スポンサーリンク

【食文化www】関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物…3位:ねこまんま、2位:ぜんざい、1位は?【PAR7】

味噌汁 みそしる miso soup まとめてグルメうどん
スポンサーリンク
1: 2022/01/28(金) 18:13:45.27
https://news.livedoor.com/article/detail/21573425/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643320719/

ランキングの専門サイト『ランキングー!』が『関東と関西「別もの」で驚く食べ物ランキング』なるタイトルの記事を配信していた。

『株式会社CMサイト』がインターネットリサーチをした結果を集計したもので、有効回答者数は10~60代の男女12,637名──
「どーだっていい」と言ってしまえばマジどーだっていいテーマであり、この手のランキングサイトの編集部に日々はたしてどれくらいの記事作成ノルマが課せられているのかは知るよしもないが、「じつは高学歴なお笑い芸人ランキング」だとか「実家が農家の芸能人ランキング」だとか……の「どーだっていい」よりは、こういった “身近なあるあるネタ” の「どーだっていい」のほうが私個人としては読んでいてほのぼのしい気分になれる。

ってなわけで、さっそくその「TOP10」を見てみると……???

1位:たぬき

2位:ぜんざい

3位:ねこまんま

4位:イカ焼き

5位:肉じゃが

6位:ところてん

7位:どん兵衛

8位:うなぎのかば焼き

9位:ひなあられ

10位:すき焼き

3位の「ねこまんま」(おもに、関東では「鰹節かけご飯」、関西では「みそ汁かけご飯」のことを指す)、4位の「イカ焼き」(おもに、関東では「イカの丸焼き」、関西では「阪神百貨店地下で売っているイカ入りのお好み焼き」のことを指す)にも、少なからず関東と関西の “認識の差” に驚きはあるが、もっともそのズレの幅が大きいのは、やはり1位の「たぬき」であろう。

関西人の私にとって、「たぬきそば」とは「甘辛味の三角形のお揚げが乗っているそば」のことである。
それはすなわち関東で言うところの「きつねそば」のことで、(原則として)関西には「きつねそば」と「たぬきうどん」は存在しないのだ。

いっぽう、関東の「たぬき」とは、天ぷらのタネを抜いた「タネ抜け」が「たぬき」に転じた……というのが通説となっており、天かすをふりかけたそばやうどんを「たぬきそば」「たぬきうどん」と呼んでいる。

つまり、いささか曲解気味になってしまうのかもしれないが、関西は「うどん?そば」といった反意語(的なもの)に「きつね?たぬき」といった反意語(的なもの)をかぶせるという、いわゆる “ギャグ” によるネーミングを由来とし、対して関東は「タネ抜き→たぬき」という “洒落” によるネーミングを由来としているのが、関東人と関西人の気質の違いを端的に象徴していて面白い。

さらに、同じ関西でも京都だけは「味付けなしの薄揚げと九条ネギを細かく刻んで熱々のあんをかけたそば、もしくはうどん」を「たぬき」とする独自路線を貫いている点も、また興味深い。
そう。畿内でも雅(みやび)な京都人だけは、いかにも関西人(正確には大阪人?)チックな「すぐギャグに走る」という “お調子者っぽい感じ” をいささか小馬鹿にしている?……のかもしれない。

……と、私の思考を刺激して促し、仮にそれがたとえまったくの見当はずれな方向へと突っ走ってイッてしまったとしても(笑)
……こんなにもあれこれとした妄想を掻き立ててくださる非生産的なランキングは「いつでも大歓迎!」なのであった。

引用元: ・『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★7 [鬼瓦権蔵★]

15: 2022/01/28(金) 18:30:31.59
2022/01/28(金) 01:51:15.33 ID:QEdPT2E30
>>1
気を付けないといけないのは、関東由来と思ってたら実は関西のもっと西の
長州や薩摩や土佐からだったって場合。たとえば標準語。
江戸/東京/関東訛り(東日本方言)というのは、遠州弁や東北弁とほぼ同じなので。

19: 2022/01/28(金) 18:33:23.70
>>15 朝鮮人!

半島へ帰れ。

107: 2022/01/28(金) 19:14:47.67
これは>>1の記事がおかしい
関西人ですらない何者かが書いとる
早く死ねばいいのに

190: 2022/01/28(金) 20:02:01.28
>>1
どう違うか一言コメントで全部説明してくれ
検索するのめんどい

207: 2022/01/28(金) 20:18:27.74
>>1
関東でも、猫まんまは味噌汁かけたご飯だよ。
鰹節をかけたのは、猫のご飯。

290: 2022/01/28(金) 21:12:12.64
>>207
同じ認識だった

294: 2022/01/28(金) 21:16:37.33
>>1この記事元はいい加減訂正しろよ
ねこまんま=味噌汁かけご飯だぞ@関東

317: 2022/01/28(金) 21:34:17.62
>>1
誰か書いてそうだが
https://benesse.jp/kyouiku/202012/20201219-1.html
「関東」という言葉は、壬申の乱の後に即位した天武天皇が当時の都を守るために、673年に東山道に不破関を、東海道に鈴鹿関を、北陸道に愛発関を置いたことに端を発します。そして、この3つの関所よりも東側に位置する地域のことを「関東」と呼ぶようになったと言われています。「関東」が示すのは、関所より東側というように大まかな地域だったのですが、

342: 2022/01/28(金) 21:49:18.63
>>1
神(こん) 婚 魂 今 近 懇 根 金 献 昂 渾
神(へん) 篇 辺 編 遍 番(ヘン) 壇(ヘン) 断(ヘン)

626: 2022/01/29(土) 00:10:57.37
2022/01/28(金) 01:51:15.33 ID:QEdPT2E30
>>1
気を付けないといけないのは、関東由来と思ってたら実は関西のもっと西の
長州や薩摩や土佐からだったって場合。たとえば標準語。
江戸/東京/関東訛り(東日本方言)というのは、遠州弁や東北弁とほぼ同じなので。

898: 2022/01/29(土) 01:46:55.52
>>1
関西と言っても、大阪とそれ以外ではかなり違っていたりする。
滋賀だと、たぬきは、どん兵や緑のタヌキのあれを想像する。
ぜんざいに関しては、粒あんで汁が入っているもの。
お汁粉は、こしあんで汁が入っているもの、かな。
お汁粉といって、こしあんのものを出す人も居るような気もする。

904: 2022/01/29(土) 01:49:44.06
>>898
最後、間違えたので訂正:
誤: お汁粉といって、こしあんのものを出す人も居るような気もする。
正: お汁粉といって、粒あんのものを出す人も居るような気もする。

いずれにせよ、大阪は関西の中でも独特の文化を持っているので、関西一般と
大阪とは別の事が多い。

920: 2022/01/29(土) 01:53:13.83
>>1
エスカレーターも、滋賀は左に立つ東京方式だ。
車が、走行車線が左、追い越し車線が右であることと同じ。

2: 2022/01/28(金) 18:14:13.33
おコメ
おメコ

3: 2022/01/28(金) 18:18:01.57
関西人って、道明寺餅の桜の葉っぱがくっついて剥がせないからそのまま食うらしいな

馬鹿じゃねーのw?

5: 2022/01/28(金) 18:21:56.08
>>3
東夷が大和民族の文化を語っておる
馬鹿は京で千年前に流行った死語らしいが
田舎ではまだまだ使われてるようだ

377: 2022/01/28(金) 22:20:07.66
>>5
帝もすでに関東に生まれ住み続けてる
其方は逆賊だな

402: 2022/01/28(金) 22:45:38.98
>>377

大阪の歴史は1600年、東京の歴史は400年

【日本=大阪、大阪=日本】

■日本で初めて首都機能を持った都市大阪
■日本で1000年以上の歴史を持つ大都市は大阪だけ
■1600年の歴史を誇る日本最古の大都市大阪

【大阪の宮都(都城)】
大阪は7回、宮都が置かれている(百済大井宮は場所が曖昧なために省く)。
■難波高津宮(大阪府大阪市)
■樟葉宮(大阪府枚方市)
■百済大井宮(大阪府河内長野市、奈良県広陵町、大阪府富田林市、奈良県桜井市など、諸説あり)
■難波宮(難波長柄豊碕宮)(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■(南朝)天野行宮(大阪府河内長野市)(金剛寺)
■(南朝)住吉行宮(大阪府大阪市)

408: 2022/01/28(金) 22:51:22.45
>>402
とりあえず、江戸時代の大坂は幕府直轄地やでw
幕末までずーっと。

404: 2022/01/28(金) 22:46:38.79
>>377

【大阪の天皇】16人(天皇陵の数)

■仲哀天皇■應神天皇■仁徳天皇
■履中天皇■反正天皇■允恭天皇
■雄略天皇■清寧天皇■仁賢天皇
■繼體天皇■安閑天皇■敏達天皇
■用明天皇■推古天皇■孝徳天皇
■後村上天皇

【東京の天皇】4人(天皇陵の数+上皇+今上天皇)

※明治天皇は京都府に陵墓があるために省く。

■大正天皇■昭和天皇■上皇陛下(平成)
■徳仁天皇(令和)

6: 2022/01/28(金) 18:22:37.61
>>3
7スレ目に入って盛り上がりに欠けることを心配して
種火を点そうとする健気なレス

14: 2022/01/28(金) 18:30:26.58
>>3
あの塩味が絶妙なんだよ

23: 2022/01/28(金) 18:37:06.98
>>14
むしろ葉を剥がして移り残ったほのかな香りと塩味がアクセントであって、葉っぱ一緒に食ったら無駄にしょっぱいだけだろ?葉脈が口に残るしw

157: 2022/01/28(金) 19:39:39.04
>>23
食後の歯間ブラシとして使うんだよw

24: 2022/01/28(金) 18:37:16.99
>>3
あの葉っぱを食べるか食べないかは
関東でも人による

26: 2022/01/28(金) 18:37:50.45
>>3
関東だけど食べちゃう

32: 2022/01/28(金) 18:40:33.05
>>3
あの葉っぱ意外に外国産だったりするらしいけど
日本のほうが桜多そうなのに

45: 2022/01/28(金) 18:48:16.76
>>32
大島桜じゃなきゃいけないし
それが収穫しやすくかたまってる場所って意外にないからねえ。

103: 2022/01/28(金) 19:11:45.42
>>45
和菓子包んでる笹なんかも外国産だしなあ
和菓子なのに

975: 2022/01/29(土) 02:23:43.20
>>32
塩漬け状態で送られてくるけど
ゴミや髪の毛が入ってて選別が大変だった

978: 2022/01/29(土) 02:25:33.13
>>975
はえー
安い桜餅は食わんからどうでも良いけど

36: 2022/01/28(金) 18:43:32.66
>>3
桜餅の葉っぱは食う
柏餅の葉っぱは食わない

163: 2022/01/28(金) 19:41:18.79
>>3
道明寺餅なんてものは見たことも聞いた事もないけど

368: 2022/01/28(金) 22:10:02.91
>>163
道明寺粉ってので作るから道明寺餅
それを桜餅に使う、関西では普通みたいだな

東京は長命寺の桜餅で小麦粉を使うのが普通だったけど、最近は道明寺が増えたなあw

俺は桜餅は断固長命寺の小麦粉が良い
葉っぱは食わない、たまには食うw

209: 2022/01/28(金) 20:21:26.25
>>3
???
桜餅は葉っぱごと食うのが前提だが

柏餅と間違えてるだろw

360: 2022/01/28(金) 22:05:03.35
>>209
いやいや、別に食べても構わんけど
必ず食うもんでもない塩漬けでも葉っぱは葉っぱだw
香りを楽しめれば良い、剥がして食うのが作法
お茶の先生に聞きました

211: 2022/01/28(金) 20:22:44.02
>>3
剥がせないな。あれは

253: 2022/01/28(金) 20:50:56.14
>>3
関西風の桜餅がシェア8割
東京風桜餅はマイナー
残念だったな

258: 2022/01/28(金) 20:54:51.25
>>253
東京風桜餅ってググってみたけど初めて見た
東京じゃこうなんだ

261: 2022/01/28(金) 20:55:46.60
>>258
またそれでも道明寺餅が優勢だけどな。

269: 2022/01/28(金) 20:57:53.13
>>261
東京風っての桜餅ってちょっと上品でおいしそうだけどね

277: 2022/01/28(金) 21:01:39.11
>>258
東京でも山の手は道明寺が優勢らしい
あと料亭でも
長命寺はもともと隅田川名物で下町の食べ物だからな

293: 2022/01/28(金) 21:16:24.95
>>3
関西に道明寺餅ってのは無い

387: 2022/01/28(金) 22:30:51.03
>>3
え、まって長命寺って葉っぱ食べないの!?あの塩気が桜餅の命じゃないのか

4: 2022/01/28(金) 18:19:42.67
カレー(牛)  カレー(豚)
ダシ(うまみ)   ダシ(コク)

7: 2022/01/28(金) 18:23:23.68
関西:あかんやつ
関東:あかんやつ

8: 2022/01/28(金) 18:24:01.08
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·


「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる …
gendai.ismedia.jp › articles

m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ6
7 日前 ·


公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 [速報★]

733: 2022/01/29(土) 00:41:36.60
>>8
子ども支援ガーだもん

9: 2022/01/28(金) 18:24:10.21
ちなみに道明寺は
大阪府藤井寺市にあります

249: 2022/01/28(金) 20:49:21.30
>>9
道明寺の桜餅も良いが、クレープ風の桜餅も、逆に最近になって良さを知った私♪

10: 2022/01/28(金) 18:24:42.56
自民の候補者が公明の票がなくても勝てるように選挙に行って自民に投票しよう

与党「18歳以下に10万円相当給付」へ なぜ公明の主張は通るのか

今回の衆院選では、1万票以内で決着した選挙区が31もあった。

公明党の“票の力”がなければ、自民党はここまで大勝できなかっただろう6

11: 2022/01/28(金) 18:24:57.66
キター

12: 2022/01/28(金) 18:25:12.80
塩漬けしてるだろ 食べられるじゃん
紅葉も塩漬けにして揚げるともみじの天ぷらだろ
春は桜 秋は紅葉ですげ-カッコいい
豚ばかり食べてるから味オンチになるんだよ 
お前ら関東人はw

13: 2022/01/28(金) 18:27:54.82
江戸前はけっして調理師などではない。
江戸前とは侍の刀さばきだ。

20: 2022/01/28(金) 18:33:54.31
>>13
ウンコ💩じゃないか

16: 2022/01/28(金) 18:30:55.81
赤いきつねが関東と関西で別物すぎて驚いた。

17: 2022/01/28(金) 18:32:03.20
>>「阪神百貨店地下で売っているイカ入りのお好み焼き」

こんな狭い意味なん?

118: 2022/01/28(金) 19:19:38.21
>>17
別に阪神百貨店限定じゃないけどあれと同じのをイカ焼きと言う

127: 2022/01/28(金) 19:21:13.42
>>17
厳密にはイカと溶き卵をプレスして焼いた物だな
ちなみにイカを丸ごと焼いてるのは焼きイカ

289: 2022/01/28(金) 21:10:11.21
>>127
ああ、そういうことか
イカ入りお好み焼きって何?って思った

18: 2022/01/28(金) 18:33:02.75
関東で冷麺は朝鮮料理のみやけど
関西では中華も冷麺

21: 2022/01/28(金) 18:34:30.79
関西行くとうどんのつゆが
まずいのなんのって
あんなもんよく食えるなと
感心するわ

29: 2022/01/28(金) 18:39:42.40
>>21
いや、おいしいと思うよ
東京の黒いのもおいしいと思う

31: 2022/01/28(金) 18:40:04.89
>>21
東京でも高級料亭はあの味ですよ

77: 2022/01/28(金) 18:58:58.84
>>21
どちらにお住まいかわからないけど
あご出汁やいりこ出汁に慣れた舌の人なら、お口に合わない事もあるかもね

91: 2022/01/28(金) 19:03:01.81
>>21
生まれた時から関東だが
汁については関西の方がうまいと思うw
セブンイレブンがおでんの汁を関東以北、濃くしたのは
間違いだと思うw
東北とか行くと、だしの味がしないw(弱い)

179: 2022/01/28(金) 19:52:35.56
>>91
コンビニおでんの出汁って地方差があるんだな

49: 2022/01/28(金) 18:49:36.69
>>179
関西イカ焼きはとても美味しいな。

54: 2022/01/28(金) 18:51:01.75
>>49
ロングパスw

184: 2022/01/28(金) 19:57:18.31
>>179
ケンタッキーとか
東北は関東よりしょっぱいんだぜw

203: 2022/01/28(金) 20:13:42.16
>>184
ファストフードのケンタッキーもか

205: 2022/01/28(金) 20:15:51.84
>>203
ケンタッキー・フライド・チキン
の話だw

106: 2022/01/28(金) 19:13:47.25
>>21
醤油が高級品だった頃の名残だと思うが、
関東のいなかもんは醤油をそのまま飲んでも喜ぶよな。

788: 2022/01/29(土) 00:58:29.07
>>21
お前の馬鹿舌田舎者

22: 2022/01/28(金) 18:36:58.23
イカ焼きって、上下に挟む鉄板で焼いたペラっペラのイカ玉のことだよね

なんで阪神百貨店??

392: 2022/01/28(金) 22:33:44.28
>>22
なんかしらんが、大阪中部〜北部民にとってはあれがザ・「イカ焼き」らしい、自分は粉門モン苦手だったから喰ったことないけど、兄貴達はよく買って来てた

25: 2022/01/28(金) 18:37:19.72
つべで上沼恵美子が作ってるお好み焼き見たか
あれが関西のお好み焼きの作り方
家でやってみ 美味いから

34: 2022/01/28(金) 18:42:45.30
>>25
上沼恵美子を見る番組で、
なんの料理作ってるなんて関係かいけどな?
ってか、
何作ってたのか覚えてないけどな?

27: 2022/01/28(金) 18:38:21.73
研ぎ澄まされた刀の切れ味は、
修練を重ねた侍に相通ずるものがある。
一刀の元に魚を瞬時にして切りさばくのである。
遅れをとると魚の味が悪くなる。

28: 2022/01/28(金) 18:39:40.51
>10位:すき焼き

まあ大阪はザラメで焼くアメ焼きが基本だから。
醤油入れてそれを生卵に付けて食う。
野菜系はそのあと。

64: 2022/01/28(金) 18:53:31.14
最近、過去の文献、資料から
大正時代の関西のすき焼きは煮込みだったって言われてるけど。しかも味噌

>>28とか>>41が聞いたら発狂しそうだね

68: 2022/01/28(金) 18:56:09.24
>>64
焼かないものを、焼きとは言わない
そのゴミ本が間違いだと1秒でわかる

72: 2022/01/28(金) 18:56:52.00
>>68
関西だと煮って書いてヤキって呼んでたんだよ

131: 2022/01/28(金) 19:23:42.22
>>72
でもそれなら全国に普及する過程で煮に直される地方がでてくるだろ
全国で焼きで広まったんだから最初は鉄の器の上で焼いてたんだと思うぞ

141: 2022/01/28(金) 19:31:12.32
>>72
牛すき煮というもんがあるんだが?

299: 2022/01/28(金) 21:20:42.74
>>72
関西は煮って書いて「ダキ」「タキ」とは読むが「ヤキ」なんて呼ばないよ

313: 2022/01/28(金) 21:32:21.61
>>299
まあ京だったら京野菜なんだけど、
大阪に京野菜なんて上流なものは無い。
大阪では京風につくれず、
正月は白味噌に具材が多すぎな結果となってしまっている。

318: 2022/01/28(金) 21:34:18.23
>>313
お前「京野菜」ってブランド戦略にまんまと乗せられてるあほうやな?

94: 2022/01/28(金) 19:04:03.92
>>68
でもお前、鍋と汁の違いも解らずに
グツグツ鍋を煮込んだりしちゃってるじゃん

30: 2022/01/28(金) 18:39:45.15
関東
コロナはコロナ

関西
コロナはただの風邪

47: 2022/01/28(金) 18:49:07.46
>>30
ぎゃくじゃね?

33: 2022/01/28(金) 18:41:33.41
1615年、大坂夏の陣にて江戸幕府軍完勝
大坂城は廃墟となる

1619正式に大坂は幕府直轄地となる

2代将軍秀忠の時代に大坂城の再建築が始り、3代将軍家光の時代に完成

これが【徳川大坂城】である

ところが哀しいことに大阪人はこの城を見上げ、
「太閤さんのお城や」とニッコリ

114: 2022/01/28(金) 19:16:52.51
>>33
燃えたの建て直してるんですけどw

116: 2022/01/28(金) 19:19:02.08
>>114
大阪城は一回廃城にされて石垣から作り直してるよ

124: 2022/01/28(金) 19:20:33.29
>>114
同じ曲輪だけど建ってる場所が違うし
そもそも構造が全く違う

144: 2022/01/28(金) 19:33:28.19
>>124
?昭和に建て直してるだろ?

