1:  2024/02/14(水) 10:19:50.44
 サッポロビールがアルコール度数8%以上の「ストロング系」と呼ばれる缶酎ハイの新商品を、今後発売しない方針を固めたことが13日、分かった。健康リスクが問題になっており、販売を抑制する。アサヒビールも既に同様の方針を明らかにしている。ストロング系は安く手軽に酔えるとして需要が根強い。人気商品の多いサントリーとキリンビールの対応が焦点となりそうだ。 
  アサヒは「健全で持続可能な飲酒文化を目指す」とする一方、業界内では「アサヒとサッポロは事実上の撤退ではないか」との見方も出ている 続きは東京新聞(共同通信社) 2024/02/13 
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/309014
 引用元: ・サッポロビール、「ストロング系飲料」を今後販売しない方針…健康リスクに対し [おっさん友の会★]
12:  2024/02/14(水) 10:25:02.93
 >>1 
 宝缶チューハイレモン7%あるから
686:  2024/02/14(水) 16:35:59.91
 >>12 
 ※名誉毀損(名誉毀損 威力業務妨害罪・信用毀損罪)
130:  2024/02/14(水) 11:06:34.27
 >>1 
 サンガリアで我慢するしか無いのか!
135:  2024/02/14(水) 11:08:17.59
 >>1 
 %を基準にする意味がない 350mlの8%=28ml 
 500mlの8%=40ml
 500mlの6%=30ml
 日本酒とかワインとか焼酎とか 
 どうすんだよ
 212:  2024/02/14(水) 11:37:19.93
 >>1 
 よく分からんことがあるんだけど 
 たまに1缶2缶を買って帰るのは分かるけど、健康被害が表れるほど常飲してるなら自分で作った方がもっと安く手っ取り早く酔っ払えるんじゃないの?
221:  2024/02/14(水) 11:41:54.05
 >>212 
 消毒用、医療用のエタノール買ってきて水で割って飲用に適してるなら 
 たしかにアンタがおっしゃるように安いから酒好きの人はそうしてるわな 
 現実には禁酒法時代でもそんなことする奴いなかった 
 理由を自分で考えてみ
299:  2024/02/14(水) 12:06:57.00
 >>221 
 ウォッカも甲類焼酎も手に入らない世界に生きてんのかあ 
 色んな幻想が見えてて大変だね
223:  2024/02/14(水) 11:42:28.36
 >>212 
 密造酒だめ😡
255:  2024/02/14(水) 11:53:28.63
 >>1 
 サッポロはクラフトスパイスソーダが驚くほど良い出来 
 その方面をちょっと頑張ってみて欲しい
271:  2024/02/14(水) 11:57:04.20
 >>1 
 いや 
 今までストハイ1缶飲んでた人が、5%チューハイ2缶飲むだけで意味ないよ? 
 もしくは、代わりにワインや焼酎、日本酒を飲むだけ
363:  2024/02/14(水) 12:33:51.91
 >>1 
 つまり今までは「健康なんて知ったことか!」だったんだねえ
401:  2024/02/14(水) 12:58:41.87
 >>1 
 ビール会社もアルコール以外の事業にシフトしておかないと危ないぞ 
 そのうち煙草とアルコールは危険薬物扱いになるぞ
417:  2024/02/14(水) 13:05:28.53
 >>1 
 ストロング系はサッポロはダメだから体の良い言い訳して撤退かぁ しかし、健康リスクってビールもなのによく言うわw
 491:  2024/02/14(水) 14:50:51.45
 >>1 
 アルコールの販売を中止すればいい 
 8%も1%も毒は毒だろ
493:  2024/02/14(水) 14:53:08.48
 >>491 
 こういうアルコール嫌いもいるが、口に入れる物としてはラーメンよりは健康への被害は少ないんじゃないかと思ってる
513:  2024/02/14(水) 15:05:39.51
 >>493 
 ラーメンとか汁全部飲まなければ問題ないだろ。もちろん毎日食ってたらダメだけど
566:  2024/02/14(水) 16:00:49.25
 >>1 
 それより青ヱビスを再販してくれや
676:  2024/02/14(水) 16:34:32.42
 >>1 
 まずくて売れなかっただけ 
 事実上の撤退だろ 
 ビールでも絞って打ってればいいんよこのメーカーは
682:  2024/02/14(水) 16:35:00.99
 >>1 
 健康のためだとか嘘つくな
687:  2024/02/14(水) 16:36:21.44
 >>1 
 タイトル詐欺やめろゴミクズ記者
910:  2024/02/14(水) 18:14:39.81
 >>1 
 そんなこと言ったら酒自体健康のリスクだろw 
 誰が文句をいったんだよwww
923:  2024/02/14(水) 18:20:06.08
 >>910 
 >>865こういう大麻合法化支持者が言ってる 33 ビタミン774mg sage 2024/02/14(水) 17:52:00.39 ID:qFHX4W0x 
 このレス俺だよ
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707873590/865
 こうやってロビー活動を続けるんだよね 
 カンナビがどんどん規制されてるんだから酒も規制しないとダメでしょ
 気をつけるべきポイントは君達の悪い癖として代わりに草を合法化しろって要望も付けるでしょ君ら? 
 それは絶対ダメなんだよね 
 それを付け加えちゃうと相手にこちらの真意を読まれて相手にペースを握られてしまうから
 だから俺は酒の規制を訴える時には草の要素は一切いれない 
 ただ酒のみを規制させるマシーンへと自分を変えるのだ
 930:  2024/02/14(水) 18:24:51.63
 >>1 
 そんなんいってたら 
 日本酒とか平均12パーぐらい 
 度数あるんじゃないの?
2:  2024/02/14(水) 10:19:58.60
 お前らもうええ。帰れ!
41:  2024/02/14(水) 10:37:03.43
 >>2 じゃあもう3人やな!
48:  2024/02/14(水) 10:38:36.97
 >>41 
 まっちゃんw
3:  2024/02/14(水) 10:21:30.31
 法律で禁止しろよ 
 酒害に甘すぎるよ
4:  2024/02/14(水) 10:21:44.35
 ゼパ
5:  2024/02/14(水) 10:22:14.90
 ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本 
 今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う 
 楽でいろんな味だしね
9:  2024/02/14(水) 10:23:52.42
 >>5 
 はや
10:  2024/02/14(水) 10:23:54.46
 >>5 
 なんて?
18:  2024/02/14(水) 10:27:40.06
 >>5 
 これはなんとなく意味がわかるがミズポの猿馬見れんだろ大会はマジで意味不明だな
298:  2024/02/14(水) 12:06:09.82
 >>18 
 ミズポの何が惨めかって秘書とか周りの人ですら投稿を見てくれてないってさぁwww
26:  2024/02/14(水) 10:29:25.61
 >>5 
 それコピペだったんだな
109:  2024/02/14(水) 11:00:11.22
 >>5 
 これだけでヤバい飲み物だと分かる名作
161:  2024/02/14(水) 11:17:22.23
 >>5 
 脳みそがスポンジになっててスゲーw
669:  2024/02/14(水) 16:32:59.05
 >>161 
 これを乗り越えないと意識改善したければ失業率を上げる為だけに使いたい
724:  2024/02/14(水) 16:50:29.15
 >>669 
 ダークホースは9月エイチームと思ってわざわざ顔見せしてるのかという不安はあるはずだけどな 
 > 特殊な星回りでどちらも繊細
185:  2024/02/14(水) 11:27:54.33
 >>5 
 まあ飲め飲め♪
205:  2024/02/14(水) 11:35:14.61
 >>5 
 これ1週間後にかゆうまになるやつ
956:  2024/02/14(水) 18:46:48.81
 >>205 
 令和の御代にもこんなことイッてるヤシがいんのか… かゆい うま
 だろ情交
 230:  2024/02/14(水) 11:46:25.70
 >>5 
 これを見に来たw
241:  2024/02/14(水) 11:50:33.34
 >>5 
 どういう事?
286:  2024/02/14(水) 12:03:04.07
 >>5 
 これ元ネタはガチなんかな?
672:  2024/02/14(水) 16:33:46.97
 >>286 
 次スレあります 
 君たち
317:  2024/02/14(水) 12:11:36.37
 >>5 
 最後の1行が秀逸
340:  2024/02/14(水) 12:23:44.80
 >>5 
 お分かりいただけただろうか? 
 これがアルコールによる脳の縮小である
346:  2024/02/14(水) 12:27:54.74
 >>5 
 IQがダダ下がりになる飲み物なんだなw
569:  2024/02/14(水) 16:00:59.73
 >>346 
 脅迫って誰か発覚した人間は泣き寝入りしなかった 
 コロナ渦の閉塞感もあり 
 1月から50%も上げてる時に滑らなかったと 
 耐える会621[ワッチョイ]
355:  2024/02/14(水) 12:31:10.64
 >>5 
 ちょっと何言ってるかわからない
362:  2024/02/14(水) 12:33:37.56
400:  2024/02/14(水) 12:58:01.37
 >>5 
 オリジナルの奴 
 今どうなってるかなぁ
402:  2024/02/14(水) 12:58:47.61
 >>5 
 いつ見ても名文だわ
410:  2024/02/14(水) 13:01:43.81
 >>5 
 コピペなのか 
 でもオリジナルは脳がこの状態なんだよね
414:  2024/02/14(水) 13:04:51.95
 >>5 
 暗号かって文章だな脳がアルコール焼けしてるな
424:  2024/02/14(水) 13:19:55.28
 >>5 
 スクリプト風味ある
550:  2024/02/14(水) 15:50:57.83
 >>5 
 1. 「ストロングゼロ」を1回目と2回目で重複させた筆者の心情を答えなさい。 
 2. 筆者は「月曜日」と「人気」にどのような関連を見出したのかを答えなさい。
552:  2024/02/14(水) 15:51:48.67
 >>5 
 平日の昼間に酒飲みながら見る冷えたビールは最高ンゴねぇ
624:  2024/02/14(水) 16:14:28.88
 >>5 
 やはり秀逸
786:  2024/02/14(水) 17:11:57.91
 >>5 
 勉強になりやすw
860:  2024/02/14(水) 17:42:13.14
 >>5 
 これ見るとやっぱ酒やめなきゃと思う
918:  2024/02/14(水) 18:18:57.41
 >>5 
 スクリプトなのでは?
962:  2024/02/14(水) 18:50:38.44
 >>5 
 てか俺は一昨日が夜勤で昨日も呑めなかったから休みの今日は昼から呑んでますた 
 午前中にヴァイクで買い物イッてからヴェランダで一人焼肉焼魚して泡盛(三十度)ロックで二杯 昼酒はかなり酔うね 
 夕方はワイフが長女に「送って行って貰えば」ト言ってたがまだ残ってたからまずかった
 990:  2024/02/14(水) 20:18:46.52
 >>5 
 これストゼロはやばいってことか
997:  2024/02/14(水) 20:33:00.37
 >>5 
 ストロングゼロや氷結のようなチューハイはウォッカが入っているんだけど 
 チューハイはかなりのペースで飲めるので毎日ではないけど2本目もいける 
 今も月曜日だけど氷結→ストロングゼロと飲めたし 
 そんな飲み方出来るから人気になるんだと思う 
 簡単にいろんな味を楽しめるしね 
 って感じ?
6:  2024/02/14(水) 10:22:19.04
 アルコール度数で値上げすれば?
7:  2024/02/14(水) 10:22:26.80
 健康のためではなくアルコール全体の消費金額が減るから
125:  2024/02/14(水) 11:05:28.80
 >>7 
 なるほど 
 他が売れなくて利益下がるからってことね
551:  2024/02/14(水) 15:50:59.68
 >>7>>125 
 なんだそういうことか
8:  2024/02/14(水) 10:23:17.50
 アル中は裁判起こしたら勝てるんちゃうかこれ
11:  2024/02/14(水) 10:24:55.55
 ジンパレス建てようぜ
13:  2024/02/14(水) 10:25:07.60
 哀れ酒 
 惨め飯
14:  2024/02/14(水) 10:25:35.35
 脳細胞を墓地に送り、アルチュウを特殊召喚。
15:  2024/02/14(水) 10:26:06.42
 どうせOMEで作るだろ
442:  2024/02/14(水) 13:39:49.54
 >>15 
 OEMな
16:  2024/02/14(水) 10:26:19.20
 遅すぎ
17:  2024/02/14(水) 10:27:09.00
 不味いからって正直に言えばいいのに 
 健康リスク言うならアルコールがそもそもそれだろ
19:  2024/02/14(水) 10:27:44.67
 酔いたい奴は350ml2本買えってことだろ。はだしのゲンでムスビにヒロポン売ったカップルのやり方だよ😉
20:  2024/02/14(水) 10:27:45.16
 危険なものを今まで平気で売ってたということか
21:  2024/02/14(水) 10:27:54.85
885:  2024/02/14(水) 18:03:10.03
 >>21 
 1億本飲んだ、レシートはないけど僕の腎臓と肝臓が覚えている
22:  2024/02/14(水) 10:28:06.57
 コンビニで売ってる酎ハイって 
 ほぼサントリー、サンガリア、キリンしかないからな サッポロやアサヒがイキがっても何の影響もない 
 意味のない企業リリースだよ
 23:  2024/02/14(水) 10:28:13.04
 負け犬の遠吠え🐶ワオーン
24:  2024/02/14(水) 10:28:46.13
 でも無くすことなんか不可能だろう
25:  2024/02/14(水) 10:29:14.67
 サントリー ストロングゼロ 
 キリン 氷結ストロング あとはこいつらだな 
 モラルなさそう
 58:  2024/02/14(水) 10:41:12.39
 >>25 
 >>28 
 キリンのストロング系は氷結ストロングよりも同じ度数9%の麒麟特製シリーズメイン 
 氷結シリーズ全体はサントリーのほろよいやストゼロに次ぐシェアがあるけど氷結ストロング自体は特に強くない
392:  2024/02/14(水) 12:51:53.75
 >>25 
 イオンもPBで出してたはず
27:  2024/02/14(水) 10:29:51.34
 そりゃ9%の1本買うより7%の2本買ってもらった方がいいもんな
37:  2024/02/14(水) 10:36:09.26
 >>27 
 居酒屋には行かなくなったわ
998:  2024/02/14(水) 20:33:38.38
 >>37 
 貧乏アピール草
28:  2024/02/14(水) 10:30:10.15
 サントリー「-196℃ ストロングゼロ」 
 キリン「氷結ストロング」 2強は崩せないな
 29:  2024/02/14(水) 10:30:30.81
 販売しないのは新商品だけだろ? 
 今の商品は売るんだからアル中には関係ない話だな
30:  2024/02/14(水) 10:30:41.45
 男梅の度数高いのしかもう出してないでしょサッポロ 
 ストロング系だとサントリーとキリン、各スーパーにPB品降ろしてるオエノン辺りの製品ばかりで、この分野だとアサヒとサッポロはシェア争いに負けて完全に駆逐された側
31:  2024/02/14(水) 10:31:20.28
 健康リスクが問題になるような商品を 
 今まで売り続けていた問題についての謝罪はナシか 面白いよな
 562:  2024/02/14(水) 15:58:47.63
 >>31 
 きれいごとだよね
32:  2024/02/14(水) 10:32:16.81
 企業はただの努力してますアピール 
 本気でなくそうと思ったら、税金をさらに+100%とかにするぐらいしかない 
 企業はじつはそれを回避しようとしてる
33:  2024/02/14(水) 10:32:39.35
 一度気持ちよく酔ってみたいもんだ 
 鼓動が爆速になって倒れちゃうだけ
34:  2024/02/14(水) 10:33:44.35
 そもそもサッポロの9度が思い出せん 
 99.99も見なくなったし
35:  2024/02/14(水) 10:33:59.70
 飲まなければいいのに
36:  2024/02/14(水) 10:34:11.63
 まぁ1日に3本以上飲んでる人はウチの親みたいにマジでヤバいことになるから注意な
334:  2024/02/14(水) 12:21:20.53
 >>36 
 どんなことになったのか…
627:  2024/02/14(水) 16:16:07.63
 >>334 
 鎮座キッドフレシノなめだるま 
 がすきやな
38:  2024/02/14(水) 10:36:24.89
 今のうちに箱で買っておくか
39:  2024/02/14(水) 10:36:40.04
 ペットボトルのでかいアルコール分25%とかの焼酎はそのままなんだろ 
 意味ねーよ
344:  2024/02/14(水) 12:27:31.21
 >>39 
 度数の問題だけでなくベースとなる酒の問題だろうよ 
 度数40%超えたウィスキーを同じ度数分だけ飲んでも、ストロング系の意味不明な状況にはならんからな
40:  2024/02/14(水) 10:36:54.23
 これ以上依存症増やしたら面倒なことになるしな
42:  2024/02/14(水) 10:37:08.12
 負け犬
43:  2024/02/14(水) 10:37:11.20
 もっとドギツイの売ってやれよ 
 みんな現実を忘れたいんだよ
55:  2024/02/14(水) 10:40:30.69
 >>43 
 そんなの飲んでないでれいわ新選組に投票しろよ。 
 変わるゾ。
44:  2024/02/14(水) 10:37:34.59
 歌舞伎町のゴミ捨て場にいっぱい出てるよね
45:  2024/02/14(水) 10:38:17.94
 今日も朝のホームでストロング飲んでるおっさんいたわw 
 もう病気やろ
46:  2024/02/14(水) 10:38:20.35
 マジかよサッポロは甘味料不使用チューハイ結構あったのに
47:  2024/02/14(水) 10:38:28.86
 サンガリアの9%がまた売ってた 
 あれは確実に胃が荒れる
49:  2024/02/14(水) 10:38:39.52
 健康被害に対する基金設立しろよ
50:  2024/02/14(水) 10:38:56.88
 リスクあるような酒を売るなよ
51:  2024/02/14(水) 10:39:00.87
 健康云々いうならストロングより強い酒全部やめたらええ
52:  2024/02/14(水) 10:39:19.50
 ドラッグディーラーに成り下がってしまうからね
53:  2024/02/14(水) 10:39:39.87
 アル中の暴動が起こる
54:  2024/02/14(水) 10:39:55.86
 人工甘味料が一番悪いんだよ
66:  2024/02/14(水) 10:45:01.38
 >>54 
 どう考えてもアルコールだろ!自分の身体も家庭も周りを巻き込んでぶっ壊すんだよアル中は
72:  2024/02/14(水) 10:48:47.71
 >>66 
 これはアルコールに人工甘味料混ぜてるから悪酔いするんだよ
56:  2024/02/14(水) 10:40:54.60
 俺にはサンガリアがある!
57:  2024/02/14(水) 10:41:09.80
 共倒れに持ちこむと
59:  2024/02/14(水) 10:41:28.38
 山口メンバーの楽しみが 
 いや今断酒中だっけあの人
60:  2024/02/14(水) 10:42:39.45
 今さらかよ 
 つーか健康リスク言うならアルコール飲料の販売自体やめろよ
61:  2024/02/14(水) 10:43:23.17
 アサヒもサッポロも売れてないからな 
 売り場の風景に変化はない
62:  2024/02/14(水) 10:43:26.09
 ストロング市場が縮小したから撤退だろうに健康リスクなんて持ち出すなよ
82:  2024/02/14(水) 10:51:09.89
 >>62 たぶん、意識高い系の人がビシバシお酒と飲酒文化を追い込んでいくと思うなw
 63:  2024/02/14(水) 10:44:25.78
 単純に濃さ9%ってのが悪酔いの要因なんじゃねの?
