1:  2023/01/08(日) 14:51:12.94
 【画像】投票結果を図で見る 
 https://www.j-cast.com/assets_c/2022/12/news_20221222194934.04.08-thumb-645xauto-239873.jpg 
 https://www.j-cast.com/assets_c/2022/12/news_20221222194957.04.26-thumb-645xauto-239874.jpg 「ビュッフェ(バイキング)」で料理を取る時は、必ず一列に並ぶべきか否か──。
 J-CASTニュースでは、ビュッフェの利用法に関して「一列に並ばず空いている料理を取るのはマナー違反か」「あなたの料理の取り方」という2つの質問を設け、約3か月にわたって読者の投票を募った。それぞれ1万を超える票が集まっている。
 ■「マナー違反だと思わない」約1万票集まる
  投票は、2022年9月15日に公開した記事「ビュッフェで『割り込むな』と怒られた! 空いている料理を取ったらダメなのか、体験談めぐり議論白熱」の末尾で、投票作成サービス「トイダス」を用いて実施した。12月22日18時までに寄せられた1万超の票を集計した。
  同記事では、朝食ビュッフェでの体験談を「空いてるブースから料理を取ったら『割り込むな』と高齢の方に怒られた」と伝えるツイートが話題になった旨を取り上げた。投稿によると、相手は一列に並んで全料理を順に盛り付けるべきだと主張した。投稿者は取材に、会場は順路の指定がなく行列もできていない状況だったと明かしている。
  ここで読者に投票を募ったのは2つの質問だ。
  1つ目は「ビュッフェで一列に並ばず、空いている料理を取ることは、マナー違反だと思いますか?」。総計1万1359票の結果は「マナー違反だと思わない」が93.6%(1万634票)、「マナー違反だと思う」は6.4%(725票)と前者が圧倒した。
  次の質問では「ビュッフェ利用時、あなたの料理の取り方はどれ?」と尋ねた。総計1万1415票のところ、次のような結果が出た。
 「空いている料理があれば、列に並ばず取ることがある」70.5%(8047票) 
 「混雑状況に限らず、好きな料理から取っていく」16%(1822票) 
 「空いている料理があっても、列ができていたら後ろに並ぶ」13.5%(1546票)
 発端となった投稿を受けてツイッターでは、投稿者に与するような反応が特に広がっている状況だった。読者投票の結果、必ず並ぶべきと考えている人は少数派だと数字に現れた。
 ■「列に並ぶ派」の理由はマナーだけでなく… 
  投票を実施した記事のコメント欄にも、空いている料理があれば並ばず取っていいとする意見が多数寄せられ、なかでも次の書き込みが大きく共感を集めている。
 「ご飯最後の方にあるのにご飯のおかわりは、ずっと並んで人がゆっくりおかずを選びながらそれを眺めておかわりしないといけんのか。空いてりゃ欲しい物取っていいに決まってるじゃん」
  同じ立場の意見はほかにも。
 「空いてるところから取るのはマナー違反でも何でもない。一列に並んで延々と待つなど意味がない」 
 「むしろ、取り分けてる時にぴったり後ろで待たれている方が気を使うし身体が当たったりして複雑な気持ちになったことがある」
  一方、空いている料理を並ばずに取るのはマナー違反だとする票の倍近く、空いている料理があっても列に並ぶとする票が集まっている。つまり、並ばなくてもマナー違反とは思わないが必ず並ぶようにしている人が存在する、という見方も出来る。列に並ぶ理由について、コメント欄ではこのような考えを伝える書き込みがあった。
 「『順列を乱さない』ってのみでなく、料理にたどりつく待ち時間中に、自分なりにわずかでも空腹と食欲を高め、料理をより美味しく味わいたい、ていうのが理由です」
  トラブル回避のための改善案として、ビュッフェの会場側がルールを定めるのが適切ではないかという意見もみられた。ただ投票結果からすると、多くの人が、臨機応変に空いている料理を取っていくスタイルで問題ないと考えているようだ。
 J-cast news2023年01月08日11時00分 
 https://www.j-cast.com/2023/01/08453147.html
 引用元: ・ビュッフェで「空いている料理を取る」のはマナー違反? SNSで議論過熱、1万票アンケ―トの結果は [七波羅探題★]
18:  2023/01/08(日) 14:54:53.35
 >>1 
 受刑者かよ塀の中が懐かしいか?
