1:  2024/03/18(月) 08:34:15.06
 >>3/17(日) 11:32配信 
 AERA dot.  中学校の給食での「ご飯」の食べ残しに悩む兵庫県川西市が昨夏、生徒の提案を採用して、ふりかけの持参を認めた。それに対し、給食の提供にかかわった市議が猛反対。ウェブメディアも報じたことで、「ふりかけ持参」の是非をめぐる論争がわき起こった。「ふりかけでご飯が進むはず」「栄養バランスを考えているのに」。子どもたちのため、より良い給食をめざしてきた大人たちの議論の行方は――。
 *   *   *
  ことの発端は昨年9月、川西市が給食のために生徒に「ふりかけ」の持参を認めたことだった。
  市が設けたルールは「1人あたり、ふりかけ1袋」「ほかの生徒に渡さない」「食物アレルギーのある生徒に配慮して、周りに飛散することのないよう注意する」というもの。
  その是非をめぐり、論争がわき起こったのだった。
  同市の中学校で給食が始まったのは2022年9月。地元の食材を使い、手間をかけてつくられた給食は生徒たちにもおおむね好評だが、ご飯の食べ残しが問題になっている。
  越田謙治郎市長と市教委は昨年6~7月、市内の全7中学校を訪れ、中学生との意見交換会を実施。すると、「ご飯が余らないよう、ふりかけなどを持ってきてよいようにしてほしい」という提案が、生徒たちからあった。給食の導入前は生徒がそれぞれ弁当を持参しており、ふりかけを持ってくる生徒は普通にいた。
  市教委はこの提案について、地域住民や保護者、給食センターの栄養教諭などから意見を聴きつつ、献立にどんな影響があるか、安全面で必要な配慮なども含めて検討。
  その結果、ルールを定めたうえで、ふりかけの持参を認めることになったという。
  それに対して、市議会で猛批判を展開したのが、黒田美智市議(共産)だ。
 続きは↓ 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/a7bb9b8d11738719b43affcd0caccd809e1bafc5
 引用元: ・【兵庫】給食に生徒が「ふりかけ持参」で賛否 「弁当と給食は別物」猛反発した市議が語った問題の本質 川西市 [ぐれ★]
35:  2024/03/18(月) 08:48:42.18
 >>1 
 >ご飯が進むようにおかずの味を濃くしたいところだが、調味料の量を増やすと塩分量が増えてしまう。 いつまで昭和基準の塩分量でやってんだよ 
 マグネシウム等のミネラルを含む塩は積極的に摂ったほうが血圧は下がるというデータもあるぞ 
 頭の中身を更新せずに物事を押し付けるな老害が
 99:  2024/03/18(月) 09:03:40.88
 >>35 
 ワイ、血圧ちょっと高めだから塩分控えてくださいね 
 って医者に言われとるけど騙されとるの?
106:  2024/03/18(月) 09:04:53.90
 >>99 
 にがりにしろってことじゃね?w
121:  2024/03/18(月) 09:08:50.65
 >>1 
 レストランで持参した醤油をフランス料理にかけて食べる雄山みたいな子が育つ
159:  2024/03/18(月) 09:13:39.01
 >>1 
 食の多様性を否定する共産党
208:  2024/03/18(月) 09:19:13.32
 >>159 
 当たり前だろ 
 奴隷教育には必須な
180:  2024/03/18(月) 09:16:05.16
 >>1 
 共産党を殺せば解決 
 共産党員もいじめ殺し社会から根絶すれば日本人が反応する
191:  2024/03/18(月) 09:17:20.38
 >>1 
 日本共産党は日本人の幸せが許せない 
 日本人のやることなすこと全てにケチを付ける 
 朝鮮人の味方朝鮮人を繁栄させる事に命をかける
207:  2024/03/18(月) 09:19:12.60
 >>1 
 日本共産党は選挙の公約で毎回朝鮮学校無償化 
 在日朝鮮人優遇で日本人冷遇を掲げるゴミ共 
 日本人を徹底排除それが日本共産党
216:  2024/03/18(月) 09:20:19.39
 >>1 
 読んだらまさに共産主義的な反対意見で笑ったw
226:  2024/03/18(月) 09:21:59.01
 >>216 
 お前共産主義もわからないのかよ
254:  2024/03/18(月) 09:25:46.15
 >>226 
 共産主義とは、 
 全人民を不幸にして、 
 ごく一部の共産党幹部がヌクヌクと 
 安泰かつ贅沢な暮らしをする世界の実現を目指す 
 過去から現在に至るまで、その例外は存在しない
224:  2024/03/18(月) 09:21:33.03
 >>1 
 共産党員は全員在日朝鮮人 
 自宅の壁にベタベタ日本共産党ポスター貼るので分かりやすい 
 近隣の日本人に嫌がらせを平気でする悪魔 
 自分の身を守るため投石放火して駆逐しよう
241:  2024/03/18(月) 09:23:53.71
 >>1 
 日本共産党のせいで日本人が繁栄する政策が全て採用されない 
 クルド難民厚遇政策で日本人死んでしまえ政治 
 日本共産党はクルド人の味方 
 日本共産党は日本人死んでしまえ政治
243:  2024/03/18(月) 09:24:13.22
 >>1 
 給食でふりかけを用意すれば良い。
252:  2024/03/18(月) 09:25:26.33
 >>1 
 日本共産党 日本人死んでしまえ政党 
 日本共産党 日本人死んでしまえ政党 
 日本共産党 日本人死んでしまえ政党 
 日本共産党 日本人死んでしまえ政党 
 日本共産党 日本人死んでしまえ政党 
 日本共産党 日本人死んでしまえ政党 
 日本共産党 日本人死んでしまえ政党 
 日本共産党 日本人死んでしまえ政党 
 日本共産党 日本人死んでしまえ政党 
 日本共産党 日本人死んでしまえ政党
300:  2024/03/18(月) 09:32:52.89
 >>1 
 大阪の維新みたいに真冬になれば自分たちは温かい物を食べて生徒達には冷たい給食を食わせたらええねん
308:  2024/03/18(月) 09:33:56.46
317:  2024/03/18(月) 09:36:37.63
 >>1 
 ご飯食えなくてトイレでボコられるよりええやん
388:  2024/03/18(月) 09:53:03.93
 >>1 
 これはおかずが足りない的な意味で米が余ってるのか? 
 最近流行りの糖質云々で食わねーんだったら意味なさそうだが… そもそも米オンリーでも普通に美味しく食えるべ。贅沢病か?
 420:  2024/03/18(月) 09:58:41.80
 >>1 
 また数字で騙そうとしてるなw 
 ふりかけのご飯食べた子が残す数字を出せよ
433:  2024/03/18(月) 10:01:32.02
 >>1 
 そのふりかけが10年前の物で食中毒起こしたらどーすんだ?
471:  2024/03/18(月) 10:10:27.81
 >>1 
 この発想は無かったけど 
 いいんじゃないか? 他の生徒に害があるわけでも無いし
 501:  2024/03/18(月) 10:14:45.30
 >>1 
 どうでもいい
587:  2024/03/18(月) 10:30:50.38
 >>476 
 この、グラム数まで栄養学に厳格に盛り付けましたって 
 見本画像ですでに米が多く感じるのに、>>1の横からのアングルは米山盛りだもんな そりゃ残飯出るよ、ふりかけ以前の問題だよ米に栄養を求めすぎ
 607:  2024/03/18(月) 10:35:18.01
 >>1 
 ふりかけの後で食べ残しが増えてるのかよ 
 これは市議の指摘が正しいな 
 残さないような配膳をするとかしないと根本解決にならねーよ 
 食えないなら食えないと量を減らしてもらえよ勿体ねえ
610:  2024/03/18(月) 10:35:46.87
 >>607 
 毎日企業は大量廃棄してるんだから飯残すくらいいいだろ
620:  2024/03/18(月) 10:37:35.03
 >>610 
 最近は定価に忠実だったコンビニでも 
 何割引で売るようになったし
613:  2024/03/18(月) 10:36:16.87
 >>607 
 何で? 人によって盛る量を変えるのは難しいだろ。
627:  2024/03/18(月) 10:38:35.07
 >>607 
 メニュー傾向分からんし、ショボメニューにすりゃ残飯増えるし 
 大体似たメニューでふりかけ有無で実験でもしなきゃ分からんよ
639:  2024/03/18(月) 10:41:37.34
 >>607 
 元々は残飯減らそうって話だったのがふりかけ持参の是非に話がすり替わってるんだよな
649:  2024/03/18(月) 10:43:24.83
 >>639 
 だね 
 ふりかけは残飯の量に影響ない方がわかったから、他の手段で残飯減らすことを考えるべきなのにな
701:  2024/03/18(月) 10:52:55.46
 >>1 
 なんで駄目なの? アホなの? (´・ω・`)
742:  2024/03/18(月) 11:02:15.29
 >>1 
 なんでもかんでもコントロールしようとするから反発されるんだよ 
 アホな政治家見りゃわかるだろ 
 議員なら自覚しろよ
753:  2024/03/18(月) 11:04:20.72
 >>1 
 振りかけ持参を認めるどころか、給食では量が足りない生徒は、弁当食料を持参して構わない >>の給食の量では全然足りない生徒が無数いる 
 この給食は少な過ぎて2人前~5人前食べないと、腹減らしや体育会系の生徒は、とても身体が持たない
 769:  2024/03/18(月) 11:08:01.67
 >>753 
 給食10人分でも食い足りないわw
776:  2024/03/18(月) 11:09:27.41
 >>753 
 40代の俺だってぜんぜん足りねーわ。 
 成長期のガキならあれの10倍は食えるだろ。
768:  2024/03/18(月) 11:07:45.50
 >>1の写真はのりたまか? 
 やはり子供はのりたまなんだな
803:  2024/03/18(月) 11:16:38.98
 >>1 
 スーパーやコンビニの賞味期限で廃棄処分になる食べ物を、幼稚園保育園小中高大や各種学校、貧困層に配給すれば皆が助かり、万々歳で問題解決!
903:  2024/03/18(月) 11:43:11.16
 >>1 
 給食を食べ残して廃棄処分するぐらいならば、食べたい生徒に割り振ってやれ
907:  2024/03/18(月) 11:44:37.13
 >>905 
 >>1は給食+食料持参
934:  2024/03/18(月) 11:53:24.50
 >>1>>476 
 もう日本終わってた 
 なんて粗末な給食だよ 
 俺が小学生低学年の時の給食の方が質量ともに圧倒的に完勝! こんな少量の貧しい給食だから、日本人の平均身長が三十年以上も伸びないわけだ
 946:  2024/03/18(月) 11:57:29.05
 >>1 だったら、その市議さんも昼食は給食にしろよ。
 947:  2024/03/18(月) 11:57:30.65
 >>1 
 クソ共産市議のメンツだけの反対なんてくだらなさすぎ。
970:  2024/03/18(月) 12:06:06.69
 >>947 
 食育の崩壊がテーマだぞ
951:  2024/03/18(月) 11:59:05.83
 >>1 
 若い頃からしょっぱいものばっかり食べてると高血圧になるぞ 
 子供だからこそ何を食べるべきかきちんと教えなきゃダメでしょ
953:  2024/03/18(月) 12:00:41.74
 >>951 
 確かに自由に食える大人になったら 
 狂ったように濃い味求めだすから
987:  2024/03/18(月) 12:11:24.41
 >>953 
 俺はガキの頃より今は薄味のほうがいいけどな。 
 そのおかげなのかわからんけど低血圧だわ。
952:  2024/03/18(月) 11:59:15.48
 >>1 
 すべての学校施設で給食の完全無償化しかない! 
 その上で給食の質を高めて、量を増やす!
961:  2024/03/18(月) 12:03:36.64
 >>952 
 確かに給食は完全無料化するべきだよね。
2:  2024/03/18(月) 08:35:09.86
 (共産) 
 はい解散
339:  2024/03/18(月) 09:41:20.66
 >>2 一方、市は当面、ふりかけ持参を認める予定だが、実際に持参する生徒は少数だという。
  昨年末に実施したアンケートでは、ふりかけを「ほぼ毎日持ってきている」は7.2%にとどまり、「持ってきたことはない」は76.6%だった。
  そして、ご飯の食べ残しの量も減っていない。
 ふりかけ持参が許可される前、昨年度の2学期の残食率は18.8%だったのに対して、今年度の2学期は23.1%と、逆に増えてしまった。
 共産が正しかった。
 376:  2024/03/18(月) 09:50:37.01
 >>339 
 > ふりかけを「ほぼ毎日持ってきている」は7.2% 
 これを少数と無視する共産党が問題
408:  2024/03/18(月) 09:57:26.61
 >>376 
 少数の意見を無視する共産党・・ あぁ。悪い意味で本物の共産党かw
 566:  2024/03/18(月) 10:26:23.43
 >>2 
 そうでもない。どうせ猛反発したのは頭の固い保守系の爺議員だと思ってたからその意味では意外だった。 
 ただ反対した理由はいまいち納得でないけど。
3:  2024/03/18(月) 08:35:18.29
   
   
 自覚アリアリでした 近畿2府4県の自民党の若手議員らの会合後の懇親会で行われた“過激ダンスショー”をめぐる問題。懇親会の参加者の一部は、スマートフォンなどでショーを撮影していた人に注意し「流出したら終わり」との声もあがっていたといいます。 
   
  
 4:  2024/03/18(月) 08:35:24.64
 汗をかく子には、給食の塩分は少なすぎる
145:  2024/03/18(月) 09:12:29.38
 >>4 
 だから何?
5:  2024/03/18(月) 08:36:43.55
 党本部のステーキ定食も批判しようぜ
424:  2024/03/18(月) 09:59:57.00
 >>5 
 え? 
 食堂では一般職に混ざってワカメそば啜ってたよ。志井ちゃん。 
 党本部にはそんなのあるのか・・
432:  2024/03/18(月) 10:01:14.75
 >>424 
 テレビで食堂スタッフも正規雇用と自慢してたっけ
818:  2024/03/18(月) 11:21:02.35
 >>5 
 共産党本部のステーキ定食は笑えるよな 
 あれこそ搾取そのもの
835:  2024/03/18(月) 11:25:31.16
 >>818 
 オージービーフ食べて 
 日本の畜産業を応援します!とかいっちゃうところがすごい 
 ちょっと前なんて 
 日本の農業や畜産や漁業は、補助金漬けにされて国際競争力がない!! 
 それらに使われる税金は、なくすべきだ的なことを言いまくって負った思い出
861:  2024/03/18(月) 11:31:22.55
 >>835 
 和牛を食ったら、何故か腹を壊す。オージービーフやアメリカンビーフの方がいい。 >>836 
 だったらお前は白米だけ食って脚気になれよ。
 6:  2024/03/18(月) 08:36:45.80
 猛反対するようなことか?
37:  2024/03/18(月) 08:49:23.11
 >>6 
 それな
77:  2024/03/18(月) 09:00:27.31
 >>6 
 ふりかけは共産党のフロント企業が納める事にして持参を禁止すれば反対しなかったんじゃねえの?
453:  2024/03/18(月) 10:06:02.48
 >>6 
 子供のためではなく自分が学校給食に対してやってきた取り組みを全否定される事になるから猛反発してる。 
 クソ政治家の鏡。
454:  2024/03/18(月) 10:06:32.25
 >>6
 ほんとそれなんだよなぁ。ふりかけ認めると問題がいくつか生じるってのは分かるが、 
 そんな大騒ぎするようなことではないだろと
7:  2024/03/18(月) 08:36:47.04
 勝手にもの持ち込んでアレンジするゴウ君なんか言語道断だろうな
949:  2024/03/18(月) 11:58:51.63
 >>7 
 持ち込むどころか学校にあるアルコールランプ使うし 
 (共産)からしたら許されざる存在だろう
958:  2024/03/18(月) 12:02:04.75
 >>949 
 まだアルコールランプを使う学校があるのか?
8:  2024/03/18(月) 08:37:05.23
 人が作ってくれたものに調味料を足すのは失礼だろ
864:  2024/03/18(月) 11:31:32.22
 >>8 
 調味料作ってる人に失礼やろ
959:  2024/03/18(月) 12:02:39.31
 >>8 
 その人の目の前でやるのは失礼だとは思うが最終的には本人が美味しく幸せな気持ちで食べるのが一番
9:  2024/03/18(月) 08:38:10.21
 そういう子供は弁当にしろよ。面倒くさい。
10:  2024/03/18(月) 08:39:16.67
 うるさいな!こんなんでいちいち賛否分かれるなよ
171:  2024/03/18(月) 09:14:55.45
 >>10 
 共産党の目的は、 
 問題が無い事に言い掛かりを吹っ掛けて、 
 そも問題がある様に騒ぎ立てて、 
 世の中を混乱させて分断を図ること 
 共産党を殺してしまえばいい 
 全世界で問題を起こすのは 
 極左テロリスト惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷乞食民族朝鮮人統一協会信者ドモばかり
11:  2024/03/18(月) 08:39:45.41
 「先生!レトルトカレーはふりかけに入りますかっ!」
154:  2024/03/18(月) 09:13:01.29
 >>11 
 水分が無いならヨシ!!
745:  2024/03/18(月) 11:02:54.61
 >>11 
 カレー味のふりかけでええがな
12:  2024/03/18(月) 08:39:45.51
 なら陶器入の錦松梅用意しろよ
964:  2024/03/18(月) 12:04:44.38
 >>12あれ山椒が入ってて美味くない 
 ふりかけは瀬戸風味が一番だな
13:  2024/03/18(月) 08:40:07.45
 おれも低学年の頃残してたけど、普通に量が多いから食べれなかっただけで、ふりかけあったら食べれるというものではなかったな
14:  2024/03/18(月) 08:40:32.92
 じゃあ学校で用意しろよ面倒くさい
437:  2024/03/18(月) 10:02:21.81
 >>14 
 それが良いね 
 ちゃんと消費期限管理して提供 
 少子化対策でやれば良いのにね
452:  2024/03/18(月) 10:05:47.33
 >>437 
 それはだめという主張だな 
 栄養バランス考えてつくってるから 
 ふりかけを加えるのなら 
 それを含めて栄養バランスを考ええて 
 給食の1品目として付け加えろと めんどくさいよな 
 そもそも食べ残してるんだからバランス崩れてるじゃんw
 15:  2024/03/18(月) 08:41:10.60
 鶏そぼろとか鮭フレークのビンもセーフですか?
25:  2024/03/18(月) 08:45:31.71
 >>15 
 牛丼を保温して持って行ってふりかけにしよう
16:  2024/03/18(月) 08:41:11.53
 貧富の差が出ると思うわ 
 「お前ごま塩かよ」みたいな
850:  2024/03/18(月) 11:28:24.12
 >>16 
 ごま塩で食ってみ。飛ぶぞ。 
 あくまで「ふりかけ」の範疇だと結局行き着く先はごま塩になる。
854:  2024/03/18(月) 11:29:38.85
 >>850 
 丸美屋のごましおは至高
868:  2024/03/18(月) 11:33:18.69
 >>850 
 最後の晩餐に何を食いたいってなったら結局塩おにぎりに行き着くようなもんか
17:  2024/03/18(月) 08:41:21.24
 共産党wwww
18:  2024/03/18(月) 08:42:25.52
 弁当でいいじゃん 
 給食に拘るなよ
19:  2024/03/18(月) 08:42:41.61
 学校の白メシべちゃべちゃでまずかったから気持ちは分かる
20:  2024/03/18(月) 08:42:43.82
 要は兵隊の栄養補給の訓練なんだろ もう給食なんて止めさせろ
 食育なんて教職員に担えるわけがないからやめさせろ
 21:  2024/03/18(月) 08:43:38.09
 出されたものをわがまま言わずに食べるって常識がなくなるね 
 まぁ今もあってないようなものだけど
59:  2024/03/18(月) 08:56:38.28
 >>21 
 何を食べるか自分で選択するっていう能力の方が大事だと思うが
67:  2024/03/18(月) 08:58:34.35
 >>59 
 その選択の結果出来上がったのが 
 ふりかけがないとご飯が食べられなくなった馬鹿舌なんですけどね
72:  2024/03/18(月) 08:59:28.35
 >>67 
 つまり食事にかんして教育なんてできないってことだろ
138:  2024/03/18(月) 09:11:14.12
 >>72 
 完全に同意だわ 
 学校が出して来た物に疑問を持たず頭をカラにして食べよと喚く老人と 
 出されたものをおいしく食べようと工夫する子供の構図だよね
170:  2024/03/18(月) 09:14:52.96
 >>138 
 つまり老人のほうが正しい
62:  2024/03/18(月) 08:57:35.52
 >>21 
 それ老人の考え方。 
 しかもその老人世代も残しまくってる。
79:  2024/03/18(月) 09:00:45.42
 >>21 
 無理に食わせても余計嫌いになるだけ 
 俺はグリンピースが子供のころから大嫌いだがあんなもん食わずとも健康に生きてるわ 
 他の物で栄養摂取すればいいだけ 
 代わりなんていくらでもある 
 古臭いんだよ
92:  2024/03/18(月) 09:02:05.04
 >>79 
 古いルールに従えない奴らは奴隷失格な
687:  2024/03/18(月) 10:49:31.27
 >>21 
 食べないやつは食べないからね 
 むしろ給食で居残りさせられても食べなかったを勲章みたいに語るレベルだし 
 むりやり食べさせても食べるようにはならないよ
22:  2024/03/18(月) 08:44:42.47
 どーでもいいじゃん
23:  2024/03/18(月) 08:45:25.31
 給食だけ考えた所で家で食ってるもんが違うんだから意味ないだろ
24:  2024/03/18(月) 08:45:27.08
 児童「ふりかけ侍参上」
26:  2024/03/18(月) 08:46:07.19
 一部に「じゃぁキムチも持ってきていいですか」って子が出るだろ
365:  2024/03/18(月) 09:46:12.46
 >>26 
 臭いがキツいから駄目です
569:  2024/03/18(月) 10:27:23.06
 >>26 
 沢庵とかもなぁ。
27:  2024/03/18(月) 08:46:12.91
 マヨネーズと七味唐辛子も持ち込みたい
28:  2024/03/18(月) 08:46:27.19
 バカばなしきたーーーーーw
29:  2024/03/18(月) 08:46:35.49
 特例だとしても条件は必要だろ 
 じゃないとキムチ持ち込む奴が出てくる
30:  2024/03/18(月) 08:47:00.63
 共産主義だからみんな同じもの食わなきゃダメなんだろう
31:  2024/03/18(月) 08:47:17.41
 お腹いっぱいとかではなく、ご飯とおかずの配分を臨機応変に出来ない奴は先読み出来ない使えない奴が多い
161:  2024/03/18(月) 09:13:45.40
 >>31 
 北条の湯漬けの話でしょ 
 好きなエピソードの一つだよ^_^
32:  2024/03/18(月) 08:47:30.01
 パンにすればいいじゃない
33:  2024/03/18(月) 08:47:47.97
 食が進み食べ残し減るんやったらそれでええやん
34:  2024/03/18(月) 08:48:11.55
 ふりかけ持ってきてokなのに食べ残しは増えてんのか 
 ダイエットでもしてんのか?