321: 2022/01/28(金) 21:36:47.22
>>144
その昭和に建て直したのは
徳川の大阪城を再建したもの
太閤秀吉の大阪城とは似ても似つかな
ぬもの

まあ当時は秀吉の大阪城の資料が無かったから仕方ないんだけど

351: 2022/01/28(金) 21:58:10.64
>>321
誰も太閤はんなんて思わないからね

35: 2022/01/28(金) 18:42:56.19
大阪なら肉うどんが美味しい

37: 2022/01/28(金) 18:43:50.21
庶民の文化や風俗ネタは好きだが、城とかサムライを基準にする人が出ると一気につまらなくなる(´・ω・`)
庶民的、しょぼさがいいのに

38: 2022/01/28(金) 18:43:57.17
関東の時そば、関西の時うどん
とかいうから、
関西に昔、そばなんかあったんかw?
と思ったりもする

44: 2022/01/28(金) 18:46:54.73
>>38
蕎麦屋の砂場は大阪発祥ですが

46: 2022/01/28(金) 18:48:29.02
>>44 帰れ! 二度と江戸の土を踏むな。

大阪では、足で踏んでこねて麺をつくっている。

76: 2022/01/28(金) 18:58:28.28
>>46
京都でも足で踏んでたよ

943: 2022/01/29(土) 02:02:49.57
>>44
え、鳥取かと思うてた。

949: 2022/01/29(土) 02:04:55.70

965: 2022/01/29(土) 02:11:51.91
>>949
砂場が大阪発祥なのは事実だが
その画像にある話は丸っきりの捏造起源
天正12年から265年後に突然現れた天正12年創業説でもちろん捏造

115: 2022/01/28(金) 19:17:40.10
>>38
現存する日本最古の蕎麦屋あるんじゃなかったか?

122: 2022/01/28(金) 19:20:23.55
>>115
最古って京都だろ

39: 2022/01/28(金) 18:45:21.66
関西人は野生のたぬき食べるのかと思ったが違った

40: 2022/01/28(金) 18:45:52.73
>>39
野良犬は食うけどな

56: 2022/01/28(金) 18:51:22.56
>>40
江戸の幽玄の世界であるな。
夜な夜な出没する犬喰い狂犬病の大阪人。
刀の切れ味を試す辻斬り。

66: 2022/01/28(金) 18:55:02.18
>>56
よー分からんけど、
今でもなにわの肉はなんの肉使ってるのか分からん

それを客が突っ込まないってのが
暗黙の了解

96: 2022/01/28(金) 19:05:31.51
>>39
たぬきじゃなくてアナグマを食うんだが、
昔はどっちもムジナと呼ばれていたからごっちゃになってると思う。

41: 2022/01/28(金) 18:45:58.53
すき焼きは、焼くのが、ウマイ
鍋の中に、砂糖を入れるのと、カラメルソースを入れるのと、味が違うでしょ?

でもカラメルソースは、水と砂糖だけで出来ている
焼くからカラメルになる
肉も脂も砂糖も醤油も、焼くからウマイ
焼かないすき焼きは、生ゴミ

55: 2022/01/28(金) 18:51:15.97
>>41
焼かないのは牛鍋って言うんですよ
呼び方間違ってるだけとおもいますの

42: 2022/01/28(金) 18:46:10.95
大阪ローカルのを関西代表みたいにいうのはどうかと

43: 2022/01/28(金) 18:46:28.65
江戸の幽玄の世界である。
小次郎直伝、秘伝返し醤油。
漆黒の醤油には欧州のゴシックに相通ずるものがある。

48: 2022/01/28(金) 18:49:08.19
アゲが好きなのはきつねだろ

50: 2022/01/28(金) 18:49:43.23
ただのエロジジイの令和天皇。
日頃どんな暮らしをしてるのか、バレバレ
なんでこんなクズに敬意を強制されるのか。馬鹿らしい。ぺっ!
i.imgur.com/HgyZt0g.jpg

59: 2022/01/28(金) 18:52:28.14
>>50←キチガイ発見!

51: 2022/01/28(金) 18:50:08.09
京都で食べた
きつね丼だけは美味しいと思った。
あれは好き

52: 2022/01/28(金) 18:50:11.51
肉と言われて豚を出されても当たり前、関西じゃ無料の天かすに金払う関東のいなかもんはほんまにビンボくさい。

57: 2022/01/28(金) 18:52:09.26
>>52
その感覚持ちが大阪?関西民てイメージだな
昔沢山見かけたw

53: 2022/01/28(金) 18:50:43.45
ずっと関東住みだけどねこまんまが鰹節かけごはんって初耳なんだが

58: 2022/01/28(金) 18:52:21.39
たぬきがどうかはおいといて
きつねは一緒なの?なんで

70: 2022/01/28(金) 18:56:22.45
>>58
関東できつねを注文すると、
「そばですか?うどんですか?」
と聞き返される。
アホかと!

60: 2022/01/28(金) 18:52:35.31
基本的に関西の食べ物は底辺層が食べる残飯系がルーツだし、日本で1番ホームレスが多いのは戦前から大阪なのはそう言うこと

98: 2022/01/28(金) 19:06:47.69
>>60
港湾事業の開拓、工場従事者や土木建築などで、労働者が集まった経緯があるからじゃないかな
横浜や東京にも似たような街はあるよね

61: 2022/01/28(金) 18:53:03.67
大阪の料亭は飴一個渡されて2万以上取られた挙げ句、20分くらいで追い出される。

69: 2022/01/28(金) 18:56:16.37
>>61
じゃあ東京の料亭はどういうおもてなししてくれるの?
詳しく教えて

75: 2022/01/28(金) 18:57:33.09
>>61
それ限られた料亭という名の…

85: 2022/01/28(金) 19:00:36.71
>>75
新地でアレですかね…

734: 2022/01/29(土) 00:41:40.42
>>61
でもやることやってるだろw

62: 2022/01/28(金) 18:53:10.19
ねこは腎臓が小さく塩分で腎臓病になるから
味噌汁ぶっかけは寿命を縮める。
だが、鰹節にしょうゆも猫には拷問みたいなもの

63: 2022/01/28(金) 18:53:13.89
もうお金に振り回される感じがもう既に嫌だw

65: 2022/01/28(金) 18:53:40.63
値切り文化も
コミュニケーションらしいけど

67: 2022/01/28(金) 18:55:09.54
東京で餅を探したら全然見つから無くて。
なんか、四角いのはあるんだけどさ、、、まさか?(笑)

80: 2022/01/28(金) 18:59:17.10
>>67
江戸では正月だからといって自炊なんてしたことないね。
寿司屋か、蕎麦屋だ。

90: 2022/01/28(金) 19:02:37.56
>>80
お正月は漁に出ないから、鮨ネタ良いもの揃ってないですけどね…

140: 2022/01/28(金) 19:29:08.97
>>80
正月下痢は江戸の華だっけ?

71: 2022/01/28(金) 18:56:39.01
東京のくず餅は臭くてアカン。
桜餅も餅ですらないから不味い。

78: 2022/01/28(金) 18:58:58.93
>>71
桜餅は薄く焼いた餅でアンコを包んでいる

道明寺とかいう桃尻にパンツ履かせたような下品なデザインとは違うんだよw

87: 2022/01/28(金) 19:01:27.59
>>78
餅を名乗るな

97: 2022/01/28(金) 19:06:27.95
>>87
道明寺とかいうの餅じゃなくて正式には餅米じゃね?w
おはぎと同じで

101: 2022/01/28(金) 19:08:40.10
>>97
バカ発見

73: 2022/01/28(金) 18:57:06.97
さつま揚げ
はんぺん
天ぷら
が名古屋も入れて大きい気がするけどな

74: 2022/01/28(金) 18:57:31.18
大阪では、たぬきはそばの事指すけど、京都ではたぬきは、あんかけつゆ(ドロッとした)事をさす、ただし京都でも老舗のみ

201: 2022/01/28(金) 20:10:57.54
>>74
京都(大阪も?)では「たぬき」は「きつね」にあんかけのことを言います。

79: 2022/01/28(金) 18:59:12.63
京都のたぬきうどんどこが美味しいの?

81: 2022/01/28(金) 18:59:22.22
すき煮と書いてすき焼きと呼んでいた!

あ、そう、はいはいw

82: 2022/01/28(金) 18:59:58.26
ねこ
さい
たぬき

83: 2022/01/28(金) 19:00:03.74
関西でも昭和のころはイカ焼き=イカの丸焼き
だったけど、阪神百貨店の地下のメニューが丸焼きから名称を奪い取った形。
阪神百貨店の地下は改装前は食のワンダーランドで、とてもデパート地下とは思えないものだったw

84: 2022/01/28(金) 19:00:25.23
まあ1番は中の人だよなwなんであんな凶暴で口が悪いのかw
まあ西と東っつーか大阪&尼崎とそこ以外なんだがなw

86: 2022/01/28(金) 19:01:24.17
沖縄でぜんざい頼むとかき氷が出て来るぞ。

88: 2022/01/28(金) 19:02:01.32
沖縄はすき焼きも違うものだった。

89: 2022/01/28(金) 19:02:05.20
うん十年前は汁かけまんまは犬のエサって感じだったな
田舎の爺ちゃん婆ちゃん家はそんな感じだった

92: 2022/01/28(金) 19:03:10.14
煮抜き、五目ずし、関東炊(かんとだ)き……。
「食」に関する関西ことばが日常生活から急速に姿を消している。
武庫川女子大学言語文化研究所(兵庫県西宮市)の岸本千秋助手(44)の調査で
わかった。「まずい」を意味する「もみない・あじない」は絶滅寸前だ。

調査は2008年11~12月、武庫川女子大の学生124人と、同研究所に普段から
協力している一般の20~60代の158人を対象にアンケート方式で実施。
関西とそれ以外の地域で異なる呼び名を持つ「食」に関する言葉を並べ、
どちらをよく使うか選んでもらった。
一般の回答者には、子どもの頃どちらを使っていたかも答えてもらった。

その結果、60代以上のほぼ半数かそれ以上が子どもの頃に使っていた
「なんば」「ごんぼ」「関東炊き」「ばらずし・五目ずし」という単語が、それぞれ
「トウモロコシ」「ゴボウ」「おでん」「ちらしずし」に変わっていた。
学生は、これら四つの関西ことばを使う割合が1割に満たなかった。
「もみない・あじない」は30代以下でほぼ消滅。「煮抜き」(ゆで卵)も50代以下では
ほとんど使われなくなっていた。
「かしわ」「お造り」は学生の1~2割が今も使うと答えたが、すべての世代で
「鶏肉」「お刺し身」を使う割合が拡大。60代でも「鶏肉」「お刺し身」が5割を超えていた。
岸本助手は「テレビ世代が親となり、子世代へ伝承する言葉として認識されていない」と、
関西ことばの衰退が加速していると指摘する。

一方で西日本を中心に使われる「ミンチ」は、40代以上で子どもの頃より使う人が増え、
「ひき肉」を上回った。学生の間でもほぼ半々と健闘している。岸本助手は
「かつて関西で肉と言えば牛肉を指したことから、豚や鶏を『肉』と呼ばないよう
英語から採り入れられたといわれる。外来語の持つ新しそうな印象のために
生き残ったのかもしれない」と話す。

朝日新聞 2010年2月8日

93: 2022/01/28(金) 19:03:23.51
京都には「たぬきうどん」はおまへんえ。
京都では「たぬき蕎麦」ならありますけど、それは「あんかけ蕎麦」になるんどす。
熱々でおいしゅうおすえ。

100: 2022/01/28(金) 19:08:18.67
>>93
京都はきつねも2種あるんですよね。

きつね と 甘きつね。

甘きつねのほうが関東圏や大阪民が想像するほうのきつね。

修飾詞つかないきつね「京風きつね」は甘醤油つけてない素の油揚げのうどんがでてくるはず。

95: 2022/01/28(金) 19:04:42.05
そもそも中国でも欧州でも豚の方が高級扱いだからな

牛は農耕牛潰すだけだけれども、豚は食肉用にわざわざ育てる貴族の食い物
手間ひまかけてハム作って、クリスマスぐらいにしか食えない
牛?食うものもろくに無いイギリスの蛮族が食ってるやつねw

99: 2022/01/28(金) 19:07:06.50
たぬき・むじな

102: 2022/01/28(金) 19:09:03.34
道民だけど、ねこまんまだ関西であとは基本関東のイメージかな
すき焼きは先に肉と野菜焼いてから割下いれるハイブリッドだった

105: 2022/01/28(金) 19:13:15.91
>>102
米沢にすき焼き食いにいったときも
そんな感じだったなw
高かったw

108: 2022/01/28(金) 19:14:48.52
>>102
それ普通の東京のすき焼きでハイブリッドでも何でもないな

129: 2022/01/28(金) 19:22:08.94
>>108
そうなのか、記事の説明が違うのか

104: 2022/01/28(金) 19:13:06.83
もう頭の悪い大阪人しか残ってないのか

109: 2022/01/28(金) 19:15:15.77
関西と関東といってるけど

大阪周辺とその他の日本全国…だよね

たぬきもイカ焼きも、別物が出てくるのは大阪周辺だけ

147: 2022/01/28(金) 19:34:29.69
>>109
確かにw

171: 2022/01/28(金) 19:48:52.50
>>109
トコロテンも。

110: 2022/01/28(金) 19:15:29.94
沖縄では「そば」と呼ぶと大抵沖縄そばの事
沖縄では日本古来のそばを何と呼ぶのか気になる

224: 2022/01/28(金) 20:30:35.93
>>110
本土のそば粉を使ったそばと明示するときは「日本そば」「黒そば」などと呼び分けることが多い

429: 2022/01/28(金) 23:04:49.22
>>110
函館ではそうめんと言えばイカそうめん
一般的なそうめんの事は粉そうめんって呼ぶ

ちょっと鼻が伸びた…

111: 2022/01/28(金) 19:16:12.17
名古屋では恵方巻なんか無かったのにどこの習慣か知らんが
5年前くらいからかやりはじめた
スーパー、コンビニでに並べても売れないのに

112: 2022/01/28(金) 19:16:21.26
逆だよ
関西はうどんが美味しく
蕎麦が不味い

119: 2022/01/28(金) 19:19:44.48
>>112
元大阪人の俺納得
蕎麦はまずいもんだと思ってたが、転勤で信州人になって蕎麦がうまくて驚いたわ
ただし信州は蕎麦以外は不味い…

113: 2022/01/28(金) 19:16:32.87
西はレバニラ、東はニラレバ

123: 2022/01/28(金) 19:20:29.48
>>113
関西はニラレバな気がする

149: 2022/01/28(金) 19:35:14.77
>>123
適当に書いちゃった
テヘ

117: 2022/01/28(金) 19:19:02.03
なして関西人って東京や神奈川に憧れて嫉妬するん?
なしてなん?

121: 2022/01/28(金) 19:20:22.45
>>117
ん?
下らんいなかもんに興味は無いよ?

125: 2022/01/28(金) 19:21:02.01
>>117
嫉妬なんかしたことない

120: 2022/01/28(金) 19:19:55.15
ともかく
もんじゃ焼きだけは認めへん

134: 2022/01/28(金) 19:24:31.73
>>120
前にもんじゃ焼きは実は大阪発祥って記事が出て
大阪人が発狂してたな

138: 2022/01/28(金) 19:26:55.78
>>134

そうなの? てかもんじゃって東京の極一部だよね?
関東全域だと思いこんでるようだけどさ。

東京生まれの30後半から埼玉だけど食べたことない。

126: 2022/01/28(金) 19:21:10.29
焼肉定食

128: 2022/01/28(金) 19:21:14.85
蕎麦が美味しいと感じるようになるのは歳のせいだよ
中学生で蕎麦食いとかいないからなw

130: 2022/01/28(金) 19:23:26.72
お好み焼きで議論あったよな
ご飯を食べるか食べないかw

132: 2022/01/28(金) 19:24:09.81
出し巻き/伊達巻
雑煮
おでん/関東炊き
うどん/そば
おばちゃん/おばさん

133: 2022/01/28(金) 19:24:28.49
経験した中ではかつ丼
たまごとじしてないのにかつ丼って言うなw
性格にはカツ煮どんだけど

135: 2022/01/28(金) 19:26:13.26
ビーフカレー/ポークカレー
肉じゃが
牛肉/豚肉

136: 2022/01/28(金) 19:26:14.00
もんじゃはチーズ入ってるやつうまいぞ
まーカリカリのチーズがうまいんだなあれ

137: 2022/01/28(金) 19:26:55.25
思うに、でかい鉄板で焼くのは
関東ではもんじゃしかないよなw
関西が元祖かもしれん

139: 2022/01/28(金) 19:28:44.60
食パンの厚み

142: 2022/01/28(金) 19:31:43.21
たぬきそばは大阪に間違って伝わっただけなんじゃないのか
今からでも遅くはないから
きつねそばに訂正した方が良いよ
たぬきと呼ぶ合理性がない

143: 2022/01/28(金) 19:32:45.33
もんじゃは客単価安いから、月島の観光地ボッタクリパック価格ならともかく、台東荒川墨田江東あたりの良心的な街もんじゃは、昔からあるところもバタバタ潰れまくって、今や貴重な存在なんだよな

145: 2022/01/28(金) 19:33:32.68
月島に行ってもんじゃ焼くの楽しんでたらお店の人に焼かれてしまった

146: 2022/01/28(金) 19:34:23.31
丸餅/切り餅

148: 2022/01/28(金) 19:34:53.99
おにぎり/おむすび

150: 2022/01/28(金) 19:36:19.24
あと
ちくわぶも認めへん

151: 2022/01/28(金) 19:36:42.40
おでん
平天/はんぺん
ちくわ/ちくわぶ

152: 2022/01/28(金) 19:37:09.13
ぜんざいは日本全国ほぼ西のヤツだろ?
https://i.imgur.com/TZcrktO.jpg

155: 2022/01/28(金) 19:38:53.99
>>152
これは西だわ

162: 2022/01/28(金) 19:40:59.57
>>152
なんで角餅やねん

208: 2022/01/28(金) 20:21:12.61
>>152
西だな。んで、おしること何が違うんだ?→餅が丸い
ってなるまでがデフォ。つまりこの写真はおしるこ

239: 2022/01/28(金) 20:45:38.96
>>152
そうです
おしるこも同じです

322: 2022/01/28(金) 21:37:51.69
>>152
これ、東西逆だろ

382: 2022/01/28(金) 22:26:45.08
>>322
いや東京のぜんざいがこれ
https://i.imgur.com/NI3dJes.png

390: 2022/01/28(金) 22:32:42.74
>>382
むーりー
白い部分はなに

527: 2022/01/28(金) 23:43:39.35
>>390
これは粟ぜんざいだよ
粟餅つぶつぶしててうまい

153: 2022/01/28(金) 19:37:23.90
桜餅は関東の餅じゃない奴のほうが異端だと思う

154: 2022/01/28(金) 19:38:08.06
関東は切り餅もあるけど
丸もちもあるw
建前や、祝いの席で配る餅は丸餅だ。
あんころ餅や黄な粉餅も丸餅だ。
つきたては切り餅にできないw

156: 2022/01/28(金) 19:39:01.51
すき焼きは九州・中国。江戸時代早くから牛肉の鋤焼を食ってたと民俗学者は言ってるしね
すき煮は関西
関東は関係ないんだな

158: 2022/01/28(金) 19:40:18.49
>>156
どうやって鋤で煮るねん
ぜんぶこぼれる
あほちゃうんw

165: 2022/01/28(金) 19:44:58.54
>>158
すき焼き風煮料理が〇〇すきやろ
牛スキとかうどんスキとかカニすきとか

170: 2022/01/28(金) 19:47:59.24
>>165
カニすきの「すき」が鋤なわけないやん
鍋のほうがもっともっと古いし

おまえ、カニ好きやなぁ~

カニすき

175: 2022/01/28(金) 19:51:00.81
>>170
しゃぶしゃぶが新しい料理なのと同じで
鍋料理だから古いなんてことはないだろw

159: 2022/01/28(金) 19:40:42.58
緑のたぬきって言うほど「たぬき」か?
どう贔屓目に見ても揚げ玉(天かす)じゃなくかき揚げ

緑のたぬきを持ち出して「たぬきは種抜き」は何の根拠にもならないよね

167: 2022/01/28(金) 19:46:25.98
>>159
元々のたぬきそばが
天ぷらそばの出来損ないのようなもので
具があったんだよ

160: 2022/01/28(金) 19:40:50.42
きつねうどん/たぬきうどん

× 東日本/西日本で言い方が違う
〇 大阪/それ以外の46都道府県で言い方が違う

161: 2022/01/28(金) 19:40:58.54
ねこまんま
和歌山やけど鰹節かけたごはんやで

164: 2022/01/28(金) 19:41:41.63
しらんけど

166: 2022/01/28(金) 19:46:16.63
キリンビール/エビスビール
UCCコーヒー/?

168: 2022/01/28(金) 19:47:02.63
関東の甘酢天津飯の不味さは鉄板!

関西のざる蕎麦の不味さは鉄板!