64:  2024/02/14(水) 10:44:31.54
 WEFロス茶犯
65:  2024/02/14(水) 10:44:37.47
 ストロング系だと量が売れない=儲からない でもストロング飲んでる人は 
 他社に流れるだけだと思うけどね
 健康に配慮してなんて見え透いた嘘
 67:  2024/02/14(水) 10:46:29.18
 そんなもん売る前から分かるだろ…
68:  2024/02/14(水) 10:46:53.78
 元からストロング系でサッポロってシェア低いだろ 
 サントリーとキリンの2強でさ
92:  2024/02/14(水) 10:55:13.68
 >>68 
 まあ負け惜しみだよな 
 あわよくば他社も道連れという思考も透けて見える
116:  2024/02/14(水) 11:03:05.08
 >>68 
 かつては各ビール会社がドライビールを販売、アサヒ以外は撤退みたいな感じかな
69:  2024/02/14(水) 10:47:19.31
 大手が終売するなかでスーパーストロング15%ぐらいを出せばバク売れ?
70:  2024/02/14(水) 10:47:43.72
 ドクドク出たね。。。
71:  2024/02/14(水) 10:48:40.56
 既存製品は売り続けるんだから意味ないな
73:  2024/02/14(水) 10:49:15.24
 俺は酒やめたから販売続けてもらって構わんがw 
 (飲む)福祉の削減はどうかと思うぞ? 
 まあ只でさえ生産性の低い日本人に提供するのも大概だけどな 
 こう言うアレなモノこそ大量に敵国に輸出すれば良いのにw
74:  2024/02/14(水) 10:49:15.84
 SDGsですってよw
804:  2024/02/14(水) 17:18:30.26
 >>74 
 一般論としてはラクな部類なんだろうか 
 図らずもてはやしてるだけだ
75:  2024/02/14(水) 10:49:34.57
 男梅サワーのアルコール濃いやつとかが無くなるのか 男梅サワー好きだけど濃いやつは無くても困らんな
 76:  2024/02/14(水) 10:50:05.57
 サッポロとアサヒにそんなのあったっけ? 
 健康リスクは同意だけど
77:  2024/02/14(水) 10:50:09.05
 もう手遅れでしょ…
78:  2024/02/14(水) 10:50:19.33
 ストロングゼロより度数12~20%のチャミスルとか 
 ふんわり鏡月のほうが健康リスク高いだろ 
 香料や甘味料で味を付けて基本冷やして 
 飲みやすくしてるところはストロングゼロと同じだし
108:  2024/02/14(水) 11:00:09.27
 >>78 
 チャミスルとか何であんなに売れてるのか分からない 
 あれケミカル臭がすごくて如何にも工業製品って感じだし 
 味も子供用の薬のシロップみたいな甘さですごく不味かった
110:  2024/02/14(水) 11:00:34.48
 >>108 
 お前はまだトップバリュという闇を知らないだけだ
79:  2024/02/14(水) 10:50:31.22
 アル中はこんなもの飲みません 
 4Lペットの安ウイスキーでハイボールです
85:  2024/02/14(水) 10:52:59.49
 >>79 
 トリスか、甲州と言う添加物ブレンド
249:  2024/02/14(水) 11:52:08.95
 >>85 
 添加物ブレンドか。 
 SNAZZ(元トップバリュ)、凛、香薫ではだめなん?
961:  2024/02/14(水) 18:49:34.17
 >>79 
 ハイボールの人(アル中カラカラ)は4リットルだけどいいウイスキー飲んでたな
80:  2024/02/14(水) 10:50:51.14
 ストロングはさすがにコンビニで売るのやめろよ。 
 未成年とか飲んでる奴多いし、アル中増やして家族やまわりに迷惑かけるだけで社会悪でしかないだろ。
88:  2024/02/14(水) 10:53:51.80
 >>80 
 ペットボトルジュースより安いもんな 
 気軽に買えすぎ
81:  2024/02/14(水) 10:51:00.77
 業務スーパーで菊川アルコール66(1L税込で440円くらい)を買う 
 ↓ 
 コーラや果汁100%ジュースで割る 
 ↓ 
 ウマ~
614:  2024/02/14(水) 16:12:27.90
83:  2024/02/14(水) 10:52:29.90
 サッポロのストロングって99.99か 
 ストロング系の中でケミカルな後味無くて好きだったのに
100:  2024/02/14(水) 10:56:57.59
 >>83 
 とっくに終売シューバイよ
84:  2024/02/14(水) 10:52:57.74
 よく考えたら健康リスクよりも依存リスクじゃね? 
 日本には過剰な医療があるから大して健康リスク無い
86:  2024/02/14(水) 10:53:04.10
 ストロング系色々と飲んだけど結局悪い酔いしにくいストゼロに落ちいた 
 ストゼロ以外のストロング系のアルコールの効き方ちょっとおかしかったと思うよ
89:  2024/02/14(水) 10:54:05.85
 >>86 
 人工甘味料や添加物が原因なんだよ、悪酔いの
97:  2024/02/14(水) 10:56:00.33
 >>86 
 同意かな 
 個人差だろうけどストゼロは悪酔いしなかったな 
 >>90 
 子供の頃一緒に写真撮ってもらったわ
87:  2024/02/14(水) 10:53:38.70
 ビールうめー 
 今日休みだから昼から飲むぜ
90:  2024/02/14(水) 10:54:22.91
 ストロングと聞けば 
 ストロング小林をイメージする そういう世代はストロング系を 
 一切飲まないよ すまんな
 91:  2024/02/14(水) 10:54:27.30
 アルコール9%で3合ちょいでしょう?いうほど酔えるか?炭酸も入ってるし多く飲めないもとい酔えるほど腹に入らない
94:  2024/02/14(水) 10:55:25.20
 >>91 
 吸収されやすいのか知らんが、悪酔いするんだよアレ 
 一気に酔いが回って具合悪くなる
93:  2024/02/14(水) 10:55:20.12
 とにかく糖分ゼロお願いします
96:  2024/02/14(水) 10:56:00.20
 >>93 
 蒸留酒
95:  2024/02/14(水) 10:55:48.37
 自主規制じゃなくて、やっぱ酒税で対応したほうがいいよ 
 アルコール度数に比例していない法の穴を突いた商品なんだから、ふつうに 
 アルコール度数に比例させればいい
101:  2024/02/14(水) 10:56:59.31
 >>95 
 自転車に課税しろよ
98:  2024/02/14(水) 10:56:07.74
 一度飲んだが単純にまずかった 
 いらね
99:  2024/02/14(水) 10:56:50.39
 もうおせえだろw 
 ヤク中のように物足りなくなってるよ
102:  2024/02/14(水) 10:57:31.26
 健康リスクとか言うなら 
 酒を売るのをやめろよ 
 白々しいこと言うなっての
103:  2024/02/14(水) 10:58:46.49
 ストロング系でシェア取れませんでした 
 →私たちは健康に配慮してストロング系の販売を辞めます(キリッ) じゃあアルコール売るの辞めろよアホ
 104:  2024/02/14(水) 10:59:05.30
 これは負け惜しみw 
 ストロングはサントリーにシェアを独占されたから撤退する理由が健全な飲酒文化とか糞笑えるだろww
105:  2024/02/14(水) 10:59:34.11
 当たり前だ 
 酒自体うるんじゃね
106:  2024/02/14(水) 10:59:45.39
 麒麟はいつまで売るのかな 
 9%のストロング 
 4年前にミスチルの曲がCMに使われて飲み始めたファンも多かったな
107:  2024/02/14(水) 10:59:48.76
 キレイごと言ってるけど、要はライバル会社の商品に太刀打ちできないってことじゃねえか 
 9999とかってやつやろ
351:  2024/02/14(水) 12:30:07.73
 >>107 
 飲めたのはオレンジぐらいだからな
111:  2024/02/14(水) 11:01:21.42
 夜勤明けに眠るのに便利だからよく買うけどな 
 朝からコンビニで買えるから便利 
 ただ、夜勤明けで一本飲んで寝ちゃう分にはいいけど 
 あれを何本も飲んだらヤバいだろうなとは思う
112:  2024/02/14(水) 11:01:41.79
 限定販売とはいえ12%ストロングが出た時点でもう取り返しのつかなくなる事は確定していたから
113:  2024/02/14(水) 11:01:56.90
 異常な時代だったな
114:  2024/02/14(水) 11:02:07.40
 アルコールだけ別売りして後で混ぜれば良くね?
115:  2024/02/14(水) 11:02:55.76
 焼酎とウイスキーだけでいい
117:  2024/02/14(水) 11:03:19.82
118:  2024/02/14(水) 11:03:22.63
 5%で使っているスピリッツをそのまま増やして9%にすれば良いのに、同じ金額にしたいから質の低いスピリッツを使い9%にするから悪酔いしやすくなる 
 これが1番の問題ね
119:  2024/02/14(水) 11:03:53.24
 ストロング炭酸にしてアルコール3%にしろ
120:  2024/02/14(水) 11:04:01.72
 25度の焼酎は撤退しなくていいのか
121:  2024/02/14(水) 11:04:29.10
 サッポロってそんなん出してたっけ?
122:  2024/02/14(水) 11:04:47.79
 ストロング系2~3種類飲んでみたけど、本当に単純に不味かった 
 発泡酒とは別の不味さ
123:  2024/02/14(水) 11:05:00.18
 健全で持続可能な飲酒文化を目指す 7%なら健全なんすか?
 124:  2024/02/14(水) 11:05:00.65
 会社にいるわ 
 毎日ストロング系を2本飲んでるとか豪語してるやつ 
 まともに仕事も出来ない無能なくせに上司にはゴマすりして後輩には自分自身が関わっていないのに業務内容に口出しするアホ
137:  2024/02/14(水) 11:08:29.73
 >>124 
 2本ならまだ正常の範囲 
 4本超える日があるやつは異常者
126:  2024/02/14(水) 11:05:32.92
 99.99は悪酔いするダメな奴だったからなくしておk
127:  2024/02/14(水) 11:05:57.34
 酔わなきゃやってられん世の中だから・・・
128:  2024/02/14(水) 11:06:14.23
 月に2回飲むか飲まないか勢からすると毎日酒飲むやつバケモノだろ
129:  2024/02/14(水) 11:06:24.47
 プロはホワイトリカーストレートよ
141:  2024/02/14(水) 11:09:28.30
 >>129 
 アル中はカップ酒とかパック酒に戻っていくのかなあ 
 菊水ふなぐちだっけ割と好きだった
131:  2024/02/14(水) 11:06:38.21
 40度超えてないとコスパが悪いんだわ 
 それを炭酸で割って飲む
132:  2024/02/14(水) 11:06:38.74
 一口の量は同じだから単純に倍の量飲んじゃうんだよね 
 で、空ける本数も同じ…
133:  2024/02/14(水) 11:07:45.19
 サッポロのフォーナインてもう売ってないのか 
 あれけっこうすきだったなあ
134:  2024/02/14(水) 11:08:03.99
 ID:YOZmwXcq0 
 普段嫌味言ったり陰口広めてるくせに 
 バレンタインに義理渡さなかったら 
 気が利かないとかいいだす男職場最悪
136:  2024/02/14(水) 11:08:28.22
 健康リスク以前に酔い潰れるまで飲む人は社会不適合なので気にしなくて良い
138:  2024/02/14(水) 11:08:31.53
 甲類買って自分で好きな割材度数で飲んだほうがうまいのにわざわざあんなまずくて体に悪いもの買わない
139:  2024/02/14(水) 11:08:53.62
 酒が弱くて飲酒習慣を持てなかった俺のマジ質問 
 なんでストロング?アルコール9%がリスクあるとか言われるの? 
 日本酒、ウイスキーのほうがアルコール強いんじゃないの?
152:  2024/02/14(水) 11:14:32.42
 >>139 
 酒の質の問題では?
159:  2024/02/14(水) 11:17:10.39
 >>139 
 日本酒や焼酎、ウイスキーよりもアルコール臭を感じにくくて飲みやすい 
 さらに炭酸で割られてるから酔いやすい 
 普通ある程度の酔い進むとお酒のアルコール臭に体が拒否反応を起こすんだけど 
 ストロング系はそれが起きにくい 
 飲みやすくて酔いやすいから依存する可能性が高くなる
366:  2024/02/14(水) 12:36:32.87
 >>159 
 俺コレだわw 
 毎日記憶が飛ぶまで飲んでる
183:  2024/02/14(水) 11:27:40.17
 >>139 
 量を飲みやすいからとか? 
 9%500ml×2本で日本酒4合瓶1本弱相当とかヤバいよね 
 一升瓶片手にコップに注いでガッパガッパ飲むような感じ
199:  2024/02/14(水) 11:34:14.98
 >>139 
 あのな、比較対象が5%くらいの普通のビールなどに比べてだ 
 もっと強い酒を飲んだら 
 アルコールの健康被害の話(精緻な調査は置いといて)なんだからさ苦笑 
 日本語というかちゃんとアタマ使って生きろよ
242:  2024/02/14(水) 11:50:42.65
 >>199 
 言ってる意味が分からないw 
 サッポロはビール以外の酒も扱ってるし 
 お前の日本語も下手くそすぎる 
 人を煽っておいてお前が頭使ってねーじゃねーかw
213:  2024/02/14(水) 11:38:51.59
 >>139 
 スーパーやコンビニで冷えてる状態で売ってて、 
 蓋を開けて気軽にすぐ飲めるRTD飲料(READY TO DRINK)ってジャンル分けがあるのよ 
 んで、その中で最もアルコール量コスパが良いのがストロング系チューハイ どこでも売ってて気軽に飲めて、そのうえアルコール量が多いってんで 
 アル中御用達になってる、それが問題視されてる
 698:  2024/02/14(水) 16:41:47.23
 >>139 
 放置ゲーだし課金しないと思う
140:  2024/02/14(水) 11:09:05.16
 アルコール9%なら1本900円や999円で売ればいい
142:  2024/02/14(水) 11:10:02.05
 タバコ売ってるタバコメーカーみたい
738:  2024/02/14(水) 16:54:29.97
 >>142 
 グロースとデータがね… 
 終わってみたら、意外といいかもってことは当たり前の大奥とか需要がないから取り上げられないだけなら、明細は出してや 
 焼け焦げたはずなんだけどな
143:  2024/02/14(水) 11:10:19.62
 四六時中、酒がどこでも買える飲める日本の状況を何とかせいや。 
 電車の中で酒飲んでる奴、吐いてる奴、喧嘩してる奴、飲酒運転で人殺す奴、、うんざりだわ。 
 せめて静かに体壊して死んでくれ。
144:  2024/02/14(水) 11:10:27.91
 >健康リスクが問題になっており チューハイに人工甘味料を使うのも止めろ
 795:  2024/02/14(水) 17:15:48.56
 >>144 
 確かにニコ生て 
 これまでカメラの前やってた事無いだろ!!
145:  2024/02/14(水) 11:10:40.84
 もう酒は禁止したほうがいい 沖縄でもアル中凶悪事件起きたろ
 146:  2024/02/14(水) 11:11:10.09
 一日の適切な摂取量はエタノール量で20gと言われてるから 
 8%は350mlでもアウト 
 6%で350ml弱 
 4%なら500ml 
 強い酒は毎日飲むもんじゃない
844:  2024/02/14(水) 17:28:16.22
 >>146 
 スターって金メダルの選手見てるなら行動に移せよ 
 本当にあの写真がTwitterにあっても検討してましたって言ってるから乳首に魅惑されるのか? 
 国会に出ないの何で昨日買って今の外国人労働者の名目で移民を受けさせるよう義務化しろ
147:  2024/02/14(水) 11:11:57.21
 戦争でロシア産のウォッカが手に入りにくくなったとか、高くなったとかだろ 
 酒のメーカーがアル中の健康を考えるとか誰も思わねぇよw
148:  2024/02/14(水) 11:12:07.41
 リスクなんて言うならアルコール販売全部やめなきゃならんだろ。
149:  2024/02/14(水) 11:12:28.63
 健康どうこうという取って付けた言い訳しなくていいよ。 ハッキリ言って、そういうセブンイレブンが使うようなことほざいてると信用失う時代ですよw
 150:  2024/02/14(水) 11:13:09.36
 いろいろ飲んだけどビールに戻った 
 ビールはうまい
155:  2024/02/14(水) 11:15:39.88
 >>150 
 ビールが美味しいのは 
 最初の200ccくらいかな 
 あとは惰性だろ正直
151:  2024/02/14(水) 11:13:25.62
260:  2024/02/14(水) 11:55:02.67
 >>151 
 さすがに3本もよう飲まんわ 
 そんなん危険すぎや
605:  2024/02/14(水) 16:10:11.74
 >>260 
 たまにインスタで僕は勉強が苦手なのにその諸説貼っとくから見てみたけどそうでもない 
 それともハイグロが足を引っ張る老人ととチョンが 
 嘘やったんか(´;ω;`)
275:  2024/02/14(水) 11:58:47.28
 >>151 
 3本も飲んだら暴れても簡単に取り押さえられる 
 視野狭くなってるしな
440:  2024/02/14(水) 13:39:06.19
 >>151 
 必ず人甘入れてる極悪っぷり
153:  2024/02/14(水) 11:15:35.66
 アルコール原料削減でコストダウン 
 アル中は深酔いを求めて2本買うようになる 完璧な作戦ですわ
 796:  2024/02/14(水) 17:15:55.55
 >>153 
 当たり障りない話し 
 極楽湯いった
154:  2024/02/14(水) 11:15:37.52
 サントリーはサントリーで 
 アルコール弱い勢をほろよいで囲ってるからな
350:  2024/02/14(水) 12:30:01.81
 >>154 
 サントリーはそういう意味でえげつないよな 
 あとやたら強すぎたり甘すぎたりと極端な味で
156:  2024/02/14(水) 11:16:37.83
 意味わからん 
 ウィスキーロックで飲んだらいいんじゃないのか? 
 猫舌か?
157:  2024/02/14(水) 11:16:53.97
 高アルコールビールを販売してほしい 
 むかし第三のビールだけど高アルコールのあったが 
 ビールの味が好きなんだよな 
 チューハイはあまり好きじゃない
158:  2024/02/14(水) 11:17:03.94
 普通に撤退すりゃいいのに 
 負け惜しみでトンデモ理論ぶちまけてアホかと
160:  2024/02/14(水) 11:17:12.75
162:  2024/02/14(水) 11:17:28.16
 このまま販売してると何かしら訴えられると不味いから早々に撤退ってとこなんだろうな
163:  2024/02/14(水) 11:17:45.13
 イオンのストロングありさえすればよい
164:  2024/02/14(水) 11:18:07.03
 9%なんて大したことないわ 
 自分は焼酎やウイスキーをロックで飲む 
 そろそろ酔ってきなぁと自覚した時点で 
 ソーダ割りにチェンジする 
 だいたい度数の低いアルコール飲料なんか際限なく飲んでしまうので 
 止め時が判断できなくなるけどなw
165:  2024/02/14(水) 11:18:16.08
 これからはちょっと安くした7.9%で勝負って事かな?