19:  2023/01/08(日) 14:55:00.15
 >>1 
 鈍いのがわるい
28:  2023/01/08(日) 14:56:33.43
 >>13 
 根底から逸脱すんなって 
 >>1を読め、並んでるって書いてるだろ
47:  2023/01/08(日) 14:59:44.09
 >>28 
 並んでるやつがアホという結論でしよ
43:  2023/01/08(日) 14:59:25.91
 >>1 
 会場側にもアンケートとれよ
68:  2023/01/08(日) 15:05:21.34
 >>1 
 ビッケな
75:  2023/01/08(日) 15:05:50.87
 >>68 
 楽しいバイキング
80:  2023/01/08(日) 15:07:28.80
 >>68 
 ビッケの鉄兜は北欧で評判悪いみたいだぞ 
 バイキングの兜にツノなんてついてない!そうだ
96:  2023/01/08(日) 15:09:55.15
 >>1 
 ルールを明確化しないビュッフェの運営者が悪い
98:  2023/01/08(日) 15:10:14.86
 >>1 
 ビュッフェじゃなくて、食べ放題やろ
2:  2023/01/08(日) 14:51:45.40
 ブッフェな
7:  2023/01/08(日) 14:53:00.13
 >>2 
 ビッフェじゃね?
8:  2023/01/08(日) 14:53:04.49
 >>2 
 バイキングな。
50:  2023/01/08(日) 15:00:19.65
 >>2 
 バッフェだろ
60:  2023/01/08(日) 15:03:45.52
 >>2 
 ブフェだろが
87:  2023/01/08(日) 15:08:22.82
 >>2 
 ビュッヒェなんですけど
3:  2023/01/08(日) 14:51:55.26
 好きにしな
4:  2023/01/08(日) 14:52:00.20
 いいに決まっとるやん
5:  2023/01/08(日) 14:52:32.47
 バイキングと何が違うんだよ、バイキングと。
70:  2023/01/08(日) 15:05:29.67
 >>5 
 ブッフェが本当の名前でバイキングは日本人がつけた名前 
 ちなみに外人にバイキングなんて言っても海賊としか認識されんよ
6:  2023/01/08(日) 14:52:38.49
9:  2023/01/08(日) 14:53:17.70
 ほんとマナービジネス気持ち悪い
10:  2023/01/08(日) 14:53:24.04
 老害
11:  2023/01/08(日) 14:53:32.39
 マナーって言うのは、特定の価値観の押し付けにすぎない 
 法的根拠も無いし、ルールも定められてない 
 それにも関わらず、誰が決めたのか不明なものが、 
 いつの間にか正しいと、勝手に広まってる 周りに合わせるのが正しいという考え方こそが、おかしい 
 日本人の悪いところだ
 12:  2023/01/08(日) 14:53:50.06
 糞ジジイの俺様ルール
13:  2023/01/08(日) 14:53:55.42
 そもそも人並ぶ?
14:  2023/01/08(日) 14:54:00.14
 こんな勝手に取れの形式にマナーもクソもないだろ 
 そもそも店のサービスを減らすための最底辺な形式だろ
25:  2023/01/08(日) 14:55:52.20
 >>14 
 だよな 
 コロナもあるし空いてる所から行くのが合理的
33:  2023/01/08(日) 14:57:27.06
 >>14 
 だね
15:  2023/01/08(日) 14:54:19.75
 つまり、一人しか料理を取っちゃダメってこと? 
 そんなアホなルール何時できたんだ?
16:  2023/01/08(日) 14:54:41.61
 別に割り込みとは思わん 
 効率が良いほうがいい
17:  2023/01/08(日) 14:54:51.79
 ホテルの朝食ビュッフェは割り込むと無駄に混雑する気がする
20:  2023/01/08(日) 14:55:10.37
 定食屋でおかず取ってく方式ならギリ分かるけどブッフェで並ぶ必要ないだろ
21:  2023/01/08(日) 14:55:13.33
 大体時間制限有るのに老人にあわせて関係無いテーブルの分まで待てとかわけわからんわ 
 飛行率すぎるし逆に殺伐とするわ
22:  2023/01/08(日) 14:55:19.49
 バフェットだろ
23:  2023/01/08(日) 14:55:26.47
 待ち行列無駄に作るのはばかばかしい。 
 空いていたら取れば良いよ。
24:  2023/01/08(日) 14:55:27.88
 怒ったのは降霊者みたいだし、臨機応変に対応出来ないのは気にせんで良いかもね
44:  2023/01/08(日) 14:59:28.19
 >>24 
 丹波哲郎かもな
26:  2023/01/08(日) 14:56:04.79
 あれ一列に並んで取れなんて決まりは無いだろ。 
 ビジホの朝飯みたいなもんだろ。
37:  2023/01/08(日) 14:58:38.96
 >>26 
 だよなぁ 
 一列に並んで取ってたら後ろの人は何も食べられずに終了じゃん
27:  2023/01/08(日) 14:56:14.86
 ひしめき合ってる所に割り込むのはどうかと思うけど、一カ所で詰まってて先が空いてるなら先周りしたほうがむしろマナーとしては良い気がする。
29:  2023/01/08(日) 14:56:51.17
 脳死待ちしてんだからお前もしろよってことかな?