169: 2022/01/28(金) 19:47:52.57
大阪のハイカラうどん
て呼び方は死語なのか

176: 2022/01/28(金) 19:51:18.81
>>169
中卯でハイカラうどん食べたことがある。

172: 2022/01/28(金) 19:49:29.20
ねこまんまって関東でも味噌汁ぶっかけだろ?
西日本のぜんざいってのはお汁粉だろ?
やっぱ西日本って頭おかしいわ、餅もまるいし

173: 2022/01/28(金) 19:49:38.57
関東「だるまさんがころんだ」
関西「ぼんさんがへをこいた」

174: 2022/01/28(金) 19:49:45.87
狸は内臓系が結構うまいんだよな
猫まんまは、そのまんまだから最初は食べ始めるのにかなり抵抗有るけど、慣れると意外とイケるよね
体毛が喉越し悪いけど皮も意外と脂のっててうまいし、むしゃむしゃ行くと出血にビビるけど血の鉄っぽい味も結構クセになるんだよね

177: 2022/01/28(金) 19:51:54.69
東京駅で真冬に温まりたくて立ち食いの店でたぬきうどん頼んだら貧乏くさい天カス散らしただけのうどん出てきてビックリした思い出。
あんかけうどんおいしい

225: 2022/01/28(金) 20:31:08.89
>>177
東京でうどんを頼むのは田舎者では。

263: 2022/01/28(金) 20:55:54.61
>>225
関東でうどん圏って埼玉北部とか群馬栃木だからな

264: 2022/01/28(金) 20:56:41.97
>>263
埼玉の肉汁うどんはなかなか美味いと思う。

229: 2022/01/28(金) 20:35:28.10
>>177とか>>212とか、あとは牛じゃなくて豚、
って関西の人は他の地方と違って
食材に”貧乏臭い”って尺度があるのよね。

236: 2022/01/28(金) 20:42:21.45
>>177
「はなまるうどん」だと天カスなんて無料トッピングし放題なのにな

240: 2022/01/28(金) 20:45:38.95
>>177
東京には天カスなんてものはないぞ
揚げ玉ならあるけどな

242: 2022/01/28(金) 20:46:53.60
>>240
ボンバー

246: 2022/01/28(金) 20:48:04.40
>>240
へー、東京って物がないところなんだね

259: 2022/01/28(金) 20:54:53.98
>>246
カスはいらん

178: 2022/01/28(金) 19:52:21.20
「中卯」の卵は赤色。
「中卯」は京料理の片鱗。

180: 2022/01/28(金) 19:53:10.94
関東 うなぎ
関西 まむし

185: 2022/01/28(金) 19:57:26.78
>>180
大阪でまむしと頼んだら、ほんとうにまむしが出て来た。
地元の常連客は通。
大阪ではまむしは特上を必ず注文しないといけない。
まあ関東のような風味のあるおいしいものではないよ。

181: 2022/01/28(金) 19:56:02.35
「まむし」は鰻を飯の間に挟んだら「まむし」
関西にももちろん「うな重」はある

182: 2022/01/28(金) 19:56:08.87
西日本だけど。
なんで関西が東京に対してうどんでドヤ顔してるのか、傍から見てて不思議。
西のうどんは福岡と香川がツートップであって、補欠がしゃしゃり出るなが率直な所。

226: 2022/01/28(金) 20:32:36.91
>>182
讃岐うどんの店は全国各地にあるが大阪のうどんや福岡のうどんの店は皆無。
要は讃岐うどんが他地域を圧勝してるよ。

230: 2022/01/28(金) 20:36:10.39
>>226
福岡は美味かったよ。コシ至上主義はただの情弱とわからされた
さぬきも今でも好きだけどね

233: 2022/01/28(金) 20:36:56.93
>>230
うどんにコシはいらん。

183: 2022/01/28(金) 19:56:52.13
セブンのHP見てたらおでんの「ごぼ天」が関西限定になってる
関東では「ごぼ天」食べないのか?

189: 2022/01/28(金) 20:01:04.82
>>183
見ないなぁ、ゴボウ?

204: 2022/01/28(金) 20:14:31.34
>>189
マジですか

186: 2022/01/28(金) 19:59:29.89
「まむし」はやっぱり「阪本」に限る

232: 2022/01/28(金) 20:36:52.82
>>186
俺は赤ひげに

187: 2022/01/28(金) 20:00:21.74
緑のたぬきの影響で関西でも最近は違うのでは?
お揚げだからキツネと言うルールを外すからややこしくなるし

188: 2022/01/28(金) 20:00:52.86
関西では、うなぎは京都鴨川のいづもやで食べてね。
本物の京山椒で江戸前の鰻が食べれた。
山椒がとくに美味だったわ。

191: 2022/01/28(金) 20:02:49.78
>>188
おたく、詳しいでんな

196: 2022/01/28(金) 20:05:54.80
>>191
いづもやのもんですねん

200: 2022/01/28(金) 20:08:54.51
>>196
通じた!!  それを待ってました

192: 2022/01/28(金) 20:03:36.84
40年くらい前は、九州のコカ・コーラは250mlがデフォで、関西に修学旅行に行った際に350ml缶をお土産に買ってくるやつがいた

193: 2022/01/28(金) 20:03:45.67
ネタ抜きのたぬきに納得

194: 2022/01/28(金) 20:05:02.74
関東 ウ○チ
関西 ウ○コ

195: 2022/01/28(金) 20:05:41.45
天かすだけで中身がない、
まるで狸にばかされたようで
たぬきと教わったw

197: 2022/01/28(金) 20:07:04.31
関西にキツネそば たぬきうどんは存在しない
注文しようものならイキリ関西人に暴行される

198: 2022/01/28(金) 20:07:21.53
九州出身なんだけど、大阪行った時にさつま揚げを天ぷらと呼んでるのにびっくりした。
普通の天ぷらはなんてよぶんだろ?

199: 2022/01/28(金) 20:08:14.86
京都鴨川のいづもや
まあ分かるけどw
先斗町のいづもやが通称

234: 2022/01/28(金) 20:39:11.74
>>199
先斗町~の いずもやへ♪

202: 2022/01/28(金) 20:11:13.66
昭和では、ねこまんまを本当に猫に食わしていました

206: 2022/01/28(金) 20:16:05.86
尺八
お風呂でちんちんを舐めるのを関西では尺八って言うけど関東では潜望鏡って言う

210: 2022/01/28(金) 20:21:31.66
関東 雰囲気
関西 ふいんき

212: 2022/01/28(金) 20:24:19.27
上品なのがこしあんのおしるこで
げひんなのが貧乏くさい粒あんの
ぜんざいなのではないのか?しらんけどw

213: 2022/01/28(金) 20:25:53.91
関東 オ○○コ
関西 オ○コ

228: 2022/01/28(金) 20:33:19.29
>>213

関東 ウ○チ
関西 ウ○コ

971: 2022/01/29(土) 02:20:34.76
>>213

関東 マック
関西 マクド

関東 スッタ
関西 スタバ

関東 ミッス
関西 ミスド

214: 2022/01/28(金) 20:27:05.15
関東 歌舞伎揚げ
関西 ぼんち揚げ

215: 2022/01/28(金) 20:28:10.58
関東 今川焼
関西 回転焼

217: 2022/01/28(金) 20:28:57.38
>>215
関西は御座候だろ

223: 2022/01/28(金) 20:30:30.34
>>217
それはお店の名前

231: 2022/01/28(金) 20:36:39.39
>>223
御座候って言うからあってる

216: 2022/01/28(金) 20:28:10.71
銀だこ美味いって言うと例外なく関西人が怒るんだけどあの人ら何なの?

220: 2022/01/28(金) 20:29:29.49
>>216
大阪人は変化を受け入れられない民族なんだよ
だから発展できず凋落してる

218: 2022/01/28(金) 20:29:07.03
関西っていうか大阪だろ
エスカレーターにしろアイツら勝手に自分の文化を世の中の基準にしたがるからな
そのくせ東京コンプレックス丸出しなのが恥ずかしい

219: 2022/01/28(金) 20:29:28.44
揚げ乗ってたらたぬきじゃねえだろwwww

221: 2022/01/28(金) 20:29:44.33
関東 食パン8枚切
関西 食パン5枚切

222: 2022/01/28(金) 20:30:19.10
カレーライス
関西のカレーは異次元

最初は甘くて後から辛いのが来て…コクとキレがある
また食べに行きたいものだなぁ

227: 2022/01/28(金) 20:32:46.93
>>222
カレーの聖地は千葉だわ。
シタール、ガガル等々
千葉でカレー食ったら他では食えない。

関東のカレーの聖地ですわw

235: 2022/01/28(金) 20:40:30.70
食べ物じゃないけど、お店の大将がバイトや店員にしつこく怒ってるとき、
大阪に住んでた時分は「まあ、この店のやり方やし、しゃあないか」と思ってたし、
みんながそれに対してどうこうい言う感じじゃなかったんだけど、
東京だと「おい、客前でそれやめろ。飯が不味くなるだろ」って、言う人が結構いるのな。

あんたのほうが怖いよ。。。

237: 2022/01/28(金) 20:42:39.43
>>235
関西特有のものの考えだな。

243: 2022/01/28(金) 20:47:41.48
>>235
大阪は自己主張することが東京よりも普通に行われるから
そんな光景が自然に思えるけど
東京はあまり巷で見ないから違和感を覚えるのよ。

うちの会社でも大阪支社から来た人達は
こっちから思ったことを伝えても向こうから同じように返ってこないのが
仕事でのコミュニケーション上の不満と言っていたし。

250: 2022/01/28(金) 20:49:23.75
>>243
東京近郊も割と言うと思うけどね。

279: 2022/01/28(金) 21:03:20.91
>>250
根っからの都会人と田舎もんの違いって感じる

251: 2022/01/28(金) 20:49:38.64
>>235
それ、自分も関西から上京したての頃思った。

262: 2022/01/28(金) 20:55:47.70
>>235
顧客先でアルバイトを私情100%の叱責しまくってたら速攻で会社にクレーム入ってて笑ったわ。
おたくの会社は現場責任にどういう教育してるんだ、あの叱り方はなんだ不愉快だ二度と来るな、てクレーム来てスカッとした。

238: 2022/01/28(金) 20:43:20.31
関東風桜餅が起源というやつがいるので考えてみる

まず長命寺桜餅
作り始めは1717年で今と同じ形で売り出したと山本やはいうがこれは信用できない
1717年は隅田川に桜が植えられた年
最初の頃は米粉で作って醤油漬けの桜葉で包んだものだった
つまり元は柏餅のようまものだったらしい
柏餅も最初は塩餡や味噌餡を入れていた
これなら餅らしかったのだがそのうち葛粉小麦粉と変わっていき餅ではなくクレープとなる
このことから月餅を引き合いに出し中国では小麦粉を焼いたのが餅というのは理由にならないことになる
なお1842年の段階では餡が入っていない
推察するに餡が入ったのはアンパンが大ヒットした明治以降だろう
このことについて山本やは関東大震災で証拠は全部焼けたと言っている

次に道明寺桜餅
はっきり言ってしまえば分からない
1683年にはあったようだが蒸菓子らしい
1693年には餡の入ったものがあたようだが皮は道明寺粉ではないようだ
形でいうと平安時代からある椿の葉がのった椿餅が近いがこれに餡の入った時期が不明
念の為言っとくがこれらは大阪ではなく京都の京菓子の話

241: 2022/01/28(金) 20:46:38.28
ずばりネギだな。
関西のネギは京都の九条ネギの流れをくむ甘くて上品な香り
阪急沿線の立ち食いはそのネギ盛り放題の店が多く
出汁の香りと相まって本当に美味しい
それに比べて関東ネギの不味さ臭さたるや。朝の電車のネギと醤油の臭い

244: 2022/01/28(金) 20:47:52.35
>>241
白ネギのうまさもわからない味音痴の関西人

256: 2022/01/28(金) 20:52:51.49
>>244
トロトロになった白ネギはすきやで
薬味の白ネギは嫌い

267: 2022/01/28(金) 20:57:07.03
>>256
あったかい蕎麦やラーメンにに白ネギは最高にうまいけどね。青ネギはありえないわ。

254: 2022/01/28(金) 20:52:15.22
>>241
関東でも越谷ネギとか吉川ネギとか九条ネギに近い種類あるよ。

245: 2022/01/28(金) 20:48:03.30
関東の寿司屋で「玉赤」が通じない

247: 2022/01/28(金) 20:48:57.88
>>245
あの甘いポートワインがわからないのか?

252: 2022/01/28(金) 20:50:39.74
>>245
同じ関西だからもめたくないけどそれ神戸でも通じないよ

248: 2022/01/28(金) 20:49:13.61
関西でもすき焼きは白ネギ

255: 2022/01/28(金) 20:52:43.17
東京のもんじゃ焼きわ高いし微妙やし未だ謎

257: 2022/01/28(金) 20:53:36.32
東京で生まれ育ったけど、ねこまんまはみそ汁ぶっかけご飯しか思いつかん

265: 2022/01/28(金) 20:56:57.38
>>257
いや、ねこまんまはかつおぶしごはんでしょ
猫に鰹節っていうだろ
猫は鰹節ご飯好きだし

猫は味噌汁かけたごはんなんて喜んで食わないでしょ

271: 2022/01/28(金) 20:59:34.84
>>265
昭和の野良猫は喜んで食ってたよ
かつお節ご飯なんて勿体なくて野良猫にやれねーよ

276: 2022/01/28(金) 21:01:21.52
>>271
なんで野良猫基準なんだよww

260: 2022/01/28(金) 20:55:28.89
島根県の長命寺桜餅が食べてみたい
写真で見ると小麦粉ではなく葛粉を使っているようだが
なにやらプルプルしそうな感じ

266: 2022/01/28(金) 20:57:01.96
関西人て蕎麦食うの?
うどんばかり食ってるイメージ

268: 2022/01/28(金) 20:57:43.69
ぜんざいは同じやんけ

270: 2022/01/28(金) 20:58:51.34
青ネギ高いねん 白ネギのほうが断然安い
昔は逆だったのに

275: 2022/01/28(金) 21:01:11.56
>>270
関西では逆だな
白ネギの方が高い

272: 2022/01/28(金) 21:00:35.62
こっちのぜんざいを東京で田舎汁粉って呼ぶの大嫌い

273: 2022/01/28(金) 21:00:50.21
肉うどん頼んで豚だったときの衝撃

326: 2022/01/28(金) 21:39:53.83
>>273
日本三大がっかり飯
ほうとう、きりたんぽ、豚肉うどん

328: 2022/01/28(金) 21:42:54.78
>>326
「なれずし」も入れてあげて

329: 2022/01/28(金) 21:43:46.04
>>326
きりたんぽんって食ったことないな

339: 2022/01/28(金) 21:48:46.22
>>329
それ自体より、スープが凄い
秋田の本物は
びっくりするくらい上品で、うまい

346: 2022/01/28(金) 21:52:03.95
>>339
マジレスしたらあかんて  「きりたんぽん」やで

352: 2022/01/28(金) 21:58:12.74
>>346
あかんかったなあ

334: 2022/01/28(金) 21:45:38.71
>>326
豚肉うどんってどこの料理?

343: 2022/01/28(金) 21:49:29.04
>>334
シンガポールだったかな

274: 2022/01/28(金) 21:01:04.61
お味噌汁の方の猫マンマ
わが家ではタブーで、でも俺は好きで
大学で一人暮らし始めた時は嬉しくて、わざわざみそ汁作ってしばらくずっと食ってたな

そういえばなんで味噌汁ご飯ってだめなんだ?

278: 2022/01/28(金) 21:02:13.49
岩津ネギという白ネギと青ネギの中間みたいなネギがある

282: 2022/01/28(金) 21:04:35.21
>>278
地元だわ
なにげに日本三大ブランドネギなんだよな

280: 2022/01/28(金) 21:03:26.10
王将だな
東京に行って1番驚いたのは王将に行列できてるのを見たときだわ
地元じゃあんなまずい店誰もいかんばい

281: 2022/01/28(金) 21:03:55.75
>>280
餃子の王将好きやで……

285: 2022/01/28(金) 21:07:12.24
>>280
王将の餃子はショッピングセンターで冷凍のやつを買ってきて
家で焼いて食う

うまい

308: 2022/01/28(金) 21:27:51.79
>>280
「他者が認めてるのを馬鹿にできる俺様すごい」

 地元で誰もいかない店が存続できるってすごいな。
一見さんだけで店維持できるほどの人出があるほどの
繁華街や観光地なのか。

283: 2022/01/28(金) 21:04:40.31
嘘ばっかこいてんじゃねえよw
お尻に見立てた下品な食べ物を雛の節句に出すとか第二の恵方巻き商法か?w

284: 2022/01/28(金) 21:07:04.78
ほとんどの関西人は「すあま」って食ったことない

286: 2022/01/28(金) 21:07:57.53
>>284
ヘルスではじめてやってもらったわ

288: 2022/01/28(金) 21:10:10.68
>>286
それはすま…

314: 2022/01/28(金) 21:32:50.20
>>288
うん、電話かけるやつ

304: 2022/01/28(金) 21:25:15.12
>>284
ちくわぶとはんぺんも

287: 2022/01/28(金) 21:09:59.63
一番のびっくりは西日本のカレーはビーフ、東日本のカレーはボーク。

295: 2022/01/28(金) 21:16:52.40
>>287
レトルトカレーは全国的にビーフがメインじゃね?

297: 2022/01/28(金) 21:19:16.70
>>287
そりゃボークはびっくりするわ

さておき、レトルトカレーはほとんどビーフだから特に意識しない
自分んちで作る時は、鳥、豚、牛、その時でいろいろだし
ホテルのカレーは、シーフードかビーフだし
@関東

291: 2022/01/28(金) 21:15:14.11
このスレはもとより前スレも
ひなあられについて誰も語ってないので
このスレにはまんさんが一人もいないようだ。

292: 2022/01/28(金) 21:16:00.08
>>291
なんでポン菓子をアラレ呼ばわりしてるんだろね?

300: 2022/01/28(金) 21:21:39.71
>>292
あられというもの自体を認識しているのに
ひなあられには何の疑問も持ってなかったなあ。
改めて言われると確かにおかしいんだけど。

316: 2022/01/28(金) 21:33:34.29
>>292
せんべいじゃないのにえびせんと言うがごとし

320: 2022/01/28(金) 21:36:21.29
>>292
ひなあられって全然ポン菓子じゃないでしょ
あられでしょ

337: 2022/01/28(金) 21:47:41.32
>>320
-関東はポン菓子ばっかり売ってるよ

367: 2022/01/28(金) 22:09:02.45
>>291
関西はポリッピー食わせるんだっけ?酔っ払いに育っちまうな

296: 2022/01/28(金) 21:18:48.21
豚と牛では味が違うやん
牛入れた方が旨い

298: 2022/01/28(金) 21:19:38.52
名古屋のココイチはポークだな
これで1500店舗まで増えて全国制覇した
基本はポークカレーだわ

307: 2022/01/28(金) 21:27:34.92
>>298
ココイチはチェーンには珍しいビーフカツのトッピングがあるな
愛知でビフカツが一般的かは知らんけど

301: 2022/01/28(金) 21:21:45.71
ポン菓子がひなあられ それはないわ

302: 2022/01/28(金) 21:23:17.28
都内
日高屋 180店
王将 60店

まあ王将って珍しいからな

309: 2022/01/28(金) 21:27:59.74
>>302
だから水道橋の王将は並んでたりする(コロナ前)

いや王将なんてどんな時間に行ってもすぐ座れて安くてそこそこの美味さやから行くんやろ?
並んでまで食う飯ちゃうわ

303: 2022/01/28(金) 21:24:49.57
雑煮だけは関東の方が美味しい
白味噌と丸餅の雑煮は嫌いだ

311: 2022/01/28(金) 21:29:58.45
>>303
大きな芋がはいって、鰹節が上でゆらゆら、か
京都のだね

323: 2022/01/28(金) 21:38:21.94
>>311
ぞぞ、雑煮に芋が入ってるの?