36:  2024/03/18(月) 08:48:49.61
 無謬の指導部が決めたことにケチつけるなんてもってのほかってか
38:  2024/03/18(月) 08:49:24.81
 次はレトルトのカレー 
 その次はノンアルコールビールだな
39:  2024/03/18(月) 08:49:32.31
 ふりかけ差別が始まるよな 
 ここのネトウヨは卵味とか鮭味とか下民専用の安物しか買えないだろうし
40:  2024/03/18(月) 08:49:51.83
 教育の一環という主張は否定しないけど 
 児童労働や家業の手伝いが先で当たり前の時代に給食で釣って勉強させてたことまでさかのぼると 
 満足に食えないことが重大なことって認識もあっていいはず
41:  2024/03/18(月) 08:49:56.90
 ご飯の量を減らせよ。
42:  2024/03/18(月) 08:50:58.00
 大人は好き勝手食ってる。仕事なんてお菓子とジュースつまみながらやってる。だって腹減るんだもん。
43:  2024/03/18(月) 08:51:17.55
 火打は伝統的に共産党やら給食やらが強いからなあ
44:  2024/03/18(月) 08:52:05.54
 だからアルミ個別パックに入ってるやつなら大丈夫でしょ 
 キムチとか牛丼とか言ってる奴はアホなの?
45:  2024/03/18(月) 08:52:26.49
 お茶漬け海苔持参も認めてお茶漬けにすれば給食を食べるのが遅い子も早く食べれるんじゃないの
46:  2024/03/18(月) 08:52:27.98
 ふりかけがないと米も食えないような出来損ないは家庭でしっかりと教育しろ
47:  2024/03/18(月) 08:52:40.10
 まあ飲食店と同じで持ち込み認めると、食中毒やアレルギー出た時に原因特定が難しくなるって方かな 
 ふりかけで止まるとは思えんし
52:  2024/03/18(月) 08:54:15.67
 >>47 
 ふりかけのみ認めればよいのでは。 
 それ以外を持ってきた時に猛反発すればいいだろ。
60:  2024/03/18(月) 08:57:00.91
 >>52 
 学校は奴隷育成所 
 奴隷は奴隷の身の程の飯を食え
48:  2024/03/18(月) 08:52:58.06
 弁当と給食はまるで違う。 ↑なにげに弁当持参の地域をディスってるよね。
 49:  2024/03/18(月) 08:53:37.92
 やっぱり共産党は頭おかしい 
 そのうち「アレルギーは反共産的思考から産まれる」とか言い出しそう 
 こいつはきっと給食行政に寄生してるから、予算増やす口実に使おうとしてるんだろう
210:  2024/03/18(月) 09:19:26.16
 >>49 
 流石にお前のコメがおかしい 
 全部お前の妄想じゃねえか
261:  2024/03/18(月) 09:26:40.99
 >>49 
 アレルギーはIgE、igG、igMなどの自己抗体異常タンパク質の異常で起きる現象で、共産党は関係無い。 
 少なくとも医学書及び医学論文でアレルギーの原因が日本共産党だという記述は皆無だ。もちろん日本共産党は壊滅させるべきだが、それとこれは話が違う。
50:  2024/03/18(月) 08:53:46.97
 給食の味には問題ないとか正当化しまくってるし、ふりかけ持参解禁しても 
 米の残飯減らないどころか増えたなどと主張しているが、そもそも一人前の給食の 
 画像検索した所、全国的に米が多すぎる。 教育だとかギャンギャン言う以前の問題として、栄養の計算で米に頼り過ぎなんじゃねぇの? 
 米の総量減らせよ、力士にしたいわけじゃねぇならさ。 
 最近の児童、生徒の体格考えろよ、米で成長してる人生じゃねぇよ。
 55:  2024/03/18(月) 08:55:35.27
 >>50 
 そんなの考えなくていい従わない奴らは死刑
51:  2024/03/18(月) 08:54:04.52
 学校は奴隷育成所なんだからみんな同じの給食に決まってる 
 従わない奴らは死刑でいい
53:  2024/03/18(月) 08:54:30.28
 お茶漬けはふりかけか?
54:  2024/03/18(月) 08:54:41.50
 反対する理由を論理的に説明できていない 
 ふりかけにビビってる情けない大人達 
 結局管理・統制が乱れるのが怖いんだろう 
 何様だっつー話
56:  2024/03/18(月) 08:56:10.74
 キムチ持参なら良いのか?
57:  2024/03/18(月) 08:56:13.67
 普段から味付けの濃いものばかり食べてるから舌が馬鹿になってんだよ 
 親の責任
63:  2024/03/18(月) 08:57:52.38
 >>57 
 バカ親だらけだからな 
 少子化でバカ親のガキが減ってちょうどいい
58:  2024/03/18(月) 08:56:14.63
 その内アルコール持参もOKか
61:  2024/03/18(月) 08:57:35.34
 ふりかけ程度ええやん 
 関西圏の給食は刑務所の食事より貧相なんでしょ 
 育ち盛りに栄養不足はNG
65:  2024/03/18(月) 08:58:19.83
 >>61 
 奴隷のくせに身の程を弁えろよバーカ
64:  2024/03/18(月) 08:57:59.50
 ID:EBVtgPSL0 NGだな
68:  2024/03/18(月) 08:58:47.90
 >>64 
 つまり俺の勝ちだな 
 負け犬ざまあ
66:  2024/03/18(月) 08:58:23.53
 キチガイ共産党議員
71:  2024/03/18(月) 08:59:09.17
 >>66 
 共産党は正義な
69:  2024/03/18(月) 08:58:58.94
 足りない生徒は家からご飯持参できるようにしよう
73:  2024/03/18(月) 08:59:36.79
 >>69 
 いや 
 ルールに従わない奴隷が飯抜きだろ
70:  2024/03/18(月) 08:59:03.26
 食えないものは食えない。だから頼まない。給食には選択肢がない。
74:  2024/03/18(月) 08:59:51.79
 ふりかけ禁止、食育、残すなって発狂してるのが共産党のひとりだけ 
 そしてそれに賛同するような書き込みがID:EBVtgPSL0 共産党のネガキャンご苦労さま。
 76:  2024/03/18(月) 09:00:25.69
 >>74 
 ネガキャンして当然だろ 
 自民は悪 
 資本主義は悪
90:  2024/03/18(月) 09:01:52.41
 >>76 
 キモいからNGされてんのに勝ちとか言っちゃう馬鹿発見 
 とりあえず部屋から出ろよ
95:  2024/03/18(月) 09:02:41.94
 >>90 
 今、外だぞ 
 ざまあ
80:  2024/03/18(月) 09:01:01.87
 >>74 
 極論バカ乙
75:  2024/03/18(月) 09:00:14.41
 別にどっちでもいいけど 
 記事では 
 おかずばかり食べてご飯が余るから振りかけが欲しい 
 っていう話 
 生徒の食べ方が悪いだけでしょ 
 他の学校では振りかけ論争なんて聞かないしな
82:  2024/03/18(月) 09:01:11.12
 >>75 
 それな 
 ルールに従わない奴隷は死刑でいい
78:  2024/03/18(月) 09:00:44.35
 アレルギーなしのふりかけを共有物として常設すりゃいいだろ 
 給食費増分なんてしれてる
87:  2024/03/18(月) 09:01:36.84
 >>78 
 そんな必要はない 
 奴隷には奴隷らしい食事でいい
96:  2024/03/18(月) 09:02:49.30
 >>87 
 奴隷って言葉最近覚えたの? 
 カッコいいー!
100:  2024/03/18(月) 09:03:40.99
 >>96 
 お前らは奴隷な 
 ざまあ
81:  2024/03/18(月) 09:01:05.51
 一袋って個包装を想定してるのかな 
 ダイソーの風味自慢柚子胡椒がいいんだけど
83:  2024/03/18(月) 09:01:15.33
 ルールと違うことするとわあ!許せねえええ!!ていう間違った正義感燃やすおっさんいるよな 
 理屈じゃないんだろうな
93:  2024/03/18(月) 09:02:25.49
 >>83 
 お前が間違ってるだけ
84:  2024/03/18(月) 09:01:31.24
 市が設けたルールは 
  「1人あたり、ふりかけ1袋」 「ほかの生徒に渡さない」 
  「食物アレルギーのある生徒に配慮して、周りに飛散することのないよう注意する」というもの。  まあ、一応はこんな処からかな? 
  昔の学校給食では、赤飯だと 小さいごま塩一袋付いてたもんだけどね
 85:  2024/03/18(月) 09:01:34.07
 アカがアカですっていって悪さするかねw なりすました創価じゃね?w
 86:  2024/03/18(月) 09:01:34.78
 ふりかけってもしかして日本独自の文化?
108:  2024/03/18(月) 09:05:42.52
 >>86 
 米食う国も少ないし 
 戦後の栄養不足補う目的でふりかけ出来たってなんかで見た気がする 
 気になるなら調べて
206:  2024/03/18(月) 09:19:05.71
 >>108 
 戦前にカルシウム不足対策に作られたみたいね 
 んで戦争中に兵隊が基本玄米食ってたのに白米出てくるから食べやすいようにふりかけ広まったのよ
88:  2024/03/18(月) 09:01:37.19
 おかずはちゃんと食べてるなら給食が不味い訳ではないんだろ
89:  2024/03/18(月) 09:01:40.13
 頭にふりかけ使ってるから反応したんだろ 
 地方議員の思考なんてそんなもん
91:  2024/03/18(月) 09:02:04.88
 共産党の管理至上主義が拗れてるんな 
 手間暇かけるとこがちょっとずれてるような
94:  2024/03/18(月) 09:02:30.04
97:  2024/03/18(月) 09:03:36.71
 >>94 
 満を持してネトウヨ登場w
98:  2024/03/18(月) 09:03:39.26
 もう給食やめちまえ 
 ハラルフードも用意できないくせに
102:  2024/03/18(月) 09:04:02.83
 >>98 
 それより日本を辞めるべき
101:  2024/03/18(月) 09:03:48.30
 ふりかけOKとNG、のグループに分けて健康・意識調査等の 
 ふりかけ実験を行えば実験史に残る 
 かも、フ理科ケ、だけに。
103:  2024/03/18(月) 09:04:05.80
 みんなで同じもん食ってて 
 先におかずだけパクパク食って 
 最後に米にふりかけ振ってちんたら米食う馬鹿 
 むかつくわ
104:  2024/03/18(月) 09:04:25.08
 良い立場のテーマには良い題材を
105:  2024/03/18(月) 09:04:27.42
 どうでもいいだろ。 
 こんなことで論争とかバカじゃねーのwww
111:  2024/03/18(月) 09:06:46.92
 >>105 
 日本のニュースの98%ぐらいは最高にどうでもいいゴミみたいな論争ばっか
116:  2024/03/18(月) 09:07:34.76
 >>111 
 衰退するよなw
122:  2024/03/18(月) 09:08:52.23
 >>116 
 むしろそれでいい
118:  2024/03/18(月) 09:08:03.79
 >>111 
 つまり日本人の98%はこの世に要らないってことさ
107:  2024/03/18(月) 09:05:29.77
 よし増税だw
110:  2024/03/18(月) 09:06:32.63
 >>107 
 むしろ私有財産を禁止すべき
109:  2024/03/18(月) 09:06:32.14
 そんなことより居眠りする議員とかどうにかしろ
112:  2024/03/18(月) 09:07:04.55
 >>109 
 死刑にすればいいだけ
135:  2024/03/18(月) 09:11:04.87
 >>112 
 死刑はいい 
 だけど、どうやって死刑にするの? 
 まさかここで死刑にせよと書き込めば死刑になるとでも?
165:  2024/03/18(月) 09:14:12.56
 >>135 
 人にものを尋ねるなら身バレしろ
113:  2024/03/18(月) 09:07:04.86
 最初からまぜご飯や炊き込みご飯にしてくれりゃ問題ないな
114:  2024/03/18(月) 09:07:22.53
 >一方、市は当面、ふりかけ持参を認める予定だが、実際に持参する生徒は少数だという。 
  昨年末に実施したアンケートでは、ふりかけを「ほぼ毎日持ってきている」は7.2%にとどまり、「持ってきたことはない」は76.6%だった。 
  そして、ご飯の食べ残しの量も減っていない。 
 ふりかけ持参が許可される前、昨年度の2学期の残食率は18.8%だったのに対して、今年度の2学期は23.1%と、逆に増えてしまった。 持ってきた事がないが70%超えるとはな 
 てか記事の写真、米の給食に牛乳ついてる方も大概問題じゃね 
 給食も教育と言うが、こんな食べ方普通しないだろ
 115:  2024/03/18(月) 09:07:26.69
 奴隷教育の一貫
119:  2024/03/18(月) 09:08:31.09
 >>115 
 そのとおり
117:  2024/03/18(月) 09:07:49.59
 とんかつとレトルトカレー持参してカツカレー風のふりかけかけて食べよう。
120:  2024/03/18(月) 09:08:50.13
 計算したご飯が余るのは、運動不足とか他に理由あるんじゃ?
123:  2024/03/18(月) 09:09:31.25
 流石共産党 
 日本人ガキが美味しく食べるのが気に入らない 
 反日日本人死んでしまえ政党 
 それが日本共産党
132:  2024/03/18(月) 09:10:37.98
 >>123 
 つまり正義な
124:  2024/03/18(月) 09:09:33.11
 はじめっから給食につければ良いだけじゃね
136:  2024/03/18(月) 09:11:07.06
 >>124 
 >>126 
 奴隷には必要無い
125:  2024/03/18(月) 09:09:38.12
 栄養のバランス考えてても 
 ふりかけかけなきゃ食べ残すんなら結局同じだろうが
126:  2024/03/18(月) 09:09:45.04
 好きな量を自分でよそう形式にしろよ
142:  2024/03/18(月) 09:12:08.20
 >>126 
 いや根本的に運動不足なんじゃね?
149:  2024/03/18(月) 09:12:42.32
 >>126 
 自分でよそわせても本人もわからないんだわ適量が、特に小さい子は。 
 大人から見ても量的には本当に食べないからどのくらいよそうべきかわからない。 
 好きなものは別腹だし読めん
127:  2024/03/18(月) 09:09:54.60
 子供の時から塩分にそこまで神経質にならんでもええんちゃうの?
128:  2024/03/18(月) 09:10:11.29
 一番美味しいふりかけは旅行の友です異論は認める
163:  2024/03/18(月) 09:13:47.99
 >>128 
 これには同意しかないです 
 さすが戦前から続いてるふりかけですわ
129:  2024/03/18(月) 09:10:11.91
130:  2024/03/18(月) 09:10:23.07
 ふりかけは基本的に体に悪いよ
131:  2024/03/18(月) 09:10:27.74
 共産党と言えば恐怖政治 あれもこれもなんでもかんでも禁止
160:  2024/03/18(月) 09:13:40.85
 >>131 
 愚民にはちょうどいい
133:  2024/03/18(月) 09:10:58.56
 毎日同じ事を一日中書き込んでるねらーって 
 スクリプトが来たらどこへ避難してるの? 
 さっといなくなるから不思議だわw
134:  2024/03/18(月) 09:11:02.72
 ふりかけに妥協したら 
 マヨラーっ子がマヨネーズ持参させろ 
 と言い出しそうだから禁止
137:  2024/03/18(月) 09:11:10.53
 記事読んでも市議がいう問題が何なのかよーわからんかった
139:  2024/03/18(月) 09:11:31.37
 アソウ君みたいな悪人が好きそうだな
140:  2024/03/18(月) 09:11:40.14
 ご飯が進まないおかずの時にはふりかけが欲しくなるから俺も持参してたわ
155:  2024/03/18(月) 09:13:09.18
 >>140 
 駄目とも言われてなかったから普通に持って行ってたなw
179:  2024/03/18(月) 09:15:48.66
 >>140 
 >>155 
 お前らみたいなのから死刑にすべきだな
192:  2024/03/18(月) 09:17:27.58
 >>140 
 医学的に完璧な健康食って、薄味病院食になるから 
 ゲキマズになるらしいよ 日本一の料理人にして、天皇の料理人秋山徳蔵宮内省主厨長も、天皇陛下に長生きの料理作れと厳命されて、健康食研究しまくって、結果ゲキマズ食になったそうな
 つか我々は普段から美味しいを追求し過ぎて健康を害しているらしいよ。病院食のゲキマズが、医学的に理想の健康食だってさ。実際にそれ強制で食わされてた昭和天皇は、歴代最長だった。
 204:  2024/03/18(月) 09:18:58.23
 >>192 
 電子の力で薄味を美味しくする茶碗あるから 
 もう薄味に震えることは
238:  2024/03/18(月) 09:23:39.39
 >>204 
 箸じゃなかったっけ
247:  2024/03/18(月) 09:24:43.63
 >>238 
 めんどくさいから茶碗だけを
141:  2024/03/18(月) 09:11:45.69
 日本共産党は日本人が豊かになり繁栄する事が許せない 
 在日朝鮮人と在日中国人が幸せになり繁栄し 
 日本人が死滅する事を願う反日政党
183:  2024/03/18(月) 09:16:11.56
 >>141 
 つまり正義な
143:  2024/03/18(月) 09:12:10.93
 塩置いとけ
144:  2024/03/18(月) 09:12:27.75
 日本国内のすべての問題は 
 共産党が存在するから起きる 
 共産党を殺してしまえば、 
 ほぼすべての問題は解決すろ
188:  2024/03/18(月) 09:16:39.20
 >>144 
 逆だろ 
 共産党だけになれば全て解決する
233:  2024/03/18(月) 09:23:09.26
 >>188 
 中国共産党支配地や北朝鮮の崇拝者が 
 極左テロリスト惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷乞食民族朝鮮人統一協会信者ドモ 
 って明確な証拠がまた来たw 
 見かけ次第、殺処分駆除で良いw
146:  2024/03/18(月) 09:12:34.48
 工夫して美味しくされたら悔しいじゃないですか
147:  2024/03/18(月) 09:12:40.97
 うわぁ~暇だなぁ~
148:  2024/03/18(月) 09:12:41.25
 共産党は自分の所の管理から始めないと 
 空中分解してるやん 
 性加害訴えているのに性犯罪者いたりとか 
 内部から崩れてる
150:  2024/03/18(月) 09:12:46.30
 食育ってのは無理して食わす事じゃないからな 
 満腹だったら食わなくていいし、嫌いな物や苦手な物を口付ける必要性は皆無 
 全て自分で判断して食事を楽しむ事が本質や
194:  2024/03/18(月) 09:17:38.51
 >>150 
 逆だろ 
 食事は奴隷奉仕のための栄養摂取 
 楽しむ必要は無い
151:  2024/03/18(月) 09:12:52.03
 大人のふりかけ 
 もってきたやつがいるんだろ 
 毛が生えてないのに
152:  2024/03/18(月) 09:13:00.33
 俺なら卵と醤油持参する 
 いいの?
196:  2024/03/18(月) 09:17:57.00
 >>152 
 当然アウト
153:  2024/03/18(月) 09:13:00.62
 共産党にABEMAにAERA 
 もうこいつら日本を壊すためなら何でもやるのね
156:  2024/03/18(月) 09:13:31.00
 >>153 
 自民と壺よりマシ
198:  2024/03/18(月) 09:18:28.52
 >>153 
 それが正義だからな >>156 
 そのとおり
 219:  2024/03/18(月) 09:20:51.22
 >>198 
 自民も壺も共産も全政党も、中央省庁も 
 全員死刑で良いよ。
157:  2024/03/18(月) 09:13:35.77
 共産党員はそんな反日政党に給料の10%を上納金として支払う反日朝鮮人 
 共産党員は悪魔の共産党ポスターを自宅にベタベタ貼り付ける屑
158:  2024/03/18(月) 09:13:37.50
 ふりかけだけで済まなくなるパターンかな 
 まぁ時代の流れやねぇ
162:  2024/03/18(月) 09:13:45.86
 どーでもいいことに反発するなよ
164:  2024/03/18(月) 09:13:55.41
 これでまた毎日ふりかけたかられるヤツとか 
 出てきてイジメだふりかけ代返せだの揉めるんだろ
166:  2024/03/18(月) 09:14:12.70
 牛乳を飲めない子に無理矢理飲ませるのをまずやめろ 
 体質的に無理な人もいるだろ 
 俺は牛乳は嫌いでは無いけど飯と合わないから辛かった
213:  2024/03/18(月) 09:19:44.06
 >>166 
 死ねばいいだけ 
 無理して生きようとするな
167:  2024/03/18(月) 09:14:28.54
 138は社畜ですよ 
 サーカスで獣人でも演技しなさい Nightmare Maryより
 168:  2024/03/18(月) 09:14:45.10
 豊かになりすぎて日本人全員が“満腹にうまいものなし”状態になっちゃったんだよ 
 もう一度みんなでちょっと飢えればいいんだよ
169:  2024/03/18(月) 09:14:50.17
 共産党員と共産党政治家を皆殺しにすれば日本人が幸せになり繁栄する 
 今の惨めな貧乏生活から解放され日本人が幸せになる
199:  2024/03/18(月) 09:18:38.62
 >>169 
 まずはハレンチ自民からだろJK
172:  2024/03/18(月) 09:14:56.57
 めしどろぼうになさいよ
173:  2024/03/18(月) 09:15:20.03
 ドクター中松に頭が良くなる 
 給食用ふりかけ開発してもらったら 
 全国学校がこぞって給食に、
174:  2024/03/18(月) 09:15:23.75
 コーラと塩辛も持っていきたかったわ
175:  2024/03/18(月) 09:15:25.55
 アレルギー以外みんな食べろ 
 作ってくれた人のために
176:  2024/03/18(月) 09:15:42.92
 ふりかけを買えない家の子がイジメられるだろうがよー!少しは家庭の事情も考えろよ!!
177:  2024/03/18(月) 09:15:46.96
 AERA、兵庫、共産党 
 満貫確定
178:  2024/03/18(月) 09:15:47.84
 166は食を知らんな 
 女子栄養短期大学で講師でもしてろ
181:  2024/03/18(月) 09:16:05.26
 栄養士の敗北だろこれ
182:  2024/03/18(月) 09:16:10.47
 1日1食の給食で栄養バランスなんて取れるわけ無い 
 栄養価考えすぎ
184:  2024/03/18(月) 09:16:16.65
 共産党もアレだけど、栄養士もアホなのか? 
