもので、スーパーじゃ売ってなかった

99: 2022/02/21(月) 21:00:15.39
>>76
近年は中国産が出回っているだろう。異常にでかいやつ。

77: 2022/02/21(月) 20:57:31.13
刺激物ってなんとなく人工的に作れそうな気もしないでもない

78: 2022/02/21(月) 20:57:33.66
西洋わさびがあるから大丈夫だろ

79: 2022/02/21(月) 20:57:35.46
長野産が増えてないか?

112: 2022/02/21(月) 21:02:32.18
>>79
わさび生産量ランキング
1位 長野県 801.7t 38.50%
2位 岩手県 484.3t 23.30%
3位 静岡県 468.6t 22.50%

150: 2022/02/21(月) 21:08:20.61
>>112
二位が岩手は意外

662: 2022/02/22(火) 01:49:51.73
>>150
そうなの?
岩手は有名だと思ってたが!
昔だば北上とか花巻のほうから遠野市方面さ行くとき宮守村を通過したとき宮守わさびの看板を見たもんだ
岩手さ行ったこともない人がほとんだだべがら知らねのあだりめが

192: 2022/02/21(月) 21:16:05.06
岩手が田舎だけど、葉わさびは普通に食べる。
>>112は葉わさびも含まれてそう

203: 2022/02/21(月) 21:17:57.55
>>192
岩手の畑わさびは葉わさびが大きいけどちゃんと根菜部分も生産してるよ

80: 2022/02/21(月) 20:57:56.28
気候に合わせて産地も移動しなあかんな

81: 2022/02/21(月) 20:57:57.98
もし日本からワサビが消えたなら

これで一本作品を書いたら、ヤフー文学賞を受賞できるかもしれないな

82: 2022/02/21(月) 20:58:12.38
ナウシカの育ててた菌糸みたいに建物内に地下水引き込んで育てる訳にはいかんの?

83: 2022/02/21(月) 20:58:29.24
無能日本人による自主的衰退。
わさび田とか一回止めたら再生するのは無理だろ。

84: 2022/02/21(月) 20:58:29.42
ワサビは室内栽培で儲かる時代に

85: 2022/02/21(月) 20:58:29.77
どうせおまえらの食ってるのはホースラディッシュだから気にすんな

88: 2022/02/21(月) 20:58:52.85
ザッケローニが悲しむだろが

89: 2022/02/21(月) 20:59:05.54
缶に入ってる粉のやつで良いや

90: 2022/02/21(月) 20:59:10.17
寝上げのお知らせやで オマエラ

91: 2022/02/21(月) 20:59:11.77
ほとんどの人がわさびと思ってホースラディッシュ(山わさび)食ってるんだから問題ないだろ

93: 2022/02/21(月) 20:59:22.99
海苔ワサビ以外おかず無くてもご飯が美味しい

94: 2022/02/21(月) 20:59:28.62
霜降りのステーキをワサビで食べるの好き

95: 2022/02/21(月) 20:59:40.70
問題なのは国策で植えたスギ、ヒノキってことでさ
政府や農林水産省が味方のようで、そうではないという深刻な事態

229: 2022/02/21(月) 21:23:43.56
>>95
スギは花粉症も生み出してんからな
マジである程度の大規模伐採して欲しい
今、木材高いし元は取れるんじゃないか?

472: 2022/02/21(月) 22:12:34.56
>>229
取れない
輸入価格高騰すれば伐採に必要な資材、機械、燃料もコスト上昇
しかも国産材は強度で不利だからウッドショックでも横の構造材での置き換えが一切進まないという有り様

コストは高いのに比較的安い資材としてしか流通しないという完全な行き詰まり

97: 2022/02/21(月) 21:00:03.97

98: 2022/02/21(月) 21:00:07.31
そもそも本物が家庭にまで流通してねえじゃん

108: 2022/02/21(月) 21:01:36.75
>>98
そうそう。チューブのわさびなんてほぼわさび大根なのにねえ。

100: 2022/02/21(月) 21:00:18.64
水・温度管理ばっちり、単価高めで植物工場での栽培とかに向いてんじゃない。

101: 2022/02/21(月) 21:00:37.50
30歳まで寿司はサビ抜きだった
30歳を過ぎてから味覚が変わってサビ好きになったわ
めっちゃ入れても旨く感じる

103: 2022/02/21(月) 21:00:54.40
チューブのワサビなんか違う

117: 2022/02/21(月) 21:03:36.57
>>103
正解
本ワサビ>>西洋ワサビ>>チューブわさび
だよ

104: 2022/02/21(月) 21:01:04.90
マスタードで代用すればいい

622: 2022/02/22(火) 00:25:41.00
>>104
カツオは辛子で食べるのが通

105: 2022/02/21(月) 21:01:05.89
工場野菜化できないもんかね

106: 2022/02/21(月) 21:01:17.43
伊豆産の娘か
俺が継いでやろう

109: 2022/02/21(月) 21:01:47.04
なんでも他人のせいにして事業を潰すだけだ
これぞ能無し世代ってやつ

110: 2022/02/21(月) 21:02:20.71
わさび丼好き

ふりかけの代わりに粉わさびかけるし

111: 2022/02/21(月) 21:02:29.83
さっき「you は何しに」で白人がワサビ喜んで食ってたやんwww

113: 2022/02/21(月) 21:03:17.91
国家公務員として年収1200万円以上を保証してくれるのなら、40歳の俺が今から農家へ弟子入りしてやってもいい

114: 2022/02/21(月) 21:03:18.96
ラディッシュでも良いよ?

115: 2022/02/21(月) 21:03:28.74
ワサビ高いから
市販のチューブワサビしか使わない

118: 2022/02/21(月) 21:03:42.03
デイビッドヒュームさんって洒落た名前でええな

119: 2022/02/21(月) 21:03:51.23
わさび生産量日本一は長野県じゃねえか
何だこの記事、しれっと嘘書いてるのかよ

134: 2022/02/21(月) 21:05:56.31
>>119
10年前よりも静岡の生産量が半分になったって事だから減る前は日本で最大の産地だったのかもな

155: 2022/02/21(月) 21:09:46.62
>>119
そもそも静岡県がわさび一位だと誇る数値は嘘ばっかだよ
よーくデータを見てみると栽培面積とか根菜に限るとか1位になるようにデータを加工して誤魔化してる

331: 2022/02/21(月) 21:40:40.14
>>155
静岡県はうんこだからな
ただ
徳川家康が駿府に来てからは駿府駿河でのワサビ特産化を奨励して
他国での生産は簡単ではなかったはず

624: 2022/02/22(火) 00:26:02.51
>>331
静岡以外にも普通に自生してるんですよw

120: 2022/02/21(月) 21:04:12.03
またアベノミクスかよ

122: 2022/02/21(月) 21:04:20.58
ワサビなんか中国から輸入すればいいだろ。

124: 2022/02/21(月) 21:04:36.01
わさびといえば安曇野

125: 2022/02/21(月) 21:04:46.09
温暖化は防ぎようがないからな
しかし山の保全は考えもんだ

126: 2022/02/21(月) 21:04:55.29
伊豆じゃ太陽光パネル設置しすぎだからだろ.

127: 2022/02/21(月) 21:05:09.56
リニアのせいか

128: 2022/02/21(月) 21:05:20.34
また(中)国産というネタか?

130: 2022/02/21(月) 21:05:28.34
納豆にはわさびだよな

132: 2022/02/21(月) 21:05:41.14
素晴らしい
ワサビも辛子も
必要無いよ

133: 2022/02/21(月) 21:05:46.79
今時の下層国民は生ワサビなんて高級品使わないよ
チューブかスーパーでご自由にお取り下さいの小分けパックだ

135: 2022/02/21(月) 21:06:00.01
わさび嫌い。鼻にツーンとくる。

157: 2022/02/21(月) 21:10:04.79
>>135
それは着色したホースラディッシュ

183: 2022/02/21(月) 21:14:17.23
>>157
本わさびもツーンと来るぞ。

136: 2022/02/21(月) 21:06:03.85
わさびって別に静岡でしか作れない訳でもないし

138: 2022/02/21(月) 21:06:04.48
伊豆半島で育つなら、うりの半島でも

139: 2022/02/21(月) 21:06:13.21
ホースラディッシュに色つけたやつでいいだろ
どうせ寿司も偽物で刺身を上に乗せてるだけだしな

144: 2022/02/21(月) 21:07:12.21
輸入木材不足してんだろ?
円安だし放置された杉や檜を有効活用できないのか?
コスト云々言うなら国が補助金出せや

310: 2022/02/21(月) 21:35:42.08
>>144
日本の木材は日本で売るより中国人富裕層向けに売った方が高い値段で買ってくれるから
中国人富裕層がメイン顧客に移ったんじゃないのか?

145: 2022/02/21(月) 21:07:14.48
北海道の山わさびに着色料でよし

146: 2022/02/21(月) 21:07:16.68
最近はあまり温暖化とは言ってなくて気候変動ってかえてるよね

147: 2022/02/21(月) 21:07:19.33
もうワサビ農家に限らず、日本の農家は詰んでしまった人手不足のせいで後継ぎがいねえからなww
政府は、農業を外人にやらせるつもりらしいがw

あーあ。年収1000万円以上保証で、国家公務員扱いにでもして就職氷河期世代に農業学ばせておけば良かったんだよ

208: 2022/02/21(月) 21:18:58.17
>>147
もう手遅れ
肥料も3倍、種も3倍なのに政府の補助金切られた
来年から日本人は米が食えないって泣き叫ぶことになる

325: 2022/02/21(月) 21:38:38.65
>>208
トンガの火山爆発で今年は異常気象になるから今年の新米が不作になって
秋から来年は米が高くて買えなくなるとかは聞いたけど
他にも米価格上昇要素あったんだな…

148: 2022/02/21(月) 21:07:45.36
値上げするからな オマエラ

151: 2022/02/21(月) 21:08:58.66
一次産業が滅んだ国は終わりや
マネーゲームに明け暮れたバカを持ち上げた輸入国の末路なんか目に見えとる

168: 2022/02/21(月) 21:11:51.15
>>151
山の保全とか考えたらそうだよね
gdpだけで価値を測るから何事もおかしくなる

230: 2022/02/21(月) 21:23:59.83
>>168
日本はGDP以外の人口動体とかもヤバいけどな

237: 2022/02/21(月) 21:24:43.55
>>151
マネーゲームで外貨を稼いでそれを1次産業へ分配してやれば良いんだよ
マネーゲームも使い方次第

239: 2022/02/21(月) 21:24:52.76
>>151
マネーゲーム、派遣、今流行りはコンサルだっけ
右から左の虚業ばっかり隆盛だもんなぁ

263: 2022/02/21(月) 21:27:32.51
>>239
派遣はアカンけど、金融やコンサルで稼いで1次産業を保護するのがアメリカとかフランスとかだろ?
金稼ぎそのものを否定しても意味ない

152: 2022/02/21(月) 21:09:01.29
日本にはワビサビがあるから

153: 2022/02/21(月) 21:09:02.37
本わさびは食べた事ないとか言う奴いるけど、チューブの安い300円位の奴でも本わさびしか使ってないの売ってるぞ。

本わさびに夢を持ち過ぎ。

154: 2022/02/21(月) 21:09:40.49
岐阜県の白川村にもあったが熊がいつくような山奥の清流沿いだった
何回も熊に会ったよ

156: 2022/02/21(月) 21:10:01.01
大山ドラとわさドラ。どうして、差がついたのか。

159: 2022/02/21(月) 21:10:31.27
中国に畑ごと売ったらいい

160: 2022/02/21(月) 21:10:39.87
安曇野は夏に自転車で行くといいんだ
大した坂もないから気持ちよくこげる
ワサビソフト食べたいなあ

161: 2022/02/21(月) 21:10:45.30
根っこの本物のワサビってぜんぜんからくないよ
これ豆

162: 2022/02/21(月) 21:10:54.90
やる気が有ればどこでも作れるだろ

163: 2022/02/21(月) 21:10:55.02
東京だってワサビの名産地なんだぜ

奥多摩わさび |地域資源紹介記事 | 東京都 地域資源(TOKYOイチオシナビ)
https://chiikishigen.tokyo/introduction/details/introduction_107.html

176: 2022/02/21(月) 21:13:16.67
>>163
そう
水わさびに限ると1位は長野で2位はなんとか静岡そして3位は東京
1位と2位の間はダブルスコアだけど2位と3位は肉薄してて東京頑張ってる

164: 2022/02/21(月) 21:10:56.21
根上げのお知らせやぞ オマエラ

170: 2022/02/21(月) 21:11:55.94
>>164
ここにいる人たちほとんどわさびと言いながらホースラディッシュ食ってるから問題ない

166: 2022/02/21(月) 21:11:25.20
魚等の生臭さを消す、ごまかす為の薬味だし

167: 2022/02/21(月) 21:11:32.45
気候が変わって、役目を終えたんだよ
別の生産地でいいだろ
今までありがとうございました

169: 2022/02/21(月) 21:11:52.54
わさびは安曇野のイメージだな
まぁ、伊豆とか奥多摩のも知ってはいるけど

171: 2022/02/21(月) 21:12:03.51
農業全般儲かるモノは全然ない
大規模で多収しないとまず無理
そして天候一発でお陀仏

172: 2022/02/21(月) 21:12:25.46
安曇野ねえ・・・・

もうどうしようもない過疎地域だからなあそこは
若者は都会に出るし、残っているのは年寄りだけだし農家もどんどん畳んでるし、日本の象徴みたいだ

173: 2022/02/21(月) 21:12:33.71
ワサビって揮発性のシンナーみたいにすぐ香りや辛味が飛ぶんだよな

174: 2022/02/21(月) 21:12:43.33
あんな不味いもん食えたもんじゃないからな

358: 2022/02/21(月) 21:45:29.13
>>174
市場はお前みたいなもんを相手にしてねーし

175: 2022/02/21(月) 21:13:00.97
日本のワサビの95%はホースラディッシュ(;ω;)

177: 2022/02/21(月) 21:13:19.36
環境変化による影響で収穫量減るのと娘二人は後継者にならないならもう先ないじゃん
県が観光資源や名産として残したいなら税金使って支援すればいい

178: 2022/02/21(月) 21:13:32.36
ウチも昔はわさび作ってたけど
朝鮮人の山師が勝手に山に入って盗んでいくようになったんでわさび作るの止めたわ

191: 2022/02/21(月) 21:16:04.93
>>178
何でもダメにする奴らやなぁ

359: 2022/02/21(月) 21:45:38.23
>>178
そういうアホがいるせいで施設内で育てられるものが主流になっていくのよ

370: 2022/02/21(月) 21:47:39.48
>>359
ネトウヨさ
嘘を見抜けないのなw

385: 2022/02/21(月) 21:50:20.07
>>370
人様の山に勝手に入って山菜やタラの芽盗んでいくついでに
実際盗んでいかれてるけどな、朝鮮人山師に
ネトウヨ関係無いけどw

387: 2022/02/21(月) 21:50:35.26
>>370
ネトウヨじゃないことを見抜けないのな(笑)

179: 2022/02/21(月) 21:13:36.38
わさび田行った時葉っぱ食べさせてもらって
ちゃんとわさびの味がしてなんか感動したな

180: 2022/02/21(月) 21:13:38.87
チューブわさびは中国の畑で作っている
畑で作っているが品種としてはわさび田のわさびと同じ
西洋わさびは種が違う