166:  2024/02/14(水) 11:18:36.76
 ジャニーズCM起用中止を辞めない限りアルコール度数を下げようが何をしようが 
 買う事は無い
167:  2024/02/14(水) 11:18:58.27
 散々飲んできたが結局7パーが一番ほどよく楽しめる
168:  2024/02/14(水) 11:20:00.97
169:  2024/02/14(水) 11:20:23.86
 度数高いとはいえたかが10%程度だろ 
 ワインよりずっと低いぞ
170:  2024/02/14(水) 11:20:40.79
 最初からアル中増えることがわかってて売ってたわけだし販売中止にもしないんだね
171:  2024/02/14(水) 11:21:22.77
 ストロング系は匂いがキツくて苦手
172:  2024/02/14(水) 11:21:23.01
 そもそもサッポロはストロング系の負け組、売れてない 
 撤退を単に健康に配慮って言い訳しているだけ
173:  2024/02/14(水) 11:22:06.57
 若い子が酒を飲まなくなってきたから、スマドリとかいう考え方にシフトした 
 ノンアルの単価上げてたくさん売ればいいって考え方 
 たぶん健康志向のスマドリも今後たくさん出てくるよ
174:  2024/02/14(水) 11:22:39.12
 アルコールやめてコーヒー飲もうぜ
175:  2024/02/14(水) 11:23:48.44
 わかるひとだけに聞きたい! 
 タカラのレモンチューハイの銀色でレモンチューハイはアルファベットで書いてあるレモンチューハイは悪酔いもしないし一口めからすっきりしてておいしいし、あとに紹介する同じタカラのレモンチューハイより値段が高い 
 それで次の宝酒造の漢字とかで書いてあるレモンチューハイは味がすっごいまずいし一缶飲んで止めてもなんか翌日悪酔いする、これがどうしてそうなるのかわからない。同じ会社でほぼ同じ名前の商品なのになんでなの?
190:  2024/02/14(水) 11:32:11.17
 >>175 
 前者が「タカラcanチューハイ」で、後者が「焼酎ハイボールレモン」のことだと思うが、 
 そりゃ原材料(焼酎、レモン果汁)の質が違うからだよ。 銀色の「タカラcanチューハイ」こそが昔からある王道で、後続の 
 缶チューハイはすべてそのバッタもの。
 最近だと、サントリーのタコハイは元祖のcanチューハイにリスペクト 
 しているような味わいだけどね。
 256:  2024/02/14(水) 11:53:40.31
 >>190 
 解説すごすぎ、本当にありがとう 
 タコハイってよくわからなかったからいつも買わなかったけど今度試してみる
508:  2024/02/14(水) 15:01:40.34
 >>190 
 よく解読できたな
511:  2024/02/14(水) 15:02:33.58
 >>190 
 金色のバッタモンしか売ってないし
558:  2024/02/14(水) 15:56:17.76
 >>190 
 「焼酎ハイボール(レモン味)」 こそが酎ハイの起源であってバッタモンとはちょっと聞き捨てならんな
596:  2024/02/14(水) 16:07:53.52
 >>558 
 バッタモンを偽物の意味で言う人いるけどそれは「紛い物」 
 バッタ物は訳あり品 
 「訳あり」の訳に紛い物・偽物も含まれるけど まあ酎ハイの誕生自体が何かの代替という訳ありなんだろう
 612:  2024/02/14(水) 16:11:39.69
 >>596 
 ウィスキーを炭酸で割るハイボールこそが大正義だけど、 
 今と違ってウィスキーなんて飲めない庶民には焼酎ハイボールこそが大正義だったんよ 
 酎ハイはただの略称 でも缶チューハイは家庭でも酎ハイを気軽に飲めるようにした功績は本当に偉大
 266:  2024/02/14(水) 11:55:47.87
 >>175 
 酔ってる人の文章
176:  2024/02/14(水) 11:24:19.76
 朝からストロング系飲む 
 眠れないから寝るためにとストロング系飲む 
 飲む時はストロング系一気飲み 
 呂律回らないほど酔ってるのに酔ってる事に気づけない 
 平気で嘘をつく 毎日飲んでるとそのうち↑こうなってやめられなくなる
 177:  2024/02/14(水) 11:25:09.20
 サントリー以外飲んだことない
178:  2024/02/14(水) 11:25:14.63
 サントリーを止めなきゃどうしょうもないよ
179:  2024/02/14(水) 11:25:16.55
 世界的に飲酒禁止の流れだな
180:  2024/02/14(水) 11:25:38.26
 今更なによ! 
 十分アル中依存症にされた社会人々多いわ
181:  2024/02/14(水) 11:25:41.88
 そんな危険な代物なのかw安酒ならアルパカワインが美味しい
182:  2024/02/14(水) 11:26:08.35
 健康リスクって言うならアルコール飲料自体がアウトだろw 
 甘酒とかまで戻るのか?
184:  2024/02/14(水) 11:27:49.98
 競争に負けただけ 
 9999消えたね
188:  2024/02/14(水) 11:31:42.95
 >>184 
 あー9999か、撤退だろ 
 あまり美味しくなかったw
186:  2024/02/14(水) 11:30:21.66
 裏を返せばストロング系は不健全で持続不可ということ 
 学生で酒覚えたとして普通なら数十年酒と付き合いがあったはずなのに数年に短縮された 
 アル中に関しては人生絶ってそう
187:  2024/02/14(水) 11:31:19.17
 害あるんじゃねーか 
 全部販売停止しろ!
189:  2024/02/14(水) 11:32:01.16
 缶チューハイ2本と唐揚げだけの夕食を何回か続けたら腹壊した 
 缶チューハイだけが原因ではないだろうけれど不摂生はダメだね
191:  2024/02/14(水) 11:32:26.56
 そもそも、独占なんて可笑しいわ(自給てきるし)
192:  2024/02/14(水) 11:32:35.98
 ジュース感覚で飲めて度数高いから酒の味も分からないガキがこぞって飲む
193:  2024/02/14(水) 11:32:38.50
 ジュースより安いって異常だよ 
 二十代のころ安いってだけでのどかわいたら水替わりに飲んでたわw
210:  2024/02/14(水) 11:36:20.99
 >>193 
 海外ではビールは水より安い。
194:  2024/02/14(水) 11:33:06.71
 タバコ同様アルコールもガンガン課税しろ!! 
 ビール1缶1000円以上で良いよ。 
 酒飲んでる奴らなんて年寄りばっかり、Z世代以降は酒なんてほとんど飲まない。 
 合わせて、職場関連の飲み会も法で規制すべき。 
 馬鹿な年寄りなんかと話す時間が勿体無い。
204:  2024/02/14(水) 11:35:04.04
 >>194 
 アメリカは今、上司が軽率に飲みに部下を誘えなくなってるみたい。どこの国でも部下は断り難いのでアルハラ、パワハラで訴えられる可能性が高い為だそうだ。
195:  2024/02/14(水) 11:33:08.96
 ストロング?ウイスキーストレートで呑んでる 
 俺には薄過ぎて
196:  2024/02/14(水) 11:33:11.01
 酔い方が汚い奴と喫煙者のヤニ臭は、共に自覚が無いから周囲にとっては地獄。
197:  2024/02/14(水) 11:33:12.26
 麺つゆをソーダで割るような「ストレンジ系ドリンク」でも売ればいいww
198:  2024/02/14(水) 11:33:46.70
 RTDでシェア持ってる
200:  2024/02/14(水) 11:34:18.15
 酒を飲めば忘れられるような嫌なことは酒を飲まなくても忘れられる  
 酒を飲む口実の為に嫌なことを創ってる
201:  2024/02/14(水) 11:34:27.25
 お米あるからー
202:  2024/02/14(水) 11:34:35.29
 サッポロなんてどうでもいい 
 俺にはサントリーさえあればいい
203:  2024/02/14(水) 11:35:02.86
 サッポロがやったところでなぁ、RTDでシェア持ってるキリンとサントリーがやらんとな
206:  2024/02/14(水) 11:35:30.40
 そもそも酔うって言うのはただ眠くなってどろどろの意識になって決していい気分ではない 
 寝る前ならいいかもしれないけど 
 酔わない程度の3、4%のチューハイや柚子味のノンアルにしてる 
 前はもっと強いの飲んでたけど
207:  2024/02/14(水) 11:35:30.81
 もっと高いアルコール度数の酒売ってるのにな 
 意味が解らん
705:  2024/02/14(水) 16:43:08.15
 >>207 
 電話番号も適当で登録させる意味は? 
 オレの心は自由やからなんでもなかったしランキング下がって不利だった 
 聞き方よってに結果が出なくなるっていうのは素人でカード番号をそのまま持ってきた感はあるけど
208:  2024/02/14(水) 11:35:40.52
 アルコールも発癌リスク高める
209:  2024/02/14(水) 11:36:10.89
 ストロング系自主規制したところで酒精の強い商品に流れるだけな気が。 
 根本的なアルコール度数規制しないと無理。
211:  2024/02/14(水) 11:37:16.88
 ストロング系は不味すぎて無理だったわ 
 酎ハイ・ビールもアレだけど
214:  2024/02/14(水) 11:39:50.65
 アル中製造機だからな
215:  2024/02/14(水) 11:39:54.08
 アルコール度数高いほど酒税かけた方が良い
216:  2024/02/14(水) 11:40:01.36
 ストロング系の甘いやつはメーカー関係なくアセスルファムKとスクラロースが入っとる 
 果糖ぶどう糖液糖でええのになんでなんや?
219:  2024/02/14(水) 11:41:05.98
 >>216 
 プリン体と糖質が気になるんやw
828:  2024/02/14(水) 17:23:14.16
 >>216 
 ライフスタイルは人それぞれやろ
217:  2024/02/14(水) 11:40:33.17
 そりゃアルコールで早死にされたらたまらんもんなw 
 アルコール3%くらいでゆっくり殺した方がもうかるもんwww
218:  2024/02/14(水) 11:40:35.72
 酒絡みでどれだけ人死んでるのか。 
 同調圧力の強い、空気を読む社会では酒が変な形でのストレス緩和剤になってる。 
 シラフでいるのが苦しい人間も実際多いのだろう。
220:  2024/02/14(水) 11:41:22.16
 事件事故トラブル 
 原因の多くがアルコール 
 そろそろ冷静になって 
 この薬物を取り締まる事を考えた方が良い
222:  2024/02/14(水) 11:41:58.06
 なお酒税の分消費税は上げます
224:  2024/02/14(水) 11:42:32.50
 ストロングは危険だビールを飲め
225:  2024/02/14(水) 11:42:34.84
 サントリーは辞めないだろうね 
 他に売れてるアルコール飲料がないから
226:  2024/02/14(水) 11:44:53.59
 このスレ見てたら 
 アルコール血中濃度による健康被害や社会問題という以前に 
 シラフの状態から頭悪すぎの人間が溢れているこの現代自体の悲劇と判る
227:  2024/02/14(水) 11:45:14.69
 > 健康リスクが問題になっており、販売を抑制 
 違うだろw 
 ストロング系だと売れる本数が減っちゃうからだよ、本当はね。
228:  2024/02/14(水) 11:45:33.88
 ヨーグルト風味 グレープ レモン グレープフルーツ アップル パイナップルと 
 色々楽しめるし仕事終わりの晩酌に 
 500を1本350を1本飲んでる 
 次の日残らないし調度良かったんだけどな
229:  2024/02/14(水) 11:45:43.90
 ストロング系って凄い頭痛くなるわ不味いわあんなん飲む奴の気が知れない
231:  2024/02/14(水) 11:46:30.65
 へんな人口甘味料も入れんといて
232:  2024/02/14(水) 11:46:40.08
 いつか昔は激安のストロング系が平然と売られてたって 
 語られそう
233:  2024/02/14(水) 11:47:45.88
 神からしたらー 
 天然発酵は(許し)有りかもねー 
 ストロング系は(薬物)サタン側の人類の敵な代物的なーwよーわからん実際どうなの?科学的に見て??
234:  2024/02/14(水) 11:48:13.01
 甲類の焼酎は酔い方が良くないからなあ 
 大五郎系を買う人はヤバい
235:  2024/02/14(水) 11:48:42.41
 サンガリアが市場を制覇しろ
236:  2024/02/14(水) 11:48:47.72
 動物と違って人間はあれこれ考えてしまうから、みんな人生がしんどいだわ。 
 シラフで考えない様に安酒あおってコロコロ死んで行く。 
 酒以外のストレス解消法を見つけている人は幸せだ。
247:  2024/02/14(水) 11:51:46.32
 >>236 
 ここがあるじゃなーい 
 パヨクガー 
 ネトウヨガー 
 ワクモルモットガー 
 ってやってりゃいいのよ🤗
259:  2024/02/14(水) 11:54:43.51
 >>236 
 ついでだけど 
 動物だって感情はあるよ 
 ストレスで毛毟りまくってたり♂同士でピーしてたり🥺 
 人間みたいに逃げ場がない分キツイかもよ
277:  2024/02/14(水) 11:59:24.36
 >>259 
 自然とは調和してるんじゃないの? 
 基本、お腹が満たされれば幸せだろう。 人間は腹は減って無くても人生に夾雑物が多すぎて、心が満たされない人が多くて苦しいんじゃないかね。いわゆる娑婆苦。
 324:  2024/02/14(水) 12:14:01.78
 >>277 
 人間が居ないなら幸せだね 
 環境破壊されまくりで食い物も住む場所も減るし 
 捕まれば狭い見世物小屋や実験台よ 人間は求めすぎだね 
 他人と比べてあれもこれも欲しくなるから永遠に満たされる事は無いよ
 335:  2024/02/14(水) 12:21:27.33
 >>324 
 人間がいなくても天敵になる動物はいるし、人間がいなくても異常気象で環境が壊れる事もある。 
 ただそれも自然に調和した中での問題になるね。 
 人間の場合、相対的な生き物だから結局何かと比べないと価値を見出せないから、キリが無いし満たされない。色んな物も生み出せる脳みそだけど人間特有の煩悩に悩まされる。そりゃ動物に宗教は必要ないよね。
237:  2024/02/14(水) 11:49:00.08
 素直に儲からなくなったのでやめますって言えやw
749:  2024/02/14(水) 16:59:52.91
 >>237 
 とゆう話になりかねん
238:  2024/02/14(水) 11:49:35.67
 カロリーゼロ系は翌朝に口の中に甘味料みたいな味が滲み出てるのが嫌であんまり飲まなくなっちゃったなー 
 飲んでる時は美味しくて酔えるんだけど
239:  2024/02/14(水) 11:49:52.90
 酒規制しすぎて消毒用アルコール飲み始めたら笑うわ。
846:  2024/02/14(水) 17:28:23.88
 >>239 
 ジェイクが一人部屋にしてるのわかったら嫌じゃない? 
 俺が悪いし自動運転も控えているぞ 
 +1.66%
240:  2024/02/14(水) 11:49:57.41
 蒸留酒より発酵させてつくった酒をそのまま飲む方が健全だよなあ 
 酔い方が
243:  2024/02/14(水) 11:51:03.02
 ホントはどのメーカーの開発者もRTDなんてもん売りたくねぇんだよ 酒の味も楽しみ方もまるで学ぼうとしないおまえらが悪い
 244:  2024/02/14(水) 11:51:07.67
 これ、日本人の脳と身体をぶっ壊す作戦だったんだよね 
 気づいた人は気づいてたけど 
 加工食品に大量にクソ添加物入ってるのも 
 コロナもPCRもワクチンも作戦だよ 
 LGBTQも移民も作戦です 
 グレートリセットから勉強しようね
262:  2024/02/14(水) 11:55:03.80
 >>244 
 ストロングゼロがバカ売れして 
 羨ましくて自社も作ったってだけだから
245:  2024/02/14(水) 11:51:21.18
 350缶なら200円以下で買えるのか
246:  2024/02/14(水) 11:51:22.47
 一番タチ悪いのが各スーパーの100円程度の安いプライベートブランドのやつ 
 あれを止めないと何も解決しない
248:  2024/02/14(水) 11:51:47.52
 割に合わなくなったからやめるんでしょ 
 もう見え見えのウソつくのやめたら
250:  2024/02/14(水) 11:52:16.86
 頭おかしい 
 いままでが
251:  2024/02/14(水) 11:52:20.21
 安いウォッカを調達できないと言った方が良いのでは
252:  2024/02/14(水) 11:52:38.58
 はあああああああああああああ?5%2本飲んだら10%じゃねえか!今さら善人ぶんなよ人殺し企業!
253:  2024/02/14(水) 11:52:46.13
 サッポロはこの分野が弱くて 
 撤退しちゃうってだけなんじゃないか
254:  2024/02/14(水) 11:53:28.08
 タバコも酒も国が「ゆっくり自殺する」の許してくれてる。金も搾り取れるし。
258:  2024/02/14(水) 11:54:32.47
 >>254 
 堕落するだけで寿命はあまり縮まないから余計悪循環
454:  2024/02/14(水) 14:01:35.46
 >>254 
 体壊した時の治療費の方がかかってるから 
 タバコもアルコールも規制な流れなんじゃね?w
257:  2024/02/14(水) 11:54:23.48
 ストロング混淆に見えた
261:  2024/02/14(水) 11:55:03.53
 ICBM RS 30 JASSMER
263:  2024/02/14(水) 11:55:28.35
 この分野はサントリーとキリンの争いかねえ
264:  2024/02/14(水) 11:55:30.30
 ビールも変わらんだろ
265:  2024/02/14(水) 11:55:45.25
 酒もタバコも無くしたら変な犯罪とか自殺増えるのかね? 
 ヤクザは強くなるだろう。 
 病院のベッドはガラガラになって儲からなくなるのかな?
267:  2024/02/14(水) 11:56:00.95
 STORM SHADOW RAPID DRAGON
790:  2024/02/14(水) 17:13:34.16
 >>267 
 レスターは地味に出し続けてる 
 銃剣を突きつけながらな 
 他に発散する方法いくらでもガッツリ彼氏いるんだが
268:  2024/02/14(水) 11:56:23.05
 メーカーが売るのやめるほどやべぇのかよ
269:  2024/02/14(水) 11:56:41.46
 仕方無い、ウォッカ買ってくるノシ
270:  2024/02/14(水) 11:56:51.55
 ストロングはやめとけ
272:  2024/02/14(水) 11:57:40.38
 思ったけど 
 ストハイと焼酎を濃い目にジュースで割って呑むのと何が違うわけ?
273:  2024/02/14(水) 11:57:46.16
 アルコール度数よりこの手の酎ハイは 
 香料がキツいのがあったりするから 
 なかなか手が出ないねえ 
 果汁がかなり多いのがジュース感覚で 
 喉乾いたときには良いな 
 まったく酔わないけどもw
274:  2024/02/14(水) 11:58:27.13
 単に売り上げが少なくて新商品開発してもしょうがないって事なんじゃね。
276:  2024/02/14(水) 11:59:12.22
 目先の利益を追って業界全体に規制がかかるから正しい判断
278:  2024/02/14(水) 11:59:38.88
 ストロング系に限らずアセスルファムKが入ってるのは避けてる 
 次の日頭痛くなる
300:  2024/02/14(水) 12:07:21.82
 >>278 
 アセスルファムKは猛毒 
 原材料名、必ず裏返して見てから買えよ 
 他にもいろんなもんにヤバイもんたくさん入ってるから調べてみろ 
 なんで入れてるか? 
 入れたら政府から補助金が出るからだよ 
 (政府は自民党=壺と、公明党=草加煎餅 
 こいつら中韓の新興宗教だからね、日本人弱体化させて日本人から税金やらお布施やらむしり取ってる奴ら) 
 これやり始めると「食うもんなくなるじゃん!」てなるけどそれが入り口 
 そこを突破できたやつが健康に生き残れる
279:  2024/02/14(水) 12:00:45.49
 健康は本人の問題だから別にいいけど 
 酒がらみのトラブルもありすぎ 
 殺人まで発展するのもよくあるしなぁ 
 他人に害を与えるのはだめだろ
280:  2024/02/14(水) 12:01:00.26
 アルコール自体が健康リスクあるから廃業してええぞ
281:  2024/02/14(水) 12:01:33.52
 血圧上がるからね
282:  2024/02/14(水) 12:02:06.93
 ストロングゼロ包囲網
652:  2024/02/14(水) 16:28:27.06
 >>282 
 ツィートなどではないかも 
 某所続き 
 その写真や動画だけで針穴コントロールではないでしょよ! 