332: 2022/01/28(金) 21:44:30.73
>>323
うちは里芋入れるよ

345: 2022/01/28(金) 21:50:39.27
>>323
昆布だし
白味噌
里芋(本来は八つ頭か何か)
大根茹でたの、薄切り
鰹節

じゃないかな
京都のは
もちろん、バリエーションはあるだろうし、もっと凄いのもありそうだけど

305: 2022/01/28(金) 21:25:18.88
カレーはチキンかポークでしょ
牛はビーフストロガノフ

306: 2022/01/28(金) 21:26:08.38
「ぽんせん」もググったら大阪と東京で違うわ
東京は米の粒が残ってる画像が出て来た

310: 2022/01/28(金) 21:29:06.82
江戸の正月は、自炊した家があったとしても
返し醤油と餅だけだ。
あっさりとしてこれのほうがいい。

312: 2022/01/28(金) 21:31:42.03
>>310
だからみりんを使うなっての
甘いすまし雑煮なんて食えるか
塩で味付けしろ 塩で
返すな

315: 2022/01/28(金) 21:33:08.31
江戸上方だけじゃなくて、もっと色々あるのが多様性
シャッフルされて消えてゆくのは時間の問題とはおもうけど
多様性は不自由な世の中の裏返し

いまは山奥でも刺身食べたりするけどさ

319: 2022/01/28(金) 21:35:36.15
うちはこれやったな (大阪帝塚山)
白味噌仕立てに具材は金時人参・小芋・焼かない餅

325: 2022/01/28(金) 21:39:18.40
>>319
うちは大阪やけど
お澄ましに水菜と小芋さん餅は焼き餅やったわ

324: 2022/01/28(金) 21:39:06.24
気候なんだろうな あいつらが返しを使うのは
寒いから甘いのが口にあったんだよ
けど温暖化で関東も亜熱帯にこれからなるから
汗かいて関西の味付けを好むようになるだろ

327: 2022/01/28(金) 21:41:31.45
東京は山手と下町とあるから。

下町はわからない。醤油だけとか、だ。

331: 2022/01/28(金) 21:44:08.90
>>327
山の手って昔のど田舎だよね
下町が本当の東京

341: 2022/01/28(金) 21:49:17.37
>>331
江戸の高台だった地域が山の手でしょ
いまの文京区など

347: 2022/01/28(金) 21:53:22.66
>>341
そっか渋谷の松濤とか麻布とかあっち方面なイメージだった
渋谷なんか盆地で幽霊の吹き溜まりだもんな

330: 2022/01/28(金) 21:44:03.00
大阪はかんぴょう巻食べないんでしょ

333: 2022/01/28(金) 21:44:41.05
名古屋栄育ちのシティボーイのノッブが
足利家お抱えの料理人の京料理食ったら
不味いといって作り直させたのは有名
中村の下町田舎育ちの秀吉は
なにわめし堺懐石京料理も気に入ったが
京料理=味のない田舎料理

336: 2022/01/28(金) 21:47:29.47
>>333
名古屋人にはみそをつけたらなあかんわ
とんかつにも赤味噌かけるんやで

335: 2022/01/28(金) 21:47:12.94
正月料理はうまい訳がない
うまけりゃ、普段から食べてる
そうじゃないんだから、そこそこのレベル

338: 2022/01/28(金) 21:48:36.54
大阪昆布は淀んでいる北海道でも南部の地域
大阪は淀みがおいしいと割烹などで使っているのがここの昆布味
京の昆布は澄んでいる北の礼文島
江戸の昆布は澄んでいる最果て知床方面

340: 2022/01/28(金) 21:49:00.43
名物に美味いもの無し

358: 2022/01/28(金) 22:03:58.47
>>340
浜名湖名物の「うなぎパイ」がなぜ「夜のお菓子」なのかは
永遠のナゾ

379: 2022/01/28(金) 22:21:03.30
>>358
うなぎ→滋養強壮

381: 2022/01/28(金) 22:23:49.04
>>358
うなぎパイってあれホントにうなぎ使ってるの?

384: 2022/01/28(金) 22:28:33.55
>>381
鰻の骨の粉が入っている

407: 2022/01/28(金) 22:50:41.32
>>358
ガーリック使ってるから、じゃなかったか?

344: 2022/01/28(金) 21:49:39.55
おせちもいいけどカレーもね
ってあったよねw
凄い無理矢理なねじ込み方w

348: 2022/01/28(金) 21:55:32.23
割下なんか使わなくとも、白菜だけで十分に水分は出ると東の人に言いたい。

349: 2022/01/28(金) 21:55:52.75
大阪は、まあ日本人系統の普通の主婦でも
上手にみりんをたっぷりと使うものね。
まあ料理の上手さと都市の伝統は相関関係かもね。
これがおいしいのが、とくに俺的にはサバ。

とてもおいしいよ。大阪でサバ料理食べたら。

350: 2022/01/28(金) 21:58:04.96
>>349
ロクにうまい鯖とれないのに

355: 2022/01/28(金) 21:59:05.65
>>350
でも、船場汁は大阪でしょ
塩鯖のアラで作る、まかない料理

359: 2022/01/28(金) 22:04:49.54
>>350
べつに、今は減ったけど地震まえは旬の三陸沖サンマが
大阪郊外の清潔な店でおいしかったな。
店がきちんと旬を仕入れてきちんと旬サンマのサービスと
張り出してくれていたから。

354: 2022/01/28(金) 21:58:49.63
>>349
大阪人って魚食べるんだ

353: 2022/01/28(金) 21:58:44.86
いまは、日本人系統は大阪でも郊外が中心だから。
大阪風おだしをつけて食べるたこ焼きが、
手頃な値段で清潔な郊外の店で食べれるけどな。
おだしが格別においしい。

356: 2022/01/28(金) 22:01:57.05
コシのない大阪うどん食いたい

370: 2022/01/28(金) 22:10:57.76
>>356
大丸ピーコックで買ったことがあるよ。

関西の奥様は柔らかいうどんだったら、
これは足で踏んで練ってないねと安心される。
大阪おうどん。
柔らかくてみりんと砂糖で甘くてケーキみたい。

357: 2022/01/28(金) 22:03:15.80
おいちゃんが作る美味しい出汁のおうどん美味しいよ お揚げさんに出汁しゅんだやつ(´・ω・`)

362: 2022/01/28(金) 22:05:37.06
>>357
お揚げさん
出汁しゅんだやつ

その表現だけでうまそう

365: 2022/01/28(金) 22:08:02.94
>>362
あっ!なんだかすごい嬉しい〜

ありがとう(´ω`)つ

369: 2022/01/28(金) 22:10:42.57
>>365
おいちゃん
もいいねえ
おっちゃん、でもいいけど

361: 2022/01/28(金) 22:05:33.10
名古屋名物の赤福はうまいぞ
京都の和菓子とか雑魚だわ

366: 2022/01/28(金) 22:08:43.64
>>361
赤福は名古屋じゃねーし

363: 2022/01/28(金) 22:07:03.53
シャベルとスコップも逆だぞ

364: 2022/01/28(金) 22:07:03.98
関西の桜餅わ葉っぱ取れにくいもんね
半分とっても張り付いてる時あるから仕方ない
そのまま食べてもなんか美味しい
できれば粒あんがいい(´・ω・`)

371: 2022/01/28(金) 22:12:33.88
目玉焼きにウスターソース、冷ややっこにポン酢、トンカツにトンソ
やっぱ食は関西でおま。関東は醤油一択

372: 2022/01/28(金) 22:12:44.04
「味がしゅんでる」 ほっこりしますな
「まずい」というより「もみない」のほうが剣がたちませんな

374: 2022/01/28(金) 22:15:46.81
>>372
米朝さんおかえりなさい

373: 2022/01/28(金) 22:15:08.20
冷ややっこはカラシ
昔は絹ごし豆腐買うたらへぎにカラシがついてました

375: 2022/01/28(金) 22:16:59.20
>>373
わかるわぁ
辛子は異端扱い受けるけど居酒屋などで食わせてみると案外受けがいい

378: 2022/01/28(金) 22:20:47.57
>>375
聞きかじりだけど、わさびが一般的になるまえ、辛子が使われたとかいうねえ
刺身だったかな、辛子使ってたとか

391: 2022/01/28(金) 22:32:59.13
>>378
カラシ安かったんだよ。冷奴もおでんもカラシ。
冷やし中華もカラシだしな。551の豚まんも、カラシ多めにと言う

413: 2022/01/28(金) 22:57:29.53
>>378
辛子に緑色つけてワサビの代用してたとか聞いたことある

442: 2022/01/28(金) 23:08:57.63
>>373
金沢出身の知人が辛子で食べてたわ

376: 2022/01/28(金) 22:19:49.23
大阪の朝鮮まんまに朝鮮焼き

380: 2022/01/28(金) 22:22:21.76
標準 映画に行った
広島 映画に行った

標準 うまくいった
広島 ええがにいった

383: 2022/01/28(金) 22:28:07.83
横浜育ちの主人はネコマンマは鰹節飯派・大阪育ちの自分は味噌汁飯派だが、自分のベースである母親の成長エリアは静岡以東だったんだよな…よーわからん

385: 2022/01/28(金) 22:29:20.47
大阪
 肉=牛肉
その他の地域
 肉=牛肉・豚肉・鶏肉・その他の肉

大阪
 カレー=ビーフカレー
その他の地域
 カレー=ビーフカレー・ポークカレー・チキンカレー・その他カレー

大阪
 カレーって言ったら牛肉以外認めない!!!!ポークwwww
その他の地域
 カレーって豚肉も牛肉も鶏肉もあるよね

大阪
 東京のうどんは汁が真っ黒で食えるか!!
その他の地域
 うどんって、地方によっていろいろあるね

大阪
 豚なんて貧乏人の食べ物だろwwww
その他の地域
 大阪人のソールフードのお好み焼きは大阪も豚だね

388: 2022/01/28(金) 22:30:58.51
>>385
やかましい
3行以内で纏めろ

393: 2022/01/28(金) 22:35:01.77
>>385
https://region-case.com/rank-h29-pork/
普通に豚肉食ってるんですけどねぇ

386: 2022/01/28(金) 22:29:25.55
みんなのホンシンはどうなん

389: 2022/01/28(金) 22:31:32.01
米長さんの家があってあの頃は芸能界風な女性と歩道で
よくすれ違ってたな。

394: 2022/01/28(金) 22:35:57.37
肉うどんって関西では牛肉なのか?俺は豚肉のしか
食ったことない。

395: 2022/01/28(金) 22:36:15.65
関西では猫飯は人間がやっちゃいけない食い方だからな
味噌汁にかかわらず白飯と何かを混ぜる食い方を猫飯っていう

某カレー屋の有名ごちゃ混ぜカレーも「あんな猫飯みたいな」って言って批判する人も多い

398: 2022/01/28(金) 22:39:41.67
>>395
ねこまんまは、一人だけのときに隠れて食べる
孤独のグルメでねこまんまやりまくるのが衝撃的やった

396: 2022/01/28(金) 22:36:49.69
豚汁や粕汁に、豚肉入れる
ま、粕汁は鰤とか鮭の方が多いかな
外国では粕汁あんまり食わんらしいな

397: 2022/01/28(金) 22:38:59.43
千葉県民だけど木の葉丼って何?

400: 2022/01/28(金) 22:41:49.85
>>397
画像で検索しなはれ

399: 2022/01/28(金) 22:40:36.59
肉じゃがとかところてんはどんなふうに別物なのかね?

401: 2022/01/28(金) 22:41:56.55
関西の肉じゃがは、おだしがひたひたやけど
関東はこふきいもみたいなやつちゃう?

406: 2022/01/28(金) 22:50:30.04
>>401
実はそれは京都と広島の違いらしい
関東の関西の違いはやっぱり豚か牛かなんだってさ

広島はふかして水分とばして
京都は漬け込んで煮る

同じ理由で自衛隊のカレーも呉と舞鶴で違うって聞いた

403: 2022/01/28(金) 22:46:18.78
関西は肉は牛をさすから肉まんではなく豚まんだとやたら言ってる大阪出身の先輩がいたなぁ。
ふ~んとしか思わなかったが

405: 2022/01/28(金) 22:48:35.76
>>403

ふ~んじゃなくて カントンの豚文化が
馬鹿にされてることに 気付かないとなw

410: 2022/01/28(金) 22:54:42.95
>>405
豚のほうが美味いのに

414: 2022/01/28(金) 22:58:09.31
>>410
そういう間抜けな話はやめとけ・・・お好み焼きや焼きそばには豚バラが最強w
適材適所だ。

427: 2022/01/28(金) 23:04:16.30
>>414
ところで関西はお好み焼きの肉玉は豚?牛?

431: 2022/01/28(金) 23:05:37.60
>>427
豚に決まってるだろ。お好み焼きの方が肉より上位だw
牛肉をわざわざ入れる場合には「牛すじ」なんて説明が付く。

432: 2022/01/28(金) 23:05:50.37
>>427
なんなん肉玉って
そんな言葉がない
豚玉

440: 2022/01/28(金) 23:08:22.12
>>432
お前の説明の方が正しいな・・・肉玉って、人生で初めて聞いたかも知れんw

443: 2022/01/28(金) 23:09:06.49
>>432
関西だと豚玉なんだな
広島だと「肉玉」で豚肉が入ってる

445: 2022/01/28(金) 23:10:26.44
>>432
肉玉ってあったとしたら牛やろな
豚玉やから豚やもんな アホな質問しよるわ

450: 2022/01/28(金) 23:11:54.95
>>432
関東でも豚玉だなぁ
お好み焼きは関西のものだから関西に準拠が当然

417: 2022/01/28(金) 22:59:39.75
>>410
関西は日本の肉食文化に深く関わってるんや
オマエの好みとか何の意味もない

409: 2022/01/28(金) 22:53:52.61
>>403
それは普通だろ。日本では肉としか書いてなければ牛肉
中国では豚肉だって話だ。青椒肉絲(絲なんてのはなくて、普通は片だが)は豚肉。

415: 2022/01/28(金) 22:58:34.03
>>409
実は西日本か東日本かよりも日清戦争で牛肉を兵食に調達したから
馬農耕エリアと牛農耕エリアで肉の呼び方変わってるんやで

東京が馬農耕エリアだったおかげで我らがトンカツができた
屋台で出した大阪串かつ(屋台てんぷら)の牛肉がなくなって豚にしたもの

419: 2022/01/28(金) 23:01:30.65
>>409
関西ローカルを日本全体に当てはめんなよ
肉うどんや肉まんといったら関西以外は豚だろ

423: 2022/01/28(金) 23:03:59.05
>>419
俺は関西人じゃなくて、四国人だがなw
で、お前の地域で青椒肉絲は豚肉か?

436: 2022/01/28(金) 23:07:36.53
>>423
豚だろ
牛の場合は青椒牛肉絲(チンジャオニョーロースー)
台湾に半年いたけどそっちでも同様

関西だと青椒肉絲は牛だったりすんの?

444: 2022/01/28(金) 23:09:11.62
>>436
あれは牛のほうがいいなあ

447: 2022/01/28(金) 23:10:37.40
>>436
これが日本の標準だ。間抜けw
https://www.ohsho.co.jp/menu/west/gyunikupiman.html

中華圏では「肉」としか書いてないのなら豚。牛肉が出たら詐欺だ。

439: 2022/01/28(金) 23:08:04.48
>>419
中国地方の俺は肉まんは豚だが
肉うどんの肉は牛に決まってる。
関東の人って肉じゃがの肉も豚なんだろ。
信じられん。

446: 2022/01/28(金) 23:10:27.07
>>419
九州全域も牛ですが。

454: 2022/01/28(金) 23:13:23.16
>>419
吉田のうどん「そうでもない」

421: 2022/01/28(金) 23:02:40.74
>>403
文句が出る、と言うことでしょ

肉、とだけ書いているのにブタ肉だと

だから、ブタならブタと書け、安物なら、ということ

その意識だろうね

ちなみに、しゃぶしゃぶは、自分は豚のほうがすき
牛は、よほど高い肉ならともかく、安い肉だと、乳臭い

411: 2022/01/28(金) 22:56:10.38
西の人にもうまいと思えそうな東の食べ物は、いろいろあるよ

412: 2022/01/28(金) 22:56:25.27
バターライス

416: 2022/01/28(金) 22:58:41.63
そういや、恵方巻きの季節
あれだけは、マーケティングもほどほどにした方がいいと、いつも思う

437: 2022/01/28(金) 23:07:53.75
>>416
マーケティングが行きすぎて誹謗の対象になってるもんな

諸説ある由来の中で卑猥な由来だけ取り上げて文化を潰そうとしてる
朝鮮人が日本の文化を潰しにかかってるんやろなぁとしか思わん

418: 2022/01/28(金) 23:00:43.73
いま90くらいの人で子供のとき大阪にいた人に、そのころ恵方巻き食べた、と。
だから、まあ実在はしたみたいだけどね。

420: 2022/01/28(金) 23:02:33.99
伝六豆で豆まきだろ。
子供の頃、恵方巻のえの字もなかった。

422: 2022/01/28(金) 23:03:09.70
豚肉うどんってどんなんw

424: 2022/01/28(金) 23:04:03.68
とんじる、じゃなくて、ブタじる、も関西だっけ
豚肉を一つ下にみつつ、こんなもんでも食べるか、みたいな感じか?

435: 2022/01/28(金) 23:07:33.07
>>424
関西人ってブタっ鼻が多いくせに何でそんなに豚をディスるの?
同族嫌悪ってやつ?

441: 2022/01/28(金) 23:08:35.19
>>435
さあ、なんでだろう

能書きに弱い人がおおいのか?

456: 2022/01/28(金) 23:15:03.88
>>435
なんか牛肉が値段が高いのが誇りらしいw
安い豚肉を見下してるんだって
笑っちゃうよな

462: 2022/01/28(金) 23:18:07.95
>>456
全然理解できてなくて笑える

425: 2022/01/28(金) 23:04:06.03
東京の居酒屋で肉じゃが頼んで豚やった時はショックやったわ

452: 2022/01/28(金) 23:12:58.32
>>425
美味しい豚肉食べたことないんじゃないの?

457: 2022/01/28(金) 23:15:13.23
>>452
中国で青椒肉片食ってみたら分かるよ。
「いや、これはこれで美味いんだけど、違うんだよな・・・」みたいなw

459: 2022/01/28(金) 23:16:33.72
>>457
青椒肉絲は牛肉だわ
大阪人みたいに何でもかんでも牛肉というわけじゃないということ

465: 2022/01/28(金) 23:19:09.61
>>459
何の説明にもなってないぞw
同じメニュー名で日本では当然に牛肉、中国では当然に豚肉だって話だ。

どうして、中国では青椒肉片なのか理解できるか?
牛肉みたいに硬くないんで、細切りにする必要がないからだよ。

473: 2022/01/28(金) 23:21:54.48
>>465
知らんわ中国嫌いだし

460: 2022/01/28(金) 23:17:30.18
>>452
関西は豚肉食ってないとでも思ってるの?
うまい豚肉がないと思ってるの?
アホちゃう?

肉って言うたら牛で
豚は豚肉
鶏はかしわ
呼び方の違いを言ってるだけ

466: 2022/01/28(金) 23:19:33.85
>>460
肉じゃがは大阪人は豚肉使わないの?
使った場合は豚じゃがなんだw

481: 2022/01/28(金) 23:26:34.24
>>466
肉じゃがには豚肉使わないから豚じゃがなんて言葉ないんじゃない?

なんか草生やして煽ってるのかバカにしてるのかわからんけど滑ってるで?
お前は青椒肉絲のコメントでも
「大阪人みたいに何でもかんでも牛肉というわけじゃないということ」
みたいに偏見丸出しやけど
誰も牛以外は食わないみたいなこと一言も言うてへんからね

469: 2022/01/28(金) 23:20:12.23
>>460
だれだっけ、死んだらかしわ、って落語

475: 2022/01/28(金) 23:22:50.99
>>460
つーか、直近で出てるだけでも豚饅、豚玉と大阪人の豚肉好きは証明されてるw
粉もんには、やっぱ豚肉やろ。

485: 2022/01/28(金) 23:27:32.87
>>475
先生!うどんは粉もんに入りませんか?

490: 2022/01/28(金) 23:29:22.85
>>485
入るけど、うどん出汁に豚肉は合わんと思うわ・・・
訂正させてもらうと、炒め粉もんには豚バラが合う!だなw

493: 2022/01/28(金) 23:31:26.47
>>490
そう言えば、、豚肉の入ったうどん無いな
鶏とか鴨とか牛はあるけど

498: 2022/01/28(金) 23:32:53.38
>>493
ウチは豚汁にうどん入れることあるな。家で作る家庭飯だから一般的ではないけど。
うどんすきの美々卯とかでも肉は鶏肉だな。

503: 2022/01/28(金) 23:34:20.72
>>498
豚も入れた鍋でも、うどんは入れたりはするけど、
単品では無いわな。ラーメンは豚ばっかりだが

506: 2022/01/28(金) 23:36:09.69
>>503
南海堺駅ちかくに牛骨ラーメンの店があったから入ったけど、なんか甘くて美味しくなかった。
うどんは牛、ラーメンは豚だな。カレーはチキンが好きだが。神保町のカーマとか。

514: 2022/01/28(金) 23:40:09.74
>>506
山口県下松市の牛骨ラーメンは美味いですよ!
ちょっと甘めやけどそれが合うように作ってる。

520: 2022/01/28(金) 23:41:38.56
>>506
そこじゃないけど牛骨ラーメン食ったことあるが
そこも甘かったね
臭みは無いけどラーメンに合ってなかったわ

507: 2022/01/28(金) 23:36:48.76
>>498
確かに豚汁うどんなら合いそうですね!
今度豚汁作った翌朝にでもやってみるわ!

510: 2022/01/28(金) 23:37:25.95
>>507
カップうどんにあるからね

500: 2022/01/28(金) 23:33:50.14
>>493
うどんに入れる場合はしぐれ煮的な感じだけど
しぐれ煮で調べても基本牛肉しか出てこない感じだから
うどんに入らないのかな

495: 2022/01/28(金) 23:32:18.50
>>490
豚肉は焦げた匂いが良いもんな

499: 2022/01/28(金) 23:33:17.23
>>490
同意します!

502: 2022/01/28(金) 23:34:18.63
>>475

カレーで豚肉 貧乏ww とか言ってて粉ものはOKってなんなの?

505: 2022/01/28(金) 23:36:08.49
>>502
さすがに「カレーは粉もん!」に同意する奴は居ないと思うぞw

516: 2022/01/28(金) 23:40:41.64
>>505

なに言ってるんだ? 

カレー トンキン貧乏だから豚肉!
粉もの 粉ものは豚肉???

おかしいやろ? 