215: 2022/02/21(月) 21:20:01.77
>>180
これとか安いけど長野県産の本わさびのみ使用だよ

S&B 名匠 にっぽんの 本わさび 33g×2

181: 2022/02/21(月) 21:14:09.85
東北で作れば

189: 2022/02/21(月) 21:15:27.60
>>181
作ってる
生産第二位は岩手県

182: 2022/02/21(月) 21:14:15.60
つうか収穫まで2年とか
そりゃキッツイな

184: 2022/02/21(月) 21:14:21.73
某グルメドラマでも有名になったななだるのワサビ丼

静岡県伊豆河津の名物わさび丼がおすすめのわさび園かどや
https://www.wasabien-kadoya.com/

185: 2022/02/21(月) 21:14:21.77
高ェんだわ。
あとワサビ農家は選民意識が強い。
薬味ごときが何様だよ芋とか野菜作ってる農家の方が偉いんだわ。

187: 2022/02/21(月) 21:14:55.85
>>185
お前の選民意識がヤバイ

186: 2022/02/21(月) 21:14:27.55
天城で見るけど、すげーな

188: 2022/02/21(月) 21:15:27.42
これワサビだけじゃないでしょ
後継者問題

193: 2022/02/21(月) 21:16:42.99
安い蕎麦屋が出来たんで入ったらカウンターの奥でバイトが白いホースラディッシュの粉みたいなのに
緑の着色料振って練り練りしてるのを見て嫌になってその店二度と行ってない

207: 2022/02/21(月) 21:18:57.80
>>193
混ぜものだらけのチューブわさびよりホースラディッシュ100%の方が美味いんやで
本わさびは値段がアレなんで安い店じゃ無理だし

214: 2022/02/21(月) 21:19:35.03
>>193
安い蕎麦屋で本わさびなんて使えるわけないやろ。アホか(笑)

220: 2022/02/21(月) 21:20:55.11
>>214
500円位の安いチューブわさびでも国産本わさびのみ使用っての普通に売ってるぞ

222: 2022/02/21(月) 21:21:48.25
>>220
チューブわさびで500円は高いやつかと

223: 2022/02/21(月) 21:22:11.55
>>220
本わさびはキロ1万円くらいする。安いチューブに使えるわけがない。察しろ。

232: 2022/02/21(月) 21:24:07.46
>>223
へー。
じゃあ、S&B 名匠 にっぽんの 本わさび 33g×2本

は長野県産本わさびのみ使用で原材料みても、本わさびしか書いてないけど、産地偽造?

260: 2022/02/21(月) 21:27:12.92
>>223
てか、チューブは33gしかないから、2つ(66g)で500円だとしても、1kgに換算すると7500円。

194: 2022/02/21(月) 21:16:44.11
まあ税金ぶっ込んで先に救うべきは、ワサビ農家よりも他の必要不可欠な農作物農家だな
ワサビは無くなっても困らないが、他の野菜農家だけは何があっても無くなったらやばい

195: 2022/02/21(月) 21:17:07.14
カメヤだな

196: 2022/02/21(月) 21:17:24.56
岩手の山葵は遠野当たりが産地だったな

197: 2022/02/21(月) 21:17:26.11
【悲報】コーレーグースで食うしかなくなる・・・

198: 2022/02/21(月) 21:17:27.25
ワサビ待つわいつまでも待つわ
たとえあなたが振り向いてくれなくても

205: 2022/02/21(月) 21:18:43.82
>>198
審議中w

199: 2022/02/21(月) 21:17:32.23
奥多摩周辺って小河内ダムの水源林だから下水道整備率100%で水質が厳格に管理されてる

200: 2022/02/21(月) 21:17:34.06
子供が継がないなら他に後継ぎを探しまかせればいいのにそれはしないんだよね

332: 2022/02/21(月) 21:40:42.22
>>200
実子ですら継いでくれないほど収入が微妙で先行きが厳しいからだよ

201: 2022/02/21(月) 21:17:51.92
本ワサビの下処理を特別に教えてやろう
まず水で洗い茎を包丁で落とす
次に凸凹した実を荒く削りる
卸金の細かい目ですり
最後にすべて混ぜてまたら包丁で叩く

262: 2022/02/21(月) 21:27:30.47
>>201
砂糖入れないんか?

202: 2022/02/21(月) 21:17:56.29
長野が最適か
長野も異常気象気味だが山に囲まれてるから静岡よりは安定

204: 2022/02/21(月) 21:18:00.02
懐かしいなー安曇野の大王わさび農園
ビーナスラインから松本に抜けて行ったわー

206: 2022/02/21(月) 21:18:55.10
早く原発再稼働させないからこうなる

209: 2022/02/21(月) 21:19:02.55
また自民党が原因なんか?

210: 2022/02/21(月) 21:19:03.87
ホースラディッシュでいいじゃん

211: 2022/02/21(月) 21:19:06.07
東北以北で作れば解決するやろ

212: 2022/02/21(月) 21:19:16.41
茨城在住の俺は副業としてわさびを栽培しようかと検討したことがある
山間部で湧き水があるような場所ならだいたい栽培は可能らしい
実際に茨城県北部でも栽培している場所がある
しかし採算性が非常に悪いことが判明した
特に出荷できるサイズにまで育つのに時間がかかりすぎる

252: 2022/02/21(月) 21:26:13.77
>>212
わさび栽培副業に良さそうだよな
育つのが遅いのか

327: 2022/02/21(月) 21:39:06.85
>>252
育ち切るのに一年以上かかる

302: 2022/02/21(月) 21:33:53.20
>>212
八溝山とかにワサビ畑があったような
あそこは名水と落葉樹の山だよね

324: 2022/02/21(月) 21:38:37.00
>>212
茨城県の山も殆どが杉で
湧き水ある山少ないからなぁ

213: 2022/02/21(月) 21:19:33.93
ワサビって無いなら無いで別にいいよな
本当に美味い寿司や刺身ならむしろワサビが邪魔

216: 2022/02/21(月) 21:20:06.16
何でもかんでも地球温暖化のせいにすんなよ
100年で0.7℃しか地球の平均気温は上がってない
これは緯度で言えば70km北上した程度に過ぎん

217: 2022/02/21(月) 21:20:08.50
ニュヨークタイムズに心配されることか?

248: 2022/02/21(月) 21:25:58.42
>>217
植民地が衰退しすぎるとアメリカの評判まで悪化するだろ
中国陣営へ行かれたら困るし

218: 2022/02/21(月) 21:20:17.93
ちょっと考えたけど
俺の人生にわさびが無くて困ることは全く無いな

226: 2022/02/21(月) 21:23:22.93
>>218
困らないけれど
寂しいじゃないか?
寿司にワサビが入っていないとか
ザルそばにワサビが効いてないとか
ワサビ漬けが食べられないとか

228: 2022/02/21(月) 21:23:36.57
>>218
俺もちょっと考えたけど
俺の人生にお前が無くて困ることは全くない
しかしお前が無くなったら悲しむ人間が少しでもいることを願う

219: 2022/02/21(月) 21:20:46.48
ん?移民にやらせりゃええやん
はい、論破
岸田ーグエンおかわりー

221: 2022/02/21(月) 21:21:03.24
一時期のわさびブームに乗って栽培適正NiziUのない場所でまで大量生産しようとして手を広げた結果

それによって値崩れし、真面目にわさび栽培してた農家に損害賠償払ってもいいレベル

233: 2022/02/21(月) 21:24:15.64
>>221
NiziU可愛いよな

224: 2022/02/21(月) 21:22:30.03
わさびと言ったら安曇野でしょ
伊豆は観光上手ってだけw

225: 2022/02/21(月) 21:22:31.13
そして
リニアが止めをさす

227: 2022/02/21(月) 21:23:29.69
わさびがなければマスタードつけて寿司食えばいい(^u^)

231: 2022/02/21(月) 21:24:06.31
>>彼のワサビ田を見下ろす位置にある鬱蒼としたスギ林は、戦後の林業政策の遺物だが、ワサビの生育に必要な湧き水の質を損ねている。

花粉以外にも悪影響が出てるのか。
林野庁はどう責任とるんや。

234: 2022/02/21(月) 21:24:24.02
しぞーかは伊豆のワサビに御殿場のコシヒカリに清水港の魚で鮨の材料には事欠かないな

235: 2022/02/21(月) 21:24:27.60
本わさび、一度食べれば本物の良さが分かる
信州は美味いものの宝庫だよ

236: 2022/02/21(月) 21:24:28.23
それでワサビまとめ買いするバカ増えるのか

238: 2022/02/21(月) 21:24:48.64
継がせる気もないくせに

240: 2022/02/21(月) 21:24:57.86
全国には非正規が2000万人以上もいるのに、そいつらを上手く活用できなかった政府が国を滅ぼした
もう手遅れ
彼ら全員とまではいかなくとも、半分の1000万くらいが農業・漁業など跡取りとして国家公務員で収入を保証してやっていれば日本の一次産業はまだまだ元気だったのに

241: 2022/02/21(月) 21:25:00.78
わさビーフよりカラムーチョ

242: 2022/02/21(月) 21:25:11.76
地方出身の人ならわかると思うけど地元の産業に就こうなんて若者なんてほとんどいない
あらゆる伝統的なものは後継者なんて現れる方が稀

538: 2022/02/21(月) 22:57:03.08
>>242
力仕事がなくて人と関わらなくていい仕事しかしたくないらしいね

243: 2022/02/21(月) 21:25:18.35
イノシシ狩りはベトナム実習生が歓喜しそうなんだけどなあ

山ん中犬と駆け回るから若い日本人だとたぶん無理なんだ

ベトナム人は林業も向いてそうだが林業は危険だから実習生では無理なのかもしれない

慣れてれば正規雇用でいける気もするけどなー

244: 2022/02/21(月) 21:25:27.88
ステーキの旨味を引き出す魔法の薬味だと思ってる

261: 2022/02/21(月) 21:27:24.20
>>244
しかし、お前が食べてるのはホース・・・
いや、何でもないんだ
忘れてくれw

282: 2022/02/21(月) 21:29:57.59
>>261
山わさびは山わさびで美味いし
近年値段上がってきてるから悲しい

305: 2022/02/21(月) 21:34:42.72
>>261
普通の店行けば目の前で下してくれるでしょ

245: 2022/02/21(月) 21:25:30.17
チューブわさびが「わさび」とうたえるのはなんか違くないか?
わさび「風」調味料、とでもすべき

246: 2022/02/21(月) 21:25:34.92
水耕栽培みたいなのできんのかね?
向いてそうなんだけど

247: 2022/02/21(月) 21:25:37.16
いま中国産と西洋ラディッシュだらけやん

249: 2022/02/21(月) 21:25:59.44
そもそも温暖な気候に弱いの分かってるのに伊豆で栽培していたのが間違い

250: 2022/02/21(月) 21:26:07.94
ワサビの栽培は難しいよねぇ

251: 2022/02/21(月) 21:26:09.75
もうずっと
回転ずしの粘土みたいなわさびもどきしか食べてないなぁ

253: 2022/02/21(月) 21:26:25.02
ワサビ稲荷美味しいものな

295: 2022/02/21(月) 21:32:33.19
>>265
それも味的には美味しいだろうけどやっぱり山葵とは違うよ
>>253
山葵稲荷美味いよね

254: 2022/02/21(月) 21:26:25.92
場末の蕎麦屋とかで出てくる黄緑色のワサビでいいよ

変なクセなくて

255: 2022/02/21(月) 21:26:46.71
スギやヒノキの森などダメに決まってるよ
国がまだこんな政策やっているのは呆れるばかり
その結果花粉症の蔓延だ
山は落葉樹が無いと水も生物もダメになり死んだ森となる

257: 2022/02/21(月) 21:26:59.46
北海道ならいけるのでは

258: 2022/02/21(月) 21:27:10.17
俺がやってやろうか?lot管理でいい感じにできるぞ?

259: 2022/02/21(月) 21:27:12.59
中国産がほとんど。

264: 2022/02/21(月) 21:27:33.96
愛国者はワサビとか食文化にさして興味ない

265: 2022/02/21(月) 21:27:37.54
意外にかいわれ大根で代用できる
数本寿司に挟んで食ってみろ

266: 2022/02/21(月) 21:27:40.09
山葵の茎の三杯酢漬けが好きだ
その辺で気軽に買えなくなるのは嫌だなあ

267: 2022/02/21(月) 21:28:09.21
そういやキャピトル東急のラウンジで供される牛丼にはワサビが付いてて
霜降りの和牛にめっちゃ合ってた

キャピトル牛丼 | 溜池山王駅直結(東京・赤坂)ザ・キャピトルホテル 東急【公式】
https://www.tokyuhotels.co.jp/capitol-h/restaurant/origami/plan/38269/index.html

269: 2022/02/21(月) 21:28:21.91
清流にしかできないから、環境破壊の結果。

270: 2022/02/21(月) 21:28:22.58
大王わさび農場見ると長野ならそんなに大変じゃないと思う
土地も水もあるし

271: 2022/02/21(月) 21:28:24.03
中伊豆のワサビ田の近くで派手に杉の伐採作業をしていて何故?
と思っていたが、放っておくと水質が悪化するのか

272: 2022/02/21(月) 21:28:44.99
10年で生産量が半減はでかい数字だね

273: 2022/02/21(月) 21:28:45.77
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)お前らが塗れって言ったからさぁ

286: 2022/02/21(月) 21:30:58.64
>>273
 彡ミミ彡
 (´・ω・) ホースラディッシュなんて塗るから・・・

274: 2022/02/21(月) 21:28:52.98
ワサビより更に不要と言われているパセリ農家・・・・・
「食べてもらえずに、ほとんど捨てられていることは知っている」と悲しげにインタビューに答えていたのが今でも印象的

275: 2022/02/21(月) 21:29:23.08
持ち帰り寿司や刺し身についてくる
ワサビの小袋はほとんどが中国産ワサビな

290: 2022/02/21(月) 21:31:34.01
>>275
やっぱりそうなんだねアレ
まだ西洋ラディッシュのマシだね

277: 2022/02/21(月) 21:29:45.94
刺し身は既に2倍近くまで値上がり

本わさびも買えなくなるのかよwww

278: 2022/02/21(月) 21:29:46.81
韓国産が素晴らしいと聞いた
ワサビ宗主国は大韓民国で決まり!

279: 2022/02/21(月) 21:29:48.24
ワサビといえばザックさん

280: 2022/02/21(月) 21:29:50.79
ソーラーパネルが原因じゃね?

281: 2022/02/21(月) 21:29:54.86
大王わさび園に行ったことあるよ
綺麗なとこだった
わさびアイスはあんまり好きじゃないけど
おやきも美味しかった

284: 2022/02/21(月) 21:30:43.68
韓国産とかをちょっと日本で植えれば国産になるんでは

285: 2022/02/21(月) 21:30:51.40
伝統を受け継いだのはグエンさん

288: 2022/02/21(月) 21:31:09.92
アホか 日本のワサビも西洋ワサビも変わるか
何がホースラディッシュじゃ
違うのはチューブワサビ食べてるバカ舌だけだろ
あんなワサビ買うくらいなら練れ

293: 2022/02/21(月) 21:32:16.68
また食通設定おじさん来てるよ……

294: 2022/02/21(月) 21:32:23.73
何もしてこなかったのにいまさら騒いでる馬鹿としか思えないけど

国産木材が盛んだったのって1940年代から50年代後半くらいだよね
何やってたの?いままで?