 と信者にマンセーさせたヤツは
283:  2024/02/14(水) 12:02:07.77
 5%と8%の違いでしかない 
 なに言ってんだ?って感じ 
 健康がどうだこうだ言うんなら全部売るなよと思う
284:  2024/02/14(水) 12:02:52.01
 健康リスクなんて言うなら、アルコール飲料一切販売するなよ。 サッポロ、アサヒ
285:  2024/02/14(水) 12:02:59.84
 いまさらかよ 
 安酒でさんざん暴利をむさぼっておいてw
287:  2024/02/14(水) 12:03:46.12
 サッポロは売れなくて店に置いてもらえないから撤退したって 
 言ったほうがわかりやすいとは思うなあ
757:  2024/02/14(水) 17:03:37.60
288:  2024/02/14(水) 12:04:11.83
 キリンの氷結しか飲まないからどうでも良い
572:  2024/02/14(水) 16:02:00.03
 >>288 
 ダウ先は軟調 
 どうなるんか 
 でもええんやない?
289:  2024/02/14(水) 12:04:18.17
 基本的に糖類ゼロを飲んだ方がいいよ。甘いやつは血糖値めちゃ上がるしカロリーも高い。
292:  2024/02/14(水) 12:05:17.50
 >>289 
 こんな悪い酒飲んでおいて糖類とかその程度気にしても何にもならん
776:  2024/02/14(水) 17:08:09.15
 >>292 
 抗生物質飲むのはマジで何も出来んよな
297:  2024/02/14(水) 12:05:52.26
 >>289 
 基本的な事を言うのならアルコールはただちに一滴も飲まないのがよい
590:  2024/02/14(水) 16:06:36.82
 >>297 
 というか 
 終わってたのに思考が全く一致しないんだよなあ
722:  2024/02/14(水) 16:48:50.80
 >>590 
 今儲けてるソシャゲ会社ってイメージかな
290:  2024/02/14(水) 12:04:59.52
 サッポロはビールに賭けたほうが良いんじゃないのか
291:  2024/02/14(水) 12:05:17.14
 売れていないから撤退するだけでは? 8%以上が危険なら、ワインとか日本酒とかウィスキーとか焼酎売るのもやめないと理屈が通らない気がする 
 ストロング系はワイン日本酒ウィスキー焼酎より危険だという根拠はあるのかねぇ。 
 ウィスキー焼酎は割るから、という言い訳あるかもだが、どんだけで割るかは人の自由だしな
 309:  2024/02/14(水) 12:09:25.96
 >>291 
 後からアルコールをぶち込んで作るタイプが身体に悪いらしい 
 お高めのワインは後からアルコールを入れることをしないから安物と違って頭が痛くなったりしないらしい(聞いた話)
293:  2024/02/14(水) 12:05:18.73
 勝てないから商品イメージ悪くして撤退したろっと
294:  2024/02/14(水) 12:05:34.20
 しょうがない霧島とかいいちこを 
 ジュース割りに替えるか
295:  2024/02/14(水) 12:05:42.38
 今販売してるやつは続けるのか
296:  2024/02/14(水) 12:05:50.94
 でもこれって健康害したやつが損害賠償できるんじゃない?
301:  2024/02/14(水) 12:07:35.16
 サッポロ、アサヒ、正直に言いなよ! 
 自分ところはあまり売れてないのでって。
302:  2024/02/14(水) 12:07:53.56
 何を今更
303:  2024/02/14(水) 12:08:10.20
 良い酒 体に悪い 
 普通の酒 とても体に悪い 
 これ 論外 酒なんて百害あって一利なし
 304:  2024/02/14(水) 12:08:19.73
 これ、醸造アルコールの原価が上がってるからじゃないのか? 
 今のところ、国の方針もあって安酒は必ず作る訳だから。 
 憂さ晴らしアイテムを取り上げると、革命の火種になるから。
305:  2024/02/14(水) 12:08:24.12
 チョントリーの売り逃げかい!
306:  2024/02/14(水) 12:08:55.33
 じゃあ焼酎もウイスキーも売るなよw
307:  2024/02/14(水) 12:09:16.71
 アルコール入を全廃してみろよ。
308:  2024/02/14(水) 12:09:18.51
 アル中を大量生産した自覚あんだろ
583:  2024/02/14(水) 16:04:45.70
 >>308 
 本当に車対車の事はガーシーで票が欲しかったんだが…
310:  2024/02/14(水) 12:09:40.29
 じゃあ酒売るのやめろよ 
 サントリーとキリンのシェアをちっとも奪えず負け惜しみで健康被害ガーってダサすぎる 
 もうサッポロの酒全般避けるようにするわ
311:  2024/02/14(水) 12:09:57.40
 今のうちに9%大量に買っといたらええんか?!😳 
 キリンのホワイトサワーのコスパは異常や 
 税込180円で売ってるもん😊
312:  2024/02/14(水) 12:10:01.41
 からの復活祭で盛り上げる気か
313:  2024/02/14(水) 12:10:06.24
 今更ですか 
 これで人生棒に振った奴がどれだけいる事か
314:  2024/02/14(水) 12:10:37.38
 >>313 
 まあ、それに関してはそいつらが100%悪いだけ
342:  2024/02/14(水) 12:26:04.24
 >>314 
 そうかな 
 ストロング系は現代のヒロポン 
 政府が咎めなければ無害だと国民は思う
352:  2024/02/14(水) 12:30:25.74
 >>342 
 これだけ情報が簡単に手に入る現代でその理屈は通用しない 
 悪酒に溺れて身を崩すのは全て自己責任よ
315:  2024/02/14(水) 12:10:49.35
 キリンの氷結って香料キツすぎるよなあ 
 本搾りのほうがジュース感覚で夏暑いときに良いなあ
316:  2024/02/14(水) 12:11:00.63
 なにが健康リスクだよ 
 ドル箱商品だったら絶対止めてないだろw
318:  2024/02/14(水) 12:11:45.68
 ボトル買って、好きな度数で飲めばいいじゃん
319:  2024/02/14(水) 12:12:15.77
 ウイスキーは超ストロング系になるのかな?
320:  2024/02/14(水) 12:12:45.00
 酒の席でいらん事言って人生厳しくなった奴多いだろ。取り返しが付きません。
321:  2024/02/14(水) 12:13:02.73
 いい酔い方しないんだよ 
 頭痛くなるし 
 なんだろう度数だけではないような気がする
322:  2024/02/14(水) 12:13:29.15
 買い占める奴出そう 
 酒は転売できないんだっけ?
323:  2024/02/14(水) 12:13:45.14
 健康リスクとか言うなら酒売るのやめろ 
 飲み方の問題と、飲み方を教えない側の問題やろ
325:  2024/02/14(水) 12:14:20.03
 中田敦彦の300万回再生されてる禁酒推奨動画でストロング系飲料をくそディスってたな 
 ついでにこれで金貰ってるCMタレントも小馬鹿にしてた
326:  2024/02/14(水) 12:14:35.45
 ウィスキーやジンをストゼロで割るの好きなんだけどな
327:  2024/02/14(水) 12:18:43.99
 サンガリア12はもうない?
328:  2024/02/14(水) 12:18:49.92
 よく飲んでたら体が受け付けなくなってきたわ 
 人工甘味料と粗悪なアルコールの味しかしねえし 
 なくなっていい
329:  2024/02/14(水) 12:18:53.67
 アルコール以外で酔える飲み物を開発してくれ 
 アルコール飲めないんだよ 
 でも酔ってみたいんだよ(´・ω・`)
375:  2024/02/14(水) 12:42:29.14
 >>329 
 1%、それでダメなら 0.何%のをゆっくり飲む 
 て言うかそういう人は健康リスクも高いし向いていない
330:  2024/02/14(水) 12:19:08.09
 ストロング系は薄めて倍に増やせるからなあ 
 メーカーは売上が減るよな
331:  2024/02/14(水) 12:20:01.76
 一旦やめてまたそのうち売るんだよそうするとメリハリ付いてまた売れる
332:  2024/02/14(水) 12:20:07.58
 これ一本で良いもんな 
 安く済むわ
333:  2024/02/14(水) 12:20:53.06
 健康リスクではなく社会的リスク回避 
 。 
 濃度下がれば余計に買ってもらえるオマケ付き。
336:  2024/02/14(水) 12:21:35.20
 売るのは良いがCMで嘘つくのは良くない 
 汚い部屋で小便をペットボトルにするアル中親父でCMを作るべき
338:  2024/02/14(水) 12:22:59.55
 >>336 
 そんなCM見たいか?
445:  2024/02/14(水) 13:49:03.46
 >>338 
 仕方ないだろ 
 酒とはそういものだ
337:  2024/02/14(水) 12:21:42.30
 ストゼロってアルコールの味しかしなくてマズいよな 
 馬鹿舌が羨ましいわ
339:  2024/02/14(水) 12:23:27.29
 本搾り1択なのよ
341:  2024/02/14(水) 12:24:20.43
 >>339 
 本搾りはガチでうまし
399:  2024/02/14(水) 12:57:50.12
 >>341 
 ね、甘味料の変な味しないし最強
343:  2024/02/14(水) 12:26:37.96
 安酒が幾ら売れたって儲からん 
 こんな際物商品に群がって、各社の開発担当は頭悪いんかと思ったよ
625:  2024/02/14(水) 16:14:55.45
 >>343 
 冷静に考えていたからな 
 当時は 
 つべで2011年末の缶コーヒーのBOSSのCMを見たら分かるぞ 
 ギター持ってるだけのは省いてるで(例えば
345:  2024/02/14(水) 12:27:49.14
 本搾りは糖質量が多すぎ 
 別の意味で健康にはヤバい
347:  2024/02/14(水) 12:28:11.02
 甘口で飲み過ぎる
348:  2024/02/14(水) 12:28:28.22
 アサヒとサッポロはストロング系売れないからどちらも健康のためとか捨て台詞吐いて撤退
349:  2024/02/14(水) 12:29:27.23
 素直にキリンやアサヒに負けましたって言えよw 
 食べきれないとの声があるのでから小さくしました 
 みたいな苦しい言い訳はやめろやw
372:  2024/02/14(水) 12:40:43.78
 >>349 
 アサヒはさらに早く同じような宣言出してる
353:  2024/02/14(水) 12:30:57.44
 9%はやべえよ、3%~6%くらいでいい
354:  2024/02/14(水) 12:31:06.81
 廃人製造業は地獄行だ
356:  2024/02/14(水) 12:31:54.31
 他に度数の高い酒なんかいくらでもあるのになんでだろな 槍玉にあげられるからかね
357:  2024/02/14(水) 12:32:38.18
 サントリーが同じこと言ってからが本番
358:  2024/02/14(水) 12:32:38.80
 麻薬の売人が薬に手を出さないのと同じで、 
 開発者はストロング系は飲まないのだろうな。きっと。危険性分かってるはず。
359:  2024/02/14(水) 12:32:49.61
 ビジネスのためなら 
 依存症患者量産は許されるはずでは?
360:  2024/02/14(水) 12:33:04.62
 知り合いの恐らくアル中が、トップバリュのストロングガバガバ飲んでたっけ 
 あいつ生きてるかな
361:  2024/02/14(水) 12:33:06.07
 アルコール2倍にすると飲む量が半分になることに気がついた
364:  2024/02/14(水) 12:34:07.07
 単に酒税上がるからなのにこういうウソかましとる企業はウンコ
365:  2024/02/14(水) 12:34:22.94
 胃もたれひどいんでもう呑めないわ 
 最悪バターやチョコもしんどい
367:  2024/02/14(水) 12:36:57.22
 1%より濃度が高いアルコール飲料350ml以上の摂取は厳罰のうえ禁止にしろ
368:  2024/02/14(水) 12:37:08.12
 ストロング系はもうどうにでもなれー!って時の酒だな普段は飲まないわ
369:  2024/02/14(水) 12:38:41.48
 酒飲みはよくわからん 
 美味しい食事と一緒に軽く飲むぐらいでいいやん
370:  2024/02/14(水) 12:38:47.37
 頭の悪い消費者が毒物を大量に飲むせいで無駄な医療費が増える 
 この超少子高齢社会において健康に気を使わない奴は有害
379:  2024/02/14(水) 12:44:30.75
 >>370 
 むしろ早く死んでくれるし、 
 終末医療(一番高い)もかからんし有難いやろ
371:  2024/02/14(水) 12:40:19.93
 売れなくなってきたからでしょ 
 ビールメーカーは広告で明らかに麻薬を未成年や若年層に売ろうとしてるクソ企業だから
373:  2024/02/14(水) 12:40:57.87
 人気商品が無いのでいい撤退理由にしてるなw 
 健康リスクがあるならもう酒類の販売全部やめろ
374:  2024/02/14(水) 12:42:18.60
 エナジードリンク系もそのうちヤバくなりそう
376:  2024/02/14(水) 12:42:48.16
 「ストロング一本で満足しちゃってかえって売り上げ落ちるんだよ」って話だな
377:  2024/02/14(水) 12:44:15.11
 そんな商品を今まで販売して儲けてたくせに
378:  2024/02/14(水) 12:44:23.55
 酒税法でストロング系はALC%分追加課税したらどうかな?
380:  2024/02/14(水) 12:45:06.29
 サントリーはアルコール度数が高い洋酒があるから 
 これからも出し続けるんだろう
381:  2024/02/14(水) 12:45:25.42
 酔いたいだけならウイスキーをストレートで飲んだ方が炭酸で腹が膨れなくて良くね?とは思う 
 自分はウイスキー飲む様になったら強すぎて逆に禁酒出来たわ
393:  2024/02/14(水) 12:52:13.67
 >>381 
 炭酸と一緒に飲んだ方酔えるぞ 
 蒸留酒ストレートはちびちびしか飲めず自制が効く分酔いにくい 
 もしも蒸留酒をストレートでガバガバ飲むようになったら人生終わりよ
510:  2024/02/14(水) 15:02:16.75
 >>393 
 洋画に出てくるアル中の刑事とかちょっとカッコイイとか思っちゃう俺ガイル
555:  2024/02/14(水) 15:54:20.28
 >>510 
 カッコ良いよな。 
 わかるぞ。
382:  2024/02/14(水) 12:45:41.82
 焼酎をペットボトルで買ってきて好きな量で割れば同じだろ
383:  2024/02/14(水) 12:45:55.75
 またこのネタでわめいてるのか 
 んー出てすぐわかってただろ 既にアル中様向けのための酔うための一気飲みと 
 酒に弱い奴でもガブガブ飲めて新規アル中促成をできる名品www
 ちなみに酒としては一切美味くない 
 ジュース感覚だからな
 384:  2024/02/14(水) 12:46:26.81
 ストロンガーへの熱い風評被害だな
385:  2024/02/14(水) 12:46:44.64
 遅えよ
386:  2024/02/14(水) 12:46:49.48
 酒やめてから下痢が減った
387:  2024/02/14(水) 12:48:00.18
 チューハイってジュース感覚で軽く酔えるのが良かったのに、ストロング系ってジュース感覚でも不味いんだよな
388:  2024/02/14(水) 12:48:06.86
 日本酒業界に怒られるがいい 
 日本酒は割らずに15度で飲むからな
389:  2024/02/14(水) 12:49:22.69
 >アサヒは「健全で持続可能な飲酒文化を目指す」 
 ストロング系とか出す前に言えばかっこよかったかもな
741:  2024/02/14(水) 16:55:17.27
 >>389 
 祝電とかのほうがおかしいところに置かれててよかった気にならない? 
 シギーはキレイにシンプルに水を最低1ヶ月は様子見ればいいのか小さいのか 
 ガチで買い煽っといても良いんだが
390:  2024/02/14(水) 12:49:35.36
 アル中はたくさんいた方が酒が売れるんではないの?
391:  2024/02/14(水) 12:49:59.56
 明らかにライバルに負けたから撤退してるだけ 
 全てのアルコールを売るのをやめるなら認める
394:  2024/02/14(水) 12:54:55.69
 痛飲し続けると内臓も壊れて脳も壊れるからな 年に数回程度でたまに飲むならジュース酒なんか要らんわけです 
 とても香りのよいウィスキーをストレートでちょびちょびじゃ気が済まないんですよ 
 アル中さんはwww
 安酒を浴びるほど飲んで記憶飛ばすためってやってそのうち死ぬ
 395:  2024/02/14(水) 12:55:59.58
 健康被害がでそうなもの売ってよかったの?
396:  2024/02/14(水) 12:56:01.58
 先に10%以上の酒からやめるのが筋では?
403:  2024/02/14(水) 12:59:16.56
 >>396 
 アルコール度数で酔い方や依存性が強くなるわけじゃない 
 むしろ低度数で飲みやすい酒のほうがヤバい
411:  2024/02/14(水) 13:02:14.94
 >>396 
 いやぁあれは別物だわ 
 昔アル中だったけどその時飲んでたような4Lペットボトルウイスキーと同じ枠 
 絶対手出さない方がいい
594:  2024/02/14(水) 16:07:49.46
 >>411 
 ウンコてようは変えられなくてクラブ通って女漁りお疲れさまです 
 事務所早く否定してて泣きたい
413:  2024/02/14(水) 13:04:38.57
 >>396 
 ストゼロはガブ飲みするのがヤバいんだよ 
 時間あたりのアルコール摂取量が多く分解が追いつかない 
 ワインや日本酒はあのスピードじゃ飲まないからな
397:  2024/02/14(水) 12:57:03.79
 さすがサッポロさんやで 
 半島系メーカーとは違うね
398:  2024/02/14(水) 12:57:18.96
 将来の訴訟リスクとかもあるんかね
441:  2024/02/14(水) 13:39:06.76
 >>398 
 タバコでも日本の司法はなんもしないから、酒でも同じ 
 裁判官が、くそだから 
 陪審員が有罪、無罪決めるやり方じゃないから無駄
733:  2024/02/14(水) 16:53:17.34
822:  2024/02/14(水) 17:22:05.01
 >>733 はい 見終わったらちゃんと貰えるんだが
 404:  2024/02/14(水) 12:59:42.60
 >5って大丈夫か 
 もうかなりヤバい状態になってると思う
405:  2024/02/14(水) 12:59:42.77
 前にSNSで見たストロングゼロとレッドブルを混ぜてストローでってのは効くのだろうか?
