この日は「お好み焼き定食」が取り上げられ、お好み焼きとご飯、時には焼きそばもついてくる大阪独特の“炭水化物&炭水化物”で食事をするという風習に、大阪人以外は驚きの声を上げる。
同じお好み焼きというジャンルを愛する広島人によると、大阪のようにランチでお好み焼きを食べることはあるが、ご飯はついてこないという。また「韓国料理店に行くと、ビビンバとチヂミが出てくることはあるから理解できなくもないけれど頼む勇気が無い」「ソース味の食事で味噌汁飲むタイミングはいつなのかわからない」という意見も出るが、大阪人は「そういうものだから」「説明してもわからない」と意に介さない。
だが、「お好み焼きとご飯、焼きそばとご飯はあって、たこ焼きとご飯はないの?」という質問が出ると、大阪人は「それはやらないです」と回答。
スタジオからは「なんで!?」「一緒じゃん!」「同じ粉物でたこ焼きはむしろご飯のおかずに合いそうなのに」といった疑問の声が上がるが、大阪人は「そういう風に生きてきた」「知らんがな、なんですよ」「説明できない。たこ焼き+ご飯はない」と独特のルールがあると語った。
2020年2月14日 8時41分 ナリナリドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/17814934/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/2/52668_249_20200214010.jpg
★1:2020/02/14(金) 23:23:23.25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581758918/
引用元: ・【大阪】“お好み焼き定食”の大阪人、たこ焼き+ご飯は「ない」★5
やるよ。
明石焼き+ごはんもやる
>「お好み焼きとご飯、焼きそばとご飯はあって、たこ焼きとご飯はないの?」
それよりも、なぜ
お好み焼き
たこ焼き
焼きそば
となる?
そば焼き、と大阪では言わんのかぁ。
うどん焼き
明石焼き
もあるんやけど・・・
>そば焼き、と大阪では言わんのかぁ。
>うどん焼き
焼きそば、焼きうどんだと思う。最近は知らんが昔はミックス焼きと言って、そばとうどんが半分づつ入ってる斬新な料理を出す所もあった。
中華麺、うどん、そば
全入れメニューのあったうどん屋あった
お好み焼きをおかずにご飯を食べて、食後のデザートとしてたこ焼きを食べるのが大阪人
たこ焼きをおかずにご飯を食べて、食後のデザートとしてお好み焼きを食べるのも大阪人
どっちも当たり前の光景なんだが?
恥じてんじゃねーぞ!!!!!!!!!!!!!
何をおかずに飯を食べても良いんじゃない?
お好み焼きにご飯、焼きそばにご飯、ピザにご飯は解るが
たこ焼きにご飯だけは流石の俺も無いな
ピザはきついかも
やっぱり要は野菜の有無だろうな
お好み焼きも焼きそばも野菜が入ってる
具の量よね
ピザはトマトソース系は大丈夫だと思うぞ
スパゲッティのナポリタンとかチキンライスとかトマトソース、ケチャップはご飯にあうから
明石焼き(玉子焼)とご飯あってもいいかもしれない
お好み焼きも焼きそばもご飯と一緒はないわw
焼きそばパンも認めない人?
サンドイッチかコロッケパンしか食べないよ
コロッケもけっこう炭水化物率高いぞ
大阪って大昔、ウンコ酒を開発、愛飲していた日本人がいたとこだよな?
その子孫が韓国に渡ってウンコ酒を作り続けていて、韓国人が迷惑がっていると聞いたことがある。
確かにたこ焼きは無いな
ご飯+素うどん+生レバーの組み合わせは最強
たこ焼きはおやつ
大阪人はバカだから
若い頃からジジババの【感覚】のみで育てられるからジジババと同じ【ボケ老人】並の脳みそになる
関東は理知的に育てられるからボケるのは年取ってからだが、関西人は生まれながらにしてボケ老人
だから、車のアクセス踏み間違えで大事故を引き起こしてるのは関西人のみ
関東でボケ老人の踏み間違え事故が起きても中身は関西人ばかり
あの轢き殺し殺人犯:飯塚も生まれは関西
また捏造…
【都道府県別ノーベル賞受賞者数】2019.10
北海道 1
東北 0 ←www
関東 2(埼玉1 東京1)←バ関東w
東海 6(愛知3 静岡1 岐阜1)
北信越 3(富山1 福井1 山梨1)
近畿 9 (京都3 大阪4 奈良1 兵庫1)← 大阪日本一!!!
中国 2(山口2)
四国 2(愛媛2)
九州 2(福岡1 鹿児島1)
満州 1
そういう文化なんだからしょうがないでしょ。
逆に大阪人からしたら、もんじゃ焼きなんて
見た目でアカンて人は結構いると思うが、
だからと言って東京人の食い方を否定する人は少ないでしょ。
お互いの文化は尊重しようよ。
いや、尊重はしなくていいけど否定はしないでね。
もんじゃのゲロとか言ってるお前がかw
出汁の色ガー
出汁文化ガー
豚肉食いの貧乏人の関東
リアルで言ってるのは誰かな?
▼梅原猛(愛知県出身・哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連・人類学)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人
大阪のお好み焼 → ほぼキャベツ
大阪のたこ焼き → ほぼ小麦粉
これらは完全に別物
本物のお好み焼を食ったことないから、そんな疑問が出る
広島の本物のお好み焼きと勘違いしてないか?
大阪のは朝鮮由来のゲロだよ
ゲロはもんじゃのほうだろw
>>753
まともなお好み焼きは広島にあって関西なんかにないよ。
あれは朝鮮ゲロ焼き。
785名無しさん@1周年2020/02/20(木) 02:16:14.46ID:XnZB6+zf0
>>783
広島の本物は確かにそうだが朝鮮ゲロ焼きをヘルシーとか喚くなよ。
791名無しさん@1周年2020/02/20(木) 09:28:52.26ID:4r1NbXCm0>>792
>>790
広島の本物のお好み焼きと勘違いしてないか?
大阪のは朝鮮由来のゲロだよ
この24時間張り付いている広島のやつ
小学生のボキャしかないんだな
大阪のゲロ焼きって緩い表現が気に入らないの主食がウンコのくせに。
まず
関東は美味いお好みを
食ったことが無い人ばかり
話にならんわ
関西風と具は変わらないけどね
>「お好み焼き+ご飯」「焼きそば+ご飯」
うん、これも(ヾノ・∀・`)ナイナイ
土曜の半ドンが終わったら家に帰っておかんが朝作った冷めたお好み焼きと粕汁食べながら新喜劇見てたなぁ
記憶が曖昧だが飯は無かったよ多分
多分粕汁に米の成分が入ってるからかな
明石ではかやくご飯を付けたたこ焼き定食がある
有り
餃子ライスはあってもラーメンライスはちょっと
牛のウンチ汚くないのかなぁ
田舎にはホルモンのテッチャン無いのか?
東京の都市圏人口は大阪の2倍。
丸の内は、大阪(大阪の飛び地)
三菱発祥の地
https://www.nikkei.com/article/DGXLASIH14H0E_V10C17A2AA2P00/
東京にある三菱広報委員会に問い合わせた。すると、返ってきたのは「大阪の土佐稲荷神社こそが三菱発祥の地です」との明快な答え。
三菱発祥地は亀山社中のある長崎県長崎市。
その後、海援隊や陸援隊、土佐商会などに改組されるに伴い、高知県高知市に移転した。
大阪民国とは関係無い。
九十九商会が発祥とすればあってんじゃない?
ってか日本中で三菱と関わりない地域なんてあるのか?
何の張り合いよ
土佐稲荷神社は名の通り高知県高知市が発祥であり、大阪民国とは直接は関係無い。
三菱UFJ銀行の前身である第百十九国立銀行は、亀山社中の後身である郵便汽船三菱会社(三菱社、三菱合資を経て日本郵船)に買収されてる。
ああごめん、土佐稲荷神社のみ話をしてたのね
三菱の話かと思った
>>304
三菱自体が「発祥は大阪です。」と定めてるんだから
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
それ以前の「何か」を、外野が勝手に「これが発祥だ…」と見做すことに何の意味もない。
まるで三菱の発祥は、突き詰めれば「ホモサピエンス生誕の地、アフリカだ」と言っているのと同然。
<三菱グループ>
創業は土佐藩が大阪(現・土佐稲荷神社付近)で経営していた「九十九商会」。それを土佐藩士であった岩崎弥太郎が買い受け個人企業とした。
その九十九商会の前身が亀山社中なんだが。
文盲トンキン…、もう一度読み直せよ → >>373
三菱財閥の創業者=岩崎弥太郎
岩崎弥太郎は当地に本邸を構え事業を営み、三菱の発祥の地となる。
邸宅跡は現在石碑が建てられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E5%B4%8E%E5%BC%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E#%E4%B9%9D%E5%8D%81%E4%B9%9D%E5%95%86%E4%BC%9A
起源起源って韓国朝鮮人みたいだな
そまそも土佐人だろうに
そして長崎で形にして
東京で花開いた
毎度のごとく「お得意の捏造」で必死のトンキンの方が韓国朝鮮人じゃねえか?
毎年、三菱役員は大阪の神社にお参りしてると聞くな
企業も食い物もトン菌発祥はないから涙目なんだろう
水も文化も高い所から低い所へ流れる。くだらないの語源が示す通りトン菌は誇るものがない
どっちもどっち
発祥の地でしかない。今や飛び地が本体
有楽町駅前の大阪物産店で売ってたから買ってみたけど臭くて食えなかった
昔新宿京王地下街のお店で食べたけど
別に違和感なかったぞ
材料も味もほぼ同じなのに
大阪人はお好み焼き定食は有りでたこ焼きは無いって言い張るって記事だろ
お好み焼きとたこ焼きは全然違うのに、同じだと思ってる人が多すぎて会話にならないってスレですね
たこ焼きも無理だな
味噌汁は必須やで
そのお好み焼きがとても美味しくてな
例えるならチーズ蒸しパン、の甘さ控えめ
しかし白米と絶望的に合わない
みそ汁は付いていた
お新香も
そのふたつの力を借りて白米だけ無理やりやっつけてなんとか完食したが
もう一度ヤツと相見えたら完食できる自信は皆無だ
ソースもお好み焼きのかけるじゃんwww
何が違うの?
ご飯の上を転がるから嫌なのwww
自分はたこ焼きにはソースかけないよ
生地に出汁入れて味も付けるから必要ない
明石で玉子焼きを出す店はどこもソースを置いていて
大多数はソースをつけて食べているが
たまにソースつけないで食べてる人もいるね。
明石焼きにソースか…
好みだからいろんな人がいるんだろうね
自分は料理にソースをかけるのは唯一お好み焼きだけなので
その場面でソースを手にすることはないだろうけど
とんかつはー?
どこの店でも必ずソース置いてるしね。初めは出汁だけで食べて、途中からチョンチョンと軽くソースをつけて、それを出汁につけて
二通りの食べ方で楽しんでって普通に言われる。むしろそれが普通の食べ方だとおもってたわ。
観光客が多い辺りだと、玉子焼きの美味しい食べ方とかって壁に貼ってたりするし。
たこ焼きは学校帰りに買い食いするような食い物
中華まんとかハンバーガーみたいにファーストフードやおやつ的に食うものだからだよ
もんじゃが「オヤツ」なのと一緒
東京に「もんじゃ定食」がないのを見れば分かりそうなもんだが
東京は大阪のたこ焼きもんじゃ食べないし
たこ焼きみたいに食べ歩ける物と違って
もんじゃは鉄板の上でしか食べられないから
わざわざ家でも気軽にやらないよ
焼きそばは日清じゃないと無理
って、なんかあった気がするので、たこ焼きと一緒にググったら、わかった。
ダンプやな。なつい
なんて、関東人には思いもうかばんわw
つーか、食おうとも思わん。
お好み焼き+ビールが正解
お好み焼き定食はランチメニューに多い。
夜ならビールでライスは無し。
うどん・そばにコロッケのせてる関東人が何を言うかっ
フードコートで焼きそばおにぎりセットみたいなの普通にあるのに
関西はむしろそういうの少ないのに
そう思う。むしろ関西の方が少ないんじゃないかな。関東だと、うどんにかやくご飯とか、うどんとおにぎりのセットとか、ラーメンライスとか、炭水化物&炭水化物とか普通だし。
海外行っても普通にあるしな。イタリアンなんかではパスタ来るまでの間に、パン食って待つのが普通だし。単に関東人の偏見だけの気がする。
関東人ってのは自分で屁ーこいて
臭い臭いと騒ぎ出すような奴らw
ダブル炭水化物の元祖は関東w
お好み焼きとも焼きそばとも違うんやで
たこ焼きもいける
お好み焼き+ご飯 普通にある
たこ焼き+ご飯 ほとんどない
でも俺はたこ焼き定食を食べたことがある
俺は焼き飯をオカズにしてご飯食べる
たこ焼きでご飯食ってみた動画出せばバスるかな
ソースなんだからご飯と合うに決まってるのに
どんな組み合わせでもいいと思うよ
お好み焼きは鍋焼きうどんと並ぶ完全食
野菜から魚介から肉から小麦までバランスよく栄養摂取できる
お好み焼き食って大笑いが免疫力を高める
大阪人のコロナ感染ゼロやしな
感染でてるよ
そうこれ。お好み焼は粉より具が多い。たこやきは具が少なくほとんど粉。食感も全然違う。
広島の本物のこと?
ご飯とは食べないと言ってるだろ
お好み焼きだけで十分なのに、ごはんをつけたがるか、異常www
たこ焼きだけでいいじゃん。 なんで白米付ける必要ある?
大阪人はキチガイか?