296: 2022/02/21(月) 21:32:40.70
わさび無いとせっかく買って来た刺しみも半減

297: 2022/02/21(月) 21:32:59.29
そんなに違う?
チューブワサビ好きだけど
練りワサビは非常時

308: 2022/02/21(月) 21:35:14.27
>>297
違いますね
でも、あんなの一本買ってもどうしようもないw

314: 2022/02/21(月) 21:36:47.35
>>297
違うに決まってんだろ
練りワサビはただワサビを乾燥させただけなんだぞ
なんでチューブに負けるんだ
ワサビの味にすらしないだろ チューブは

298: 2022/02/21(月) 21:33:03.84
月給50万で人を雇って価格転嫁すればいいだけ
それが嫌ならもうあきらめろ
お前らは給料上げて物価上げるなとかアホすぎ

299: 2022/02/21(月) 21:33:11.42
おれスシローやはま寿司で食べるときはネタをペロンと剥がしてシャリに
ワサビ塗ってネタを戻して食べてるが美味さ倍増するぞ

300: 2022/02/21(月) 21:33:23.66
山わさび=ホースラディッシュ

304: 2022/02/21(月) 21:34:00.90
静岡伊豆を椎茸専業にシフト
岩手にある中国産榾木を焼却して跡地をワサビ田に開墾

いろいろ解決するチャンスやな

306: 2022/02/21(月) 21:34:54.87
お前らが生きてるうちに
温暖化・水不足・疫病(前二つの要員による接ぎ木できる野生種の絶滅)
などで絶滅か超希少品と化しそうな農作物
コーヒー、アボカド、バナナ、チョコレート、ワイン・ブドウ、イチゴ等

374: 2022/02/21(月) 21:48:38.76
>>306
全部嗜好品だからなくなっても支障はないな

309: 2022/02/21(月) 21:35:14.88
わびさびワサビ

311: 2022/02/21(月) 21:35:43.36
ダイヤモンドみたいにワサビ一粒一万円
それでいいじゃない

312: 2022/02/21(月) 21:36:30.35
わさびも人工的に合成するしかない( ̄д ̄)

313: 2022/02/21(月) 21:36:34.13
安曇野に任せて!

315: 2022/02/21(月) 21:37:11.77
オラの町は合併するまでは、町の花が山葵であった。

316: 2022/02/21(月) 21:37:19.87
そもそも畑わさびとか山わさびしか見かけたことないな

317: 2022/02/21(月) 21:37:21.90 BE:608274949-2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
わさびって必要?

360: 2022/02/21(月) 21:45:53.85
>>317
お前が不要だ

369: 2022/02/21(月) 21:47:36.64
>>317
そりゃ出荷したての本わさびを
おろしながら蕎麦でも刺し身でもステーキでも食ってみればわかるよ

チューブの辛いだけのわさびはいらん

318: 2022/02/21(月) 21:37:34.88
とりあえず現状の農水省の役人はリペアできないから
半分強入れ換えてから考えないと無理

319: 2022/02/21(月) 21:37:48.52
金沢の治部煮も必ずワサビが盛ってあって甘辛い味にワサビの辛味が良いアクセントになってる

じぶ煮 石川県 | うちの郷土料理:農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/jibuni_ishikawa.html

320: 2022/02/21(月) 21:37:54.40
駿府は徳川が栽培をやり出したんだっけか

321: 2022/02/21(月) 21:37:58.47
どっちも作った事があるんで言わせてもらうと
わさびは清流が必要ななうえ台風とか豪雨対策必要で面倒
ホースラディッシュはそのへんに植えてりゃ簡単に出来る
量産性と味を天秤にかけると仕方無いと言うか

395: 2022/02/21(月) 21:52:01.78
>>321
大きさも育つ早さも全然違うもんな

322: 2022/02/21(月) 21:38:26.37
あんな高地で土も特殊だし
ワサビ栽培もまだ効率化できる余地がかなりあると思うが

323: 2022/02/21(月) 21:38:28.38
大王ワサビ農場にぜひ来てね!

326: 2022/02/21(月) 21:38:54.57
じゃあ投資しなよ
人と設備にね
そういうことしないでしょう
だってお家族すら逃げ出すんだから

328: 2022/02/21(月) 21:39:55.25
ワサビ大好きなんだよね
寿司屋で怖くてこれ以上は無理と言われた事ある
なので別盛りで貰ってる

335: 2022/02/21(月) 21:41:20.13
>>328
お前はただの変態やんけw

336: 2022/02/21(月) 21:41:46.88
>>328
寿司屋って練りわさび以外認めてない所多いけど、、、

329: 2022/02/21(月) 21:40:11.56
安曇野はランニングもいい
また行きたいです

330: 2022/02/21(月) 21:40:30.99
伊豆で売れ残りでカビ生える間際ねが沢山残ってる。

333: 2022/02/21(月) 21:40:48.91
2週間後の感染者数が100万人を超えます。
オミクロン株が世界中で猛威をふるい米国では毎日数千人ずつ死んでいます。最悪クラスの死者状況でただの風邪ではありません。以前より蔓延中にコロナ安全デマ、ワクチン危険デマが流れています。オミクロン株はワクチン二回接種者でも下記の後遺症が残ります。
また今日の感染者数は2週間前に感染した人数です。週ごとの増加傾向および無症状者を含めると本日100万人ほど感染している可能性があります。後遺症を残したくない人、死にたくない人はこれまでにない最大級のコロナ対策を取ってください
日本の左派(共産主義者)はコロナ安全、ワクチン危険デマを拡散しており、ネット上から果ては一部報道機関まで拡散しています。共通しているのは中国資本が流れていることです。
一部日本の報道機関もコロナはただの風邪、反ワクチンキャンペーンを貼っていますが、毎度蔓延次第手のひらを返し政府叩きを開始します。日本のマスコミは世界で一番中国から資金援助を受けており、左派(共産主義者)が多い職種です。人の言葉を都合の良く掻い摘み話を捏造します。気をつけてください。

2週間後の感染者数が100万人を超えます。
今現在15万人以上もの感染者がでています
死者も急増しており、すでに第五波の死者数を大幅に超えました。
また感染した場合ブースター接種を終えていない人は“ブレインフォグ”含む↓の後遺症が残ります。(無症状で2割、軽症は6割後遺症残ります。)ただの風邪ではありません。

>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

334: 2022/02/21(月) 21:40:55.87
市販のやつはホースラディッシュなんよな

337: 2022/02/21(月) 21:41:54.00
下手なチューブわさび使う位なら
粉わさびの方が美味しいんやで
練るときに使うお湯の温度で多少辛さの調整も出来るし

481: 2022/02/21(月) 22:15:00.31
>>337
粉ワサビってラディッシュしかないんだぜぇ

339: 2022/02/21(月) 21:42:08.48
消えやしないが、少なくはなるだろうよ

341: 2022/02/21(月) 21:42:20.28
鰻にわさび旨いよな

343: 2022/02/21(月) 21:42:43.73
静岡県民だがワサビ栽培は儲かる

344: 2022/02/21(月) 21:42:49.12
56歳で娘2人が結婚してるなら勝ち組

345: 2022/02/21(月) 21:43:02.28
わさび漬けと言えば静岡だしな
お茶もヤバいし静岡どうなってんだよ

895: 2022/02/22(火) 13:43:36.14
>>345
お茶なんてどこでも育つ強い木なんで
熊本に抜かれたんだっけ?

899: 2022/02/22(火) 14:27:34.34
>>895
紅茶もウーロン茶も日本茶も
実は全部同じ種類らしいよ
発酵させる時間が違うだけで

911: 2022/02/22(火) 15:54:43.95
>>899
同じ木だけど一応向いてる品種があるらしい
最近は静岡づも紅茶向け品種で紅茶作って人気があるとやってたな
でも紅茶は世界的なブランドが多いが簡単に輸出は出来ないとかやってたな

346: 2022/02/21(月) 21:43:02.40
適量ならいいんだがな、ある所を境に急にツーンとくる。

347: 2022/02/21(月) 21:43:02.72
お前らレベルなら本ワサビは絶対に卸金の細かい目で擦れ
その後にまたおろした本ワサビを包丁で叩き
細かくしろくらいかな

350: 2022/02/21(月) 21:44:02.84
>>347
砂糖入れないの?(2度目)

356: 2022/02/21(月) 21:45:18.27
>>347
鮫皮でおろすんやで

349: 2022/02/21(月) 21:43:38.78
静岡以外にもワサビ産地はたくさんあるんだけど

351: 2022/02/21(月) 21:44:06.40
西洋わさびしか使ったことないから関係なかった

353: 2022/02/21(月) 21:44:11.05
わさび太郎の原材料見るとホースラディッシュじゃなくてちゃんとわさび使ってて驚く

354: 2022/02/21(月) 21:44:28.35
道の駅みたいなとこは馬鹿みたいに高く打ってるよね

355: 2022/02/21(月) 21:44:46.98
まだ毎年毎年スギヒノキ植えてるんだぞ

362: 2022/02/21(月) 21:46:16.43
サカタの種とかタキイ園芸とかで家庭用の栽培セット売ってるよね?

371: 2022/02/21(月) 21:47:49.33
>>362
実生わさびは厳密に言うと
本わさびではないんよ、、、

424: 2022/02/21(月) 21:59:04.18
>>371
じゃあ、なんちゃってなのかぁ?
味はワサビだよね

432: 2022/02/21(月) 22:00:55.92
>>424
味も香りもわさびだけど
わさびこじらせてる人は
実生はわさびじゃねえ!って言うレベルかな?

363: 2022/02/21(月) 21:46:26.12
ワサビもこれからは北海道だろう
温暖化でどんどん北に移っていく

364: 2022/02/21(月) 21:46:59.62
焼肉でもワサビ重要だしね

367: 2022/02/21(月) 21:47:19.08
わさびという名のホースラディッシュ

368: 2022/02/21(月) 21:47:22.64
チェーン店のそじ坊で冷たい蕎麦を頼めば小さい生ワサビが持ち帰れるぞ

372: 2022/02/21(月) 21:48:06.80
日本の科学技術なら
ワサビくらい人工的に生産できるだろう

391: 2022/02/21(月) 21:50:58.60
>>372
ウナギとマツタケは出来そうでできないんよね

373: 2022/02/21(月) 21:48:14.14
おもったんだけどさ、山買ってわさび畑つくったら、一儲けできるかな?

380: 2022/02/21(月) 21:48:59.23
>>373
3年我慢出来たら利益出るよ

382: 2022/02/21(月) 21:49:32.45
>>373
誰が買ってくれるんだよw

376: 2022/02/21(月) 21:48:49.88
日本の侘びと寂→わさび

378: 2022/02/21(月) 21:48:55.31
そもそも国産わさびなんて庶民が口にできない

379: 2022/02/21(月) 21:48:55.67
本わさびて2種類あるんだっけ?
そば系と刺身系と

400: 2022/02/21(月) 21:53:46.66
>>379
実生と真妻があって、、、

後はググってw
真妻が高級だけど用途によっては実生の方が良いって方もいる

441: 2022/02/21(月) 22:02:58.37
>>400
勉強になるな

451: 2022/02/21(月) 22:07:08.06
>>441
今は真妻もちょっとだけ浸透してきたから
ネットでは偽物増えてるからお気を付けて

調べたら色でわかるんですが

383: 2022/02/21(月) 21:49:47.43
中国産韓国産わさびを仕入れてラベルを…

384: 2022/02/21(月) 21:50:14.34
本ワサビは少数で大半は西洋ワサビ着色したもんだって知らんの居るの?

386: 2022/02/21(月) 21:50:33.40
ワサビソフトクリームは美味しかった

388: 2022/02/21(月) 21:50:51.98
デフレ脱却はやくしないと、全てのものづくりがダメになるぞ
インフレ率が3%を安定的に超えるぐらいまで減税しろ!

390: 2022/02/21(月) 21:50:56.86
長野県の生ワサビで長野県の蕎麦を食う
マジで美味いよ
松本市の高級蕎麦屋にこい

406: 2022/02/21(月) 21:55:19.98
>>390
松本の高級蕎麦屋って、榑木野とかかな
おれは小木曽製粉が好きな庶民派です

416: 2022/02/21(月) 21:58:10.93
>>390
皇族が食べたとかいう蕎麦屋は不味かった

392: 2022/02/21(月) 21:51:26.28
杉は寿命だけ見れば500年だが
短期間で伐る前提でばら撒いた上に無管理ならそんなに長持ちしないだろ
あるタイミングから雪崩のように自然減するんじゃないの?

404: 2022/02/21(月) 21:54:57.20
>>392
奴らが繁殖に絶賛これから精子ばらまきまくる季節だぜ

458: 2022/02/21(月) 22:09:23.54
>>392
韓国の工業発展からずっと酸性雨・雪が降ってるから
もうボロボロだよ 赤く枯れて行ってる 害虫もひどい
それを放置するから必死に花粉を作って生殖中

393: 2022/02/21(月) 21:51:54.87
生姜が安泰ならどうでもいい

394: 2022/02/21(月) 21:51:57.68
農業みたいな無くなったら困る仕事は公務員にしたれよ

401: 2022/02/21(月) 21:54:33.75
>>394
公営より企業化が求められるとはよく言われるが一枚岩にはなれないし農協が癌だし

396: 2022/02/21(月) 21:52:12.53
大王わさび農園て直射日光けっこう当たるのによく育つな

397: 2022/02/21(月) 21:52:33.26
合成ワサビだけになる

398: 2022/02/21(月) 21:52:39.49
スギ林の中なんて暗くて下草が単調で死の世界だもんな

399: 2022/02/21(月) 21:53:00.95
回転ずしじゃ本わさびなんて使えないからな

402: 2022/02/21(月) 21:54:38.22
外人はわさび使わないで辛子つかっとけよ。どうせ味わからんのだから

403: 2022/02/21(月) 21:54:45.63
西洋わさびというゴミわさびなら簡単に増産できるぞ

407: 2022/02/21(月) 21:55:45.67
魚にも肉にも合うよな 日本原産で誇れる植物の一つ

408: 2022/02/21(月) 21:55:50.68
国産なんてなかった

409: 2022/02/21(月) 21:56:17.68
諦めるしかないか…
上級国民専用にシフトするしかねぇんじゃねぇの

410: 2022/02/21(月) 21:56:50.17
はじめて本ワサビ食べたとき
スーパーの刺身についてくるワサビもどきしか知らなかったから
あまりの違いに驚愕した思い出

411: 2022/02/21(月) 21:57:34.82
本わさび未経験だわ

426: 2022/02/21(月) 21:59:36.26
>>411
経験は大事だよ
一度で十分だけどw

413: 2022/02/21(月) 21:57:47.77
静岡県も浜松が鰻の産地とかもう嘘っぱちだしな
グーグルマップで浜名湖周辺見るとわかるが、養鰻池はほとんど無い
形だけ残ってるのは太陽光発電パネルばかり
県内ですら大井川周辺が大半で、全国的に見るともう落ち目も良いところ

浜名湖花博とショッピングモールの為に地場産業を潰しておいて、イメージだけで食っている

414: 2022/02/21(月) 21:57:57.76
柿の種はわさびのほうが好きなんだが
周囲に理解者がいない

415: 2022/02/21(月) 21:58:07.45
ワサビーフ

417: 2022/02/21(月) 21:58:15.10
中国、韓国、台湾でも栽培してる
日本の需要の半分は輸入
日本で作れないならもっと輸入を増やせばいい
カナダ、アメリカ、ブラジル、ニュージランド、オーストラリア、イギリスでも栽培してる
人気で需要があって高く売れるから栽培が増えてる
輸入すればいい

418: 2022/02/21(月) 21:58:26.32
価格が上がれば水温コントロールした工場栽培でいけるだろ

427: 2022/02/21(月) 21:59:36.47
>>418
温暖化も水質汚染もあるからな
今の技術なら場所を選ばす工場生産出来そう

それまでは有東木のワサビでいいや

419: 2022/02/21(月) 21:58:33.65
ワサビが無くなったら納豆に何を入れたらいいんだ

421: 2022/02/21(月) 21:58:57.30
わさびは中国産多いぞ

422: 2022/02/21(月) 21:58:58.30
基本そばと同じだよ
高級店は本ワサビを使い
お手頃のお店は西洋ワサビに本ワサビを混ぜて使う
庶民店は知らん

425: 2022/02/21(月) 21:59:28.28
長野じゃないのか!