 「献立の栄養価は決まっている。0.1g削るのがやっとなのに、ふりかけで塩分が0.3g増えると、あっという間にバランスが崩れる。栄養士としては疑問が残る」 頭おかしいだろww
 185:  2024/03/18(月) 09:16:24.55
 俺が子供の頃はおかずが十分にあったからふりかけなんかいらなかったが 
 今は貧しいからな…
186:  2024/03/18(月) 09:16:26.42
 >市議会で猛批判を展開したのが、黒田美智市議(共産)だ 
 w
187:  2024/03/18(月) 09:16:32.21
 ふりかけが買えない家って 
 別の課題すぎる
209:  2024/03/18(月) 09:19:16.92
 >>187 
 ふりかけって個袋のやつ案外高いんやで 
 うちは業務用のやつ買うてるけどそんなん学校に持っていくのも恥ずかしいやろ?
256:  2024/03/18(月) 09:26:18.01
 >>209 
 ちなみに業務用のやつて大袋な 
 それを小分けにして持ってくなんていややん?できひんやん?
189:  2024/03/18(月) 09:17:04.86
 塩分なんて中高年になってから心配すれば良いだろ
190:  2024/03/18(月) 09:17:12.61
 給食から米飯をやめるべき案件だろ
193:  2024/03/18(月) 09:17:36.71
 日本がやってる食育って決められた物と量を強制的に食わせてて家畜のエサとほぼ同じ 
 献立はともかく、量はどうにかした方がいいし牛乳なんか飯と絶対合わんだろ
195:  2024/03/18(月) 09:17:42.79
 マ・・・マジでどうでもいい・・・
197:  2024/03/18(月) 09:18:15.79
 栄養士といっても別に3食おやつ全部管理してるわけじゃないんだから多少前後してもいいだろうに
200:  2024/03/18(月) 09:18:43.25
 大根の葉っぱをね、こんな感じで刻んでもろて。そいでお酒と薄口しょー↑ゆ↓で煎ってもらえれば。そこにお出汁とった後のおかか混ぜてもろたら立派なふりかけですわ。
201:  2024/03/18(月) 09:18:49.05
 笑い事じゃないか 
 こんな糞どうでもいい議題で議員さんの大事な時間を消費したら兵庫の損失だな
202:  2024/03/18(月) 09:18:50.23
 うちの市でも共産はクソみたいな意見ばっか言ってるわ 
 大体共産以外は反対で否決される
203:  2024/03/18(月) 09:18:54.89
 食べ残しが多いか 
 生きると言うことは他の命を食らうということ 
 農業の現場、日本の食糧事情、畜産の解体、 
 給食の製造、残飯処理、飢餓に苦しむ同年代の現状等、 
 ふりかけの前に教えることが山ほどあるのでは 
 食べ残しについて子供達に考える判断基準がないのが問題だよ 
 学校が何やってるんだろうな
205:  2024/03/18(月) 09:18:59.29
 フリカケは兎も角御飯たべるときに稀にだがおかずが足りない時味噌汁掛ける事あるけど、掛ける味噌汁の量が足りなくて二度目掛けたら親父が呆れてたわ。
211:  2024/03/18(月) 09:19:35.74
 頭おかしいのか
212:  2024/03/18(月) 09:19:41.92
 錦松梅もっていっていいの?
214:  2024/03/18(月) 09:19:54.82
 俺もだけどオッサンなら自分の頃を思い出せば子供に人気ない品目なんてバンバン残してたよなw
215:  2024/03/18(月) 09:20:13.27
 今の給食は刑務所以下だし 
 ふりかけくらい許してやれよ
217:  2024/03/18(月) 09:20:31.63
 フリカケの起源は、 
 熊本の陸軍駐屯地の兵士向けに 
 美味と滋養強壮を兼ねた補助食品として考案された「御飯の友」 
 全国ふりかけ協会でもフリカケの元祖として認定 コレ豆な 
 中身は魚の骨の粉末を入れてカルシウムたっぷりだけどな
 218:  2024/03/18(月) 09:20:41.46
 問題が解決したら新たに問題を作り出し敵が居なくなったら身内で揉め事を起こし分裂して闘争 
 あなたの街の共産党です
220:  2024/03/18(月) 09:20:54.97
 給食を美味しくするために仮に味を濃くすると塩分過多になり塩分懸念とあるが 
 ふりかけも塩分高いぞ毎日ふりかけ食べて血圧140超えて辞めたら110になったわ
221:  2024/03/18(月) 09:21:05.33
 おとなのふりかけはだめだぞ
222:  2024/03/18(月) 09:21:06.72
 ◆早稲田大学が研究不正  
 ◆教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与 ★指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か
 早稲田大学国際学術院に所属し、同大とカタール大学との共同研究プロジェクトに研究員として参加している沈雨香(シン=ウヒャン)助教(教育学)が2020年に博士学位を取得した際の論文をめぐり、論文の主要なテーマであるアンケート調査の集計・分析表が、内容の異なるテーマで執筆した別の論文の表と酷似するなど公正さに疑問があることが発覚した。同種の疑問はほかの部分にもみられ、しかも専門知識がなくても容易に発見できそうなものばかりだが、なぜか論文審査で問題になった形跡はない。審査を行った責任者は、沈氏の指導教官である吉田文教授。日本教育社会学会会長経験者で現在は日本学術会議の部会長を務める”文系の大物”だ。吉田教授は沈氏の学部生時代から約10年にわたる親密な交流があるとみられ、師弟の馴れ合い関係を背景にずさんな論文審査が行われたとみられる。
 https://www.mynewsjapan.com/reports/4644
 ※早稲田大学と日本学術会議に電話して尋ねてみよう!
 223:  2024/03/18(月) 09:21:18.57
 幼小中と10年給食だったけど、基本的に味付けご飯だった記憶 
 わかめご飯とか 
 白い(麦飯だけど)ご飯はカレーの時くらいだったような 
 だからふりかけウンタラって言われてもピンとこない 
 ちなみに大人になった今、白いご飯だけだと食べれないって事は無い
225:  2024/03/18(月) 09:21:43.38
 NO塩分のふりかけがあれば解決か
227:  2024/03/18(月) 09:22:20.01
 学校側で「ゴマ塩」を用意して自由にかけたい子はかけて食べれば? 。
 234:  2024/03/18(月) 09:23:20.85
 >>227 
 学校に自由があってはならないて言う人が
228:  2024/03/18(月) 09:22:43.38
 反対してる共産党議員の意見は正しいと思った。共産党にしては珍しくまともな意見だ。
268:  2024/03/18(月) 09:27:42.87
 >>228 
 生まれた時点で人生負け組の極左テロリスト惨めな穢れ下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者ドモの 
 バレバレの自作自演w
229:  2024/03/18(月) 09:22:46.39
 ふりかけで壊れてしまう栄養バランスなんてあるのか
230:  2024/03/18(月) 09:22:52.00
 この程度の問題解決できないなら栄養士の仕事ってわざわざ人間がやる必用無いよな、それこそAIにやらせればいい(´・ω・`)
231:  2024/03/18(月) 09:23:01.78
 お茶漬けをやるヤツとか謎の流行りが発生するんだろうな
232:  2024/03/18(月) 09:23:08.49
 家での朝食夕食とおやつは出鱈目だから 
 昼飯だけ健康的にしたところで何の意味もない
235:  2024/03/18(月) 09:23:24.60
 ふりかけに過敏になってる奴は何なんだ? 
 毎日病院食でも食べてるのかな
236:  2024/03/18(月) 09:23:27.06
 俺も30年ちょっと前だけどふりかけ持参してたわ 
 思い出した 
 先生にもあげてたけどな 
 なんで今はどうでもいいことでこうなるの
258:  2024/03/18(月) 09:26:34.93
 >>236 
 人類の敵である共産党が喚き騒いでいるだけ 
 殺処分駆除するのが正義
237:  2024/03/18(月) 09:23:32.09
 小五「ふりかけかけないとご飯食えないとか幼稚園児すか先輩…」
239:  2024/03/18(月) 09:23:43.26
 マルクスレーニンでさえふりかけ給食なんてだべたことないのに
264:  2024/03/18(月) 09:27:11.68
 >>239 
 剰余価値率のところにふりかけの重要性について書かれている
240:  2024/03/18(月) 09:23:53.17
 どうせ「そんな事私は聞いてない」とへそを曲げてるんだろう
242:  2024/03/18(月) 09:24:12.19
 私はねぇこの川西に生まれたんですこの川西を変えたい! 
 やっぱりパンを推します!
244:  2024/03/18(月) 09:24:14.14
 肉骨粉に切り替えていけ
245:  2024/03/18(月) 09:24:25.54
 一つでも特例(ふりかけOK)を認めたら、際限なくなる。 
 この理屈も解るんだよ。 
 デザートは?コーラは?となし崩しに秩序崩壊をきたす。 
 学校が学校でなくなるリスク回避も理解しないと。
275:  2024/03/18(月) 09:28:48.77
 >>245 
 それはわかる 
 でも今回の理由って贅沢したいって理由じゃないからな 
 そこが難しいな
281:  2024/03/18(月) 09:29:29.19
 >>245 
 まず、共産党と存在を排除するのが正義 
 例外は認めない
246:  2024/03/18(月) 09:24:39.88
 自分のときの給食のご飯は水分が多くてベチャベチャしてて美味しくなかった 
 ご飯を炊くんじゃなくて米をアルミの容器に入れて蒸して作ってたせいだろうけど
248:  2024/03/18(月) 09:24:43.72
 パンだってマーガリン付いてんじゃん
259:  2024/03/18(月) 09:26:37.69
 >>248 
 そういえば給食で余ったマーガリン4個ぐらい 
 食パンに塗って食べてた 
 そのほうがふりかけなんかより体に
305:  2024/03/18(月) 09:33:22.94
 >>248 
 マーガリンなんてトランス脂肪酸でクソ体に悪いのにな給食は栄誉に健康考えてるとか本末転倒だな
320:  2024/03/18(月) 09:37:09.10
 >>305 
 昭和の話だな。最近はマーガリンどころかパンすら珍しいぞ
249:  2024/03/18(月) 09:24:51.55
 塩分採りすぎ
250:  2024/03/18(月) 09:25:08.16
 玄米と味噌と少しの野菜だけで良いだろ
251:  2024/03/18(月) 09:25:25.20
 ふりかけ無しで米食うのきついときあるよなおかず次第で 
 ふりかけあるときテンション上がる
253:  2024/03/18(月) 09:25:38.96
 それで食べ残しが減って食が進むならふりかけ持参も仕方ないだろ 
 市が金出すわけでも無いしいいじゃないか 
 味覚は個人差あって食べられる人からするとなんで食べられないんだ?甘えだろ!となるしそう思うけどもそういう人間がいるのは事実なんで
255:  2024/03/18(月) 09:25:49.92
 前に大阪でもふりかけ論争あったけど関西人は白米だけだと死んじゃう病気なのか?
266:  2024/03/18(月) 09:27:32.46
 >>255 
 江戸っ子「白米しか食わないと脚気になるぜ」
267:  2024/03/18(月) 09:27:41.16
 >>255 
 西日本は米が不味いから、という説明もピンとこないね。
295:  2024/03/18(月) 09:31:56.78
 >>267 
 ググったら今は三角食べしろって言われないみたいね。
257:  2024/03/18(月) 09:26:28.70
 塩分とかいうけど 
 どっちみち家に帰ったら菓子とか食ってるだろうに 
 ふりかけだけでそんなに食生活が壊れるのか
293:  2024/03/18(月) 09:31:52.98
 >>257 
 別に良いじゃね?食生活崩れても、50歳超えた辺りから死ぬほど本人が苦しむだけだし。ションベン泡立つのが危険信号で変なフルーツ臭がションベンし出して、その内免疫力落ちまくって、亀頭包皮炎とか生きたままチンコ腐って、トンデモ激痛だけど、自業自得だし自由だから好きに食って、好きなだけ苦しめば良いんだよ。
260:  2024/03/18(月) 09:26:38.08
 大人のふりかけ持って来てお前らガキだなって言う生徒
262:  2024/03/18(月) 09:26:48.78
 俺が貧乏な時はご飯にふりかけじゃなくて塩かけてた 塩ご飯でもいける
 263:  2024/03/18(月) 09:26:52.47
 センターから配送されてる給食は学校の給食室で作った給食より圧倒的に味が落ちるから必然的に大量の残飯が出てしまう 
 美味ければそんなに残すはずがないんだよ 
 経費削減でそうなったんだろうが教育現場でやることではなかった 
 あとふりかけなんて大して高いもんじゃないんだから学校側で用意すべきだろ 
 大量の残飯を出すのは教育上良くない
273:  2024/03/18(月) 09:28:11.39
 >>263 
 おまえふりかけコーナー行ってみ 
 戸惑うから 
 それか上級かね?
302:  2024/03/18(月) 09:33:04.35
 >>273 
 フリカケなんて、普通に錦松梅だろうに 
 ソレと御飯の友
324:  2024/03/18(月) 09:37:48.00
 >>302 
 錦松梅って美味いんか? 御飯の友!あれだけはいやだ 
 好きな人には申し訳ないけどな
 653:  2024/03/18(月) 10:44:15.43
 >>324 
 美味いよ 
 まあ,どれくらい「のりたま」と差があるか、 
 って言ってたら、価格差ほどは無いけど 
 贈答品としてはアリ
666:  2024/03/18(月) 10:46:23.58
 >>653 
 美味いのは知ってるけど、あんな上等の入れ物じゃなくて、素直に袋に入ってるのが 
 欲しいわな。
265:  2024/03/18(月) 09:27:16.54
 ふりかけは、ちゃんと振りながらかけろよ!
269:  2024/03/18(月) 09:27:45.15
 フランス料理もそのソースも大嫌いなんで 
 やむを得ず食事しなければならない時に 
 醤油を持ち込んでやったぜ
462:  2024/03/18(月) 10:07:49.96
 >>269 
 北大路魯山人先生!!
474:  2024/03/18(月) 10:10:33.21
 >>462 
 海原雄山のモデルになった人で、美食過ぎて死んだ人だっけ
484:  2024/03/18(月) 10:12:30.51
 >>474 
 納豆たべるとき424回混ぜた人
560:  2024/03/18(月) 10:25:09.58
 >>484 
 給食の食事時間が短すぎる!! 
 って新たな問題が
270:  2024/03/18(月) 09:28:05.34
 子供の世界の問題事なのに大人がとやかく言うのはどうなんだろう
271:  2024/03/18(月) 09:28:10.01
 あぁ記事ちゃんと読んだら問題の本質がわかった ・川西市の給食はマジでうまい 
 ・うますぎておかずばっかり食べる 
 ・味付けを濃くすることが難しい
 ふりかけ
 ・全体の改善には全くなっていない。一回も使ってないのは76%。毎日使うのは7%。 
  残す割り合いは18%→23%に増えている
 共産党 
 ・「ふりかけは脅威」
 もはやオカズを不味くするぐらいしか対策なくてどうしようもないな 
 あと共産党はとりあえず解体したほうがいい
 272:  2024/03/18(月) 09:28:10.81
 はじめふりかけくらいいいんじゃねと思ったけど 
 レス見たら次からまた別の要求する可能性があるんだなw
274:  2024/03/18(月) 09:28:43.43
 お米の味にうるさい人は温かいご飯より 
 米の味がよく分かる冷やご飯しか食べない
297:  2024/03/18(月) 09:32:43.82
 >>274 
 うちの親は弁当を温めずに食べる俺を犬畜生を見る目で見るが、 
 おまえら遠足に電子レンジ持参で行ったのかと・・
276:  2024/03/18(月) 09:28:59.64
 今どきは貧困家庭でもなければ家庭の食事のほうがおいしいだろうしな 
 貧困家庭は貧困家庭で給食より味が濃いもの食べさせてそうだし 
 子供らにとって給食は「まずい」か「薄い」になってそう
277:  2024/03/18(月) 09:29:10.92
 そんな目くじら立てて猛反対するような事柄なの?
278:  2024/03/18(月) 09:29:16.27
 入院でも調味料持参可なのに…
279:  2024/03/18(月) 09:29:19.74
 好きにしろよwと言いたいけど許可したらしたでふりかけマウントとか面倒なことになるんだろうな 
 ふりかけなけりゃ米食えないような教育してる家庭も恥だと思った方がいいのでは?
311:  2024/03/18(月) 09:35:02.14
 >>279 
 白米だけ食えとかw 
 ただの嫌がらせだろw 
 大事なのは出されたものは全て食べる事のはずだが? 
 男の子はともかく、女の子はトラウマになるだろ 
 「中学の時に余った白米だけ食わされて、ごはん嫌いになった」ってよ
325:  2024/03/18(月) 09:38:31.34
 >>311 
 あはは、もはや貴族様だな
280:  2024/03/18(月) 09:29:20.40
 ふりかけもラーメン屋のコショウみたいにかけたい奴は 
 かけられるように置いておくってのもあるか
286:  2024/03/18(月) 09:30:53.10
 >>280 
 賛成だな 
 先生が保管しておいて給食の時に持ってくればいい
282:  2024/03/18(月) 09:29:42.37
 食べ残しが減るのならこれぐらいいだろ 
 論争になるような事かよ
283:  2024/03/18(月) 09:30:23.12
 ご飯で口内調理せざるを得ないように塩み足すしかないんじゃ? 
 まあでも口内調理するしないはある種宗教だからな
284:  2024/03/18(月) 09:30:29.66
 今の子はホテルの美味しい朝食ビッフェ経験してるから 
 そこらの学校給食に不満が出るのも仕方ない
285:  2024/03/18(月) 09:30:43.43
 牛乳にミルメーク入れてもいいですか?
287:  2024/03/18(月) 09:31:06.66
 ふりかけで生徒同士がマウント取るなら私服の学校とかどうなってるんだろう
288:  2024/03/18(月) 09:31:39.23
 レトルトカレーを持参しました
289:  2024/03/18(月) 09:31:40.73
 そもそも食育だのというこじつけで、昼食1食の栄養バランスがとか 
 馬鹿を極めていると思う、今までが各家庭任せだった経緯を考えると 
 個々人食べられる量も違うのだろうし、米飯が大量に残るのなら出す量がおかしい。
290:  2024/03/18(月) 09:31:46.21
 衛生面の問題であったり、際限が無くなって子供同士で交換したりして 
 管理できなくなるからという理由で十分だと思うが 栄養がどうとか味がどうとか綺麗事言ってるから賛同を得られない 
 実際、それほど立派な品質の給食が提供できてないから、こういう事態を招いている面も否定できないし
 309:  2024/03/18(月) 09:34:20.76
 >>290 
 まあこれだよな 
 ふりかけのついでに別のものをこっそり持ち込む生徒は出てくるだろうし 
 「管理しきれません」ってのが本音だろうから、そう言うべきだよな
291:  2024/03/18(月) 09:31:47.26
 何の問題もないのにバカがいちゃもん付けて大問題みたいにしちゃってるだけの話な。
292:  2024/03/18(月) 09:31:48.79
 ふりかけでイジメとか起きるのかな
294:  2024/03/18(月) 09:31:53.17
 >米は兵庫県産、おかずには季節が感じられる地元産の食材を豊富に使用している 
 >ご飯とおかずをバランスよく食べてくれるといいのですが、おかずを先に平らげてしまい、ご飯が残ってしまう ご飯のこるんか
 296:  2024/03/18(月) 09:32:41.57
 ふりかけ一袋で「栄養バランスが崩れる」と言わせるほどのポテンシャル
298:  2024/03/18(月) 09:32:51.84
 市原隼人に聞いてみろ!
299:  2024/03/18(月) 09:32:52.55
 共産党だからスクリプトが発生しないね
301:  2024/03/18(月) 09:32:59.64
 子どもは味覚が未熟だからふりかけを欲する。 
 ワシもそうだった。
303:  2024/03/18(月) 09:33:08.89
 残ったのをおにぎりにして午後教室に置いておけば良いじゃないの。 
 お腹が減った生徒が食べるでしょう?
304:  2024/03/18(月) 09:33:18.08
 ふりかけを許可する。文部省
306:  2024/03/18(月) 09:33:28.01
 ふりかけはネトウヨ
307:  2024/03/18(月) 09:33:38.31
 甘えさせると嫌いな飯は捨ててお菓子食べるとかふざけたことするからな子供ってのは
310:  2024/03/18(月) 09:34:23.30
 とうとうふりかけまでネトウヨに認定される時代が来るとは・・・。
312:  2024/03/18(月) 09:35:08.76
 給食用完全栄養減塩ふりかけを開発するビジネスチャンス!!
313:  2024/03/18(月) 09:36:06.17
 昭和世代の思考回路って感じ
314:  2024/03/18(月) 09:36:08.73
 健康ふりかけ 
 ノリ及びジャコ入り
315:  2024/03/18(月) 09:36:26.19
 こういう政治家ってさ、イスラム教徒向け給食とか出しちゃうタイプなんだよねwww
316:  2024/03/18(月) 09:36:29.05
 ふりかけ程度で栄養に違いが出るなら 
 家の食事も管理しろよ
318:  2024/03/18(月) 09:36:54.44
 ふりかけ持参まで監視されるん? 
 他人には厳しい世の中だな
319:  2024/03/18(月) 09:37:08.02
 高級なふりかけを持参してくるセレブがおるか 
 拡大解釈して焼鮭のソフトふりかけとかもアリw
321:  2024/03/18(月) 09:37:16.19
 器に盛る量のバラツキに比べたらふりかけ1つくらい誤差にもならないだろ
322:  2024/03/18(月) 09:37:41.31
 ワサビ入りふりかけ
323:  2024/03/18(月) 09:37:44.08
 手間をかけるとか手作りとか出汁やルーは市販のものを使わないとか、そういうのは子供にはわからんのだよね 
 少子化の中で給食調理人の雇用を守りましょうみたいな話な気がする 
 そうでなければ共産党は噛み付いてこない
326:  2024/03/18(月) 09:38:33.35
 米食えパン食えと、主食を必須の考えも 
 なんかおかしな話だ。 飢饉のトラウマからの反動で、先祖代々おかしなことになってんじゃねぇの?
 327:  2024/03/18(月) 09:38:45.83
 話は変わるけど、ここのスレにスクリプトが発生しないのはどういう理由なの?
338:  2024/03/18(月) 09:40:32.81
 >>327 
 早い時間にスクリプト出てこないのはいつもの事。
328:  2024/03/18(月) 09:38:50.31
 ゆかり 
 おいしいよね
329:  2024/03/18(月) 09:39:11.86
 西日本の人は、マズい米しか知らないから、ごはん=マズいって一般認識。 
 これが仮に本当だとしたら。。 
 本物の米はそれだけで美味しい、炊きたての新米を塩で握ったら、もうオカズなんて不要。 
 こう思えるような美味しいお米を経験させてあげるのが教育現場では? 大阪の子供達を数カ月~数年間、東北の農家へホームステイさせる。 
 そして本場の本物の日本料理を経験させる。 
 これが食育では?