でもオマエラ関東人はカレーそばセットとか
カツ丼そばセットとか普通に喰ってるだろ
関西って蕎麦だけなの?
いや関東人はそばだろ
うどんは不味いのしかないから流行ってないようだが
違う違う、蕎麦食べる時は他に何も頼まないの?
俺、関東人でも関西人でもない
蕎麦と言えば天ぷらだな
俺はご飯かおにぎり
息子はお稲荷さん
息子はおいなりさん
俺も関西人でも関東人でもないがどちらも長い
関西は関東ほど麺類をセットで食わない
うどん屋だと本当にうどんだけってのも多い
関東の方が麺類とご飯類のセットが多いと思う
チャーハンはおかず
みんなやるよな?
ハイレベル過ぎるな
ご飯にカレーをかけて食べるのには違和感ないけど、ご飯にクリームシチューをかけるのには抵抗あるのと似たようなものかな
お好焼きにもたこ焼きにもフォーでも
どんな料理にでも合う、白飯を評価すべきだ
一度も見たことがない
チェーン店にはないかもしれん
個人でやってるお好み焼き屋には大抵ある
関西の隣の岡山とかみたいにあまりお好み焼きが有名でもないところはスーパーで買ってきておかずにして食べる場合がある
それがいつのまにか関東のテレビとかが関西はお好み焼きでご飯食べるみたいな珍話にされ、関西芸人も雛壇で同調するするようになって広まった気がする
実際、転勤で関西に住んでみてお好み焼き食べながらビールは飲んでいるやつはよく見るけどお好み焼きでご飯食べているやつは見たことない
たまにテレビとかで「お好み焼き+ご飯は大阪では当たり前や」とか言ってるヤツ出てくるけどコイツ頭おかしいんちゃうか?って思う
みんなやってるみたいに印象づけられるのは迷惑なんだよ
マジか!?
俺、仕事で大阪の東西南北色んな市町村行くけど、どこのお好み焼き屋も定食あるけどなぁ。
ご飯味噌汁漬物セット。マレに無いとこもあるけど。
マレやわ
関西人は馴染みのお好み焼き屋に行くからチェーン店はあんまり行かんのよ
で、馴染みの店っちゅーのは古い店が多く定食置いてないところが多々ある
普通に行くけどな。チェーン店の方が美味しいもの。
それはないわ
韓国の本場チヂミの方がうまい感じはするよな。お好み焼きはソースとマヨネーズの味がくど過ぎて、健康に悪い。
チェーン店が美味いのは具材だけ
お好み焼きとしてのレベルは低い
所詮バイトが焼いてるだけだし
焼いてるのはバイトだけど、その店独自の味を創り出したり
一般家庭では入手の難しい素材を集めてきてるのは経営者だからな?
ほんまそれ
家族や友達でも定食食べる人おらんわ
食べれん事はないと思うけどお好み焼きだけで満足する
お腹空いてたらモダン焼き食べるし
もともとお好み焼きやタコ焼きは、韓国のチヂミなどから派生した、韓国からの伝来品。
チヂミについては、食事としても食べていたから、韓国の文化に通じていた人を中心に、日本でもお好み焼きを食事として食べるようになった。
だが、たこ焼きは小分けして食べるおやつのような感覚で食べられるようになり、食事とはみなされなくなった感じだな。
同じく
いつ頃からテレビでお好み焼き定食とか言われ出したんだろう?
チヂミについてテレビで改めて取り上げられるようになった頃だな。
お好み焼きはチヂミと同じように食べるべきという風潮が起こった。
俺は一応ボケたぞ>>51
お好み焼きにごはんは病院食やな
イタ飯屋だとリゾットとか平気でつけるやん
何でもありなんやで
パスタ屋行ったら勝手にパン付いてくるしな
炭水化物まみれの食事は特に抵抗ないな
ラーメン+チャーハンでもラーメン+餃子でもOK
お好み焼きも焼きそばも行けるけどたこ焼きでご飯は難しいだろう
これは相当慣れたやつでないと食えんぞ
俺は昔一度だけ経験したことがある
腹減ってるのに、情けなくて泣けたよ
何でこんなもの頼んだんだーw
なんでふつうにレスしてんの!?
邪魔するでぇ~
邪魔するんやったら、帰って~
ステレオタイプの押し付けうぜえ
お好み焼き定食もそう
ステレオタイプとかやない
DNAや
2.ついでに焼きそばすすって
3.ご飯で口の中の濃い感じを中和させて
4.ビールで流し込む
の無限ループ
タコ焼き+ご飯も
食べた事ないから否定はできないやw
ご飯があったほうが嬉しいけどね
たこ焼きはそれに比べるとあっさりしているから、ご飯はいらない
ウンマウンマ言いながら食いそうだな
豚肉は入れようよ
これが美味いんだよとか他人に押し付けるなよ
野菜炒めと一緒。
たこ焼きはタコだけ。
ゆでダコや、タコの酢の物をおかずにするやつおらんやろ?
全然別もんやから。
食わず嫌いせんとやってみ?
お好み焼きは店舗内で食べる店舗が多くて店舗内で食べることが多いから定食ある
たこ焼きは店舗内で食べる店舗が少なくて多くはテークアウトだから定食ない
定食あるしたらお好み焼き屋でたこ焼きもある店
というのがスタンダードでしょ
そもそも、大阪はお好み焼き屋にたこ焼きってメニューに普通あるものなの?
自分で焼いて食べるような店だとたこ焼きってメニュー自体がない気もするけど
そういった意味ではたこ焼き定食というものをやってる店が少ない気はする
自分が行った限りではお好み焼き専門店にたこ焼きのメニューはないね
自分で焼くところもたこ焼きメニューがあるお店を知らない
逆にたこ焼きを自分で焼くお店にも行ったことがあるけどお好み焼きは
メニューになかったよ
お好み焼きとたこ焼きってセットのイメージもあるが実際はそうじゃないってことかな
結局、テークアウトだと両方やってる店も多いからそのイメージもあるかもな
家で作る時はキャベツをみじん切り状態にして入れることもあるよ
お店だとほぼ見かけないけど
>>110
各テーブルに設置されている鉄板がお好み焼きとたこ焼きでは違うから
両立が難しいのだと思う
大阪にはあるのかもしれないが
そもそもお好み焼きのように、たこ焼きを自分で作って食べる店なんてみたことないから
大阪のお好み焼きでは自分では作らない
たこ焼きもそう
なら、大阪以外では鉄板付きのテーブルなら自分で作る方が多いからな
関東のもんじゃ焼きも基本自分で作る
大阪でもんじゃを食べたことあるけどそれは楽しかった
お好み焼きを焼くのはプロが焼いてほしい
もんじゃ自分も近所で20年ほど前にお店の人に教えてもらいながら
作ったけど面白かった
お好み焼きはお店だとまず生地を混ぜるのが苦行なんだよね
ちいさな桶みたいなものに入ってきてこれまた小さな木の棒で上下に
動かして混ぜるんだけどテーブルの上だと絶対こぼれるのが嫌だわ
混ぜるのもやらされるのか
絶対いやや
> >>135
> 混ぜるのもやらされるのか
> 絶対いやや
それが普通だろ
混ぜ具合も好みで人それぞれだから
混ぜ具合で何が変わるのかとかも分からない
自分で焼かないし
たいていホットプレートにたこ焼きプレートも付いてない?
うちの象印のヤツ30個くらい焼けるプレート入ってるから
家でする時はこれを使う
>>142
そうそこは梅田のお店だったんだけど混ぜるところから指導書付き
空気を入れ込むように素早くとかの説明が書かれてた
素早くやったら余計こぼれるんだけどwって思いながら混ぜてた
たこ焼きプレートあっても関西以外の家庭ではほとんど作らないでしょ
お好み焼きは鉄板焼きの延長で作ることあってもね
ホットプレートのたこ焼き器とか、小型の電熱線のたこ焼き器とか、なにか火力が足りないんだよな。
結局、カセットコンロのたこ焼き専用機を買ってしまった。
娘にも買ってやったら、下宿先で友達と一緒にたこ焼き作ったりベビーカステラ作ったり、アヒージョ作ったりして楽しんでる。
学生時代のたこ焼き器は楽しかったな。
俺もたこ焼きの他にベビーカステラは作ってた。
ホットケーキミックス使うと簡単w
ただ、今の子はあれでアヒージョ作るのか。
俺は学生のころアヒージョなんて知らなかったよ。
もう25年前くらいの話だが。
Iwataniの結構いいやつ買ったら、たこ焼き器で作れる料理ってレシピ本が付いてきた。以前クックパッドでも特集組まれてて、
両方でたこ焼き器で作るアヒージョが紹介されてた。一つ一つの穴に別々の食材入れられるから、一度に何種類ものアヒージョが楽しめて便利だと書かれてた。なるほどと思った。
無理
>>506
電器たこ焼器あるけど火力弱くしたい
カセットボンベ式がおすすめ。火力の調節簡単に出来るし、電熱式と比べて、表面パリッ、中身トロトロになる。
> お好み焼きを焼くのはプロが焼いてほしい
大阪だとそうなのかな
たこ焼きはプロに焼いてほしいけど
お好み焼きは厚みとか焼き加減とか
自分好みに焼いた方が良いという人は大阪以外では多いのかもね
お好み焼きも焼き肉も鉄板焼きも似たような感覚なんだろう
昔あった天満の菊水のおっちゃんは焼きに拘りがあって
客が自分で触ろうとするなら怒ってきたという逸話もある
そういう店はそういう店で良いと思うよ
ただ、全国的にはお好み焼き屋ってセルフが多いんじゃないの?
作ってもらう、作るでは
お好み焼き屋=焼肉屋
たこ焼き屋=ステーキ屋
関東にもあるよ。
触ると怒られる店。
でも、店のおっちゃんに言わせると混ぜるのにもコツがあるし、触るときに潰すからふわっとならないってこだわってたな。
うるさいおっちゃんの店はやっぱり旨いよ。
あるんだ
やっぱ拘りのプロが焼いてる店は美味いよね
そういう店が近くにあるのはいいよね
代替わりして味が落ちて閉店とかザラにあるし
ただ、お好み焼きの焼き具合って肉と一緒で結構好みあるからね
厚みあるなし、中までしっかり焼けているレアが良いとかね
昔はお好み焼きは女といっても男が焼くというイメージあって自分が焼いていたから、結構旨くなったよ
というか、昔はお好み焼き良く食べに行ってたわ
菊水懐かしいな大阪に行ったら
五味焼き食ってたな
あぁいう風情のあるのは、南森町の
双月とか千草とかかな
西日本はセルフほとんどないんじゃないかな
セルフ売りしてる店はあるかもしれないが…
関西風でも広島風でも店の人が焼いてくれる
大阪では客にお好みを焼かせる店ってほとんど見ない。天王寺のチンチン電車沿いの店で初めて遭遇した時はビックリした。
梅田にあったたこ焼きを客に焼かせる店も大概ビックリしたけど。
福井県にはなぜか客に焼かせる店が複数あったなあ。みんなで別々なの頼んで、それをミックスにして小さい座布団みたいなのを焼いて
みんなで分けて食べてたのを思い出す。
他の地域はテーブルが鉄板の店は客がセルフで焼く方が主流だと思うぞ
頼めば焼いてはくれるけどな
他の地域ではセルフで自分で焼くけど純の関西人の男は殆どが自分で焼いた事が無いしかし残念ながら関西人=お好み焼きを焼くのが上手いと思ってる
これもステレオタイプってやつやな
多分そうだろうね
自分も大学で遠方から来た友人が自分で焼いて食べられる所に行って
みたいと言うので2~3度焼き係で付き添ったけど大阪でもそんなに
多くはないよ
お好み焼きも焼き方レクチャーのファイル置いてあるお店もあったけど
自力で無理ならお店の人が奥で焼いてきてくれたりする
そもそも、関西人以外は
お好み焼きは自分で作ったものを食べる
たこ焼きは作ってもらったものを食べる
ぐらいの違いがあるな
たこ焼きは買うもので自分で作るものという感覚がないな
スーパーで売ってる混ぜて焼くだけのお好み焼きはたまに買ってくる
お好み焼きは家でも作りやすいじゃん
鉄板、ホットプレート、フライパンあれば作れるからな
たこ焼きはたこ焼き機がいるじゃん
朝鮮半島のプロパガンダ
日本だけは首都でないはずの大阪が一番叩かれてるのでその理由を調べたら
日本人は深層心理で大阪を首都とみなしてるんだと
大阪は朝鮮の首都だよな
たこ焼きはタコ以外ほとんど小麦粉だからな。そりゃおかずには
ならんわ。
広島で作る本物に関しては同意
私はあまり好きでは無い。
焼きそばとライスなら食べるけど。
ずっと昔そば飯が神戸名物なのか?と聞かれて
そんなの知らなかったwなんだそれ?と思っていたが
長田のBにある店で出していたもので地元の人間は行かないので知らなくて
それを知らない旅行者が、その店で食って地元以外で広まったんだよなw
だから関西の人間は食わないかもw
だからいつも神戸名物じゃなく長田名物だもんな
Bの食文化かー。
関西は伝統社会だから「家柄を疑われる行為」を避ける風潮が根強いもんな。
ホルモン(内臓肉)や焼酎も長らく浸透しなかったのは、同根の理由と見てる。
以上
寿司をオカズにご飯くえへんのん?