428: 2022/02/21(月) 21:59:38.05
東北とか北海道でワサビ農家始めたら3代ぐらいは繁盛しそうやな

435: 2022/02/21(月) 22:01:32.58
>>428
東北は会津なんかはピリッとした辛み大根や
生ネギそのままで蕎麦食べてるね

429: 2022/02/21(月) 22:00:10.80
普通に外国産のあるから問題ないような

430: 2022/02/21(月) 22:00:12.59
ホースラディッシュでええわ

431: 2022/02/21(月) 22:00:29.68
山わさびがあるじゃないか

433: 2022/02/21(月) 22:01:13.73
高価だから流通してるのは殆ど西洋わさびなんでしょ?
てか何でそんなワサビをアメリカ人が心配するのか不思議
何かの特効薬の原料になるとか?

447: 2022/02/21(月) 22:05:34.06
>>433
アメリカで高級料理といったら和食
マスコミも色々報じている
ARIAKEの海苔が減っているとか

492: 2022/02/21(月) 22:25:07.54
>>447
なるほど富裕層向けのニュースなのか

434: 2022/02/21(月) 22:01:22.81
あまり臭い魚は食べないしどこで買っても新鮮だからわさび使わなくなった
カツオで臭いのはにんにく使うくらい

436: 2022/02/21(月) 22:01:43.49
本わさびは若干甘いんだな
安物のワサビは辛いだけで甘味がない

448: 2022/02/21(月) 22:05:36.31
守るには最終的には工場生産だろうな

>>436
わさび漬けやたこわさを甘く感じるのはそれか

474: 2022/02/21(月) 22:12:50.92
>>436
安物というか別物だもんな
大半の人はチューブワサビ(実際はホースラディッシュ)しか食べたことないんじゃないだろうか
せいぜい本ワサビとブレンドしたやつ

546: 2022/02/21(月) 23:01:21.46
>>474
安い方のチューブわさびが好き(‘ω’)ノ

437: 2022/02/21(月) 22:02:01.46
お刺身食べられなくなっちゃう。

439: 2022/02/21(月) 22:02:40.88
夏といえばチューブ
ワサビといえばチューブ

440: 2022/02/21(月) 22:02:47.28
北の方で栽培すればいいじゃない

442: 2022/02/21(月) 22:03:16.08
市販されてるチューブワサビはホースレディッシュで別物だから一般人には関係ない

443: 2022/02/21(月) 22:03:25.85
技能実習生を使えばいいぞ
安くて若い
年を取ったり余計な知恵がついたら母国に送還して入れ替える

444: 2022/02/21(月) 22:04:50.86
日本から何もかも消える

445: 2022/02/21(月) 22:05:21.09
スーパーで刺身買っても付属のわさびは直行でゴミ箱行き。
納豆の辛子もゴミ箱行き

446: 2022/02/21(月) 22:05:23.23
そのうち工場で安価に育てられる様にならんかね
本物のワサビとかとても買えないわ

449: 2022/02/21(月) 22:05:59.03
わさび農家やりたいと思ってる奴いるだろうに
何でこうミスマッチなんだろうな

450: 2022/02/21(月) 22:06:31.32
100均や中国産ばかり利用して自滅してく、まさにジャップ

452: 2022/02/21(月) 22:07:20.48
ぐうぜんのふごう

453: 2022/02/21(月) 22:07:21.11
チューブわさびに慣れすぎて
本わさびを鮫皮で擦って食ったときに微妙な空気になったことあるな

455: 2022/02/21(月) 22:08:38.67
>>453
今どきのチューブわさび良く出来てると思うからシャーないかとw

456: 2022/02/21(月) 22:09:04.18
>>453
分かるw

454: 2022/02/21(月) 22:07:57.52
沢わさびでも必ず質がいいわけではない
水の質なのか生臭い感じがするものがある
魚には会うんだろうが
ホースラディッシュとか山わさびは水はけのいい砂地で作ればかなり良質で肉に合う
あと収穫時期な
気温が低い時は辛くなりやすい
摺り方で味が変わるのはどちらも常識

459: 2022/02/21(月) 22:09:25.16
なんだかうどん職人の朝は早いみたいな語り口

460: 2022/02/21(月) 22:09:26.97
リニアでとどめかよ

461: 2022/02/21(月) 22:09:31.65
工場で大量生産しなよ

462: 2022/02/21(月) 22:10:57.92
農家の怠慢でもある

463: 2022/02/21(月) 22:11:00.38
長野の大王わさび園の、わさびソフトクリームが大好きです。
長野に行くたびに寄って買いますね。

これは。。ウナギの養殖と同じやり方で、養殖として生き残るでしょう。
無くなるなんてことは無い。

473: 2022/02/21(月) 22:12:46.66
>>463
ワサビの葉を挟んだハンバーガーも美味しいね

464: 2022/02/21(月) 22:11:01.39
大人になってからだとお寿司やお刺身はワサビないと物足りないよね

465: 2022/02/21(月) 22:11:06.76
いや裏山に普通に生えまくっとるがな

542: 2022/02/21(月) 22:58:25.28
>>465
自生ワサビ探しているんだわ
取り行くからからヒントくれw

466: 2022/02/21(月) 22:11:20.36
リニアのせいで水不足?

468: 2022/02/21(月) 22:11:58.31
チューブはやめとけ
乾燥した西洋ワサビがスーパーに売ってるから
それを自分好みに水で練れ
本物食べても普段チューブなら価値が分からなくなるぞ

469: 2022/02/21(月) 22:12:12.31
丹那トンネルのせいで丹那盆地のワサビ田は無くなったからな

470: 2022/02/21(月) 22:12:22.36
いらないからね…

475: 2022/02/21(月) 22:13:07.12
静岡名物ミズガー

480: 2022/02/21(月) 22:14:59.91
>>475
JRと国が悪いなこれは

476: 2022/02/21(月) 22:13:20.19
流通量は減らなさそう

477: 2022/02/21(月) 22:14:00.62
ネトウヨを殴る蹴るおkの実習生代わりの無償労働力にしてもよい。
日頃ジャップの伝統文化だなんだと騒いでる氷河期をこき使えば人手はどうにかなるだろ、高校生のバイトにも劣る無能でも数合わせには使えるだろ(笑)

478: 2022/02/21(月) 22:14:29.74
いまだに石炭火力使ってるからな~
自業自得やな

479: 2022/02/21(月) 22:14:48.96
大変だなー
しかしイノシシとかシカってわさびかじれるのか
ちょっとその瞬間の顔を見てみたい

482: 2022/02/21(月) 22:16:52.47
今わさび切らしてる

483: 2022/02/21(月) 22:17:52.30
伊豆の旅館で食べた本ワサビはうまかったなあ

485: 2022/02/21(月) 22:21:03.63
ハゲに塗れば治ると聞いて買い占めた奴いるだろ

486: 2022/02/21(月) 22:21:24.78
なんだと大王わさび農場
安曇野じゃないが、長野の別荘周辺でチェックしてあった美味しい水源がいくつか不味くなったり枯れたりしてたな
父親の代ではゴルフ場で、オレの台ではこれ多分ソーラーパネルなんだろな

487: 2022/02/21(月) 22:22:27.06
??「サビはやっぱりマルイだぜ」

799: 2022/02/22(火) 08:42:40.20
>>487
あんた、長野県民、だね!?

488: 2022/02/21(月) 22:23:59.87
本気でやったらすぐハウスで栽培できるやろ。

490: 2022/02/21(月) 22:24:36.70
海原雄山沸きすぎだろ

499: 2022/02/21(月) 22:32:01.10
>>490
そんなに高級じゃない
旅行で産地行って本わさび付きのお蕎麦頼めば美味しいよ

493: 2022/02/21(月) 22:27:48.55
山陰地方にもワサビの産地があったように記憶すが、どこだったかな。

495: 2022/02/21(月) 22:28:14.02
別に静岡の糞みたいな不味いワサビなんかどうなってもいいしな。長野の安曇野ワサビがあればいい。

496: 2022/02/21(月) 22:28:16.46
余ってた水槽用のポンプやクーラーで
家でワサビ作ったことあるけど労力に対して
貧層なわさびができたわ
しかも3度目の正直でやっと
意味不明に腐ったりするし結構難しいのよ

497: 2022/02/21(月) 22:28:28.30
わさびつけて食わない

498: 2022/02/21(月) 22:31:55.48
静岡に移住して、廃業するわさび田を買い取ろうかな。

500: 2022/02/21(月) 22:33:42.25
韓国の産んだワンサビが
日本に定着するとは

501: 2022/02/21(月) 22:33:52.45
ワサビはS&Bとかの缶に入ってる粉のやつが美味い
チューブタイプは風味がない
北海道ねの山わさびを擦り下ろして食べるのも美味い

508: 2022/02/21(月) 22:37:36.80
>>501
チューブのワサビって酸っぱい成分入ってるから粉わさび使ってる

生の本わさび>こなわさび >チューブのわさび

563: 2022/02/21(月) 23:09:07.88
>>508
チューブのは実は辛味大根だって静岡の人が言ってた

519: 2022/02/21(月) 22:45:19.88
>>501
SBといういか粉ワサビは100%ホースラディッシュなんだな

502: 2022/02/21(月) 22:33:56.90
パック寿司によく付いてるワサビの量多すぎなんだよ
あんなにワサビ使う?ほとんど捨ててるわ

503: 2022/02/21(月) 22:34:05.87
この浅田光康さんの跡を継ぎたいなあ。俺わさび大好き。

505: 2022/02/21(月) 22:35:16.13
>>503
交渉したら土地貸してくれる農家あるんじゃね

504: 2022/02/21(月) 22:34:53.58
地球温暖化詐欺連呼クソ共いきしてる?

506: 2022/02/21(月) 22:35:51.28
今度はわさび産地偽装か?

507: 2022/02/21(月) 22:35:54.41
凄いメジャーなものでも原材料作ってる人が一人二人とかそのレベルって
意外とあるんだよな

515: 2022/02/21(月) 22:42:26.15
>>507
黄蜀葵だっけ

509: 2022/02/21(月) 22:38:02.04
山葵農家やけど実感無し
今のところ大阪は変わらんかな

510: 2022/02/21(月) 22:39:17.28
温暖化でそうなるのか。長野が一大産地だが、それよりも手間、東京の多摩地区でもあるよね。本当に少しだけだけど。売ってはいないとあったが、とりあえずは生育出来る環境があること自体に驚いた。

521: 2022/02/21(月) 22:46:14.26
>>510
多摩と奥多摩はだいぶ違う気が地元民的にはするけど
変わらんか

535: 2022/02/21(月) 22:55:12.60
>>521
多摩で育つとは思えない、っていうか見たことない
奥多摩ではかなり取れるけど

541: 2022/02/21(月) 22:58:15.22
>>535
やっぱり奥多摩だとかなり取れるんだね。私が聞いたのは奥多摩でなく多摩。でもやっぱり珍しいし、売ってはいない。昔…10年以内かな。テレビでね。
確かに近くは名うての湧水がある。

551: 2022/02/21(月) 23:02:48.46
>>541
厳密にいうと
奥多摩も多摩の一部だったりするんだけどね
俺の勝手な解釈では拝島や青梅より手前をただの多摩
それより奥を奥多摩ってイメージ

567: 2022/02/21(月) 23:12:19.36
>>551
私もザックリそんなイメージ。奥多摩は山の中、森の中という感じが強い。このまま綺麗な水が保てると良いなとぼんやり思っている。

511: 2022/02/21(月) 22:39:56.48
ポテトコロッケに山葵合わせると美味
但しおかず力はとても弱い

512: 2022/02/21(月) 22:40:03.99
これからは大麻だよ。

513: 2022/02/21(月) 22:42:16.79
キットカットわさび味は美味い

514: 2022/02/21(月) 22:42:24.52
わさび大好きだよ
わさび無くなったら刺身はマジで食べなくなると思う
わさびを食べたいから刺身食べてるようなもん

516: 2022/02/21(月) 22:42:54.62
消費者の大体はわさびなくなったら生魚食わんだけで済む
困るのは漁師だけだな

517: 2022/02/21(月) 22:43:25.07
冬 水が凍らない冷涼地
だとトンネル栽培か

518: 2022/02/21(月) 22:44:53.97
単純に北に行けば

520: 2022/02/21(月) 22:46:04.82
回転寿司ってどこもサビ抜きだよな
本当に腹が立ぬ

522: 2022/02/21(月) 22:47:10.91
エスビー食品やハウス食品のわさびの原料は洋わさび(ホースラディッシュ)を緑色に着色した偽モンやし
本わさびなんか大衆寿司屋でも使ってない
国産本わさびあるのは
旨い蕎麦屋やそこそこの料亭くらいだよ

523: 2022/02/21(月) 22:47:19.26
わさびなんか無くても誰も困らない

526: 2022/02/21(月) 22:48:45.11
>>523
のぶ代が帰還すれば万事うまくいく

524: 2022/02/21(月) 22:47:31.40
よし
青森で作ろう
八甲田山中にはトリカブトも野生してるし
大麻も野生してる
土地はとても豊か

525: 2022/02/21(月) 22:48:33.15
ベトナム人が泣きながら山奥でワサビ作るんですねわかります

527: 2022/02/21(月) 22:49:01.63
年間通して水温を保たせるために結構な深さから地下水汲み上げて
大規模に水耕栽培してる企業もあるけどコストに見合うかどうかだな

532: 2022/02/21(月) 22:51:48.94
>>527
大王わさび農場「呼んだ?」

528: 2022/02/21(月) 22:49:08.15
洋わさびで我慢しようか

529: 2022/02/21(月) 22:49:10.26
カツオのたたきには生姜とニンニクということはアメ公には知る由もない

530: 2022/02/21(月) 22:49:24.61
困る困らないではない
その商品がなくなることにより関連会社まで大変になる

531: 2022/02/21(月) 22:49:46.13
そばにはわさびでなくても辛い大根すり下ろせばいい
うどんはそもそも食わないからどうでもいい

533: 2022/02/21(月) 22:52:43.24
カッパが地下室から山葵田へ向かいます

534: 2022/02/21(月) 22:54:34.60
頭皮にワサビ塗ると髪生えると聞いたのに!
この危機は絶対乗り越えないとな

536: 2022/02/21(月) 22:55:49.41
高級寿司屋も粉わさびだぞ

539: 2022/02/21(月) 22:57:27.72
海外から輸入するから別にいいよ

ジャップ百姓は本当ワガママだな

540: 2022/02/21(月) 22:58:11.12
技能実習生にやらせろよ!