 664:  2024/03/18(月) 10:45:48.58
 >>329 
 おいおい、日本全国の米の品評会で、 
 毎年最高賞を取るくらいの高品質の米は 
 九州でも多いんだが 
 東北だと、山本太郎が言うにはベクれてんだろ
689:  2024/03/18(月) 10:50:34.90
 >>664 
 というか新品種開発で成果出て 
 沖縄以外は、そんなに差が出なくなったというのが正解かと 
 沖縄も暑さに耐えられて美味しいお米を開発中だったから 
 全国的に大差なくなるだろうね 
 あとは、米の貯蔵状態は、全国的に整って居るようになったし
704:  2024/03/18(月) 10:53:20.81
 >>689 
 東北の米の品種改良が進んで、寒さにも強くなったよな。そんなだから、米が余って 
 仕方がないんだけどな。
738:  2024/03/18(月) 11:00:55.71
 >>704 
 温暖化で・・・・
330:  2024/03/18(月) 09:39:19.94
 高級ふりかけ、100円ふりかけで差別が。
331:  2024/03/18(月) 09:39:35.62
 大麻ふりかけて食うよりマシだろw
332:  2024/03/18(月) 09:39:46.05
 自分がマーガリンが嫌いになったのは給食のせいだわ 
 https://i.imgur.com/ubKq1am.png 
 このマーガリンでもトーストした食パンに塗れば美味しんだけど 
 給食ではトーストしてない冷たい食パンに冷たいマーガリンを塗って食べさせられた 
 これが不味かった マーガリンを食べずにカバンやバッグに入れて家に持ち帰って 
 気温で溶けてベチャベチャの大惨事になったし
 333:  2024/03/18(月) 09:40:00.30
 俺小学生の頃は担任のおばちゃん先生が自家製のゆかりみたいなふりかけ持ってきてくれて 
 みんなならんでかけて貰ってたぞ超うまかった
345:  2024/03/18(月) 09:42:04.58
 >>333 
 隣のクラスの先生がそれで羨ましかった記憶あるわ
334:  2024/03/18(月) 09:40:07.26
 うちの子の給食献立みたら、今の給食はご飯日多いな、 
 自分の時代はご飯日少なく、食パン揚げパンレーズンパンのパパンがパン 
 そういうのもフリカケ問題に影響してるのだろうかだろうか。 
 強化米てなってるし
335:  2024/03/18(月) 09:40:14.42
 給食のメニューって 
 思いの外結構緻密に栄養士が考えてるものだからな 
 噛みごたえやら口内調味やら色々有るしね 
 口内調味出来ないと外国人の様に馬鹿舌になるw 
 まぁ良いんだけど
336:  2024/03/18(月) 09:40:24.89
 残食率が増えているなら意味ないどころか栄養バランスを悪くして害にしかなっていないのでは
354:  2024/03/18(月) 09:44:15.91
 >>336 
 残食というか、贅沢性な不健康食生活で、国民の3割は、特定の栄養素取り過ぎ&特定栄養素不足の、新しい形の贅沢栄養失調になりつつあるらしいよ。健康白書に数年前から警鐘が書かれてた。 まぁ、別段問題無いが。突然本人が苦しみ取り返しのつかないだけで、どうという事は無い。
 337:  2024/03/18(月) 09:40:25.29
  昨年末に実施したアンケートでは、ふりかけを「ほぼ毎日持ってきている」は7.2%にとどまり、「持ってきたことはない」は76.6%だった。  そして、ご飯の食べ残しの量も減っていない。
 ふりかけ持参が許可される前、昨年度の2学期の残食率は18.8%だったのに対して、今年度の2学期は23.1%と、逆に増えてしまった。
 じゃあフリカケ持ってこようがどっちでもええやん許可しとけよ
 340:  2024/03/18(月) 09:41:21.80
 ご飯が余るのはおかずとのバランスが悪いんだろ
362:  2024/03/18(月) 09:45:27.02
 >>340 
 ご飯が余る食べ方って馬鹿食いって言われる食べ方だな 
 カレーとかでルーが大量に残る奴とか 
 大人になってもたまにそういう奴居るけど 
 総じて仕事が出来ない奴w
341:  2024/03/18(月) 09:41:22.12
 御飯の友じゃなかったかな 
 なんとかの友😅 
 あれは好きな人には申し訳ないけど好きでは無い
342:  2024/03/18(月) 09:41:24.41
 だから給食なんて要らないんだよ 
 収容所じゃないんだから、食べたいものを食べる 
 美味しく食べる工夫をしたって良いじゃない
343:  2024/03/18(月) 09:41:50.60
 こんな下らない記事書いてアオリまくる 
 アホな記者
344:  2024/03/18(月) 09:42:00.95
 子ども時代に桜でんぶに凝ったことがある。
346:  2024/03/18(月) 09:42:15.55
 関西の人は、米=東北から輸入されるもの。 
 北前船で運ばれて、倉庫で眠ったカビ臭い味しか知らない。 
 関西の子供達に、キチンとした和食を経験させてあげたい。 
 粉モンもいいけど、一汁三菜の栄養バランスを体験させてあげたい。
347:  2024/03/18(月) 09:42:17.85
 ふりかけを持参せずとも給食に時々付けてくれてたけどね 
 友だちの中には海苔の佃煮「ごはんですよ」を持参する者もいた 
 なめ茸派の私も負けじと持っていって皆に分け与えた おわり
 353:  2024/03/18(月) 09:44:15.50
 >>347 
 開封後要冷蔵の瓶詰めはさすがに禁止にするべきだな
373:  2024/03/18(月) 09:48:23.15
 >>347 
 しょっぺえな。 
 塩分高すぎ。
412:  2024/03/18(月) 09:57:53.12
 >>347 
 給食に付いてくるのはそれ込みで栄養素考えてるからやで
348:  2024/03/18(月) 09:42:35.73
 入院中に家族に酒を持ってこさせるよりはw
349:  2024/03/18(月) 09:43:12.79
 給食の給は、きゅうりのキューちゃんのキューだからな!
350:  2024/03/18(月) 09:43:18.03
 こんなくだらないことに文句を言うから野党は信用されない 
 せっかく自民が自爆してるのに
351:  2024/03/18(月) 09:43:22.35
 40年以上前の給食でもふりかけ出たけどな 
 どうせ戦前のババアがほざいてんだろ
371:  2024/03/18(月) 09:48:19.68
 >>351 
 栄養状態が改善したのは1974年頃。 
 新栄養失調(美食過ぎて過剰栄養摂取と特定栄養素不足)が出てきたのは2000年以降。 昔は元々栄養不足だからふりかけ出して丁度良かったんだよ。現代は贅沢病だ。別に自由にして構わないし贅沢病万歳だとは思うがな。ただ50歳超えた辺りから苦しんでも自業自得だから文句は言うなだよ。
 352:  2024/03/18(月) 09:43:41.53
 白米にふりかけ持参でいいじゃん 
 おかず不要→給食費削減でウィンウィン
355:  2024/03/18(月) 09:44:16.61
 ふりかけでご飯食べておかず残したりしたら本末転倒だし 
 ふりかけは塩分取り過ぎになる 
 塩、砂糖、アミノ酸等が主原料で栄養価はほとんど無い
369:  2024/03/18(月) 09:47:54.77
 >>355 
 ドレッシングにマヨネーズって高コレステロールだしカロリー高いし体に色々悪いから 
 ふりかけをサラダにかけたらこれ良いじゃんとなったが一ヶ月で高血圧になってビビったわ
382:  2024/03/18(月) 09:52:20.50
 >>369 
 食い物で調整も重要だけど、運動不足だとどんなに食い物で調整しても無駄だな。抜本的に国民の半数以上(統計では35.5%だが、これやばいレベルの運動不足統計だから、ちょい良くないレベルの実際は半数以上)が運動不足と思われる。 
 ある意味不健康の極みだな。
356:  2024/03/18(月) 09:44:19.00
 管理する側からすれば面倒なのは確かだけどねぇ 
 先生に責任被せないならええんちゃう
357:  2024/03/18(月) 09:44:34.33
 ふりかけくらい普通に付けりゃ良いだろ。でないなら何の為に子育て支援増税とかすんの?
358:  2024/03/18(月) 09:44:45.42
 人のふりかけ見て我がふりかけ直せ
359:  2024/03/18(月) 09:45:11.62
 食材や光熱費の高騰、滞納児童の増で 
 給食の内容が低下してるんでしょ? 
 先日TVで給食が取り上げられた時は 
 給食というより、教科書で見た戦後の配給だったよ
360:  2024/03/18(月) 09:45:12.11
 別に好きにさせとけとしか言いようがないな 
 俺は味付け海苔が苦手で友達にあげてたな
361:  2024/03/18(月) 09:45:21.95
 ふりかけ1袋(500g)
363:  2024/03/18(月) 09:45:30.15
 正直食えないなら余ってもいいと思うんだが同じ量でも足らない奴もいれば食べられない奴もいるのに 
 何でそこだけ一緒じゃないとダメなんだ?
390:  2024/03/18(月) 09:53:28.37
 >>363 
 胃の容量の話じゃなくて 
 味のないご飯だけじゃ食べられないって話だろ
419:  2024/03/18(月) 09:58:39.25
 >>390 
 米の不味い地域は嫌だねぇ…(新潟県出身)
451:  2024/03/18(月) 10:05:42.47
 >>363 
 少食なら少食で、それ自体には問題無いけど 
 運動不足は色々まずいぞ。 運動不足でも若い間は極端でない限り問題出ないが 
 ある年齢以降急速にヤバくなる
 具体的には、前脛骨筋の低下(=歩く際の足が上がる高さの低下=歩いていて、つまづく様になる) 
 肛門括約筋などの低下(パンツにウンコがつく糞漏れが起き始める。悪化すると悲惨) 
 尿漏れ、嚥下障害(飲み物食い物が気道に入って死ぬほど苦しい。(咬筋、側頭筋、内側翼突筋、外側翼突筋の低下) 
 腰痛などなど
 要するに筋肉を使ってウンコストッパーし筋肉使って食い物飲み込んでたりするから、最終的に運動不足はとんでもないレベルで生活に影響する。 
 風呂さえ入れず入浴介助が国の政策で介護保険法の対象になってんのは、根本的には運動不足由来。本来は、死ぬ寸前まで自分で出来てたもんだよ。現代人は肉体労働減って多くが運動不足。
 364:  2024/03/18(月) 09:46:03.94
 ふりかけよりS&Bのカレー粉を白米にふりかけたらより美味いぞ濃い塩味とカレーの匂いとカレー味が食欲そそる
366:  2024/03/18(月) 09:46:47.48
 使ったふりかけの袋捨てるのと、残したご飯捨てるのではどっちが教育につながるのかってのがわかんないのかなこの議員
367:  2024/03/18(月) 09:46:48.00
372:  2024/03/18(月) 09:48:20.47
 >>367 
 ジップロックに入れてくればOK
368:  2024/03/18(月) 09:47:38.56
 黒田美智市議(共産)「みんな同じものを食え」ということか
370:  2024/03/18(月) 09:48:10.98
 食べ残し問題に対してふりかけ持参では効果なかったって話なんだから共産党が正しいんじゃん
374:  2024/03/18(月) 09:49:48.29
 コレまだやってたの?
375:  2024/03/18(月) 09:50:18.30
 ソースの画像見たら、やっぱり米が多すぎるよ 
 三角食べがーじゃねぇんだよ 
 日本昔話じゃねぇんだぞ
409:  2024/03/18(月) 09:57:33.63
 >>375 
 今の給食って、こんなに酷いんだね 
 白飯だけ山盛り与えれば良いって感じだけど 
 おかずも筑前煮か味噌炒めみたいなのと、大根と人参の和え物?? 
 それに味噌汁と、お決まりの牛乳w 食事が嫌いになるメニューだよ
 377:  2024/03/18(月) 09:50:41.10
 おにぎりにしたら食えるんだなこれが
378:  2024/03/18(月) 09:51:10.45
 ゆかりが給食界に参入すれば、ゆかり信者がもっと増えるのに(´・ω・`)
379:  2024/03/18(月) 09:51:42.25
 成長期の10代で高血圧とか悲惨だが 
 まぁそれを含めて保護者は理解してるんだろうから 
 良いじゃないかね
392:  2024/03/18(月) 09:54:11.81
 >>379 
 成長期の不健康は、年取ると倍増するから後で大変
430:  2024/03/18(月) 10:00:42.12
 >>392 
 そう言う事を理解しての事でしょ 
 将来どうこうより今が良ければ良いんだろうから 
 後は自己責任と言うか保護者の責任よw 
 血圧だけならまだしも臓器やらかしたら終わり 
 働き盛りの時臓器なんて壊したら目も当てられんけどw
380:  2024/03/18(月) 09:52:08.18
 いややぁぁー米いややぁぁうちパンが食べたい
381:  2024/03/18(月) 09:52:10.47
 まあ色んな意見を戦わせるのはいいんじゃないの 
 そのための議会だし しかし日本人の食へのこだわりってほんとめんどくさいね 
 これを各家庭にも強要するから 
 少子化がすすむすすむ
 383:  2024/03/18(月) 09:52:34.30
 限られた予算の中で食材費は高騰し続けているから栄養士は苦労しているだろ そんな中で今のおかずでは食べられない子が出てくるのも仕方がない
 自費ならば一定のルールを設けて許可すべきでは
 384:  2024/03/18(月) 09:52:36.45
 ふりかけが許されるならおかずや漬物持ってくわ
385:  2024/03/18(月) 09:52:36.80
 学校にコンポスト作って食べ残しを肥料にして 
 植物育てたら食育に繋がる
386:  2024/03/18(月) 09:52:38.95
 問題の本質は、おかずが少ないと食べられないごはんの味だろ 
 ごはんに使う米は変えられないにしても炊き方で味は変わるはず。 
 業者のごはんの炊き方について改善の働きかけできないものかな
387:  2024/03/18(月) 09:52:46.89
 1日3食分の栄養を管理してる訳じゃないんだから、ふりかけなんざ誤差だろ?
389:  2024/03/18(月) 09:53:08.13
 貧乏だったから学校の給食が楽しみで学校行ってた
391:  2024/03/18(月) 09:53:33.84
 食べ残しが減るんだから反対する意味が分からない
395:  2024/03/18(月) 09:55:10.23
 >>391 
 減るどころか増えてるって話だけど
421:  2024/03/18(月) 09:58:58.02
 >>395 
 全体の八割がフリカケ持参してないんで「逆に」増えてるって表現は間違いですねえ 比較統計取るなら議員が言うように給食で出して強制的に摂らせないと
 463:  2024/03/18(月) 10:08:08.69
 >>421 
 ふりかけ持参を許可してから残食率が増えているのは事実でしょ 
 共産叩きたいために意図的に無視したんだろうけど屁理屈言って誤魔化そうとするなよ
466:  2024/03/18(月) 10:09:00.69
 >>463 
 因果関係が読めんのに騒ぐのは意味不明だな
488:  2024/03/18(月) 10:13:02.26
 >>466 
 二学期分の統計なんだから少なくとも効果無しと判断するのは妥当だろ
562:  2024/03/18(月) 10:25:20.01
 >>488 
 おかずが微妙になるだけで左右する値なのになあ
583:  2024/03/18(月) 10:30:04.28
 >>463 
 どういう理由で増えたかだな 
 共産なら自分の意見が正しく見えるように残すように呼びかけとかしてそう
435:  2024/03/18(月) 10:01:36.38
 >>395 
 増えるとしたらどういう理屈で増えるんだろう 
 米は間違いなく廃棄が減ると思うが、嫌いな食べ物はふりかけの有無で食べる量は変わらないと思う
414:  2024/03/18(月) 09:58:00.46
 >>391 
 食育的にはあまり良くない。とはいえここまで酷いとお前の言う通りでもある 時代に合わせる意味ではふりかけを許して食品ロスを抑えるべき。しかし今のガキは惰弱である
 427:  2024/03/18(月) 10:00:10.74
 >>414 
 食育とやらは家庭で勝手にやれ。何でもかんでも 
 学校へ持ち込むな。 
 筋違いな話しだよ。
393:  2024/03/18(月) 09:54:14.13
 先生「お前等大人のふりかけ禁止な」 
 生徒「先生それはエイジハラスメントです」 
 こんな世の中も訪れるんかな
394:  2024/03/18(月) 09:55:05.22
396:  2024/03/18(月) 09:55:19.57
 ふりかけでごまかすなよ おかずが足りないなら根本的な対策をとれ
 416:  2024/03/18(月) 09:58:20.23
 >>396 
 言うのは安しだけどない袖は振れない 
 安い食材のウズラでもクレームくるのに
487:  2024/03/18(月) 10:12:58.78
 >>396 
 万博に血税100兆円ぶちこんで99兆円中抜きするのに忙しいので無理です
397:  2024/03/18(月) 09:55:28.16
 まあふりかけぐらいならいいんじゃね
398:  2024/03/18(月) 09:55:34.18
 家のご飯が不味かった子は 
 大人になったらグルメに走りがち
399:  2024/03/18(月) 09:55:40.49
 ご飯の友は許せよ。
400:  2024/03/18(月) 09:55:53.67
 鮭ほぐしはフリカケか否か 
 食べるラー油は
401:  2024/03/18(月) 09:56:15.74
 たった2年前まで弁当だったのに今さら食育とか片腹痛いわ 
 ケチつけられたと勘違いしてムカついてるだけだろこの市議は
402:  2024/03/18(月) 09:56:39.19
 ふりか毛
403:  2024/03/18(月) 09:56:45.90
 余った米で塩にぎり握って午後腹が減った生徒が食えるようにしておけば? 
 余った牛乳とか体育の授業終わったらドリンク代わりに飲んでた
404:  2024/03/18(月) 09:56:50.75
 ウクライナやガザでは戦争で人が大勢死んでるというのに給食にふりかけがどうだの何を下らねえ事であーだこーだ言ってんだよ! 
 平和ボケ日本ここに極まれり 
 バカじゃねーの
405:  2024/03/18(月) 09:56:50.95
 ふりかけぐらい好きにさせたれや 
 こんなしょうもないことに時間かけて悩みよるから日本は生産性が低いんや
406:  2024/03/18(月) 09:57:09.45
 かやくごはんにすりゃええやろ
407:  2024/03/18(月) 09:57:15.96
 共産党ってマジで日本の癌だな
410:  2024/03/18(月) 09:57:40.66
 なんか余計なものもってくるな!ジュースもだめ!とか支配欲をみたしたいために教師やってるやつ多いよね 
 こういうやつらって日教組多くない?
411:  2024/03/18(月) 09:57:42.46
 ふりかけ代を自己負担してくれんだから、喜べばいいのにな 
 給食費のやりくり楽になるだろうに
413:  2024/03/18(月) 09:57:59.12
 老人と権力者が国家予算を私物化して、若者と平民が貧困化 
 ↓ 
 子供の給食のクオリティが維持できずに、白米主体の食事構成になって味気ない 
 ↓ 
 苦肉の策で、自腹でフリカケをかけていいことにする 
 ↓ 
 なぜか共産主義者がぶちきれて猛抗議
415:  2024/03/18(月) 09:58:08.40
 根性鍛えるいい機会だろ とにかくガキは甘やかすな
417:  2024/03/18(月) 09:58:32.47
 マズイ給食しか提供できないくせに栄養がどうとか言うなよ。 
 マズイから給食残したら結局は栄養失調になるだけ。 
 そうなるよりは食べさせる方がマシ。フードロス対策にもなるし。 結局はな、放課後にお菓子を食うだけでも 
 栄養バランスなんて崩れるし、昼の給食だけで 
 栄養がどうのこうのと言う方が間違えている。
 418:  2024/03/18(月) 09:58:39.08
 肝心の問題の本質とやらが書いてないじゃないか
422:  2024/03/18(月) 09:59:15.34
 >同市の中学校で給食が始まったのは2022年9月 最近まで給食なかったのか
 423:  2024/03/18(月) 09:59:23.62
 病院食じゃねえんだからよ 
 あほかと
425:  2024/03/18(月) 10:00:05.05
 頭のふりかけも持参しないで下さい
426:  2024/03/18(月) 10:00:08.10
 給食でふりかけ用意すればいいだろ 市議なんで10譲ってみたいな言い方してるんだ
447:  2024/03/18(月) 10:03:40.47
 >>426 
 読んでりゃいってるけどね 
 必要なら給食でふりかけをつけろと 栄養バランスを考えてつくってるんだから 
 家からもってくることに危機感と脅威を感じる(笑)と
 428:  2024/03/18(月) 10:00:14.30
 ふりかけ持参できない子が病んで米を残してるのかもしれんな
429:  2024/03/18(月) 10:00:24.68
 どうでもええがな、元々好き嫌いの個性を無視してるんだから
431:  2024/03/18(月) 10:01:05.81
 おかずに対してご飯が多い 昔の子供ならこれでいいが 
 ごはんばっかり食べられないんだろ 
 ふりかけで食べるのならそれでいいじゃん
 434:  2024/03/18(月) 10:01:35.74
 共産党政権になったらふりかけ禁止になるのか
443:  2024/03/18(月) 10:03:08.87
 >>434 
 持ってくるならクラス全員分持って来い 
 とかになりそう
436:  2024/03/18(月) 10:01:38.32
 問題の本質はルールを決めるが側が杓子定規なだけでは 
 数字で平均化された栄養が生徒一人ひとりにとってベストなわけないだろ
448:  2024/03/18(月) 10:03:43.09
 >>436 
 ルールとはパフォーマンス向上のためのものなのに 
 日本はルールありきになり過ぎてると言う人いたな
438:  2024/03/18(月) 10:02:24.51
 sssp://o.5ch.net/22r8u.png
439:  2024/03/18(月) 10:02:25.63
 ふりかけ利権ビジネス
440:  2024/03/18(月) 10:02:29.65
 共産党が共産党がっておまえら 
 ここ知らんやろw
441:  2024/03/18(月) 10:02:42.15
 ふりかけは脅威とか 
 もはや何と戦ってるのかわからない共産朝鮮人ども
442:  2024/03/18(月) 10:02:55.15
 ふりかけは駄目ニダが、キムチはOKニダ
444:  2024/03/18(月) 10:03:11.70
 このソースの画だと、絶対におかずが1品足りないよ 
 それに味噌汁に牛乳も合わない いい加減GHQの牛乳を基本に栄養を考えるの止めようよ
 457:  2024/03/18(月) 10:06:50.38
 >>444 
 味噌汁とコーヒー飲むようなもんじゃん 
 食後の一杯やろ
481:  2024/03/18(月) 10:11:55.09
 >>444 
 バランス悪いよね 
 ご飯が多いな 
 俺なら喜んでたけどw
445:  2024/03/18(月) 10:03:14.82
 昭和の後期まではたまにセンターの職員がストライキ起こしてその日はパンと魚肉ソーセージのみになったが 
 何故かこっちの方が豪華に思えたあの頃
446:  2024/03/18(月) 10:03:27.40
 大人になってから給食風景見ると 
 ご飯とおかずにパック牛乳添えてあると「ここに牛乳…」って引く
455:  2024/03/18(月) 10:06:39.59
 >>446 
 寧ろ給食のおかげで牛乳でごはんを流し込むわ 流石に米に牛乳かけたりはせんけど
 461:  2024/03/18(月) 10:07:35.63
 >>446 
 ほんとだよな 
 大人になってから牛乳で和食なんてくえんわww 何が食育だよな 
 その時点で崩れてるだろw
 449:  2024/03/18(月) 10:04:58.02
 確かにコッペパン時代でも机の中に大量のカビたパン隠してた奴が居たし 
 残すのは仕方ないのでは?