名古屋ではたこ焼きにも普通キャベツ入れるけどな
大阪は入れないのがスタンダードなのか
そうゆうとこでツレとちょい飲みするのが良いんだよな
大阪の梅田の串カツ屋は早朝からやっててビールも飲めるぞ
最近はたこ焼き居酒屋みたいのは大阪以外でも増えているけどね
昼はほぼやってないから、定食はないな
ビール飲むのに丁度いいからな
テレビの定食推しは意味不
ちくわぶに白米は無理。
広島に至っては感染者数0だろ
炭水化物が免疫力を高めるんじゃないか
炭水化物ダイエットとかやめた方がいいぞ
別に毎食 食べてる訳ではないぞ。
パンは毎日食べるかもしれないが。
って言うか、ご飯も炭水化物だろーが。
流石広島、本物のお好み焼きの産地だな
大阪人と韓国朝鮮人はエラ呼吸だかららしい
肺がないから肺炎にならない
分からんぞ
検査が行き届いてないのか隠してるのか
自覚症状がないのか
いろんな要因があるかもしれんし
安心はできん
大阪は中国からの観光客も多いし、周りに関空、伊丹、神戸と空港だけでも3つあるし、新幹線は当然だし、フェリーまであってとにかく人の出入りが多い。
それなのに和歌山より感染者少ないのがおかしすぎる。学者先生の言うには初動も何もかも対応が悪すぎて、検査体制が全く整ってないだけとか言ってたわ。
たこ焼きと白米を合わせる愚かさを一生理解できない
蕎麦湯のような関東の下品な食文化をごり押しするところw
本来なら捨てるはずのゆで汁を再利用してツユとともに飲むw
関東の下品な文化の象徴
蕎麦湯を下品とか言っちゃうのもどうかな?
ちゃんとした蕎麦屋では当たり前のもの
逆に関西にはちゃんとした蕎麦屋がないと言っているようなものだぞ(笑)
そういう関東人特有の理屈抜きで自分たちの概念押し付けてくるところが無理
ゆで汁飲むのは下品だって、まずそこから認めようよ
関東とか関係なく、ちゃんとした蕎麦を食べる人で蕎麦湯を下品なんていう人いないから
お前は蕎麦ってどん兵衛ぐらいしかたべたことないのかな?(笑)
蕎麦湯は蕎麦粉を出して出すから別に薄い汁を蕎麦汁に入れて飲むわけではない
スシも食ったことないくせに
蕎麦湯は長野でも出てくるよ。
餃子にご飯
さらに、お好み焼きをピザみたいに放射状に切り分けるのやめてくれ
格子状に切ってよ!
大阪ヘイトの起源もトンキン
昔は「めし」と書かれたノレンの店をよく見かけたけど。
ラーメンとチャーハン
ラーメンと餃子
餃子は炭水化物だから
中国人は信じられないらしいぞ馬鹿すぎてw
チャーハン と餃子 もいけるわ
お好み焼きと焼きそばとたこ焼きの
トリプルだわ
これ意味わからん。ソース味だからとか関係あるか?
とんかつ食う時も味噌汁飲まれへんのやろ
しゃーない
どっちも豚肉+キャベツ+炭水化物(パン粉か小麦粉)+ソースだから
炭水化物が主なのがお好み焼き
タンパク質が主なのがとんかつだな
お好み焼きはキャベツが主
キャベツは主にはならん
キャベツは栄養素の分類でいくとビタミンだから
お好み焼きはビタミンか?
キャベツはあまり多種のビタミンは入ってない
緑黄色野菜でもないからね
野菜の中では栄養価が低い
言うならビタミンUだな。キャベジンね
大阪だけなのかもしれないが、大阪のお好み焼きは小麦粉の比率は低い。そこで話が噛み合わない。
栄養素の話をするなら
キャベツ ビタミンU
豚肉、玉子、鰹節 タンパク質
と炭水化物のご飯の取り合わせ。
小麦粉の比率が低いって
大阪人の少ないって感覚が他の地域だと多いんだよ
どれくらい入れてる?あと芋も
横だけど我が家は小麦粉大さじ1だし50cc山芋30g程度
見た感じはキャベツに小麦粉が繋ぎとして絡まってるという感じだね
でも家庭によって随分違うと思うよ
それに、具材はどれくらい入れるん?
キャベツとかね
キャベツは大きさによるんだろうけど1/4玉くらいになるのかな?
ただ状況によって追加したり控えたりするからあくまでさっき
書いたように繋ぎとして絡まってる程度というのを目安
他の具材は日によって変わるから魚介系を入れてたりすると水分も
出るからそれ混みで加減する
レシピがもんじゃとほぼ一緒
つながるか怪しい感じだ
お好み焼きのが粉が多く入れる
もんじゃのレシピがわからないけど気があるならやってみたらいいんじゃない?
キャベツに生地が触れて絡んでいればちゃんと焼けてバラバラにはならない
実践あるのみw
>>224
でも最近は全国的に小麦粉減らして作るのが主流のような気もするけど
どうなんだろうね
昔鹿児島出身の母親が作ったのが小麦粉メインのお好み焼きで食べると
重くていつも食べ切れなくて苦手だった
でも最近母親が作ったの食べたらキャベツがメインになってたわ
どうだろう、最近は店で食べたことあまりないからな
俺の地域ではテークアウト用は今でも小麦少なくはないかな
ただ、生地は山芋とか工夫して軽めにしてるの多いんじゃないの?
テークアウト用の特徴は卵が丸ごとひとつはいっているみせがおおいね
最近ってどのぐらいのことを指してるんだろう
30~40年ぐらい前でもそういう感じだったよ
だよね
多分、大阪以外は小麦で包み込む感じ
キャベツ入ったたこ焼きを潰してでかくした感じなのかな?
キャベツがはみ出すことは少ない
昔通ってたところは広島焼きの様に
薄く生地を広げた上に山盛りのキャベツに
豚、イカ、天かす、紅生姜を乗せて
その上からチョロチョロと生地を落としてた
焼き始めには高さ15センチほどあった
キャベツの山が、食べる頃には
2センチくらいになっててキャベツの甘いのと
半熟卵が合わさって最高に美味かった
その店が畳んじゃってもう食えないのが残念だ
それが本物ですよ。
10%~20%までじゃないかな。20%だと多いかも。
山芋は少し。
とにかくキャベツをたっぷり入れる方が美味しい。
大阪は小麦、少ないかもな
持ち帰りのお好み焼きやねぎ焼きって俺の地元と比べてペラペラな感じするもん
俺のところは持ち帰りのお好み焼き、2つ折りのやつは中にキャベツ、肉かイカ、卵まるごとひとつ、その他もろもろ入って厚みは3、4センチぐらいはあるからね
半世紀ほど前に大阪鶴橋で開業して今は全国展開してる鶴橋風月はそんな感じ。本当に小麦粉少なくて、ギリギリキャベツが繋がるくらいの小麦粉の量。だから口当たりが軽い。
大阪以外でお好み焼き食べると小麦粉おおいなって感じてしまう。
計算したら15%ぐらいだった。
逆にあなたの地域のお好み焼きだと小麦粉はどれくらいの比率なんだ?もっと少ない感じ?
なぜかこれは問題にならない
冷やし素麺をおかずにしてご飯食べてる人いたわ
どんだけ貧しいんだよ!って思ったわね
今更何言ってんの?
正直関東のラーメンライスだけは理解出来ん
そのくせ、お好み焼き定食とかバカにしてんだからな
関東人ってゴミみてーな人種だわw
サイコロ風に切ったお餅を入れてみるつもり
意外とチーズと豚肉が合う。真ん中にピザ用のとろけるチーズを乗せて豚肉で覆って蓋をする。
初めて見た時はお好み焼きにチーズは邪道と思ったが、食べてみたら相性抜群だった。
お好み焼きだと食事として成り立ってるし。
だなあ。
わかんねえw
ソースにマヨネーズで味も濃いからね
そういった意味からもクリームシチューにライスは言語道断で有り得ない組み合わせ
風味がいいわよ
ビールのおつまみに最高ね
たこ焼きはちょっとピンと来ないけど
それぞれ不味い物じゃないんで
高くつくだろ。ライスの方が安い。
そか、高くなるよな
麺類もそうだけど小麦系って腹持ち悪いからな
二枚食べても同じ
しっかりと腹一杯食べたいなら、米も一緒に食べるのが正解だよ
飽きもせずよくこのどーでもええネタやるよね
アホとしか思えん
大きなチェーン店みたいなところは厨房で焼いたのを
客席の鉄板の上に置いていくけど
こ、こんな美味しいものがあったのかって
それは、それは感激したわ
おまけにイケメンのお兄さんが作っていたのよね w
どこの出身ですか?
どこにでもあるような海辺の町よ
たこ焼きとお好み焼きは形が違うだけと思っているからなぁ
これとかとてもとても炭水化物が多い
餃子の倍以上の比率になるな
このレシピの分量だと粉の割合は全体の16%だな。
生地の40%が粉でキャベツと生地が6:4の比率だ。
ま、大体そんなもんだと思う。
家で作る時はもう少しキャベツを増やす。
お好み焼き粉50gにキャベツ126gか(>>206)
小さいな。これならライス追加するのもわかる
炭水化物率は高いが量が足りんからな
キャベツ多いのは広島のお好み焼き
これが鉄板\(^o^)/
ダシにつけて食べてたような記憶がある
30年ぐらい前の記憶だから確かじゃないけど
出汁につけて食べてたなら、たこ焼きじゃなくて明石焼き(現地では玉子焼きという)じゃないの?
一般的なタコ焼きに比べて卵の比率が明らかに高くて、柔らかくてふわっとしてる。普通のたこ焼きは出汁につけたりしないし。
がっつり座って食うものでは無い
何故ならたこ焼きには和風出汁使ったものがあるからご飯とあう。
そもそも焼きそばパンが普通にある国で味がバラバラのもの以外の組み合わせでナシのものなど存在しない。
ハンバーガーにご飯も余裕。
他人の食事にアレコレ言うやつはビーガンやグレタ気質。
ピーマンを食事に取り入れた奴とともに滅びろ。
東京 江戸前寿司 天ぷら 蕎麦 すき焼き おでん もんじゃ焼き 葱鮪鍋 深川飯
大阪 たこ焼 お好み焼き 串カツ 焼き肉やホルモン 551蓬莱 カニ河豚料理、関西風うどん
名古屋 味噌カツ味噌煮込みうどん ひつまぶし 天むす 小倉トースト 手羽先 モーニング文化
横浜 中華、シウマイ
京都 懐石料理 和菓子 鯖寿司 湯豆腐 ニシンそば
神戸 神戸牛
札幌 三平汁 石狩鍋 ジンギスカン スープカレー ちゃんちゃん焼き
福岡 豚骨ラーメン 明太子
広島 牡蠣、広島風お好み焼き
仙台 牛タン
東京(江戸)がオーソドックスで
大阪と名古屋が強烈に個性的過ぎる
横浜、京都、神戸が微妙に弱い
にしんそば鯖寿司和菓子めっちゃうまい
東京の蕎麦はイメージがあるだけで美味しくないよ
ちゃんとしたお店なら美味しいお店もあるけど、昔からやってるような店(やぶ、砂場、更科系)の蕎麦は美味しくはない
福島とか長野とかのほうが美味しい
でもな、大阪や名古屋で食べるよりは蕎麦は不味くないよ
あの醤油辛い汁は蕎麦にはあうから
大阪とか名古屋とかはそんなに蕎麦美味しくないのかってのが驚き
そもそも蕎麦屋がないからな
基本はうどん屋とかきしめん屋
で蕎麦はあるけど汁はうどん系のと共通だからな
だから、暖かい蕎麦は今一なところが多いし、うどんとそばの値段も大体同じぐらいだからあまり良い蕎麦を使ってない店は多い
それなりに美味しい蕎麦って結構高いから、だから東京の蕎麦屋ってあまりうどん置かないでしょ
価格的な問題もあるし、そもそも東京の蕎麦用の汁でのうどんはくそ不味いからな
関西ってそんなにうどん文化なのか
きしめん屋なんて初めて聞いたわ
きしめんは名古屋が本元でっせ
うそつき、尾張じゃなくて三河ね
> >>255
> うそつき、尾張じゃなくて三河ね
現状はきしめん多いのは名古屋界隈だな
三河行くとうどんの方が多いと思うわ
きしめんは名古屋な
名古屋はきしめん屋かうどん屋
蕎麦屋はあるけど少ないな
あとカレーうどん屋、味噌煮込みうどん屋もある
大阪に下記追加で
・かすうどん→牛の大腸をまぶしたうどん
・半助→鰻の頭を焼いたもの
お好み焼きは東京ね
カツ丼と親子丼も東京発祥。
発祥とか本場じゃなくて名物で良いでしょ
トン菌は起源捏造やめろ
蕎麦屋は大阪。にぎり寿司も江戸に下った大阪の箱寿司職人が創作
天ぷらは長崎、すき焼きは京都、牛鍋は横浜
現代のおでんは関西からの逆輸入
出雲そばや出石そばは信州から蕎麦の技術が伝わってるが、信州へは大阪から伝わってるの?
あまり聞いたことない話だけど。
>>269
蕎麦屋と蕎麦切りの違いも分からない文盲はレスするなよ
ばーか麺の蕎麦は長野、大阪で客がいてこないから江戸に下った
大阪がお好み焼き?