543: 2022/02/21(月) 22:58:31.08
鹿児島でも山葵育てているけどなw
単にヤマの環境変わっているだけじゃない?

544: 2022/02/21(月) 22:58:52.18
ワサビは安曇野に限る

545: 2022/02/21(月) 23:00:33.63
ワサビ農家「グエンよこせ」

547: 2022/02/21(月) 23:01:27.87
孤独のグルメで見たわさび丼が食べたかった

548: 2022/02/21(月) 23:01:34.74
最近S&Bのカレー粉のやつ買って色んなのに使って満足してたが
わさびのも有るんだな
良さそうなので買おう

549: 2022/02/21(月) 23:01:58.34
田丸屋のチューブもS&Bもたいして変わらない

550: 2022/02/21(月) 23:02:00.52
わさびって別にいらんよな
寿司のわさびも江戸時代に半分腐ってた寿司をごまかすためにわさび入れてただけだし

552: 2022/02/21(月) 23:02:53.08
生姜よりわさび派なので本当になったら辛い

553: 2022/02/21(月) 23:03:00.39
まあ、なくても死なねーし(´・ω・`)

554: 2022/02/21(月) 23:03:05.59
植林杉はもはや公害
保水力も無いんだから全部斬り倒せ

555: 2022/02/21(月) 23:04:28.59
ワサビもクジラもイルカも食べないしね

556: 2022/02/21(月) 23:04:29.77
ホースラディッシュで問題ないよな
わさびをすりおろして食うのがうめーんだみたいなんみるけど、ホースラディッシュも同様にクソうめーし
生育にちょっと癖があってそれが値段の高さにつながってるだけだろ
いらんいらん

560: 2022/02/21(月) 23:07:26.08
>>556
チューブわさびはホースラーディッシュだしな!

569: 2022/02/21(月) 23:13:09.77
>>556
ホースラディッシュの苗普通に売ってるし
条件が合ったところで育った時は本わさびとかなんだよそれになる
ただ2~3年育てる環境じゃなければただの根っこにしかならないのな
アブラナ科だから虫の害がすごいし

557: 2022/02/21(月) 23:04:38.46
水の綺麗さを表すようなバロメーターだからね。案外近くに産地があると驚くよ。
子供の頃から低地で暮らしていた身からすると衝撃レベル。

575: 2022/02/21(月) 23:17:42.05
>>557
綺麗な水じゃなくてもOK
水温や水の量が大事や

558: 2022/02/21(月) 23:05:32.57
 植民地の食料はMACだけと決まってるのワニよ
残念ワニね

559: 2022/02/21(月) 23:07:25.76
チューブのわさびだと、めちゃくちゃ蕁麻疹がでるんだよなー

562: 2022/02/21(月) 23:08:59.54
俺はワサビめっちゃ付けて食べるのが好きだから困るな

564: 2022/02/21(月) 23:10:32.26
ジャップは知能が低いからイノベーションを起こせないんだよね。そのまま気候変動に任せて絶滅するしかない

565: 2022/02/21(月) 23:10:35.68
伊豆のワサビは絶品だが北海道や
奥入瀬渓流などではどうなん

566: 2022/02/21(月) 23:11:47.72
イノシシとかあんなもん食うの?

568: 2022/02/21(月) 23:12:55.70
輸入もあるし消えることはないだろ
そもそも本わさび自体食べてる量少ないし

571: 2022/02/21(月) 23:14:21.64
しょうがないか。わさびはあるけど。

572: 2022/02/21(月) 23:14:27.02
ワサビあんまし使わないな
実質魚用だし

573: 2022/02/21(月) 23:14:37.70
冷水を循環させた水耕栽培で作れそうだな、植物工場と相性が良いのでは

574: 2022/02/21(月) 23:15:46.36
日本人でさえまともなワサビ食えてないんだから無くなって構わないだろ
和牛とワサビが消えても日本人の大半が何も困らないんだから笑える
この国の自給自足率は気が狂ってる

576: 2022/02/21(月) 23:18:20.79
生わさびはタマランからなぁ
魚、肉何でも合う万能薬味

577: 2022/02/21(月) 23:19:34.80
わさびって渓流に住むアユみたいだと思ったことがある
きれいで流れがあって冷たいとこで育つ

578: 2022/02/21(月) 23:19:39.60
静岡の丹那はかつてはわさびの名産地だったけどJRに潰されたんだよな

583: 2022/02/21(月) 23:27:25.77
>>578
ネトウヨ曰くJRに逆らったら反日だとさ

580: 2022/02/21(月) 23:24:24.80
ぶっかけうどんにも使う

581: 2022/02/21(月) 23:25:19.04
う、うわー!ネトウヨどうすんだよこれ!

584: 2022/02/21(月) 23:28:14.18
>>581
ネトウヨとか、別にどうもない。愛国者でもなんでもない

594: 2022/02/21(月) 23:36:43.72
>>581
ネトウヨ連呼厨は漏れなくノータリン

582: 2022/02/21(月) 23:25:52.52
どうすんだよネトウヨ!

585: 2022/02/21(月) 23:28:37.64
肉にワサビって美味いよな

611: 2022/02/22(火) 00:03:06.58
>>585
合うよね。

587: 2022/02/21(月) 23:29:15.10
いろいろ日本終了やな

588: 2022/02/21(月) 23:30:24.49
海外で生産して輸入すればいい

589: 2022/02/21(月) 23:30:39.68
凄い昔に長野に大王わさび園ってあったな
まだ若いころに男ばかり旅行で楽しかったわ
まだあるのかな

590: 2022/02/21(月) 23:30:43.38
今のうちに良質な湧水の成分と温度、照度なんかをデータ化して野菜工場で再現しろよ
まあ俺はホースラディッシュの粉ワサビでいいんだけどね

592: 2022/02/21(月) 23:32:13.64
海外だとハウスで普通に栽培してるけど
わざわざ清流で育てなくてもいいって事なのかな

595: 2022/02/21(月) 23:38:20.78
田丸屋の「封印」はおいしかった。
浜松のインター寄ったときは必ず買っている

596: 2022/02/21(月) 23:39:32.76
ワサビってその辺の湿地でもふつうに生えてるから
うまいかどうかは知らんがあまり希少価値を感じない

597: 2022/02/21(月) 23:41:59.13
アホみたいにスギ植えまくったからな。
花粉も飛ぶわで最悪

598: 2022/02/21(月) 23:43:04.68
どうせ中国産なんだろ

599: 2022/02/21(月) 23:44:49.98
食通じゃねーからチューブわさびでいいよ。

600: 2022/02/21(月) 23:45:27.25
チューブに入ってるのは山ワサビ、西洋ワサビとも呼ぶらしい。
本わさびとはまったくの別種

641: 2022/02/22(火) 01:07:40.69
>>600
ちゃんと原材料に本わさびと書いてる奴は本わさびだよw

601: 2022/02/21(月) 23:50:29.58
てかいまも安いのは着色したホースラディッシュでしょ

602: 2022/02/21(月) 23:50:39.66
伊豆市長野地区だね
この地区は全世帯が浅田姓
研ナオコも長野地区に実家がある

スーパーもなくて暮らしにくい地域なんだけど
本当に嫌なのは、このあたりは地域の組織?がめちゃくちゃいっぱいある
農業関連、女性の会、子供会、消防関連、地域活性化団体とか
会の活動で土日が全部潰れる
若い世代にとってはここで暮らしていくのはまったく考えられない
住んでくれたら年500万あげるって言われても無理

603: 2022/02/21(月) 23:51:53.60
生産者が持続可能性を考えずに頭空っぽにしてやってるからだろ
そういう無責任な地域なんだから滅んで然るべき
むしろ持続するほうがおかしい
もうつかれたわ、やーめたって全員で言えば一瞬で全滅するしそれで結構だろう

604: 2022/02/21(月) 23:52:24.60
あれ温暖化防止で金儲けとかの記事はだめだよ
お前が好きなのはわさびじゃなくて金だろw
後段になれば待ってました!と言わんばかりにきな臭い外人が出てくるしw

606: 2022/02/21(月) 23:56:54.63
コロナのおかげで中国の大気汚染が緩やかになって気候が昔に戻ったよな
東京オリンピックもマラソンは東京で出来た。冬もクッソ寒いし温暖化はどうだろう
空気が澄めば夜中に気温が下がるからな。

607: 2022/02/21(月) 23:58:27.88
美味しんぼが生きていたらネタにしたんだろうな

608: 2022/02/21(月) 23:59:19.54
ワサビって屋内水耕栽培出来んのかね
それが出来るならアメリカで生産して和食レストランに本わさびのブランドで売れそうな気がする

612: 2022/02/22(火) 00:03:17.57
>>608
そもそも水耕栽培みたいなもんじゃん。
採算性はともかく、栽培は可能だろ

634: 2022/02/22(火) 00:39:12.90
>>612
厳しいよ
記事にもあるようにカビに弱く流水が必要
そして低い水温も必要なので、豊富な湧水がある場所でないと育たない
室内で水を循環させると水温は上がるので冷やすための電力が必要になる
そしてワサビは生育に3年かかるので、全く利益は出ないだろう

748: 2022/02/22(火) 06:43:39.87
>>634
というか植物の成長を阻害する成分を出すのだが、これが自分にも効いてしまうという
だから循環水は無理

そじ坊ピンチ!

750: 2022/02/22(火) 06:50:30.01
>>748
自分すら溶かす消化液を常に漏らしてる
胃袋みたいな奴だな

609: 2022/02/22(火) 00:00:32.33
そもそも本ワサビなんて滅多に食わんし
チューブのホースラディッシュで十分

610: 2022/02/22(火) 00:02:01.48
稲荷穴の蕎麦屋は薬味に根わさび1本とおろし金寄こすんよ。んで、自分ですりおろしたわさびで頂くの。余った分はお持ち帰りで。
湧き水が豊富らしくわさびの栽培とか岩魚の養殖とかもやってた。10年以上前の話だけど。

613: 2022/02/22(火) 00:03:47.62
わさびがないと刺身と寿司が食べられない
からしがないと納豆が食べられない

614: 2022/02/22(火) 00:09:58.85
肉にわさびは合うよな
ローストビーフには欠かせねーもん

615: 2022/02/22(火) 00:11:46.69
長野のローカルスーパーではわさびその物を見かけるのに
静岡では田丸屋しか見ないのはそういう事か

616: 2022/02/22(火) 00:16:13.46
本わさびは1本2千円だし
高級料理店向けだな

617: 2022/02/22(火) 00:16:19.66
こないだ河津七滝でわさび丼食ったばかりだ

618: 2022/02/22(火) 00:19:48.74
俺んちも山あるんだけど、荒れ放題。
4月位からチェーンソー以下、道具を持って山籠もりする予定。
貧乏乞食小作人だったうちの爺さん達が昭和22年の預金封鎖の時に
がめつい地主たちからタダ同然で貰った山。
地主たちが預金封鎖で金を引き出せなくなって二束三文で売りつけたので購入。
あれから80年近くだしどうなっているか楽しみ。

619: 2022/02/22(火) 00:20:02.08
>そう話すのは、オーストラリア人の元ジャーナリストで、現在は奥多摩でワサビを栽培しているデイヴィッド・ヒュームだ
偉大な哲学者と同じ名前だな

620: 2022/02/22(火) 00:25:12.13
スギ植えた奴らは日本国民に謝罪と賠償しろよ

621: 2022/02/22(火) 00:25:30.46
どうせ貧乏人の口には入らないからどうでもいいっちゃどうでもいい

623: 2022/02/22(火) 00:25:45.20
アメリカでもっと効率的にワサビの生産はじまってるから別にええやん日本は終わりだよ

625: 2022/02/22(火) 00:26:44.32
リニアのせいで更に激減するからな
リニアは絶対阻止

626: 2022/02/22(火) 00:29:27.55
静岡の本わさびを買ったら、なんか自分的にいまいちだったな
突き刺す様な刺激が無くて、地味な感じだった

636: 2022/02/22(火) 00:41:49.52
>>626
ツンとくるのが好きな人は粉わさび(練りわさび)の方が良いね

627: 2022/02/22(火) 00:30:49.87
北朝鮮向いてない?

628: 2022/02/22(火) 00:31:04.61
アニサキス大勝利

629: 2022/02/22(火) 00:31:26.87
たぶん無くならないと思う

630: 2022/02/22(火) 00:33:27.01
お茶の生産量も減ってるんだろ
静岡で何がおきてんの

631: 2022/02/22(火) 00:34:46.24
水耕栽培すればいいだけだろと

632: 2022/02/22(火) 00:35:26.40
辛さだけなら粉わさびを水で溶いて練ったのが一番。
しかしすり下ろしたての微かな甘味が無い。

633: 2022/02/22(火) 00:36:14.04
生産量一位の長野もそれなりに温暖化の影響を受けていて
夏の日射量増加と高温化のためわさび田に覆いを被せるようになった
舗装化と田畑の減少によると思わる地下水水位低下の対策も行うようになってる

安曇野行くと水田、わさび田、麦畑が同じ地区に作られていて非常に面白い

635: 2022/02/22(火) 00:41:30.31
どうせ俺達が食ってるのは安いホースラディッシュだから関係ないだろ

637: 2022/02/22(火) 00:51:59.76
>>635
つうかそっちの方が慣れてるだろうな
ここは食通ぶってるけど日本ワサビはそもそも高いしな

656: 2022/02/22(火) 01:39:40.29
>>635
うむ、回転寿司のもソレよな。

638: 2022/02/22(火) 00:53:35.13
新山葵(ニイヤマ アオイ)

と言う名前のエロゲキャラが存在することを知ってるのは
このスレでも7人くらいしか居ないだろう

639: 2022/02/22(火) 00:56:09.05
自分はわさびに限らず調味料はいいものを使う
あまり金のかからない贅沢

640: 2022/02/22(火) 00:57:54.99
大体、ワサビ育てるのにそんな贅沢な環境いらねぇからな。
普通に畑で育つものを、贅沢に育てて嗜好品に仕上げてるだけ

643: 2022/02/22(火) 01:09:57.16
>>640
そりゃどんな野菜だってそうだよ。
家庭菜園で取った野菜と高級品で売ってる野菜の差だね。品質も味も違うよ

806: 2022/02/22(火) 08:49:26.41
>>643
そうだが、米なら湿地じゃん。ワサビは別に畑でいいものをわざわざ秘境みたいなとこで栽培してるのは、知らんがなやん

642: 2022/02/22(火) 01:09:47.75
どうせこれもまた偽装だろw
アサリ、うなぎ…

644: 2022/02/22(火) 01:12:52.29
ほとんどがチューブの人工ワサビだけどなwww

645: 2022/02/22(火) 01:14:07.31
辛くないんだよな

647: 2022/02/22(火) 01:15:38.74
昔は粉わさびってのもあったな

649: 2022/02/22(火) 01:22:27.65
富士宮に住んでいた頃に見たけど田んぼみたいなところにどっさり植えてあったな

650: 2022/02/22(火) 01:30:39.22
リニアが通ったら全滅する

652: 2022/02/22(火) 01:32:54.68
多摩の奥地で作ってたよね

653: 2022/02/22(火) 01:33:09.94
酒が飲める年齢になるとらワサビの旨さがわかるよ。和食には必須。寿司にも。

654: 2022/02/22(火) 01:34:20.42
ワサビって刺身とかが必須だからな
いま、日本人は貧困層が大量増加して、歯止めがかからない状況だから刺身すら食べる金が無いのよ。スーパーの半額シールに殺到して社会問題になってるほどだからね

657: 2022/02/22(火) 01:40:14.74
椚(くぬぎ)アレルギー、桑アレルギー、色んな木の樹脂(ハゼ)アレルギーもある。
 スギ花粉アレルギーは、鼻粘膜に付いた花粉が水分で根を発芽する過程で色んな物質を出
すので、それを防いでいるのがアレルギー。アレルギーが無くなると蝉竹になる。

658: 2022/02/22(火) 01:41:51.27
別に困らん
もう何年もワサビなんか食ってないし
なくてもどうでもいいけど

659: 2022/02/22(火) 01:46:24.12
なんでも地球温暖化のせいにする、ヤンキー新聞。

660: 2022/02/22(火) 01:48:05.28
我々が「ワサビ」として食べているものは
成分の80%ぐらいはカラシだから問題ない

663: 2022/02/22(火) 01:51:25.76
ワサビがなければムササビを擦ればいいんじゃない?