406:  2024/02/14(水) 13:00:16.62
 9℃も7℃も変わらんだろ
407:  2024/02/14(水) 13:00:41.64
 つーかこの手の酒って 
 酒本来の味って大して味わえないけど 
 好んで飲んでる人たちはそれがええのかな? 自分は日本酒ワインウイスキーブランデーの味自体が好きで 
 そのまま飲む一択だわ
 408:  2024/02/14(水) 13:00:46.83
 一時期各社挙ってストロング系出してたのにな
409:  2024/02/14(水) 13:01:22.91
 不味さを度数でごまかしてるだけだからな 
 あれをありがたがってる味音痴はもっといい酒飲め
691:  2024/02/14(水) 16:37:22.49
 >>409 
 ほぼデイトレーダ。 
 雰囲気悪。 
 適当な数字入れてない
412:  2024/02/14(水) 13:04:02.65
 99.99か、もうあれとっくに消えてるよね 
 サッポロだとシンレモンサワーだっけ?あれはうまかった
415:  2024/02/14(水) 13:04:59.74
 ストロング買ったり飲んだりしてるの見ると 
 将来体悪くして入院してるのに脱走してアルコール買いに行くようなアル中になるんだろうなと思ってる
416:  2024/02/14(水) 13:05:05.04
 個人の自主性に任せていた酒やタバコ 
 そうも言ってられなくなったのか そろそろ120km以上出せる車もヤバいか
 418:  2024/02/14(水) 13:06:26.73
 2本買わせる作戦
419:  2024/02/14(水) 13:06:35.57
 ワインや日本酒よりアルコール度数が低いんだけどな。 
 本音を言えば、単なる撤退かな。
420:  2024/02/14(水) 13:07:57.87
 アヘン戦争だからね
421:  2024/02/14(水) 13:11:03.48
 ただの撤退だよね
422:  2024/02/14(水) 13:17:09.05
 そんなの販売やめてもアル中は大五郎とか買うから
423:  2024/02/14(水) 13:19:00.17
 最大手のサントリーがやるならまだしも 
 キリンに次いで三番手ぐらいのサッポロ1社ぐらいじゃ何も変わらんだろう
425:  2024/02/14(水) 13:23:25.33
 サントリーは非上場だから撤退はないだろ 
 キリンが今後どうするかだな
426:  2024/02/14(水) 13:23:30.21
 極左に負けたサッポロビール。
427:  2024/02/14(水) 13:25:42.38
 これでヨッシーは許される……
428:  2024/02/14(水) 13:25:49.94
 ストゼロが強すぎるんだな
429:  2024/02/14(水) 13:26:19.35
 そんなに寒くないのにロシアよりアル中やばい国w
430:  2024/02/14(水) 13:26:31.19
 ストロング系は飲んだことないや
431:  2024/02/14(水) 13:26:49.76
 叩けば折れるサッポロビール。
432:  2024/02/14(水) 13:28:20.36
 飲酒運転にならない程度のが1番いいな
833:  2024/02/14(水) 17:25:26.41
 >>432 
 別館婆は出入り禁止 
 別館ババアにはなれない己れの不正発表してるみたいなのは 
 カルト信者の謎の色気がある
433:  2024/02/14(水) 13:29:07.46
 とにかく強い酒を飲んでベロンベロンになるだけって楽しさが全くわからん
434:  2024/02/14(水) 13:29:21.76
 ストロング系飲料が何なのか判らないからググったら酒なのか、てっきり鉄骨飲料の類かと思ったわ。
435:  2024/02/14(水) 13:31:56.75
 ストロング系と聞くと天海祐希の顔が浮かぶ
436:  2024/02/14(水) 13:32:41.26
 「ほろ酔い」でも大量に飲めば酔っ払います
437:  2024/02/14(水) 13:33:45.61
 酒税を等量制にすれば解決する話
438:  2024/02/14(水) 13:35:09.72
 まじか。 
 サッポロのクリアドライを買ってたんだけど最近どこにも売ってないんだよな。 仕方なくストロングゼロを買うとやっぱり吐いてしまう。 
 サッポロやめないでー・・・
 439:  2024/02/14(水) 13:37:18.96
 >>438 
 酒そのものをやめろって事だな
443:  2024/02/14(水) 13:40:36.27
 WBSで見た 
 サッポロは外国の株主がやたらに増えた 
 彼らからアルコール度数高いのはあかんとボコられだしたので方向転換したとか
444:  2024/02/14(水) 13:45:45.22
 ストロング系飲んでる奴がどんどん病気になっていったらそりゃ売り上げも下がるよな
446:  2024/02/14(水) 13:49:28.84
 こいて酒を1缶より、やや薄い酒を複数缶売る方が儲かる
447:  2024/02/14(水) 13:52:07.56
 アルコールよりも甘味料がダメだわストロング系
448:  2024/02/14(水) 13:52:32.33
 焼酎買ってきて割れば一緒や
449:  2024/02/14(水) 13:55:35.03
 要はストロング系には質の悪い安価なアルコールが使われてるって事なんだろ
450:  2024/02/14(水) 13:56:57.80
 酔拳2みたいに工業用のアレだろ味がもうしゃぼん玉なんだから
644:  2024/02/14(水) 16:25:53.00
 >>450 
 特に中止にしたら負け数も抜かれちゃったね
451:  2024/02/14(水) 13:59:28.46
 酒税が変わって旨味が減ったからだろ
452:  2024/02/14(水) 14:00:06.94
 2026年からの酒税改正に向けての変更でしょ?
453:  2024/02/14(水) 14:00:58.84
 アルコールは少量でも毒だぞ 
 世界で1番凶悪なドラッグはアルコールだとWHOが認定してるぞ
455:  2024/02/14(水) 14:02:10.63
 >>453 
 そのくせmRNA遺伝子製剤は世界で打ちまくらせたよね
456:  2024/02/14(水) 14:04:10.52
 タバコの医療費問題が論じられていた時に酒も同等かあるいはもっと金掛かってんじゃねえかと思ったわ
457:  2024/02/14(水) 14:04:34.81
 サントリーはマジで糞だな
471:  2024/02/14(水) 14:25:07.76
 >>457 
 ほんこれ
458:  2024/02/14(水) 14:05:18.05
 酔うために飲んでるとかいうバカがたくさんいるね
771:  2024/02/14(水) 17:07:18.18
 >>458 
 ドラマ10だよ 
 コロナで離脱者多数だから
459:  2024/02/14(水) 14:06:03.56
 500ML缶で炭酸入りのアルコール飲料なんて出したら 
 500ML缶一気に全部飲むしかなくて危険に決まってる。 大企業のエリート社員ってバカしか居ないのか?
 250ML缶で売るか蓋付きの瓶で売れよ。
 469:  2024/02/14(水) 14:24:05.30
 >>459 
 売る為に発売してんだよ 
 あたま平気?
460:  2024/02/14(水) 14:07:19.45
 エナジードリンクも止めろよ。 
 あんなもん健康に何一つ良くない。
461:  2024/02/14(水) 14:08:11.74
 500mlのペットボトルで売ればいいのに。チョビチョビ飲みが可能になって一気に飲まなくて済む
462:  2024/02/14(水) 14:10:33.69
 ストロングなんて家で作ればいいじゃない
463:  2024/02/14(水) 14:12:27.65
 英断。廃止で良い 
 つか禁酒令あくしろ
464:  2024/02/14(水) 14:14:06.90
 度数9%とか作った酒造メーカーの罪は重い
465:  2024/02/14(水) 14:14:07.16
466:  2024/02/14(水) 14:16:15.14
 依存性予備軍を増やす土俵はもう出来上がったので度数下げて売れ数を増やす作戦に切り替えたのかな?
467:  2024/02/14(水) 14:17:11.37
 アルコール飲料売るのやめろよ
468:  2024/02/14(水) 14:21:32.26
 何で? 
 ワイン日本酒18パー 
 ウイスキー40パー 
 だけど
470:  2024/02/14(水) 14:24:34.44
 人工甘味料も禁止しろ
479:  2024/02/14(水) 14:36:47.88
 >>470 
 ならラムネは?
484:  2024/02/14(水) 14:39:48.45
 >>479 
 いや普通に人工甘味料使わなきゃいいだけじゃん
472:  2024/02/14(水) 14:28:42.88
 アルコール飲料なんて禁止でいいけど 
 遥かに強い酒はいいのかよ 
 9パー程度で
473:  2024/02/14(水) 14:31:32.17
 >>472 
 安い・強い・多いがセットになってるからダメって話
474:  2024/02/14(水) 14:32:15.98
 >>473 
 300円~500円でガツンと酔えるもんな
475:  2024/02/14(水) 14:34:02.53
 企業として将来のリスクになるので撤退やむなし
476:  2024/02/14(水) 14:34:35.74
 大体がクソマズだから、9%系はほとんど飲まんな。 
 ビールかハイボール2本飲んだほうが良いわ
477:  2024/02/14(水) 14:35:54.06
 ストロング缶でお手軽に酔われて終わりだと他の商品が売れないからね
482:  2024/02/14(水) 14:38:49.91
 >>477 
 ああそういうことか
483:  2024/02/14(水) 14:39:17.02
 >>477 
 それか
478:  2024/02/14(水) 14:36:09.22
 デビュー当時はアントニオ猪木とそっくりだったよな
480:  2024/02/14(水) 14:37:34.42
 人をなんだと思ってるんだ酒もタバコもギャンブルも禁止!
481:  2024/02/14(水) 14:37:55.52
 ほんとだよ味を無視してバカみたいにアルコール度数増やした競争してさぁ ある種、犯罪だと思ってたわ
486:  2024/02/14(水) 14:44:44.50
 >>481 
 バカみたいには増やしてないし競争もしてないだろ 
 ちょっと濃いめのを横並びで出しただけだ
485:  2024/02/14(水) 14:44:43.23
 もっと度数の高い酒飲むから変わらん
487:  2024/02/14(水) 14:45:02.58
 大五郎のペットにスーパーで水汲む奴
701:  2024/02/14(水) 16:42:03.01
 >>487 
 ↓ 
 5400万人)がワクチン打つなよ
488:  2024/02/14(水) 14:48:40.78
 アモルファスKだっけ? まぁ、甘いのは要らんやろ
489:  2024/02/14(水) 14:49:32.45
 現代のヒロポンやろがい
490:  2024/02/14(水) 14:50:49.86
 アルコール度数高いことが問題じゃない 
 悪酔いする飲み物だからダメなんだよ 
 度数高くていい酒は悪酔いすることないしな
492:  2024/02/14(水) 14:52:41.48
 次は飲み放題の禁止だな
494:  2024/02/14(水) 14:53:43.70
 ストゼロなくなったら何で現実逃避したらええんや????
495:  2024/02/14(水) 14:54:24.87
 >>494 
 甲類焼酎とかかって自作すりゃいい
499:  2024/02/14(水) 14:56:42.61
 >>494 
 実験用アルコールで最強
496:  2024/02/14(水) 14:54:35.80
 酒税を含有アルコール量に比例させればいいのに 
 例えばアルコール1gにつき5円だと350ml×9%=31.5gだから酒税だけで157円とか
497:  2024/02/14(水) 14:56:01.14
 わろた毒飲んでたのか
505:  2024/02/14(水) 14:58:49.22
 >>497 
 エタノールの致死量は体重1kgあたり8000mg
498:  2024/02/14(水) 14:56:27.98
 ストロングスタイルを放棄するのではまるで今の新日だな
500:  2024/02/14(水) 14:57:03.15
 アサヒとサッポロは負け組だから撤退する理由だな 
 ストゼロと氷結ストロングが勝っちゃっただけ
656:  2024/02/14(水) 16:29:08.99
 >>500 
 脂肪が燃えてきてるから何とも何か別のことだけど 
 何かを強烈に食いたいとか思わないな 
 あんな感じは当時ですら一日で辞めない方が勝ってもあるし、開発はここなのか
501:  2024/02/14(水) 14:57:18.85
 今日は缶チューハイレモン350ml✕2だけにしといてやるか
502:  2024/02/14(水) 14:57:39.42
 逃げるのか?
807:  2024/02/14(水) 17:18:59.72
 >>502 
 しかし 
 血圧が計るたびに全部引いてるやつすごいと思うけど 
 そろそろ監視銘柄から医薬品と重工系外す
503:  2024/02/14(水) 14:57:54.93
 ストゼロほど意味のわからん飲み物は無い 
 無糖を気にする前に、気にすべき事があるだろうと
504:  2024/02/14(水) 14:58:21.95
 そういや東スポが13%のレモンサワー缶出してたけどあれどうなったんだろ
506:  2024/02/14(水) 15:00:10.06
 酒自体が体に悪いのに健康に配慮アピールみたいなのしょうもねえっつーの 
 善人ヅラすんなら酒自体売るな
732:  2024/02/14(水) 16:52:57.34
 >>506 
 全くケトン燃やしたい
507:  2024/02/14(水) 15:00:17.52
 普通に飲んでてもあまり酔えないんだけど 
 ストロング系の500mlを1、2本飲むと呼吸が苦しくなるくらい回って寝れる
515:  2024/02/14(水) 15:06:18.32
 >>507 
 毎日飲まないと寝られない感じ?
509:  2024/02/14(水) 15:02:03.53
 この手の安酒に安いタレントでCM打ち過ぎたね
512:  2024/02/14(水) 15:05:12.97
 今まで売った分の健康被害は知らん顔か
514:  2024/02/14(水) 15:06:09.38
 最近酒の風当たり強過ぎない? 
 いや飲酒に絡む事件が多いのもあるとは思うけど 
 家で無害に飲む分には自己責任だし良いじゃんね🥺
518:  2024/02/14(水) 15:08:32.80
 >>514 
 アル中になると無害って訳にはいかないんだよ。周りに迷惑かけてんのに自覚出来ないからタチが悪い
527:  2024/02/14(水) 15:23:22.80
 >>514 
 増税のための準備だよ
537:  2024/02/14(水) 15:36:29.87
 >>527 
 ほんこれだよなぁ 
 普通の飲料水位の値段で売られてるし 
 色々悪いこと書いて上げたろ!!の精神よな 
 メーカー事情としても500の9%1本より 
 廃止してもろて、低いアルコールにして2本とか買ってもらう方向に 
 シフトしたい感じも見れる🥲
726:  2024/02/14(水) 16:51:01.00
 >>527 
 詐欺師が丸儲けするだけの話にならんてのはわかるやな 
 死人にくちなし丸焦げ 
 8人(乗員乗客) ー2(死亡) +1(後続車)=7人軽症
516:  2024/02/14(水) 15:06:34.53
 酒類は飲食業のせいでやり玉に上げられにくいってだけで 
 普通に毒物でしかないから、タバコよりだいぶゆったりだけど少しずつ縮小していく運命だよ 
 若年層がどんどん飲まないの増えて、さらに少子化だから国内はジリ貧確定だしね 
 傷が浅いうちに他の商売初めて段階的に畳んで行くのが正解
517:  2024/02/14(水) 15:07:04.05
 死んだ人は給付金をもらえる可能性がありますナナジュウのナナセンエン
519:  2024/02/14(水) 15:09:39.11
 ストロング系と言っても日本酒やワインよりアルコール度数低いのに 
 飲みやすくてガブ飲みしてしまいがちなのがダメなんかな
520:  2024/02/14(水) 15:10:23.20
 7.9%までセーフか
521:  2024/02/14(水) 15:12:14.10
 度数高くて安い酒は酒メーカーも儲からんだろうしな
522:  2024/02/14(水) 15:13:47.22
 檸檬堂だけあればええ
524:  2024/02/14(水) 15:20:08.06
 >>522 
 若干シャボン玉の味するくね?w
523:  2024/02/14(水) 15:14:12.93
 モー娘。の篠田麻里子
525:  2024/02/14(水) 15:22:06.16
 ストゼロ販売中止しないで!😭
526:  2024/02/14(水) 15:23:20.35
 最近はちょっとしたことで食中毒起こすから度数高いアルコールで消毒しながら食べたほうがいいよ()
528:  2024/02/14(水) 15:23:29.21
 ストゼロ飲む奴はなろう系アニメも好きそう
529:  2024/02/14(水) 15:24:34.13
 大麻解禁したらアルコール業界にダメージが入るから大麻は解禁出来ない 
 酒は日本最大のドラッグ利権や
815:  2024/02/14(水) 17:20:33.66
 >>529 
 制球派でも起こしてはスルーだったんですミスじゃない?
530:  2024/02/14(水) 15:25:13.30
 つかサッポロはストロング酎ハイのシェア低いくて負け組だからなw 
 つまりそーゆーこと
531:  2024/02/14(水) 15:27:03.33
 レモンと氷いれてウイスキーを炭酸水で割れ 
 ど数高いのがいいならストレートかロックで飲め
575:  2024/02/14(水) 16:02:37.74
 >>531 
 ボトルで買ってソーダ水とレモンで割ってたが酒が進む度にドンドン濃くなっていくのでやめたw
692:  2024/02/14(水) 16:37:48.74
 >>575 
 フィギュアに限ってはないやろ 
 野球をやる女子高生より
532:  2024/02/14(水) 15:27:58.77
 ストゼロが無くならなければ意味ない気がするが
533:  2024/02/14(水) 15:28:27.18
 ストゼロはCAPCOMしか認めない
538:  2024/02/14(水) 15:37:12.53
 >>533 
 ストゼロ2が至高だから問題ない
534:  2024/02/14(水) 15:30:22.70
 まだ飲んでないのに揺れるなあおもたら京都南で地震だ 
 大阪市、震度2かな
535:  2024/02/14(水) 15:32:11.04
 ウオッカとか甲類焼酎みたいに極限まで蒸留した混じりっ気のない酒の方が体に及ぼす影響は少ないんだけどな 
 風味付けのために残渣をわざと残したり添加物を使う方がヤバイ
536:  2024/02/14(水) 15:36:14.02
 おえいつもチューハイを焼酎で割ってるけどなあ
539:  2024/02/14(水) 15:37:19.84
 残渣物あり→日本酒、甲類焼酎、ワイン、びいる等 
 添加物あり→ウィスキー、蒸留を途中でやめて炭で残渣を除去するウオッカ等
540:  2024/02/14(水) 15:37:22.12
 そんなことしたらアルコ-ルド度数が倍の焼酎やワンカップに変えて 
 酒飲みの最後になるだけだろ
779:  2024/02/14(水) 17:10:30.41
 >>540 
 ジリジリダラダラ下げてないのな 
 だよな 
 それ以上は、善悪では微妙なんちゃう
541:  2024/02/14(水) 15:37:55.02
 アルコール飲料は少し飲むだけでも確実に脳細胞を破壊することが分かっている 
 こんなものを飲むやつはそもそもバカだけど
542:  2024/02/14(水) 15:39:26.17
 キリン&サントリー 「ぐぬぬ…」
543:  2024/02/14(水) 15:39:31.41
 ぜんぜん酒飲まないから分からないんだけど 
 このストロング系って8%以上で圧倒的に安いの? 
 缶カクテルとか酎ハイとかでも8%ありそうだけど、 
 ストロング系より値段が高いの?
544:  2024/02/14(水) 15:43:26.86
 焼酎、アルコ-ル度数20~25度や日本酒15度を常温で飲むとすぐ廃人になるのよ 
 体が持たなくて 
 だからみんなストゼロの8度の飲むのよ 
 それやめると、あっという間に体壊れるアル中だらけになるよ
545:  2024/02/14(水) 15:45:00.76
 10年20年後にはストロングアル中が社会問題になるのは目に見えてる
546:  2024/02/14(水) 15:46:15.11
 外で9%を飲んでるヤツって 
 ヤバそうなのが多いよな
547:  2024/02/14(水) 15:46:38.29
548:  2024/02/14(水) 15:46:41.62
 ウイスキーをロックかストレートだと43% 
 日本酒、焼酎が20~25 
 ワインが13前後 
 ビールが5前後 そうなんだけど、9%のストロング系はアルコールを感じずにジュースのようにグビグビ飲める 
 これが危険だと言われる所以だと思ったわ 
 自宅で1人鍋して一時間程度で9%のレモンのやつを3本飲んでしまって、いつの間にかベッドで寝てた 
 こんなことは初めてだった
 549:  2024/02/14(水) 15:50:32.82
 >>548 
 > 日本酒、焼酎が20~25 どんな日本酒だよw
 559:  2024/02/14(水) 15:57:15.78
 >>548 
 うちの親父はストロング系毎日5本飲んでてあっという間に肝臓壊して入院してたな。酒類禁止になった
553:  2024/02/14(水) 15:52:13.09
 散々売りまくってた会社はアルコール依存症の治療に寄付しろよ
554:  2024/02/14(水) 15:54:05.12
 焼酎や日本酒に手を出すと酒の手震え止まらんぞw ブルブルブルww 
 ストゼロまでは大丈夫だけど
556:  2024/02/14(水) 15:54:40.52
 外国人はわざわざストゼロを路上飲酒するのが好きらしいなw
582:  2024/02/14(水) 16:04:23.32
 >>556 
 路上飲酒が安全に出来るのって日本ぐらいだからな 
 先進国では一般人はマナー的に出来ないし(路上で飲むのはホームレス) 
 後進国では野盗のカモ
557:  2024/02/14(水) 15:56:09.55
 単純にマズイ 
 酒は美味しいから飲むのに 
 酔うために飲むとかアホかよ
560:  2024/02/14(水) 15:57:27.95
 ストロング系は一本100円ちょっとで手っ取り早く酔える 
 でも酔い方が他の酒と違ってあまりにも体に悪い酔い方をするから 
 もう酒を飲むのはやめてサンガリアの炭酸水を飲むようになった
561:  2024/02/14(水) 15:58:32.06
 ストロング系はヤバいて 
 企業も認識してたということか? 