朝鮮ゲロ焼きの間違いですよ。
逆にたこ焼きは小麦だけの固まりで他の地域に比べて具材が無さすぎる
そうだね
逆にたこ焼きはシャバシャバ状態の生地で中が半とろ状態になるように焼く
ラーメンは食うけど消費量は東京より少ない(東京が異常にラーメン須好きだが)
蕎麦の代わりなら大阪はうどんしかありえないし
名古屋はきしめんか固いうどん
そこは名古屋のうどんが固いんじゃなくて大阪が柔らかすぎる、ふにゃふにゃなんだと感じる
日本全体で見てみると柔らかい系のうどんのところの方が多いぞ
関西のうどんは柔らかすぎるだろ
歯ごたえ無さすぎる
ハレの日のご馳走だったが大阪人は回転寿司で大衆食にしてしまった
回転寿司は大阪発祥だし最大手のスシローもくら寿司も大阪の会社
だから寿司は東京発祥だが大阪が広めたともいえる
大阪の食レベルは異常に高い
回転寿司行くくらいなら寿司ざんまい行くわ
回転寿司を広めたのはベルトコンベアの会社。
理由はベルトコンベアを売るため。
回転寿司のベルトコンベアのシェアは金沢の会社がかなり高くて、金沢の回転寿司屋が日本一多いのもその会社があるから。
> 大阪の食レベルは異常に高い
この一言は余分(笑)
高かないだろ
不味いもの多すぎるぞ
味噌汁とお新香か何か一品つくから食べれる
この時なぜか味噌汁は旨く感じるんだよな
大阪のおばちゃんお腹出ててかわゆい
蕎麦文化って関東や一部の地方だけで
東海道じゃ名古屋も京都も大阪も大晦日以外好んで食わない
名古屋は近県の長野や岐阜では蕎麦は名産だからね
わりと好きな人も多いよ
うどんは大昔に僧が中国から製麺技術を持ち帰って今の福岡で始めたものだな。
だから日本での発祥となると福岡だし、大元まで遡るなら中国ってことになるわな。
福岡ではなく五島列島だね。
中国→五島列島→福岡の流れ。
【大阪特派員】和食は「大阪料理」から始まった(抜粋)
大阪といえば食い倒れの町。ところが、「大阪料理」とはあまり聞かない。
いやいや、たこ焼き、お好み焼きと、大阪名物のいわゆる「粉もん」があるじゃないか-といわれそうだが、大阪人にとってそれらは「おやつ」のジャンル。
では、大阪料理とは?
そこには、5つの料理心得、食材第一主義▽食(喰)い味▽日本産の食材を使う▽昆布味を主とする▽大阪人特有の始末の精神がある-とあった。
早々に結論をいえば、大阪料理とは日本料理のことだという。
日本のみならず、世界に広がってしまったため、もはやそこに“大阪”が見えなくなってしまっているだけなのだと。
会席料理のルーツも大阪にあったといい、元禄から宝永に年号が変わる1704年頃から、大阪の四天王寺近くに「浮瀬(うかむせ)」など料亭次々と誕生し発展した。
最近知ったんだが、大阪市の昆布購入額は東京よりも少ないよ。
そんなに昆布を買わないみたい。
地方はどんどん貧乏になっかるよ
全く違う。
昆布を大量に消費してる地域が別にあるからだよ。
富山が有名。
あれはうどんじゃだめだ
> あんかけきしめんは旨い
> あれはうどんじゃだめだ
あんかけというものも名古屋界隈のローカル飯だな
マイナーな名古屋飯のひとつみたいなもの
他の地域にもあるようだけど名古屋界隈の甘辛な味付けだからこそ美味しいと思う
今は相当マイナーなメニュー扱いかな
昔ながらのきしめん屋うどん屋行かないと置いてないメニューだから
でもあんかけはうどんでも悪くないとは思うぞ
[論]大阪の食 石毛直道 江弘毅 近江晴子(抜粋)
<お好み焼きやたこ焼きという「粉もん」のイメージが強い大阪の食だが、本来の味わいは多彩で、深い。>
◆割烹の源 ここにあり
日本食の強みは、欧米語には翻訳しにくい独特の「うまみ」と、手を加えすぎずに素材を生かす技術にある。
そうした特徴をもつ料理は江戸時代、江戸、京都、大坂でできあがったわけだが、中心は大坂だった。
「割」は魚などの食材を割くこと、「烹」は煮ることを指す。江戸では、江戸前ずしにみられる「割」が料理の中心だった。
一方で、京都は内陸に位置し、鮮魚の入手が困難だから「烹」が主軸だ。この「割」「烹」の両方が発達したのが大坂だろう。
なぜかと言えば、立地の影響が大きい。瀬戸内の鮮魚が入るし、包丁なら堺だ。
湯浅(和歌山)や播州(兵庫)のしょうゆも含め、あらゆる物資が交通の要地である大坂に集まり、食文化を育んだ。
「うまみ」の根幹と言えるだしを取る手法を洗練させたのも大阪人だ。北海道産の昆布や、鰹節を使って。
料理人が台越しに食いきり料理を順次出すというカウンター割烹の様式も、一つの源流は大正時代の大阪にあり、各地に広がった。
ケの日、つまり日常生活は質素に徹し、その一方で正月や夏祭り、法事といったハレの日は贅を尽くしたのだ。
商家なら、普段の朝はお茶漬けか粥、昼と晩はお番菜とご飯だった。
お番菜はおつゆと煮物を兼ねた料理で、昆布と鰹節、煮干しでだしをとり、野菜を炊いた。
質素でもおいしく食べたいから、各家庭でだしを研究し、それぞれ秘伝があった。
ハレの日は、仕出屋に任せた。親戚や町内の人、商売仲間も招く席で、お粗末な料理は許されない。
プロの料理人に台所で調理させ、素材と味、見た目、品数のすべての面でベストを要求した。
江戸後期の法事の記録をみると、膾(なます)、汁物、差味(さしみ)、焼き物、煮物など20品以上の本膳料理が供されている。
全国の珍味も並ぶフルコースだったらしい。料理人が調理技術を磨き、質の高い料理を生み出していたことがわかる。
ハレの食事は、店員や手伝いの人も、膳は少ないがお相伴にあずかる習慣だった。
だから、庶民に至るまで味への感性が鍛えられ、今につながっているのだろう。
北九州市のタコ焼きはもんじゃ焼きにタコを入れた感じで凄く旨い
あと東京のエビイカ貝柱のかき揚げののったソバ
マイナーどころじゃ味仙の台湾ラーメン(これは関西辺りでもそこそこ流行ってる)
あんかけスパ、鉄板焼きイタリアン、名古屋風カレーうどん
元祖名古屋名物のきしめんや味噌煮込みうどんもあるから
まっとうな蕎麦が入り込む余地がない
関西人はキモイ、臭い、下品、声がうるさいだけで面白くない
関西コンプレックス丸出し(笑)
関西コンプレックスって何?ゴキブリに憧れる奴がいるか?
ゴキブリが感情や人間性を持ち合わせていたら、それはそれで滑稽だがなw
1位は京都市なんだな。
人口が多い東京より多いとなるとかなり使ってるんだろうな
総務省の統計は人口あたりだぞ。
昆布っていっても東京はほとんど日高昆布でしょ
1日に食べる量は限られてんだからこんぶ以外の出汁や調味料も消費してるってことだろう
北陸~京都は昆布締め多いからなぁ
というか関西の出汁は鰹出汁が主流じゃね?
時代は、「たい焼き+ご飯」
「たい焼き定食」、大阪人なら必ずやってくれると信じている。
トン菌の起源主張だけを垂れ流すからバカが量産される
最近はお好み焼きの起源主張も始めたようですね
カツ丼は早稲田発祥。
早稲田で営業してたヨーロッパ軒が考案。
後に故郷の福井に戻るんだろ。
だから高田馬場にとんかつの名店が多いのか
なるほど
まずトン菌地方のかつ丼はカツ丼ではない
カツを煮込むからカツとじになってしまってる
カツ丼とカツとじはすき焼きと牛鍋ぐらい違う食い物
かつ丼とは飯にカツを乗っけてから卵とじをかける。または先に卵とじ後からカツでもおk
サクサクのカツを殺すトン菌風かつ丼の起源主張は認めません
その貧乏舌で東京のカツ丼を全部食ったことあるの?
お好み焼きの東京起源は
資料ありきの話だ
資料を探せば良い
お好み焼きの東京発祥を裏付ける資料はない
おそらくどんどん焼きがルーツと言いたいのだろうが
形は今川焼で具に肉も使わない。お好み焼きとは似ても似つかぬシロモノでお話にならない
どんどん焼きごときの起源主張が通るなら利休説も通るよ
ルーツ最有力はどんどん焼きと同時期に存在した神戸のにくてん
形お好み焼きで具に肉も使う。しかしトン菌カスゴミは触れない
続き。他にも神戸はお好み焼き発祥の条件が揃ってる
小麦粉はアメリカから神戸港へ入ってきた。明治最大の貿易港である
神戸でパンや洋菓子が発展したのも関西地方で小麦粉がメリケン粉と呼ばれる由縁でもある
メリケンって横浜の方言だよ
>>414
小麦粉の輸入は主に戦後な
時代がおかしすぎる
また息を吐くようにコロナを飛ばすトン菌
神戸は開港年からホワイト小麦満載した船が入ってきてた
明治36年には輸入総額ベスト4にランクインするほど大量にな
麦と小麦の差がわかってないし
主にって日本語もわからない
終わってますな
主にという自身の言葉を証明するためには、根拠となりうるデータを提示すればよいのでは?
https://www.customs.go.jp/kobe/00zeikan_top.htm/150toukei.htm
神戸港の明治からの輸出入は全データ揃ってる
>>453
明治36年の輸入総額ベスト4が大麦の粉なんだよ
小麦粉の輸入なんて大してされてない
むしろ、当時は満洲に小麦粉を輸出しようとし始めてた頃だよ
往生際の悪いトン菌だな。自分で嘘を証明してるしw
リンク先の開港~明治みてみ?
>明治 30 年代(1897~)には、日清戦争後の国内産業の発展に伴い、繰綿、羊毛、麻などの原料品と機械類
>が大きく伸びたほか、時計、藍、毛織糸、練乳も主要輸入品として登場しました。また、この時期には、麦
>粉、小麦が急増をみせて欧米化の浸透を思わせます。
ちょっとナニいじってるか分からない
論点、結論、理由を分かりやすく頼む
大麦もどこから降ってきた?小麦と用途も違うのに誰も大麦の話してないよ
多いから
ないことはないがたこ焼きとお好み焼きを
置いてるとこが少ないし
そう言うところはテイクアウトのみが多いから
ソースをかけたものはみんなご飯のおかずになるんだよ
お好み焼きはキャベツと豚肉と卵が主成分だもんな。
そりゃ、普通におかずになるよ。
粉もんですけどね
ご飯とケチャップで食ってた時期がある
大阪では当たり前だ
騙されたと思ってしょうゆマヨにしてみて
美味いから
どこのお店か忘れたけどしょうゆ味付けメニューもあるお店で食べたことある
炭水化物に炭水化物ってのはよくわからん
コロッケは?
ダメな理由がよくわからんって意味なんだけど
名古屋は欄外なのは国内外でも名古屋は副首都どころか福岡以下の僻地の田舎と言うこと。
実際愛知県のが訪日率は福岡、沖縄、北海道の日本の僻地にトリプル負けだし
地勢的に日本の中心でも、アジアの僻地というのが愛知県のアジアの扱い。
今後は電気自動車で愛知のものつくりはアジアに淘汰されていくから、今の間に デトロイトに習っておくべき
他の人と価値観だいぶ違う
大変悪い例として、よく聞くのが「米は日本が一番美味しい」
「この細長いパサパサした米ホントに食べてるの、マジなの」「信じられない」
向こうの人が最高級コシヒカリ食べたら、感想まったく同じ、
美味しくないという人多い
そんなもんです。
本体よりマヨネーズとソースを味わいたいから食べる
って奴にとっては、ご飯のおかずになる
単品で食べるものではそもそもない
お好み焼きだけで満腹になろうとした人達が
小麦粉メインの不思議なモノを生み出した
そう、旨いお好み焼きほどゴハンに合う
小麦はつなぎ程度なので。おかずにできない奴は粉の塊みたいなコンビニレベルのお好み食ってると思う
敢えて食事で食うならうどんとかと合わせる
お好み焼きは余裕
まあ、お好み焼きの起源である韓国のチヂミを考えれば、その結論は妥当だろうな。
たこ焼きはシェアハピネスのファストフードさ
お好み焼きと焼きそばは昼御飯とか晩御飯になるけど、たこ焼きはおやつ
おやつに御飯は食べへんやろ
普通のお好み焼きが出てきた
味覚オンチみたいなモン
今でこそスーパーに並んでるけど昔は関西に無かったな
ソースもバウンド対象でしょ
たこ焼きは元来駄菓子に近い存在だと思う
軽食というか
浜松に来てたこ焼きにキャベツが入ってて驚愕した
他地域ではたこ焼きの位置づけはおかずに近いんだと知った
大阪以外の土地では、キャベツが入るのが普通
大阪だと、たこ焼き粉(小麦粉+出汁粉)とタコだけ
この時点で、ご飯にたこ焼きが合うかどうかの判断が異なってくる
なるほど納得した
基本持ち帰りのおやつだもんな
イートインがあるようなとこは缶ビールがあったりするけど
焼きそばパンでこの話題の時不思議とスルーされるよね
ナポリタンパンも
オリバーのとんかつソースと泥ソースが至高
単にかけすぎてるのと
生地に出汁が足りないんだと思うよ
おやつですもの
ハイ論破。
どうかな。
東京の嫁と結婚したらたこ焼き自体作らなくなった。
たこ焼き器はあるけど。
大阪のお好み焼きは生地が少ない、具をつないでいる程度だし味もソースで濃い目になるから飯も食えるって話
ありえないという人も多いよ
炭水化物率は十分あるから
どれだけ量が必要かでしょ
餃子もモチモチに作ると炭水化物率が
大阪のお好み焼きぐらいにはなるから
中国人に餃子ライスはあり得ないと言われちゃう
小麦粉多いと出来上がりがかっちかちのぺったんこなるんや
小麦粉は最低限の繋ぎで主体は芋やからふっくらするねん
ええとこの子は大和芋使えるから小麦粉ほぼ入れてへんとこもある
大根おろしで代用する家もあるけど稀や
芋が多いとネチョッとなって、ふっくらにはならないわ
比率と焼き方が重要
アホが作るとひっくり返した後、表面を箸で穴をブスブス空けたり
やたらひっくり返してコテで押し付けてぺたんこ作るから距離置いて逃げた
変なうんちくたれてまずいの食べさせられるの耐えられない
市民権を得たいなら、お好み焼き、タコ焼きをデザートという位置づけにすればいい
白米をオムライスかチキンライスにして最初にやっつけさせ、スープでリセット
つぎにそれぞれを食すというスタイルなら納得できる
上で書いてあったけど、東京のたこ焼きにはキャベツが入ってるの?