523: 2022/01/28(金) 23:42:18.79
>>516
何を勘違いしてるのか知らんが、大阪にも普通にポークカレーやチキンカレーのメニューは有る。
カレーは牛肉だと決まってるだけだw

526: 2022/01/28(金) 23:43:00.66
>>523

あるのに決まってるって意味わからん。

530: 2022/01/28(金) 23:44:43.38
>>526
カレーとしか書いてないメニューなら、ビーフカレーだということだ。
ベジカレーなら、ちゃんとベジカレーだと書いてある。そうでなければ詐欺だw

558: 2022/01/28(金) 23:51:04.72
>>530

ん? 肉ナシのタダのカレーは? ニンジン タマネギ ジャガイモ だと ベジカレーなんか?
ただのカレーだと思うけど。

566: 2022/01/28(金) 23:53:46.24
>>558
あのな・・・インドとは違って、日本では具無しのカレーとか無いんだよw
肉が入ってないことを示すのはインドと同じだが。

585: 2022/01/28(金) 23:59:09.22
>>566

タマネギ ニンジン ジャガイモ が入ってるのに具なしなのか?

関東では肉ナシカレーはあるよ? でもそれは具なしではない。

590: 2022/01/29(土) 00:00:45.52
>>585
肉も海鮮も入ってない野菜だけが具無しなんだよw
インドだとベジタリアンが多いから、わざわざ表示してるが。

613: 2022/01/29(土) 00:07:48.69
>>590

じゃー その具ナシカレーが カレーという名称で販売されてたら怒るの?
具なしカレーでナットクするわけ?

623: 2022/01/29(土) 00:10:43.15
>>613
ベジカレーは具無しだっての・・・日本語はどれくらい出来るんだ?

641: 2022/01/29(土) 00:15:22.16
>>623

ただのカレー にナス ズッキーニ パプリカ とかがゴロゴロ入ってるのがベジカレーでしょ?
標準の ジャガイモ ニンジン タマネギ でベジカレーなんて言わないよ。

604: 2022/01/29(土) 00:04:28.98
>>558
肉なしのカレーは確かにカレーだけど、
美味いにしろうまくないにしろ、ほぼ例外扱いでしょ

565: 2022/01/28(金) 23:53:06.56
>>530
関西も、ただの「カレー」なんかやめて、
「欧風カレー」にして値段上げればいいんだよ

591: 2022/01/29(土) 00:00:54.05
>>565
今の大阪はスパイスカレーの有名店が多いけどな
むしろ普通のカレー出す店が少ない
ココイチとかマイカリー食堂とかが懐かしい感じでたまに行く

531: 2022/01/28(金) 23:44:55.36
>>523
まあ、それに尽きるわな
カレー=牛肉だからな。豚ならポークカレーと書けと

545: 2022/01/28(金) 23:48:41.80
>>531
しゃぶしゃぶを豚でやってたりも意味分からんよね

559: 2022/01/28(金) 23:51:54.70
>>545
でも、当然十分加熱しないといけないけど、豚しゃぶはうまいでしょ
豚は、脂がうまいから脂のおおい三枚肉とかでさ
超高級な牛肉と比べちゃそりゃちがうけど

568: 2022/01/28(金) 23:54:24.48
>>559
冷しゃぶは有りだけどあれしゃぶしゃぶしないからそのネーミングどうなのよと
あと牛しゃぶとか変なもん作るなとw
しゃぶしゃぶは牛に決まってるのだからね

576: 2022/01/28(金) 23:56:48.63
>>545
おいしいよ
100g400円くらい出せばいい肉買えるし

579: 2022/01/28(金) 23:58:02.01
>>576
黒毛和牛でも値段そんなもんやろ

740: 2022/01/29(土) 00:44:39.18
>>576
https://dotup.org/uploda/dotup.org2708700.jpg
近所のスーパーのチラシ調べたらもっと安かったわw

513: 2022/01/28(金) 23:39:39.64
>>502
カレーには牛肉の方が合ってるからわざわざ豚肉使う必要無いって話やろ
お好み焼きには豚の方が合ってるから豚使ってるだけ
でもお好み焼きの隠し味に合い挽き入れると美味いんだよね

518: 2022/01/28(金) 23:41:04.12
>>513
お好み焼きはイカ天そばだな。俺は広島風が好き。
大阪だと変わり種でポテトと牛肉と餅が入ったの食べたことあるわ。美味しかったけど。

522: 2022/01/28(金) 23:42:13.92
>>513

あってるあってないなら、どっちでもいいだろ好き好きなんだから。

537: 2022/01/28(金) 23:46:33.92
>>522
焼肉屋が基本牛肉なのと同じかと
友達が焼肉食わせてやると言ってそれが豚だったらどう思う?

546: 2022/01/28(金) 23:48:46.48
>>537
それは一番説得力が有るなw
豚とか鶏とかウインナーしか無かったらと思うと、、、、涙出る

554: 2022/01/28(金) 23:50:25.90
>>546
しかし、お前は北海道でやきとり屋に入って、出たのが豚串だと愕然とするんだろw

555: 2022/01/28(金) 23:50:51.07
>>546
豚使うならトンテキで良いのになんでわざわざ焼肉にするのか?
つうか焼肉という言葉をなんで使ったのかと問い詰めたくなるよねw

561: 2022/01/28(金) 23:52:03.62
>>555
それも昔から思ってたが、豚肉って直火焼きより炒めの方が旨いよな。

573: 2022/01/28(金) 23:55:47.75
>>561
メイラード反応かな?

426: 2022/01/28(金) 23:04:11.40
肉が豚か牛かごときでマウントを取るなんてくだらなすぎる。

428: 2022/01/28(金) 23:04:28.14
学生時代京都で暮らしたんだが、おでんは薄味だけれど、
出汁がよくきいて好きだったなぁ。ヒロースというのが、
がんもどきのことだとは、だいぶ後になってから知ったのだが。

449: 2022/01/28(金) 23:11:31.08
>>428
ひろうす、飛竜頭とも言われてるみたいだよ

453: 2022/01/28(金) 23:13:19.39
>>449
最後、ず、じゃないんだ

458: 2022/01/28(金) 23:16:20.40
>>453
その書き込み見てggったら、ひりょうず、ひろうす、って何種類か読み方があるみたい
方言の柔らかい読み方なのかもね

464: 2022/01/28(金) 23:18:52.35
>>458
いろいろあるんだね
へー

がんもどき、関東のだとギンナンが入ってることがあるね

430: 2022/01/28(金) 23:05:14.69
YouTuberのうどんそばが好きで動画をよく見てるが、九州の肉うどんも牛肉が多いんじゃないか

433: 2022/01/28(金) 23:06:35.43
まあ、うまいかどうかじゃなくて、価値観で文句をたらたら、という人物と食事したくはないわな

434: 2022/01/28(金) 23:07:29.04
かつお節かけてみそ汁かけたらどっちなんだ

ワールドワイド風?

438: 2022/01/28(金) 23:07:56.81
すしも違う

448: 2022/01/28(金) 23:11:11.97
>>438
押し寿司のうまさがわかるには、修行が必要だよね
どこでも生魚が食べられる流通ができるなら、まあ江戸前がうまいし、写り映えするし、見た目がよすぎる
本当の江戸前はもっと違ったんだろうけど

451: 2022/01/28(金) 23:12:33.69
>>448
見た目だけなら柿の葉寿司の方が先だよねw

455: 2022/01/28(金) 23:14:20.74
でも、バッテラはうまいね

461: 2022/01/28(金) 23:17:32.65
家庭料理だと昔は豚肉だったけど
途中で安い輸入牛肉が手に入るようになって牛肉になった家が多いだろ

463: 2022/01/28(金) 23:18:46.68
>>461
それ関東やろ

467: 2022/01/28(金) 23:19:34.78
>>463
関西は最初から牛肉安かったの?

479: 2022/01/28(金) 23:25:18.96
>>467
昔から安かったよ
だから輸入自由化されても国産の方が売れてたし
切り落としなら国産で150~200円とかだから豚とそこまで差は無い

488: 2022/01/28(金) 23:28:40.89
>>479
関西ずるいぞ、羨ましい
関東だと昔は牛肉が高かったからカレーも豚だった
牛肉が安くなってカレーに牛肉が入ると俺は喜んだけど
兄は不満を言ってたな、まぁ値段が正義の母に黙殺されてたけど

504: 2022/01/28(金) 23:35:58.24
>>488
近所に解体施設あるようなとこだったしなw
知り合いから牛の生レバ1キロ貰ったりとか

468: 2022/01/28(金) 23:19:54.29
関東の郊外に勤務してたとき食堂で年配世代はうどん、そばの選択でほぼそばを選択するね。
うどんというものが食べる習慣がなかったのか。
若い人はうどんが多いけど

512: 2022/01/28(金) 23:39:10.67
>>468
そんなことないよ

470: 2022/01/28(金) 23:20:26.90
がんもどきと、ひろうずは、絶対に同じじゃない
どこがどう違うか分からんけど
全然違う
ひろうずは、上品でおいしいやつ

474: 2022/01/28(金) 23:22:27.44
>>470
なかみいろいろだしね

おでんにいれてたのしみにしてたら、煮すぎて崩れちゃったときは、悲しかった

471: 2022/01/28(金) 23:20:26.93
たぬき?

472: 2022/01/28(金) 23:21:22.99
戦前か戦後すぐくらい、関西から関東に出張する手土産が、牛肉だったとか聞いたよ

値段が全然違ったらしい

478: 2022/01/28(金) 23:24:59.47
>>472
関西は昔から牛肉が安かったとか羨ましいなぁ

483: 2022/01/28(金) 23:26:58.09
>>478
養殖があったからな。近江牛なんて、将軍献上品だし。
アジアで食用牛肉の養殖って、日本だけだったんじゃないかな?

496: 2022/01/28(金) 23:32:29.17
>>478
農耕に関東は馬、関西は牛、というちがいかなにかで、全然数がちがった徒過じゃなかったかな
あと、流通が今と全然違うからね
冷蔵で長距離輸送ができないと、どうしても地元で消費されるし

だから豚がまずいわけでもないし、何だかんだ普通に食べてるでしょ
豚と明示しないといろいろややこしいだけで

476: 2022/01/28(金) 23:24:20.84
関西は豚カツってないの?カツには牛?

482: 2022/01/28(金) 23:26:40.06
>>476
普通に豚カツ。KYKとか。
牛カツは村上とかかつ満とかあるけど、そこまで一般的ではない。
かつ満とかよく行くけど、牛カツ目当てというより食べ放題の明太子目当てw

477: 2022/01/28(金) 23:24:46.45
ほんとうの「ひろうす」は揚げ(豆腐かな)を袋状にして
色々な具を入れて油で揚げた物 豆腐屋の商品
今は先ず見かけないね

484: 2022/01/28(金) 23:27:28.43
>>477
ひろうすもスーパーに売ってるよ
ゴワゴワしてるのが、がんもどきで
ひろうすは少し高くて
あんかけにしたり、野菜の炊き合わせとかに入れる感じ

480: 2022/01/28(金) 23:25:51.08
関西でカレーの肉つったら牛肉や鶏肉や魚介類だな
なぜか豚肉だけ抜け落ちている

486: 2022/01/28(金) 23:27:39.60
大阪人の「安くて美味いは当たり前」って郷土自慢、勘違いしてるわ。
生まれてこのかた他県へ行った事が無いか、外食をしたことが無いか、どちらかだろ。

487: 2022/01/28(金) 23:28:37.57
中華街でも「肉まん」なのに関西人は何を勘違いしてんのかね?

中華まん なのに

524: 2022/01/28(金) 23:42:44.69
>>487
神戸の中華街では「豚まん」なんじゃないの

553: 2022/01/28(金) 23:50:25.75
>>524
中華街は横浜にしかないと思ってるんちゃう?
相手せん方がええよ

489: 2022/01/28(金) 23:28:59.00
西も東も北も南も、どこの食べ物でもみーんな美味しいからそんなに喧嘩すんなよ

491: 2022/01/28(金) 23:29:57.39
頭がカチカチで脳内変換とか出来ないんだろうなw

494: 2022/01/28(金) 23:31:33.02
>>491

自分達で言ってる分には反感もたれないのに
貧乏だから豚とか他所様のとこまできてそれは間違いとか抜かすからな。

492: 2022/01/28(金) 23:31:15.55
うどんは牛肉やで
うどんのかわりに豆腐を入れると肉すいになるw

497: 2022/01/28(金) 23:32:51.02
>>492
なんでなんだろうな?ラーメンは豚肉でも合うのに、うどんって合わないよな・・・
肉うどんが豚肉で出たらキレるわw

508: 2022/01/28(金) 23:36:57.57
>>497
味噌煮込みうどんなら豚でも行けるんちゃう?

511: 2022/01/28(金) 23:38:05.31
>>508
やっぱり味噌煮込みは鶏だな。

501: 2022/01/28(金) 23:34:16.86
関西に豚おらんかったんちゃう
ちょっと山のほうに行くと、ボタン鍋とかになるし

509: 2022/01/28(金) 23:36:59.18
うどんには、豚はともかく、牛肉より、鶏肉のほうが合わないか?
鴨ならもちろんうまいけどさ

521: 2022/01/28(金) 23:41:54.85
>>509
鴨の油が嫌いだから鶏南蛮でエエわ

529: 2022/01/28(金) 23:44:11.04
>>521
鴨じゃなくて合鴨で、
それは、殆どアヒル
じゃなかったかな

夢を壊して悪いけどさ

でも鴨ナンは、うまいねえ

532: 2022/01/28(金) 23:45:00.63
>>529
俺はなんの夢を壊されたの?

515: 2022/01/28(金) 23:40:24.05
エースコックのワンタンメンは関西ローカル

541: 2022/01/28(金) 23:47:28.41
>>515
昔は東京でも普通に売ってた
何十年も見なかったけどOKストアで見つけたから買った
でも、ワンタンの感じが昔と違う

552: 2022/01/28(金) 23:50:11.92
>>515
エースコックのワンタン麺子供の頃食べたし昔は売ってた
しばらくなくなってたけど最近はある
本当に昔からなくて最近売られるようになったのはケンミンの焼きビーフンとなめてみそ

583: 2022/01/28(金) 23:59:03.76
>>552
ケンミンの焼きビーフンは何十年も前から
売ってるような気がするが

517: 2022/01/28(金) 23:40:43.11
関西のうどん屋には
肉とかしわはある
鴨は上等なうどん屋にある
豚は絶対にないw

519: 2022/01/28(金) 23:41:38.14
インドじゃ牛も豚も食べないのにカレーでその二つでこだわるのは
おもしろい

549: 2022/01/28(金) 23:49:19.82
>>519
道民が、羊以外認めない、と頑張ればいいんだよ
元々カレーは羊なんだから

525: 2022/01/28(金) 23:42:49.59
関西でもねこまんまは鰹節ご飯だし
たぬきそばは天かす入ったそばだよ
いい加減嘘付くんじゃねーよクソ関東民

528: 2022/01/28(金) 23:44:01.98
どこの誰が関東は貧乏だからカレーに豚って言ったんだ?

538: 2022/01/28(金) 23:46:34.29
>>528

カレー肉のスレにいくらでも溢れてただろ。

543: 2022/01/28(金) 23:47:55.88
>>538
基地外を基準にするなよ
このスレでそんな奴いないだろ

533: 2022/01/28(金) 23:45:04.77
関西は家庭でつくるカレーがビーフが一般的で、外食はポークやチキンもあると理解していたが

534: 2022/01/28(金) 23:45:59.08
>>533
正解です

536: 2022/01/28(金) 23:46:15.51
>>533
だからカレーは牛肉で豚や鳥はポークカレーやチキンカレーって話だろ

535: 2022/01/28(金) 23:46:02.43
カレーは牛肉に決まってる
豚はありえない

鶏玉のお好み焼きと同じレベルであり得ない

540: 2022/01/28(金) 23:47:08.26
>>535
かしみん焼き知らんの?
似非関西人か?

544: 2022/01/28(金) 23:48:08.47
>>540
お前の近所だけやそんなんw
聞いたことない

562: 2022/01/28(金) 23:52:07.06
>>544
美味いんやで

548: 2022/01/28(金) 23:49:03.53
>>540
君、ランディー中川君か?

539: 2022/01/28(金) 23:46:43.27
四十年前に神楽坂でけんちんうどんというものを初めて食べた
それはうどんに豚肉メニューだ
でも給食で煮込みソフト麺には豚肉入ってた

542: 2022/01/28(金) 23:47:49.82
東丸

551: 2022/01/28(金) 23:50:06.00
>>542
それ重要
でも、東京だと薄口醤油うってなくて、なぜかだし醤油はある
普通の薄口醤油があればいいのに

557: 2022/01/28(金) 23:51:04.01
>>551
キッコーマンの薄口とかあるよ

564: 2022/01/28(金) 23:52:50.98
>>557
それが、だめだったんだよね

味変えてるのかもしれないけど

547: 2022/01/28(金) 23:49:00.00
関西だと醤油はキッコーマンよりヒガシマルあたりが強いの?

556: 2022/01/28(金) 23:51:00.38
>>547
丸金醤油

560: 2022/01/28(金) 23:52:01.34
>>547
ゆ、湯浅醤油…

550: 2022/01/28(金) 23:49:55.02
大阪ではカレーに生卵が付くっつーのは本当ですか!?

570: 2022/01/28(金) 23:55:13.71
>>550
普通はもうない。昔は喫茶店のやや辛めのカレーによく出てた
昭和の時代かな。喫茶店でカレー食うことも無くなったし

588: 2022/01/29(土) 00:00:07.15
>>570
そうなのか、オレ東京なんだけどカレーを自分で作って物足りない時は生卵を入れてるよ

574: 2022/01/28(金) 23:56:35.56
>>550
トッピングで注文せんと出てこないよ

578: 2022/01/28(金) 23:57:19.51
>>550
カレールーの種類が少ないころは子供向け分作れなかったからじゃないかな?

563: 2022/01/28(金) 23:52:23.42
関西では中学生が食べるような立ち食いカレーでも肉は牛なの?

567: 2022/01/28(金) 23:53:46.45
>>563
立ち食いカレー屋なんて見たことがない

572: 2022/01/28(金) 23:55:30.45
>>567
関西はカレースタンドとか
立ち食い蕎麦屋(うどん屋?)のカレーライスってないの

582: 2022/01/28(金) 23:58:58.12
>>572
俺は中学生が行く立ち食いカレー屋(うどん屋)は知らんな

607: 2022/01/29(土) 00:05:30.56
>>582
駅や駅周辺に立ち食いないの?
東京でびびったのは、立ち食いでカレー蕎麦を頼んだら、かけ蕎麦にカレーライスのルーをかけて出す店があったこと。

622: 2022/01/29(土) 00:10:13.40
>>607
それ普通じゃないの?

587: 2022/01/28(金) 23:59:57.46
>>567
阪神デパ地下にあるけど1軒や2軒あるからと声を大にして
いうたら叱られるわな

569: 2022/01/28(金) 23:54:57.23
何故か触れられない「天ぷらそば・うどんが、かき揚げか海老天か」問題
天丼になると浅草あたりのごく一部の老舗以外は、関東関西違いがないのに

593: 2022/01/29(土) 00:01:01.60
>>569
それは関東関西じゃなくて店によると思うぞ
「天ぷら」と「海老天」を分けてるそば屋もあるし
「天ぷら」しかなくて名前からは何の天ぷらか分からない店もある

598: 2022/01/29(土) 00:03:20.60
>>569
天丼とかき揚げ丼、天ぷら饂飩とかき揚げ饂飩で区別されないの?

618: 2022/01/29(土) 00:09:25.01
>>569
関東だと蕎麦屋なら天ぷら蕎麦は海老天だけど、
立ち食いそば屋だと天ぷら蕎麦はかき揚げが多い気がする

628: 2022/01/29(土) 00:12:18.52
>>618
立ち食いの店で「天ぷら蕎麦」というメニューが想像できん
普通に「かき揚げ蕎麦」と書いてあるだろ

660: 2022/01/29(土) 00:19:20.25
>>628
最近はかき揚げ蕎麦なんだけど、
昔は天ぷら蕎麦でかき揚げとかがJRの駅そばであったのよ
多分、海老じゃないのか!ってトラブルがあったんだと思う

671: 2022/01/29(土) 00:23:10.68
>>660
逆に海老天が出てきて「かき揚げじゃないの?」って言ってる人は見たことある。

704: 2022/01/29(土) 00:34:04.94
>>671 安い店では、あの海老天って包丁で切った断面で確かめると、糸みたいに細い海老しか入ってないってのが結構あるね
あれを衣で何とか見せてるってのも技術ではあるんだろうけどね、しかし空し過ぎて哀しいわ~ 

665: 2022/01/29(土) 00:21:04.44
>>618
九州では「姿海老天」と表記している店がある。

571: 2022/01/28(金) 23:55:26.93
新幹線に食堂車があった頃のカレーの肉は何だったのか気になる。

592: 2022/01/29(土) 00:00:55.35
>>571
軽く調べたら山陽新幹線はビーフカレーみたいだな

609: 2022/01/29(土) 00:05:55.05
>>592
山陽は牛でいいけど、東海道はどうだろ?