664: 2022/02/22(火) 01:56:18.30
もはや杉は花粉症の元凶であり雑木以下。
火をつけて山火事を起こして焼き払えば、
自然に広葉樹林に入れ替わる。

665: 2022/02/22(火) 01:56:54.54
ワサビ美味しいよねー

666: 2022/02/22(火) 01:59:53.28
ハゲピンチ

667: 2022/02/22(火) 02:01:13.66
最近刺身にもワサビつけなくなったわ

669: 2022/02/22(火) 02:03:04.45
刺身にはマスタードがおしゃれ

670: 2022/02/22(火) 02:03:06.16
ワサビマヨパン激ウマなのに

671: 2022/02/22(火) 02:05:50.10
なあに

北朝鮮の名産品になる

672: 2022/02/22(火) 02:09:08.28
ぶっちゃけ安いのでいい

673: 2022/02/22(火) 02:11:24.43
リニアでトドメを刺される

675: 2022/02/22(火) 02:13:26.03
カメヤのわさびを知らない奴は、だいたい味障

676: 2022/02/22(火) 02:15:24.31
ワサビとかなくても別に困らんしな

677: 2022/02/22(火) 02:17:37.77
インフラにはわびさびが出まくり

678: 2022/02/22(火) 02:19:17.90
わさび無くなったらもうお蕎麦とお寿司食べられないよ…

679: 2022/02/22(火) 02:20:12.37
カラシに緑で色付けとけばワサビだろ

680: 2022/02/22(火) 02:21:19.99
>>679
ま、おまえら負け組層が食ってるわさびってのは、
ホースラディッシュに着色料で色を付けたものなんだけどなw

681: 2022/02/22(火) 02:28:00.40
ワサビないと刺身お寿司たべれない

682: 2022/02/22(火) 02:30:13.15
中国産があるって言うから中国から買えばいいだろw

どうせ大抵の食料はから買ってるんだし、中国産を国産に得意の偽装すればいいやんw

683: 2022/02/22(火) 02:39:22.53
日本のワサビの95%はホースラディッシュに
着色しただけの偽物だから心配しなくて大丈夫ですよw

684: 2022/02/22(火) 02:41:54.95
近所にわさび園ある
北関東の山の中
ホタル飛んでるし水の綺麗なとこ

687: 2022/02/22(火) 02:47:06.10
>>684
それはたぶん「畑わさび」
こういうスレで話されてるわさびは「沢わさび」
たぶん味障には区別が分からないだろうけどw

690: 2022/02/22(火) 02:52:07.28
>>687
水わさびですが

685: 2022/02/22(火) 02:44:43.74
そもそも殆どの日本人にとってワサビと言えばチューブワサビ(山ワサビ)
本ワサビとの違いがわかってないのが多数
回転寿司も全部山ワサビだし
たまに飲食店で本ワサビ出てきたらビビる

686: 2022/02/22(火) 02:45:55.15
久本の実家がわさび農家
そうかそうか

688: 2022/02/22(火) 02:47:38.65
島寿司と言うものがあって寿司を和辛子で握る八丈島の名物で昔食べた。
後で知ったことだが奇をてらったことではなく山葵自体がないのだ。
慣れれば旨いものである。

689: 2022/02/22(火) 02:49:09.67
山葵田といえば橋爪功

691: 2022/02/22(火) 02:54:59.67
ヅケとカツヲには山葵より辛子

692: 2022/02/22(火) 02:57:30.75
孤独のグルメにでてたわさび飯の店主が
出川の充電旅にも偶然でててびっくりした

693: 2022/02/22(火) 02:59:18.73
消えないだろうけど消えても問題ないよ

694: 2022/02/22(火) 03:00:16.38
水田わさびならドラえもん

695: 2022/02/22(火) 03:00:29.11
こんなとこにも温暖化の影響が
冷たい流水が必要だもんな

696: 2022/02/22(火) 03:01:11.80
日本わさびは美味いよな 守ってほしいわ

697: 2022/02/22(火) 03:03:35.63
蕎麦にはワサビ一択だと思ってたが新潟でカラシで食った蕎麦は格別だった

698: 2022/02/22(火) 03:13:36.08
わさび農家って専業で食っていけるの?

699: 2022/02/22(火) 03:15:22.71
生魚嫌いだし別にイラン

702: 2022/02/22(火) 03:29:45.53
>>699
蕎麦に付けると美味いから必要

701: 2022/02/22(火) 03:25:17.28
貧乏人だしホースラディッシュでいいや

703: 2022/02/22(火) 03:36:35.59
丹那トンネル

705: 2022/02/22(火) 03:53:21.26
ワサビが消えたら
我々は何を頭に塗れば良いのか…

710: 2022/02/22(火) 04:08:05.36
>>705
ワビサビの精神かなぁ

707: 2022/02/22(火) 04:01:50.96
そこで外国人実習生ですよ。

708: 2022/02/22(火) 04:06:06.35
やめて!ワサビはまじで困る!

709: 2022/02/22(火) 04:07:04.17
寿司チェーンが寿司にワサビを入れないで客が自分で入れる仕様になってるのは反則
あれはダメだ
寿司文化の破壊だ

711: 2022/02/22(火) 04:08:32.01
なぜニューヨークタイムズがこんなローカルな問題を気にするのか気持ち悪い

713: 2022/02/22(火) 04:20:12.25
工場の中の水槽に冷水流して栽培すりゃ良いじゃん

714: 2022/02/22(火) 04:33:52.26
自民が創〇価と連立を続けるワケ

自民政府が公共事業を発注→創価関連企業が中抜き→一般労働者が安値で労働

中抜きの一部を政治家へ戻し、選挙資金へ

そして創価学会自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって賃金減
り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光発電事業者メガソーラー ジャパンも不正融資の太陽光発電事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/1run88x.jpg
https://i.imgur.com/9ieeFra.jpg
https://i.imgur.com/7n96Bfo.jpg
https://i.imgur.com/QBN27Vf.jpg
https://i.imgur.com/4mGzrHK.jpg

715: 2022/02/22(火) 04:34:02.53
わさびって都内ですら昔その辺のスーパーに丸々一本売ってた
今でも探せばあるのかな

717: 2022/02/22(火) 04:48:21.99
メロに銀ムツとかいう名前つけてるのと一緒だよな
ホースラディッシュを山わさび言うの

718: 2022/02/22(火) 04:48:55.21
ワサビ醤油ごはんたまに食べる

719: 2022/02/22(火) 04:51:52.16
実は国産ワサビなんてほとんど流通には乗ってない、もうだいぶ前からプレミア枠でほとんどが洋系ワサビ
要するにこの情報は高級志向の店から消えそうという程度の事

720: 2022/02/22(火) 04:52:06.06
ゆっくり休んで良いんだぞ。
あとは長野県に任せておけ。

721: 2022/02/22(火) 04:53:09.35
伊豆に車で旅行に行って天城超え辺りの道の脇にワサビの葉がそこいらじゅうに生えてたから
食べられるかなと採ってみたけど葉と根だけで擦るところが無いのだった

722: 2022/02/22(火) 04:55:59.75
熊本「中国産を静岡産って売るといいよ」

724: 2022/02/22(火) 05:03:33.50
ホースラディッシュでいいや

725: 2022/02/22(火) 05:04:08.89
自民が創〇価と連立を続けるワケ

自民政府が公共事業を発注→創価関連企業が中抜き→一般労働者が安値で労働

中抜きの一部を政治家へ戻し、選挙資金へ

そして創価学会自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって賃金減
り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光発電事業者メガソーラー ジャパンも不正融資の太陽光発電事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/BKkrZ5w.jpg
https://i.imgur.com/z4NQcrq.jpg
https://i.imgur.com/UYadJZ3.jpg
https://i.imgur.com/9wEf3hH.jpg
https://i.imgur.com/oGmItii.jpg

727: 2022/02/22(火) 05:08:56.62
最近はわさびの産地以外でも、水耕栽培でわさび作ってるが。

728: 2022/02/22(火) 05:20:19.12
わさびがなければ寿司蕎麦やわさビーフ
わさびステーキ
わさびマヨハッピーターンにも打撃が

729: 2022/02/22(火) 05:33:21.46
消えればいいじゃん
チューブのワサビでじゅぶん

730: 2022/02/22(火) 05:35:32.84
わさび美味しくないもん
いらんわ

737: 2022/02/22(火) 05:52:34.06
>>730
マヨラーはマヨネーズをチューブから吸ってろアホ

731: 2022/02/22(火) 05:35:54.03
ワサビよりリニアの方が大事だろ、バカ静岡県民
ワサビが食べられなくなっても問題ないが、リニアの工事がなくなったら死活問題

819: 2022/02/22(火) 09:11:15.55
>>731
誰の死活問題になるんだよ

732: 2022/02/22(火) 05:38:36.95
日本政府は、製薬会社から政治献金貰ってるからスギ花粉症公害すら放置し続け、医者や製薬会社に花粉症で荒稼ぎ出来るボーナス期間を放置してる。
そんな政府が、水源の劣化や治水で花粉スギを撤去する訳ないと思うよ、製薬会社や日本医師会に怒られちゃうじゃん。

733: 2022/02/22(火) 05:41:22.13
加工わさびの原料はシナから輸入らしいんだが

734: 2022/02/22(火) 05:44:29.66
継がないなら俺がやりたいって人も沢山居ると思う。
そういう人を紹介できるビジネスがこれからは必要。

735: 2022/02/22(火) 05:44:56.89
わさび本体も美味いが、茎と葉っぱも美味い(´・ω・`)
醤油漬けをご飯に混ぜてお握りにしたやつ、最高

738: 2022/02/22(火) 05:55:22.80
防腐効果のあるワサビが腐るのか

741: 2022/02/22(火) 06:02:58.84
わさびなんてチューブ式ばかり使ってるだろ

742: 2022/02/22(火) 06:06:35.69
西洋わさびは100%中国産だろ

743: 2022/02/22(火) 06:09:02.76
別にわさびが収穫できるのは静岡だけじゃない
他の地域がチャンスになる

744: 2022/02/22(火) 06:11:57.01
>>743
気温が高けりゃ他でもダメだ
北海道も夏は気温高いだろ

746: 2022/02/22(火) 06:21:28.29
わさび発祥の有東木がんばれ

747: 2022/02/22(火) 06:21:55.09
化石みたいなリニア通して寿司を失うバカジャップ笑

749: 2022/02/22(火) 06:48:15.84
悲しいけどワサビ育成を自然が阻むなら仕方ない
あとは空調効かせた工場で生産するか他国に任せるかだな

751: 2022/02/22(火) 06:50:42.11
安曇野のワサビにあとは任せなさい

753: 2022/02/22(火) 07:02:14.92
コメカミが見た

754: 2022/02/22(火) 07:03:46.46
わさび大根をすりおろして醤油垂らしてそれを炊きたてのご飯に乗せて食べる

755: 2022/02/22(火) 07:04:54.12
中国の東北部は水がない
低温で水があるのはカナダあたりか

758: 2022/02/22(火) 07:22:40.42
伊豆と安曇野って全然気候違うけどわさびの名産地だよな

759: 2022/02/22(火) 07:25:30.64
山葵が自生する山が近くにあるけど、簡単には入れないね。
危険過ぎる。

761: 2022/02/22(火) 07:31:12.81
メガソーラーのほうをなんとかしろ

762: 2022/02/22(火) 07:32:27.08
大企業が本気出せば屋内で栽培できるだろ
舞茸だって昔は高級品だった
もちろん味は劣るだろうが
一般向けなら必要十分

763: 2022/02/22(火) 07:34:45.35
練りわさびもいいけどさ、俺はわさびの粕漬けが大好きなんだよな。醤油を数滴垂らして、軽く混ぜて、ご飯と一緒に食うとめっちゃ美味い!ここには全然出てこないけど、好きな人少ないのかな?

776: 2022/02/22(火) 08:18:15.34
>>763
好きだ。握り飯の中に仕込むとか最高だよ。

783: 2022/02/22(火) 08:27:31.87
>>763
こっちの方だと山海漬とか言うワサビと酒粕と数の子とか和えた奴売ってるな。
どっちかっつーと珍味の類で好みはかなり分かれると思う。

嫌いじゃないけど積極的に食べるもんでもない。

927: 2022/02/22(火) 22:07:10.07
>>783
こっちってどっちよ?
美味しそう

788: 2022/02/22(火) 08:33:13.99
>>763
ご飯の上にのせて
それをやきのりで巻いてもうまい
板ワサ風に蒲鉾と食べてもうまい

764: 2022/02/22(火) 07:51:57.69
亜種の日本ワサビが消えても本流の韓国ワサビがあるから世界中で誰も困らない

766: 2022/02/22(火) 07:54:26.56
>>764
おまえには唐辛子とニンニクを与えたはずだが

795: 2022/02/22(火) 08:40:28.50
>>764
北海道産の山わさびでいいわ
韓国産はイオンのPBにありそう

767: 2022/02/22(火) 07:55:05.92
市場から姿を消して価格あがったら工場生産しても採算とれるようにならないかな

768: 2022/02/22(火) 07:58:10.63
>>767
栽培に一年もかかったら採算が合わないだろ
短期ならモヤシの値段でも採算合うが長期では何やってもダメだ

769: 2022/02/22(火) 08:02:46.51
(・∀・;)寿司にねりからしでもわからないって本当なんだろうか

771: 2022/02/22(火) 08:08:05.42
ワサビ田の小川の下流で野生化してないか探し回ったけど全然無いのな
そこまでやるなら買えよって話だけど、まぁ買ったけど

772: 2022/02/22(火) 08:09:11.27
そろそろハウス生産に切り替えないとな

775: 2022/02/22(火) 08:17:21.75
御殿場の水はあれだけ冷たいから夏の気温など関係ないのでは
富士山の伏流水なら山梨でも作れそう

779: 2022/02/22(火) 08:20:45.87
イメージと違って実際はドブみたいな川でも育つんだよなw

781: 2022/02/22(火) 08:24:21.75
産地を秋田とかに変えるべき

782: 2022/02/22(火) 08:26:14.43
伊豆なんか急峻な山に狭いワサビ田
安曇野の大規模農場に行けば、あまりの違いにびっくりするよ。

784: 2022/02/22(火) 08:28:29.78
日本が地図から消える日も近い

785: 2022/02/22(火) 08:28:35.69
水耕栽培とか出来ないのかな

786: 2022/02/22(火) 08:29:06.45
なんとかラディッシュでいいんじゃね?