焼きそばパンみたいなもんでしょ
ご飯味噌汁とお皿に盛り付けられたお好み焼きが出てきたらキツイかも
ラーメンライスはスープで白飯食ってるだろ
うどん+丼はあっても、うどん+ライスは少ない
たこ焼き+ご飯はないわけがない
もんじゃ、深川飯と呼ばれてる猫まんまw
結果、お好み焼きがおかずという認識はない
だから家でもお好み焼きとご飯を一緒に食べる、という家はほとんどないとおもう
物足りなければ2枚食べるとかするだけ
たこ焼きはおやつ感覚だからご飯をつけないのは当然
成程ね、ボリュームの違いか
たこ焼は一口サイズの御好み焼きと考えれば合点がいくかな
ただ幾ら大阪人でも敢えて御好み焼きにライスや味噌汁を組み合わせることはしないのではないか
御好み焼き2枚とライス&味噌汁なら前者だろ?
ラーメンライス食ってる人にラーメン2杯食べないのと聞いてみ?
だから、店がランチとして出して金もらうときにお好み焼き一枚じゃボリュームもないし、サラリーマンも腹が満たされないわけ
だからそういう定食が生まれた
それが広まった
普通に家ではお好み焼きに焼きそばとかビールだよ
ご飯と一緒に食べるのが当たり前化当たり前じゃないのかは知らんが
夕飯のおかずとしてご飯と一緒にお好み焼きを出す家庭はあるといえばある
一般的かどうかまでは知らんけど
>438の言う通りやで
米と食べる食習慣は北から南までどこもないんちゃうか
ランチで米ついてて得やから金ない子供とかリーマンがそれで満たしてるだけや
ご飯お米にソースをかけて食べるのが正解じゃねw
ブタ玉、アフリカ豚コレラよりましだーーー
足りないのは塩分油分
油通しして塩だけで食ってみたらどうだろう
東京と広島は文献込みで歴史が出版されてるな
ラーメンが大好きですw
東京人は店主に怒鳴られながら高いラーメン食う始末w
東京人は脳みそが奴隷脳だからしょうがないよw
怒鳴られてるの見たことないけど
だけど客に命令するぞトンキンは
昔八王子で入ったラーメン屋のカウンターに
あった貼り紙が「食べながら新聞雑誌を読むな」原文ママ
本当に麺食らったw
店名は?
そういう書き方をしてないと思うけど
女性や小食の人はお好み焼きだけで満足w
ソース味のじんわりしっとりしたかき揚げって思うと食欲わかない…
お好み焼きにご飯だわ
ソースがご飯に合うのよ
今夜はたこ焼きよ~ってあるのかな
大阪すげー
ラーメンもうどんも焼きそばも当たり前のようにご飯とのセットはある
麺類だけ、お好み焼きだけのしたら大盛だろうがダブルだろうが腹減るのは早いよ
昼飯なんてそれじゃ困るでしょ
百済人の故郷だからね
>>744
1.京都よりまえ「天皇」は、ほとんど奈良~大坂を行ったり来たりしてるんだけどな
2.日本仏教の祖、四天王寺(聖徳太子 建立)→ 当時の外交拠点でもある
既存の仏教の諸宗派にはこだわらない全仏教的な立場から1946年に「和宗」の総本山として独立
3.聖徳太子、国際的緊張のなか「住吉大社近くの住吉津」より「遣隋使」を派遣
タコ焼き→ソースぶっかけ
串カツ→ソースぶっかけ
カレー→ソースぶっかけ
大阪は何でもソース味
大阪は繊細な出汁ガーが始まるぞw
それなw
大阪人や関西人のカッコツケのつもりなんだろうなw
実際はソースとマヨネーズを混ぜた味ばかりw
ソースと言ってもそれぞれ種類があるんやで
ウスターソース
中濃ソース
種類も何も全部この類いw
中濃なんて中途半端なソース使わんよ
お好みソース
どろソース
これらも同じ類いだよw
それら全部のソースの味の違いが解らずに同じ味と区別つかんから味音痴って言われてるんちゃうの?
関西人ならそれ等のソースの違いがわかるもん
関東はソースの文化がないから仕方ないのよ。
関東の普通のスーパーに売ってるソースはブルドッグとカゴメ、種類もそれぞれ濃さでウスター、中濃、とんかつくらい。
おうちにも濃さで3種類があるだけ。
関西は、いかり、オリバー、金なんとかとか他にもいっぱいあって、料理でも使いわけてるもんな。
基本、関西のソースは甘ったるいから飽きちゃう
美味しいのは最初だけ、たこ焼きとかは普通のウスターソースとかのが美味しいと感じちゃうよ
え–?
お好み焼きは辛口のドロソースやし串焼きはシャバシャバの塩っ辛いソースとで全然ちゃうぞ
串カツは普通のウスターソースでしょ
串カツ屋のソースは出汁やらなんやら入ってる
ウスターのみだと濃すぎて咽る
単に薄めたウスターソースって感じだけどな
普通のウスターソースがあんなシャバシャバな訳無いやんお好み焼きは君が言ってる様に甘いソースを使ってる店もあるかもしれんけど甘いソースは基本たこ焼き向けや
あとお好み焼きのは辛くはないでしょ
甘いよ
そういうこと言ってんじゃねーよバーカ
誰でも各ソースの味の違いぐらい分かるわw
何でもソース、鰹節、紅生姜、青海苔で
味のバリエーションが無いって言ってんだよw
味のバリエーションってソースの違いでわかるやんけwホンマ味音痴は話にならんわ
大阪は味付けにソースしか使えない罰ゲームでもやってんのか?w
醤油とか知ってる?w
味音痴は味のレンジがソースしかなくて話にならんなw
醤油って関西発祥って知ってて言ってる?ほんと馬鹿なの?
発祥ww関係なくね?w
ソース味の小麦粉ばっか食ってんだしw
醤油を知ってるか?って聞かれたから当然知ってて発祥は関西ですよ教えてあげたら発祥は関係ないってマジでアホか!
脳の病気だから病院行けやw
味のバリエーションの話だバーカw
醤油の皮肉に食いつき論点ずらして必死だなw
味のバリエーションはさっきから言ってるやん文盲か?
ただの米や味噌もだって銘柄が変われば味も変わる充分な変化でバリエーションやろそれともその繊細な違いに気が付かない味音痴ならソースの違いもわからん事に納得やけどなwww
しつこいバカだなメンドクセー
いいからソース味の小麦粉食ってろw
鰹節紅生姜青海苔も忘れんなよw
もちろん白米はマストでなww
醤油の味と塩辛さで出汁を相殺する関東のうどんに慣れると、ソースの味に機敏があることも分からなくなるのかも。
お前が何か作ったのか?
コメも醤油も西日本だ
パンでも食ってろ
そのパンの製法も広島の特許なんだけどな
その広島は本物のお好み焼きを作っているぞ。
朝鮮ゲロ焼きをお好み焼きなんて抜かすなよ。
おんなじ
ポテトチップで米食うのと一緒
ポテチに暖かいご飯かけてみ
あらふしぎ、ポテチが本来の芋にもどるから
美味しいよ
コツはポテチの上にアツアツの何かをかけること
パスタソースやカレーでもいい
タコ焼き→ソースと小麦粉を混ぜたもの
焼きそば→ソースと小麦粉を混ぜたもの
これに鰹節ぶっかけるのも同じ
具材のキャベツや紅生姜も同じ
で、これをおかずに白米を食う
しかし白米は腹を満たすためだけに存在する
関西人は食を語る資格なくね?w
食べようと思ったら食べれない事もないけど避けるな
関東人はパンに焼きそば・焼きそばでご飯食べるんでしょ
鯵フライにもソースかけたりキャベツの千切りやポテトサラダにソースかけると聞いた
はまあわかるとして、認めないってのは暴論だぞ。
現にあるんだから。
馬鹿舌の大阪人なら当然だろw
過去自分達が
ツユじゃなくて出汁が黒い!!
出汁の繊細な味ガー!!
豚肉食いの貧乏人関東ガー!!
ゲロ焼きガー!!
ってリアルで喚いていたんだから、反撃食らう覚悟ぐらいあったんだろw
朝鮮と部落の食文化が花開いた大阪の食文化と馬鹿舌を指摘されたからって発狂するなよ。
おでんとご飯も嫌だわ
https://bjtp.tokyo/takoyakiparty-sidemenu/
おう
いつまで「大阪 粉もん ソース」で脳停まっとんねん、そんなもん古いんじゃ
ジジイは、痴呆症で新しいことを学習できないようだが
とりあえず「大阪スパイスカレー」でググってみ
そのカレーって、大阪と朝鮮伝統のウンコが入ってるの?
あいかわらず幼稚で下品だなトンキンは…
奇をてらったゴリ押しナルシストカレーが何だって?w
何がスパイスだw何でもかんでもぶち込んでグチャ混ぜw
インド人もビックリ臭くて不味いってよw
大盛パクチーと漢方薬すりつぶして食ってろよ大阪人w
あと粉もんソースで脳止まってんのは大阪人なw
カレーは生卵を入れてグチャグチャにして食うのが美味い。
カレー屋のミシュラン”初掲載”は
大阪の「コロンビア エイト 北浜本店」なんだけどな
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_2004/
大阪が気になって仕方ないのかな
たこ焼きはきついよね
まぁ味噌汁があれば飯は食えるから別のもの考えればそれで終わりだが…
赤だしに替えてもらえるときは替えてもらう
何を悩む?
味噌汁や吸い物で具材が麺というだけやん
だから不思議に思うんだと思う
出た出汁ガーw
ウンコ味じゃないからだろ。
ん?どういう意味?
朝鮮人のお前の主食だろ
それこそまさに炭水化物と炭水化物の組み合わせだと思うけど。
見よ!トン菌発祥の食い物を
ゲロ(もんじゃ)、猫まんま(深川飯)
クリームシチューとご飯も普通だろ
もう潰れたよw
その店以外にそういう書き方する店は何軒あった?
うるせー馬鹿
東京はと言ったんだよな
そこ一軒の話で東京になんの?
薄味だと味が崩れるから一緒に食べようと思いにくい
ウスターソース大好きの俺でもそれは無理w
2軒隣のバーガーキングからのコメントも一緒に→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。
刺身定食ってなんで定番化してるんだろうね。刺身をおかずに温かい白飯はないな。
えー。
刺身おかずに白飯おいしいじゃん。
大人は酒のつまみでいいけど、子供は刺身どうやって食うのよ?
あと新型コロナウイルスの抵抗力が半端ない大阪人に敬意を持て
たこ焼と焼きそばの組合せだけはOK
パスタとパン
モダン焼きと白飯はトリプル
モチモダン焼きと白飯でフォース
2軒隣のバーガーキングからのコメントも一緒に→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。
大阪人からすればオイシくないんじゃね?
恥ずかしい食文化の歴史しかない
惨めな民族。 それが関東人ですwww
大阪のいぬ食いとくそ食い文化は誰も真似できないもんな。
お好み焼きが東京なのが悔しーみたいね
もんじゃ焼きの事を言ってるのかな? あれはゲロを焼いてるだけだから。
どこが恥ずかしいわけ?
ケチつけるほうが恥ずかしくない?
コロナとご飯を食べる関東
大阪は検査始めたらやばいよ。東京より中国人が来るって自慢してたもんのね
そらおかずになるよ
ラーメンにチャーハン
うどんにおにぎり
パスタにパン
ハンバーガーにポテト
これらは受け入れてるくせに
他のは全部単品で食えるやつじゃん
ごはんが入るなら、相方がおかずである必要がある
お好み焼きはおかずにはならない
お好み焼きは立派なおかずだよ。
アメリカンドックおかずに米食わないのと一緒
オレはコンビニでアメリカンドッグを買って、よくおかずにするよ。美味しい。
君のアメリカンドック定食には他に何が付くの?
参考までに聞かせてくれよ
みそ汁?スープ?サラダ?漬物?
買って帰って、家でおかずにするだけだから、何もつかないよ。気が向いたら、コーンポタージュとか
オニオンスープとか中華スープも買って帰るけどね。味噌汁とご飯はあまり好きじゃないから。
北海道だとアメリカンドッグに、砂糖をかけるらしいね。
考えてないな。その時の気分。
うらやましい
作るの上手い人はばんばん東京出てきて
ラーメンライスってのもあるらしい
松本零士の『男おいどん』って漫画にラーメンライスが出てくるんだけど、あれの舞台は
東京じゃないのか?