617: 2022/01/29(土) 00:09:17.16
>>609
東海道新幹線もビーフみたいやな
https://i.imgur.com/D3IpZxG.jpg

633: 2022/01/29(土) 00:13:28.03
>>617
東京の人は「カレーに牛肉?てやんでい、べらぼうめ」とか言ってたんだろうな。

657: 2022/01/29(土) 00:18:40.86
>>633
いや別に
ビーフカレー作ることもあるし

575: 2022/01/28(金) 23:56:37.53
豚肉カレーはあっちいけ
なんか鬱陶しいw

577: 2022/01/28(金) 23:57:11.79
味噌汁ぶっかけご飯も鰹節ぶっかけご飯もねこまンマだぞうちの呼び方は

581: 2022/01/28(金) 23:58:32.24
>>577
前者が犬まんま、後者が猫まんまだな・・・
犬はどっちでも食うが、猫は味噌汁掛け御飯は食わない。

610: 2022/01/29(土) 00:06:05.72
>>577
味噌汁ぶっかけご飯はワンワンご飯だね

580: 2022/01/28(金) 23:58:14.29
パンの厚さがちがうんだっけ

584: 2022/01/28(金) 23:59:06.43
ただカツカレーのカツは西日本でも豚だ。

605: 2022/01/29(土) 00:04:46.33
>>584
わざわざ「とんかつカレー」って書いてる店もあるよね

https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27001330/
元祖なのかどうかの論争は要りませんよ!

619: 2022/01/29(土) 00:09:29.74
>>584
「カツ」だけの表示だと「肉」以前に豚が上位だと思うわ。
カツ丼でもカツカレーでも、牛カツが出たら怒る。

586: 2022/01/28(金) 23:59:31.74
カレーの王様とか関西には無かったんだっけ
王様のスプーンがそれ?

600: 2022/01/29(土) 00:03:54.00
>>586
カレーの王様対カレーの殿様
ってナイトスクープであったな。

589: 2022/01/29(土) 00:00:24.30
カツ丼とかは関東のと関西のが全然違うんだっけ。
関西じゃあんまり食べないんだったかな

599: 2022/01/29(土) 00:03:27.87
>>589
カツ丼=ソースカツ丼、を意味する地域があるってのは聞いたことあるな。

602: 2022/01/29(土) 00:04:28.53
>>599
それは福井県人に聞け

594: 2022/01/29(土) 00:02:00.39
高度成長期に建てられた東京の団地の一階にはラーメン カレー そば 夏はかき氷
食べられるスタンドのお店があって学校帰りの子供がよく行った
そのために団地の子の家に遊びに行った

595: 2022/01/29(土) 00:02:02.07
関西か関東か分からんけど
玉ねぎのカツ丼は、がっかりする
青ネギでよろしく

597: 2022/01/29(土) 00:03:17.26
>>595
親子丼は、どっち?

601: 2022/01/29(土) 00:04:20.33
>>597
細ネギを刻んだやつ
玉ねぎはあかん

606: 2022/01/29(土) 00:05:26.48
>>601
そうなんだ
へー

611: 2022/01/29(土) 00:06:25.09
>>606
そもそも、親子丼もカツ丼も東京発祥。

614: 2022/01/29(土) 00:08:04.80
>>611
だから何?

620: 2022/01/29(土) 00:09:41.67
>>614
亜流の料理酢に興味ない

629: 2022/01/29(土) 00:12:37.50
>>620
誰が酢の話ししてるねん

それはさておき、亜流嫌やったら発祥の店以外で食えへんなぁ
大変やな君

636: 2022/01/29(土) 00:13:55.63
>>629
スマホの誤変換。
スマホの漢字変換は糞すぎて困るわ。勝手に文字を足したりするし。

640: 2022/01/29(土) 00:15:16.95
>>636
スマホのせいにすな
間違いを選択したのはお前だろw

643: 2022/01/29(土) 00:16:10.87
>>640
関西人は許容範囲が狭いクズが多いからな。

677: 2022/01/29(土) 00:25:46.65
>>643
自己肯定感がエグいな

686: 2022/01/29(土) 00:28:01.28
>>677
うちの地元の人気店で、連休で死ぬほど混んでいたんだわ。
それで料理ができるのが遅くなってたんだが、遠方から来た関西弁のグループが店員を怒鳴りつけてた。

711: 2022/01/29(土) 00:36:45.72
>>686
そんな一つだけのエピソードで括って思い込むって…
世間狭すぎやなぁ

722: 2022/01/29(土) 00:39:32.00
>>711
別件でも別の店で関西弁の人が揉めてるのを何回か見たことあるんだわ。
揉めるの好きなの?

739: 2022/01/29(土) 00:44:18.08
>>722
東京の人間はもめないの?
東京にはタチの悪い人間は一人もいないの?

世間狭いんちゃうなアホなんやろなぁ

751: 2022/01/29(土) 00:48:31.87
>>739
うちの地元では今のところは見たことないわ。
関西人は揉めるのが好きなんだよね?笑
地方で嫌われてる理由なのでは。

761: 2022/01/29(土) 00:51:20.36
>>751
子供部屋から出たことなかったら東京の人間が揉めてるところもみれないわなぁ

765: 2022/01/29(土) 00:52:14.43
>>761
下品な書き込みしかできないの?笑

780: 2022/01/29(土) 00:55:35.16
>>765
他の書き込み見てみ?
君みたいな偏見だけで話ししてるやつ以外には普通の書き込みしてるで

クズには下品な書き込みで対応してるだけやん
臨機応変で柔軟性あってええやろ?

762: 2022/01/29(土) 00:51:24.94
>>751
煽ってるお前はなんなん?

812: 2022/01/29(土) 01:07:11.63
>>796
>>751
追い詰めようとしても下手くそで煽りにもならなかった奴が言うと負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ

648: 2022/01/29(土) 00:17:08.82
>>636
いやわかってるよ
せっかくスマホがボケてくれてるから突っ込んであげないと失礼かと思って…

654: 2022/01/29(土) 00:17:49.29
>>611
どちらも起源不明
古い資料だとカツ丼は甲府、親子丼は神戸

カツ丼の起源については、「1995年9月付けの地方紙『山梨日日新聞』に、明治30年代後半には甲府のそばの老舗「奥村本店」でカツ丼が提供されていた、
という記事が掲載された」との記事があり、執筆者は関係者への聞き取りをしたうえで、「少なくとも明治30年代後半には甲府にカツ丼が存在していたという
ことになる」と主張している[3]。このため、現時点で確認されている情報では甲府説が最古と見なされている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%84%E4%B8%BC

親子丼の起源は不明である。
確認できる最古の文献資料としては、1884年(明治17年)に神戸元町の「江戸幸」が出した新聞広告に「親子上丼」「親子並丼」「親子中丼」の名が見られる[3]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E5%AD%90%E4%B8%BC

669: 2022/01/29(土) 00:22:16.19
>>654
カツ丼はソースカツ丼が早稲田で営業してたヨーロッパ軒が一番最初。その後に早稲田で別の店が卵とじのカツ丼を考案してる。

カツ丼のククリだとヨーロッパ軒のソースカツ丼が元祖。昔持ってた発祥店をまとめた本に載ってた。

673: 2022/01/29(土) 00:24:05.17
>>654
山梨はソースカツ丼だし
神戸の「親子丼」は名前以外の詳細が不明で現在の親子丼と同じかは分からないし
江戸時代から鶏肉と玉子の組み合わせは「親子」と呼ばれたので
広告の内容を見る限り多分だが玉子焼きと鶏肉の組み合わせと思われる
というか具体的な親子丼の記述って東京ばかりだから東京以外は考えにくい

681: 2022/01/29(土) 00:26:46.16
カツ丼と東京発祥で検索すると東京の「三朝庵」と出てくるけど
大正7年に考案なので>>654の甲府の明治30年代後半より後になる

親子丼と東京発祥で検索すると東京の「玉ひで」という老舗の店が出てくるけど
1891年に考案なので>>654の神戸の1984年よりも後になる

685: 2022/01/29(土) 00:27:59.88
>>681
しつけーんだわおまえw

693: 2022/01/29(土) 00:30:19.77
>>681
だから「親子」というのは鳥の肉と玉子の組み合わせを表す言葉として江戸時代からあるの
江戸時代の蕎麦のメニューで「親子南蛮」とかね
「親子」の丼だからといって今の親子丼の元祖に違いないとは言えないの

735: 2022/01/29(土) 00:41:47.84
>>693
だから起源不明でいいんだろ

760: 2022/01/29(土) 00:51:08.54
>>735
詳細は不明だけど親子丼の古い記録は東京ばかりなんだよ
明治の末頃に両国の店で親子丼が売れまくってたとかな
他の地域で見当たらないから東京以外は考えにくい

763: 2022/01/29(土) 00:51:36.00
>>693
親子丼元祖なんか言ってないよ
広告にある以上それが具体的に何かわからなくても東京が親子丼発祥というのが間違っている

783: 2022/01/29(土) 00:56:19.90
>>763
本当にアホの子だな
親子丼とは無関係に「親子」という名前は江戸時代からあると言ってるだろ
その広告は「親子~丼」という名称の古い記録というだけ
それが現代の親子丼につながるかどうかは全く分からない
東京発祥を否定するようなものでも何でもない

819: 2022/01/29(土) 01:09:59.61
>>783
お前がアホの子だ
広告が現代の親子丼かわからないから
起源不明でいいんだろ

596: 2022/01/29(土) 00:02:33.55
欧風カレーはサンマルコかな?
昭和風黄色いカレーは黒門市場のニューダルニー

603: 2022/01/29(土) 00:04:28.58
他人丼
木の葉丼

608: 2022/01/29(土) 00:05:48.38
でっかいかき揚げの店が有名になってそれに倣うのが流行っただけで
普通の店で天丼・天そば(うどん)といえば海老中心だし
それでかき揚げがきたらがっかりする

612: 2022/01/29(土) 00:07:21.16
ネコ飼ってないから知らんが
味噌汁とか、煮物をご飯にかけたやつが、犬のエサやった
でも呼び方は、ねこまんま

615: 2022/01/29(土) 00:08:37.23
関西は関西で好き勝手にやってれば?
そんだけの話しさ(笑)

616: 2022/01/29(土) 00:08:55.27
関西は関東よりミシュラン多い。

621: 2022/01/29(土) 00:09:53.41
関西に行ったら食べるべき料理って何かね
たこ焼き?

624: 2022/01/29(土) 00:10:46.12
>>621
551の豚まん。駅で買えるよ

630: 2022/01/29(土) 00:12:46.77
>>624
お土産でもらったわ美味しかった
お店はどこ行くの?
お好み焼き屋かね?大阪の夜は

645: 2022/01/29(土) 00:16:21.26
>>630
特に無いな。好きなもん食べ。
串カツとかお好み焼きとかでもいいし
焼肉屋は多いし、どこでも美味しいかな
牛が好きなら

659: 2022/01/29(土) 00:18:51.69
>>645
梅田の夜は露店のたこ焼きで過ごしちゃったわ
正解だったのかもね
超美味しかった

674: 2022/01/29(土) 00:24:20.87
>>659
アホやな・・・お前。

梅田まで行ったら、大阪駅前ビルの地下でワンコインセットハシゴやでw
https://onsenmeshi.com/2020/08/13/wankoin/

682: 2022/01/29(土) 00:27:20.34
>>674
そうそうこういう話を共有したいw
でも結局大阪の美味いものって何なの?

706: 2022/01/29(土) 00:34:30.20
>>682
大阪はな、台湾と同じで「これが、ごっつ美味い!」なんてのは無い。
だが、平均的に安くて旨い。

俺は世界中を周ってるが、大阪に対抗できるのはハノイくらいしかないのではないか?と思う。

712: 2022/01/29(土) 00:36:49.40
>>706
台湾は小籠包がむっちゃ美味いじゃん
なら大阪はやっぱたこ焼きだな
これだけは世界一美味いと思う

724: 2022/01/29(土) 00:39:55.56
>>712
ふっ、上海舐めてんじゃねぇぞw

732: 2022/01/29(土) 00:41:31.02
>>724
中国の人?
台湾大好き

741: 2022/01/29(土) 00:45:14.41
>>732
点心系が好きなら、とりあえず香港に行ってみろ。
小龍包では台湾と勝負にならないが、飲茶屋はマジで旨い。

747: 2022/01/29(土) 00:47:49.20
>>741
小籠包は台湾がナンバー1なのね?
香港は何度も仕事で行ってるよ

755: 2022/01/29(土) 00:49:56.68
>>747
小籠包なら上海で旨い店を探せ。
台湾とは値段が違う。

安い店でも、そこそこ旨いのが上海の売りだ。

764: 2022/01/29(土) 00:51:56.47
>>755
台湾より上海の方が高いと思ってたわ!

774: 2022/01/29(土) 00:54:27.45
>>764
一人当たりGDPとか比べてみろよ。
俺の行きつけ食堂の姉ちゃんの月給が4千元になったのは最近の話だ。

781: 2022/01/29(土) 00:55:58.32
>>774
具体的に小籠包一個幾らなの?上海価格で

787: 2022/01/29(土) 00:57:54.16
>>781
コロナでしばらく行ってないからアレだが、蒸籠(六個が標準かな)で12元程度が最後の記憶かな。

794: 2022/01/29(土) 01:01:10.91
>>787
一個2元だと36円か
言うほど安いかね
https://i.imgur.com/oNDkLeq.jpg

798: 2022/01/29(土) 01:03:46.14
>>794
お前なぁ・・・鼎泰豊がいくらするのか知ってて書いてるんだよな?
俺はバンコクの伊勢丹でしか鼎泰豊に行ったことがないけどw

806: 2022/01/29(土) 01:05:43.42
>>798
読めない
何て書いたの?

818: 2022/01/29(土) 01:09:53.25
>>806
何を使って読んでる?俺のjane styleには表示されてるが。
ティンタイフォンだ。知らなくてもググれば出てくる。

828: 2022/01/29(土) 01:13:54.21
>>818
中国の人なの?
解説してよ

833: 2022/01/29(土) 01:15:56.78
>>828
ふっ、俺の祖先は応仁の乱で京都から逃げてきた一族だw

総滞在日数が中国が一番長いだけって感じだな。
都市に限るなら、香港とバンコクが長い。

831: 2022/01/29(土) 01:15:25.28
>>818
ディンタイフォンな
dingだぞ

837: 2022/01/29(土) 01:17:04.24
>>831
悪いな・・・俺は発音で書いてるからw
中国語には濁音がない。

850: 2022/01/29(土) 01:23:00.44
>>837
メチャクチャな事を言ってるな
発音がdingだと教えてやってるのに

853: 2022/01/29(土) 01:25:23.10
>>850
違うと教えてやったんだよw
Beijing(北京)は、発音だとペイチンの方が近い。

878: 2022/01/29(土) 01:42:26.59
>>853
日本人が聞いてカタカナで書いたらそうだね
dongjing はトンチン

887: 2022/01/29(土) 01:44:23.80
>>878
聴いてっていうか、ドンジンだと中国人に通じないw

869: 2022/01/29(土) 01:36:38.91
>>837
うん、日本人が聞くと濁音に聞こえないね
ding はティンにしか聞こえない
で、「ディン」と発音してみると「正しい」と
言われるから不思議

822: 2022/01/29(土) 01:11:34.25
>>798
シンイールウ ヨンカンジェン コー

786: 2022/01/29(土) 00:57:13.82
>>774
物価の違いがわからんが4000元って7万円ちょいですか!
中国ってまだまだ労働力は安いのね!

804: 2022/01/29(土) 01:05:15.56
>>786
ちょっと前は日本の1/10程度だったのに1/3になったらそりゃ中国から工場移転するわなw

817: 2022/01/29(土) 01:09:46.29
>>804
なるほどね
人件費上がってきてるけど依然が安すぎただけなんやね

766: 2022/01/29(土) 00:52:26.17
>>755
上海遠いわw
錦織が頑張ってた時はテニス観に行こうと思ったけど

771: 2022/01/29(土) 00:53:37.56
>>755
チャイナは衛生的にダメ。韓国もきつい。

752: 2022/01/29(土) 00:48:39.37
>>741
小籠包は台湾に負けてるんかいな
台湾は小籠包うまい!→香港なめんな
の流れに期待したのに

737: 2022/01/29(土) 00:44:09.82
>>712
551
コロナ前は中国人が列作ってたぐらい

634: 2022/01/29(土) 00:13:35.54
>>624
新幹線で食うなよ!
アレはテロみたいなもんやで

656: 2022/01/29(土) 00:18:36.99
>>621
京都の店の話と思うけど 新世界にも同じようなぶ厚いカツの店もあるけど
どっちもレストランやね
ま、コンビニとかは別にして
カツサンドいうたらどこでも普通にビフカツちゃうかな

625: 2022/01/29(土) 00:10:52.94
名古屋はココイチが豚だからな
あとなごやめしにトンテキがあるな
豚ステーキをウスターソースで食う

635: 2022/01/29(土) 00:13:44.58
>>625
イヤやぁ・・・トンテキも鯨の赤身ステーキも、やっぱニンニクケチャップソースやろw

627: 2022/01/29(土) 00:11:15.41
不思議な事にカツサンドはビフカツ

631: 2022/01/29(土) 00:13:12.89
>>627
それ見たことあるけど
サンドイッチとは思えんような値段のやつちゃうん

637: 2022/01/29(土) 00:14:04.73
>>627
それは無い
カツサンドと言えばトンカツ
ビフカツ挟んでたらビフカツサンドやろ

642: 2022/01/29(土) 00:15:55.87
>>627
俺は深夜の7-11で399円(税別)でたまに買うけど、豚やでw
牛カツサンドなんてのは、普通の店には売ってない。

646: 2022/01/29(土) 00:16:42.58
>>627
ああ、ヘレカツサンドはビーフだね

785: 2022/01/29(土) 00:56:31.55
>>627
無性にコメダのカツパン食いたくなった

632: 2022/01/29(土) 00:13:15.32
呼び方が違うだけだろうけど
天かす
揚げ玉

638: 2022/01/29(土) 00:14:43.59
民族の3大要素は、言葉、肌色、食物なので、関東と関西は、民族が異なる。

668: 2022/01/29(土) 00:22:01.74
>>638
京都も違うし、東京は特区扱いにしないといけないなw

703: 2022/01/29(土) 00:33:50.85
>>668
寄せ集め文化やから租界地扱いでいいんじゃない?

639: 2022/01/29(土) 00:14:47.20
東西の違いでわかりやすいのはネギか?
関東は白ネギが多いというか、青ネギが少ない

661: 2022/01/29(土) 00:20:09.94
>>639
そばには白ネギ
うどんには青ネギ
(私の好みやから否定とかいらんですよ!)

食い物によって薬味も変えれるって
日本食の奥深さやね!

664: 2022/01/29(土) 00:20:58.64
>>639
青ネギってほとんど食べたことなくて
ごく最近食べたけど、おいしいね
ネギのほとんどが青かったらどこ食べるんだ、
と思ってたけど

688: 2022/01/29(土) 00:28:40.85
>>664
逆に関東は白ネギの青い所はどう消費してるの?
煮物の臭み抜き以外で

689: 2022/01/29(土) 00:29:24.99
>>688
刻んで蕎麦やラーメンに入れてると思うわ。

698: 2022/01/29(土) 00:32:19.32
>>689
やわな
関西では捨てるのが当たり前になってるわ
俺は貧乏人だから野菜炒めやお好み焼きに使ってるけど

710: 2022/01/29(土) 00:36:28.44
>>698
関東だけど、捨ててるよ。
臭いし。

717: 2022/01/29(土) 00:38:30.80
>>710
SDGsに逆らってるなw

696: 2022/01/29(土) 00:31:40.87
>>688
捨ててる
店で切ってというと切って捨ててくれる

702: 2022/01/29(土) 00:33:06.32
>>696
マジですか?
もったいない

705: 2022/01/29(土) 00:34:06.03
>>696
一番上の部分はまずくて食えないけど真ん中あたりの緑の部分は刻んで出してると思うけど。

723: 2022/01/29(土) 00:39:41.09
>>688

蕎麦屋はカレーのダシに使ってるかな?

967: 2022/01/29(土) 02:14:54.01
>>688
小口にすりゃ何にでも使えるだろ。一体何が気にくわないんだ?

684: 2022/01/29(土) 00:27:45.12
>>639
青ネギって
九条ねぎじゃないか

695: 2022/01/29(土) 00:31:08.51
>>684
検索すると九条ねぎは青ねぎの一種で代表的な京野菜のひとつ。

701: 2022/01/29(土) 00:33:00.86
>>684
青ネギ=関西だと万能ねぎな、細くて緑色の
東京でネギというと、普通のネギの下の白いところ
ネギラーメン頼むと白髪ねぎだらけの出てくる
大阪だと青ネギ山盛りの出てくるけど

730: 2022/01/29(土) 00:40:44.56
>>701
そう思ってネギラーメン頼むと白ネギの千切りを辛いタレに和えたやつが乗って出てくる番狂わせもあるんやで!