787: 2022/02/22(火) 08:31:09.69
孤独のグルメでワサビ丼見たけど、
流石にあんなもの食いたくないww

789: 2022/02/22(火) 08:36:35.26
天然のワサビ見なくなったのは、シカのせいだと思うぞ
シカは徹底的に殺していいよ、何なら毒まきまくってもいい

日本の自然ぶっ壊しているのはシカのせい

791: 2022/02/22(火) 08:38:25.96
世界(中国、イギリス、オーストラリアそして、カナダ)のわさび事情はどうなってるんだ
ワイは輸入わさびでも食えるが

792: 2022/02/22(火) 08:39:23.30
生産地の北上はもはや仕方ない
うまいものは北に

793: 2022/02/22(火) 08:39:51.73
ワサビの味をわかってる奴なんてほとんどいないだろ

794: 2022/02/22(火) 08:39:59.09
ワサビチャンネルの人に頑張って貰おう

796: 2022/02/22(火) 08:41:10.06
わさびいる?寿司でも別になくてもいいけど

797: 2022/02/22(火) 08:42:10.17
まあ汎用度でいうとショウガやからしのほうがあるかな

798: 2022/02/22(火) 08:42:17.00
馬鹿な日本人が杉植えた影響がこんなとこまで

802: 2022/02/22(火) 08:46:27.11
韓国産はいづれ北の核でもって焼き尽くされるからあてにはできないな
とりあえず国産で間に合うような生産体制を作ろう

803: 2022/02/22(火) 08:46:27.30
ワサビもやたら安曇野産あるけど、産地偽造してない?

805: 2022/02/22(火) 08:49:22.25
>>803
長野はバレてないだけで巧妙に産地偽装やってるよ
徹底的に調査やれば半分以上はクロが出る

809: 2022/02/22(火) 08:52:06.90
>>803
偽装するなら伊豆産にするのでは?

812: 2022/02/22(火) 08:53:59.83
>>809
それだと足が着きやすい
中国産を安曇野産にすればバレない

804: 2022/02/22(火) 08:48:40.64
チューブ入りの練りワサビの中身はホースラディッシュ(西洋ワサビ)を緑色に着色したものだから、ワサビが消滅しても困らない人が多いかも。

807: 2022/02/22(火) 08:50:15.73
半分近く生産量減っても問題ないのは、どこかで簡単に作られてるんだろうな。ワサビとか室内で人工的に作った方が効率良さそうだし業務スーパーのチューブでいいから消費者的には問題ない。

857: 2022/02/22(火) 10:37:44.46
>>807
中国から輸入
畑わさびは栽培簡単でこの茎と葉っぱからチューブわさびを造る
畑わさびはわさび田のわさびと同じ品種
ただし根っこの部分が細いままで
おろして食えない

808: 2022/02/22(火) 08:51:42.35
加工済みのわさびは塩分の添加量がやたら多いのな
俺は塩分ゼロのワサビが欲しいがなかなか売ってない

810: 2022/02/22(火) 08:52:10.99
ちょっと前のクイズ番組でワサビの生産量日本一は静岡県と聞いてひっくり返った長野民

811: 2022/02/22(火) 08:53:23.36
ミネラル云々はしらんが杉林になったので水が足らなくなっているというのは流石に誤解だと思う
昭和30年代なんて、戦前から戦後直後にかけて、薪や建築資材で使いまくったおかげで、当時の日本の里山なんて、ほぼ禿山だからな
おいら神奈川だが、丹沢も禿山ばっかりだった写真いくつもある
その頃の水害も相当聞いてるしな

813: 2022/02/22(火) 08:54:17.55
粉ワサビは練るときに少し砂糖をまぜてラップして冷蔵庫で少し寝かすと強力なのが作れる。

814: 2022/02/22(火) 08:55:14.63
>日本の食文化を守っていくために、ワサビを守ることは大事なのです

インバウンドで日本の美食文化が外国人に知れ渡って消費量が激増しちゃうと
生産も追いつかなくなるってわかってんのかな
既に量産体制が整ってたのか産地偽装してんのかは知らんが

815: 2022/02/22(火) 08:58:43.86
刺身はしょうがでもおいしい

816: 2022/02/22(火) 08:59:09.64
最悪工場生産に切り替えたらいいのでは?
水流しながら育てるんだから
工場でいけるやろ

818: 2022/02/22(火) 09:02:47.49
なんで工場化しないんだ?
温度管理したら解決じゃん

820: 2022/02/22(火) 09:12:51.15
>>818
そっちのほうが金がかかるんだろうね
ワサビは水が重要だから、同じような水を作るのに金がかかるんじゃね?
気温もそうだけど水枯れを心配してるじゃん

821: 2022/02/22(火) 09:13:43.50
>>818
そんなに簡単じゃないんだよ
自家栽培できるもんならやってみせろよ

890: 2022/02/22(火) 13:32:22.54
>>818
収穫までの時間長すぎて元が取れない
だから野菜工場もすぐに育つ葉物野菜だけ

穀物とか果樹は無理

822: 2022/02/22(火) 09:13:51.67
かまぼこにわさび醤油で炊きたてご飯をわしわし

823: 2022/02/22(火) 09:15:45.70
わさびは日本原産の植物で海外需要も高いんだから国が守るくらいのことをするべき
鶏肉にもなりゃしないトキなんか守ってる場合じゃない

852: 2022/02/22(火) 10:31:47.04
>>823
小分けパックや回転寿司は中国産だらけやぞ

824: 2022/02/22(火) 09:16:42.51
どうせわさび大根が増えるだけだろw

825: 2022/02/22(火) 09:19:59.86
ワサビが無くなっても
わびさびの心は無くならん

826: 2022/02/22(火) 09:21:23.66
まだ西洋ワサビしか食った事ないのに消えちゃうのか

827: 2022/02/22(火) 09:22:07.61
ワサビは信州安曇野がよい

828: 2022/02/22(火) 09:26:41.40
ワサビって貴重なんだな
これからは大事に使うわ

829: 2022/02/22(火) 09:27:45.93
今でも杉やヒノキ植えまくってるってほんとなの?

830: 2022/02/22(火) 09:28:54.21
刺身に付けるのもいいがワサビ茶漬けも好きだぞ

831: 2022/02/22(火) 09:33:32.05
わさびは儲かるので後継者にはそんなに困っていない印象

足りないのはわさび田
わさび田は新たに作られることはない
既存のは土砂崩れ等でどんどん使えなくなる
新規参入したくてもわさび田が借りられないんだよな

850: 2022/02/22(火) 10:21:48.96
>>831
母が伊豆市(旧天城湯ヶ島)出身なんだが、ばーちゃん家にあったわさび田は後継者がいなくて潰したぞ
あの辺観光地だから職には困らないんだよな。肉体労働の農業より観光サービス業に流れる

833: 2022/02/22(火) 09:37:52.53
丹那トンネルのせい

834: 2022/02/22(火) 09:41:07.51
のぶ代の復活かよ

835: 2022/02/22(火) 09:42:23.44
価格が上がってないのはどういう事よ
需給バランスがおかしいんじゃないのか

836: 2022/02/22(火) 09:44:51.73
どいつもこいつもサラリーマンに
なりたがるジャップに
文化の維持は無理w

838: 2022/02/22(火) 09:50:12.18
>>836
農協みたいのがあるからな
法規制も無く、その気になれば大企業が乗り出し寡占するよ

837: 2022/02/22(火) 09:49:22.11
アメリカに長く住んでたけど、寿司屋に入るとシャリと同じ位の量のワサビをてんこ盛りしたワサビ盛りを注文している人がいつもいて驚く。
日本人には罰ゲームとしか思えない。

839: 2022/02/22(火) 09:50:52.80
北海道でやりゃいいやん

840: 2022/02/22(火) 09:51:03.82
朝鮮人は余計な口出さなくていい

841: 2022/02/22(火) 09:54:48.04
パチョンコで稼いだ金を湯水のように使って有力な地場産業を乗っ取る
いかにも朝鮮人が手を出しそうな案件だ

842: 2022/02/22(火) 10:12:02.79
今の寿司はワサビ抜きが主流じゃね?

846: 2022/02/22(火) 10:15:30.65
>>842
回転寿司とスーパーのパック寿司しか知らなそう

843: 2022/02/22(火) 10:12:53.20
ワサビがないならカラシをくえばいいじゃない

844: 2022/02/22(火) 10:13:34.77
わびさびのない日本は紅ショウガのない牛丼のようなもの

847: 2022/02/22(火) 10:18:39.25
寿司や刺身には必要

848: 2022/02/22(火) 10:19:40.24
東北や北海道で作るしかないね

849: 2022/02/22(火) 10:21:45.79
山の上にせっせと建設残土を運んでるからな

水質が悪いんだろ

851: 2022/02/22(火) 10:29:58.08
煮切り醤油を塗って
おろしたわさびを少々つけて握られて出された寿司が絶品だったなあ

853: 2022/02/22(火) 10:31:58.55
大規模化が難しい
新規開発が大変(楽な場所が少ない)

854: 2022/02/22(火) 10:32:39.05
近所でやってるけどあんまり水質関係ないけどな
これ見よがしの沢の水でやってるところなんて観光用で殆ど無いし
川の水で畑で作ってるよイチゴみたいにビニール掛けてるし
雨ふりゃ沢の砂利畑だって泥水流れるんだ清流なんて本当に必要かどうか

近代化、工業化が遅れた作物だよ
かけ流しで作れるからそのままでやってるだけで
温度管理してないから静岡付近でしか作れないだけで

858: 2022/02/22(火) 10:37:50.91
>>854
築地でよく買ってた御殿場産のワサビは別格に旨かったよ
その代わりめっちゃ高かったけど
高級品種を作るにはやはり手間かけないといけないんじゃないかな

859: 2022/02/22(火) 10:42:14.06
>>854
温度が一定してる地下水をポンプで汲み上げてまでやるかというと、明らかに採算合わないだろうし

855: 2022/02/22(火) 10:33:09.02
まあ北で作るしかないな

856: 2022/02/22(火) 10:33:47.89
デイヴィッド・ヒュームってどこかで聞いた名前だな
野球選手か何かでそんな名前いたっけ?

860: 2022/02/22(火) 10:42:25.81
伊豆下田と東京青梅で栽培してたな
ウチの庭では北海道産の山わさびを植えているよ

861: 2022/02/22(火) 10:47:08.15
ワサビが無ければホースラディッシュでいいじゃない

862: 2022/02/22(火) 11:07:31.11
あんなに有名だった静岡わさび。新幹線前で必ずわさび漬けが売ってあったが。厳しいのう

863: 2022/02/22(火) 11:09:36.28
なんで呼び捨て?

864: 2022/02/22(火) 11:15:39.06
デイヴィッド・ヒューム、今は山奥でわさび栽培してるのかよ
昨日までわさびが栽培できても明日からもわさびが栽培できるとは限らないんだな

865: 2022/02/22(火) 11:18:05.42
すりおろし立ての本物のワサビは美味いよね。パクパクいける

867: 2022/02/22(火) 11:26:38.16
無ければホースラディッシュにわさびっぽい色をつけてわさびとして売り出せばいい

868: 2022/02/22(火) 11:37:17.34
円安は歓迎だ
農産物の価格競争力が全般的に一気に上がる
今までが酷すぎた
これからは円安に定着した方がいい

870: 2022/02/22(火) 12:00:26.87
>>868
お前アホだろ

872: 2022/02/22(火) 12:04:09.00
>>870
おまえが泣くような世の中大歓迎だ

882: 2022/02/22(火) 13:05:00.61
>>868
製造拠点を海外に移転したあとに円安
間抜けすぎ

884: 2022/02/22(火) 13:13:53.90
>>882
そうそう。既に円安の恩恵を受けられる製造業は残ってないんだよなぁ。

869: 2022/02/22(火) 11:53:22.42
wasabeeeeee

871: 2022/02/22(火) 12:03:13.29
俺の故郷では町中の水路にうじゃうじゃ自生してるぞ(元は誰かが植えたという説もあり)

873: 2022/02/22(火) 12:05:40.69
>>871
それ好きに取っていいなら有り難く頂戴する
町の名前教えて

874: 2022/02/22(火) 12:33:48.10
業スーのチューブわさびが安いのでいつも買っている
蓋が今時ねじ式で開け閉めが面倒なのが笑える

878: 2022/02/22(火) 12:51:07.93
>>874
あれ、中国製だろ?

875: 2022/02/22(火) 12:43:45.02
自由化と称してアメ公が安い木材売りつけてきた結果の山林保守管理の変化だ
糞アメ公花粉症の薬代払え

876: 2022/02/22(火) 12:45:53.93
チューブわさびは2重構造になってる奴お勧め
めっさ長持ちするぞ

877: 2022/02/22(火) 12:50:12.77
安曇野じゃなかったのか

879: 2022/02/22(火) 12:56:38.28
スーパーの無料ワサビ大量に持っていくジジババ増えそう

880: 2022/02/22(火) 12:59:51.06
塩分や余計なの入ってないヤツがいいな
ワサビ一本まるごと注文すればいいのか

883: 2022/02/22(火) 13:07:38.84
ワサビがなければホースラディッシュを食べればいいじゃない!

885: 2022/02/22(火) 13:20:34.23
のどかな牧場のある丹那盆地も昔はわさび田だった。
丹那トンネルで水枯れした。

886: 2022/02/22(火) 13:23:43.68
カラシで良いだろ。
ホースなんとかよりはるかに美味いわ

887: 2022/02/22(火) 13:26:07.43
ワサビの花はきれいだよね。山林に咲いていると思ったら家の庭にもあったよw

888: 2022/02/22(火) 13:26:47.38
たしかにカラシで良い気がするっていうか辛子のほうがうまいな。
ワサビだと変にニオイがついて素材の味が消え去る。

889: 2022/02/22(火) 13:31:44.88
世の中に必要なら金も集まる
金になるなら人も知恵も集まり障害は除去される
しかし不要なものは淘汰される

891: 2022/02/22(火) 13:32:38.09
今日の日経に小豆も中国から輸入してるって書いてるからな
コンビニスーパーの和菓子のあんこは結構使ってるんじゃないか

915: 2022/02/22(火) 16:23:37.17
>>891
虎屋の羊羹がシナ製小豆を使わなきゃ作れない時代が来たら教えてくれそれまで寝てるわ

892: 2022/02/22(火) 13:33:42.35
ワサビの辛さは堪えられるけど唐辛子の辛さはダメだ
熱くて辛かったらもっとダメだ

893: 2022/02/22(火) 13:39:12.03
これは高級な本ワサビね
みんながワサビと思って使っているのはワサビ大根を着色したものです
ワサビ大根は畑で収穫出来るので全く困りません

894: 2022/02/22(火) 13:41:43.91
カラシとわさびでは違うんだよな
どっちも代用は効かない
養殖マグロがまずいせいかあまり刺身を食べなくなったが昔はワサビと醤油でドロドロにして付けて食べたものだ
ホカホカのご飯がそれによく合った

896: 2022/02/22(火) 13:47:32.45
静岡は紙パンツの製造で経済回ってるだろ

897: 2022/02/22(火) 13:58:23.67
え、なくなっちゃうの?
ASIO使えない場面では重宝するのに

898: 2022/02/22(火) 14:14:57.12
>>897
WASAPIと勘違いしてませんか?