粉は何を使うべきだろうか
ところが、味噌汁とお好み焼きって合うんだよ
お好み焼き定食が存在する理由はコレな
このロジックに気づいてる奴は全国に10人ほど。
合うよ。
たこ焼き おやつ?。
チャーハン+ご飯
https://i.imgur.com/W8zwKE8.jpg
白飯ちゃうけど
最高コンビ
お好み焼き定食を食ってる奴等を変人扱いしようと世論操作するんだろうな
昭和の時代からずっとこれだろ。
カロリーメイト定食だってある
カロリーメイトがおかずに、ご飯とスープな
カレーライス定食もある
カレーライスがおかずで、それとは別にご飯とスープついてる
家ではまず食べないとも言っていたな(これは周りにいた大阪出身YouTuberも頷いてた)
うちもやったことないよ
ソイツがマイナー
さりとて2枚食べると値が張る。
ならば穴埋めに安いご飯で。
その上、
消化の良い粉の小麦と、ゆっくり消化する粒のご飯の組み合わせで
腹持ちも良いとの事。
ラーメン+チャーハン
うどん+おいなりさん
安く食べるなら+白飯
変ではない
食べないともたない仕事してる人もいるだろしなあ
この味は、生粋の大和民族でなければわからない
ラーメンにはチャーハン
でも焼きそばにご飯物は無いな。俺的に
焼きそばパンは無問題なんだけど
炭水化物 × 炭水化物
具体的に何がどう悪いの?
説明できる人いる?
誰も悪いなんて言ってない
時々ならやってもいいしな
話題になってるのは、同じようなたこ焼き+ご飯は違うって何でも食べる雑食の関西ゴキブリが強弁してるところだろ
ご飯おかわりする人に聞けば早い。
関西人以外がお好み焼き+ご飯が有り得ない感覚は同じだね
大和民族は卵掛け御飯は食べない
食べるのは、生卵を入れたお椀に熱々のお粥をかける、適度に醤油などで味付けする
生粋の大和民族なら、先祖の味を試してみたらいい
確かに餃子定食やラーメンライスと同じ。W炭水は他にもいっぱいあるね
お好み焼きはビタミン。
キャベツの玉子とじ マヨネーズソースを添えて
たこ焼き+御飯を食べてた奴を俺は知ってるけどな
うっさいわ!マーくんで呼ぶなや!!!!
すっかりおっさんとなった今となっては懐かしいわ・・・・・・
「半チャンラーメンうま~」
関東人「ソース味をおかずにご飯はあわないよ~」
関東人「ソース味のおかずに味噌汁はあわないよ~」
「豚カツ定食うま~」
同レベルとしか思えない
違いは日本人か大阪人かの違い、バードルが高すぎだろ
バードルってあなたの国の言葉?
日本語でおk
人間と大阪人って書かないと分からないよな。
大阪人はラーメンライスもとんかつ定食も食わないの?
その代わりがお好み焼き定食なの?ww
日本とは別の食文化圏なんだな。
定食のおかずにお好み焼きがあるけどたこ焼きは無いって話なのに急にどうしたの?
どこがそういう例えになってるの?
バカなの?
どこをどう読んだら「大阪人はラーメンライスもとんかつ定食も食わない」となるんだ?
日本とは別の言語使用域の人かな?
屁理屈言う前にラーメンライスは大阪土人以外はどこでも食ってることに気付けよ。
お前のは論点がずれすぎて屁理屈にすらなってないけどなw
ニホンゴムツカチイネ
チャーハンとラーメンは炭水化物と炭水化物が口内で触れ合わないからセーフ。お好み焼きと白飯は炭水化物が触れ合うからアウト
タコのふっくら揚げ マヨネーズソースを添えて
タコ焼きの食感がご飯に合わないからだと思う
さすがに潰れてるか?
あれをお好み焼きと思っているから始末に負えない
小麦焼きは大阪のたこ焼きのことだろ
つまり当時の田舎者ばかり
だから皇室などの伝統に裏打ちされた味がなく、借り物か、そのごちゃ混ぜばかりだわな
大阪も大して変わらんだろ
江戸時代以降豪商が使役するために西日本の貧農を奉公人として集めたのが大阪
40万人都市が今じゃ22倍の人口だよ
よくそれで歴史だ伝統だと東京をバカに出来るもんだよな大阪は
人間を見たことがない。
たこ焼きは炭水化物が豊富
コンビニのスナックコーナーでフライドチキンとか焼き鳥とかあるけど
それをおかずに飯食う人は少ないだろ?たいていちょっと小腹を満たすために
つまむもの。だからたこ焼きとご飯は一緒に食べない
お好み焼きはスナックではなく食事だからご飯食べる事もある。
ファミチキで飯食うだろ!
何でプライドチキンと焼き鳥とかっておかずになりそうなものにするんだよw
そこはアメリカンドックとフライドポテトだろうよ
たこの刺身も好き
たこ焼きとご飯も合うよ
ラーメンには白米より焼飯が合うと思う
京都のタコ焼き屋にはタコ珍味なるものがあってそれがビールと合うんだよ
刺身に特製のタレかけてあるだけなんだけどな
正しいお好み焼きを作れるようになってから本当に美味しいってのがやっとわかった
食べても軽いしサクサク感も楽しめる、生地の味がしっかりしていてご飯が欲しくなる
>>637
よくできました。旨いお好み焼きほどゴハンに合うのです
なぜ関東地方に否定派多いのか?不味いお好み焼きに原因があったのです
あくまでも小麦粉はつなぎ脇役。粉モノの響きに惑わされドバドバ使ってはいけません
ゴハンに合う旨いお好み焼きを作る重要なポイント
美味いお好み焼きは広島にあって大阪にはない。
キャベツのサイズ、出汁や紅ショウガを使うこと、卵を混ぜ込むタイミング
ある程度気を付けてやれば本当に軽くておいしいお好み焼きが作れる
関東人は少し勉強してホンモノを食べてみた方がいいよ
大阪のキャベツ焼きといえる代物を美味しいとは思わないな(笑)
https://i.pinimg.com/originals/e9/3f/8a/e93f8abc4f1c37b9dcfd174c56d579cc.jpg
https://i.pinimg.com/736x/a1/98/21/a19821fea791a48ef93ef37c803112ed.jpg
国内で414人といっても殆どは客船内の感染者です
↓
「新型肺炎感染者、国内で414人」報道はミスリード 355人超が船内感染
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581905170/
298798
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
↑
民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける
ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」
↑
吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから
.6+6797
↓
立憲民主党・ #石垣のり子 「高橋洋一は韓国に対していい発信をしていない。レイシズム、ファシズムだ」
ht〇tp:/〇/asahi.5c〇h.net/test/read.cgi/newsp〇lus/1575704046/
これも酷い。望月衣塑子はジャーナリストではない。ただの反日活動家だ
↓
【衝撃】望月衣塑子氏、ついに北朝鮮の事実上の「報道官」に
https://seijichishin.com/?p=13136
「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
htt〇ps:/〇/ww〇w.sankei.co〇m/premium/news/161216/prm1612160007-n1.ht〇ml
民進・辻元 「国民の生命と財産を守るつもりはない。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1497702935/
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
h○ttp:/○/ksl-live.com/blog13940
↑
日本の左翼はチョンと一体化している
日本の左翼は「日本死ね」とか「日本は終わった」とかそんなネガティブな事ばかり言う
そんな左翼に日本人が投票すると思うか?
.
民主党政権の時の円高政策で日本の輸出企業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌しました
民主党=左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える、まさに「日本死ね」の政策を実践していたんだよ
.
..
.あいちトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる!
愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい
ソース↓
【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ
h○ttp○s:/○/ameblo.jp/firebird-1090/entry-12432921505.h○tml
全トヨタ労働組合連合会 342000人
売国企業のトヨタを不買しよう!
そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある
売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな!
トヨタに限らず大量にTVコマーシャルを流す企業はどれも売国企業なので不買しましょう。そして売国左翼マスコミの利益構造を叩き潰しましょう
圧倒的多数派の保守層を敵に回したらどうなるのか、売国企業と売国左翼マスコミと売国広告代理店=電通に思い知らせましょう
↓
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
.
624654
ラーメンセットがラーメン+焼飯 これはわかるんだが
焼きそばセットになると焼きそば+白飯になるのは何故なんだ?
大阪の人ならわかって貰えると思うが
背徳感といえばローソンの「悪魔のおにぎり」やわな
天かす、御飯、青のり、調味料の組み合せがベースやろアレ
お好み定食と近いものがあるが
お好み焼は「キャベツ、玉子、豚肉」が中心でイメージと違って、実はヘルシー
確かに広島で作る本物はヘルシーだな。
大阪は大阪人と朝鮮人の主食のウンコ臭い。
大阪も広島も豚肉がメインなんだな何で牛肉じゃないの?
牛肉のが美味しいじゃん
単体(ステーキ等)なら「牛」が極上だが
お好み焼きには「豚特有のクセ」が巧い具合に「(相互作用により)独特の風味として働き」
美的調和を形成し「料理」としての一極上の方法論が成立するという訳なんだよ
お好み焼きも普通に豚より牛のが美味しいと感じるけどな
揚げたら豚のが美味しいってのは一理あるけど焼いたら、お好み焼きだろうが牛肉じゃないの?
元々、豚メインなのは安いからだったろうけどな
今は牛肉そんなに高くないんだから
関西の方が牛肉の消費量が多いって統計があったはず。
関西は肉じゃがの肉は牛肉。
でも、お好み焼きは豚肉。
値段の問題ではなく、お好み焼きの基本は豚たまだと口が覚えてしまっているんだろうw
元々は値段関係あるでしょ
普通の豚肉ってトンカツ、しょうが焼き、チャーシューぐらいでしか食べるイメージないな
それは単なる「特殊な一個人の好み」と自覚した方がいいぞ
>>675
>豚メインなのは安いからだったろうけどな …とも一概には言えんぞ
なぜなら一例として、新世界発祥の「串カツ」は「牛肉」が基本だからだ
「大阪の一般的な串カツ屋」の「品書き」の表記をみてみても
・串カツ ※「牛」のこと
・豚カツ
・アスパラ
・玉ねぎ
・海老
・しいたけ …etc
と、このように「牛肉」が基本であることが一目瞭然である
「串カツ屋」は元々は新世界(主に肉体労働者の歓楽街)特有の飲食店形態であったがゆえ
「お好み焼屋」よりも更に下位な(より庶民的な)「飲食店形態」だといえる
> 「お好み焼屋」よりも更に下位な(より庶民的な)「飲食店形態」だといえる
だから、逆に贅沢な気分を味わうため高価な食材の牛肉を使ったんじゃないの?
豚肉に比べて肉の量を減らして小さくして豚と変わらない価格に下げた
お好み焼きの場合も豚肉と同じ価格にするとしたら、肉の量を減らすか価格差つけるしかないから
肉の量を減らすとわびしいお好み焼きになるから価格差つけたら安いのが好きな大阪では豚肉が残ったということじゃないの?
価格差は関係あると思うよ
価格差気にしない地域なら串カツの牛肉を小さくするなんてせず、価格設定を上げたら良かったことになるからな
実際お好み焼きは豚で作る方がうまいね
牛も牛なりのおいしさはあるけど、なんか違うんだよな
カツ丼(豚カツ)はうまいけど
牛とじ丼はちょっと微妙
適材適所だ
揚げたら豚肉のが美味しいというのはわかるけど、焼いたものを豚肉のが美味しいという人は少数派じゃないの?
好みは否定しないが焼き肉も
豚肉>牛肉ってりくつだから
お好み焼きの作りがその揚げに近い
基本、脂多めのバラ肉で小麦の生地とともに
肉自体の油とも一緒に揚げ焼きする感じにするしそれがうまい
牛肉は煮込むか、肉だけ焼いて肉だけ食う料理向きだな
全体感で言えば
だから…
>>664読み直せよ、、、、、「豚肉単体」の話じゃなくて「組合せ」の問題な
「豚肉の個性 VS お好み焼特有の具材(紅しょうが、青のり、ソース等も含む)」
これらが絶妙に調和するんだよ
単体なら、豚より
神戸牛シャトーブリアンとかサーロインのステーキの方を好むのが多数派なのは
当たり前だろが
そもそも味覚がずれてるんかもよ大阪は
揚げたら牛肉より豚のが旨い場合は少なくないのに串カツに牛肉つかったり
焼いたら牛肉のが旨いのにお好み「焼き」は豚のが旨いとか言っちゃうからな
お好み焼きも普通に牛肉のが美味しいよ
お前は
他者を見下したい気持ちが先行しすぎてるから
そんな終始しょうもないことばかりしか言えない
見下したいなんて思わないな
個人の好みはそれぞれだけど豚肉のが美味しいって大多数が言ってるように書くから、単に反論書いただけ
見下してるのはどちらかというとお前らじゃないの?他の地域のものは全否定するじゃん(笑)
じゃあトンキンのお好み焼屋のメインは
牛玉なんだな
勿論トンキン代表としておまえのここでの発言に責任もてるんだよな?
トンキンてなんだよ
頭おかしい言葉使うなよ
味覚がずれてるのはお前な、、、いい加減自覚しろよ
>焼いたら牛肉のが旨いのにお好み「焼き」は豚のが旨いとか言っちゃうからな
↑老人ボケの末期症状だなおまえ → >>687>>664はい3回目、、、組合せ…な
<その他>
串カツに牛肉 → 「トンカツとの差別化」が狙い(だと容易に推察できる)
> <その他>
> 串カツに牛肉 → 「トンカツとの差別化」が狙い(だと容易に推察できる)
お前の推察はずれてるよ
バカだなー(笑)
>お前の推察はずれてるよ
根拠は?
単に、どうにもならなくて根拠も無いのに「ただ、言ってみただけ」のアホ(笑)
差別化というなら、牛カツは普通にあったからな
差別化というなら、なんで他の地域の串カツは豚がメインなの?
差別化というだけなら、肉のサイズ小さくする必要ないじゃん何で豚より肉のサイズ小さいの?