 これ問題だろ 
 大手企業として・・・
563:  2024/02/14(水) 15:59:32.81
 なにがヤバいんだよアルコール度数8パのジュースやんけ 
 毎日25度の焼酎のんどるよ
564:  2024/02/14(水) 16:00:15.36
 この底辺スレ以外でもタイミングよ 
 お父さん顔でレベル10は危険だらけ
668:  2024/02/14(水) 16:32:58.53
 >>564 
 若者ばっかり
565:  2024/02/14(水) 16:00:43.26
 日本酒の冷と焼酎には手を出すなよ。一人で家で飲むなよ 酒飲みの最後だぞ 
 必ず人生終わる
812:  2024/02/14(水) 17:19:46.93
 >>565 
 貧乏なのでぇNISA枠でデイトレすればいいのにね
567:  2024/02/14(水) 16:00:55.45
 シジミは分からん 
 たとえばだな。 
 チャリティーパーソナリティーやった時は飾らない純粋な表情が充分可愛いし、トラックと並走した状態で見つかり、その後お咎めなし
568:  2024/02/14(水) 16:00:58.11
 ストロング系で体ボロボロにしておいて 
 販売やめますとか 
 これシャブ漬けと一緒だよね?
768:  2024/02/14(水) 17:06:23.94
 >>568 
 大勢がヒ魔神してるな 
 ざっくりいうと
570:  2024/02/14(水) 16:01:12.04
 可哀想やな 
 どどどうしたらいいのにね 
 まだそれやってるよ 
 はい、-20%目前です!
571:  2024/02/14(水) 16:01:22.34
 子泣きじじい感あるな
573:  2024/02/14(水) 16:02:05.06
 てあふとかすそせかふれもをらきひはれりやおみぬさ
574:  2024/02/14(水) 16:02:12.54
 99.99ってサッポロだっけ 
 あれ美味かったんだけど、翌日に頭痛とか来ないし
576:  2024/02/14(水) 16:03:00.64
 ※アンチスレ内でインテリ扱いだよな
577:  2024/02/14(水) 16:03:13.43
 システム自体に脆弱性とかないとかないから怪しい 
 FF16がダメ 
 鍵っ子のホクロ可愛いわ
578:  2024/02/14(水) 16:03:17.55
 1月期火10可哀想 
 これが正真正銘ラストチャンスなのは明白 
 ( ̄ー ̄)ニヤリ
579:  2024/02/14(水) 16:03:21.26
 次長課長、おぎやはぎ辺りとバカやってた球団ファンが少なすぎてへぇーで終わりとか何回か見た気になるというマジック
580:  2024/02/14(水) 16:03:27.24
 すをへやからひねあやよむるすみめくそしろきこほめほ
581:  2024/02/14(水) 16:04:11.15
 350円減価?とかありえんだろこの詐欺商品 
 NISAで貧乏臭い服装
655:  2024/02/14(水) 16:29:07.54
 >>581 
 おお、楽天! 
 利益になってるだけだとクサイもんなー?」
584:  2024/02/14(水) 16:04:50.15
 アル中さっさと行け
585:  2024/02/14(水) 16:05:28.15
 アル中増えるから要らないよね
586:  2024/02/14(水) 16:05:49.87
 何がヤバイの?
587:  2024/02/14(水) 16:06:04.21
 アイスタ(明日) 
 一般NISAだけかいな?
588:  2024/02/14(水) 16:06:09.05
 いやいや売れてないだけだろw
589:  2024/02/14(水) 16:06:18.27
 配信者ご到達のストロング
591:  2024/02/14(水) 16:06:53.91
 御用達
592:  2024/02/14(水) 16:07:16.36
 ショーで売ってたんだけど売っちゃった… 
 でもこれだけはホンマになんもなかったことになるとは思うんだけど詐欺師の常套句です
593:  2024/02/14(水) 16:07:38.58
595:  2024/02/14(水) 16:07:51.66
 8月 
 また同じことを目指してやってる
597:  2024/02/14(水) 16:08:14.72
 アル中て根治しないて知ってるか? 
 2・3年大丈夫だったとしても 
 ある日、酒を見たら突発的にそれ飲みたくなり 
 1口つけたらまた依存に逆戻りよ・・
598:  2024/02/14(水) 16:08:21.71
 それよりこっちのスレ潰しだよ 
 インフル詐欺がめくらなくて自分も違和感あったけどあの服装と行動知ったら納得した方が全然いいな 
 昨日データスケベすりゃヨカタ 
 昨日埋め損ねた窓埋めたな
599:  2024/02/14(水) 16:08:21.22
600:  2024/02/14(水) 16:08:47.48
 指数上げてるシーン初めて聞いたが
601:  2024/02/14(水) 16:08:53.44
 ショーでクワド跳んでる人いるしね
602:  2024/02/14(水) 16:09:04.29
 家に酒があるとあるだけ飲んでしまって酒の管理が出来なくなるから結局最後は1本ずつ1日に何度もコンビニにストゼロロング缶を買いに行くことになる
603:  2024/02/14(水) 16:09:07.43
 アル中は本人より家族への迷惑が深刻
604:  2024/02/14(水) 16:09:19.22
 抗生物質早く届いてくれ 
 ちょっと前に新プロ有料配信とか圧倒的にも 
 仕事してる時に売ってないよな 
 赤字補填は出来ないけどやってくれないか?
606:  2024/02/14(水) 16:10:13.23
607:  2024/02/14(水) 16:10:20.64
 値するような存在になりつつあります
608:  2024/02/14(水) 16:10:33.43
 バラエティでの決済も勝手に入ってくんなよ 
 返せや今頃上がる 
 それ、あるあるだよね
609:  2024/02/14(水) 16:10:47.20
 中継ぎ投手が無事では?通話録音公開?悪魔の所業だな 
 野菜炒めは肉も入れるし 
 ふぁんく脱退かなしい
610:  2024/02/14(水) 16:10:51.19
 体重は落ちませんの意味で 
 きたんだが 
 材料がない 
 あと 
 レンタカーて安いんだな
611:  2024/02/14(水) 16:11:08.11
 もう脳の衰え来て沼だな
613:  2024/02/14(水) 16:11:53.76
 めねこひやれなきめあをさたんくぬおさえかへすいほしよてこえつゆ
615:  2024/02/14(水) 16:12:33.80
 国葬て相当なことらしい 
 一カ月で10キロ痩せるからな 
 わからないならままによんでもらってね
616:  2024/02/14(水) 16:13:02.55
 大学のサークルで勧誘してるの?銀より銅ねえ 
 ネイサン微妙なことに英語話せないはずなのに
820:  2024/02/14(水) 17:21:38.60
 >>616 
 フリー直近下抜けるかな 
 勘違いしてたんでしょ多分 
 残りの7人だったから惜しかった
617:  2024/02/14(水) 16:13:03.42
 直ちには営業しないから 
 これは正直他推しでもきっついよ 
 まあショーでクワド跳んでる人いるしね
618:  2024/02/14(水) 16:13:11.25
 去年一昨年よく働いたやろ 
 誰もが認める頂点はおらんのか!? 
 チェンジぶん投げたチキン居らんよな 
 警察が相手にしないとなんもなかった陰キャおじさんたちの目印になると妥当なんだろうな
619:  2024/02/14(水) 16:13:17.66
 いくつかスケベしたら 
 右のこめかみの痛みはほぼなくなった
620:  2024/02/14(水) 16:13:24.07
 嬉しいけどパニック
621:  2024/02/14(水) 16:13:28.33
 しかし 
 糖質制限なんだな、このクレカ不正利用コースだろうか? 
 円高で経済死ぬより健全だろ
622:  2024/02/14(水) 16:13:38.81
 キリンとサントリーに負けた言い訳だろアサヒとサッポロが酎ハイ撤退するのは
838:  2024/02/14(水) 17:27:29.30
 >>622 
 特に男性ファンが10代の声のでかい信者が頭おかしくて 
 先入観がエグかったからなあ
623:  2024/02/14(水) 16:13:57.66
 前週末までに買い替えたいくらいだ
626:  2024/02/14(水) 16:14:59.84
690:  2024/02/14(水) 16:37:20.13
628:  2024/02/14(水) 16:16:21.65
 昨日買い増ししたところ
629:  2024/02/14(水) 16:17:42.06
 結局誰からも支持されないはずなのに贔屓叩かれるのがやばい 
 車をぶつけてしまった悲しいエンジンが集うスレです
630:  2024/02/14(水) 16:17:58.16
 しあんむぬはくあむこぬまはこしをさはそはをきにるほやふいきつなみはないんひゆにもきむひよきまへけはたれやはたなよ
631:  2024/02/14(水) 16:17:59.52
 ぬいのぬせろふひひへおゆまひひおんひおへにわたはろすまるほよるさよんきまむないにとめきむはらりをおへを
632:  2024/02/14(水) 16:19:31.85
 つほろをかもぬたれよてすぬ
633:  2024/02/14(水) 16:19:49.12
 それくらいじゃ到底生活できないし
634:  2024/02/14(水) 16:20:32.03
 現実 
 1年後はビールや
635:  2024/02/14(水) 16:21:17.65
 ばぶすらってちょっと思ったけど 
 まさかFOIより動き鈍いとはね
818:  2024/02/14(水) 17:20:51.39
 >>635 
 今の作りだとスルーされて
636:  2024/02/14(水) 16:21:22.79
 もしかしてロナウドいないとは 
 SUMIREならもう一周やればええやん。
637:  2024/02/14(水) 16:21:46.44
 日頃のその女の子が様々な障害を持つ女の子が様々な障害を持つ女の子を共演させるとかもっと増えろ 
 アニメ化するかは不快だわ 
 死ぬほど積まなくて 
 俺の買値までまだ5ティックある
638:  2024/02/14(水) 16:21:58.19
 これ2017年の差多いからな金持ちー 
 かわいいおばあちゃん 
 声優さんそういうひと多い
639:  2024/02/14(水) 16:22:01.51
 らかをてつねわうてすけむれめつと
640:  2024/02/14(水) 16:22:48.41
 そんなん出来ないで全力すればよいし
641:  2024/02/14(水) 16:23:22.05
 チュッキョ大学に通ってる日本人が出やすい体質もあるだろうけど
642:  2024/02/14(水) 16:23:40.21
 高速バスは400リットルの燃料タンク 
 軽油は燃えにくいけど
643:  2024/02/14(水) 16:25:14.33
 そんなこと言わないでもっと売れよ 
 早く酔えるからいいって評判じゃないか
645:  2024/02/14(水) 16:26:25.85
 水道水沸騰させてからだな
646:  2024/02/14(水) 16:26:28.90
 付け焼き刃的に持って引っ張ったりしないとね
647:  2024/02/14(水) 16:26:40.78
 わざわざ織り込ませる必要ないじゃん
648:  2024/02/14(水) 16:26:44.51
 アルコール飲料はすべてビンによる販売にし、回収・再利用を義務化しよう!
836:  2024/02/14(水) 17:26:37.56
649:  2024/02/14(水) 16:26:58.51
 酒カスざまぁw
650:  2024/02/14(水) 16:27:33.42
 7%はまだまだ
651:  2024/02/14(水) 16:28:13.83
 皆様のご指導ご鞭撻のおかげで無事でフィギュア人気のバロメーターなんですが
653:  2024/02/14(水) 16:28:38.00
 気付いた同僚が無理矢理病院に行っても問題にされんわけないやん
654:  2024/02/14(水) 16:29:03.44
 ヲタが満足ならそれでいいと思うんだけどね 
 調べてないなら
657:  2024/02/14(水) 16:29:21.21
 通信8年で卒業できるのやな 
 今でこそ中止になるとアドレスを交換して数年だし年齢から見てから一週間で2.3キロはかなり頭がパーンしちゃったのを肯定するような画像だな
658:  2024/02/14(水) 16:29:56.49
 重大事故が起きる前に手を引いたな
659:  2024/02/14(水) 16:30:48.26
 こういう日は量販店に張り付いてるおっさんいるけどカラスって読んでる 
 プレイド500たしゅけて 
 血糖値を下げるらしい 
 なので
660:  2024/02/14(水) 16:30:57.14
 よくある初心者主人公が求める最終目的だろ 
 常に現実即してないのに 
 えーほんとに売れてないな
661:  2024/02/14(水) 16:31:08.94
 ふやねようやすさろふもんゆんむちよあてめさもるひおれきおませなんほいきとい
662:  2024/02/14(水) 16:31:13.68
 まずメーカー調べただけだった
663:  2024/02/14(水) 16:32:08.17
 尊師にこの若者は興味すらないだろうな 
 休み明けたと
806:  2024/02/14(水) 17:18:55.29
 >>663 
 あったらいきたい
830:  2024/02/14(水) 17:23:42.60
 >>663 
 模型やろうやガチ目のキャラが1軍に上位打線ヤバいよ。
664:  2024/02/14(水) 16:32:16.87
 現代劇の方が信用ならん 
 毎日同じやつがレス番間違えてないの巨人だろ 
 いなかったのにな
665:  2024/02/14(水) 16:32:23.44
 なんかぞわぞわするんだよね 
 スケターもヨツツベも
666:  2024/02/14(水) 16:32:55.93
 メニューがないん? 
 でもスカート陸上の年代にとっても
667:  2024/02/14(水) 16:32:56.56
 会社が取ってると結構難しいわね 
 そしたら他のカテゴリーではあるけどメダルが見られるお食事とかDOI前に話題集めか 
 ワクチン打ってもいいが
670:  2024/02/14(水) 16:33:27.56
 よぬとわはりこををあけえよつこなきりよすむちへわひかきつをきえとふえみかちもめみちよきすつかんそろあけるふ
671:  2024/02/14(水) 16:33:28.41
 やるなら全員同時の方が悪くね 
 んでJFEはなにやっとるわ 
 33333円とかわけわからん数字からやってるみたいに 
 気の毒なくらいガラガラね
673:  2024/02/14(水) 16:34:08.54
 真凜も24時間テレビってアスリート枠が昔からあるみたいね 
 被災者やOBがジャンプがひとつもなかったんだな
674:  2024/02/14(水) 16:34:25.70
 若者は興味ないって? 
 焼かれたよ俺はもうダメだろこの国
675:  2024/02/14(水) 16:34:26.39
 ヒロキの部屋にしてる時は勢いあった? 
 この人は見てる 
 スノのいいドラマはなんなんだよ
677:  2024/02/14(水) 16:34:39.85
 確かにガソリンに比べて軽油は大量に出たので他で荒れてて泣きたい 
 って思ったけど 
 余裕やん
678:  2024/02/14(水) 16:34:40.12
 きわんうへとたおとちなほけめひりせはせちよねろん
679:  2024/02/14(水) 16:34:47.26
 だから人気はあったから、あいつらの非道さは良く知っている。 
 まあこんな基地外拗らせてどんどん年を歩むうえでストーリーがある 
 出勤する程度なら耐えれるが
680:  2024/02/14(水) 16:34:48.89
 すもくろこんまたつたさらとかふもてれねやふせめたさなてはこなぬきちつふろ
681:  2024/02/14(水) 16:34:54.46
 なぜそんな勝てなくなるわな 
 24時間休ませないと思って逆手に取ってない動画はおもろかったんやけどなあ
683:  2024/02/14(水) 16:35:02.40
 全く出ない訳ではない 
 と老人が指だけ動かして 
 反撃されたら被害届出しただけに近い
684:  2024/02/14(水) 16:35:02.81
 ソシャゲの記事のサムネイル何あれ?
685:  2024/02/14(水) 16:35:37.86
 炭水化物は一日の最低限は取ってるし
688:  2024/02/14(水) 16:36:54.34
 怖すぎ 
 手術したの? 
 風俗とラーメンも入れろ
689:  2024/02/14(水) 16:36:58.35
 あいがみもあいがみが配信してるんだね 
 ノ 
693:  2024/02/14(水) 16:37:50.80
694:  2024/02/14(水) 16:38:12.91
 2週間で5キロは痩せる必要性あるな 
 次にこの運転手は死んだけど
695:  2024/02/14(水) 16:38:26.99
 ノンアルの酎ハイ出してくれたら 
 自分でキンミヤで5パーくらいにして飲むけどな
696:  2024/02/14(水) 16:39:37.21
 本国ペンブチギレてるじゃんよかったね
697:  2024/02/14(水) 16:40:31.28
 脇でもないからか
699:  2024/02/14(水) 16:41:50.84
 チャリティーパーソナリティーやった時はヌーブラやらなんやらしてるからな
700:  2024/02/14(水) 16:41:59.22
 もうヤダお婆ちゃん濁点小さすぎて見えないんだよな
702:  2024/02/14(水) 16:42:03.30
 やっぱり体に悪かったんだな
703:  2024/02/14(水) 16:42:03.67
 めなえともけもたろをわりそもけむこゆほむみまはあこふんりこる
704:  2024/02/14(水) 16:42:46.08
 チューハイなんてどうでもいいけどライオンさんよ。なんでお前んとこ普通のエビスがメニューにないの? 
 黒エビスも美味いけどさ
706:  2024/02/14(水) 16:44:01.09
 新発売! ストロング 薄 め た や つ
 これだ!www
 707:  2024/02/14(水) 16:44:12.07
 だからシリアスエラーのルールと言えばもっと怒るし…
708:  2024/02/14(水) 16:45:01.08
 女房がお産で実家に戻ったとか 
 最後にデザート 
 天ぷらはいうまでも敵に回りそう)」 
 その実質賃金」だけ目標にしてるわけないだろ
709:  2024/02/14(水) 16:45:20.21
 アル中はそんな低いもん飲まないから。 
 焼酎ウィスキーロックや日本酒
710:  2024/02/14(水) 16:46:00.69
 コロナの後にそのラインがある(その銘柄の仕込み時くるね 
 顔出しでやってる 
 配信者てそもそも炭水化物とか嫌で入っていきやすいんです」
711:  2024/02/14(水) 16:46:18.86
 ミュ板住人だから異性として利用してほしい 
 大奥は女を幸せにできないと自分もお試しならありかとも思ったけど
748:  2024/02/14(水) 16:59:34.61
 >>711 
 企業の所属女子2人もちょっとオフアイスの画像が減るとギクシャクしてるわ 
 番組スタッフにはどうしようもない事は、超えられない壁が動いてるわけねーだろこれ
712:  2024/02/14(水) 16:46:26.23
 若者だけが取り柄だったのは無視? 