30:  2023/01/08(日) 14:57:01.74
 フリッツ・ヨーゼフ・ビュッフェンフェルト
31:  2023/01/08(日) 14:57:08.21
 列守るとかキモすぎだろw 
 バイキングしたことないのかよ 
 林間学校じゃないんだからさw
32:  2023/01/08(日) 14:57:19.50
 サラダまで行って逆から戻ってくるの止めて欲しいわ 
 何で次の所で俺が待たなあかんねん 
 ノーマスクノー手袋の若者が多いな
34:  2023/01/08(日) 14:58:00.53
 ビュッフェにマナーなんかあるか 
 好きなもん食えよ
52:  2023/01/08(日) 15:00:42.32
 >>34 
 残さないとか素手で触らないとか?
35:  2023/01/08(日) 14:58:13.82
 そもそも各料理を順に取っていくような形態じゃないのでは 
 ポールとか立ってて各料理それぞれ並ぶ、空いてるものは空いてるのが普通だと思うが 
 じじは尋常小学校かどこかの給食とか配給と勘違いしたんじゃねえのか
36:  2023/01/08(日) 14:58:34.01
 列があったら後ろに並ぶけどなければ自由じゃね
38:  2023/01/08(日) 14:58:39.93
 確かに並んでる時あるね 
 そりゃマナー違反でしょ 
 ある程度空いてきて行列が解消されてたら欲しいとこに直行して何の問題もないけど
67:  2023/01/08(日) 15:05:20.37
 >>38 
 空きがある所取りに行っただけだろ 
 日本語理解できてる?
39:  2023/01/08(日) 14:58:47.46
 ゾロゾロ並んでいるところと 
 そうじゃ無いところがあるよな 
 安いビジネスホテルのビュッフェは並ぶイメージ
40:  2023/01/08(日) 14:58:50.21
 料理に対して列をつくるようにすれば解決
41:  2023/01/08(日) 14:58:56.41
 欲しい料理を誰かが取り分けてる時とダブるなら待てばいいし 
 その他、混雑してなければ空いてるところから取り分けてもいいんじゃない
42:  2023/01/08(日) 14:59:11.85
 戦後の配給を思い出す人もいるから並ばなくてよい
45:  2023/01/08(日) 14:59:35.14
 広々したとこなら好きにすりゃいいが狭いとこは開いてるからと好き勝手動き回られたら混雑するから並べ
55:  2023/01/08(日) 15:00:58.30
 >>45 
 各々取りに行き難いようなところは最初から動線がちゃんと決まってる場合が多いし、そうしてないなら店側が頭悪いと言えるね
46:  2023/01/08(日) 14:59:39.50
 バッフェで並んだことないな
48:  2023/01/08(日) 15:00:02.85
 ちょっと意味が分からない 
 並んでる所に割り込んだなら文句言えw
49:  2023/01/08(日) 15:00:08.38
 一列に並べてある朝食ビュッフェを逆流する奴がいたら邪魔なのは確か
51:  2023/01/08(日) 15:00:27.39
 順路がある所で逆行する爺婆老害
53:  2023/01/08(日) 15:00:42.74
 誰もおらんから空いてるんやろ?意味わからん
54:  2023/01/08(日) 15:00:50.91
 横取りされると思って逆ギレしてるだけだろ
56:  2023/01/08(日) 15:01:21.89
 日本人の生産性の低さがこれ
57:  2023/01/08(日) 15:01:27.35
 まぁ場所と条件によるからこんな糞アンケートの結果に意味はない
58:  2023/01/08(日) 15:01:41.91
 チェーン店なうどん屋に飯屋で 
 必ず一列で並ぶ方式もあるが それはレジ(決済)が最後になるからそうしているだけで
 59:  2023/01/08(日) 15:02:16.56
 ガイドポールが立ってるところでもなければ 
 別に並ばなくてもいいと思う 
 店のレイアウトにも依るけど上手な所は島ごとに自然に並ぶようになってるな 
 揉めるとこは配置が下手だよ
61:  2023/01/08(日) 15:03:58.51
 それぞれ好きな料理の所に直行した方が並ばずに早く取れるじゃん。 
 行列とか、配給食かよw 
 取りたい料理の所で先に取り分けてる人が居たらその人の後ろに並んで待てばいいやろ。 
 順路あるとかアホなビュッフェとか聞いた事無いわ。
62:  2023/01/08(日) 15:04:00.56
 ホテル側なりが順路作ってなければ順番なんてない 
 無駄に並ぶことほど時間の無駄
63:  2023/01/08(日) 15:04:17.87