458:  2024/03/18(月) 10:06:56.58
 >>449 
 学校帰り道、そこらの犬に給食のパン 
 あげてたりする子いたけど犬の健康には悪く
450:  2024/03/18(月) 10:05:28.30
 ふりかけ持参後の結果の数字からもわかるように、単純にご飯が多すぎるんだよ 
 おかずは米飯に比べてコストがかかるから増やせないんで、米飯多目で全体のカロリー数を満たすから米飯が多くなってんでは 
 おかずの残りと米飯の残りを別々に1ヶ月測ってて消費量を割り出せばいいよ 
 必要栄養素やカロリー量を考えて提供したところで残飯になるなら同じことだから米飯減らしていい
459:  2024/03/18(月) 10:07:08.02
 >>450 
 ご飯が多過ぎるんじゃ無くて、現代人は運動不足何だよ。だから尿漏れ糞漏れ嚥下障害が起きる。
464:  2024/03/18(月) 10:08:36.70
 >>459 
 田舎に暮らしてたら車移動ばかりで 
 もう都会の人みたいな日々の歩数に耐えられない
456:  2024/03/18(月) 10:06:39.78
 画像見たけど成長期の子供にあんな貧相な食事与えてるのかwww
460:  2024/03/18(月) 10:07:21.22
 もう給食やめてしまえ
465:  2024/03/18(月) 10:08:46.83
 ふりかけを買えないご家庭うんたらで揉めたのかと思ったら、、、 
 こころの狭い議員は解任したらどうや?
467:  2024/03/18(月) 10:09:25.50
 共産党はふりかけかける自由すら許せない 
 共産党員こそファシスト
468:  2024/03/18(月) 10:09:44.49
 共産党と共産党員全員ロシアか中国か朝鮮に送ろうぜ 
 そもそもこんなテロリスト存続させてるとか異常やで 
 アメリカや欧州なら即逮捕やで
480:  2024/03/18(月) 10:11:45.61
 >>468 
 自民党のお陰で今朝もミサイルありがとう朝鮮カルト党
469:  2024/03/18(月) 10:09:48.47
 こだわりの給食すぎて美味しくないんじゃないの 
 美味しけりゃ残らないよ
497:  2024/03/18(月) 10:14:09.60
 >>469 
 米があまるって話では 
 おかずは増やせないみたいな文章が記事中にあったから
470:  2024/03/18(月) 10:10:19.14
 アホでしょ? 
 食パンに何も付けずに食べる人いる? 
 ジャムやバターを付けてはダメか?
483:  2024/03/18(月) 10:12:24.83
 >>470 
 寧ろ食パンに何もつけずに食えない奴が居るほうが問題では? 付けたほうが旨いってのは分かるけどな
 472:  2024/03/18(月) 10:10:29.54
 中高生ならまあいいと思うけど 
 小学生だとふりかけ自慢が始まったり 
 お菓子もいっしょに持ち込んだり 
 自制できないキッズだらけだから禁止でいいと思う
496:  2024/03/18(月) 10:14:04.26
 >>472 
 菓子も自分の意志で持ってくる分には・・・・ 
 いいんじゃないか? 他の奴に「持って来い!」と言われて泣く泣く持って来る事になるのは良くないけど
 505:  2024/03/18(月) 10:15:21.39
 >>496 
 キリないから禁止でいいよ 
 昔も禁止でお菓子持ち込む子いたことあるけど 
 裏取引とかやるからダメだと思う
473:  2024/03/18(月) 10:10:32.53
 給食つくるのにいろんな制限あって大変なんだろうね
475:  2024/03/18(月) 10:10:53.77
 給食のおばちゃんの年収が1000万超えとか 
 前に問題になったような 
 あの貧相なおかずの内容をみると疑ってしまうw
490:  2024/03/18(月) 10:13:10.47
 >>475 
 それ大昔の話じゃね 
 今は物価高の影響で給食センターの維持すらヤバイ状況
500:  2024/03/18(月) 10:14:37.50
 >>475 
 「こんなもん食えるか!貧相なオカズめ!」 
 というゲキマズ料理が、医学的に完璧な料理・病院食 つまり、我々は美食追求し過ぎて、思った以上に不健康な食事を取ってるんだよ。完璧な健康食は、病院食並みにゲキマズになる。
 509:  2024/03/18(月) 10:15:55.34
 >>500 
 金をたんまり支払ってくれて 
 衛生基準を飲食店並みに緩めてくれたら 
 美味しいものは、いくらでも提供できるよ
476:  2024/03/18(月) 10:10:58.56
479:  2024/03/18(月) 10:11:41.50
 >>476 
 今どきの子供がこんな食事でテンションあげて食えないよなw
485:  2024/03/18(月) 10:12:42.04
 >>479 
 あれ? 
 こどもの貧困が近年最多ってハナシは? 
 じゃあこども手当てもいらんな
486:  2024/03/18(月) 10:12:49.25
 >>476 
 戦中かよワロタ
489:  2024/03/18(月) 10:13:07.31
 >>476 
 11日はさわらの塩焼きなのに12日は小さいシュウマイ2個とは悲しいな
506:  2024/03/18(月) 10:15:21.69
 >>476 
 その日のメインは麻婆豆腐なんだろうね 汁物が同じに見える写真が数枚ある… 
 なんだろう?具材が一緒で味変させてるのかな?
 507:  2024/03/18(月) 10:15:38.93
 >>476 
 塩分とか栄養分は知らないけど 
 貧相やな見た目も 
 なんかひどいな 
 死にそうになるわ
534:  2024/03/18(月) 10:19:54.62
 >>507 
 学術的に完璧な健康食は研究され尽くしていて 
 「こんなもん食えるか」レベルが完璧な健康食だと判明している 
 だから病院食は常にゲキマズになる。 逆に言えば、我々は美味しくて体に悪いもんを食いまくる贅沢病な毎日送ってんだよ。結果は老後に帰ってくる。あぁ、その分別の所で健康生活(毎日運動)とかすれば帳尻取れる見たいだが。
 543:  2024/03/18(月) 10:21:52.99
 >>534 
 鯨「人間て腎臓の数少なすぎるよね」
546:  2024/03/18(月) 10:22:37.89
 >>534 
 「成長期」って要素無視してるだろ
512:  2024/03/18(月) 10:16:20.64
 >>476 
 12日麻婆豆腐やん。余裕やんけ
513:  2024/03/18(月) 10:16:27.69
 >>476 
 入院患者のメニューだなwww
533:  2024/03/18(月) 10:19:41.63
 >>476 
 こんなもんやろ公立なんて
555:  2024/03/18(月) 10:24:11.93
 >>476 
 赤飯ってこんなんだっけ 
 これあずきごはんだろ😭
750:  2024/03/18(月) 11:03:50.60
 >>476 
 こんなんで文句言われるのか
892:  2024/03/18(月) 11:41:05.38
 >>476 
 うちの地域の給食よりだいぶいい…
900:  2024/03/18(月) 11:42:58.44
 >>892 
 日本ヤバいな。
477:  2024/03/18(月) 10:11:17.48
 ふりかけくらい良いだろうと言う意見があるのを否定しないが 
 そのふりかけは市販品限定なのか自作も認めるのかで全然違ってくるからな なし崩しに自作ふりかけも認めろと言い出す人が出てくると 
 栄養面や安全性の観点から線引き必要になる
 482:  2024/03/18(月) 10:12:24.71
 >>477 
 なんでもいいだろ 
 親の権限なんだから 
 安全性ってそれでなんかあっても親の問題だろ
493:  2024/03/18(月) 10:13:25.86
 >>482 
 管理する側は安全性も大事なんだよ 
 子供にはわからないかもしれないが
516:  2024/03/18(月) 10:16:48.81
 >>493 
 全体主義者
521:  2024/03/18(月) 10:17:38.27
 >>516 
 公立校の話だろ? 
 個別特権欲しいならホームスクーリングとかにしろ
478:  2024/03/18(月) 10:11:35.44
 ど 
 う 
 で 
 も 
 い 
 い そもそもこんなことを議論するような暇人が多すぎ
 491:  2024/03/18(月) 10:13:17.20
 子供のころ食事の時にかけたらおかんに普通に怒られてた 
 だったらなんで置いとくねん
492:  2024/03/18(月) 10:13:19.92
 共産党が理不尽な事を言い出しても共産党の機関誌が肯定して世論を作るならこの国は共産国だ
494:  2024/03/18(月) 10:13:57.73
 共産ってなにもいいことしないね
495:  2024/03/18(月) 10:14:00.83
 おかずを使ってご飯を消費することを覚えないと 
 大人になってから困ることになる
508:  2024/03/18(月) 10:15:47.05
 >>495 
 大人になったら変わるで 
 俺子供の頃はふりかけとかないと食べれなかったけど 
 大人になったら普通についてるおかずで食べれるようになったよ
514:  2024/03/18(月) 10:16:36.25
 >>495 
 米の飯に合わないオカズもあるんじゃないか?と
519:  2024/03/18(月) 10:17:13.17
 >>495 
 ご飯食わない人だっているんだから 
 別に困らないよ
557:  2024/03/18(月) 10:24:35.12
 >>519 
 糖質取らなくても当面は大丈夫だが、後でいきなり老化加速したりする。食い物は間違うと10年20年後に突然来るから、ある程度気をつけたが良いぞ。 
 全然平気が何年も続いた後に、突然来てその時慌ててもどうしようも無いからな。 まぁ、食ったもんと運動のバランスも重要だから、余分に食ったもん運動すれば良いけど、糖質過剰不足は運動しても補えないからね。
 498:  2024/03/18(月) 10:14:23.14
 俺の通った中高は附属する大学の学食で食おうが、外食しようが自由だった
522:  2024/03/18(月) 10:17:38.28
 >>498 
 まあ金があるなら私立なり私服なりランチなり好きにすればいいと思うが 
 公立なら貧富の差を考慮して学生服に給食がベストなんじゃね
499:  2024/03/18(月) 10:14:23.50
 もうAIに判断してもらうしか無い 
 子供の個体差大きいし
502:  2024/03/18(月) 10:15:05.33
 ふりかけ 
 とかいってふけを弁当にかけてくるいじめっことかいろんなところにおったであろう
503:  2024/03/18(月) 10:15:09.14
 何だよ残飯率は増えたのかよ 
 その残飯で学校で豚を育てて食えば良い
504:  2024/03/18(月) 10:15:18.14
 今の子はばっかり食べしかできないからこうなるんだろ
526:  2024/03/18(月) 10:17:58.51
 >>504 
 牛丼とかだとばっかり食べ出来ないから 
 丼メニュー増やすのがいいかも
510:  2024/03/18(月) 10:15:58.25
 牛乳多いよな200mlだろ 
 カルシウムとるにしても大きめのヤクルトサイズでいいだろ
530:  2024/03/18(月) 10:19:20.80
 >>510 
 足りねーよw 栄養考えたら150は要るから200は妥当
535:  2024/03/18(月) 10:19:56.35
 >>530 
 牛乳で栄養とれるってのがそもそも間違いだから
511:  2024/03/18(月) 10:16:15.45
 共産党って社会の役に立ったことあるの?
525:  2024/03/18(月) 10:17:49.89
 >>511 
 この件では自分と意見合わないけど 
 今国会で議席持っている政党の中では一番役に立っている むしろ自民党と公明党の方が要らないくらいに
 536:  2024/03/18(月) 10:20:20.22
 >>525 
 いらないどころか諸悪の根源だぞ自民様
515:  2024/03/18(月) 10:16:47.85
 ああ 
 小学校の話かと思ったら中学生かよ 
 昔なら元服して成人だろ好きにしろ
517:  2024/03/18(月) 10:16:59.56
 リアル美味しい給食
518:  2024/03/18(月) 10:17:05.05
 ブロイラーに勝手に餌やるなみたいな感じかな
520:  2024/03/18(月) 10:17:13.46
 昔の寺子屋で麦飯とめざし配ってた頃は将来こんな論争が起こるとは夢にも思ってなかったろうに…
531:  2024/03/18(月) 10:19:31.59
 >>520 
 寺子屋に給食制度はないだろ そもそも戦後の貧困の中 
 飢餓を防ぐためだったんだから 
 令和でやる意味もない 
 保護者が責任持てモンペうるせえし
 523:  2024/03/18(月) 10:17:40.42
 ライフに飽きたから残すって普通になってきたんだな 
 いいことだ 
 食べ物残すのは悪って考えは大嫌い
549:  2024/03/18(月) 10:23:07.12
 >>523 
 残ること自体はある程度しょうがないし、食えないもんを無理に食えとは言わんけど、簡単に食い物を残す(粗末にする)って考え方は好きじゃねーな 食べ物残すのは悪って考えは大嫌いとか極端な考え方は大嫌いだわ(
 576:  2024/03/18(月) 10:29:28.57
 >>549 
 海外だと気にしないだろ 
 アメリカなんて映画でもそこ食べ物捨てるシーンいらないだろってところで捨てる 
 日本も変わるべき 
 日本の農家もトマト祭にトマト使っていいと言ってくれる人いるしな
596:  2024/03/18(月) 10:33:21.96
 >>549 
 人間は栄養素不足しても、取り過ぎても病気になる。 
 本来は本能による調整があるのだが、現実問題その本能調整が狂ってるから色々な病気が出始めているのだろう。おおよそ、全国民の内3割は食生活に問題有ると推定されている。 極端な食事異常はすぐに反応出るから自覚しやすいが、微妙な食事異常は年単位、下手したら50歳以降とか長期間かけて不健康な結果出るから、本人が苦しみ出した時は手遅れという事も多い。尿が泡立つとか、食った直後に急に眠気が出る(血糖値急上昇)とか異常前兆の時点で自覚すれば良いのだが。
 まぁ、結局は自由と自業自得だから他人がとやかく言う所じゃ無いか。好きに生きて、その結果苦しもうが個人の自由
 670:  2024/03/18(月) 10:47:15.12
 >>596 
 成長期の食事は年とってから影響が出てくるとかのレベルでなくもっと重要。 
 子供に自由にさせるということは大人が何食おうと自由なのとは意味が違うし。 
 その視点が抜け落ちてる人が多い
680:  2024/03/18(月) 10:48:05.83
 >>670 
 同じだよ。大人がやってるんだから、子供がやってもいい。
524:  2024/03/18(月) 10:17:45.19
 あずきごはんとかいらんから 
 せめておはぎにしろよ 
 あんぱんにすれば美味しいぞ
537:  2024/03/18(月) 10:20:57.32
 >>524 
 赤飯美味しい 
 ってか給食じゃ出た記憶ないな
547:  2024/03/18(月) 10:22:45.42
 >>537 
 メニューに載ってるあずきごはんって赤飯なのか?
568:  2024/03/18(月) 10:27:08.57
 >>547 
 あずきまんまは赤飯と違ってもち米を使わないはず
601:  2024/03/18(月) 10:34:29.88
 >>568 
 あずきご飯だよなぁ 
 なんとなく 
 あずきバーでもあんまんでもあんパンでもいいし赤飯は好きだ あずきご飯はなぁ好きで食べてる人いる?
 612:  2024/03/18(月) 10:36:04.59
 >>568 
 もち米で炊かなくても(もち米を混ぜる場合も含む)普通は、小豆のゆで汁使うと思うけど 
 画像の感じだと 
 ささげご飯を思い出すわ
527:  2024/03/18(月) 10:18:30.31
 共産党は何でも反対すれば良いと思ってる大馬鹿者だな。
542:  2024/03/18(月) 10:21:43.60
 >>527 
 まだ勝共連合が活動してるのか 
 さすが5ちゃん
528:  2024/03/18(月) 10:19:02.68
 これで中学だからな
529:  2024/03/18(月) 10:19:08.16
532:  2024/03/18(月) 10:19:32.63
 今は白米は健康上食べなくても良いって時代だから 
 白米山盛り与えて栄養バランスバッチリ!は合わないよ 逆に白米はシウマイ2個分で充分
 548:  2024/03/18(月) 10:22:47.15
 >>532 
 今の給食て強化米なんてのもあるんだけど
552:  2024/03/18(月) 10:23:44.20
 >>548 
 昭和のころからあったで 
 80年代の給食でもあった
558:  2024/03/18(月) 10:24:36.57
 >>552 
 知らないうちに強化されてきてたのか
597:  2024/03/18(月) 10:33:25.19
 >>558 
 今、調べたら1940年代には、開発されておったらしい 
 日本で普及したのは、いつか知らんが
577:  2024/03/18(月) 10:29:35.92
 >>552 
 タカラトミーの魯山人納豆混ぜ器 
 を教室に置かないと時間が
538:  2024/03/18(月) 10:21:06.98
 子供の成長に関わる問題だから給食はもっと栄養とらせろ 
 国費投入してもいい分野だろ
539:  2024/03/18(月) 10:21:13.02
 口の中でオカズとミックスさせれば白米だけの味にはならんだろうに、ふりかけがあると残さないという根拠がない
544:  2024/03/18(月) 10:22:00.35
 >>539 
 口の中でぐちゃぐちゃ食べるなよ 
 食べ切ってから次いれろよ
551:  2024/03/18(月) 10:23:35.28
 >>539 
 オカズがはずれの時あるじゃん
540:  2024/03/18(月) 10:21:20.92
 2月28日 
 コーンソテー、カレーうどん、白飯、みかん、牛乳 2月21日 
 揚げ餃子、ブロッコリーの中華サラダ、ラーメン、白飯、牛乳
 カレーうどんやラーメンの日でも「週5日の完全米食」にこだわるから良くない 
 それはおかずじゃないのにどんぶりメシ出すなんて
 541:  2024/03/18(月) 10:21:24.37
 健康がーというのなら 
 白米なんてむしろ減らせよ
545:  2024/03/18(月) 10:22:33.23
 白米なんてそもそも普段から残すだろ 
 おかず増やした方が食事が楽しめる
550:  2024/03/18(月) 10:23:13.43
 共産は、いつもそんな感じ。 
 自分の考え以外は猛反発。 
 デモも辞さない。
553:  2024/03/18(月) 10:23:56.62
 成長期の中学生のこと考えるのなら 
 必要なのはタンパク質だろ
554:  2024/03/18(月) 10:24:11.42
 この給食見てまずそうとか普段どんな良いもん食ってんだw 
 器のせいで美味そうには見えんし、おかずの量特に肉魚が小さいし、牛乳と一緒に出す事はないが、それ除いたらこんなもんだよウチは
565:  2024/03/18(月) 10:25:55.06
 >>554 
 こういうのが、医学的には理想の食事だよ。 
 まぁ、食器による見た目補正は多少有るかもだが
616:  2024/03/18(月) 10:37:01.09
 >>565 
 何が理想の食事だよ。 
 成長期のガキがあんなもんで足りるかよ。
636:  2024/03/18(月) 10:41:03.23
 >>616 
 うちの子、学校から帰ってきたら 
 今日は余ってた牛乳2本飲んだと楽しそうに話しを、 
 給食食べたいから学校行ってるて公言っ子になるなんて(遠い目。
651:  2024/03/18(月) 10:43:55.26
 >>636 
 健全健康で大変よろしい 「家がメシマズだから給食が楽しみ!」っていうならドンマイ
 669:  2024/03/18(月) 10:47:04.83
 >>651 
 身長がいまいち伸びないから 
 家でもっと食べて欲しいとこです 
 あとラジオ聞いて夜更かしすなと
697:  2024/03/18(月) 10:52:23.73
 >>669 
 最近のガキはラジオ聴いてもよくわからねーとかいう話もあるから想像力が退化してるんだと思う。 
 あんたのところはかなりまともだよ。
709:  2024/03/18(月) 10:53:53.51
 >>669 
 学生時代あるあるだなぁ…確かに睡眠不足と成長期の節食は身体デカくならんわな 身長もそうだがちゃんと寝て食っとかんと若ハゲになるよって言っておけばいい
 717:  2024/03/18(月) 10:55:49.70
 >>709 
 はげしいね桜井くん読まさないと
661:  2024/03/18(月) 10:45:32.41
 >>636 
 元気でいいじゃないか。
684:  2024/03/18(月) 10:48:45.26
 >>661 
 たしかに元気が一番 
 マイクラにハマり過ぎてるけど
556:  2024/03/18(月) 10:24:13.36
 庶民を守る政党に立脚してたのが 
 先鋭化したら変節して若い世代を 
 叩く兵器になってるのが笑える
559:  2024/03/18(月) 10:25:06.02
 下に行くほど厳しくて 
 上に行くほどゆるゆるガバガバなのは何なんだろうな
561:  2024/03/18(月) 10:25:12.77
 よその国の為には何兆も惜しげなく出すのに、万博の便所ひと棟に2億惜しげなくだすのに、給食に当たり前にふりかけくらい付けないで何の子育て支援なの?
567:  2024/03/18(月) 10:27:01.74
 >>561 
 500円増税してもいいですか?
563:  2024/03/18(月) 10:25:28.35
 弁当用の小分けふりかけって結構いい値段よね
564:  2024/03/18(月) 10:25:42.60
 共産の市議ね
570:  2024/03/18(月) 10:27:36.94
 日本には中国人もびっくりの丼食文化があるんだから 
 給食に 牛丼 中華丼 麻婆丼 等々増やせば 
 丼ものにふりかけも使わないご飯も余らない 解決だ
581:  2024/03/18(月) 10:30:02.91
 >>570 
 コンビニで買うけど揚げ物増やしてご飯捨てることもある
582:  2024/03/18(月) 10:30:03.79
 >>570 
 中華丼は時々あったべ。汁物ポジをぶっかける形で
589:  2024/03/18(月) 10:31:35.87
 >>582 
 中華丼は完全食だと思うので 
 町中華行っても天津飯より 
 どうしても中華丼選びがちに
571:  2024/03/18(月) 10:27:43.90
 自慢の給食のつもりがふりかけに負けるってだけで失態ではないか?