644: 2022/01/29(土) 00:16:19.98
山口県でごぼ天うどん食うた時
ゴボ天が練り物のゴボ天やと思ったら牛蒡の天ぷらやったのはビビった。

あれ九州や山口では普通なんやな

めっちゃ美味かった。

651: 2022/01/29(土) 00:17:27.86
>>644
ごぼ天うどんは博多の名物の一つじゃないか
夏に冷たいの食うとうまい

652: 2022/01/29(土) 00:17:42.46
>>644
うまそうだなあ

きんぴらゴボウじゃないのにゴボウが主役はるなんて。

655: 2022/01/29(土) 00:18:02.21
>>644
山口県、特に下関は完全移植文化は九州圏。
ラーメンも豚骨。

662: 2022/01/29(土) 00:20:35.43
>>655
ラーメンの豚骨度に関しては博多以上に超豚骨と思う
昔のままの味じゃないのかな、防府に仕事行ったときに思った

683: 2022/01/29(土) 00:27:30.58
>>662
防府の豚骨は地域限定かもしれん
7年住んでたけど山口全体ではそれほどでもなかった

防府のドルフィンって店は豚骨強めやったなぁ…

672: 2022/01/29(土) 00:23:13.83
>>655
山口ではラーメンは豚骨が多いが
麺は細麺ではなく、柔めが好まれる

移植文化の中の小さな抵抗

678: 2022/01/29(土) 00:26:00.82
>>655
山口に親戚がいる人が醤油が甘いと言ってた

692: 2022/01/29(土) 00:30:13.41
>>678
長崎に近づくにつれ甘くなっていくとなんかの料理マンガで読んだことがあるなぁ

山口で甘い醤油で刺身食った時は気持ち悪って思った
七年住むうちに慣れて上手く思えるようになったけどね

699: 2022/01/29(土) 00:32:27.59
>>692
鹿児島の醤油がかなり甘い。

777: 2022/01/29(土) 00:55:22.33
>>655
じゃあ下関は完全に博多弁しゃべるんですね。ばってんとかそうですたいとか

647: 2022/01/29(土) 00:17:06.38
大阪は551串カツたこ焼き辺りで良いが
京都が食うもんないな
奈良はマジで何もない

649: 2022/01/29(土) 00:17:09.54
カツ丼はネギなしか玉ねぎ
親子丼は白ネギを斜めに切ったやつ

675: 2022/01/29(土) 00:25:07.52
>>649
玉子丼は何入れてる?

691: 2022/01/29(土) 00:30:09.34
>>675
たまご丼というものを食べないのだがやるとしたら玉ねぎを卵でとじて三つ葉かな
カツ丼のカツ抜きみたいなやつ
玉ねぎが具って感じで大きめに切って味濃い目で

650: 2022/01/29(土) 00:17:10.49
お江戸、東京浅草、シャレにもなんねえよ
でおなじみの北野武
祖父が朝鮮人でしたwwwwwwwwwwwwwww

653: 2022/01/29(土) 00:17:43.79
カレーは牛すじ

667: 2022/01/29(土) 00:21:45.59
>>653 煮込み今いちで硬いところあるとイヤでちょっと避けている
牛すじ煮込んだのを関西では土手焼きというんだったかな、焼いてはいないのに土手焼き、上手く作ればとっても美味しいけど差が大きい食べ物でもあるね

690: 2022/01/29(土) 00:29:53.44
>>667
本来は土手の味噌を焼くんやで

658: 2022/01/29(土) 00:18:49.13
九州のうろん美味しいよな
汁並々であったかくてごぼてん入ってて
うどんでは一番好きかも

663: 2022/01/29(土) 00:20:48.53
エビを期待してかき揚げ蕎麦食わされるくらいなら最初からコロッケそばにする
それが関東人

666: 2022/01/29(土) 00:21:41.75
カツカレーの起源の話したらアカンのか?
荒れるからか?
難波湊町 いやなんでもない

687: 2022/01/29(土) 00:28:09.74
>>666
カレーのトッピングとして
何の関係もない異なる場所で自然発生しておかしくないから
元祖を探すだけ無断だと思う
精々最初に新聞で紹介されたのはどこってのがある程度かと

670: 2022/01/29(土) 00:22:56.85
ブラックタイガーでも今や高級品だもんな
車海老はさぞお高いんだろう

676: 2022/01/29(土) 00:25:15.69
たぬき:天かすいりのうどん、そば
ぜんざい:おしるこのことだな
ねこまんま:汁かけごはん・・・正直うまくね?
イカ焼:姿焼だろ?屋台の
肉じゃが:彼女さんがつくる定番か・・・
ところてん:ノーコメ
どんべえ:東西で味が違うとかはしってる
うなぎのかば焼き:たしか東は焼いてカリっとしてる西は煮込みみたいな?
ひなあられ:知らん
すき焼き:すき焼って牛丼チェーンの牛すき鍋であってると思う

これがオレの地方の認識かな

679: 2022/01/29(土) 00:26:14.40
カップ麺って最近は各地の名店の味を名づけた
ものが売られているね。都内だと何となく九州や
北海道あたりのものが売られている印象だが違う
かなあ・・・。

680: 2022/01/29(土) 00:26:31.63
「ちょぼ焼き」というタコ焼きの元祖みたいなん東京でもあるの?

694: 2022/01/29(土) 00:30:56.74
インデアンカレーのキャベツの漬物がおいしい
あれだけでも売ってくれるんかな?

697: 2022/01/29(土) 00:32:03.80
親子丼もカツ丼も、たまごでとじるやつは
青ネギを笹切りにしたやつ
玉ねぎ入れるやつは死んでしまえ

707: 2022/01/29(土) 00:34:57.22
>>697
まずそう

714: 2022/01/29(土) 00:37:05.45
>>707
ウマイわ
これが親子丼や
https://i.imgur.com/ksKZqI1.jpg

716: 2022/01/29(土) 00:38:29.51
>>714
過大評価しすぎでは。
さすが関西人 笑

743: 2022/01/29(土) 00:45:59.63
>>716
またひとつの案件で関西人一括りか
病院行った方がええよ!

758: 2022/01/29(土) 00:50:32.41
>>743
返しが下品なのも特徴の一つだよね。
下品がデフォなの?笑
そういうのは関西でしか通用しないと思うわ。

773: 2022/01/29(土) 00:54:08.56
>>758
その関西の芸人をありがたがって使ってる東京のテレビ局はアホなんやろなぁ
受け入れられへんのに朝の帯番組まで任せちゃってるもんなぁ

782: 2022/01/29(土) 00:56:16.65
>>773
そういう番組は観てないから。
最近バラエティがひとつも面白くないよね。

792: 2022/01/29(土) 00:59:16.94
>>782
それは君の感性が世間のニーズとズレてるんじゃないのかな?って疑ったりしないの?

世間はそれを求めてるから使ってるんじゃない?
それとも本当に東京人が全国的に受け入れられない芸人を使ってるアホなのかどっちかやん?

719: 2022/01/29(土) 00:38:38.59
>>714
不味そう
見た目からして食欲をそそらない

727: 2022/01/29(土) 00:40:19.47
>>714
チキンラーメン?w
とりあえず不味そう

742: 2022/01/29(土) 00:45:44.54
>>714
玉ねぎじゃないんだ

744: 2022/01/29(土) 00:46:21.80
>>742
親子丼に玉ねぎとか、そんなんテロリストやん

746: 2022/01/29(土) 00:47:46.09
>>744
ネットのない世界に住んでいるのか?

749: 2022/01/29(土) 00:48:18.27
>>746
テロリストとの交渉には応じない

748: 2022/01/29(土) 00:48:15.18
>>744
カツ丼にも青ネギ入れんの?

754: 2022/01/29(土) 00:49:37.54
>>744
玉ねぎの甘みがいいのに何かこれ青臭そうだよね
青ネギは大好きだけど、納豆とか

775: 2022/01/29(土) 00:54:56.27
>>754
とんこつラーメンは白ネギよりも青ネギがいいと思う

721: 2022/01/29(土) 00:39:18.88
>>697
お前は玉ねぎに親でも殺されたんか?

700: 2022/01/29(土) 00:32:48.97
焼き飯=チャーハン

708: 2022/01/29(土) 00:35:16.66
>>700
ピラフざます

709: 2022/01/29(土) 00:35:57.21
ID:oE+pYfVK0はNG推奨

色々なスレで自分はワールドトラベラーだと自慢してる割に
突っ込むと、一切、内容の無いレスばかりする短期滞在で世界を知った気になってるお登り旅行者

715: 2022/01/29(土) 00:38:04.22
>>709
お前は1回も突っ込めずに逃げ回ってるだけだろw
1回くらいは突っ込んでくれよ・・・

713: 2022/01/29(土) 00:36:54.69
東京のスーパーはこういう感じのネギになる
ネギ→東京の白ネギ 値段の幅が激しい2-3本100円から250円まで
九条ネギ→京野菜コーナー、高い葉っぱがふとい 三百円以上
下仁田ネギ→泥かぶって置いてある、一番高いし量が多い500円くらい
青ネギ→埼玉あたりので細い、一把150円くらい
薬味ネギ→九州ので一把100円くらい

728: 2022/01/29(土) 00:40:25.99
>>713
白ネギが安いな
関西では白ネギは1本100円
九条ネギは150円青ネギが100円だな

718: 2022/01/29(土) 00:38:36.89
そもそも猫に米食わせないだろ

720: 2022/01/29(土) 00:38:39.76
ぜんざいどう違うんやろと思って覗いたら何でちょいちょい殺伐としとるんこのスレ

725: 2022/01/29(土) 00:39:59.68
大阪帰ったらピューマそばしか食べんわ
ピューマうどんはあんまし合わないな
とろろ芋はそばの方がうまい

726: 2022/01/29(土) 00:40:14.87
そういえば
卵とじ牛丼は
他人どんぶりっていうと通じるオレの地元

729: 2022/01/29(土) 00:40:38.30
玉ねぎをどんぶりに入れるやつはガッカリやわ

731: 2022/01/29(土) 00:41:25.44
>>729
カレーは?

736: 2022/01/29(土) 00:42:00.50
白ネギの青いところはどこまで食べられるかは関東人でも悩む
お店で青いところ切ってと言うとこのへん?ここまでは食べる?と言って切ってくれる

738: 2022/01/29(土) 00:44:17.33
>>736
鍋のときには最初に青い所切って入れるよ、昆布と
中間は食える。上は、、、人による

745: 2022/01/29(土) 00:46:22.87
>>738
炭火で焼いたり鍋で煮込んだりすると白と緑の中間がうまいんだよな
中がじゅわっとして
1センチでも間違うとかすかすでまずい

750: 2022/01/29(土) 00:48:27.12
んーキャベツ100円は高いな
愛知なら30円だぞ
ってそのキャベツ愛知産か

753: 2022/01/29(土) 00:49:13.10
豚の生姜焼きは固くてまずい
カツにするとごまかせる

756: 2022/01/29(土) 00:49:59.02
ネギラーメンって横浜発祥、和歌山に伝わって
何とかって書いてあるサイトがあるな。確かに若い頃
食った経験がない。最近のものか・・・。
どうやって東西で違いが出来たのか調べる気は起きない。w

757: 2022/01/29(土) 00:50:00.76
線香花火が全く違うのビビったな
https://hanabi.walkerplus.com/topics/article/1043787/

784: 2022/01/29(土) 00:56:21.87
>>757
そのページ見に行ったけど、、、
藁の先っぽに黒い方の線香花火はもう見かけないのだが
紙で巻いてあるやつしかないだろ。昭和の話か
昔は有ったが、今子供用に花火買っても今はもう無いよ。
子供居ない人か? 東西ではない

914: 2022/01/29(土) 01:51:58.71
>>757
北海道だとどっちのタイプも見かけた
つうかセットになってる

759: 2022/01/29(土) 00:50:59.30
人形町たまひでの親子丼はなんだかんだ美味い
ランチだったら1000円ぐらいで食べれるんじゃないの?

767: 2022/01/29(土) 00:52:33.12
すき焼きは関西だな。最近は関東もましにはなったが
蕎麦は明らかに関東。うどんは関西。

768: 2022/01/29(土) 00:52:43.14
起源とか発祥は別でやってくれ

769: 2022/01/29(土) 00:53:07.52
関東のキーフェルにはクリームスパゲティが無いって聞いた

770: 2022/01/29(土) 00:53:21.90
関西は焼肉おいしい。

778: 2022/01/29(土) 00:55:25.54
>>770
豚足で美味しい店あるって聞いたけど
白い豚足

772: 2022/01/29(土) 00:53:56.58
自意識過剰な田舎者

776: 2022/01/29(土) 00:55:06.95
納豆は白ネギザクザク切って納豆とネギの分量が同じくらいのがいい!

779: 2022/01/29(土) 00:55:33.06
俺のオリジナルと思ってたうどん料理が肉吸いと言われて関西で食べられてると知って悲しくなった。

789: 2022/01/29(土) 00:58:38.62
カツサンドは東京だな
関西人的にはマイセンや井泉のかつサンドうまいと思う?

790: 2022/01/29(土) 00:58:39.55
大阪の日本橋あたりって女一人で焼肉食べられる店ある?

801: 2022/01/29(土) 01:04:54.38
>>790
焼肉屋が無いわ。なんばシティーとか千日前でどぞ

809: 2022/01/29(土) 01:06:17.90
>>801
いやあるだろ…

813: 2022/01/29(土) 01:07:35.00
>>809
そうかすまん。教えたり

791: 2022/01/29(土) 00:59:10.44
ネギと聞いて何となくナポリタンの記述を見たら関西では
イタリアンと呼ぶと書かれているのを見た。イタリアン?

793: 2022/01/29(土) 01:00:08.96
井泉(いせん)は、東京都文京区湯島に本店を置くとんかつ専門店である。
1930年(昭和5年)、とんかつ専門店の多い東京上野に「セイセン」の名で店を構えたのが始まりで、
各地に暖簾分けによる店舗を有する。「かつサンド」発祥の店としても知られ、
1963年(昭和38年)の映画 『喜劇 とんかつ一代』(東宝)のモデルともなった。

821: 2022/01/29(土) 01:10:32.87
>>807
新幹線で食べるスタンダードなものがまずそんなに好きじゃない
>>793のかな、多分高価なもの頂き物で食べたけどそんなに、、、
おいしくは頂くが、なんかこう、かつはご飯の方が嬉しい

795: 2022/01/29(土) 01:01:33.31
めちゃめちゃ必死な関西人いてウケるわ
だから嫌いなんだよ関西人
人を追い詰める

796: 2022/01/29(土) 01:02:27.55
>>795
他の地方では、そういう人は嫌われるね

797: 2022/01/29(土) 01:03:33.12
>>796
しつこいよね
粉もんしか食べてないと思われてるからか必死すぎ

840: 2022/01/29(土) 01:18:13.35
>>795
他地域をちょとした事象で一括りにしてレッテル貼りしてる方が嫌われるんちゃうかな?

938: 2022/01/29(土) 02:00:47.61
>>925
ただのディスり屋さんが
>>795こんなこと言ってるのね
恥ずかしくないの?

950: 2022/01/29(土) 02:05:03.57
>>938
あと何県がお造り定食って言うのか聞いてんだけどw

959: 2022/01/29(土) 02:09:38.80
>>950
兵庫でも岡山でも広島でも山口でも
住んだことのある街ではあったけど?
今住んでる石川では刺身かな?

で、聞いてどうするの?店の名前とかまで聞くのかな?

ディスり屋さんは何言っても否定するから絡むのはこれで終わりね!
あとは一人で勝ち誇っておいて。

799: 2022/01/29(土) 01:04:16.87
かつサンドってそんなにおいしいかな?
昔はハイカラだっただけじゃね
かつ丼の方が嬉しい
ケチらず贅沢にソースを絡めてる意図は分かるんだがしょっぱいす

802: 2022/01/29(土) 01:04:56.39
>>799←有名店な

810: 2022/01/29(土) 01:06:22.36
>>802
いや・・・俺は7-11のもマジで美味いと感じてるw
なんで、いつも品切れなんだ?

807: 2022/01/29(土) 01:06:01.88
>>799
うまいのはマジうまいぞ
新幹線乗る時いつも買ってた1000円くらいしたけど
それだけが楽しみだった頃あったわ

800: 2022/01/29(土) 01:04:22.16
うなぎにも頭ついてるしな
東京はあの頭どうしてんだ?

811: 2022/01/29(土) 01:06:23.03
>>800
大阪頭ついてんの?うな丼に?

820: 2022/01/29(土) 01:10:32.39
>>800
肥やしになるって子供の頃聞いた

823: 2022/01/29(土) 01:11:36.94
>>800
捨ててるんだろうなあ
焼く手順が違うから半助には出来ないらしい

859: 2022/01/29(土) 01:29:35.90
>>800
鈴虫の餌とかで売ってるんじゃないの

863: 2022/01/29(土) 01:32:49.29
>>859
鈴虫は関東風が広まったなw

803: 2022/01/29(土) 01:05:12.79
関西でもカツサンドは豚だよ
歓楽街のカツサンドは牛だったりするけど

805: 2022/01/29(土) 01:05:17.27
>「ねこまんま」(おもに、関東では「鰹節かけご飯」、関西では「みそ汁かけご飯」のことを指す)

ずっと東京だけど、ねこまんまはみそ汁かけご飯のことだった
今もそう思ってる
周りもそうだった気がする

808: 2022/01/29(土) 01:06:12.79
鰹節かけご飯を見たことがないが
ネコはそれ食うのか?

814: 2022/01/29(土) 01:07:56.43
もう関西人はあきらめろよ
おまえらは負けたんだよ
確実にわかるようにいうなら、ビッグマックはビッグマックだしマックフライポテトはマックフライポテトなんだよ

815: 2022/01/29(土) 01:08:50.13
>>814
そういう地域煽りのスレではありませんが?

829: 2022/01/29(土) 01:14:28.52
>>814
本国アメリカでは店舗をMickey D’s
ミッキーDとか言われてるけどな
マクドも同じじゃないか

816: 2022/01/29(土) 01:09:30.50
ID変えたんだw

824: 2022/01/29(土) 01:12:09.06
カツサンドは万世のがいいよ
キャベツ入ってて箱がかわいい

825: 2022/01/29(土) 01:12:51.76
関東じゃお造り定食も使わないんだってね
お刺身定食って言うんかな?

832: 2022/01/29(土) 01:15:43.13
>>825
大阪人って刺身食べるんだ

839: 2022/01/29(土) 01:17:55.03
>>832
大阪が本場だぞ

844: 2022/01/29(土) 01:19:42.26
>>839
へえ
塩かけて食べるんでしょ?

847: 2022/01/29(土) 01:22:24.82
>>844  天ぷらで塩というのは関東の名店に多いんだってね、やたら高い店 

873: 2022/01/29(土) 01:40:16.15
>>847
一人前1万円以上じゃないと塩では食べられないと聞いた
自分は銀座で接待で食べたことがある

855: 2022/01/29(土) 01:27:11.34
>>844
それ東京特有だね

944: 2022/01/29(土) 02:03:06.32
>>855 東京って刺身に塩掛けて食うの?

867: 2022/01/29(土) 01:35:21.30
>>844
下手くそな煽りやな

関西は醤油の発祥和歌山湯浅や江戸時代以前からやってる兵庫県たつのが近くて醤油文化も東京より古いで

896: 2022/01/29(土) 01:46:24.94
>>839
何でもパクる中国みたいだな発想が

903: 2022/01/29(土) 01:49:39.51
>>896
歴史事実書いただけだが
料亭文化作ったのも大阪だし

907: 2022/01/29(土) 01:50:18.44
>>896
なんだ知識ないのかと思ってたけどただのディスリ屋さんか

925: 2022/01/29(土) 01:54:36.47
>>907
蕎麦も刺身も大阪が本場ね!はいはい

835: 2022/01/29(土) 01:16:49.88
>>825
そもそもあんまし食わん

836: 2022/01/29(土) 01:17:02.75
>>825
東京でお造り定食は聞いたことが無いが
最近ではスーパーの刺身パックなんかで「お造り」の名前を見るようになった

864: 2022/01/29(土) 01:32:56.97
>>825
そうだよ

893: 2022/01/29(土) 01:45:15.44
>>825
めずらしいなやっぱり大阪
他の県も普通にお刺身定食でしょ

899: 2022/01/29(土) 01:47:51.58
>>893
他の県でもお造り定食言うよ
普通ってなに

922: 2022/01/29(土) 01:53:24.51
>>899
何県? 
お造りって懐石料理ででるときは言うけど

937: 2022/01/29(土) 01:59:03.68
>>899
ちゃんと調べて言ってるわけじゃなくて気分だけだが
お造りって、定食には無かったと思うわ。

定食の場合は刺身だろ。

946: 2022/01/29(土) 02:03:57.87
>>937
おつくりってなんか大層な響きがあって
ナントカ定食、みたいなもんにはそぐわない感じ

908: 2022/01/29(土) 01:50:19.63
>>893
元々は京都からって聞いたことがある
今は近畿圏の高級ホテルはどこもお造り定食を使ってますよ

923: 2022/01/29(土) 01:53:53.21
>>908
大阪だよ
そもそも京都はろくに海産物が手に入らなくて
今で言う精進料理な京料理ができた
京都で魚介類は冷凍冷蔵技術が出来てからのごく最近な話
よく京料理と称して海産物ギラギラのやつはあれ偽物

948: 2022/01/29(土) 02:04:23.20
>>923
京懐石のお造りからって聞いたんだけど…
確かに交通網の発達してない時代、
内陸の京都は新鮮な海産物はなかっただろうなあ
だからハモ料理とかが発達したんだもんな

998: 2022/01/29(土) 02:36:53.40
>>948

刺身とお造りは厳密には違う。

刺身=鮮魚をさばいてな、るべくシンプルで新しい魚を提供
お造り=昆布や酢で締めたり、皮目を炙ったり湯霜にしたりと一手間加える
ハモの落としや炙りはお造り。
元々刺身は一皿一種類で、複数の魚をのせる刺し盛りは、魚屋が生み出したアイデアだよ。

826: 2022/01/29(土) 01:13:06.56
それなりの価格のかつサンドって絶対しょっぱいよね

827: 2022/01/29(土) 01:13:19.92
元禄とさかえが美味しいです

830: 2022/01/29(土) 01:14:46.58
刺身定食だね
あとたいたんとかもつかわない

866: 2022/01/29(土) 01:34:17.20
>>830
ご飯以外は「炊かない」からね

880: 2022/01/29(土) 01:42:37.69
>>866
炊くは煮ることも言うんやで
関西の表現やけど料理の煮炊きは京都に都があった時からやってる話しで
言葉の源流やから覚えといて損はないよ!