低所得者に牛肉を食べさせるために生まれたメニューという理屈のがつじつま合うけどな
肉じゃがに牛肉以外使う地域があるなんて知らなかった
肉じゃがもすき焼きもカレーも全部豚の地域って結構あるぞ
暑い地域、寒い地域は豚のがメインじゃないかな
北海道は一昔前は牛肉好きじゃない人多かったからね
30年ぐらい前までは吉野家とか牛丼屋も北海道にはなかったし、焼肉屋も豚メニュー食べる人が多かったよ
牛で食べたのはサガリくらいかな
自分は千葉県出身だけど
子どものころから食卓の肉料理は
ほぼ豚肉だったから今も豚肉派
牛は食べ慣れないから脂が胃に重い
昔は肉玉ってのがあって、それは牛肉。
豚玉は今のまま。
肉玉消えたなー、、ちなみに40年前の中河内ね。
明治生まれの婆さんは正月近辺の
餅が家にある頃には、ご飯に焼いた餅乗せて
大量に塩振って茶漬けで喰ってたw
一回試したら中々いけたわww
豚肉食う貧乏人の関東人ってのが大阪人がリアルで言う悪口なのにねw
大阪にもあるじゃん
なにやら食が自慢のように聞いた事あるが、その食が駄菓子屋レベルという
いわゆる経験値の低いヒキコモリヲタの認識レベルでワロタ
大阪に旨いものは確かにないかもしれないが東京、関東で食べれる地元名物の旨いものはもっとないとも思う
寿司も高いところいけばそれなりにはあるけど北陸にはかなわないから
東京の最高級は北陸行けば回転寿司で食べれるガラナ
その回転寿司と技術的にも全く違うけどな
高級っていったいどこの言ってんだ
すき焼きは大阪も牛肉だよ。
ただ、割り下を使わないのが関西系。
たこ焼き食えれば満足する生き物なんや
昼飯にお好み焼きとか焼きそば作っても特に子供はそれだけじゃ足りないから米も食う
だからお好み焼きとか焼きそば+ご飯は違和感無い
俺は関西人じゃ無いけどそうだな
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
もこみち流お好み焼き丼
梅田阪神地下の旧スナックパークにネギ焼き丼はあったな
ネギ焼きの具は牛スジか豚肉から選べた
お好み焼きも庶民のたべものだったからね
淡白な牛肉は合わない
牛肉は焼き肉にして濃いタレで食べるのが美味しい
豚の脂とかくどい
お好み焼きにはイカ、エビがいい
タコ、ホタテなんかのその他の魚介もオッケー
おいしそうだ。
わりとおいしかった
I am 大阪人を自称しているやつらが勝手に言っているだけ
他にもいっぱいあるわ
夕食にたこ焼きもオカズに並んでたらご飯と食べれると思うわ
ガッテンでやってくれたら普及すんのに
たこ焼きでご飯も特に抵抗ないけどなぁ。
好きに食べたらいいんじゃないのかねぇ。
つうか、お好み焼き定食って大阪に限らず関西一円にあるよな。京都でも神戸でも
地方でも大学や高校があって腹減らせた学生がたくさん居るような学生街では結構ある感じ。
うちの地元の市も何度か紹介されたけど地元のものでも一部の人しか知らんようなものがさぞ全域で頻繁に食べられているような話になってたわ
あの番組はホンマに害やね
誇張したステレオタイプで誤解を植え付ける
俺はお好み焼きは味濃いからメインではなくおかずにしたいタイプだが
大阪ってまだまだそんなとこ
うち兵庫県阪神地区に住んでるけど両親ともに大阪人
お袋に聞いても、たこ焼きやお好み焼きとご飯を一緒に食べて
食事にするなんて有り得ないって言ってる
滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
クレープみたいなお好み焼き
異質だがこれが結構いける
さすがにこれとご飯は一緒には食べないが
スレタイ読み直してこいよ関西人w
お好み焼き+ご飯=あり
たこ焼き+ご飯=なし
これを言っているのは関西人w
馬鹿にされたと脊髄反射で発狂しているのも関西人w
そんな関西人の偏った主観を根拠に「文化です、貧相な食文化でバカ舌です」と大声で自己紹介している様を笑うスレだよw
お前のいう論なんてどこにもないぞw
2軒隣のバーガーキングからのコメントも一緒に→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。
超絶ぼったくり
年齢は言えないが、幼稚園の時に生まれて初めて食べたたこ焼きは兄貴に連れて行って貰ったヨボヨボの婆ちゃんが趣味でやってる店だった。
当時三個で10円だった。兄貴は桁外れに安いからってそこに行ってたし、婆ちゃんも子供が来てくれてるだけで嬉しとか言ってた。
まあ物価変動もあるから当たり前のことだけど、あまりに強烈な印象だったから、今はどこに行ってもたこ焼き高すぎると思ってしまいます。
今はタコ自体がモーリタニア産ですら高級食材になりつつあるからなぁ
2軒隣のバーガーキングからのコメントも一緒に→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。
2軒隣のバーガーキングからのコメントも一緒に→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。
何食おうと自由やろ
野菜炒め定食と同じだぞ
ヘルシー
腹持ちすっし
これらにご飯は要らないんだよ
中華料理店行くと、ラーメンに餃子か焼きそばに餃子の
パターンがベスト
味覚が人ごとに違うってのをそんなに大声で書き込まれても、ああ、そうですかとしか答えられないわ。
ご飯欲しがるのは百済人www
そもそも東京人が薄味が好きって嘘やろw
東京人は塩分の少ない濃い口醤油が好きなだけであって
味自体はこてこての濃い味が好きw
大阪以外の関西圏ではポピュラーじゃないぞ
焼きそば定食はどこにでもあるけどね
京都にもあるぞ?
前にも書いたけど腹を減らしている学生がいるような大学周辺の学生街なら地方でもいくらでもある。
有りだろ
甘いぞw 今まではタコ焼きはテイクアウト中心のオヤツだからって話の流れだったけど、
イートインで尚且つ子供向けのタコせんある店なら、たこ焼きパンあったぞ。そもそもイートインのたこ焼き屋じたい少ないけど。
というか、タコせん理解できる人このスレにいるのか。
関東フルボッコにされてるじゃんw
東京のバカ舌どもがマトモなお好み焼きなんか食ってる訳ねえわw
お好み焼きの歴史もわからないのが、ここの東京人のレベルなんだなw
まともなお好み焼きは広島にあって関西なんかにないよ。
あれは朝鮮ゲロ焼き。
それ、もんじゃ焼きやんw
違うな、大阪には朝鮮人と部落何より大阪人が住んでるからな。
肉焼いてキャベツいれて粉ほんの少しかけて卵のせて混ぜるだけw
あれはオムレツだw
カントウガーとかカンサイガーで喧嘩するのは無意味
ただ、広島焼きは味はともかくお好み焼きではないと思う
ここは譲れない
フライパンだけで作るわw
関東民だから人生で50回くらいしか食ったことないなw
ゴムベラではがして全部使いなされ
ホットケーキの時もそうするぞ
咳をしない又はマスクをしないと口論・
ケンカになる恐れがあるから注意な?
でたこ焼きはおやつか酒のアテな
ねえよ
あるわ
ググることも出来ないアホか?(笑)
ないよ。
あるよ(笑)
鹿児島
https://www.sumais.co.jp/co_diary/f774c7682d790f3233db291ce35f52bc.html
あるよ(笑)
札幌
https://www.google.com/amp/s/ondeon.exblog.jp/amp/18620948/
仕事で北海道に行きまくってた時も普通にあったし、その後の九州でも普通にあったわ。
なぜ、「自分は見たことがない」ではなく
「ない」と言い切るんだろう?
アホやけんくさ
食堂のウィンドウに並んでるのを見かけたけどあれと似た感じなんだろうか
ラーメンに乗っけられるコロッケって、お好み焼き以上に炭水化物の固まり
母ちゃんが買ってきたけど
気持ち悪くて食えなかった
最近の母ちゃんの作る晩飯はピザとご飯だからね
お好み焼き>もんじゃ
普通のうどん>黒いうどん
普通の天ぷら>ごま油天ぷら
普通のすき焼き >ごちゃ混ぜすき焼き
だからねw
お好み焼きは東京のもんだよ関西風お好み焼きでしょ
大阪は隠し味にキムチとウンコ。
たこ焼きは小麦粉食べてる感覚あるけど
広島の本物は確かにそうだが朝鮮ゲロ焼きをヘルシーとか喚くなよ。
いや、お好み焼きは粉もんですわ
昔から ずっと炭水化物という認識ですわ
何にでもご飯を添えて食べるとか
ソース味のクレープで、お好み焼きではなくなるから。
お好み焼きから小麦粉抜いたらただの野菜炒めだろw
山芋も繋ぎで入ってるから小麦粉がなくても一応お好み焼きっぽくなるかもしれん。
ネバネバして作りにくいだろうけど(´・ω・`)
無理やりすぎw
お好み焼きからキャベツを抜いてみな。
ソース味のクレープで、お好み焼きではなくなるから。
お好み焼きから小麦粉抜いたらお好み焼きじゃなくなる
>>897
割合の問題じゃないだろうw
同じ人?
キャベツを抜く話をしてるのになんで小麦粉を抜く話になるの?
お好み焼きからキャベツを抜いてみな。
ソース味のクレープで、お好み焼きではなくなるから。
お好み焼きの話してるんだよ
広島の本物の話だろ
その野菜炒めの感覚に近いんだけど。
小麦粉の割合も15%ぐらいだから。
小麦粉15%+芋だよな
もんじゃよりかなり多いね
つなぐからには仕方ない
お好み焼きのなかに
焼きそばがあるかないかで
喧嘩するんでしょ?
アレは中身のふわとろ感を単体で楽しむもの
お好み焼きとは食感、材料、がちがうしそもそもお好み焼きはごはんのおかずとして作られるようなものなんです
そこんどころ分かって
何故?
関西はフラッと入ってどこも美味いからビビる(京都の話)
イカやらエビやら肉類が沢山入ってるし
味噌汁と漬け物がつくから食えるさ
たこ焼きには何もつなん
手軽さがうりのたこ焼きを定食にしても流行らんよ
実際ご飯に合うの?美味い?
怖いもの見たさ、興味深いよ
興味深かったら家で試せばいいだけだろw
大事な何かを失いそうでw
>>823
機会あれば
この組み合わせを食えばどうなるものか
迷うなかれ
迷えば満腹はなし
迷わず食えよ
食えば分かるさ
汝、食い物を恐れなかれって大阪のイエスキリスト様に説教されるぞ
小さなお好み焼き屋だとお好み焼き定食にする
家で焼くときは何でもあり
たこ焼きにご飯もする
たこ焼き屋はテーブルないテイクアウトが基本
テーブル置いて定食にすると回転が悪くなって儲からん
たこ焼きはテイクアウトで数をこなす商売だから
お前らも焼きうどん定食食ってるだろ
美味しいな、あれ
わかるよな?
あと基本料理の素人がやる商売だから
メニュー増やしても作れないしロスが増えて困るのもあるんやろう
小さい箱を活用する商売だからな
食倒れの街大阪人にいちゃもんつけんなや!
関東人=お好み焼きを知らない
こういう前提にしないと説明つかないよなw
お好み焼き定食なんてwww
セブンイレブンでも売ってたで
チャーハンをオカズに白メシを食う
最高
商人文化の大阪は食って食って食いまくれ~や
どうせ死ぬんなら食倒れの方がええやろう
ワンタンスープみたいなものだろ
炉端焼き、串カツ屋でご飯食べることあるでしょ
お好み焼きと焼きうどん、焼そばも合う
たこ焼きは、、、やった事ないな
大阪人だけど
お好み焼き定食がありな理由はよく考えると単純だ
お好み焼きの小麦粉はタダの繋ぎであるからして
粉モンという程には粉メインとはならない
それを踏まえると
粉多めのぺたんこお好み焼きとご飯の組み合わせを食す人は
個人的には頭どうかしてると思う
しかたないよ、そういうヘンなものしか食べたことがない人たちが世の中に沢山いるわけで
あれはお好み焼きじゃないのに世間ではお好み焼きとして認知されてしまっている
確かに大阪のゲロ焼きはお好み焼きじゃない。
関東など東日本の連中が、粉生地の薄い大阪のお好み焼きを、
たこ焼きなどと同様に粉ものとして扱うのは
マスコミの影響もあるけど
東日本のお好み焼き店が、実際粉中心のお好み焼きを作っているのが大きい
はっきり言ってなぜこんな下手に作るのかと言いたくなるほど、不味い
だいたい家庭科の教科書で、お好み焼きが「おやつ」のジャンルに入っている
これなどは、東京人の貧困な食基準が
イコール日本全国の基準だと勘違いしていることによるものだ
それがまさにたこ焼きです >クリームコロッケ
野菜多めのメンチカツ、これがお好み焼きに相当します
どれほどバカなことかもわからんのが多すぎる。
自分はバカだと宣伝してるようなもんだ。
それはどこでも同じこと。
常々関西人がやってることだよなww
で、だれがどこでやってるんだ?バカよw
関西人がネットでもリアルでもやってんだろw
このスレもいい証拠になってんぞww
ソバとかよく聞くが
汁の色ガー
繊細な出汁ガー
豚肉食いの貧乏人のカントン
主食がウンコの大阪のゲロ食いなんか批判したてないぞ。
中身 天かすでも チーズでも 旨いわよ
また関西人が力説していて草w
噛みきれるし
たこ焼きはおやつだから
以上
嫁がお好み焼き粉の指示通りの分量で作ったそうだが小麦粉勝ちで重たかった。
いつもは適当に作ってるからキャベツ勝ちなんだよな
お好み焼きを適当に作れない奴らがレシピ通りに作るとご飯に合わんのだろうなぁって思ったわ
粉を沢山消費させて生きている人たちのレシピだから信じちゃダメよ、商品の裏書きは
うどんライスやそばライスは違和感あるしな
慣れの問題
うどんといなり寿司のセットとかになるとそんなに違和感ないのにね(´・ω・`)
いなりとかどんぶりものは単体で成立してるからねえ
東京人「じゃあ、たこやき定食は?」
大阪人「や。それはあかん。」
粉が多いと不味くなる
東京は天ぷらは旨いのにお好み焼きは粉ものという意識が強すぎるんじゃないの
だね、まさにそれ
どうしてあげたらいいのあの人たち・・・w
お好み焼き自体が小ぶりな店が定食にして満足度高めてるんじゃないかな
ただお茶碗片手には俺の感覚では無いなw
おまえらどんだけお好み焼き定食問題が気になるんだよ
大阪のはお好み焼きじゃないから。
キチガイか?