572:  2024/03/18(月) 10:27:48.61
 ふりかけがあれば給食が完食できるのならそれでいいだろ。 
 担任は見て見ぬふりしとけよ。まともな食事作ってない家の 
 子供にとっては給食が唯一の栄養補給かもしれん。朝飯食べない 
 奴も給食無しだとガス欠、貧血状態になる。ふりかけ持参ごときで 
 問題にするな。他にもっと重要な案件があるだろ。
595:  2024/03/18(月) 10:33:03.72
 >>572 
 中学生ならアレルギー管理も自分でできて不用意に友達のふりかけをもらったりしなくなるから良いとは思うけど、ふりかけ次参可になってから2学期がすぎても残飯減らないって記事にあった 
 ふりかけは残飯減の救世主にはならなかった模様
573:  2024/03/18(月) 10:28:02.14
 >それに対して、市議会で猛批判を展開したのが、 
 黒田美智市議(共産)だ。 自由を徹底的に封殺するのが代々木独裁党の手口。
 気をつけよう 
 暗い夜道と 
 赤い旗
 574:  2024/03/18(月) 10:28:06.35
 牛乳がコストを圧迫してる 
 そもそも米と牛乳の組み合わせなんて給食以外では経験がない
588:  2024/03/18(月) 10:30:59.26
 >>574 
 余ったやつは教師が捨ててるって記事があったな 
 牛乳いらない人に買わせるのはおかしい
575:  2024/03/18(月) 10:29:20.99
 元保育士なのに頭が固いな。考え方を押し付けるのは共産党だからか?
578:  2024/03/18(月) 10:29:40.38
 そもそも飯の量が全員同じなのが適切かどうかて気もするしな 
 おかずとか飯も持ち込んでいいんじゃね
592:  2024/03/18(月) 10:32:52.22
 >>578 
 ジャイアンとのび太が 
 きっちり同じ量というのも変だしねえ
579:  2024/03/18(月) 10:29:43.18
 病院食だと毎食白米200gなんだよな 
 200gって小丼いっはいだよ 
 入院してるから運動量なんてあるわけないしおかずは少ないし、いくら理想の栄養量やバランスだと言われても無理でそんなに食えんわ
580:  2024/03/18(月) 10:29:57.98
 まるで戦時中みたいな精神論 
 共産主義者だから仕方ないね
594:  2024/03/18(月) 10:33:01.75
 >>580 
 戦争中に疎開に行ってたジィチャンの話だと、親がふりかけを送ってくれてた 
 みたいだぞ。戦時中でもふりかけはOK だったんだろ。
584:  2024/03/18(月) 10:30:08.14
 給食や教師の質をみるに日本は子供の人権も少子化対策も雑に扱ってると感じる
585:  2024/03/18(月) 10:30:14.14
 いち早く給食室に駆け込んでよその組のメインのおかずを食ってごめんなさい 
 40年も前の話なので反省してます
586:  2024/03/18(月) 10:30:34.44
 牛乳がいうほど身体によくないとわかってコストも馬鹿にならないのに 
 それでも頑なに牛乳を飲ませ続けるって なんというかこういうとこよね日本がダメなの
 591:  2024/03/18(月) 10:32:00.30
 >>586 
 節約しなきゃいけないのに飲み物にコストかけるのほんと頭悪いと思う
602:  2024/03/18(月) 10:34:30.27
 >>591 
 ランチは少しでも安い物をと渋るのに 
 お酒飲みに行ったら気が緩み大金使う大人の 
 なんと多いことでしょう
619:  2024/03/18(月) 10:37:20.54
 >>602 
 飲み屋はもう何食ってもたけーから、下手にケチるほうがめんどくさいというか酒が不味くなるから気にせず使ったほうがマシという考え 節約したけりゃそもそも行かない(家で安酒飲む)という選択肢になる
 624:  2024/03/18(月) 10:38:24.45
 >>619 
 歳とるとすぐゴロンとなれる家飲みが楽に
632:  2024/03/18(月) 10:40:02.87
 >>624 
 飲んでから帰るリスクがな
590:  2024/03/18(月) 10:31:57.90
 ふりかけ持参するくらいに 
 給食が劣化してるんじゃないの? ハリボテミクスさんのお陰で
 593:  2024/03/18(月) 10:32:52.81
 ふりかけくらい昔から持ってきてる奴は持ってきてたろ 
 のりたまとか
598:  2024/03/18(月) 10:33:40.91
 アホくさ 
 こんなやつ議員にさせんなよ
599:  2024/03/18(月) 10:33:44.14
 ふりかけの前に議論するならまずは牛乳だろうに 
 本当に日本って馬鹿
608:  2024/03/18(月) 10:35:20.88
 >>599 
 あんな美味しいもので議論する事なんかないだろ。
600:  2024/03/18(月) 10:33:48.01
 米国と比べ貧相すぎる日本の給食 
 米国の子供たちは食べたくないものは受け取らないかガンガン捨ててる
606:  2024/03/18(月) 10:35:01.71
 >>600 
 食べ物粗末にするなって教育がおかしいよな 
 毎日企業は捨てまくってるのに食べ物で遊んだ動画が炎上するとかおかしい
633:  2024/03/18(月) 10:40:17.16
 >>606 
 いやお前がおかしいわ。お前はあれやな。金払ってるなら何やっても良いって奴やろ
643:  2024/03/18(月) 10:42:15.02
 >>633 
 金を払ってるんだからいいだろ。別に犯罪行為をしてる訳じゃないし。
650:  2024/03/18(月) 10:43:45.22
 >>643 
 大量廃棄は仕方ないとか言って個人が食べ物で遊ぶと粗末にするな!ってまるでアホだよな 
 ビールかけはどうなんだ?と言いたくなる
644:  2024/03/18(月) 10:42:36.63
 >>633 
 残す自由なんて海外では当たり前だぞ 
 海外の人に質問したらスタンスは人それぞれ 
 若者で環境の意識が高い人?なんかは残さないけどそれでも自由だよと
663:  2024/03/18(月) 10:45:48.47
 >>644 
 いや残す自由と食べ物で遊ぶのはOKは違うだろ…
671:  2024/03/18(月) 10:47:16.60
 >>663 
 金は払ってるんだから、後はどうしようと本人の自由。
672:  2024/03/18(月) 10:47:19.62
 >>662 
 もったいない精神なんて日本だけ 
 そんなものなくてもいい >>663 
 変わらないだろ 
 遊びにしてもビールかけはいいけど他はだめって意味不明
 719:  2024/03/18(月) 10:56:23.81
 >>672 
 たしか中国も残飯するのが文化だったらしいけど 
 人口が増えすぎて残さないのが推奨されるようになったらしいで 
 世界人口も100億だしね
728:  2024/03/18(月) 10:58:47.69
 >>715の言うとおり 
 でも食べ物で遊ぶ動画を上げてる人は批判されてる 
 負けずに頑張ってほしい >>716 
 レス先間違えてないか?
 >>719 
 店だけの話だろ 
 他の国でも持ち帰るようにとかいうのがあるようだ 
 そういうのがないなら残すのも捨てるのも自由なのが外国
 647:  2024/03/18(月) 10:42:59.02
 >>633 
 あっちこっちの板で食べ物粗末にしろと書く 
 お粗末くんと呼ばれる触れたらダメな
658:  2024/03/18(月) 10:45:07.58
 >>606 
 食を無理に残さない様にして病気になるのも問題だと思うが、食への感謝無く我儘ばっか言ってる連中も好きにはなれない。 
 食事を作って下さった方へ(まぁ多少まずくとも)感謝する人は好感が持てる。ちなみに個人的感想だが、食事に文句言う人って、何に対しても文句言うわがままな人で、そして老後孤独に陥るのが多い気がする。 まぁ別に個人の自由だから、自由で良いけどね。自由自業自得
 665:  2024/03/18(月) 10:46:16.49
 >>658 
 それ日本独自の考え方だぞ 
 海外で教育受けさせる人が増えそうだ 
 アメリカで育てたら気にしなくなるからな 
 日本ほど気にする国はないから海外で育てるのが流行れば粗末にするななんて考えはなくなる
688:  2024/03/18(月) 10:49:38.93
 >>665 
 全世界というか先進国ではフードロスに気を使うようになってきたから、海外も残飯天国とは言えなくなる日が来るかもしれん
691:  2024/03/18(月) 10:50:40.21
 >>688 
 そんなわけないだろ 
 環境問題を気にしていてもドライブやカプセルトイや水遊びは廃止にならない 
 海外ではフードロスもそういう位置付けだろ
699:  2024/03/18(月) 10:52:42.60
 >>665 
 食い物すら感謝出来なくなったら、人間終わりだよ。 
 その内、親にも友人にも上司部下同僚にも感謝出来なくなって、「困った所を助けてあげても文句言われる社会」になるよ。 食事に感謝出来ねば、全てに感謝出来なくなる。
 708:  2024/03/18(月) 10:53:52.60
 >>699 
 それ日本独自だからな 
 感謝を強要する文化も異常 
 食べ物なんて遊びに使うくらいでいい 
 ビールかけや柚子風呂はよくて他はだめなんて馬鹿げてる
716:  2024/03/18(月) 10:55:43.82
 >>708 
 冠婚葬祭 
 日本は値段高いんだよな 
 宗教によりけりかもだけどさ
723:  2024/03/18(月) 10:57:32.20
 >>716 
 街歩いてたら子供たちが「小さなお葬式〜🎵」 
 楽しそうに歌ってるのを見たと言う人が
715:  2024/03/18(月) 10:55:39.61
 >>699 
 何かの宗教にハマってるのか? キモチ悪い。何で食べ物だけ特別視するんだ?
739:  2024/03/18(月) 11:00:58.66
 >>715 
 食への感謝が変な宗教だとか言われるのかよ 
 もう世の中狂ってんな
747:  2024/03/18(月) 11:03:20.29
 >>739 
 食べ物は『食える』ってだけで、他のモノと何の違いもないぞ。金を払って 
 手に入れるだけだ。
760:  2024/03/18(月) 11:06:01.90
 >>747は日本の教育に洗脳されてないな 
 ビールかけや野菜スタンプや皿に埋め込むのはよくてその他の方法で食べ物で遊ぶと批判されるのはおかしいと強く主張してほしい
752:  2024/03/18(月) 11:04:20.50
 >>739みたいなのがいるからやっぱり子育ては海外でやるべきだな 
 食べ物への感謝を洗脳されなくて済む 
 海外に在住しててこっちの人はすぐに食べ物捨てると言ってる日本人見るとイラッとする 
 日本が少数派だろうと
764:  2024/03/18(月) 11:06:38.07
 >>752 
 日本人が水を使いまくるのも、砂漠の国の人から見たら違和感があるのと同じだろうな
770:  2024/03/18(月) 11:08:09.46
 >>764 
 食べ物で遊んだり捨てるのは食べられない国の人に失礼って言う奴も意味わからない 
 水遊びは普通にやってるよな 
 大型イベントでも水を使う
778:  2024/03/18(月) 11:10:12.69
 >>770 
 水の無駄遣いこそ禁止するべきだわ。
787:  2024/03/18(月) 11:12:01.53
 >>778 
 水も自由だろ 
 出しっぱなしとかよくやる 
 水道料金の回収を考えると無駄使いはいいことだと知った 
 人口も減ってるしな
792:  2024/03/18(月) 11:13:39.99
 >>787 
 世界的な視点で考えると、飲み水に使える水は貴重なんだよね。
797:  2024/03/18(月) 11:15:22.17
 >>792 
 雨量豊富な日本が本気出せば 
 各地の湾を堰止めして淡水に変え 
 水不足に苦しむ国に水を輸出出来そうと妄想。
805:  2024/03/18(月) 11:18:14.95
 >>797 
 飲み水はもっと輸出できると思うね。 
 ヨーロッパなんかにもね。 
 ただし、ヨーロッパはペットボトルが禁止されているらしいから瓶詰めが缶入りタイプの飲み水にする必要はあるらしい。
810:  2024/03/18(月) 11:19:33.10
 >>805 
 昔、ドイツのホテルが六甲の水1㍑を7千円ぐらいで売ってて驚いたわ。
815:  2024/03/18(月) 11:20:28.88
 >>805 
 世界はすでに水争奪戦争に突入した 
 という学者さんいたから真剣に考えても、 
 まあウルトラ猛反対起きるだうけど…
801:  2024/03/18(月) 11:15:56.87
 >>792 
 日本が無料で飲み水を提供しないといけないなんてことはないだろ 
 自国で綺麗にした水なんだから無駄遣いしていいだろ >>795 
 そうは思わない 
 食べ物粗末にするなは馬鹿げてると考えている 
 毎日廃棄はしてるからな
 807:  2024/03/18(月) 11:18:52.11
 >>801 
 毎日廃棄できているのはなんだかんだ国にまだ余裕があるからだよ 
 水も足りない地域あるようどん県とかw
814:  2024/03/18(月) 11:20:13.07
 >>807 
 だから個人が食べ物で遊んだ動画にしてネットにあげるのも自由だと思ってる 
 そういう人が増えた方がくだらない偽善に気付く人が多くていいとさえ思う 
 水は足りないところは気をつけたらいい 
 それ以外は無駄使いしてもいいだろ
824:  2024/03/18(月) 11:22:47.37
 >>814 
 何か頭の悪い書き込みだな。 
 食べ物で遊ぶのも水の無駄遣いもダメに決まってるだろ。 
 これからの世界は資源不足になる事間違いなしな訳だし。
829:  2024/03/18(月) 11:24:17.70
 >>824 
 だめなわけないだろ 
 今は普通に不足してない 
 不足してないのにその時のことを考えては馬鹿げてる 
 水なんて余るほどあるんだから自由に使っていい 
 無駄使いするくらいじゃないと維持できないと考えている 
 水道代の収益が減るだろうからな 
 食べ物もビールかけがあるんだから遊ぶのは自由
825:  2024/03/18(月) 11:22:54.06
 >>814 
 まあ金があるならグレーゾーンならなにしても問題ないというのは 
 個人的には好きくないかなぁ
832:  2024/03/18(月) 11:24:59.73
 >>825 
 グレーではない 
 日本で教育受けたからそう思い込んでるんだろうな 
 でも豆まきは問題ないと思ってるんだろうな
845:  2024/03/18(月) 11:27:35.52
 >>832 
 もう豆まきは小袋入りのまま投げて後で美味しく
848:  2024/03/18(月) 11:28:11.24
 >>845 
 普通に撒いてる人もいるだろ 
 ビールかけもある
863:  2024/03/18(月) 11:31:31.13
 >>848 
 縁起物はわざわざ粗末にするのとは意味合いが変わりそう
867:  2024/03/18(月) 11:32:24.06
 >>863 
 それは勝手な解釈な 
 こういう時はいいって勝手な都合で決めている 
 それがいいなら食べ物投げつけてもいい 
 tiktokだと面白いと言われてるものも普通にあった
875:  2024/03/18(月) 11:34:41.95
 >>867 
 ハレの日ケの日の 
 今日はトマト投げ祭りだーなら
954:  2024/03/18(月) 12:00:45.46
 >>875 
 どういうこと? >>931はおかず多めに買ってライス残すことも理解してそうだ
 857:  2024/03/18(月) 11:30:08.48
 >>845 
 昔から投げた体で普通に食ってたわ。勿体なくて投げられんかった
869:  2024/03/18(月) 11:33:25.88
 >>857 
 自分も食い意地が勝つエアー豆投げ派でした
880:  2024/03/18(月) 11:37:04.38
 >>869 
 あれ普通に旨いから困るよなw
883:  2024/03/18(月) 11:38:39.11
 >>880 
 豆まきの日だからと普段は食べられない 
 千葉産落花生とか良い豆買ったりしてたし 
 とても投げられず
888:  2024/03/18(月) 11:40:05.20
 >>880 
 メーカーによったら薄く醤油を塗って、キザミ海苔がついてるのがないか? 
 あれはおいしい。
897:  2024/03/18(月) 11:42:18.40
 >>888 
 あるあるwでもあの手はもう完全におやつだと思ってるわ 普通に何もないやつでも美味い
 912:  2024/03/18(月) 11:46:05.77
 >>897 
 上手に炒ってあるから美味しいよね。
819:  2024/03/18(月) 11:21:58.30
 >>807 
 うどん県は朝から晩までウドンを茹でてるせいだから自業自得。
826:  2024/03/18(月) 11:23:14.43
 >>819 
 浄化槽普及で瀬戸内の海水綺麗になったら 
 魚減ったという話なかったっけ
795:  2024/03/18(月) 11:13:50.12
 >>770 
 別に外国人の価値観が日本人の価値観より上ってこはなんじゃね 
 日本は資源が少ないんだしその土地にあったそれぞれの価値観でいいんでないの
762:  2024/03/18(月) 11:06:25.95
 >>715 
 昔は米が豊作なことがすごくラッキーで有り難いことだったし 
 その為に出来ることは神頼みしかなかったってことの名残りかな。
772:  2024/03/18(月) 11:08:31.54
 >>762 
 今は米が余って困ってるじゃん。感謝も何もないわな。
783:  2024/03/18(月) 11:11:27.00
 >>762 
 >>772 
 農家も遊びに使うこと推奨した方がいいよな 
 トマト祭に使うトマトを買うという行為自体に文句はないと言ってた人もいたしな
609:  2024/03/18(月) 10:35:33.46
 >>600 
 アメリカは弁当やろ 
 ランチボックス持ってく 
 それかカフェテリアで好きなもん取る形式
615:  2024/03/18(月) 10:36:48.81
 >>600 
 好きなものを選んで食べる式じゃないの?あんま知らんけど
603:  2024/03/18(月) 10:34:41.63
 魯山人先生なら、、、 
 あんな豚の餌以下の物なんか何かけたっていいだろカスwww 
 くらい書き込んだかもな、かなり人格に問題があったらしいので
614:  2024/03/18(月) 10:36:33.48
 >>603 
 美味ければ健康に悪くても良しと言いそう
604:  2024/03/18(月) 10:34:47.59
 クラスのヤンキー男がふりかけ持参してたな 
 のりたま常備してた、何に気を遣うのか胃薬も飲んでたな、ヤンキー内で青汁飲んでまずいとかやってたわ
605:  2024/03/18(月) 10:35:01.16
 栄養云々言い出したら、体格によっても運動頻度によっても異なるわけで 
 例えば体格が小さくて文化部の人と体格が大きくて運動部の人とで違うように
625:  2024/03/18(月) 10:38:29.90
 >>605 
 体格で調整するのは良いアイデアだと思う。まぁ、学校側が対応出来るとは思えないから、最終的には自己管理になるかとは思うが。 もっとも、自己管理出来ない人が続出すりから糖尿病とか出てきてるんだろうけど
 611:  2024/03/18(月) 10:35:55.04
 牛乳 
 ホットケーキ作る時とかは必要
626:  2024/03/18(月) 10:38:34.22
 >>611 
 別になくてもホットケーキミックスなら乳由来成分含んでおるし 
 牛乳なかったら豆乳や豆腐やヨーグルトなんかでもOK 
 最悪、水でも良い
617:  2024/03/18(月) 10:37:11.94
 「いいよ」の一言で終わる話
618:  2024/03/18(月) 10:37:20.14
 共産主義は禁止がお好き
621:  2024/03/18(月) 10:38:14.81
 学校の校には「拘束」するっていう意味がある。、教育という名のもとに多少の自由を奪い 
 理不尽さを我慢させる目的があるので、給食も教育の一環であるならばふりかけNGってのも 
 間違っていない。 
 共産党は学生以外の国民も理不尽なルールで拘束したいのだろうけど。
635:  2024/03/18(月) 10:40:34.51
 >>621 
 でも、児童ポルノの動画静止画の所持規制に反対票入れてたのも日本共産党と社民党と
679:  2024/03/18(月) 10:48:05.34
 >>635 
 ネット規制も与党のほうが熱心だもんなw 
 青少年なんとか法とかw
622:  2024/03/18(月) 10:38:16.66
 リアルな世界では給食なんだよな 漫画だと学校内に食堂があって、 
 中高生がラーメンとか丼物とか食べてる
 623:  2024/03/18(月) 10:38:18.78
 給食は現状維持でいいんでないの 
 とんでもない謎ルールでもあるまいし、ルールやマナー守る訓練を子供の時にしなくて、大人になってから身に付くんかの 部活動やってるなら朝から他の子よりしっかり朝御飯やスタミナつくもの食べてから家を出れば良い
 そのうち社食や飲食店で味が気に入らんとか自分の思う○○と違うとかですら文句言いそうね
 630:  2024/03/18(月) 10:39:41.17
 >>623 
 給食費は増やしたほうがいいだろうね 
 あとは現場が底辺介護以下なのもどうにかしたほうがええ 
 公務員給食調理員なんて 
 ほぼおらんw
634:  2024/03/18(月) 10:40:20.05
 >>623 
 そういやどこかで 
 「人間は美味いもの食えば食うほどわがままになる」 
 という説をどっかで聞いたな。ふと今思い出した
637:  2024/03/18(月) 10:41:09.34
 >>623 
 そういう時は残せばいいだろ 
 日本独自の食べ物粗末にするな教育は異常
662:  2024/03/18(月) 10:45:38.85
 >>637 
 まあでも日本の農業って実は今や輸入の肥料だよりらしいやん 
 食料買えいいという人もいるだろうがいざストップしたら壊滅よ 
 やっぱりもったいない精神は残しておいた方が無難な気がする
673:  2024/03/18(月) 10:47:35.72
 >>662 
 米以外は海外からの肥料が頼りよケースが多い 
 米は無農薬が持て囃される
685:  2024/03/18(月) 10:48:55.29
 >>662 
 ガザ戦争の影響で、紅海封鎖されてるらしいね。 
 サラッとニュースにもなってないが、意外と将来ヤバい状況かもね。
706:  2024/03/18(月) 10:53:39.09
 >>662 
 キューバが締め上げられた時 
 有機肥料自給して凌いだとか 
 日本だと追いつくかなあ
628:  2024/03/18(月) 10:39:19.54
 国内の米穀消費が落ちて、補填のためにパン食が縮小され 
 完全米食に近くなっているのと同じように、牛乳もいつまでも給食で提供される 
 そういう政策で、食わせているに過ぎないのに「食育が」「栄養バランスが」 
 つい最近まで弁当持参だったくせに偉そうなこと
640:  2024/03/18(月) 10:41:37.62
 >>628 
 まぁ、給食時間に食べなくても 
 3時のおやつにでも牛乳のんだほうがええで 
 タンパク質やカルシウムの補給なんやから
660:  2024/03/18(月) 10:45:24.78
 >>640 
 そうそう学校に3時のオヤツ持って行って良いにして欲しい 
 部活あると給食から何も食べずに6時とか帰宅になってしまう。
674:  2024/03/18(月) 10:47:37.33
 >>660 
 普通に持ってったろ? 