834: 2022/01/29(土) 01:16:02.48
東京のぜんざい
https://i.imgur.com/qnNikz4.jpg

838: 2022/01/29(土) 01:17:10.46
おでんのコロっていう鯨のスジみたいなのあるがあれは関西特有に近いかな、最近はえらい高くて買えないし、そんなに絶対美味しいという程でもないとは思うけどね 
ついでにだが卵焼き甘いってのも東西で分かれてたりするのかな、 ダシ巻きという事で別分類にしてまた違った分野となる?

870: 2022/01/29(土) 01:37:46.87
>>838
東京の卵焼きのデフォルトは甘い

882: 2022/01/29(土) 01:43:05.58
>>870 その甘いのでじっくり日本酒飲むのにハマると最高!だそうだね、しかし糖尿コースっぽいので控えてるよ、危ないわ~ 

841: 2022/01/29(土) 01:18:27.77
芸能人の楽屋土産で一番喜ばれるのがカツサンドなんだよね。

845: 2022/01/29(土) 01:20:34.81
>>841
どうせまい泉でしょ

848: 2022/01/29(土) 01:22:30.52
>>845
東京ではグリル梵が人気と聞いた

875: 2022/01/29(土) 01:40:59.47
>>848
人気だよ
歌舞伎座で売ってたこともある

842: 2022/01/29(土) 01:18:51.61
東京も懐石ででてくるコースの刺身はお造りっていうよ
つまり焼きとか煮物とか料理法の中の一つだとお造り
定食だと刺身

843: 2022/01/29(土) 01:19:16.05
大阪に出張したとき、美々卯に入ってたぬき注文したら、「お揚げですけどいいですか?」って聞かれた
東京者だってわかったのかな

846: 2022/01/29(土) 01:21:07.54
>>843
多分やけど
「たぬき」の発音が違う

849: 2022/01/29(土) 01:22:57.36
>>843
美々卯なのにそばを頼んでるからじゃねえの

852: 2022/01/29(土) 01:24:57.82
>>849
美々卯に蕎麦ってあるのか、、、たぬきそば単品が

854: 2022/01/29(土) 01:26:07.52
>>852
一応あるで

851: 2022/01/29(土) 01:24:30.28
>>843
美々卯で蕎麦いくか

856: 2022/01/29(土) 01:27:22.36
北京からはここ書き込めるんだ
台北からは無理だったよ

857: 2022/01/29(土) 01:28:17.61
>>856
どちらからでも書き込める。今は浪人が必要だがなw

858: 2022/01/29(土) 01:29:06.27
>>857
ローニン買わないと無理だよね

874: 2022/01/29(土) 01:40:19.41
>>857 海外鯖全て弾かれるから、やはり買うしかないのか、まあ運営側も商売だしね~ 

860: 2022/01/29(土) 01:29:40.62
六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization’s people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military’s tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !

文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .

人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達賴喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan

861: 2022/01/29(土) 01:30:47.88
東京は刺身醤油もないのは驚いた
魚をお造りにしたりする文化が無かったのかな
寿司も手間をかけてたみたいだし

865: 2022/01/29(土) 01:33:21.43
>>861
流石にソレはないやろ

888: 2022/01/29(土) 01:44:29.14
>>861
それ友人から聞いたことがある、居酒屋で刺身注文したら普通の濃口醤油やったって
九州やと少し甘いたまり醤油になるんやね

862: 2022/01/29(土) 01:32:24.60
北京南站がボロボロの田舎駅だった頃少しいたことあるよ。
毎日牛乳瓶に入ったヨーグルトと屋台で売ってるクレープみたいなのに卵とネギと油条を乗っけて巻いたのを食べてた
牛乳だと思ったらヨーグルトの飲み物だった

871: 2022/01/29(土) 01:37:57.60
>>862
おっ、仲間か?俺も天安門事件当日、なんつったかな・・・北京南駅の傍に安宿のドミが有っったよなw
8元で泊まってた気がする。

あれから後、北京オリンピックの翌年に行ってみたら、新幹線が走っててビックラこいたわw
天津まで30分くらいで、70元ちょっとだったと思う。

891: 2022/01/29(土) 01:44:36.83
>>871
何歳やねん笑
50過ぎは確定やね!

906: 2022/01/29(土) 01:50:14.16
>>891
ふっ、年齢は内緒だがナウなヤングのイケメンニダよw

918: 2022/01/29(土) 01:52:54.59
>>906
その時まだ高校生でしたから
あなたの方がお兄さんですね!
ディスコでフィーバーしたかった

868: 2022/01/29(土) 01:35:41.90
東京に無いものは無いだろ
もしあったならそれはビジネスチャンス
今すぐGO!

881: 2022/01/29(土) 01:42:43.05
>>868
だからスタンダードが良い派出てくんのよ、、、
色々挑戦すんのはいいけど
普通がいいわあ

872: 2022/01/29(土) 01:39:41.29
炊くのと、煮るのは、なんか違うような気がするけどなぁ
ビーフシチューを炊くとは言わんしな

876: 2022/01/29(土) 01:41:55.99
>>872
タコと大根の炊いたん
とか普通に料理屋に書いてるけどな

889: 2022/01/29(土) 01:44:33.93
>>876
炊いたん、可愛い

894: 2022/01/29(土) 01:45:19.96
>>889
TITAN(タイタン)やで
強そうやろ?

897: 2022/01/29(土) 01:46:50.19
>>894
ひらがな、口頭だとそっちよなw
モンスターを思い浮かべる

895: 2022/01/29(土) 01:45:56.32
>>876
炊くっていうと、なんかおだしとかで、さっぱりした味付けの感じ
煮るのは、濃いめの味で具材を柔らかくなるまでグツグツやるような
なんとなく

877: 2022/01/29(土) 01:42:20.68
>>872
台湾の7-11では、おでんを関東煮って書いてるんだぜぇw

879: 2022/01/29(土) 01:42:35.28
まず江戸は醤油がマトモなのが無かったのよ
大阪から運ばれてくる上質な下り醤油は江戸人のほとんどは買えなかった
そして白身魚の豊富な瀬戸内の大阪と違って
江戸湾では魚も限られてた
だから酢漬けにしたりするのが主流だった
屋台のジャンクな握りは適当な残り物の雑魚載せてた

886: 2022/01/29(土) 01:44:13.33
>>879
大阪に寿司屋ってあったの?

915: 2022/01/29(土) 01:51:59.10
>>879
関西人は平気で大嘘をつくよな
江戸では18世紀には地廻り醤油(濃口)が出回ってる
握り寿司が現れる100年も前だ

928: 2022/01/29(土) 01:55:52.84
>>915
500年位遅れてないか?

929: 2022/01/29(土) 01:56:04.90
>>915
キッコーマンの野田やヤマサの銚子が江戸時代からの醤油の大産地だったのを知らないらしいな

932: 2022/01/29(土) 01:57:30.74
>>929
ヤマサは和歌山だしなぁ

934: 2022/01/29(土) 01:58:29.46
>>932
そうなの?
千葉工場に見学行ったけど
ヤマサ大好き

945: 2022/01/29(土) 02:03:24.20
>>934
ヤマサは千葉創業の会社だけど
創業者は和歌山の湯浅から江戸の需要を見込んで千葉に出てきた人ですね

和歌山の漁師と一緒に移動して和歌山の文化は関東に広がったらしい

953: 2022/01/29(土) 02:07:09.18
>>945
なるほど良い話
ヤマサの醤油も出汁も大好き
ようはヤマサ最高ってことでw

947: 2022/01/29(土) 02:04:10.42
>>934
ヒゲタも同じやね

956: 2022/01/29(土) 02:08:07.47
>>947
ヒゲタも好きかも

952: 2022/01/29(土) 02:05:52.32
>>932
初代が銚子に来たんだよ
江戸時代の関東醤油番付という刷り物で最高レベルの扱いを受けてる

883: 2022/01/29(土) 01:43:21.80
醤油屋の息子さんが納豆食べたことない
のを聞いたことがあるよ

885: 2022/01/29(土) 01:44:10.91
>>883
酒蔵じゃ無くて?

901: 2022/01/29(土) 01:48:07.33
>>885
うん

912: 2022/01/29(土) 01:51:21.25
>>901
まあ大豆が納豆になるからね
味噌作りで大概糸引いてたの思い出したわ
最終的にはなんとか調整出来るんだけどね

884: 2022/01/29(土) 01:44:01.70
上海あたりだと濁音あるような
北方訛りが清音と濁音を区別がないだけ

900: 2022/01/29(土) 01:48:00.07
>>884
あのな、上海人て皆が標準語出来るからw

俺も観た目がナウなヤングのイケメンなんで、たまに上海語で話し掛けられる。
こっちが「ハァ?」って顔すると「他所者だったのか・・・」みたいな顔で普通話に切り替える。

905: 2022/01/29(土) 01:50:04.88
>>900
ローニン使って書いてるの?
それともニッポン?

916: 2022/01/29(土) 01:52:26.57
>>905
だーから・・・コロナでしばらく行けてないって言ってるだろ。
とりあえず、日本の帰国時の隔離が無くなったらベトナム飯を食いに行きたいわんw

911: 2022/01/29(土) 01:51:19.52
>>884
区別はあるよ
日本語と区切り方が違うだけ
マンダリンは北方言語だから
訛ってるとしたら上海の方だろ
あの辺は巻き舌の音出せなくて
是をスーと発音してる
南方はみんなそう
是の正しい発音はカタカナでは表せない

890: 2022/01/29(土) 01:44:35.14
飲みながら寝かけてたらまだあった(´ω`)
なんかかわいいな

892: 2022/01/29(土) 01:44:54.46
関東 いくっ!いくっ~
関西 オメコってまうっ!オメコってまうんでんがなっ!

902: 2022/01/29(土) 01:49:15.13
お揚げさんとかお芋さんとか言うけど(´・ω・`)
何?

927: 2022/01/29(土) 01:54:58.78
>>902
飴ちゃん、とかな

936: 2022/01/29(土) 01:58:53.30
>>927
ありがとう(´ω`)飴ちゃん言うね

909: 2022/01/29(土) 01:50:20.96
ワイ神奈川県民だけど大阪の人は思いやりがあるから好きやわ
飯もうまい

919: 2022/01/29(土) 01:52:56.50
>>909
職場で神奈川の人と同じになったが、とても良い人だった
だから俺も神奈川の人の印象はいい
なんか実際にあってみるととかで印象変わるよな

910: 2022/01/29(土) 01:51:11.78
たぬきって言われても、信楽焼きのあれしか思い浮かばんw

913: 2022/01/29(土) 01:51:55.95
難しい話になってる(´・ω・)
あの大阪生地に挟んであるイカ焼きのイカもぷりぷりして美味しいよ 

917: 2022/01/29(土) 01:52:40.94
東京・神奈川も関西から来た人多いけど食事あう?

921: 2022/01/29(土) 01:53:23.08
あ、、、みんな仲良しや良かった(´・ω・`)つ

924: 2022/01/29(土) 01:54:08.04
大阪発祥の文化って何だろうな
関西は京都奈良に集約されるのかな

939: 2022/01/29(土) 02:01:00.53
>>924
文楽じゃないの
国立文楽劇場があるし

941: 2022/01/29(土) 02:02:19.80
>>939
日本料理
漫画

まあいっぱいあるよ

955: 2022/01/29(土) 02:08:06.44
>>939
文楽は京都でも流行ってたし
近松門左衛門は京都で大成した人だし
大阪の物というわけではない

926: 2022/01/29(土) 01:54:37.64
ラーメンのお店が最近多い(´・ω・`)知らんけど

930: 2022/01/29(土) 01:56:15.31
人口が多い場所で新しい文化が生まれることが分かっていて、大阪は関西で
最も人口が多いので、新しい文化が生まれる。
よって、関西でも滋賀などの周辺部は大阪の影響を受けてないことが多い。

931: 2022/01/29(土) 01:56:40.42
和食全般が大阪やろw
京都奈良は海産物ないんやし
日本中に広まりすぎて、大阪と思ってないだけやろ
東京は大阪に変な対抗意識もって、ひたすら大阪対抗政策を取ってきたんや

933: 2022/01/29(土) 01:58:12.17
これが本当の「京料理」ね
https://i0.wp.com/wondertrip.jp/img/p/pixta_650036_M.jpg
山菜ばかりで地味だったから今でいう映えのために京漆器の器が発達した

935: 2022/01/29(土) 01:58:34.37
飯のうまさの話なら
東京・大阪・京都・北海道だろうな
伊勢海老やら海産物の宝庫の千葉、日本一の食肉処理場がある神奈川も実は飯がうまい

951: 2022/01/29(土) 02:05:48.49
>>935
「金に糸目はつけない。旨いものを出してくれ!」なら東京と京都。
「「いや・・・普通に入った店で美味いものが食えるのはどこ?」なら大阪。

「当たり外れはあっていい。凄いのが食いたい!」なら地方だな。

961: 2022/01/29(土) 02:10:12.64
>>935
個人的には北海道、東北、北陸、千葉、神奈川、静岡、広島、高知、九州かな
魚が美味いところは必然的にリピートしたくなる

969: 2022/01/29(土) 02:15:36.98
>>961
素材はな・・・特に魚は、大阪や東京では話にもならない。

だが、小樽で鮨を食ったとき「この素材で、こんな値段でいいのか?」と思った。
食った後「これだけの素材を使っておきながら、これかよ・・・」と思ったw

973: 2022/01/29(土) 02:22:40.73
>>961
東北美味いか?

979: 2022/01/29(土) 02:26:06.96
>>973
大間のマグロも良いが女川の某マグロ屋の三食丼はは1300円にしては破格のクオリティだった
あれ以上にコスパが良い店は関東、関西にはない

982: 2022/01/29(土) 02:28:37.51
>>979
和歌山の勝浦は?

987: 2022/01/29(土) 02:31:03.14
>>982
和歌山しか対抗馬がない時点で関西の漁業は終わってる
関東は千葉と神奈川を抱えてるから侮れないが

999: 2022/01/29(土) 02:37:02.37
>>987
兵庫と京都があるんですが…

1000: 2022/01/29(土) 02:37:11.87
>>987
君が知らんだけやで

兵庫には明石や淡路島、北部には香住などの但馬
京都は舞鶴、宮津に京丹後
大阪も堺以南に漁港が沢山あるで

988: 2022/01/29(土) 02:31:40.68
>>982
勝浦で食った生のマグロ丼はマジで安くて美味かった
本マグロやなかったけど…

981: 2022/01/29(土) 02:28:05.97
>>973
萩の月とかかもめの玉子とか東北の土産って高確率で喜ばれるじゃん
その一方で東京ばな奈と八ツ橋は…w

983: 2022/01/29(土) 02:29:29.55
>>981
萩の月が喜ばれる??
ずんだ餅の方が喜ばれるが…

990: 2022/01/29(土) 02:32:24.80
>>983
ずんだ餅は日持ちしないしな
つーか仙台民がいつも買ってくる土産って高確率で萩の月だし
日持ち考慮しないなら喜久福の方が一番だが

995: 2022/01/29(土) 02:36:26.72
>>990
そこなんだよね
日持ちしないからタンシチューとかになっちゃう

940: 2022/01/29(土) 02:02:19.29
「日本の富の七分は大坂にあり、大坂の富の八分は今橋にあり」

これが江戸時代や

明治になって、なんとかして大阪を上回るために、明治政府は、ありとあらゆる大阪対抗政策を取った

大阪の環状線も、あれは元は私鉄や
それを国家権力で叩き潰して国営にした
ずっとそんなことをしてきたんや

日本の海産物をふんだんに使った会席料理は
ぜんぶ大阪やw

942: 2022/01/29(土) 02:02:38.47
焼肉は大阪が発祥だよ
うまいから朝鮮人が真似して韓国にも広めた
あとは回転寿司、インスタントラーメン、オムライス、レトルト食品、たこやき、くしやき、ハラミ、ホルモン

大阪は偉大やで

954: 2022/01/29(土) 02:07:13.16
鰻だけは西の方が良い
成田で食った鰻はふにゃふにゃしすぎて食った気がしなかった

958: 2022/01/29(土) 02:09:21.89
>>954
柳川のは微妙w

960: 2022/01/29(土) 02:10:11.78
>>954
俺は四万十の育ちだが、関東のフニャフニャした蒸し鰻も、あれはあれでアリだと思うw

968: 2022/01/29(土) 02:15:33.92
>>960
皮がサクサクならんのでは?

957: 2022/01/29(土) 02:09:19.88
トンキンの食い物は全部紛い物だからな

962: 2022/01/29(土) 02:11:01.26
油揚げはきつねだろ、うどんかそばかじゃないんだよ
関西人って日本の歴史や文化を壊すためにわざと変なことやってない?

963: 2022/01/29(土) 02:11:36.04
そういや雅楽も大阪が主流だな
応仁の乱で京都が壊滅したから
東京でも有名な東儀家は大阪四天王寺の楽派の人

964: 2022/01/29(土) 02:11:36.29
たしかミシュランも星総数で東京、大阪、京都が世界ベスト5に入ってる
ラーメン発祥地の神奈川くん人口2位なのに入らないの悲しすぎるんだ

966: 2022/01/29(土) 02:14:33.79
なんで関東でも関西でもない田舎もんの食べ物自慢が跋扈してんの?

972: 2022/01/29(土) 02:22:30.96
>>966
まぁ、1回くらいは高知のタタキでも食いに来いよ。
東京や大阪でいくら出そうが、1480円に勝てないからw

976: 2022/01/29(土) 02:23:54.92
>>972
ワイは盛大に外したでw
高知人タバコ吸いすぎ

977: 2022/01/29(土) 02:25:30.09
>>976
最近は余裕w 高知でも禁煙の店が増えたから・・・
先に確認しておけ。

980: 2022/01/29(土) 02:27:05.85
>>977
タタキがタバコの煙の匂いしかしなかったでw
最近藁焼きで作ってくれる店増えてきたよね

970: 2022/01/29(土) 02:17:16.20
なんだかんだ築地が一番
吉池と

974: 2022/01/29(土) 02:22:56.55
「油揚げうどん」とか「天かすor揚げ玉うどん」に名称を統一すべきだ
とか言うめんどくさいヤツが現れそうな気がする

984: 2022/01/29(土) 02:29:43.89
>>974
天かす/揚げ玉うどんはハイカラうどんやで!

985: 2022/01/29(土) 02:29:50.74
醤油は関東ではろくな産地がなかったので
上方から運ばれた醤油を下りものとして重宝がられた
つまらないものをくだらないものと呼ぶようになった語源

989: 2022/01/29(土) 02:32:22.01
>>985
何かディすってる感じがする

986: 2022/01/29(土) 02:30:28.43
鰆とかも、春を告げる魚として
大阪に来るのは春やけど
関東に来るのは冬やろ

基本的に日本料理は大阪や
関東人は、スシテンプーラ食ってなさい

992: 2022/01/29(土) 02:33:58.17
>>986
大阪人は江戸で生まれた握り寿司をありがたがって食うのやめて
伝統の箱寿司を食ってやれよ
不味くて大阪人すら食わないから絶滅危惧種だぞ

996: 2022/01/29(土) 02:36:37.72
>>992
握り寿司なんか誰もありがたがってないやろ
あんなもん、ファストフードとして、くるくる回しとるw

997: 2022/01/29(土) 02:36:49.13
>>992
普通に昨夜も鯖寿司食ったよ。半額シールで。大阪住みなだけで大阪人じゃないけどw

991: 2022/01/29(土) 02:33:27.77
ずんだ餅とかそういうものは買うのではなく作るんだよ(´・ω・`)

993: 2022/01/29(土) 02:35:28.79
江戸前寿司は東京の最高の発明品かもね
ギネス級

994: 2022/01/29(土) 02:35:29.65
流石に漁業なら東北>関西
なんせ関西全部が束になっても宮城1県の漁獲量と同等だからなw

1001: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 23分 27秒

1002: Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

コメント

タイトルとURLをコピーしました