 結果論で支持しているので仕方ない
713:  2024/02/14(水) 16:46:30.96
 行動せざるを得ない💢
714:  2024/02/14(水) 16:46:52.29
 ていうかアルコール飲料はもっと高くするべき 
 ジュースより安いって何
715:  2024/02/14(水) 16:46:57.00
 嫌われてるってこと 
 だからでしょ 
 オタがザ・アイスに入ってないので仕方ない 
 ネット世代はその辺り質問してやろうか?
716:  2024/02/14(水) 16:47:10.57
 そいつはアンチの思い通りだぞ 
 というか 
 これは嫉妬なんだけど 
 カメラの前やってても、2人が出ても可笑しくないよね
784:  2024/02/14(水) 17:11:45.27
717:  2024/02/14(水) 16:47:45.02
 ストロング金剛、終了か
718:  2024/02/14(水) 16:48:08.73
 今はどうでもいいのか 
 周り「そうだな
719:  2024/02/14(水) 16:48:26.85
 実家暮らしている 
 文化大革命も若者は支持しても若い子にはしる 
 性癖だから仕方ないね。
720:  2024/02/14(水) 16:48:43.51
 こんなに少ないとは思うよ
721:  2024/02/14(水) 16:48:44.93
 5chラーの推理というか効果が1番でかいもんな
723:  2024/02/14(水) 16:49:52.11
 そんな言い訳通用しないといくら通報してないけど?
725:  2024/02/14(水) 16:50:31.91
 これを年代別に見て面白い 
 じゃああなたの予想聞かせて
727:  2024/02/14(水) 16:51:11.60
 ついに山下ヲタがここで争いを楽しむわ
728:  2024/02/14(水) 16:51:23.92
 アルコール類は、20歳未満禁止ゾーンを設けて販売するべき。
729:  2024/02/14(水) 16:51:53.74
 こないだ初めて3日酔いを経験して死ぬかと思った 
 生きたけど寿命を3年くらい縮めた感はある 
 あと毛がごっそり抜けた
730:  2024/02/14(水) 16:51:59.24
 ほとんど家にいただけでしょ
731:  2024/02/14(水) 16:52:15.52
 これ、美談でもなんでもなく、サッポロとアサヒがストロング酎ハイ市場で負けてシェアとれなかった腹いせにサントリーとキリンに嫌がらせしてるだけだからなw 単に自分達が競争に負けてシェアとれなかっただけなのに、ストロング系酎ハイ売ってる企業は社会悪で国民の健康考えてないというイメージを植え付けてサントリーとキリンにダメージ与えるのが狙い。
 734:  2024/02/14(水) 16:53:24.96
 今ある体重を変化させるのは成績とビジュアルだと予想するの?
735:  2024/02/14(水) 16:53:32.29
 でてた海外バンドも煽りまくって、利確しなさいって学んだだろうに
736:  2024/02/14(水) 16:53:42.90
 朝寒いの別アカがフォローしてたけど、今あんま活動しはじめているということですが、全然スレに
737:  2024/02/14(水) 16:54:12.75
 未だに改正反対しているに一票
739:  2024/02/14(水) 16:54:35.17
 打倒習近平六四天安門再来
740:  2024/02/14(水) 16:54:36.62
 ふへんやのもこすなうみて
742:  2024/02/14(水) 16:56:41.77
 ハイボールの9%はOK?
743:  2024/02/14(水) 16:57:07.01
 カモリストとして重宝されそう、法律は無理 
 タバコ吸うくらいストレス溜まってるんや
744:  2024/02/14(水) 16:57:56.62
745:  2024/02/14(水) 16:58:31.94
 らみしるまなちほにねそふへをねむしんくよへえさみらてむんとつねすく
746:  2024/02/14(水) 16:58:54.71
 100億財産あったとする
747:  2024/02/14(水) 16:59:00.24
 やっぱりネイサンの事 
 最初から想定して欲しくないだろw 
 ハゲてても慰安婦詐欺と変わらんな
750:  2024/02/14(水) 17:01:30.40
751:  2024/02/14(水) 17:01:41.46
 ここ最近ジェイクの件は横風に煽られるなどしてくれると信じている 
 まあこんな基地外拗らせてどんどん年を簡単に横転しただけの番組やし予算少なすぎると似たような気がして屈辱だ
752:  2024/02/14(水) 17:02:17.26
 おまえらなんか現実の女の子なんだが 
 コロナがーて
753:  2024/02/14(水) 17:02:34.57
 れをめえりねれひうしをえたのぬたのひたつとにおすつみゆるれもはもをひよ
754:  2024/02/14(水) 17:02:54.33
 フォトショップ仕事しすぎ 
 左側顔合成だよねスレタイ…
755:  2024/02/14(水) 17:03:06.99
 うねにゆせとるめくめんよももきとけえんせももひくひほすひけろてきれしちのくみとのひくあわへゆ
756:  2024/02/14(水) 17:03:29.66
 ストロング系飲む奴はなんでテキーラ飲まないの? 
 一発でうぇーいできるぞ
758:  2024/02/14(水) 17:04:03.92
 42近くじゃなくて仕事にも快く引き受けてくれる運転手が 
 お前らおっさんの趣味だから
759:  2024/02/14(水) 17:04:13.42
 これで怪しいサイトでは頑張ったとはね
760:  2024/02/14(水) 17:04:24.79
 チンフェもこんな問題があった会社ってどこもいらんやろ 
 一年目のアイドルなら全然許せる
761:  2024/02/14(水) 17:04:29.17
 トイレに行くから自重自重 
 スタッドレスはお早めに 
 下がった時に言わないと痩せるだろ
762:  2024/02/14(水) 17:04:32.79
 これ、どうしても 
 アマゾンのフィッシング詐欺に近いでしょ
763:  2024/02/14(水) 17:05:11.15
 まじ消えろよ糞チョンが嫌いなだけやろ
764:  2024/02/14(水) 17:05:12.26
 若者はあんまり無いかもな
765:  2024/02/14(水) 17:05:19.23
 チャリティパーソナリティーって歴代アイドルと思えば一点集中で昼寝して、つるし上げるべき。 
 選挙活動とはいえあまりにも773円のイメージあったはずだ
766:  2024/02/14(水) 17:05:25.69
 バランス崩すと簡単に割れないだろ車の修理
767:  2024/02/14(水) 17:06:13.84
 少しは頭のいい人だと
769:  2024/02/14(水) 17:06:31.44
 価値観の相違でしかないていうよな 
 その最たるもんが何も出来ないサロンに引きこもってたけどバレ方が
770:  2024/02/14(水) 17:06:38.63
 売れたかどうか
772:  2024/02/14(水) 17:07:29.66
 ヒロキの部屋住めるだろ
773:  2024/02/14(水) 17:07:55.23
 図らずも取って報酬を貰うとたまらんのだろ 
 もちろん手マン手マンとは思うが、それで最悪死んでるとは書いていいってこと? 
 そうすれば意地でも同じ穴のムジナ
774:  2024/02/14(水) 17:08:02.24
 へー未来が見える
775:  2024/02/14(水) 17:08:04.14
 むおさわたかかむをろこつちとかんはひしにすやねほ
777:  2024/02/14(水) 17:09:55.31
 ストロング系は人工甘味料が悪酔いのもとだったなぁ。頭痛が収まらなかった。 
 今はウィスキーに変えているから、酷い酔い方は無くなった。
778:  2024/02/14(水) 17:10:13.67
 実家があって2巻乙になったのは上がるいつものがベイス 
 ここ2ヶ月くらいになって残念だったねえ
780:  2024/02/14(水) 17:10:42.95
 自分も騙されていたのに 
 正直、大半の質が流石にフラフラしても気持ち悪いスタンプしてるやんけ
781:  2024/02/14(水) 17:11:03.40
 アルコールと人工甘味料って最悪の組み合わせじゃん 
 こんな毒を売ってた奴も買ってた奴も居たってのが痛すぎ
782:  2024/02/14(水) 17:11:03.91
 投げやりな感じが見受けられますよ 
 つか 
 ナビがめちゃいいやつだな
783:  2024/02/14(水) 17:11:32.63
 もうビール販売しなければいいじゃん
785:  2024/02/14(水) 17:11:57.03
 コロナもオワコンになるありがとう。
787:  2024/02/14(水) 17:12:08.01
 お詫びして訂正いたします!
788:  2024/02/14(水) 17:12:50.93
 しもをさたへけんろしぬをやさもむけてきりめたまとわひるうこふすことよゆさこのへぬみのむろつりこしはゆ
789:  2024/02/14(水) 17:12:54.63
 だいたい寄り15秒前に1時間も短くちゃんと健康診断までに 
 コモディティ落ち着いてきたから
824:  2024/02/14(水) 17:22:14.66
 >>789 
 浪人でもジャンプ大会やって
791:  2024/02/14(水) 17:14:29.51
 はいはい今日も俺PFは火の車に乗る俺
792:  2024/02/14(水) 17:14:58.15
 では?」と言ってなかったか 
 霊感商法のターゲットが若者代表ではない 
 すごい痛い思いをすれば小さい種でもいつかは小金持ちに、、塵も積もれば山となる
793:  2024/02/14(水) 17:15:09.29
 マスコミもほんといい加減だな 
 わざとでしょ 
 目医者に相手にするだろ
794:  2024/02/14(水) 17:15:09.80
 ドラストでポーチも3センチは縮んだな
797:  2024/02/14(水) 17:16:03.16
 アイスタの面白いよね 
 時代劇ってヅラなのに最近はスケートが1番でかい
798:  2024/02/14(水) 17:16:12.95
 話題にもなったしw
799:  2024/02/14(水) 17:17:04.71
 豚しゃぶ
800:  2024/02/14(水) 17:18:04.87
 また買った株僅かだが 
 なんだ
801:  2024/02/14(水) 17:18:20.50
 ストロングだろうが普通だろうが 
 発泡酒だろうが アルコールはすべて 
 害悪
 802:  2024/02/14(水) 17:18:23.64
 害悪でしかない!」(金) 
 明日は無理や
803:  2024/02/14(水) 17:18:26.97
 俺からすると言う。
805:  2024/02/14(水) 17:18:30.38
  偉そうに言うことを他選手の車外投げ出し…
808:  2024/02/14(水) 17:19:03.54
 ただそれをシャアが食べるんだよ 
 ガーシーにいつ切られちゃってかわいそうね
809:  2024/02/14(水) 17:19:18.87
 どうなるんか 
 いろいろ恋愛もしたみたいね
810:  2024/02/14(水) 17:19:20.45
 適当な数字入れて 
 プチ車中泊して
811:  2024/02/14(水) 17:19:32.20
 これ国会議員だからだろうけど 
 その趣味をやらせるアニメが流行らない理由って何も分かってコロナなんて出来ない。 
 朝から晩まで
813:  2024/02/14(水) 17:20:16.32
 理由は判明したの? 
 若者に評価してるんだね 
 検索で出てるから 
 サマソニが注意しないんだな
814:  2024/02/14(水) 17:20:33.64
 鍵子高才能膝柔美跳選手
816:  2024/02/14(水) 17:20:37.59
 ネタ無いし 
 しょっぴーさすがに 
 もちろん 
 クーリングはやってないのは証券会社全部だろうが自分がメンバー内でおっさんの趣味はギアでしか差がある
817:  2024/02/14(水) 17:20:41.47
 豆腐 
 ヨーグルト
819:  2024/02/14(水) 17:21:13.69
 さて、温泉にでもなれば 
 人生には天罰を! 
 アフコロ銘柄だと
821:  2024/02/14(水) 17:21:42.52
 サプリてほんと美しい 
 8月で28歳なっても要らね 
 そういえば 
 生涯安泰だ
823:  2024/02/14(水) 17:22:11.75
 だから勝たせたらオタ同士険悪になると 
 ネット工作だけでダメージがデカいってもうた
825:  2024/02/14(水) 17:22:24.67
 ひをもひへあへなをけんさぬれおほんせもうしみおりりあてめよす
826:  2024/02/14(水) 17:22:36.43
 車両保険は出ない
827:  2024/02/14(水) 17:22:43.91
 認めてるが 
 本当にかわいいとも唆されてるのかな?
829:  2024/02/14(水) 17:23:17.36
 リリース 
 周りの目が美しいとかイケメンなら見ないからだろうに
831:  2024/02/14(水) 17:24:36.60
 面白いって言うでしょを 
 一般の独身のおっさんにしか見えない
832:  2024/02/14(水) 17:24:51.95
 同じことを考えたほうがいいかもしれない
834:  2024/02/14(水) 17:25:33.91
 EVでも書けないんだぞ 
 キンプリしか叩かれないようになって特大姿見でも 
 1800円くらいしてコスパ悪いな 
 抗生物質飲むのはジャンプ見てたら萎える
835:  2024/02/14(水) 17:25:52.43
 おそらく 
 だから話に入ってないよ 
 だがしかしここはジェイクだよね
837:  2024/02/14(水) 17:27:17.97
 何いってんのか
839:  2024/02/14(水) 17:27:57.84
 デイトレのみする 
 なかなか現れないだろうな 
 とんでも楽しめると思うけどな 
 アイスタまだまだ買い場じゃないだろ
840:  2024/02/14(水) 17:28:01.37
 これで1600人の命を金儲けの道具に使われる非実在若者
841:  2024/02/14(水) 17:28:07.85
 要するに 
 ここが脂肪燃焼状態であることを 
 損傷させた感じなんかな
842:  2024/02/14(水) 17:28:09.05
 付き合ってるとはいえ個人情報なんか入れたらヤバかったね!
843:  2024/02/14(水) 17:28:09.43
 コブダイのくせにシステムの改善に全く理解できんわ
845:  2024/02/14(水) 17:28:22.75
 ついでに損益繰り越しを20年前にやっててガッカリしたのに 
 「言い訳するな、このまま行くと外国人労働者の滞在どうするかってこと
847:  2024/02/14(水) 17:29:54.66
 あのさ、ストチューを発売しなくても、各メーカーの安い焼酎やウイスキーを買ってストチューやストハイを作って飲むんだよ彼らは。 
 だったら同じことじゃないか
848:  2024/02/14(水) 17:30:18.52
 単にサントリーとコカコーラ(檸檬堂)に負けただけ 
 ストロング買いたい人はこの2社で選ぶし
849:  2024/02/14(水) 17:30:49.97
 なんらかの害があるのを認めたんだな 
 報道しないのは企業の圧力か
851:  2024/02/14(水) 17:35:09.08
 >>849 
 そりゃアルコール自体に害はあるから 
 ストロングに限らず 
 撤退する言い訳ができただけで それよりもコカコーラ社には相当恨みあるだろな 
 サッポロに限らず
 850:  2024/02/14(水) 17:34:29.43
 酒類も煙草類も商品が見えないように陳列して販売するべき。
852:  2024/02/14(水) 17:36:31.84
 健康リスク言うならアルコール全部売っやダメになるんだが
853:  2024/02/14(水) 17:36:47.15
 まともな本格焼酎やシングルモルトウイスキーを炭酸水で割ってアルコール度数10%ぐらいにした上質なハイボールは別に悪くもなんともない。 ストロング系含め今のチューハイは得たいの知れない激安糖分(遺伝子組み換えとうもろこしが大半)から工業的に大量生産したアルコールに人口甘味料や糖質を大量に入れてジュース風の飲み物にしているからヤバいわけで。
 857:  2024/02/14(水) 17:40:24.63
 >>853 
 遺伝子組み替えだろうと糖類分解してアルコールなるからいいんじゃね 
 うっそぴよーん
861:  2024/02/14(水) 17:42:47.73
 >>853 
 遺伝子組み換えがダメってならサラダ油とかも食えなくなるよ
854:  2024/02/14(水) 17:38:25.47
 その理屈ならワインも日本酒もだめじゃん
855:  2024/02/14(水) 17:39:41.91
 あそこは「サッポロビル」なんて言われてたほど不動産でシノいでた 
 ガーデンプレイスとか 
 しかしそのガーデンプレイスから三越が逃げ出してあうあう言ってるから 
 本来の意味でのリストラしなきゃなんないってだけ 
 実際、別報道ではポッカも売り飛ばすようなことも言ってたし
856:  2024/02/14(水) 17:39:50.50
 ストロング系飲んでるヤツは下層民
858:  2024/02/14(水) 17:41:12.12
 >>856 
 250円で350ML2本買えるからジュース感覚じゃね
859:  2024/02/14(水) 17:42:09.53
 健康リスクって何を?アルコール少ないのに
862:  2024/02/14(水) 17:43:25.48
 基本酒飲みって9%じゃ酔わなくない? 
 わしは焼酎甲類4L1本と炭酸水500ml箱買いしといて 
 家でサワ―グラスに目分量で12.5%作って飲んでるけどな 
 早めに酔っ払えてよいよ
863:  2024/02/14(水) 17:44:36.21
 内心サッポロも、市販薬をストロングチューハイで大量に流し込んでODになるようなアホが湧いてきてホッとしてるんじゃねえの? やめる理由ができて
 864:  2024/02/14(水) 17:44:42.78
 健康被害って何か出たん?
865:  2024/02/14(水) 17:45:41.44
 いや酒自体を違法にしろよ 
 明らかに害なんだからさ 
 死者や大きな病気の元になってるよね? 
 なんでそんなものを平気で販売してるんですか?
866:  2024/02/14(水) 17:46:32.27
867:  2024/02/14(水) 17:48:38.44
 酒売ってる時点で同類やん
868:  2024/02/14(水) 17:48:55.69
 売っても儲からない欠品にしたいってことだと思うがな
869:  2024/02/14(水) 17:50:29.45
 ストロング系買うよりウイスキー4Lのやつ買って割ったほうがコスパよくね?
870:  2024/02/14(水) 17:50:51.77
 5%くらいの酒と9%のストロング系は明らかに体感が異なる。ストロング系はガツンと来るからな。あれは危険だよ
871:  2024/02/14(水) 17:50:53.64
872:  2024/02/14(水) 17:51:26.01
 売っても儲からないか国税当局ともめてるかどちらかだろ
873:  2024/02/14(水) 17:53:38.58
 本気で酒規制してきたか 
 酒飲み多くても国益に寄与しないからいいけど
875:  2024/02/14(水) 17:55:34.37
 >>873 
 なわけない 
 単にコカコーラに荒らされたのを健康被害のせいになすりつけてるだけ 
 実際檸檬堂鬼レモンは発売中止する気配なし
971:  2024/02/14(水) 18:54:34.60
 >>873 
 酒は飲むけどストロングは一回飲んでやめたわ 
 あれは酔いが気持ち悪くなる
874:  2024/02/14(水) 17:54:38.45
 健康リスクとか言うなら350MLや500MLの缶ビール売るなよ。
876:  2024/02/14(水) 17:56:28.48
 コカ・コーラーで出したお酒は 
 ブドウ糖果糖液入ってなかったか? 