 部活の前に食う分とか塾の前に食う分とか
695:  2024/03/18(月) 10:51:52.23
 >>674 
 お茶しか持って行ってないとこ 
 みたら学校で禁止なのかと
678:  2024/03/18(月) 10:47:57.56
 >>660 
 3時のおやつをもっていかなくてよいよ 
 給食で出る小さい小魚とかのパックがあるんだから 
 給食費を割り増しして出るようにしたら良い
690:  2024/03/18(月) 10:50:39.07
 >>678 
 おやつも大事だけど 
 朝ごはんしっかり食べて欲しいのに少ししか 
 学校で朝ごはん出してる学校が羨ましいとこです
700:  2024/03/18(月) 10:52:51.51
 >>690 
 そこまで食育にこだわるなら家でしっかり食べさせる努力や工夫をしろよ
713:  2024/03/18(月) 10:54:51.69
 >>700 
 なかなか親の思い通りにならないのが常だと実感しました
718:  2024/03/18(月) 10:56:18.31
 >>713 
 学校で朝食が羨ましいなんて甘えずに子育てと向き合えよおまえは能書ばかりたれてないでさ
732:  2024/03/18(月) 10:59:41.30
 >>718 
 小さい頃はコントロールしやすいけど 
 成長とともに自我が強くなるしねえ 
 まあ食べさすのに一苦労
726:  2024/03/18(月) 10:58:28.24
 >>713 
 まぁ食わずに行くよりはマシよ。朝は大事だからガッツリ食ったほうが良いけどな
737:  2024/03/18(月) 11:00:52.00
 >>726 
 食パン咥えながら通学されても困るけど 
 おにぎり一個をなんとか
746:  2024/03/18(月) 11:03:08.18
 >>737 
 食パンくわえながら通学は、少子化の時代なら推奨あれるかもしれん
756:  2024/03/18(月) 11:05:06.69
 >>746 
 コロナ禍も過ぎたし微笑ましい光景としてパンを咥え学校へ
763:  2024/03/18(月) 11:06:37.62
 >>737 
 夜更かしして朝は惰眠を貪ってるのもありそうねそれ… 
 糖質制限的な意味ではおにぎり1個は丁度良いけど、あくまで食事の部分で米はおにぎり1個分くらいという話。成長期かつその他の栄養素(おかず等)が無いのは問題だわな それこそ牛乳が必要だわ。まぁ本人が腹減ったら何とかするだろ…無理に言っても中々やる気にならんしな
 782:  2024/03/18(月) 11:11:17.85
 >>763 
 どうも学校規則には真面目だから 
 そういう子は自由な家より寮生活したほうがねえ〜 
 のあと身長10センチ欲しい話です。
733:  2024/03/18(月) 11:00:24.25
 >>690 
 給食業界は、介護業界以上にブラックですので 
 無理いわないでw
758:  2024/03/18(月) 11:05:24.21
 >>733 
 円安で仕入れ価格上昇してるのに契約だからと補助金も出さないで倒産してる業者あるな 
 自治体は本気で食育考えてるのか怪しい
767:  2024/03/18(月) 11:07:26.35
 >>758 
 あの潰れたとこは、バカなだけや 
 普通は、コロナとウクライナ紛争で仕入れが変動しやすくなったんだから 
 契約みなおしてもらうべきだっただけ 
 他の委託給食会社が潰れまくっておらんということは、そーゆうことですわw
780:  2024/03/18(月) 11:10:19.46
 >>758 
 あそこは入札価格の相場を無理して、仕事ぶんどるために安く請負ってたから仕方ない 
 あそこが仕事とったせいでまともな価格で入札した業者に仕事がまわらなかった 
 薄利多売で一時は儲けてどんどん仕事増やしたけど結末はご存知の通り
641:  2024/03/18(月) 10:41:42.54
 >>628 
 そう言えば給食がない長期休みの間はだぶつくから牛乳消費してキャンペーンなんかもあったな 
 ダブついてるという割には全然価格は下がらないが 
 給食は牛乳の安定販路で貴重なんだろうな
629:  2024/03/18(月) 10:39:21.87
 学校が持ち物を制限するのはそこじゃない 
 栄養とか食べ残しとかどうでもいいんだよ 
 対応が面倒くさいんだよ 
 今回のふりかけだって 
 子どもに学校に持って行くと言われれば買わないわけにいかなく渋々買う親 
 この親からのクレーム対応 
 高級なふりかけを持ってきて自慢する奴が引き金になって面倒が起きるのを対応する教師
638:  2024/03/18(月) 10:41:21.54
 >>629 
 錦松梅の器で張り合うのか
652:  2024/03/18(月) 10:43:58.50
 >>629 
 買えない家庭もあるよな 
 たとえばネグレクト、放置子 
 川西は・・ありそうなんだよな 
 ずーと持って来なければバカにされてしまう 
 難しいよ
631:  2024/03/18(月) 10:39:42.31
 普通に、クラスによって食べる量を把握して、作る量を調整したら? 
 一人何グラムでカロリーがどうのと計算しているんだろうけど… 
 今の時代、必要なカロリーだから食べ終わるまで昼休み遊べないとかいう時代じゃないでしょ。 
 SDGSが大事なら、クラスごとに食べる量だけ供給したらいいんじゃね? 
 面倒だけど残飯出したくないならしょうがない。
642:  2024/03/18(月) 10:42:02.66
 日本人の 
 白米で塩分キャンセル理論は異常 
 塩分過多の温床だよ
657:  2024/03/18(月) 10:45:05.73
 >>642 
 キャンセルできないから、漬物を食う事の多い東北の人は、胃がんとかが 
 多いんだよな。
645:  2024/03/18(月) 10:42:54.42
 勝手に持ってきたものでトラブル起こされて責任問われても困るってやつよ 
 そんなの自己責任だからそいつが悪いで通用しないだよ
646:  2024/03/18(月) 10:42:55.86
 こんなどうでもいいことによくそこまで熱くなれるな 
 びっくりするくらいどっちでもいいやんけ
648:  2024/03/18(月) 10:43:20.23
 紅茶に砂糖を入れたらお茶じゃないからダメだ
654:  2024/03/18(月) 10:44:55.81
 給食の食育って 
 刑務所や社食でしか役に立たんだろ 
 刑務所すら残飯ぐらい許すぞ
655:  2024/03/18(月) 10:44:59.80
 チョコプロテインバーとか子供なら喜んで食べそうだから市議は配布してやりなよ
656:  2024/03/18(月) 10:45:04.62
 >ダウンタウンさんの名言で 
 >浜「これくらい食べろや、アフリカの子供たちは食べたくても食べられないんやで?」 
 >松「アフリカの子供たちだって腹いっぱいになったら残すわ!」 これ
 668:  2024/03/18(月) 10:46:37.60
 >>656 
 シカせんべいの話 奈良公園の鹿もしかせんべい食べない場合もあるかと 
 沢山の観光客がしかせんべいをくれるから鹿もおなか一杯かな?
 659:  2024/03/18(月) 10:45:17.16
 水筒にお湯入れて行ってひつまぶしの里茶漬けはOK?
683:  2024/03/18(月) 10:48:39.84
 >>659 
 水筒のお茶かぁ絶対やるわ 
 わしお茶漬けふりかけ持ってく 
 でチクられて怒られてくるわ
667:  2024/03/18(月) 10:46:35.33
 残さず食べるのが教育だろ 
 バカを育てるんじゃない
677:  2024/03/18(月) 10:47:54.30
 >>667 
 それうるさいの日本くらいだからな 
 まずかったら飽きたら捨てるのはその人の自由
675:  2024/03/18(月) 10:47:45.28
 お茶碗を複数用意したらいいじゃん。 
 赤ちゃん用みたいのから標準サイズまでいくつか。 
 それで、子供にどれを使うか選ばせればいい。 
 赤ちゃん用x5 小さめx5 標準用x10 とか。 
 予め生徒はどれを使うか申告しといて、生徒による配膳でもその器に入る分だけ入れればいい。 
 器の種類は増えるけど、これで作る側も残らない量を正確に供給できる。
692:  2024/03/18(月) 10:50:42.53
 >>675 
 いい考えだね
676:  2024/03/18(月) 10:47:51.99
 ちらっと画像見たけど数年前は豪勢な内容って自慢してたのに今って俺らの頃より…いや言わないでおこう炊こう
681:  2024/03/18(月) 10:48:13.51
 なんとなく北条氏康の気持ちが分かるような気がするw 
 おかずとご飯の量見て配分が分からんのかよと 
 そら北条氏政みたいな奴らばかりになったらこの国滅びると思うわ(大爆笑)
693:  2024/03/18(月) 10:51:27.92
 >>681 
 それ作り話だぞ。
682:  2024/03/18(月) 10:48:38.39
686:  2024/03/18(月) 10:49:17.72
 日本でもご飯残すのが当たり前になればいい 
 それに文句つけるなら出て行く人が増える 
 少し考えてることがあるがうまく行ったら多くの人が日本から出ていきそうだな 
 食べ物残すなや食べ物で遊ぶなはくだらない
694:  2024/03/18(月) 10:51:50.49
 兵庫さんの中の兵庫さん 
 それは川西
696:  2024/03/18(月) 10:52:14.70
 個人で味変したり工夫すんのが当たり前 
 出されたモン強制的に食わせてないでどうやったら食べ切れるか本人が考えるように意識を向けさせろ
698:  2024/03/18(月) 10:52:25.14
 カレー持参させて
702:  2024/03/18(月) 10:52:56.23
 ラーメン屋で餃子を頼む 
 ラーメンだけ食べたらおなか一杯に 餃子は持ち帰る、家で食べる
 でいいかと
 703:  2024/03/18(月) 10:53:00.27
 賛否って言うけど猛烈に反対してんの共産議員だけだろ
705:  2024/03/18(月) 10:53:23.37
 >「食物アレルギーのある生徒に配慮して、周りに飛散することのないよう注意する」 ww 
 不器用だと袋切った勢いで飛び散らかしそうだもんな
 707:  2024/03/18(月) 10:53:41.23
 運動部に入部したとき、二回驚愕したことがある 
 一回目は練習量、できるわけないと思った 
 でも遅れながらもこなすことはできた 二回目は合宿の食事量 
 部員全員合わせても軽く1.5倍分はあった 
 残していいんかなと思ったら監督が、全部食えゆっくりでいいから食えふりかけでいいから食えと 
 奇跡的に最後のごはんをふりかけで食べきった俺は、合宿についていけた 
 食えなかった奴は合宿途中で体が動かなくなってリタイアした
 たんぱく質は一日に筋肉になる上限量が決まっているが 
 その運動についていけるカロリーを食べなければ筋肉はつかない 
 しっかり食べろ
 710:  2024/03/18(月) 10:54:05.70
 共産党うざいよこれは 
 こどもらがよろこんでるならええやんけ 
 うっとーしいなあ
711:  2024/03/18(月) 10:54:27.11
 なんで反発してるのかと思ったら栄養のバランスがーか そんもの男女関係なく体格差も運動部かも考慮しないで 
 全員同じメニューで同じ量な時点でバランスもクソもない
 何十年前の栄養学のままなんだ???
 725:  2024/03/18(月) 10:58:23.59
 >>711 
 老人ホームなんか性別、体格、運動量、アレルギー、持病、食形態(刻みとかとろみとか)、薬の飲みわせ、輸液等全部考慮して一人ずつ決められてるもんな
712:  2024/03/18(月) 10:54:30.84
714:  2024/03/18(月) 10:54:52.18
 平和ボケ日本wwww 
 ふりかけ如きでガタガタヌカしてんじゃねーよ 
 バーカwwwwwwwwwwwwwwwwww
720:  2024/03/18(月) 10:57:08.89
 クラスにアレルギー持ちの子がいたら話はかわってはくる
724:  2024/03/18(月) 10:58:11.48
 >>720 
 何も変わらない 
 元々この学校は弁当なんで
754:  2024/03/18(月) 11:04:22.59
 >>724 
 安全面でってあったので、、、
784:  2024/03/18(月) 11:11:28.17
 >>754 
 結局調べると全部秒で論破されるような屁理屈で反対してるだけなんだよこの市議
721:  2024/03/18(月) 10:57:12.07
 『なるべく使わないように。』の一文も添えとけ。
722:  2024/03/18(月) 10:57:30.68
 おかずが少ない
727:  2024/03/18(月) 10:58:36.45
 個人差あるだろうから残す生徒もいれば足りない生徒もいるだろう。
729:  2024/03/18(月) 10:59:02.75
 食べるラー油とか持ってくるやつ出て来るかも
730:  2024/03/18(月) 10:59:14.93
 くだらん
731:  2024/03/18(月) 10:59:31.64
 食べ方だとか、おかずだけ食べるだとかではない 
 本質は給食がどんどん安くなっている事 
 おかずが少ない事にある
734:  2024/03/18(月) 11:00:27.15
 メニューは和食が中心で、出汁も削り節や煮干し、昆布からとることにこだわる。カレーやシチューも業務用のルーを使わず、すべて手作りだという。 どこの料亭だよ 
 裏山
 735:  2024/03/18(月) 11:00:36.31
 ほかの問題やれよ 
 チンケすぎる
736:  2024/03/18(月) 11:00:46.68
 黒田市議が怒ってる本質は 
 「完全給食が生徒持参のふりかけを認めてしまうことにより川西市は完全給食実施では無い、 
 という風評が出る原因になってしまう」 
 と言うことなんだろ これだけ予算を使ってるのにそんな心無い風評被害が出ることを恐れて断固否定してるんだと思う
 正直、「栄養のバランスがー!」なんて表向きの理由
 744:  2024/03/18(月) 11:02:48.84
 >>736 
 本音 政調黒田節が聞きたいと?
740:  2024/03/18(月) 11:01:48.69
 常備している大人のふりかけを、見ないで選んで「本日のふりかけ」を楽しんでいるのが申し訳ない
741:  2024/03/18(月) 11:01:48.94
 ふりかけみたいな顔しやがって
743:  2024/03/18(月) 11:02:29.78
 元々は 
 ご飯が多すぎて食べきれないから 
 ふりかけ持ってくるのを認めてほしい 
 ってことなんだろ ご飯減らせばいいじゃん
 748:  2024/03/18(月) 11:03:27.48
 >>743 
 それは保護者から出るんだよ文句が
751:  2024/03/18(月) 11:04:02.09
 >>743 
 健康的な生活するためには、消費カロリーも増やせ!
749:  2024/03/18(月) 11:03:31.98
 自分は自校給食で美味かったし味が足りないと思った事もない 
 今の給食が塩分控えめで不味いのか子供馬鹿舌が増えてるのか
788:  2024/03/18(月) 11:12:18.73
 >>749 
 それがな、給食センターの作る給食とかは 
 とにかく人気が無かったよ。 
 とにかく残す生徒が多かった。 
 俺は美味しく食べたくちだけど。
806:  2024/03/18(月) 11:18:48.45
 >>788 
 子供は濃い味付けが好きだけど、給食は栄養や塩分等を考えて薄味になりがちだからな だからこそ米と牛乳が癒しだったんだけどなぁ…献立によっては旨いのが米と牛乳しかねぇ!って日がちょくちょくあったのを思い出したわ
 812:  2024/03/18(月) 11:19:52.76
 >>806 
 救世主うずらの卵も消えるとか
817:  2024/03/18(月) 11:20:50.03
 >>806 
 大人のデスクワークよりは動いて汗かくんだから欲するの当たり前だし 
 子供の塩分抑える意味もわからない
755:  2024/03/18(月) 11:04:53.51
 共産党かよプ 
 察しw
757:  2024/03/18(月) 11:05:22.62
 ふりかけって本来菓子みたいな延長線にあるから、瓶置けばいいんだよ 
 楽ない仕事だよな
759:  2024/03/18(月) 11:05:50.02
 味の好みとかあるのにおばちゃんの味覚で統一されても 
 これを塩からいと感じる奴もいれば薄いと感じる奴もいるのに
761:  2024/03/18(月) 11:06:22.79
 ひとり毎日一袋ずつ持ってくるって 
 忘れる生徒居そうだなあ 
 クラスの備品として大瓶置いとけばどうよ 
 アレルギーに配慮して 
 のりたま、たらこ、ごましおの3種類
765:  2024/03/18(月) 11:06:49.18
 ゆかり持っていけよゆかり勝負
766:  2024/03/18(月) 11:06:50.90
 味道楽と瀬戸風味を置きましょう 
 それ以外は無しで
771:  2024/03/18(月) 11:08:15.47
 川西市ってまあまあの田舎なのに 
 もっと牧歌的話題で有名になれないなんて
773:  2024/03/18(月) 11:08:34.33
 昔の小中学校は意味不明なルール多かったな。 
 ・男の子と女の子が一緒に下校したら不純異性交友 
 ・暑くてノート下敷きを団扇がわりにしたら怒られる 
 ・部活中は水飲み禁止 
 ・野球部は丸刈り 
 ・開襟シャツはダメ 
 ・靴下、Tシャツは白、ワンポイントまではok 
 ・白いベルトは不良の象徴だからダメ 
 ・タックの入ったズボンは不良の象徴だからダメ
785:  2024/03/18(月) 11:11:28.39
 >>773 
 管理のための管理をする校則が多くて、何の意味もないのが多いよな。
774:  2024/03/18(月) 11:09:01.24
 給食って昔より品数も貧相なんだろ 
 スーパーの作り置き廃棄物を活用したら
775:  2024/03/18(月) 11:09:03.99
 高校で給食って珍しいな 
 運動部男子とそうでない女子では 
 飯食う量が3倍違いそうだが
777:  2024/03/18(月) 11:09:58.81
 共産党とか名前も見たくない
779:  2024/03/18(月) 11:10:18.54
 給食には食育の効果も求められるからね 
 ふりかけが当たり前になると味覚が狂う 
 安上がりな人間を量産するには好都合だが
796:  2024/03/18(月) 11:13:51.93
 >>779 
 ふりかけの会社に失礼だな。食事なんか手っ取り早く安上りの方がいいわ。
781:  2024/03/18(月) 11:11:09.68
 生徒の多数決で決めればいいのでは?食うのは生徒だし。
786:  2024/03/18(月) 11:11:49.44
 白飯だけ口に入れられないのかね 
 考えられないな
799:  2024/03/18(月) 11:15:43.17
 >>786 
 あんな味気ないものそのままじゃ食いにくいから、漬物とか佃煮とかふりかけとかの 
 ご飯の友みたいなのが発達したんだろうが。
823:  2024/03/18(月) 11:22:47.09
 >>799 
 余ったご飯なんて少量だろう? 
 漬物や佃煮なんてのは口直しもそうだが、元々副菜だからな ふりかけはもうそれとは別よ 
 あれはもう仕方ないからの部類 
 茶碗に少し残ったご飯にどうのこうの、不要すぎると思わないか?そんなのは
 828:  2024/03/18(月) 11:23:47.33
 >>823 
 ふりかけ業者を全否定するつもりか?w
833:  2024/03/18(月) 11:25:00.52
 >>828 
 ふりかけ業者よ今こそ立ち上がれ 
 ふりかけだけにサッサっと
858:  2024/03/18(月) 11:30:11.24
 >>828 
 簡単に済ませる人だとか、仕方ないからじゃないかふりかけなんてのはw 私は味道楽だとか瀬戸風味のカツオ系が好きだけども、滅多に食べないな 
 ふりかけで議論するのがおかしいんだよ
 残った少量の白飯をそのまま口に入れるかふりかけを棚から取って~を選ぶとするなら、ほとんどがそのまま口に入れるんじゃないか?w
 866:  2024/03/18(月) 11:31:54.93
 >>858 
 いや 
 むしろ最後のひと口はふりかけで食うために残しておく 
 まであるぞ
876:  2024/03/18(月) 11:35:21.54
 >>866 
 ん?そう考えると、グルメな気がする 
 食に重点を置く人ならアリなのか 
 そうなるとおかずというよりは、嗜好品だな
789:  2024/03/18(月) 11:12:25.13
 ふりかけwww
790:  2024/03/18(月) 11:12:54.94
 ふりかけ好きの子供達は親から愛情たっぷりのご飯のおかずを作ってもらえなかったケース 
 そもそも兵庫県だし・・・ 
 勤務中の男女警察官が交番内で性行為しちゃう様なモラルの乱れたエリアだからね 
 しかもW不倫で三角関係だったと言うから警察官達の歪んだ性の認識に呆れる 
 税金で飯食ってる公務員だぞ
791:  2024/03/18(月) 11:13:25.33
 ふりかけの一つや二つでギャーギャー言ってんじゃねえよw 筑豊田川の学校に来い、中学生がたばこ、酒はもちろん大麻、シャブ、シンナーまで普通に乱用し、暴れまわっている。ふりかけ?好きに食わせろよ(笑)
 793:  2024/03/18(月) 11:13:43.38
 ふりかけ否定派はこの学校はついこの間まで給食無しで弁当だったことも知らないやつばかりw
794:  2024/03/18(月) 11:13:44.06
 ふりかけに猛反発 
 こういう市議が家に帰るとクレーマーとして活動してるんだろ 
 ほんと頭悪い
798:  2024/03/18(月) 11:15:42.56
 >>794 
 基地外だからねw 
 1食の予算がたかだか200円〜300円の給食を 
 懐石料理かフレンチフルコースと勘違いしているんだよw 
 単純に頭が弱いのだ。
800:  2024/03/18(月) 11:15:45.16
 まさに狂産党
802:  2024/03/18(月) 11:16:17.19
 ふりかけメ会社の意見は出てないかな
804:  2024/03/18(月) 11:17:32.18
 で、給食が教育と言うならば残飯対策についても何か具体的な提案がこの市議から有ったんだよね? 
 もちろんふりかけ問題が出てくる前から
816:  2024/03/18(月) 11:20:42.01
 >>804 
 あるわけないと思うw 結局はな、フードロス対策としては各家庭が自前の弁当を作って持たせるしかないんだわ。 
 家庭の味なら普通に残さないし。なおかつ嫌いな食材は弁当に詰めないでしょ?
 821:  2024/03/18(月) 11:22:07.03
 >>816はわかってないな 
 気分で白米残すことはあるだろ
827:  2024/03/18(月) 11:23:43.62
 >>821 
 ねーよw食えよ。体調悪くて食えないとかなら兎も角
808:  2024/03/18(月) 11:18:54.18
 全学校に栄養士必要?
820:  2024/03/18(月) 11:22:04.99
 >>808 
 全国で献立統一しても良いけど 
 使った食材の値段が一緒じゃなくても文句言わないでもらえるなら 
 統一でもよいよ 
 文句があって料理同じで高い食材変更すると 
 普通入れない食材を料理に使った!手抜きだ!安くなるように画策している! 