事実だろ糞食い民族。
オレは東京の人間だが。
何を発狂してんだよコイツ
生粋の日本人ニダか?
広島w
ID:4r1NbXCm0みたいな気違いが孤軍奮闘してるだけやと思うで
ただ、その人関東軍じゃなくて広島軍かもしれないんだよなw
残念ながら日本軍な。
朝鮮、部落の大阪に味方いるの?
1.京都よりまえ「天皇」は、ほとんど奈良~大坂を行ったり来たりしてるんだけどな
2.日本仏教の祖、四天王寺(聖徳太子 建立)→ 当時の外交拠点でもある
_(諸宗派にはこだわらない全仏教的な立場から1946年に「和宗」の総本山として独立)
3.聖徳太子、国際的緊張のなか「住吉大社近くの住吉津」より「遣隋使」を派遣
関西ではみんなやってるってwwwwww
俵型で海苔巻いた小ぶりのやつね
お好み焼きは主食
でどっちも日本には迷惑かからないって大嘘
安倍も入れておけよ。
野党議員もそれくらいの覚悟持たないから安倍にのらりくらりと逃げられるんだよ。
大阪人=お好み焼たこ焼きばかり食ってる
典型的な引きこもりヲタの大阪像
関東人が勘違いしてしまうのも仕方ないよな
大阪在住ねらーのお好み焼きとは別もんだしな
何も知らん奴がデタラメ書いてるな
風月とかぼてじゅうとかはキャベツ多すぎて真似できへんくらいやで
チヂミ定食ニダ
量が欲しいなら個数増やすとか大盛にするとかでいいだろ
といいながら晩飯の時、冷凍たこ焼きをつまみにビール呑むことはよくある
けどご飯のおかずにはしないね
食事という観点からいえば麺類やお好み焼きとか小麦の食べ物は大盛とか関係なく軽食だから
腹持ち悪いメニューなんだよ
そういった意味では食事としては腹持ち良い米メニューと一緒に食べるというのは全然おかしくない
とろろご飯とか、おかゆライスとか
だからふっくらしてて美味しい
小麦粉が少ないのは広島焼きだろ
あれはクレープみたいなものだから
東京で学生生活をしていたが、ウドン蕎麦の黒いツユには慣れなかったなぁ~。
東京のカスどもは黒いだけって言うけど
食べてみると、めっちゃ塩からいw
大阪で食べたうどんのほうが色が薄いだけで塩辛かったよ。
30軒くらい食べあるいてほとんどの店で塩辛かった。
大阪のは出汁の味(分からないのは味音痴)
関東 水の硬度が高いので出汁がとりにくい、ゆえに旨味を補うために濃い口醤油を使う
関西 軟水で充分に出汁がとれるので濃い口醤油は不要、逆に薄口醤油で塩分を調整するように使う
薄口醤油は色が薄いだけで、意外と塩分が強め。
店にもよるけど色が薄くても結構塩味が強い店も多い。
文盲乙
だから>>911に書いてるように濃い口醤油ではなく、逆に
塩分を加えるのをかなりのウェイトにおいた薄口醤油を使うんだよ
薄口醤油って塩分濃度高いし、塩味キツいから
関西のうどんのが塩辛いというのは事実でしかない
関東は塩辛いじゃなくて醤油辛いんだよ
うどんに使ってる醤油の量が違いますわ
濃口醤油は塩分濃度の低くても醤油をドバドバ入れたら塩分濃度高くなりますよ?
上にある目がテンのリンク見てきてごらん!
そうだよ
大阪のうどんは塩辛い
ただ、その事実を言うと逆ギレする
お前の事実は脳内のイメージだろ?
あほか?
ここだけでも何人も塩辛いと言ってるのに塩辛いものを塩辛い思えないぐらい味覚がバカなじゃない?(笑)
何人も?
2人くらいじゃないのww
その上にあるメガテンのリンク見てこいよ!
塩分濃度計できっちり測っているからさ
関東のうどんは関西のうどんの2倍以上の塩分濃度なんだって!
さてどちらの味覚が馬鹿なのかな?
反論するなら感覚的なことではなくそれなりのデータ持ってきてね。
なんで関東の醤油辛いのと比較するの?
東京は醤油辛い
大阪は塩辛い
それだけのこと
大阪が塩辛いことは事実だから自覚しないと味覚障害といわれるぞ(笑)
繊細な出汁の味ガーだって。
味噌汁も吸い物も普段全く飲まない大阪人が
毎日うどんなんか食う訳ないのにw
え!
塩分濃度ですよ?
東京のうどんは醤油辛いだけでなく塩辛いのよ
ほんと日本語理解できない人ね!
大阪、東京、各1店舗だけの調査でそれを標準なんて(笑)
ちなみに全国発売のカップうどんの塩分濃度調べたら関西味の方が塩分濃度は高いという結果は出てるようだぞ
色んなデータを集めて作ったものだから、単なる1店舗の比較より正しいだろうな(笑)
全国発売してて東西で味の違うカップうどんがそんなにたくさん有るのか?
どんべえと赤いなんとかくらいだろ
だからなに?
東西何十店舗の平均とかならまだしも、1店舗だけのゴミみたいな比較を出されるより東西の比較としては意味あるだろ
カップうどんだろうと東西の人に選んでもらっら各々の方を選ぶわけたからな
カップうどんの塩分濃度のデータを出してみなさいよ
もちろんうどん屋の比較が1店舗だと言ってるのなら複数社のデータ比較ができるんだろうね?
ちなみに目がテンで測定してる大阪の「今井」は大阪でも美味しいと評価されてるうどんの名店。
大阪の多くの人が好んでいる味ですけどね。
ちなみに目がテンでは駅の立ち食いうどんで何店舗か測定してたよ。
それで関東の方が塩分濃度高かった。
1店舗の比較は醤油の使用量を測るためのデータなだけ。
出汁の繊細な味ガー
黒い出汁でカントンは舌がー
って喚き出すぞ。
選んだ店が悪かったんじゃないか?
検証した番組では塩分濃度測定したら東の方が高かったよ。
http://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/01/10/1028.html
やっぱり広島の本物のお好み焼きの足元にも及ばないわ
だろ、ゲロ焼きに金払う田舎もんの気が知れない。
粉の量めちゃ減らして作れば米にあうぞw
食後のデザートだよ。 たこ焼きは
ふつうにおいしそう
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
本体の旨い、不味い関係ないぐらいソースとマヨネーズの味しかしないレベルも多い
ここでグダグダ言ってる連中はただの食わず嫌い
スレタイも読めんのか。そうかそうか。
あんなにソースとマヨネーズをベタベタにしなくても良いだろ
お好み焼きでも味覚障害を感じるわ
大阪にはお好み焼きなんてないから、元祖は東京、本物は広島にある。
デブ死ね通路を塞ぐな迷惑なんだよ
デブ死ね通路を塞ぐな迷惑なんだよ
デブ死ね通路を塞ぐな迷惑なんだよ
デブ死ね通路を塞ぐな迷惑なんだよ
デブ死ね通路を塞ぐな迷惑なんだよ
デブ死ね通路を塞ぐな迷惑なんだよ
デブ死ね通路を塞ぐな迷惑なんだよ
たこ焼き&ご飯なしならお好み焼きでも同じでしょうに
お好み焼きはカリカリの豚肉とかキャベツに濃厚なソース味だから大丈夫
そば入りで海鮮載せ
ソース味だから殆どソースライスになるけど
ありだね 十分お菜だ たこ焼きも十分にお菜
でも薄口醤油は醤油のなかで塩分濃度が高い醤油だからね
薄口醤油使うから、濃口醤油よりも使う量を減らすかというとそうでもないんだよね
使う量減らすよ?
もし君が料理をしたことがあって濃口醤油と薄口醤油を同じ分量使ってるのなら
バカ舌としか言いようがない。
大阪うどん うす味の謎(抜粋)
関西と関東のうどん屋さんをウォッチングすると、面白いことに気がつきました。関西の人はうどんのつゆを飲み干すのですが、関東では残すのです。この差は何なのでしょう?
そこで大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」それぞれのつゆの塩分濃度を測ってみると、関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです。
実は関西と関東では、使っているしょう油とその量が違ったのでした。
関西ではうす口しょう油、関東では濃口しょう油を使用。うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いのですが、使用するしょう油の量に大きな違いがあったのです。
関西がだし18 リットルあたり500mlのしょう油を入れるのに対し、関東は関西の4倍以上の2200mlものしょう油を入れていたのです。
それでは関東風のだしに関西風にしょう油を加えれば、関西の人もしょっぱくなくて飲めるのでは?と“うすい色の関東風うどんつゆ”を制作。
ステージに関西の味の名人(たこ焼屋さん、串揚げ屋さんほか)5人に来てもらい、味を判定して頂くことにしました。
ところが感想は「魚のえぐみがきつい」「たきすぎた匂いがする」とやはり不評。
関西の方が嫌う関東のつゆの匂いの秘密はどこにあるのでしょう?
関西、関東のつゆの匂いの強度を測定すると、関東は関西の2倍も匂いがきつかったのです。
実は関西と関東では、だしの取り方にも違いがありました。だしを作る時、まずコンブを入れるところまでは関西も関東も同じ。
しかし、次に入れる魚のだしの量と煮る時間に差がありました。関西は水18リットルあたりに600gのだしを入れ5分間煮るだけ。
それに対し関東は関西の2倍近くの1000gのだしを入れ、さらに1時間もかけて煮ていました。
関西の方が嫌う匂いの正体は魚のだしにあったのです。関西はコンブだし中心、関東は魚だし中心。
これは江戸時代、関西中心にコンブが普及したという歴史的背景も有ったのです。
しかしコンブだしが関西に普及したのには、もう一つ大きな理由がありました。
それは水。そこで関西、関東それぞれ昔からある井戸水を採取して、そのミネラル分を測定してみました。
すると関西はミネラル分の少ない軟水であるのに対し、関東はミネラル分を多く含む硬水だったのです。
これは関東の地質が火山灰層であるため、地下水にミネラル分が溶けるからなのでした。
そこで軟水、硬水で魚のだしを煮てみたところ、抽出されるうまみ成分にそれほど大差はありませんでした。
しかしコンブを煮てみたところ、軟水の方がうまみ成分が多く抽出されたのです。
それは、硬水に含まれるミネラル分がコンブの細胞壁を固くし、コンブの中のうまみ成分が外に出にくいからだったのです。
関西の水に比べて、関東の水では、コンブのうまみは出しにくいのでした。
その関西の水そのものがヘドロが浮かんだ淀川の水なんだよ。
原爆で大量の人間が亡くなったから、あんなキャベツ入り焼きそばクレープしか作れない低知能ばかりになったのでは?w
ヤクザとヤンキーも有名だったしなw
それに太田川には原爆で大量の人間が飛び込んで分解されたヘドロと怨念が未だに溜まってるだろうしw
関西は琵琶湖の水量が多いから、まだましだなw
幾ら広島を貶めても大阪には大阪人がいるから、本物のお好み焼き作っているところは変わらないな。
動物性たんぱく質も野菜も入ってて別に炭水化物メインでわけじゃ無いしな
粉もんメニュー
とんかつ定食とお好み焼き定食だったら入ってるものほぼ一緒じゃん
粉もん料理というカテゴリー
焼きそば定食もよい
たこ焼きは小腹を満たすものでメインのおかずにはならない
ソースとマヨネーズ味なので十分おかずになる。
なんならソースだけご飯にかけて食べてもいい。
それぞれの地方の味というものがある
批判くんはかまって欲しいだけなのでスルーで
http://4.bp.blogspot.com/-fzEJWHPr7Lc/UtIACIw87-I/AAAAAAAAFyg/NAFvzoJtIWI/s1600/%E8%83%BD%E5%8A%9B%E2%91%A0.png
10段階評価 大阪府=学力1、体力1、道徳2、平均スコア1.3(全国47位)
☆政令指定都市の生活保護率(1,000人あたり) 出典は各市HPなど
http://oneosaka.jp/tokoso2015/common/img/waste-img1.jpg
大阪市57人、東京特別区24人、名古屋市22人、横浜市19人
二郎なんかは時々食べたくなることもあるけど。
ちなみに、東京の人間の振りして大阪や地方を叩く奴は、実は東北の人って場合が多かったような感じ。
生まれ育ちが東京の場合、変にマウント取ったりしないし、むしろ他府県の文化にむしろ興味がある。
あと、こっちに来て思ったけど、逆に東京に敵意を持つ大阪人は、実は兵庫の西の方や岡山の人だったりするのがわかったw
地方生まれで大阪育ちのワシも東京の立ち食いのコロッケ蕎麦は
認めるぞ。あとはまあ普通。
東京は食物も地方の集合体だから、それこそそば、うどんぐらいしか味付け含め東京ぽいものは極めて少ないから問題ないよ
大阪は基本があの塩辛い味付けベースだから不味いものも多い
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 14時間 7分 27秒
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
コメント