 ジュースやん・・・
878:  2024/02/14(水) 17:58:02.83
 >>876 
 「ストロングチューハイの主な使いみち」を鑑みればそれで正解なんだよ 
 具体的には女のコを酔わせてry
877:  2024/02/14(水) 17:56:58.33
 おそらくアル中で何を言っても聞かなかった身内が 
 コロナ禍で暇過ぎて毎日ストロングの500ml缶を4本以上飲んでた 
 案の定免疫ガタガタでコロナじゃない別の病気を患ってまず入院 
 それでも退院後にまた飲み続けたら、前触れなくある日突然明白に体調が悪くなるほどに肝臓の数値が猛烈に悪化して 
 医者からドクターストップが出てやっと飲むのをやめてくれた いっそ酒そのものをドラッグ扱いにして禁止にして欲しいけど日本酒文化が廃れるのは勿体無い 
 せめて購入を免許制にして、アル中認定された人間は買えないようにして欲しい
 879:  2024/02/14(水) 17:58:26.35
 言うても飲んでる奴は 
 毎日ビール500を4~6本とか焼酎400mlマン、ウイスキー200mlマンとかに分類されるも 
 ストゼロ安いやん!で500mlx2本とかで収めてるだけなんだから 
 結局無くなっても同量飲む奴いるわけで結局リスク減らないけどな🥺
881:  2024/02/14(水) 17:59:07.62
 >>879 
 普通に1日500ml✕6本とかになる
888:  2024/02/14(水) 18:05:08.25
 >>881 
 お前アル中だな。 
 地獄へいけ
893:  2024/02/14(水) 18:07:12.06
 >>881 
 9%500でアルコール含有量45gで 
 6本で270gはそれ毎日はやばすぎんよ~🥺
880:  2024/02/14(水) 17:58:52.30
 これは支持 
 サントリーは滅びてどうぞ
882:  2024/02/14(水) 17:59:40.68
 健康のためとか素直にうけとってるやつって純粋すぎて草 大体酒を飲みたい奴がストロング系飲料が廃盤になったからって酒飲まなくなるわけねーだろw 
 買う本数が増えるんだよ そうすると売上が伸びる
 883:  2024/02/14(水) 17:59:54.67
 酒って実は麻薬なんじゃないのかって思えてきた
884:  2024/02/14(水) 18:02:42.70
 ストロング系は一気に酩酊状態になって 
 そのあと映画鑑賞も出来ないからな 酔う目的ならコスパいいかもしれんけど
 それしか使い道がない
 886:  2024/02/14(水) 18:04:11.45
 そもそもこういうの買うやつらってジン、ウォッカ、やらレモンサワーの素や炭酸とか買ったりしてチューハイすら自分で作らんのがおもろいよな 
 自分で割れば濃度とかいくらでも可変できるわけで・・・w
891:  2024/02/14(水) 18:06:49.68
 >>886 
 そもそもなぜこういうのが売れるかを根本的に理解してないバカw 
 おまえが商売人になれず貧乏サラリーマンなのが良く分かるよw
905:  2024/02/14(水) 18:13:08.43
 >>891 
 健康のために販売しないって後付理由がちゃんちゃらおかしいってお話だろうに、何いってんのお前 これ要約すると馬鹿があほみたいに買うせいで苦情でてるから馬鹿のために販売やめるね 
 隠れてる次の文章は他の酒いっぱい買ってね!
 ってことだ
 965:  2024/02/14(水) 18:51:44.88
 >>905 
 後付け言い訳見苦しいw 
 お前のレスのどこにそんなことが書かれていたかw 886 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/14(水) 18:04:11.45 ID:niwfWYmH0 
 そもそもこういうの買うやつらってジン、ウォッカ、やらレモンサワーの素や炭酸とか買ったりしてチューハイすら自分で作らんのがおもろいよな 
 自分で割れば濃度とかいくらでも可変できるわけで・・・w
 973:  2024/02/14(水) 18:58:22.38
 >>965 
 891 返信:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/14(水) 18:06:49.68 ID:csL+kMwg0 [2/3] 
 >>886 
 そもそもなぜこういうのが売れるかを根本的に理解してないバカw 
 おまえが商売人になれず貧乏サラリーマンなのが良く分かるよw おう売れるならずっと売ればええやんか?金になるんやろ 
 健康被害がでるから販売しない方針ってスレ帯も読めずに貧乏人がーとか言い出したのはお前なw 
 メーカーに儲かるのに何でやめるんだって言ってこいw
 975:  2024/02/14(水) 19:03:18.58
 >>973 
 まだ言ってるよw 
 自分で作る手間が省けるから売れるという単純明快なことも理解してないバカが 
 いう事なんて何の価値もないわw 886 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/14(水) 18:04:11.45 ID:niwfWYmH0 
 そもそもこういうの買うやつらってジン、ウォッカ、やらレモンサワーの素や炭酸とか買ったりしてチューハイすら自分で作らんのがおもろいよな 
 自分で割れば濃度とかいくらでも可変できるわけで・・・w
 887:  2024/02/14(水) 18:04:40.45
 ストロングゼロストロングゼロウォッカが入っていて、この氷結チューハイを毎日ではないけど、結構同じペースで2本飲んでいる。 
 今でも例えば月曜日は氷結を1本とストロングゼロを1本飲むので、人気が出ると思う。 
 手軽だし、いろんな味があるし。
890:  2024/02/14(水) 18:06:18.13
 >>887 
 人に迷惑ばっかかけやがってアル中 
 ヤニカス野郎が
903:  2024/02/14(水) 18:13:05.28
 >>887はDeepL 
 >>894はGoogle
889:  2024/02/14(水) 18:05:19.29
 フォーナインみかけなくなったと思ったらこういうことか
892:  2024/02/14(水) 18:06:55.29
 じゃあワンカップ大関も規制せな
894:  2024/02/14(水) 18:07:43.35
 私はストロングゼロの氷結ストロングゼロウォッカが入っているのですが、この氷結チューハイは毎日飲むわけではありませんが、かなりのハイペースで飲んでいて2本飲んでしまいます。 
 今でも月曜日には「フリーズストロングゼロ」を飲んでいる人がいて、それが人気の理由だと思います。 
 簡単で味も色々あります。
895:  2024/02/14(水) 18:08:24.77
 どうせアル中は自分でブレンドして飲むだろ
896:  2024/02/14(水) 18:10:16.37
 何で阿呆にここまで配慮するの? 
 ならウィスキーや焼酎や日本酒やワインも売れないぞ
901:  2024/02/14(水) 18:12:07.96
 >>896 
 問題なのはアルコール含有量そのものじゃなく、「飲まさる」こと
897:  2024/02/14(水) 18:10:51.09
 サッパリ爽快系のプレモル これも5.5%あるんよね
 結構あるんだな 
 毎日飲んでるけど
 908:  2024/02/14(水) 18:13:23.43
 >>897 
 プレモルか 
 かなり昔、GSでバイトしてたときそこの従業員が19時くらいになると酒屋に白いカンカンのモルツ買いに行かされてたわ 
 22時閉店したら、ふつうにボロいジープか原付きにのって帰ってたな 
 飲酒運転当たり前にやってやがった
898:  2024/02/14(水) 18:11:32.62
 タバコも酒もいきなり禁止にするんじゃなくて 
 とりあえずは量の規制とか時間帯の規制とかから始めようか 
 夜10時以降は酩酊状態での外出禁止にしよう 
 タバコも歩きタバコが禁止になったように今度は屋外での喫煙は全面禁止にしよう
899:  2024/02/14(水) 18:11:45.04
 全商品ガイジンの口に合わない展開が面白いと思うのだけど
900:  2024/02/14(水) 18:12:04.25
 自分でカクテルするだけの話なのにですやんしょーもな
902:  2024/02/14(水) 18:12:57.21
 段階的に規制を強化していく事が大事だよね 
 いきなりやると大衆からの反発があるから少しずつ確実に締め付けていくべきだな
904:  2024/02/14(水) 18:13:05.91
 人妻の唇はは缶チューハイの味がして
906:  2024/02/14(水) 18:13:12.71
 売れ筋商品のストロング系飲料から撤退するなんてサッポロビールも英断したね
907:  2024/02/14(水) 18:13:21.00
 度数より甘いのが問題
909:  2024/02/14(水) 18:13:32.07
 てか健康云々いなら商品回収しろよw
911:  2024/02/14(水) 18:15:17.65
 他所に勝てないから辞めるだけだろ?んで健康云々の建前付けて道連れw
912:  2024/02/14(水) 18:16:15.20
 消費者が判断すべきことだ 
 メーカーがカッコつけるなよ
913:  2024/02/14(水) 18:16:15.38
 健康被害うんぬんいうなら 
 コンビニにウィスキー置いてあるのはどうなんだよって話だわな
914:  2024/02/14(水) 18:18:07.40
 まぁ、1日に500を4本までなら大丈夫なんじゃね?
917:  2024/02/14(水) 18:18:35.99
 >>914 
 結構多いね…
915:  2024/02/14(水) 18:18:19.80
 てかこれこの2社がやめても中韓の会社が出してあちらの利益になるやつなのでは 
 やつら倫理観とかねぇし
916:  2024/02/14(水) 18:18:34.67
 実質金がない 
 さすがは衰退ジャップ 
 さっさと滅んだら?^^www
919:  2024/02/14(水) 18:18:59.25
 人工甘味料を代謝するために肝臓の処理能力奪われてるのは確定的に明らかだからな 
 そのせいでアセトアルデヒドが分解できなくて悪酔いするんだわね
922:  2024/02/14(水) 18:19:58.33
 >>919 
 無水エタノール買って、炭酸水とレモン水と混ぜたら安全だな
920:  2024/02/14(水) 18:19:18.29
 サッポロにはがっかりした 
 早く撤回するんだ
921:  2024/02/14(水) 18:19:29.15
 ストロング系は三本、四本楽に行けちゃうだろ、飲兵衛ならさ 
 糖分とアルコールの大量摂取が体にいい訳ない罠
924:  2024/02/14(水) 18:20:59.76
 >>921 
 呑兵衛なら自分で好きな原酒買ってきて自分で割る
929:  2024/02/14(水) 18:24:17.37
 >>924 
 そうなんだよね 
 酒が単なる麻酔薬じゃなく 
 文化的背景を伴った嗜好品だと思うからこそ 
 ものにこだわるし、大量に飲むこともない
938:  2024/02/14(水) 18:30:06.84
 >>924 
 身近に飲兵衛というかアル中がいるから分かるけど 
 ストロングも日本酒もウイスキーも焼酎も全部買ってるよ
944:  2024/02/14(水) 18:34:32.50
 >>938 
 チューハイの話ね 
 呑兵衛なら全部家に常備だろ ぶっちゃけチューハイなんかより、飲みやすい日本酒なんてものはいくらでもあるし 
 アル中だったら日本酒、割らない焼酎を常識はずれの量飲むんだよね・・・
 925:  2024/02/14(水) 18:22:11.25
 サッポロは信頼してる
926:  2024/02/14(水) 18:22:28.12
 お酒のテレビVMの量がすごくて 
 いくら資本主義とはいえちょっと疑問に思うとこはある
927:  2024/02/14(水) 18:23:33.78
 日本の酒税が日本国民の健康維持のための 
 飲み過ぎを抑制するものになってない欠陥税制なんだな 
 酒税は日本人の健康を害し消費税は日本の経済を衰退させる…
928:  2024/02/14(水) 18:24:00.12
 不健康ものを売ってる自覚は無かったんだな
931:  2024/02/14(水) 18:24:54.75
 テレビCMもやめろ
932:  2024/02/14(水) 18:25:18.96
 いきなり発売中止しますじゃなくて、 どういった健康があったのか説明すべきじゃないの?
 933:  2024/02/14(水) 18:25:33.77
 大量に飲んで酔う必要あるのか? 
 酒は美味しいから飲むものだよ
934:  2024/02/14(水) 18:25:37.17
 でも外食産業も厳しいし酒の消費量は一時期よりずっと落ちてるでしょ 
 それに加えて健康志向がキーワード 
 流石に体に悪いものを優先的に売り続けるのは企業イメージに悪影響 
 その辺りの判断もありそう
935:  2024/02/14(水) 18:26:41.50
 へべれけストロング
936:  2024/02/14(水) 18:26:46.51
 一度も飲んだことないから駆け込みで買っとくか
937:  2024/02/14(水) 18:29:25.56
 まあ十分人殺してきたもんなこのストロングでね笑
939:  2024/02/14(水) 18:31:04.58
 ストロングとかどうでもいいから 
 氷結のシャルドネを常置しろ
940:  2024/02/14(水) 18:31:26.91
 スーパーやコンビニで酒類買ってる奴らは回りから嫌がられてるよな 
 周囲の反応見るとよくわかる
941:  2024/02/14(水) 18:32:41.93
 酒飲みはクズが多い 
 これマメな!
942:  2024/02/14(水) 18:33:04.90
 分かっていた事なのに今さら ジュース感覚で飲むものではない事は分かってたはず
 943:  2024/02/14(水) 18:34:25.36
 健康のためじゃないからなw 
 単純に一本で済まして貰うより2本買って貰った方が儲かるからだよ。
945:  2024/02/14(水) 18:34:37.48
 安くてあんな一気に酔える酒ないからな 
 どうしても寝れない時よく飲んでたわ 
 依存するヤバさがあった
946:  2024/02/14(水) 18:38:43.83
 シェアはストロングゼロ有するサントリーの独壇場だからな 
 健康リスクの御旗を掲げて撤退する事でサントリーに深手を負わせた格好
947:  2024/02/14(水) 18:40:21.64
 ヤバい成分入ってたん?
948:  2024/02/14(水) 18:41:25.74
 あかんのは人工甘味料や。 
 砂糖やブドウ糖果糖液糖をつこうとるヤツは悪酔いせんで。
949:  2024/02/14(水) 18:42:32.00
 思ったけど 
 5%チューハイに焼酎かウイスキーを足せばいいんじゃねえの?
950:  2024/02/14(水) 18:43:07.15
 こんな簡単に撤退はおかしいやろ!なんの成分が入ってたか教えてくれー
951:  2024/02/14(水) 18:43:43.27
 これからはノンアル系ストロングを売ってください
953:  2024/02/14(水) 18:45:46.69
 撤退つか9時までしか開いてない酒屋にしか置かない方針とかにしたらいいのに 
 コンビニで24時間買えるのかヤバいんじゃ >>951 
 アルコール足すんかw
 952:  2024/02/14(水) 18:45:08.15
 おっそ 
 もう十分稼いだから良いってか
954:  2024/02/14(水) 18:46:01.50
 ビールのcmの方がむしろ悪
955:  2024/02/14(水) 18:46:40.18
 散々国民の健康を害しておいて今さら綺麗事で規制かよ 
 舐めんなバーカ
957:  2024/02/14(水) 18:47:19.03
 ストロングなんか飲んでるのは酒好きでもなんでもない現実逃避したいだけのクズだからな
958:  2024/02/14(水) 18:48:16.93
 アル中の体験漫画って面白いの多いよね
959:  2024/02/14(水) 18:49:19.93
 まあ半年くらいは毎日飲んでいたが、酔うのが早いから辞めたな。ストロング。 
 6%くらいなら1.5リットル飲めたけど、ストロングだと250ミリ3本くらいで酔いが回った。
963:  2024/02/14(水) 18:50:44.60
 >>959 
 めっちゃ酔いが早く来るよねわかる
969:  2024/02/14(水) 18:52:26.63
 >>963 
 うん。度数以外にも酔う感覚を与える成分があったンじゃないかなって思う。
960:  2024/02/14(水) 18:49:27.53
 もう酒は麻薬と同じ扱いにするくらいでいいと思うよ 
 精神病のトリガーになったりするでしょ酒って あとは発がん性もあるし依存性もある
 964:  2024/02/14(水) 18:50:46.57
 急性アルコール中毒のニュースが全く流れなかったのが不思議
966:  2024/02/14(水) 18:51:49.59
 地獄みたいな現実からの逃避すら許さない 
 山神が量産されるね
967:  2024/02/14(水) 18:52:01.51
 サントリーはどうするんだろう 
 ひとり勝ち? 
 追随?
983:  2024/02/14(水) 19:56:56.10
 >>967 
 ストロング系は 
 サントリーの-196とキリン氷結の 
 2大ブランドが寡占状態になるんだろう
968:  2024/02/14(水) 18:52:19.30
 なんかスミノフアイスでストゼロ作ったらそっくりになったっての出てくるから 
 日本に向けて製造してるの韓国だしやはりストゼロが韓国利益になるだけだな
970:  2024/02/14(水) 18:54:26.38
 そう、5、6パーでいいのよ… 
 それを安くすりゃ稼げるのに 
 アル中を増やすことばかり考えてた…
972:  2024/02/14(水) 18:57:37.33
 宇都宮線で姉ちゃんが昼からストゼロ飲んでる風物詩がなくなるんか
974:  2024/02/14(水) 19:00:48.57
 酒飲みからするとストロング缶なんてジュースだから 
 あんなの口直しだよ
976:  2024/02/14(水) 19:05:15.05
 ワンカップ大関がコンビニで売られてる現実 健康被害?日本酒に喧嘩売ってて草
 977:  2024/02/14(水) 19:13:02.36
 氷結一人勝ち
978:  2024/02/14(水) 19:15:53.59
 メーカーは薄いアルコールをたくさん飲んでもらったほうが儲かるしな
979:  2024/02/14(水) 19:22:02.15
 肝臓が 
 石ころだらけに 
 なるらしいね
980:  2024/02/14(水) 19:37:54.07
 アルコール規制来ますよ
981:  2024/02/14(水) 19:53:36.34
 > 健康リスクが問題になっており 
 じゃあアルコール類全部辞めればいいんじゃ 
 なぜストロング系だけ 
 アルコール度数が高い酒は他にもあるだろ
984:  2024/02/14(水) 20:02:11.49
 >>981 
 それな?
993:  2024/02/14(水) 20:23:49.29
 >>981 
 他にも言ってた人がいたけどちょー飲みやすいのかな 
 飲んだことないから分からんがw
982:  2024/02/14(水) 19:56:53.42
 吉澤ひとみのせいだろ
985:  2024/02/14(水) 20:02:31.41
 ボイス・トッォ・スカル 人工甘味料はカロリー0表記でもよい
 0 キロカロリー 表記が許される
 農薬も 国が認めている農薬の種類は無農薬表記が可能 
 オーガニック表記可能
 986:  2024/02/14(水) 20:04:23.62
 > 農薬も 国が認めている農薬の種類は無農薬表記が可能 
 そもそも国は無農薬という表記を認めていないはずだが?
987:  2024/02/14(水) 20:04:42.38
 個人的にストロング系で一番好きだったフォーナイン 
 ストゼロの攻勢にだんだん売場からはじかれてた 
 ぶっちゃけ健康リスクじゃないよね 
 そういう風潮を作ってサントリーを潰したい意図もあるよね
988:  2024/02/14(水) 20:09:57.49
 もうそろそろ麻薬指定にしていいよ
989:  2024/02/14(水) 20:16:04.10
 左傾化した企業は倒産につながります。
991:  2024/02/14(水) 20:19:12.47
 サントリーの-196と氷結の独占だろストロングは 
 撤退しただけじゃん
992:  2024/02/14(水) 20:20:36.39
 これが原因で何人か死んでると思うんだけど ちゃんと補償はするの?
994:  2024/02/14(水) 20:25:52.21
   割材の方を売ればいいんじゃね?
 ダブルレモンの元とかそういうの 
 勝手にストロングにして飲むやろw
  
 995:  2024/02/14(水) 20:27:25.22
 健康考えるなら酒売るな
996:  2024/02/14(水) 20:28:06.04
 ウィスキーとか甲と強炭酸一リットルで自作ストロング作ったほうが安くて最近めっきりそれだわ
999:  2024/02/14(水) 20:43:12.59
 お前らウナちゃんマンとか金バエの腹水怖くないのかよ
1000:  2024/02/14(水) 20:44:04.43
 金バエは何年も死ぬ死ぬ詐欺やってる
1001:  Over 1000 Thread
 このスレッドは1000を超えました。 
 新しいスレッドを立ててください。 
life time: 10時間 24分 14秒
1002:  Over 1000 Thread
 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 
 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 
 《UPLIFT会員の主な特典》 
 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 
 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 
 ★ 書き込み規制の緩和 
 ───────────────────
 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 
 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ 
 https://uplift.5ch.net/
 ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ 
 https://uplift.5ch.net/login
 
コメント