900: 2022/02/22(火) 14:41:03.83
茶葉は鹿児島産をよく見かけますね

901: 2022/02/22(火) 14:53:19.64
こういう時には伝統伝統と騒がないネトウヨさん

902: 2022/02/22(火) 14:54:43.60
孤独のグルメのドライブインだったかな?わさび丼食べたくて忘れられない

903: 2022/02/22(火) 14:54:50.33
なんで米紙で言う?

904: 2022/02/22(火) 15:00:07.22
逆に言えばビジネスチャンスだろ
気候に左右されない、経費も掛からない方法で栽培出来れば大儲け出来る

906: 2022/02/22(火) 15:43:43.01
国産ワサビと謳っても、どうせ産地偽装だろうという諦めがある限り、
そんなら一番安いの買うのが一番賢いわ、となるのでチューブワサビが大正解

919: 2022/02/22(火) 19:10:23.37
>>906
東京産のワサビだけはガチですよ。
割と簡単に良いのが手に入る。

わさび本舗 山城屋っての探してみ。
奥多摩駅でもよく売ってるし。

907: 2022/02/22(火) 15:43:49.74
お笑いでワサビ使うなよ

908: 2022/02/22(火) 15:45:26.87
回転寿司屋さんでいっぱい貰ってこなきゃ😅💦
小袋の奴

909: 2022/02/22(火) 15:45:59.83
粉わさびって中国産じゃね?

910: 2022/02/22(火) 15:51:35.00
西洋ワサビってのもあるが全く別ものだっけ
チューブのやつは混合してるけど
混合割合は書いてある順なので成分を確認して買ってる

912: 2022/02/22(火) 16:07:48.91
逆に言うが、ホースラディッシュの何が悪いのか?

921: 2022/02/22(火) 19:36:03.42
>>912
あ?店頭でホースくだちゃいとか言えんのか?

913: 2022/02/22(火) 16:14:51.61
静岡なんて岩手にも抜かれて3位じゃん
https://kisetsumimiyori.com/wasabiranking/

914: 2022/02/22(火) 16:15:25.98
パパイヤの種を輸入すればいいじゃないか

916: 2022/02/22(火) 17:49:51.69
ここだけの話
徳川家の三葉葵の紋
あれ実は山葵な

917: 2022/02/22(火) 18:53:49.05

918: 2022/02/22(火) 19:07:58.80
わさび農家が1件に付き20人の天下りを年収3000万円で雇ってれば、ちゃんと保護してもらえたろうに。

920: 2022/02/22(火) 19:26:11.43
家庭で消費する分だけを家で作りたいな

922: 2022/02/22(火) 19:59:10.19
WASABIスレ

そういやあれですね、WASABIって映画がありましたねw
ジャン・レノと広末涼子ですか、なんか見たような覚えはあるが
どういう話だったかさっぱり忘れたwww
秋葉原のゲーセンのシーンがあるんだっけ? うろ覚えだけど。

ま、それはともかくワサビがヤヴァイんですか?
高級品なそれのことについても問題といえば大問題なんだが
とりあえずわが身に即していえば1チューブ100円の
それにも影響します? すると困るなあ。
一玉30円の蕎麦を湯がいて食べるときとかさとかさ。
あるいは稀に口に入るスーパーの500円パック寿司とかね。

…書いてて実にアレな気になってきたがw、
とりあえずここでのスレで言いたいのは政府や官民も
力を合わせて和の味覚を守ってほしいもんだとは思うね。

928: 2022/02/23(水) 00:04:34.93
>>922
ネットゲリラさん?

923: 2022/02/22(火) 20:09:03.57
西洋わさびでいいじゃない

924: 2022/02/22(火) 20:19:53.03
わさびは寿司、茶漬け、刺身以外に使う事はないのでそれ以外の
おかずを食えば良いだけ、

936: 2022/02/23(水) 11:39:13.86
>>924
黙れ

925: 2022/02/22(火) 20:27:49.13
WASABIといえば広末涼子

926: 2022/02/22(火) 20:31:51.58
チューブワサビとかワサビ味の加工食品は大の苦手だけど、
生ワサビは大丈夫
鮫の皮ですりおろした奥多摩産ワサビがきっかけだった
大丈夫というか、無いと物足りないレベル
消えたら困る

929: 2022/02/23(水) 00:18:51.63
丹那トンネル再びか

930: 2022/02/23(水) 00:40:29.53
ワサビは日本原産の植物
豆な

931: 2022/02/23(水) 02:25:18.07
>>930
わさび豆美味よね

933: 2022/02/23(水) 06:08:41.60
日本の国力低下の原因は
何でもかんでも一極集中させたからだとようやく周知されるようになった

これからは今まで以上に政府は地方に金を回す
物価も地価も高い、首都直下で滅びる東京に住むメリットは皆無

934: 2022/02/23(水) 08:55:01.43
東京は物価高くないだろ
調布の商店街なんか地方より安いみたいだぞ

938: 2022/02/23(水) 17:34:34.22
>>934
頭が悪いな。

935: 2022/02/23(水) 10:48:53.51
そりゃあかん。

937: 2022/02/23(水) 16:56:47.56
創〇価学会は与党という、自身が税金を集める立場で有りながら脱税で有名なパナマ文書にも名を連ね、その上、公共事業の受注中抜きを行い、国民の税で荒稼ぎをしている

これが続けば税金上がって給料減り続ける🤤

PASONAも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創〇価学会🤗🤗
https://i.imgur.com/7H9cbt7.jpg
https://i.imgur.com/t3hjTFQ.jpg
https://i.imgur.com/eTuPi76.jpg
https://i.imgur.com/otI57IU.jpg
https://i.imgur.com/AGBU9kA.jpg

939: 2022/02/23(水) 19:17:47.23
日本の食文化じゃなく
徳川の食文化だったりするからなぁ

940: 2022/02/23(水) 20:06:22.18
わさびは無ければ無いで別に困らない
わさび味の強烈なお菓子は嫌いじゃないが

941: 2022/02/23(水) 21:45:04.83
>>940
今の腐れエゴ主義を象徴してるよ

942: 2022/02/23(水) 22:52:08.53
ワサビをきかせたざるそばは好物なんだが

高い蕎麦屋の丸ごとでてくるワサビとかがうめーんだよ、

943: 2022/02/23(水) 23:01:12.30
西洋ワサビで良くね?
てか現代の科学技術なら人工的にいくらでも再現出来るだろ

944: 2022/02/23(水) 23:06:14.03
>>943
西洋わさびは香りがなくてどこまでも辛いだけだからなぁ
本わさびと西洋わさびがブレンドされてるやつは理にかなってるのよ

951: 2022/02/23(水) 23:14:57.62
>>944
香りなんてみんなコロナになれば嗅覚落ちて誰も気にしなくなる

945: 2022/02/23(水) 23:07:02.43
少し北の方であらたにはじまるだけだろ

946: 2022/02/23(水) 23:08:38.49
だいたいさー
鮮度が保たれてる現代の食材にワサビは不要だろ

948: 2022/02/23(水) 23:13:03.23
>>946
ワサビが美味いのよ

950: 2022/02/23(水) 23:14:28.03
>>948
おまえとはいい天然ワサビが齧れそうだ

947: 2022/02/23(水) 23:11:37.60
それは困るぅー

949: 2022/02/23(水) 23:13:53.02
わさびって大変そうだもんな

953: 2022/02/23(水) 23:15:39.22
生姜でいいじゃん!お寿司屋は生姜も置いてるし

954: 2022/02/23(水) 23:17:01.71
昔ワサビが嫌いだったんだよ
好きになったのはワサビの栽培地を見たときからだな。綺麗な水じゃないと育たないという透明感というか清涼感というかそんなイメージが湧いて好きになった。見に行ってみるといいよ

955: 2022/02/23(水) 23:18:23.76
スレの終わりが近いのに宇宙ショーへようこそネタが一回も出なかった

956: 2022/02/23(水) 23:50:40.94
・わさび奉行の跋扈
・醤油に溶かす派と食材直塗り派間の不毛な論争
・サビ抜き派による執拗な抗議
・一部すりおろしマニアに見られる、食材そっちのけ大量消費問題

957: 2022/02/24(木) 00:17:27.65
人の来ない山奥の沢で自生してるのを見たことがある

958: 2022/02/24(木) 01:10:38.26
チューブワサビ買ってきて食卓に置いて毎食何かに
つけて食べてる。単純にすきなんだ。
口内の殺菌にもなるよ。口臭も減った。
本当は、本物をすりおろして食べたいけど
近くのスーパーには置いてないし。
多摩物も良いとは聞いてるけど、まあ出回らない。
回転しない寿司やにしか卸さないみたいね。

959: 2022/02/24(木) 01:18:51.56
イギリスから輸入しよう

960: 2022/02/24(木) 01:29:03.59
過去、湧水問題で大打撃を受けたワサビ農家。
トンネル工事で湧水が激減したからだ。
リニアの湧水問題に静岡県が頑なに抵抗する要因。

961: 2022/02/24(木) 01:30:05.42
山ワサビでいいじゃん
放置でもアホほどデカくなるよ

962: 2022/02/24(木) 02:44:33.92
今やマグロにすらワサビを使わないし時代の流れだろうね

963: 2022/02/24(木) 02:53:35.50
てか安いの着色したホースラディシュだよね?
あれはあれでいいではないか
ししゃもだって本物はすでに殆どないよ。

964: 2022/02/24(木) 02:55:30.67
寿司屋で異常にたくさん載せる中国人が来なくなったから
ちょうどいいんじゃない?

965: 2022/02/24(木) 03:00:33.41
品種改良してどんな環境でも作れるようにしろよ
わさび業者の怠慢だな

966: 2022/02/24(木) 03:02:23.62
ワサビって家で栽培できないの
夏はエアコンをつけて涼しくして

967: 2022/02/24(木) 05:22:15.52
ソーカ学会は与党という、自身が税金を集める立場で有りながら脱税で有名なパナマ文書にも名を連ね、その上、公共事業の受注中抜きを行い、国民の税で荒稼ぎをしている

これが続けば税金上がって給料減り続ける🤤

PASONAも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノ マスクも全て創〇価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/LwhhTAC.jpg
https://i.imgur.com/Z4AjutC.jpg
https://i.imgur.com/HT4lIWp.jpg
https://i.imgur.com/VhXSIQV.jpg
https://i.imgur.com/34HV5Dq.jpg

968: 2022/02/24(木) 07:59:26.33
昔ながらのわさび田は管理が大変
かといって流水を大量消費する水耕プラント工場なんて作っても
製造単価が高騰し過ぎで客離れが進むだけだしね

969: 2022/02/24(木) 08:05:43.56
ここまで柳家わさび、なし

970: 2022/02/24(木) 08:08:42.71
そもそも寿司もそばもワサビ入れる必要性がない
付いてるから食ってるだけだ

971: 2022/02/24(木) 08:18:12.18
今だに世襲制に基盤を置いている日本の農業
農協が買い取って企業化したらどうか?
もちろん法律で規制をして土地と農業を守る形でな

972: 2022/02/24(木) 08:20:08.90
西洋わさびばっかだもの

973: 2022/02/24(木) 08:20:58.60
川勝「リニアのせいにしたろ」

974: 2022/02/24(木) 08:40:06.90
百姓をしている身としては明日は我が身だ
温暖化に対応して作物を変えていかなきゃ生き残れないな

975: 2022/02/24(木) 08:42:35.00
元々今大多数の日本人が食ってるのは中国産わさびだろ
日本はもう終わってるだろこれ

976: 2022/02/24(木) 08:45:36.09
建物の中で人工環境をつくってやるしかない

977: 2022/02/24(木) 08:49:17.35
希少価値で高くなるけど無くならないだろ

978: 2022/02/24(木) 08:50:14.83
メリケンさんに心配してもらって嬉しいです

980: 2022/02/24(木) 08:53:33.00
>>978
そのくらい日本は落ちぶれてるって
ことだぞ

子供は簡単に殺され言論弾圧が行われ
奴隷商売がはかどり中抜きと捏造が
日常茶飯事、高齢者がゾンビのように
街を徘徊する

海産物は食いつくされシカやイノシシなどの
動物は日々殺される

こんなヘル日本に誰がした

979: 2022/02/24(木) 08:52:36.92
東北だと寒すぎるの?

981: 2022/02/24(木) 08:56:50.35
絶滅するする詐欺は値上げのサイン

983: 2022/02/24(木) 08:59:49.56
日本からじゃなくて静岡からだろ、産地が変わるだけだわ

984: 2022/02/24(木) 09:00:35.28
>>983
だな
わさびなら長野もあるし

985: 2022/02/24(木) 09:04:23.94
>>984
それをいうなら岩手だってそうだよ
ワサビの産地はたくさんあるけど
下級日本人が普段口にしてるのは
中国産のわさびだからw

999: 2022/02/24(木) 09:18:47.30
>>985
そうだとすれば本物の国産ワサビってその辺の店に売ってないだろ
そんなの普通の人が入手出来なければ無いのも同然だろ
まるで消費者が悪いみたいな言い方すんなや

986: 2022/02/24(木) 09:07:00.75
ワサビこそ工場生産があってる気がするけどそんなことないのかな?

987: 2022/02/24(木) 09:07:20.23
イノシシや鹿がワサビ田を荒らすって
あんなのそのまま食ったらヒリヒリしてとても食えたもんじゃないだろ
だから野生動物が食うというのは嘘

990: 2022/02/24(木) 09:10:29.51
>>987
下級日本人は本物のわさびを食ったこと
がないから本当に可哀相

本物のわさびは辛くなくてうまい

988: 2022/02/24(木) 09:08:09.78
なくなることは無いけど外食先で無料でつくことはなくなるかとね
一盛り10円とかw

989: 2022/02/24(木) 09:09:58.83
杉林はよく

991: 2022/02/24(木) 09:12:21.20
杉林はダメなら何を植えたらいいの?

992: 2022/02/24(木) 09:13:54.17
日本の伝統的な食文化などと謳いながら
昔のままの「食材」ではなく近年開発された添加物まみれのただの嘘つき多すぎ
全く信用に値しない・・・

996: 2022/02/24(木) 09:16:35.86
>>992
ほんとそれな…

産地偽装とか農薬まみれとか
日本の農産物はもう終わってる
感がすごい

いったいどうすればよかったんだろうな

993: 2022/02/24(木) 09:14:10.28
何でもかんでもなくなってしまえばいいよ
値段高騰して。最近そればかりうんざり

994: 2022/02/24(木) 09:14:28.53
どうせワサビダイコンの粉ワサビしか食わんわ

997: 2022/02/24(木) 09:17:30.65
じゃあ東北で作れ

998: 2022/02/24(木) 09:17:41.31
奥多摩の山の登山道に沿った沢でワサビ田を見たことがあるが、かなり上の方まで続いていて世話や収穫するのがもはや山登りだね。有刺鉄線で囲まれていた。

1000: 2022/02/24(木) 09:20:42.80
水問題だな

1001: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 12時間 37分 24秒

1002: Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

コメント

タイトルとURLをコピーしました