 とか言いがかりつけるのもなしで
846:  2024/03/18(月) 11:28:08.58
 >>820 
 www 
 肉じゃがやカレーライスの肉についての論争とかが間違いなくおきるぞ?w 
 うどんやそばのダシの味についてもなw どん兵衛の地域別のダシを分けて売ってる 
 のにも理由がある。 
 この前スーパーで地域別の4種類のどん兵衛が売ってたわ。 
 とりあえず北海道限定のと九州限定(南と書いてた)のを食べ比べたわ。
 856:  2024/03/18(月) 11:30:01.39
 >>846 
 料金的な問題と言われたら自分は、納得するけど 
 納得しない人は、吠え続けるであろう 
 この手の人は、生まれ持った気質で徒党を組むから厄介
809:  2024/03/18(月) 11:19:12.43
 そして貧乏人は炭水化物に栄養が偏りがちで不健康になるという
811:  2024/03/18(月) 11:19:42.00
 共産党は融通がきかないな 
 ふりかけ格差も許さない
813:  2024/03/18(月) 11:20:00.58
 持ち込んだもので問題が起こっても学校は責任取りませんよ 
 を徹底できるなら好きにしたらいい 
 それだけの話
822:  2024/03/18(月) 11:22:21.49
 パンが月1って自分は米飯が週1だったな
830:  2024/03/18(月) 11:24:26.51
 おとなのふりかけでもいいですか?先生
831:  2024/03/18(月) 11:24:55.41
 米の食べ残し発生→もったいない→ふりかけ持ってこよう 文句言うやついるなら米の量減らしてクラスに配ればいいんじゃね? 
 もしくは食べ残し米に見合うおかずを増やせよ
 834:  2024/03/18(月) 11:25:27.20
 先生が業務用のりたまとウスター常備してて 
 普通に使わせて貰ってた俺らは幸せだったのかな
836:  2024/03/18(月) 11:25:38.64
 普通にふりかけ無しで 
 白飯が食べられないって 
 韓国人かよ! 
 濃い味が付いてないとメシが喰えないとか。
843:  2024/03/18(月) 11:27:00.78
 >>836 
 はい、味覚差別ハラスメント
837:  2024/03/18(月) 11:26:09.83
 この共産市議は論理だてて物を言ってるし 
 ここの地域の給食は他よりおいしいという評価だったし 
 ふりかけを認めたら食残率が逆にあがってしまったというデータも最後に提示されている 共産だからと脊髄反射せずにたまにはソースをしっかり読んだらどうか?
 844:  2024/03/18(月) 11:27:11.39
 >>837 
 なんでこうなったのかのか 
 まずは過去の経緯を調べたら?
838:  2024/03/18(月) 11:26:13.07
 ほんと小中学校だけなんだよなこんな馬鹿げた昼飯なんかで大騒ぎするの 
 高校だと誰も飯でケチつけ無いし自由になる 
 小中は義務教育とはいえ頭硬すぎでしょ
874:  2024/03/18(月) 11:34:31.43
 >>838 
 実はそうなんだよなあw 
 高校からは基本的に給食は無くなるし、 
 学校側も食事に関しては知らんぷりを決め込むしな。 
 弁当派、学内で売られている販売所?みたいなところでパンとかを買う?派みたいなのとかなあ… 
 学食もあるところにはあるらしいか。
839:  2024/03/18(月) 11:26:24.97
 最近はしそ系が好き 
 ゆかりご飯が美味しい
840:  2024/03/18(月) 11:26:27.01
 ふりかけ美味しいもんな 道の駅とかで売ってる大瓶のヤツんまい
 841:  2024/03/18(月) 11:26:54.39
 ふりかけはそんなに栄養バランスを壊して健康に悪いのか? 
 ふりかけ業界は怒っていい
842:  2024/03/18(月) 11:26:59.02
 好きにしたらええんちゃうか?1人用のふりかけ売ってるやろ
847:  2024/03/18(月) 11:28:09.72
 ふりかけだけ許可? 
 海苔の佃煮や梅干しは?
849:  2024/03/18(月) 11:28:11.49
 もうさ、給食廃止で弁当にしろや! 
 中学以上の給食は親の甘え!
851:  2024/03/18(月) 11:28:37.52
 給食残すような不味い給食業者もいるので残されて捨てられるよりマシだと思うけどな
852:  2024/03/18(月) 11:28:43.65
 貧乏人はふりかけすら買えないから差別ってこと知らんけど
853:  2024/03/18(月) 11:29:27.92
 価値観の押し付けが酷い日本はやがて少子化で滅びるな 
 法律で決まってないから自由って海外の方が幸せそう
855:  2024/03/18(月) 11:29:47.75
 親は今の給食がやばいのは理解してるわけだろ? 
 なら弁当にすればいいだけの話 給食を続けるならもっと金払ってやれ
 859:  2024/03/18(月) 11:30:53.14
 運動部なんかは全然足りないから午後に弁当やオニギリ食うわけだが 
 何なんだろうな栄養のバランスって
860:  2024/03/18(月) 11:30:55.25
 持ち込み食育で海原雄山みたいなのを育てるのかw
862:  2024/03/18(月) 11:31:23.69
 これから飯残すのが当たり前になる 
 ようやく海外と同じになる
865:  2024/03/18(月) 11:31:38.14
 レモンや梅干しは夏の部活で補給駄目なん?
896:  2024/03/18(月) 11:42:16.37
 >>865 
 お前、馬鹿だろ
870:  2024/03/18(月) 11:33:28.37
 せっかく化学調味料に頼らず料理作っても市販のふりかけ持ち出されたら台無しだろ 
 自分が作った料理ならむなしくなる
872:  2024/03/18(月) 11:33:42.33
 >>870 
 笑える
878:  2024/03/18(月) 11:36:40.80
 >>870 
 アホだなあw放課後にお菓子を食うだけで 
 も添加物は摂取する。 
 給食だけ食って生きてる訳ではないんだぞ? 
 朝食と夕食と間食と夜食なんかも食うのだから、 
 合わせて考える必要があるんだぞ?
901:  2024/03/18(月) 11:42:58.77
 >>870 
 料理にふりかけかけるのか? 
 普通は白飯にかけるだろ
871:  2024/03/18(月) 11:33:41.73
 ご飯ですよとか食べるラー油とかなめ茸みたいのはダメなの?
873:  2024/03/18(月) 11:33:46.38
 塩分? 
 みかんでも食っとけw
877:  2024/03/18(月) 11:36:17.63
 あなたに今夜はワインをふりかけ 
 っつうジュリーこと沢田研二の 
 「サムライ」のB面の曲が脳内で止まらねえ ついにお迎え来たのさ昭和だYOYO
 879:  2024/03/18(月) 11:36:44.85
 子供の味覚と大人の味覚は違うからなあ 
 そこも考えないと
881:  2024/03/18(月) 11:37:11.98
 > 「給食は栄養バランスを考え、徹底した安全管理のうえで提供されている。そこに家から違う食べ物を持ってくるということがスムーズに行われてしまったことに、危機感と脅威を感じる」 給食は教育の一環です、なのでこちらが徹底管理します、という考えそのものが気持ち悪い
 886:  2024/03/18(月) 11:39:21.79
 >>881 
 思いっきり共産主義的考え方だわなw
889:  2024/03/18(月) 11:40:37.01
 >>881 
 向こうからしたら義務だからね。別に徹底管理するとかそういう話じゃないわけよ お前さんのその考えも気持ち悪いから気を付けたほうがいい
 893:  2024/03/18(月) 11:42:04.52
 >>889 
 学校は無意味な校則とかも作って管理してるじゃん。
921:  2024/03/18(月) 11:49:55.78
 >>881 
 だいぶ都会の人ですね 
 田舎だとセントラル何それ?でした
882:  2024/03/18(月) 11:37:18.47
 化学調味料は駄目だ! 
 潮も砂糖も味醂も醤油も酒も使えないねw
884:  2024/03/18(月) 11:39:12.19
 要するに共産党だから、無い子に配慮してる訳だろうな 
 それでもちょっと問題が小さすぎる 
 そのまま口に入れるか残せばいいじゃないか
885:  2024/03/18(月) 11:39:12.56
 ケチャップもウスターソースも何もかも使えないけど 
 化学調味料否定派はどうしてんの? 
 何も味付けしないで齧ってるか 
 出汁の味とやらだけで食ってるの?w
887:  2024/03/18(月) 11:39:49.64
 この共産市議がこだわってる栄養士が考えた献立というやつね 
 何でか知らんがこの栄養士ってのが絡むとまるで魅力がない献立になるんだわ
890:  2024/03/18(月) 11:40:47.81
 子供は特別機関で管理教育するのであります 
 なんだかSFぽい
891:  2024/03/18(月) 11:40:57.94
 そのうち惣菜とか買ってきて食べるやつ出てくるぞ
895:  2024/03/18(月) 11:42:15.74
 >>891 
 それだと生徒間の格差になるから勿論ダメだな
894:  2024/03/18(月) 11:42:10.74
 ふりかけ一つでゴチャゴチャとアホじゃね
898:  2024/03/18(月) 11:42:41.13
 キムチも認めるニダとか言い出さないのかな
899:  2024/03/18(月) 11:42:48.76
 まあ、実はな、一番なのはビュッフェ(バイキング)方式なんだけどなw 広めな食堂で好きなものを好きなだけ選んで食べると残す事もなくなるだろうw
 もちろん予算がかかるw
 913:  2024/03/18(月) 11:46:56.09
 >>899 
 バケツドカンと置いて 
 自分の分勝手によそって食え 
 で良いのにね
902:  2024/03/18(月) 11:43:10.39
 今はセントラル給食だから 
 昔の調理室からの匂いが教室に流れてきて 
 授業の内容が頭に入らない給食への誘惑が薄くなったのが
914:  2024/03/18(月) 11:47:38.79
 >>902 
 俺の地域は40年以上昔からセンター給食方式だわ。市内に2か所の給食センターがあって作られて運ばれる。 
 たまたま通ってた高校の近所にそれがあり、美味そうな匂いをさせてたなあ…中学時代はそこで作られた給食食ってたから懐かしかったなあ。
904:  2024/03/18(月) 11:43:23.79
 どんだけご飯の食べ残しが減ったかだな
916:  2024/03/18(月) 11:47:52.06
 >>904 
 減ってない 
 何が起きたかと言えば 
 白飯をふりかけで食って 
 好きでもないおかずは食べないってことが起きた つまり何をしても改善するわけがない 
 好みの問題なんだから 
 大人だって嫌いなものは無理しないで食べないのに残飯がゼロになるわけがない
 ようは、綺麗事いうだけの馬鹿なんすよ
 931:  2024/03/18(月) 11:51:57.39
 >>916 
 自分で金を払って食うのに、わざわざ嫌いなモノは食わないよな。
936:  2024/03/18(月) 11:53:58.39
 >>931 
 料金以下のマズイめしを食わせるレストランには代金を払わねーなんてのはしょっちゅうよ
941:  2024/03/18(月) 11:55:29.15
 >>931 
 給食時間に嫌いなものを無理やり食わすってのは昭和で終わっているし。 
 昼休みまで嫌いなものと対峙されられたジジイ世代として羨ましいぞ。
905:  2024/03/18(月) 11:43:39.91
 食料を持参するなら給食なしでええやん
906:  2024/03/18(月) 11:44:32.49
 必要に応じて与えられる。 
 ただし何が必要かは一部のエリートが決めます。
908:  2024/03/18(月) 11:44:47.54
 中学校の弁当化は 
 共働き家族が中学まで及んだから 
 別に 
 食育とは関係ない
909:  2024/03/18(月) 11:44:54.86
 まずい飯を食わせるくらいなら給食などいらん
910:  2024/03/18(月) 11:45:34.67
 牛丼屋スレでアンチが「卵なんていらねーよ。タンかければいいだろ」と喚いていたのを思い出したわ
911:  2024/03/18(月) 11:45:58.98
 あなたは貴方が食べた物で出来ている 
 だれの言葉だったか
915:  2024/03/18(月) 11:47:40.98
 久しぶりにスクリプトがいないプラスのスレ見れたけど、面白いなやっぱり
917:  2024/03/18(月) 11:48:50.63
 BBAこら、押し付けんな 
 それは教育では無く美味いものを作ってやっているというエゴだ馬鹿BBA
918:  2024/03/18(月) 11:48:58.77
 小学生のとき各自生米持ってきて 
 教室で炊飯器炊いたりしてたけど 
 たまにはそう言うイベントもアリかな
919:  2024/03/18(月) 11:49:12.16
 親がそういう物ばかり食わせてんだろうな 
 ほんと食事って育ちが分かっちゃうよね
933:  2024/03/18(月) 11:52:36.76
 >>919 
 上級の普段の食生活を考えると給食なんて下賤の民の食い物は不味くて食えないからな 
 これ真面目な話だぞ
938:  2024/03/18(月) 11:54:25.40
 >>933 
 たしかに卵かけご飯を知らなかったマダムいたな
920:  2024/03/18(月) 11:49:41.12
 持ち込みのふりかけ由来で問題が発生すると面倒なことにしかならんからな 
 責任を考えると禁止にするほうが楽なのよ
922:  2024/03/18(月) 11:49:58.52
 クッソどうでもいいことで議論するなよ 
 それより給食自体と給食費の問題議論しろ
960:  2024/03/18(月) 12:02:40.50
 >>922 
 ふるさと納税協力すれば予算つけやすくなるだろ
923:  2024/03/18(月) 11:50:12.79
 残飯が問題なら 
 豚でも飼えば良いだろ 
 で 
 文化祭で食うと食育になるぞ
924:  2024/03/18(月) 11:50:27.58
 学校て狭い世界だから生徒というか親の見栄満たすための競争始めるからな
925:  2024/03/18(月) 11:50:34.99
 素直に子供間格差を否定するって言えばいいのにな共産党なんだから 
 もしそうではなくて、記事中の理由なんであれば本気で能力を疑うが
926:  2024/03/18(月) 11:51:28.08
 食の刷り込みというのは効果絶大なんだよ 
 マクドナルドがハッピーセットに力を入れるのは 
 それをよく理解してるから
927:  2024/03/18(月) 11:51:40.20
 共産党って結果平等しか考えないからな
928:  2024/03/18(月) 11:51:44.94
 あたまがおかしいとしか思えない
929:  2024/03/18(月) 11:51:53.55
 (おかず不足、あるいは嫌なものがでた等の理由による)残食が問題になってて、ふりかけがあればメシがすすむって話だろ 
 ふりかけさん様様じゃん
930:  2024/03/18(月) 11:51:53.80
 ふりかけ許可後に食べ残し増えたのと直結するような言い方してるけど、的外れ打と思うわ。 
 献立メニューが悪かっただけだろ。
932:  2024/03/18(月) 11:52:20.69
 小学校の校庭でトラックの荷台に乗った 
 鯨を解体して給食に、 
 なんて今の子は知らずで給食に面白味が。
935:  2024/03/18(月) 11:53:42.96
 >>932 
 そんなのやってたの、和歌山とかの特殊な地域だけだろ。
943:  2024/03/18(月) 11:56:28.03
 >>935 
 和歌山とかでなく 
 鯨とれる海からは割と離れて 
 市内の各校回るから最後の方は肉がだいぶ減ってたな。
955:  2024/03/18(月) 12:00:48.17
 >>943 
 腐らないのか? まあ、オレはクジラは食えないけど。
957:  2024/03/18(月) 12:02:04.47
 >>955 
 小型の鯨さん 
 涼しい時期だったかは思い出せず
963:  2024/03/18(月) 12:04:08.28
 >>957 
 イルカ?
937:  2024/03/18(月) 11:54:25.00
 俺マヨネーズ大嫌いなんだけど 
 弁当とか食堂の飯って何かというとマヨネーズつけてくるよな 
 味覚障害なのかあれ?
976:  2024/03/18(月) 12:08:06.60
 >>937 
 まぁ…そうね。付けないとクレームつけてくる層が居るからね… 要らない人間は断るなり使わないなりすればいいけど、無いと文句言われるから
 939:  2024/03/18(月) 11:54:26.90
 声だけデカい少数の狂人が騒いでるだけだろどうせ
940:  2024/03/18(月) 11:55:05.39
 給食やめたら解決だな
942:  2024/03/18(月) 11:56:20.46
 アホなことを喚いていると思ったら、案の定日共か。
944:  2024/03/18(月) 11:56:38.66
 ふりかけって美味しくないよね 
 あんなんかけるくらいなら塩かけたほうがシンプルに美味しいよ
948:  2024/03/18(月) 11:58:02.06
 >>944 
 味覚障害? 
 それやばくね?
956:  2024/03/18(月) 12:01:08.28
 >>948 
 ごめん 
 俺もそこまで食べたくなるほどおいしいふりかけってみたことない 
 具体的になにがおいしい?
967:  2024/03/18(月) 12:05:27.90
 >>944 
 化学調味料の味ってキツさがあるからな 
 塩で十分
945:  2024/03/18(月) 11:57:10.32
 そもそも給食は貧しくてロクに飯を食えない家庭の生徒向けに学校を通して政府が用意した政策なんじゃないかと思うのよ。 
 それが一人歩きして、やれ食育だとかって教育と無理やりくっつけたのが諸悪の根源なんだよな。 職権濫用にも等しい愚かな行為なんだよ。
 950:  2024/03/18(月) 11:58:55.68
 米が不味い地域なんだろうね
962:  2024/03/18(月) 12:03:45.35
 じゃあ、間取って生卵持参にしよう 
 卵かけご飯食いたい!!っていうなら分かる 
 ふりかけは別にいらない 
 白米でいいよ
965:  2024/03/18(月) 12:04:51.57
 >>962 
 それだと醤油も必要になるな。
971:  2024/03/18(月) 12:06:11.07
 >>965 
 醤油は魚の形した小さいアレに詰めて持ってくればよい
966:  2024/03/18(月) 12:05:15.42
 結局、おぼっちゃまくんの給食のおばちゃんが作ったイモの煮っころがしの回が一番泣ける
968:  2024/03/18(月) 12:05:40.05
 やっぱりご飯がすすむにはふりかけよりなめ茸かな
969:  2024/03/18(月) 12:06:04.04
 ふりかけは飛散の恐れがあるからふりかけるな
972:  2024/03/18(月) 12:06:49.60
 共産主義って貧乏人に人並みの生活を夢見させるから支持者は貧乏なんだと思う 
 ふりかけ代が負担だから反対してるんだろ 
 赤旗取るのやめたらふりかけ代出せると思う
985:  2024/03/18(月) 12:11:03.54
 >>972 
 いやこれは逆で素材にこだわった出汁がきいた日本料理を出すというコンセプトでやってるから金が掛かってる 
 んで子供は日本食が食いたくないから残す、調味料増やしたら伝統料理じゃなくなる、 
 その中間の解決策でせめてご飯の残食だけはってことでふりかけって話が出た 
 ソースに書いてある 
 つまりは食ってるガキどもが貧乏舌だから出汁とか旨味とかが理解できないだけ
973:  2024/03/18(月) 12:07:29.08
974:  2024/03/18(月) 12:07:46.94
 兵庫県にはアラ!があるではないか
975:  2024/03/18(月) 12:07:48.32
 ふりかけ程度で残さずに食べられるのなら何の問題もないのに頭おかしいんかなこの人
977:  2024/03/18(月) 12:08:34.06
 >>975 
 そもそも残すのが悪とも思わない 
 tiktokでは食べ物で遊んでる動画もあるし
978:  2024/03/18(月) 12:09:05.95
 こんなどうでもいいことで騒ぐくらいしか共産党は出来ない
979:  2024/03/18(月) 12:09:35.53
 ふりかけ程度を許容できない頭の固さが問題なだけなんだよ
980:  2024/03/18(月) 12:09:50.68
 前にもこのスレ立ったよね 
 ふりかけくらいいいのではないかと最初思ったけど、誰かの書き込み見てなるほどと思ったんだけど忘れてもうた
981:  2024/03/18(月) 12:10:00.04
 では、つくだ煮で
982:  2024/03/18(月) 12:10:09.17
 濃厚な利権臭がするな
983:  2024/03/18(月) 12:10:19.00
 子供ならまだいいけど一人暮らしのおっさんの家にふりかけの瓶があったら悲しくなるな
991:  2024/03/18(月) 12:13:00.46
 >>983 
 ここの誰かの心を抉るような発言はやめなさい
984:  2024/03/18(月) 12:10:53.26
 大阪では維新のお陰で共産党は滅びかけてる 
 兵庫も同じようになればいい
986:  2024/03/18(月) 12:11:19.97
 共産党って頭おかしい
988:  2024/03/18(月) 12:11:28.20
 あーだこーだとつまらん理由つけて画一的にしようとするのが日本の病ですわ
989:  2024/03/18(月) 12:11:41.43
 ふりかけ良しってしたら納豆とかキムチとかも良いじゃんってなって収拾つかなくなる 認めないのが正解
 990:  2024/03/18(月) 12:12:30.31
 いつまでモノのない戦後の脱脂粉乳だった時代を引きずってんの 
 自分もふりかけつかうくせに子供に我慢させんなよ
992:  2024/03/18(月) 12:13:03.53
 ウクライナにやる金があるなら給食を充実させろよ 
 給食費に公金入れておかずを増やせば済む話なのに、それを栄養価のないふりかけで済まそうとするとか終わってんだろ
993:  2024/03/18(月) 12:13:06.97
 大人のふりかけ持ってきても良いですか?
994:  2024/03/18(月) 12:13:32.70
 ラーメンに胡椒かけるようなものだろ 
 別にいいやんか
995:  2024/03/18(月) 12:13:37.17
 顆粒状の江戸むらさきとか 
 ご飯ですよはダメですか?
996:  2024/03/18(月) 12:13:39.74
 牛乳なくしておかず増やせよアホ
997:  2024/03/18(月) 12:13:41.56
 塩辛とワンカップまでおK
998:  2024/03/18(月) 12:13:44.78
 自分がガキのころだしの味がたまらんですわーなんて言ってたかどうか思い出してみろ 
 ハンバーグだのカレーライスだのの方が好きだっただろ
999:  2024/03/18(月) 12:13:51.06
 給食も学校も廃止でいいよ 
 碌でもない人間を量産してきた組織に制度だろ
1000:  2024/03/18(月) 12:14:03.56
 駄目だこりゃ
1001:  Over 1000 Thread
 このスレッドは1000を超えました。 
 新しいスレッドを立ててください。 
life time: 3時間 39分 49秒
1002:  Over 1000 Thread
 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 
 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 
 《UPLIFT会員の主な特典》 
 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 
 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 
 ★ 書き込み規制の緩和 
 ───────────────────
 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 
 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ 
 https://uplift.5ch.net/
 ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ 
 https://uplift.5ch.net/login
 
コメント