 マナーとか言うならビュッフェなんか行かなければいい 
 導線確保できないのは店の責任だ
64:  2023/01/08(日) 15:05:18.58
 マナー違反というなら土足のガキをおんぶして料理の上でブラブラさせるバカ親を出禁にしてほしい あと二人組で料理の前で雑談しながら取り分けて長時間居座る女もどうにかして
 65:  2023/01/08(日) 15:05:18.90
 空いてるなら取りに行くわ
66:  2023/01/08(日) 15:05:19.68
 全く意味がわからん 
 どっかの空いてる食品のとこから手を伸ばして並んでるとこの食品を取るとかそういうことなのかと思ったら違うみたいだし 
 議論の余地あんのかこれ
69:  2023/01/08(日) 15:05:26.44
 順路的に流れが出来ている時と立食パーティの終盤とで扱い変わる
71:  2023/01/08(日) 15:05:33.06
 空いている所の物しか取らない
72:  2023/01/08(日) 15:05:42.22
 1列に並ぶのは田舎者
73:  2023/01/08(日) 15:05:46.44
 ケースバイケースだろう 
 あとジジイは何してもキレるから参考にはならんよ
74:  2023/01/08(日) 15:05:46.74
 これ朝食ビュッフェの話だから 
 朝食ビュッフェで食べたい飯だけに群がる奴はそういない
76:  2023/01/08(日) 15:06:15.80
 んなことあるか? 
 ほんとは割り込んだあるいはそう誤解されるような動きしたんちゃうの? 
 これは審議だな 
 前提がどーも怪しい
77:  2023/01/08(日) 15:06:46.53
 ルールは客じゃなくて店が決めるんだから、並べと書いてなきゃ早いもの勝ちだ
78:  2023/01/08(日) 15:07:11.22
 マナーて何や 
 お前が勝手に決めたマイルールだろw 
 押し付けんなカス
79:  2023/01/08(日) 15:07:27.94
 順路の矢印とかの指定あればそれに従う レジ複数台で並ぶ列は1列指定のところに 
 レジが空いたからって列に並ばず横入りしないやろ?
 81:  2023/01/08(日) 15:07:35.23
 泊まった宿がビュッフェだとまじ萎える 
 貧乏くさくて
82:  2023/01/08(日) 15:07:55.80
 並んでたら並ぶし、ある程度バラけてたら空いてる順に回る 
 状況次第
83:  2023/01/08(日) 15:08:00.44
 トレイがない店とか食べ物席に置いてからさらに並んで飲み物代取りにいくのか? 
 頭おかしい
84:  2023/01/08(日) 15:08:02.13
 ビュッフェめんどい
85:  2023/01/08(日) 15:08:03.98
 アホじゃん 
 取りたくないものあってもひたすら並んでんの?
86:  2023/01/08(日) 15:08:22.30
 バイキング形式で並ぶとかなくね 
 人気ものは並ぶけどそうでなければ自由だろ
88:  2023/01/08(日) 15:08:35.04
 非効率的 
 空いているなら並ばなくていい
89:  2023/01/08(日) 15:08:47.09
 ロープはってあるか一列を促すつくりになってるだろ。そうでなければ空いてるとこから撮るよ。パンとるのに飯のとこいくバカいない
90:  2023/01/08(日) 15:08:55.21
 ジジイはすぐキレるよな。この前、初詣帰りに駅員にキレてるジジイおったわ。見苦しい大声で
91:  2023/01/08(日) 15:09:06.78
 家畜じゃあるまいし列に並んで飯食うなんて御免だね
92:  2023/01/08(日) 15:09:07.73
 長いカウンターテーブルに置くところもあれば 
 ラウンドテーブルに置いてるとこともあるし 
 一概には判断できないアンケートだと思う 
 「並んでお取りください」とか指示があれば 
 殆どは従うと思う
93:  2023/01/08(日) 15:09:16.44
 スレチだがマスク要着用ビュッフェで未着用堂々と取りに来る爺婆老害
94:  2023/01/08(日) 15:09:17.21
 前の人が取るのを黙って並んでる人いるよねw 
 別に順路が決まってるわけでもないのに
95:  2023/01/08(日) 15:09:46.37
 自分より若いか女だからってジジイが嘗めてただけ 
 そんなもんに従う必要は一切無い
97:  2023/01/08(日) 15:10:10.24
 バカばっか
99:  2023/01/08(日) 15:10:16.48
 並んで全料理を一列にw 
 馬鹿かよ
100:  2023/01/08(日) 15:10:30.07
 並ぶなよバカもの
コメント