スポンサーリンク

【お酒www】ワイン誕生の起源か? 京大など発表 ブドウを干す際に酵母が付着

ワイン 赤ワイン wine まとめてグルメお酒・アルコール
スポンサーリンク
1: 2023/06/20(火) 21:19:52.03
ワイン誕生の起源か、京大など発表 ブドウ干す際に酵母付着

 干しぶどうを作る際に自然界から付着する酵母が、ワイン誕生のきっかけになった可能性があると、京都大と奈良先端科学技術大学院大のチームが20日、科学誌サイエンティフィックリポーツに発表した。
 ワイン醸造の始まりは数千年前ともされるが、当時ワイン酵母をどうやって調達していたかよく分かっていない。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

産経新聞 6/20(火) 20:01 
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c0b2c057f20954ddc1aead405c954304a99e5ef

引用元: ・【食】ワイン誕生の起源か、京大など発表 ブドウ干す際に酵母付着 [すらいむ★]

29: 2023/07/19(水) 00:32:21.92
>>1
人類が数千年前からコンクリートジャングルで生活してると思ってるのかよ
酵母くらいそこら中にいるだろ

2: 2023/06/20(火) 21:39:59.96
ぶどう踏みのおっさんの常在菌が起源。

3: 2023/06/20(火) 21:40:08.85
サル酒とか自然発酵した🍎喰って酔っ払った動物とかいるじゃんね

4: 2023/06/20(火) 21:53:53.94
干さんでもくっ付いてるわ酵母なんて空中飛んでるんやし

5: 2023/06/20(火) 22:26:53.28
美女が生足でブドウを潰してる絵は見たことあるけどなw

6: 2023/06/20(火) 23:04:34.75
猿酒じゃないの?

7: 2023/06/20(火) 23:48:44.91
野山では甘いものには必ず酵母がわく。目にはさやかに見えねども、酵母の胞子が飛び回ってるので驚かれぬる。

8: 2023/06/21(水) 00:04:30.71
風呂場のピンクカビのやつでしょ
あれカビじゃなく酵母だし

9: 2023/06/21(水) 01:58:35.83
果樹園に酵母いるからもともとついてるw

10: 2023/06/21(水) 05:17:52.05
こうぼ、簡単にできるとわ…

11: 2023/06/21(水) 09:32:19.93
麦茶が腐るとビールっぽい味がするから
ビールも自然にできたのかもなって思う。

12: 2023/06/21(水) 17:03:31.72
干した際に酵母付着とか関係なく、甘い木の実が完熟して地面に落ちて勝手に発酵することは珍しくないぞ
そんなのは人間がサルの頃から知ってるだろう

13: 2023/06/21(水) 19:34:17.19
酵母なんてブドウ大好き、ほっときゃ発酵する

14: 2023/06/21(水) 19:52:42.75
酵母がアルコールを作るのは、
他の微生物を寄せ付けないための防御機構か?

15: 2023/06/21(水) 23:16:04.90
酵母は酸素があるとアルコール発酵せずに、普通に呼吸して糖を二酸化炭素と水に分解して生きる。
頑張って呼吸し過ぎて酸素が足りなくなると代謝系を無酸素用に切り替えてアルコール発酵でエネルギーを得る様になる。

24: 2023/07/04(火) 10:48:01.52
>>15
すると、房に付いたままだったり地面に落ちたブドウは、
周りに空気が一杯あるからアルコール発酵せず、
ブドウをたくさん収穫して容器に入れてたら、
表面より下の部分は空気に触れないのでアルコール発酵して、
偶然に酒を発見したと。

16: 2023/06/22(木) 00:35:23.79
氷期にアルコール発酵した食い物食えなかった奴は死んだから白人は酒強いって話だな

18: 2023/06/22(木) 16:20:59.71
>>16
単に好き嫌いで食わなかった奴?

17: 2023/06/22(木) 00:59:18.15
腐ったブドウがすでにお酒くさい。

19: 2023/06/23(金) 11:24:18.64
いや、皮についてるじゃん。白くなってるの。常識ちゃうん?

20: 2023/06/23(金) 11:52:49.69
りんごとかぶどうとかって絞った果汁をそのまま放置すると
皮についてた酵母でかってに酒になるんじゃなかったっけ?

21: 2023/06/23(金) 12:53:07.74
いや全ての酒の歴史はたまたま酵母がつくことによる自然発酵だと思うがわざわざ発表するほどのことか?

22: 2023/06/23(金) 15:10:09.69
>ただチームは、この酵母がブドウ内部の糖のアルコール発酵を起こす際には、ブドウの果皮にもともと存在する微生物が、それを助ける働きをしていることも発見。相互作用によって、発酵のプロセスが進むことを突き止めた。

重要なのはむしろこっちだろ

23: 2023/06/27(火) 01:11:46.00
【朗報】ワイ誕生の起源か、京大など発表

25: 2023/07/17(月) 00:25:44.59
酒の酵母菌とか納豆菌などではどうなるの?

26: 2023/07/17(月) 11:49:04.19
納豆菌が入ると酒造りが失敗するのは有名。
納豆菌は酵母菌より強い。

27: 2023/07/17(月) 14:23:32.42
納豆菌というより枯草菌全般だな

28: 2023/07/17(月) 15:29:02.30
納豆菌ではアルコールはできないのか?

30: 2023/07/19(水) 00:35:58.25
>>28
君は納豆を食って酔っ払ったことがあるのかい?

31: 2023/07/19(水) 00:53:03.34
熟しすぎてドロドロの果実にアルコールっぽい味が

32: 2023/07/19(水) 05:36:41.00
カブトムシを取るときに置く餌には
若干焼酎をふりかけて置くと良いらしい。

樹液や果実の発酵アルコール臭に
釣られるとか。

33: 2023/07/19(水) 13:08:40.42
あと揮発する際に芳香が拡がりやすくなるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました