スポンサーリンク

【正月…】若者の″お雑煮離れ″が起きている? 「毎年食べる」が20~30代で6割切る…

もち 餅 まとめてグルメ
スポンサーリンク
1: 2019/12/29(日) 01:59:12.75
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/e/0e0d4_1591_3b28ac593941efb6bf56b1dfb09e7d8c.jpg

ヤマキは12月26日、「お雑煮」に関する調査結果を発表した。調査は12月中旬にネット上で実施し、20代以上の男女1032人から回答を得た。

「正月にお雑煮を食べるか」を聞いたところ、毎年必ず食べると答えた年代別の最多は「70代以上」(88.4%)だった。
次いで「60代」(80.2%)、「50代」(70.9%)と年齢が下がるにつれて食べる人が減っていき、「30代」(54.1%)が最も少なかった。「20代」も58.7%と低い水準だった。

お雑煮のだし、関東では「かつお節」、九州では「昆布」が多数派

未既婚別では、既婚者の74.1%が毎年食べると回答。一方、未婚者では57.9%と6割に満たなかった。
結婚を機に、実家への帰省が増えることで、お雑煮を食べる機会が増えていることが推測できる。

続いて、だしの種類を聞くと、関東地方で最多を占めた「かつお節」(62.3%)が全国的にも使用率が高かった一方、九州地方では「昆布」(41.8%)が上回っていた。
このほか、四国地方では「煮干し・いりこ」(30%)が比較的多く、九州地方では「椎茸」(26.4%)、「あご」(15.4%)など多様なだしが使われることが分かった。

もちの形については、角もちが「北海道」(80.9%)、「東北地方」(64.7%)、「関東地方」(80.1%)、「中部地方」(77.8%)で多数派を占めた。

一方、その他の「近畿地方」(27%)、「中国地方」(16.7%)、「四国地方」(23.3%)、「九州地方」(26.4%)では丸もちが多数を占めていた。
エリアごとに角と丸ではっきりと分かれており、境界線は「中部地方」と「近畿地方」の間にありそうだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/17592352/
2019年12月28日 9時30分 キャリコネニュース

https://www.sankei.com/images/news/191201/lif1912010015-p1.jpg
https://i2.wp.com/kyoumi.click/wp-content/uploads/2018/10/zouni.jpg
https://www.sankei.com/images/news/150809/lif1508090022-p3.jpg

引用元: ・【生活】若者の″お雑煮離れ″が起きている? 「毎年食べる」が20~30代で6割切る

24: 2019/12/29(日) 02:08:35.55
>>1
昨今、普段から食してますが、オカシイですか?

43: 2019/12/29(日) 02:14:33.17
>>1
種子島の魅力ベスト10(南種子 町地域おこし協力隊調べ)
https://www.youtube.com/watch?v=gMxGYu7KSIA

158: 2019/12/29(日) 02:35:09.88
>>1
こども舌おじさん

211: 2019/12/29(日) 02:42:58.29
>>1

売国奴自民党wwwwwwwww

何も保守できてねえクソ売国政党www

245: 2019/12/29(日) 02:48:54.37
>>1
おせち自体特段食べたいもんじゃないよな

291: 2019/12/29(日) 02:56:39.11
>>245
保存がきくように甘ったるくしてあるからね
昔は元日に店が開いてなかったから食材確保しとかなきゃいけなかったのと
正月くらいは料理せずに休もうぜって事で出来たものだそうだし
具材も後付けの駄洒落染みたものばかりで別にめでたくもない
たいていの店が開いてる今ではそんな必要ないもんね

255: 2019/12/29(日) 02:50:35.80
>>1
はば海苔のはば雑煮を食べてみたい、美味しそう

348: 2019/12/29(日) 03:08:13.61
>>1
我が家のは旨いわ
地方どころか家庭によっても味付けや具が違うし
一概には言えないけど
ちな家はカキ豚肉大根人参白菜三つ葉椎茸ブリでかつお出汁の酒とみりん多め等々

359: 2019/12/29(日) 03:10:38.57
>>348
もはや鍋じゃねえか
すごいなそのお雑煮
本当にお雑煮ってすごいいろいろ種類があるんだな

417: 2019/12/29(日) 03:20:40.35
>>1
女性が輝く社会のおかげです
ありがたやありがたや

439: 2019/12/29(日) 03:26:06.88
>>1
そりゃ独身増えてるんだからお雑煮なんて作らないでしょ
むしろ御節だって6割切ってるはず

446: 2019/12/29(日) 03:27:45.73
>>439
テレビの視聴率と同じでジジババにアンケとってるから
実像と張られるんだよな
5割はきってる
ちなみにお歳暮ももう廃れたから自分用ギフト化した

464: 2019/12/29(日) 03:30:02.41
>>446
でも多分甘酒飲む伝統はまだ残ってるんじゃないか?

482: 2019/12/29(日) 03:32:15.64
>>464
血糖値めちゃ上がるのにオツム弱い層に
体にいいって売り込んでるからね
水素水と同じ層か買うだろ

451: 2019/12/29(日) 03:28:18.85
>>1
自炊の中では約束のメニューだ…出し汁に小松菜を用意すればOKだろ

474: 2019/12/29(日) 03:31:09.44
>>1
自民党が推進した女の社会進出のせいで家族が解体され、独身の男女が増えたから。

500: 2019/12/29(日) 03:34:39.49
>>1
どうでもいいけど、画像の雑煮がめちゃくちゃ美味そうだな
飯テロやめろ

591: 2019/12/29(日) 03:54:12.41
>>1
年寄りが死ぬから黒豆と豚汁だけ

602: 2019/12/29(日) 03:56:03.18
>>591
年寄りはなんでも死ぬよ
なんならお茶や水でも誤嚥しやがる

609: 2019/12/29(日) 03:57:46.96
>>602
なんなら今まで話してて静かになったら死んでるからな

619: 2019/12/29(日) 03:59:06.77
>>609
寝てるのか死んでるのかマジでわからんからな
寝顔か死体かわからなくて怖すぎるw

630: 2019/12/29(日) 04:00:46.13
>>602
そりゃ寝たら起きてこなかったとかあったけど、
トドメ刺すことはないと思うぞ

666: 2019/12/29(日) 04:09:32.52
>>1
香川のあんころ餅美味そうだな
てか西日本は丸餅なんだな

676: 2019/12/29(日) 04:13:10.72
>>666
我が家だと年末に鏡餅のために餅つきする
余ったのを雑煮にして正月に食べるんで
自分達で成形するからどうしても丸になる
鏡餅は後日に鏡開きの時に頂く

696: 2019/12/29(日) 04:18:15.82
>>676
餅つきか良いなあ
うちは平べったい伸し餅もらうんでそれ切り分けたら必然と角型だわ
鏡餅も毎年スーパーで買ってきたパック入りのやつだわ

833: 2019/12/29(日) 05:01:18.58
>>1
餅は食べない。危ないし、カロリー高いし、血糖値上がるし。。
食べたい人だけ食べればいい。

960: 2019/12/29(日) 05:33:02.97
>>1
いまどきのナウなヤングにウケるお雑煮か・・・
とりあえずパクチー入れればいいんじゃね?

2: 2019/12/29(日) 02:00:11.97
吉乃家で出せばみんな食うと思うよ。
三が日くらいは

835: 2019/12/29(日) 05:01:40.75
>>2
正月に吉野家かよ。

843: 2019/12/29(日) 05:04:50.36
>>835
どこでもいいが、
たしかにナイスアイデアだな

3: 2019/12/29(日) 02:00:41.45
正月からトンスルキムチ汁をすするニダ

4: 2019/12/29(日) 02:01:01.94
餅は食わん
喉に詰まったら若いのでも死ぬぞ

54: 2019/12/29(日) 02:18:48.87
>>4
安い餅にしろ。
雑煮にしたら溶ける。

59: 2019/12/29(日) 02:20:07.04
>>54
馬鹿発見wwwwwwwwww
正月くらい高い持ち買えよ
さ●うの切り餅だとか入れんなよ?
雑煮を殺す気か

80: 2019/12/29(日) 02:24:56.02
>>59
こういうこと言ってるから若い奴らに避けられるんじゃないのか

92: 2019/12/29(日) 02:27:02.72
>>80
避けろ避けろwww
俺が旨いもん独占すりゃOK
若いガキの舌だとか感想なんか知るか

98: 2019/12/29(日) 02:27:39.88
>>92
入手出来なくなるだけ
アホか

164: 2019/12/29(日) 02:35:52.59
>>59
年寄りが安全に食べれることが大事だよ

753: 2019/12/29(日) 04:39:47.09
>>59
雑煮に殺されろ

5: 2019/12/29(日) 02:01:10.69
あーそういや一人暮らししてた頃は雑煮食わなかったな

346: 2019/12/29(日) 03:08:03.02
>>5
そもそも餅自体が一人で食べたら特殊清掃コースじゃん

352: 2019/12/29(日) 03:08:52.83
>>346
ジジイはやめとけw

6: 2019/12/29(日) 02:01:36.07
自然に反する歪んだ男女平等政策を推進している似非保守自民党のせいでどんどん家族と日本の伝統文化が破壊されて行きますね?

751: 2019/12/29(日) 04:38:55.07
>>6
自民がエセ保守っていうか、情弱な自称保守が桜とか虎ノ門見て騙されてただけでしょ。安倍サポと保守の区別もつかない情弱層が長期政権を支えてたんだよ

7: 2019/12/29(日) 02:01:38.50
うちは白だしのお雑煮

8: 2019/12/29(日) 02:01:53.39
餅なんて食いたいと思わないけど
高齢者は餅が好きだよな

171: 2019/12/29(日) 02:36:40.30
>>8
歳を取れば好きになるんだよ。 若い頃は好きではなかったが、35過ぎからスイッチが入った。
正月毎日雑煮でもいいくらい好きになったよ

178: 2019/12/29(日) 02:38:15.78
>>171
年寄りがモチ好きになるようになるって 象が死期を悟って洞窟に向かうようなもんだろ? (´・ω・`)
 

9: 2019/12/29(日) 02:02:36.05
ゼニが無いんだから季節ごとに特別な食事なんかできるかよ
おせち雑煮の金で普段の食料品がどれだけ貯められると思ってる

10: 2019/12/29(日) 02:03:32.96
んなもん最悪、松茸の味お吸い物にチンしたサトウの切り餅浮かべれば、一応お雑煮になるじゃん
初詣とお雑煮、これくらいは正月らしいことしろよw

11: 2019/12/29(日) 02:03:42.06
餅は食べる
雑煮は別にいいや

12: 2019/12/29(日) 02:03:46.19
コンビニでおでんの代わりに売れよ
高齢者に危険だから無理か

13: 2019/12/29(日) 02:04:20.39
うまいんなら平日でも出せよ

14: 2019/12/29(日) 02:05:06.44
お雑煮食わせるには100年早いな

15: 2019/12/29(日) 02:05:10.56
一人暮らしはじめたら食わんだろ

16: 2019/12/29(日) 02:05:34.84
そういえばインスタント雑煮ってないな。餅は薄くていいから、出せば売れそう

41: 2019/12/29(日) 02:14:13.06
>>16
スーパーインスタントお雑煮
「お湯も要りません。フタを開けるだけでOK」なやつ早く開発してくれ

623: 2019/12/29(日) 03:59:48.98
>>16
いや、まずいんだと思う、味が
餅を茹でて味を染み込ませるのが雑煮だから
インスタントで出来る餅は合わないんだよ

かといって生餅にしたら廃棄になりやすいのは目に見えてるから生餅としては商品化に踏み込めない
一応だけど登山用に水だけで餅が出来る技術はあるんだけど
あれはきな粉とかで誤魔化してるから餅はインスタント用でも商品化できた

647: 2019/12/29(日) 04:04:52.17
>>623
お汁粉のインスタントはあるよね。
カップ麺みたいにお湯で戻す餅。
でも「これ、なんか違うな」感がw

652: 2019/12/29(日) 04:06:10.66
>>16
薄いスライスもちは売ってるけどな

17: 2019/12/29(日) 02:06:24.25
独身で帰省でもしなけりゃ雑煮食べても意味ないもんなあ
まあ伝統は繁殖力のある個体が引き継いでいくから問題はない

18: 2019/12/29(日) 02:06:34.26
最初から豚汁にしてる

19: 2019/12/29(日) 02:07:04.58
餅はラーメンにも合うし買っとけよ

20: 2019/12/29(日) 02:07:19.67
正月じゃなくても冬は日常的に雑煮食うし、正月は間違いなく食う

21: 2019/12/29(日) 02:07:38.20
離れってなんだよ、
普通に親が作った雑煮食ってりゃいいだろ
実家帰らないのかな

57: 2019/12/29(日) 02:19:44.48
>>21
実家に帰る金もねえ

22: 2019/12/29(日) 02:07:47.62
雑煮は餅入れないで食う
餅が味気なくて美味しくないんだもん

481: 2019/12/29(日) 03:32:14.78
>>22
それがいい

23: 2019/12/29(日) 02:07:54.09
今年はキムチーズ雑煮が大人気

25: 2019/12/29(日) 02:08:36.75
高校ん時山岳部だったが
朝食メニューでよく雑煮が出てきて、出汁の素入れて直接モチ入れて煮込むもんだから不味いこと不味いこと
雑煮嫌いになりかけたわw

360: 2019/12/29(日) 03:10:50.77
>>25
うちの母親が餅煮込んでた。焼かずに出汁に使う鰹節と一緒に入れてた。
溶けてドロドロ、溶けてない餅に鰹節や具の野菜、干し椎茸がくっついてた。
当然マズい。料理本見せて焼いた餅を後から入れたら?出汁の鰹節は後で抜こうよと言ったが
「いや最初から煮る方が絶対美味しい!鰹節も美味しいから抜かない!」 
餅が無くなってやっと終わりと思ったら職場の人から鏡餅貰ってきてまで作ってた。
一人暮らしになってから雑煮全く食べてない。もういいやフツーの食事で。

692: 2019/12/29(日) 04:17:09.70
>>360
うちの母親と全く同じだ
正月の雑煮が苦痛だった

26: 2019/12/29(日) 02:08:43.46
見てると貧富の格差とかなりの相関あるね

27: 2019/12/29(日) 02:09:42.91
そもそも正月だからこれ食わなきゃって固定概念がおかしいんだよ
特におせち。なんであんな糞まずい元々保存食なんてもんをありがたがって割高で食う必要あんだよ
恵方巻と一緒で滅びゆく文化

441: 2019/12/29(日) 03:26:32.50
>>27
こぞってチキン食べてるクリスマスにも言えよw

452: 2019/12/29(日) 03:28:20.24
>>441
上京して初めて知った
クリスマスにチキン食べることをw

486: 2019/12/29(日) 03:32:57.30
>>452
1度だけ七面鳥をローストしたことあったけど
不人気すぎて1回で終了したわ
子供には見た目がダメなのな

468: 2019/12/29(日) 03:30:21.75
>>27
昭和後期の人間ですら不味いと我慢しながら食ってるというのがな。それ以前の世代なら一応ごちそうだったのかね。

715: 2019/12/29(日) 04:26:14.38
>>27
美味しいおせちを食えば?
作り方しだいでいくらでも美味くなるよ?

722: 2019/12/29(日) 04:28:39.80
>>715
伝統のおせちはおいしくないよ
だからデパートでもローストビーフや中華を詰め合わせて
「おせち」にして売り出してるし
現にそっちのほうが人気という

724: 2019/12/29(日) 04:29:35.66
>>722
いや日本酒は伝統おせちが美味い

727: 2019/12/29(日) 04:30:21.70
>>724
おっさんにはね

735: 2019/12/29(日) 04:32:58.55
>>724
子供舌ばかりだからな
いい歳してハンバーグスパゲティ甘口カレーのバカ舌には分からんよ

750: 2019/12/29(日) 04:38:26.61
>>722
中華やフレンチのおせちもでてるけど
おせち食べない家庭が増えてるってことは年収200万以下の貧困家庭が増えてるせいだと思う
あと外国人
日系ブラジル人とかはお正月も揚げ物ばっかりだよ

日本人としてはないと羞恥心が湧いてくる
離れて一人で暮らしてる母親も1人だと高いしわざわざ作らないみたいだから毎年私が通販で買って送ってる

759: 2019/12/29(日) 04:41:14.98
>>750
全家庭がいっせいに同じおせち作ったおせち文化も実は戦後の文化なので。

767: 2019/12/29(日) 04:42:38.31
>>759
70年も続きゃ立派なもんだろw

773: 2019/12/29(日) 04:43:50.74
>>767
もう続かない気配がw

802: 2019/12/29(日) 04:54:09.16
>>27
今まで無理しておせち買ってたけどもう止めた
正月はすき焼きとか食べたいものを食べてるよ

28: 2019/12/29(日) 02:09:49.31
おざつにスレ

29: 2019/12/29(日) 02:10:01.72
食うのは命がけだからな
眺めてるだけで十分

30: 2019/12/29(日) 02:10:11.93
もちは入れないでください(´・ω・`)

31: 2019/12/29(日) 02:10:23.72
餅なら磯辺焼きでいいし
わざわざ具をいれた汁作ってまで
食おうと思わないからな俺らヤングは

32: 2019/12/29(日) 02:10:44.40
雑煮は鍋や食器洗いがめんどくさいから作らなくなった
ピザに餅乗せて焼くとうめえぞ

33: 2019/12/29(日) 02:10:59.40
雑に煮ると書いて雑煮
食い気が削がれるネーミングだわ

34: 2019/12/29(日) 02:11:04.11
お餅好き

35: 2019/12/29(日) 02:11:39.84
食卓に出れば食べるというくらいのもので特別に食いたいというほどでもない
お節も同じようなもん
今の60代以上が死滅したら消える文化だろうな

36: 2019/12/29(日) 02:12:07.39
おせちなんかよりはるかに雑煮のほうがうまい

37: 2019/12/29(日) 02:12:11.35
一番好きな食べ物はお雑煮

38: 2019/12/29(日) 02:12:16.40
出汁をちゃんととれないとそこまでうまいもんじゃねえし
若者がきっちり出汁取れるとも思わない

44: 2019/12/29(日) 02:15:23.45
>>38
麺汁無双だべ。

53: 2019/12/29(日) 02:18:41.33
>>38
具にもよるけど椎茸やら鶏肉やら入れたら
だしの素でも何とかなるけどなぁ
思ってるより簡単だし、こんなのでも
塗りの器に柚子でも散らせばちょっとは雅気分になれるよ

70: 2019/12/29(日) 02:22:56.10
>>38
水に昆布入れて、しばらくしてお湯沸かして
ふつふついってきたら昆布取り出して、火を止めて
鰹節バサバサいれて、濾すだけ。

で、その出汁で蕎麦とか雑煮に。
簡単では

242: 2019/12/29(日) 02:48:11.32
>>38
醤油とブリと昆布だけでめちゃくちゃ美味い出汁とれるよ
醤油はちゃんとしたものを使うという前提で

253: 2019/12/29(日) 02:50:31.06
>>242
それすらも最近はハードル高いんだよ
ぶっちゃけペットボトルの白だし買ってきたらそれだけで美味いから

267: 2019/12/29(日) 02:52:19.68
>>242
ブリ?
生くさいだろいらねえわ

325: 2019/12/29(日) 03:02:12.27
>>267
お造り用の脂ギトギトの寒ブリは全くクサくないし本当にいいダシでるよ

331: 2019/12/29(日) 03:03:11.08
>>325
あぁ、ぶりしゃぶ食いてえ

39: 2019/12/29(日) 02:12:35.01
雑煮の親戚は雑色
となりは六郷土手鍋

40: 2019/12/29(日) 02:13:19.80
いや、白味噌だろ

42: 2019/12/29(日) 02:14:15.30
去年は正月から娘と2人で朝マックに行った気がする。

45: 2019/12/29(日) 02:15:50.59
むしろうちはお雑煮しか食べない

46: 2019/12/29(日) 02:16:25.62
むしろ正月は雑煮しか食わないわ
手軽だし

47: 2019/12/29(日) 02:16:44.16
休みは無い、金はない
上級国民だけ潤い
正月満喫、本当、おもてなしの美しい国だよ

48: 2019/12/29(日) 02:16:56.00
埼玉出身だったから、西日本に住み始めた時のスーパーでの丸餅山積みはちょっと面食らった

49: 2019/12/29(日) 02:17:41.70
今年は寒いから明日にでも雑煮でもいいくらいだ

50: 2019/12/29(日) 02:18:12.49
納豆餅いいんだがな
あれなら詰まらんよ

51: 2019/12/29(日) 02:18:15.62
うちは雑煮に餅じゃなくてうどん入れて食ってるわ

58: 2019/12/29(日) 02:19:52.64
>>51
それただのうどんや

52: 2019/12/29(日) 02:18:24.60
雑煮に新潟県産の持ち5~10個いれて食うのがウチの伝統
カマボコに鮭とか大根と鶏肉にんじん
出汁とかどうでもいいはwww
材料から出汁でてるし
ああああああああくいてぇえ

55: 2019/12/29(日) 02:18:53.57
実家で30日に餅つきするのが恒例なので
毎年、嫌でも筋肉痛の中で食べる

122: 2019/12/29(日) 02:30:28.98
>>55
いまだに餅ついてる家あるんだね

138: 2019/12/29(日) 02:32:50.37
>>122
そーゆーとこの嫁を貰うのが正解
はぁーあ寝るわ

雑煮食えよてめぇら
さ●うの切り餅なんかいれんな
新潟県産の餅入れろ
あと鮭と鶏肉必須やぞ

関東が何だし~関西が何出汁~とかもぐりの評論だから
野菜と肉から出汁バンバンでてうめぇのが雑煮な

150: 2019/12/29(日) 02:34:20.05
>>122
実家周辺だと自分の名と製作年月入れた
木製の餅箱がどこの家庭にもある

140: 2019/12/29(日) 02:32:55.43
>>55
餅つきは釦3つだわ

56: 2019/12/29(日) 02:19:26.30
最近の若者は給料が安いので雑煮も食えないこんな世の中じゃポイズソ

60: 2019/12/29(日) 02:20:32.41
つか、雑煮作れねえんだろ

61: 2019/12/29(日) 02:20:44.41
小学生の頃から餅は嫌いで、それしかなかったら仕方ないから何も食べなかった。
年を取った今でも、全然食べようとは思わない。

62: 2019/12/29(日) 02:20:44.76
餅はご飯より血糖値あがるから、あんまよくない

271: 2019/12/29(日) 02:53:12.56
>>62
> 餅はご飯より血糖値あがるから、あんまよくない

そうそう、消化が良すぎるんだよね。

63: 2019/12/29(日) 02:20:55.23
高松の雑煮ってあんこ餅だっけ?
まぁ、食べなくなっても仕方ない?

64: 2019/12/29(日) 02:21:23.12
今時こんなもん食うの田舎だけだろ

68: 2019/12/29(日) 02:22:40.09
>>64
高給おせち注文したの?
6Pチーズ入りのwwwwww
雑煮の旨さ知らんお前かあいそうwwwカワイソウwww

65: 2019/12/29(日) 02:22:05.48
雑煮うまいのに
逆に普通の日でも食いたいわ

69: 2019/12/29(日) 02:22:44.94
>>65
それすまし汁とか味噌汁が好きなだけでは

74: 2019/12/29(日) 02:23:57.31
>>69
まあな
でも餅も汁ある方が食いやすい

78: 2019/12/29(日) 02:24:47.03
>>69
鶏の出汁がええんや

71: 2019/12/29(日) 02:23:22.47
>>65
今の時期餅が安いから買いだめしてる

73: 2019/12/29(日) 02:23:47.76
>>65
お前は優秀
そもそも餅と雑煮が正月限定ってのが
頭おかしい
年間通じて旨い飯筆頭

75: 2019/12/29(日) 02:23:59.79
>>65
インスタント食品で売って欲しいよな

83: 2019/12/29(日) 02:25:44.48
>>75
餅はレンジでチン

88: 2019/12/29(日) 02:26:47.74
>>83
レンジとか邪道だろ
持ちが柔らかくなりすぎる

餅はオーブン一択

107: 2019/12/29(日) 02:28:39.80
>>88
売ってるんだよ道具
最近だと百均でも売ってる

115: 2019/12/29(日) 02:29:42.77
>>88
ん~・・・確かにオーブン焼き餅が正統派
だけども正月意外にも餅を食う俺は
醤油とマヨに海苔撒いて餅くってる

あああああ・・・俺も邪道なんだよなぁ・・・
でも正月くらいは焼いた餅がいいかなl
平時でレンチンした餅は焼き焦げ0だから
なぁすんません!!レンジ使ったことあってすみませんでした!!

93: 2019/12/29(日) 02:27:05.16
>>83
はぁ?トースターで焼けよ。レンチンしたタラタラの餅なんて不味くで食えんわ!

103: 2019/12/29(日) 02:28:20.91
>>93
網で焼け
トースターは餅がこびりついてアカン

66: 2019/12/29(日) 02:22:07.03
あれば食べたいお(´・ω・`)

67: 2019/12/29(日) 02:22:38.95 0
独身生活者がお雑煮作れないのと違います?

72: 2019/12/29(日) 02:23:36.26
意外とカレーと餅の相性の良さが知られていない

87: 2019/12/29(日) 02:26:30.81
>>72
グラタンにもいいぞ

76: 2019/12/29(日) 02:24:14.80
やっぱり、ゆとりを生んだ赤組政権と日教組が和文化を破壊したな。

関係者は八百神に祟られろ。

77: 2019/12/29(日) 02:24:20.63
雑煮が食いたくなってきたな
今日の昼は関東風の雑煮にするか

79: 2019/12/29(日) 02:24:50.26
お雑煮まずいから嫌い

82: 2019/12/29(日) 02:25:39.14
>>79
よう朝鮮家庭wwwww
朝鮮じゃ正月何くうんだ?
ディスるならそれなりの旨いもん教えろや
雑煮なめんなカス

91: 2019/12/29(日) 02:27:01.37
>>82
雑煮は地方で全く違うから信じられないようなものもある

81: 2019/12/29(日) 02:24:59.49
解決策はある。

吉野家と松屋が正月限定で雑煮を作ればこの数は増える。

110: 2019/12/29(日) 02:29:25.71
>>81
地域で対応せず一律同じものが出てくるなら
やらない方がマシだろうな

176: 2019/12/29(日) 02:37:55.39
>>110
ここのやつらとかには一律同じ物とかウケそうだけどな。服やユニクロやワークマンで人民服を買い、
食べ物は牛丼チェーンでみんなと同じ物を食べるわけだから。人と違うほうが不安になるだろう

84: 2019/12/29(日) 02:26:08.58
雑煮より焼き餅のが美味いんだよなぁ

89: 2019/12/29(日) 02:26:51.13
>>84
えっ雑煮の餅は焼くやろ?

104: 2019/12/29(日) 02:28:37.07
>>89
焼かない

112: 2019/12/29(日) 02:29:36.25
>>104
あんさん関西人か?
雑煮の餅は焼いて入れたら美味いぞ
やってみいや

123: 2019/12/29(日) 02:30:40.69
>>112
お善哉では焼くけどな
お雑煮はお湯で柔らかくしたのを入れる

105: 2019/12/29(日) 02:28:37.16
>>89
その焼いた餅をわざわざなんで汁に浸す?まあぜんざいは好きだし雑煮も食べるが

119: 2019/12/29(日) 02:30:18.21
>>105
焼いてパリパリになったおこげにつゆが染みるのは良いぞ

家は別に煮て浮かべる方式だけど

121: 2019/12/29(日) 02:30:21.52
>>105
天ぷらをつゆに浸して食べるくせに

134: 2019/12/29(日) 02:32:18.74
>>121
焼き天か

143: 2019/12/29(日) 02:33:32.23
>>121
ううっ…それを言われると…
ううっ…カツ丼も大好きです…

126: 2019/12/29(日) 02:30:57.06
>>89
表面硬くするのが好きな人は焼くよな

290: 2019/12/29(日) 02:56:27.66
>>84
>>89
煮るとつきたて餅になる。

295: 2019/12/29(日) 02:57:06.94
>>290
やっぱり自分でついた餅というのは溶け方が違うんだよね

85: 2019/12/29(日) 02:26:14.85
外食でいくらでも飯食えるし
おせちやら餅はわざわざ用意しなきゃならんからメンドイ
高いし

125: 2019/12/29(日) 02:30:48.30
>>85
雑煮は安く簡単に作れるだろ
チャーハン作るより楽

86: 2019/12/29(日) 02:26:26.27
一年に一回くらいお雑煮くらい食えよな

ほんと精神が貧しくなったよな
日本人

これ半分安倍のせいだろ

97: 2019/12/29(日) 02:27:24.53
>>86
なんで我慢してお雑煮を食べないといけないのか?

114: 2019/12/29(日) 02:29:38.33
>>97

伝統だからだよ

それも明治に作られたような
まがいもんの伝統じゃなくて
本当の伝統だ

101: 2019/12/29(日) 02:28:15.24
>>86
はい老害
必要ないから淘汰されてくだけだぞ

90: 2019/12/29(日) 02:26:52.89
チルドのうどんとかラーメンとか鍋とかもあるんだから、コンビニ飯で各地方の雑煮シリーズとか出しても面白そうだけどな

94: 2019/12/29(日) 02:27:17.98
変な家に生まれなくって良かったワ・・
パヨク界隈とかそういうのがなさそうだもんね・・

やっぱり日本人が日本の伝統を失うとか考えられない・・

95: 2019/12/29(日) 02:27:19.62
>既婚者の74.1%が毎年食べると回答

なるほどな
たしかに独り身だと食べないのかもな

96: 2019/12/29(日) 02:27:24.34
6割も食べてるの?ってのが正直なところ。

99: 2019/12/29(日) 02:28:07.48
永谷園のお吸い物で充分だろ

258: 2019/12/29(日) 02:51:06.66
>>99
永谷園のお吸い物に焼餅いれてくってるわ
あれ、単純に簡単でうまい
別に正月に限らんけど

265: 2019/12/29(日) 02:52:03.69
>>258
なるほどー
ナイスアイデア
松茸風雑煮ですね

274: 2019/12/29(日) 02:53:36.56
>>258
あれで雑炊も美味しいよね

100: 2019/12/29(日) 02:28:14.25
雑煮好きだけどめっちゃ太るからな

102: 2019/12/29(日) 02:28:19.69
餅が好きじゃないから食べないわ

106: 2019/12/29(日) 02:28:38.42
なんか若い人らってパヨク界隈とかに毒されてHEY!YO!とかやっているんでしょうね・・
アッポー\(^o^)/みたいな・・

108: 2019/12/29(日) 02:29:09.07
この時期雑煮に使う野菜の値段上がるから。伝統っていってもこういう群集心理良くないよ。
というわけでうちはこの時期は食べない派。
クリスマスもケーキ食べない。他の日に食べてる。

127: 2019/12/29(日) 02:31:09.50
>>108
雑煮に野菜をいれる必要はない

133: 2019/12/29(日) 02:32:18.37
>>127
お大根とかは?

144: 2019/12/29(日) 02:33:41.49
>>133
かまぼこと三つ葉で十分。

149: 2019/12/29(日) 02:34:16.41
>>144
三つ葉はお野菜

155: 2019/12/29(日) 02:34:51.89
>>149
なくてもいいよ

760: 2019/12/29(日) 04:41:31.57
>>127
野菜必要
少し煮込んでくたくたになった餅に
小松菜や大根がからまるのが美味しい

142: 2019/12/29(日) 02:33:28.78
>>108

クリスマスなんかと一緒にするなよ

109: 2019/12/29(日) 02:29:23.86
正月に餅食べる癖つけると、年取ってから喉に詰まらせて窒息死という苦しい終わりを迎えるからな

111: 2019/12/29(日) 02:29:31.84
餅は太る(確信

113: 2019/12/29(日) 02:29:37.76
アレはお年寄りを合法的に減らす食べ物ですから

116: 2019/12/29(日) 02:30:02.05
若者の~離れが非常に多いが老人がその分沢山食ったり買ったりしてカバーしろ
この国で金いっぱい持ってるのは老人だ

117: 2019/12/29(日) 02:30:12.02
老人はどんどん餅食って死んでくれ
そうすれば若者の負担が減るからな

118: 2019/12/29(日) 02:30:17.30
東京だなんて出るからねぇ・・
アッポー\(^o^)/ で、梅毒とか感染しているのかもね・・

120: 2019/12/29(日) 02:30:18.55
餅つきと雑煮がセットだから
食べる食べないというか
必ず食卓に出てくる

124: 2019/12/29(日) 02:30:44.50
餅をしょっぱくして食べるのが苦手

128: 2019/12/29(日) 02:31:31.55
今時は美味けりゃ年中食ってると思うんだ
昔と違って輸送や保存の技術が上がっているんだから
ある特定の行事でしか食わない物はそれほど美味くないんだよ

131: 2019/12/29(日) 02:31:58.44
>>128
これ

129: 2019/12/29(日) 02:31:36.87
うちは白菜を入れるわ

130: 2019/12/29(日) 02:31:51.18
お餅好きじゃないんで

132: 2019/12/29(日) 02:32:03.22
あと牛肉も入れるの
そうしたらお餅に絡みついて美味しいんだわ・・

135: 2019/12/29(日) 02:32:28.54
関東と関西では雑煮と言っても全く違うから
関東は焼きもちをすまし汁にいれたもの
関西はもちを味噌汁に入れて煮込んだもの

136: 2019/12/29(日) 02:32:38.11
慣れの問題なんだろうけど
油の浮いてる雑煮はきついわ

137: 2019/12/29(日) 02:32:47.47
市販のも悪くないけれども、お正月が近くなると、突きたてのお持ちが出回るでしょう
あれが数倍美味しい

162: 2019/12/29(日) 02:35:32.29
>>137
ついた餅のして粉振ってあるやつね
引っ越ししたココでは売ってないなあ
前のところではあったけど

139: 2019/12/29(日) 02:32:54.14
1人暮らしだが毎年作ってる
こちらは関西なんで、白味噌で里芋と人参と大根と豆腐煮込んで餅を入れる
今はインスタントのだしあるし、里芋は皮むいて冷凍のがあるから、割と簡単に作れる

141: 2019/12/29(日) 02:32:59.13
餅のどこがいいんだろうな
もっちりした噛みごこちか
ングングと多少無理やり飲み込む喉ごしか
それとも縁起物、豊かさの印、季節の幸福な思い出等の心情的なものなのか

146: 2019/12/29(日) 02:33:57.65
>>141
もちもちしたところ

151: 2019/12/29(日) 02:34:27.19
>>141
腹持ちがいいから

156: 2019/12/29(日) 02:35:01.74
>>141
納豆餅はのどごしなんだわ
山形に餅の食い放題があったはずだが、それは納豆餅

161: 2019/12/29(日) 02:35:25.23
>>141
大福とかあんころ餅とか団子とか・・・食べないの?

166: 2019/12/29(日) 02:36:10.94
>>141
スーパーのパックの切り餅じゃなくて和菓子屋でお餅を買ってみたら?美味しいよ。一人暮らしでも冷凍すれば長期保存できるよ。

145: 2019/12/29(日) 02:33:44.64
雑煮はかんたんに作れるし、正月はそれだけ食ってればいいから毎年作るな

147: 2019/12/29(日) 02:34:03.69
小さい頃は親戚が集まって、自分らでお餅をついて、丸めていたけれどもね
昨今はそういうご家庭は少ないみたいね・・

148: 2019/12/29(日) 02:34:09.01
切り餅をさいの目切って揚げて
大根おろし乗せて出汁掛けて食うと美味いよ

152: 2019/12/29(日) 02:34:28.49
正月休み中はずっと餅

157: 2019/12/29(日) 02:35:08.58
>>152
我が家も

153: 2019/12/29(日) 02:34:41.99
具材からバンバンバババンバン出汁でるのが雑煮wwwwww

ははははwwwwwwwww雑煮くいてぇ
地方別の出汁って切り口がナンセンスだってのばああああああああか

154: 2019/12/29(日) 02:34:51.95
お雑煮って案外手間かかるからねえ
出汁だしたり

159: 2019/12/29(日) 02:35:23.97
むしろおせちを食べない

160: 2019/12/29(日) 02:35:24.42
東京とか行くからねぇ・・
アッポー\(^o^)/になるために出て、梅毒貰って、ついでにHIVを患って
人生終了みたいな・・

264: 2019/12/29(日) 02:51:45.36
>>160
地方のが遊んでるイメージあるけどね
下半身の
娯楽ないから

279: 2019/12/29(日) 02:54:20.23
>>264
カッペはパコパコ以外の娯楽がない
昔からカッペの方が低年齢で子沢山
男も女も性は早いよ

163: 2019/12/29(日) 02:35:35.42
うちのお雑煮は真っ暗な中で食べるんだけど 定規とか草履とか入ってるんだ ( ´・ω・`)っ=

165: 2019/12/29(日) 02:36:01.89
お雑煮?子どもの頃よく食べさせてもらったわ。白菜とゆずが入ってて
臼で作った三角餅がうまかった
いい思い出だ

さて缶詰食ったし酒飲んで寝るか

167: 2019/12/29(日) 02:36:19.78 0
【福島】餅を喉に詰まらせ90代男性死亡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577553355/

168: 2019/12/29(日) 02:36:25.03
明日からお節の買い出し
黒豆煮ようか、買おうかどうしよう

187: 2019/12/29(日) 02:39:18.87
>>168
人数が多ければ炊いたら良いだろうけれども、あれって時間がかかるから
(最近は炊飯器でも出来るらしいけれども)私はもう買ってるわ
昔は祖母が作っていたけれどもね・・

169: 2019/12/29(日) 02:36:37.69
貧困でモチが買えないんだろ
もう笠をこさえてお地蔵さんに被せるしかない

170: 2019/12/29(日) 02:36:38.42
物心ついた時から嫌い
この世にこれしかなくなったら餓死するレベルで嫌い

185: 2019/12/29(日) 02:39:02.93
>>170
なんでよ

172: 2019/12/29(日) 02:36:58.52
七輪でお餅を焼くわけよ
んで、お湯に通してきなこ餅\(^o^)/

お醤油と海苔とかね

173: 2019/12/29(日) 02:37:02.43
母ちゃんが一年中作るから飽きた

174: 2019/12/29(日) 02:37:50.10
餅つき機ってあるよね
使ったことも見たこともないけど、今も使ってる人いるのかねえ

186: 2019/12/29(日) 02:39:17.47
>>174
普通に今も生産されているわ 餅つき機

193: 2019/12/29(日) 02:40:41.91
>>174
はい
日立製作所製品がいいね

197: 2019/12/29(日) 02:41:37.82
>>174
実家で親が使ってる
帰省して分けてもらうの楽しみ

175: 2019/12/29(日) 02:37:52.55
まずいからな

177: 2019/12/29(日) 02:38:00.50
七輪で焼いたら、香ばしい匂いがしてくるのよねぇ・・丁度良いくらいの焦げ目が出来てね・・

184: 2019/12/29(日) 02:38:59.14
>>177
祖母の家に火鉢があったな
それで餅を焼いてもらっていた記憶があ?

189: 2019/12/29(日) 02:39:55.61
>>184
朝がやってきた~(*^-^*)って感じだったよね

179: 2019/12/29(日) 02:38:31.40
おせちとかもう教科書に乗せときゃいいだろ
伝統とか言ってやる意味もないのに思考停止でやるのは日本人の悪い癖

180: 2019/12/29(日) 02:38:31.38
まあでも最近はつきたての餅を食べてないな。アレを大根おろしやきな粉で食べるのが美味い。

181: 2019/12/29(日) 02:38:36.80
一人暮らしの時も小鍋で作ってたべた
一人だと気楽に作れていいわ

182: 2019/12/29(日) 02:38:48.01
うちもお雑煮より普通に味噌汁だしたほうが喜ばれるな
餅は普通にあんこ餅等だけでいいってかんじだわ

183: 2019/12/29(日) 02:38:53.40
餅って味ないじゃん
(´・ω・`)大嫌いだったなあ子供の頃
ソウメン、ウドン、チャーハン、ナポリタン、
俺の嫌いだったものって今振り返ると炭水化物オンリーの食べ物だった。
ラーメンだけは許してた謎

188: 2019/12/29(日) 02:39:38.05
おでんのもち巾着は好きだけどな

190: 2019/12/29(日) 02:40:05.84
こども舌おじさんの特徴

・野菜を食べない
・炭水化物ばかり
・おかずより丼物で済ましたがる
・お菓子ジュース大好き
・ジャンクフード大好き
・子供の頃嫌いだった物を大人になっても食べられない、食べない
・料理が嫌い
・他人の家庭が握ったおにぎりが食べられない
・箸の持ち方が正しくない
・音を立てたり、こぼしたり、食べ方が汚い

3つ以上で、こども舌おじさん予備軍

215: 2019/12/29(日) 02:43:45.21
>>190
そもそも一般的な食材に対する好き嫌いってが理解できんわ。どうしたらそんなに好き嫌いできるの?としか思わんし、
嫌いなものを克服って概念も理解できない。いつまでも子供向きな味付けのものやお子様メニューばかり親に出されたとしか思えない。

191: 2019/12/29(日) 02:40:23.14
自分は餅が嫌い
だから雑煮も食べない

195: 2019/12/29(日) 02:41:33.65
>>191
おこわ(餅米)は大丈夫?赤飯とか中華ちまきとか

221: 2019/12/29(日) 02:44:47.64
>>195
カキ餅や干し餅なら食べる

192: 2019/12/29(日) 02:40:27.93
白米でさえ控えめにしてるのに
ついてみっちりにして食べるなんて

194: 2019/12/29(日) 02:41:02.76
色々なお餅を食べたけれども、やっぱり昔のようについたのが一番美味しい・・

196: 2019/12/29(日) 02:41:34.60
雑煮は上手いし合理的食事だ。
まずメシを食うときに汁物がないと食いにくい。

そしてカロリー源で餅、里芋だろ。
餅と里芋が一緒と別々の場合がある。

里芋は縄文時代からで、歴史が長い。
南方系海洋民のヌルヌル食品だ。

他にお肉が入ったり、野菜が入ったり。
オールイン椀の一品だね。
他に納豆餅が欲しいな。

198: 2019/12/29(日) 02:41:38.22
昨日カレー作っちゃったから年越しそばも雑煮も全部カレーライスでぶっちぎる予定

223: 2019/12/29(日) 02:45:00.67
>>198
残り物のカレーでカレーうどんにすればいいじゃん

234: 2019/12/29(日) 02:46:41.85
>>223
大晦日はそうしようと思う

199: 2019/12/29(日) 02:41:49.84
おせちは今年からやめたけど餅は食いまくってるな
雑煮は既に食べてるわ

200: 2019/12/29(日) 02:41:53.18
冷蔵庫もないガスもない時代、明治大正のおばあちゃんはよく頑張って作ってたもんだわ

201: 2019/12/29(日) 02:41:55.27
餅危なかろうが

202: 2019/12/29(日) 02:41:58.66
大阪のお雑煮は韓国のトッポギとかいう
細長い餅を入れてる
びっくりしたわ

222: 2019/12/29(日) 02:44:52.89
>>202
トッポギは食ったことあるけど
それはねえわ

203: 2019/12/29(日) 02:42:16.26 0
餅米を蒸して臼と杵でついた餅は美味い

204: 2019/12/29(日) 02:42:18.21
ジャップはキムチ食ってろや

205: 2019/12/29(日) 02:42:24.76
ちまき好き(*´ω`*)

206: 2019/12/29(日) 02:42:27.38
クルミをすり鉢で摺って
餅とからませて食うんだ

至高の食い物

207: 2019/12/29(日) 02:42:40.94
餅も雑煮もむしろ好きなんだけれど、幼少期に喉に詰まったトラウマから、茹でた?餅はあまり食べなくなったw

208: 2019/12/29(日) 02:42:47.27
雑煮って種類あるんだね
https://i2.wp.com/kyoumi.click/wp-content/uploads/2018/10/zouni.jpg
白味噌に餅しか入ってないのしか知らん(´・ω・`)
子供のころ、餅何個入れる?とか聞かれたり、一個って答えたら「もっと食いなさい」と爺に本気モードで怒られたり、正月嫌いだったなあ
一個も食いたくないんだけど、絶対に言えない雰囲気

284: 2019/12/29(日) 02:55:25.68
>>208
具なしだったの?かわいそう

209: 2019/12/29(日) 02:42:52.03
後、やっぱりお正月は酢の物と、お寿司・・

210: 2019/12/29(日) 02:42:52.89
日までもやることはスマホだからね最近の若いのは
出汁の取り方ぐらい学んで行けよ親せきの家に来たんならよお

212: 2019/12/29(日) 02:43:18.30
おせちとお蕎麦とお雑煮
毎年作るけどな

お雑煮は大好物だから

213: 2019/12/29(日) 02:43:18.98
正月の餅はおやつ感覚で食ってる
小豆、に飽きたら溶かしチョコや砂糖牛乳などであえる

214: 2019/12/29(日) 02:43:19.96
食わないといけない理由なんてあるのか

216: 2019/12/29(日) 02:43:53.05
否定派は美味い雑煮食ったことないんやろな、かわいそうにw

227: 2019/12/29(日) 02:45:43.64
>>216
雑煮と聞いても出身地で思い浮かべるものが違うからな
味噌いれた雑煮地方もあれば焼いたあん餅地方もあるらしいし

237: 2019/12/29(日) 02:47:18.98
>>216
ない。どこで売ってる

260: 2019/12/29(日) 02:51:13.46
>>237
キムチ入れて食え

217: 2019/12/29(日) 02:44:00.15
パヨク界隈のお正月って「制裁を~」なんだろうか?

218: 2019/12/29(日) 02:44:27.48
いつも思うが、不景気になるような記事は避けてほしいな 無駄に煽るだけ ポジティブな記事の少ないこと少ないこと

257: 2019/12/29(日) 02:50:50.00
>>218
現実見ないから日本の景気はここまで悪化した
人口減少も目をそむけ続けた結果

お前みたいな現実逃避の馬鹿のせい
ひとりで耳障りのいいニュースだけ見てろ

219: 2019/12/29(日) 02:44:27.61
象煮なら煮ればパオ~ンと悲しい声が聞こえる 書いてて悲しくなったから皆様にも
この悲しみを届ける

220: 2019/12/29(日) 02:44:31.97
・自民党政治で皆絶望している(デフレ、派遣労働、増税)
・自民党政治で家族の分断が進んでいる(東京一極集中、田舎切り捨て)

224: 2019/12/29(日) 02:45:08.07
怖いね‥東京とか色々な誘惑もあるだろうからね・・
なるべく日本の伝統にstickしておく事は大事な事かもね

225: 2019/12/29(日) 02:45:21.10
雑煮は雑煮だけでは完結出来ない中途半端な料理だろう
正月料理と合わせて初めて成立する
だから正月以外に食おうと思わない訳だよ

226: 2019/12/29(日) 02:45:36.91
トースターで餅を焼いて
インスタントのお吸い物やお味噌汁に入れて
お手軽お雑煮食べてる

228: 2019/12/29(日) 02:45:51.78
氷河期世代あたりで文化の継承が途切れてるから

236: 2019/12/29(日) 02:47:03.73
>>228
氷河期はまだジジババがいた世代だから、その下あたりからじゃない?・・
アッポー\(^o^)/になってそう・・

229: 2019/12/29(日) 02:46:02.30
正月以外も朝ごはんに食べてるけどな

230: 2019/12/29(日) 02:46:17.27
なんか寂しい、プアーなお正月の人らもいるんだろうけれどもね・・><

231: 2019/12/29(日) 02:46:21.89
嫌なら、二度と食うな。

232: 2019/12/29(日) 02:46:23.05
のし餅を毎年買ってた和菓子屋
いつの間にかに柔軟剤などの香害製品に冒されてて買うの止めた。直接言ったけど理解されなかった。
カプセル構造の香料が食べ物に降りかかるのに。買った大福とかも移香してて他も全部捨てた。

233: 2019/12/29(日) 02:46:38.29
ジャップの正月はキムチだろうが

特にネトウヨは好物のキムチ食っとけや

235: 2019/12/29(日) 02:46:53.06
もう日本は滅亡するんだし
自然の流れだろ

238: 2019/12/29(日) 02:47:43.40
まあでも東京に出て、出稼ぎ労働者とか、底辺に文化に合わせるというのも
大事だろうからね

239: 2019/12/29(日) 02:47:51.60
鶏の雑煮をなんでもっと早く教えなかった
クソがー
何回の正月を無駄にしたか

240: 2019/12/29(日) 02:48:01.87
エレファントスープ旨し

241: 2019/12/29(日) 02:48:04.57
正月に被せものが剥がれるのを嫌って
餅とか、食べなくなったな

243: 2019/12/29(日) 02:48:22.71
正月は雑煮が続くから
全国各地の雑煮を作って食べてみたい

244: 2019/12/29(日) 02:48:43.73
うちは鯛の雑煮だったな

246: 2019/12/29(日) 02:49:15.87
おせちは美味しくはないんだけれども縁起物だからね

268: 2019/12/29(日) 02:52:24.82
>>246
美味けりゃ年中食うよ
美味くないから年中食わんで正月だけ
一度冷静に考えてしまうともっと美味いもの食おうってなる

287: 2019/12/29(日) 02:55:45.95
>>246
バカみたい
2月になったらチンコに見立てた海苔巻き食べるのか

296: 2019/12/29(日) 02:57:17.04
>>287

いっその事中本巻きとか出せばええのにな。

247: 2019/12/29(日) 02:49:16.38
学生さんとかで独り暮らしで正月帰れないってなっても、親から雑煮の材料送ってきたりしないのかね?

徹夜のバイト先でわちゃわちゃ食ったインスタント吸い物の雑煮も、独り暮らしの部屋で初めて作った雑煮も、良い思い出なんだけどな

248: 2019/12/29(日) 02:49:39.84
炊き立てのご飯と同じでつきたてじゃないと風味が死んでるからイラネ
保存食としてもっと旨いものがある時代に有難く食べるもんでもない

249: 2019/12/29(日) 02:49:55.35
むしろお節の方がいらない
雑煮は年中出されても飽きないレベル

250: 2019/12/29(日) 02:50:03.66
底辺の文化をみんなで享受するのが東京styleなんだから・・
元々からそういうための東京であったわけだもの・・

251: 2019/12/29(日) 02:50:24.00
実家に帰らない人が増えてるだけだろう

252: 2019/12/29(日) 02:50:29.42
鯛に、柚子の皮、後は青みがあれば、位の雑煮でええかな。

白みそ仕立ても悪かないけど。

254: 2019/12/29(日) 02:50:32.19
雑煮は好きだから毎年必ず作って食べてる
一方おせちは飽きるしあまり買い揃えなくなってきたな

256: 2019/12/29(日) 02:50:36.26
おせちは正月にまったりするために煮物を重箱につめたもの。なんか作る意味が変わったよね。

259: 2019/12/29(日) 02:51:11.50
うちの都道府県は日にちを跨いで三種類の雑煮を食べるが餡餅雑煮は食べてみたい
飽きてくるから

261: 2019/12/29(日) 02:51:25.93
俺は日本生まれ日本育ちの日本人だから正月飯はこれ

・おせち
・雑煮
・蕎麦
・おしるこ
・磯辺焼き
・七草がゆ(1月7日の節句)
・寿司

270: 2019/12/29(日) 02:53:06.97
>>261
炭水化物ばかりじゃん底辺ジャップかよ

305: 2019/12/29(日) 02:58:42.97
>>270
お、おう
青汁とヨーグルトは毎日摂取しとる
ウンコ毎日出るぞ

262: 2019/12/29(日) 02:51:26.46
いやいや 家電の餅つき器でもいいよ。 出来立てのやつを 砂糖きな粉 や 大根おろしで食べる美味さ もう少数派なの? いわんや雑煮においてをや

263: 2019/12/29(日) 02:51:45.00
鰹の枯れ節があるのとないのでは香りの深みと旨味が全然違うから別物になる。
何で削り器と常備しないのか不思議。

面倒とか言うやつなんだろうか。

276: 2019/12/29(日) 02:53:57.00
>>263
自分で削る?
女の仕事だからーとか抜かすなよ

266: 2019/12/29(日) 02:52:16.07
御節はおつきあいで買うけど付き合いがなかったら買ってないな
毎年同じ御節だからな・・・代わり映えしなくてみんな死んだ目してる

269: 2019/12/29(日) 02:52:36.74
まあでもおせち料理を31日に重箱に詰めるじゃん
それで朝はお屠蘇と一緒に出してね

それで雑炊だけよね・・火を使うのはね
あと飲み物くらいか・・熱いお茶とかね・・

272: 2019/12/29(日) 02:53:19.38
北海道だと豆・ヨモギのし餅ってのがある

280: 2019/12/29(日) 02:54:52.00
>>272
フツーに本州にも豆やヨモギや青のりやきびを混ぜた餅はあるよ。

273: 2019/12/29(日) 02:53:25.06
ブリは一回焼いてください

275: 2019/12/29(日) 02:53:39.16
うまくねーから

277: 2019/12/29(日) 02:54:06.91
まあ今は暖房があるからなんだけれども、一日中おせちをパクパク食べている感じかな
さすがに昔みたいに3日間はなかなか長持ちしないものね

278: 2019/12/29(日) 02:54:12.31
おせちは好きじゃないけど
娘いるので嫁と一緒に作ってもらってる
嫁ぎ先で作れなかったらあれなので

285: 2019/12/29(日) 02:55:26.83
>>278
今なら買うほうが多そうだけどな

300: 2019/12/29(日) 02:57:43.60
>>285
結婚してからは買ってもらっていいと思ってる
我が家も娘が結婚したらおせち作らないと思うし

314: 2019/12/29(日) 02:59:46.51
>>278
やっぱり女は家庭的なのがいいよな

281: 2019/12/29(日) 02:54:53.38
こんなん親が毎年つくらなけりゃ子供はこうなるだろ
いい加減昭和のゴミ老害のサボリのツケを若者の所為にするのやめーや

282: 2019/12/29(日) 02:55:00.04
雑煮うまいじゃん。楽しみだなー。

294: 2019/12/29(日) 02:57:03.98
>>282
自分で作れよ

283: 2019/12/29(日) 02:55:20.00
大体、お正月というのは、火を使わないほうが良いでしょう
火の神サンを休めるというのでね
お風呂も入らないし、水も流さないのよ

286: 2019/12/29(日) 02:55:45.76
餅週一くらいで食ってるからなぁ。
焼いて一口かじって
断面を納豆に押し付けて
めり込ませてから食う

288: 2019/12/29(日) 02:56:12.33
今日食った!俺にとってはまさにタイムリーな話題w

289: 2019/12/29(日) 02:56:16.94
いやーカズノコと高野豆腐と紅白膾だけは食べたいわ。

292: 2019/12/29(日) 02:56:40.08
沖縄の雑煮ってどんなだろ
ゴーヤ入ってそうだな

302: 2019/12/29(日) 02:58:31.01
>>292

ぶりチャンプルじゃないの?w

316: 2019/12/29(日) 03:00:14.85
>>302
鰤が入ってんの?
沖縄は海蛇スープ食べてたがちょっと興味ある

326: 2019/12/29(日) 03:02:14.23
>>316
沖縄の正月は旧正月だから1月1日は質素だぞ
そして正月はヤギの中身汁

335: 2019/12/29(日) 03:04:34.33
>>326
へえヤギ汁とか超興味あるわ
昔、mixiで知り合った沖縄出身者が泊まりに来た事があったが、あっちの魚料理は沖縄県民でも不味いと言ってたな
俺は見た目的に苦手な部類だが・・

293: 2019/12/29(日) 02:56:57.59
大晦日の晩飯セットはこれ

・天ぷら蕎麦
・焼き鮭
・白米(200グラムくらい)
・青汁
・ヨーグルト
・日本酒

307: 2019/12/29(日) 02:59:22.28
>>293
なんだよお爺ちゃんかよ

297: 2019/12/29(日) 02:57:24.21
牛丼屋とかでやってくれりゃあ食うさ

298: 2019/12/29(日) 02:57:32.70
正月から世界各地の料理食い始めるここまで節操のない国もないわな

317: 2019/12/29(日) 03:00:29.83
>>298
年末は性夜でパコパコ
年明けは姫初めでパコパコ
最近じゃ豆まきは海苔巻きで擬似フェラ

HENTAI文化ですわ

299: 2019/12/29(日) 02:57:40.44
八割蕎麦でないと無理・・

301: 2019/12/29(日) 02:58:04.46
手作りするほうがコストアップする今
おせちなんて上級でもない国民は手間かけて作らないっつの
せいぜいが魚丸ごとさばいたり骨付き肉買って普段より豪華な食事にするだけだ

303: 2019/12/29(日) 02:58:33.25
うちは雑煮が主役だね
おせちが年々簡略化されてる

304: 2019/12/29(日) 02:58:39.55
おせちは大人数だと良いけれども、作っても少人数だと余るわけよ
もったいないから買うようになったんだろうけれどもね

306: 2019/12/29(日) 02:59:12.68
そもそもお雑煮文化や伝統がないんだが

308: 2019/12/29(日) 02:59:24.46
まずいものは淘汰されるという当たり前のことを伝統で無理矢理維持することはない
そもそも伝統ですらない

309: 2019/12/29(日) 02:59:34.85
我が家はわざと餅を溶かすのが家訓
とろとろの汁を食べるのが好き

310: 2019/12/29(日) 02:59:40.18
畳の部屋がなかったり、そうするとこたつもなかったり
マンション育ちとかも増えてるしな

311: 2019/12/29(日) 02:59:41.09
正月に汚せちは欠かせない

312: 2019/12/29(日) 02:59:44.15
お雑煮もそうだが、従来の「地域共同体」といったものがなくなりつつあって
砂粒の個人が増えているから、伝統的なものへの愛着がなくなってきてるんだろう

318: 2019/12/29(日) 03:00:51.13
>>312
まあ核家族化で失われたものははかり知れないんだろうね
自分は大家族で育ったから色々と覚えてはいるけれどもね
ギリギリの世代でしょうね

327: 2019/12/29(日) 03:02:38.51
>>318
結婚しない人も増えてる現状だと、加速度的にそういった文化みたいなものが
消えていっちゃうかもね。哀しいけど

334: 2019/12/29(日) 03:04:10.25
>>327
まあ東京一極集中をやっているからね・・
あんなところで日本文化とか日本の伝統とか叫んだところで
意味すら無いでしょう・・

海外だって、単なる西洋の猿真似を見てもシラケるだけでしょうからね・・

もはや日本というのは田舎にしかないのよ

341: 2019/12/29(日) 03:06:41.76
>>334
田舎は田舎で野蛮で粗野だからな

319: 2019/12/29(日) 03:00:51.77
>>312
不思議なんだが
これだけ保守だ愛国だと言ってるのに
そんなものはやらないんだな

323: 2019/12/29(日) 03:01:37.12
>>319
パヨク=ネトウヨだったりするのよ・・
東京に文化なんてあるかしら?無いでしょう?

337: 2019/12/29(日) 03:05:30.30
>>323
そりゃ出稼ぎのカッペは底辺だから文化なんてないよ

江戸時代からの土着の家は東京野菜の小松菜入れるのが慣わし

328: 2019/12/29(日) 03:02:42.17
>>319
ネトウヨって50代とかの爺さんでしょ

332: 2019/12/29(日) 03:03:47.55
>>319
保守だ愛国だって言ってる人は年配の人が多そうだし、若い人はそういう意識は
多分少ないだろうね

313: 2019/12/29(日) 02:59:44.88
やっぱり熱燗と甘酒だわ・・
おせちと日本酒は合うでしょう・・

酢の物も良いのね・・

338: 2019/12/29(日) 03:05:40.40
>>313
おせちと本酒は合うね
日本人でマジ良かったと思う

343: 2019/12/29(日) 03:07:03.28
>>338
だよねぇ・・
どの方位のお酒を買うか考えたりねぇ・・
ま、大体地元のお酒にしちゃうけれども・・

347: 2019/12/29(日) 03:08:05.66
>>338
糖分塩分コッテリ+日本酒

健康にとっては要らない文化ですわw

355: 2019/12/29(日) 03:09:43.73
>>338
個人的にはポン酒には剣先とエイヒレと畳鰯。箸休めに水茄子。これが好きだ。

315: 2019/12/29(日) 03:00:06.63
お雑煮よりお汁粉

321: 2019/12/29(日) 03:01:12.74
>>315
鏡餅は黴落としてそうなるな

320: 2019/12/29(日) 03:01:06.58
米粉からできる おはたき餅も良いぞ キリタンポの様な味

322: 2019/12/29(日) 03:01:23.73
たまごかけご飯に砂糖入れてる時は、

シネ!!

って思ったな。

324: 2019/12/29(日) 03:01:47.10
おせちは自分で作ると材料費が高くつくので7千~1万のくらいの買ってるな
買ったほうが便利

329: 2019/12/29(日) 03:02:51.69
それで朝から神社へ行ったり、お守りを買ってきたり、お墓参りをしたりね(´ー`)
後はノンビリと家でまったりといった感じ

まあその為にも大掃除を頑張らないといけないわけだけれどもね・・

330: 2019/12/29(日) 03:03:02.10
川越少刑の分類で出てきた牛蒡入り雑煮は衝撃的だった
ああいう制限された場所だと何食ってもうまいけど白味噌の雑煮自体が新鮮だった

333: 2019/12/29(日) 03:03:58.83
俺は日本生まれ日本育ちの日本人だから正月飯はこれ

・おせち
・雑煮
・蕎麦
・おしるこ
・磯辺焼き
・七草がゆ(1月7日の節句)
・寿司
・蟹
・青汁
・ヨーグルト

大事な蟹忘れてた

大晦日の晩飯セットはこれ

・天ぷら蕎麦
・焼き鮭
・白米(200グラムくらい)
・青汁
・ヨーグルト
・日本酒

336: 2019/12/29(日) 03:05:05.79
うーん 批判承知だけど、サ◯ウの切り餅 あんなの全然美味しくない。餅は餅屋、和菓子屋で頼むか、家電の餅つき器で作るか、あれは、、ダメっすよ

350: 2019/12/29(日) 03:08:44.87
>>336
あれは保存食だからな。

356: 2019/12/29(日) 03:10:13.12
>>336
うち先代からの付き合いで米屋から半強制的に
買わされてるけど
サトウの切り餅とかの方が滑らかで好きだわ

339: 2019/12/29(日) 03:05:50.91
利権があるものは伝統といって残そうとするけど利権がないものやあきらかにコスパ悪いものはすでに淘汰されてる
そもそも和服着ないでユニクロで服買ってるくせに日本人なら~と言ってるしな

340: 2019/12/29(日) 03:06:00.36
危ないもの
それが当たり前

342: 2019/12/29(日) 03:06:58.54
お雑煮って地域差がものすごいあるからね
お餅と葉物しか入れない地域で生まれ育ったら食べたくなくなるのも無理はないだろ
俺は京都式お雑煮を知ってそれを食べるようになったけど

361: 2019/12/29(日) 03:11:24.30
>>342
嫁と初めて大喧嘩したのが雑煮だったわ
味噌入れるとか言い出したから正気を疑った
味噌汁作る気かよ!鰹出汁だろで始まり
餅を焼く焼かないで罵り合い
結局先送りしようとその年はおでんでと仲直りしたが
おでんに赤味噌入れるとか言い出したからまた喧嘩よ

369: 2019/12/29(日) 03:13:57.23
>>361
味噌の国の人?
ヒデヨシと不細工女で有名な

981: 2019/12/29(日) 05:38:25.24
>>369
名古屋は雑煮に味噌入れる習慣なんて聞いたこと無いぞ
1の画像通り

374: 2019/12/29(日) 03:14:14.51
>>361
味噌も鰹出汁も美味いよ
貴方のご夫婦がお互いの食文化を理解出来ることを祈るばかりだわ

959: 2019/12/29(日) 05:32:15.31
>>361
ネットに書き込む嫁
『なぜ自分の分は自分で作るという発想にならないのか心底謎』カチャカチャ

963: 2019/12/29(日) 05:34:04.42
>>959
これな
そんなに文句言うなら自分でやれってだけだわなw

974: 2019/12/29(日) 05:36:22.98
>>963
独り身かな?
独り身だとそんな発想になる
家族家庭を知らないからな

983: 2019/12/29(日) 05:39:20.87
>>974
文句言って自分は動かず他人に命令するだけのキチにはなるなよ
自分でやれ
もう一度言うな
自分でやれ
自分の分の料理もできないの?

999: 2019/12/29(日) 05:43:30.36
>>983
同感だね
自分の食事も自分で用意できないなんて飼われてるとしかいえない

363: 2019/12/29(日) 03:12:23.48
>>342
なんで地元式のを食べないんだよ?

387: 2019/12/29(日) 03:16:44.41
>>363
スープにお餅と小松菜が入ってるだけなんだよね…
作るのは簡単なんだけど、もう飽き飽きしてるし味気なさ過ぎるんだわ

344: 2019/12/29(日) 03:07:05.02
なんで愛知だけノーマル雑煮
というか雑煮は愛知のものなのか?

367: 2019/12/29(日) 03:13:05.10
>>344
ノーマルというか餅と小松菜みたいなやつだけのやつじゃないの?
武家社会の名残りで

410: 2019/12/29(日) 03:19:53.63
>>344
東海地方は神様へのお供えものだから質素だと聞いた。
最近は八百屋で小松菜をもち菜として売ってて
ババアがこれはもち菜ではないとモメていた

428: 2019/12/29(日) 03:23:10.75
>>410
小松菜って東京の発祥じゃん
東海の伝統になってるのか

483: 2019/12/29(日) 03:32:16.08
>>428
小松菜に似た愛知の伝統野菜のもち菜というのがあるのよ。
それを八百屋が知ってか知らずか小松菜をもち菜として売ってるのよ。
見わけの付く目ざといババアが八百屋にクレーム入れてたのよ。

496: 2019/12/29(日) 03:34:25.66
>>483
若い人は知らんからね
小松菜ももち菜も見分け付かんでしょう

504: 2019/12/29(日) 03:36:17.74
>>496
知らんけど、どうせ同じルーツだろ

544: 2019/12/29(日) 03:44:11.68
>>504
まあそのほんの少しの違いでいつものお正月がやってきたとか感じちゃうんだよ。
なくなったらイヤだなとは思う
文字通り一つの伝統だよ

552: 2019/12/29(日) 03:46:18.12
>>544
ほんの少しの違いって
家庭菜園やってみればわかるけど
日当たりとか肥料の差じゃないかね

621: 2019/12/29(日) 03:59:34.27
>>552
ググってみたら固さと甘さが違うらしい
食い比べてみたことないので明確には解らんが
先祖伝来で神棚にも供えるものだから昔ながらのもち菜がほしいと思ってしまう。
でもうまいと思ったのは岡山の鰤雑煮かな

345: 2019/12/29(日) 03:07:51.64
プワーな東京でなくって本当に良かった・・

349: 2019/12/29(日) 03:08:40.62
九州だが、うちは見た目は東京雑煮と同じだろうか。
水菜・しいたけ・ごぼう・にんじん・鶏肉。餅は焼かずに煮たもの。
もちろん、もち米をついた餅。
2日目からは焼いて食う。味噌汁に入れたり。

351: 2019/12/29(日) 03:08:46.08
正月はカレーだろ

353: 2019/12/29(日) 03:09:23.44
私は何故かお正月は母方の影響が大きいわね
父方よりもね・・

354: 2019/12/29(日) 03:09:36.52
車→テレビ→年賀状→忘年会→お雑煮→?

357: 2019/12/29(日) 03:10:28.40
日本人らしく雑煮は食うよ。
チョソとは思われたくないからな。

358: 2019/12/29(日) 03:10:31.10
お餅入れたお椀に、お茶漬けの素とお湯入れたら楽ちん

362: 2019/12/29(日) 03:11:39.35
雑煮に肉入れるとかエセ伝統すぎて草

372: 2019/12/29(日) 03:14:03.99
>>362
田舎だから雑種なのよ(´ー`)
でも美味しいわけね

ま、うちはダシ汁はカツオとイワシからとるのだけれども、
面倒だから地元のダシを使っているんだわ
あれもまた美味しいのね

364: 2019/12/29(日) 03:12:35.91
味噌は入れないわね・・

365: 2019/12/29(日) 03:12:54.31
お雑煮離れというかお雑煮を作れないんじゃねえの?
汁作れねえとかさ
お雑煮なんて簡単に作れるのにな

383: 2019/12/29(日) 03:16:15.28
>>365

今の若い奴は米すら炊けないんだろ?

お雑煮なんて無理無理

366: 2019/12/29(日) 03:12:59.99
餅菜 と 鶏肉 蒲鉾。 角形 焼きません。 出汁と少しの味醂と 薄口醤油。
そしてここでも鰹節w ええ名古屋

368: 2019/12/29(日) 03:13:22.27
あふりかぞうが好き!!

371: 2019/12/29(日) 03:14:00.12
>>368
きりんさんは好き?

378: 2019/12/29(日) 03:15:14.15
>>371
にゃおんの恐怖!!

370: 2019/12/29(日) 03:13:57.68
まあぶっちゃけ正月のおせちと餅を食べてると日本に生まれて良かったと思えるほどうまいからな
おせちは辞めてしまったが年越し蕎麦と餅は令和中は食べると思う
年越し蕎麦も一時期はニシンと海老天入れてたが、ある時期にどん兵衛になって以来はカップ蕎麦でも余裕になった
結局のところ餅は絶対いるわ

377: 2019/12/29(日) 03:14:56.36
>>370
こういうジジイが死に絶えるからもう雑煮文化も無くなるやろ

381: 2019/12/29(日) 03:15:48.94
>>377
刑務所は安価で大量に出せるから雑煮は無くならないと思うぞ
結局廃っても残るだろう

384: 2019/12/29(日) 03:16:26.72
>>381
クリスマスにはチキンも出るらしいね

393: 2019/12/29(日) 03:17:41.86
>>384
川越はレトルトのやつ出たな
場所によっては安い照り焼きが出てくるらしい

373: 2019/12/29(日) 03:14:09.74
白みそ雑煮が嫌いで
おすまし雑煮にしてもらってたなあ

375: 2019/12/29(日) 03:14:55.01
今年はおせち料理を買うのも面倒になった
ローソンの100円おせちだけどね

376: 2019/12/29(日) 03:14:55.28
伝統を言うなら鏡餅⇒鏡開き⇒雑煮という習慣なわけで、餅が最高の
ごちそうだった頃ならともかく、現代では鏡餅さえ滅多に見ない。

385: 2019/12/29(日) 03:16:32.85
>>376
普通にお店で売っているからね
あれに裏白とゆずり葉を飾って、祀ってるわ

399: 2019/12/29(日) 03:18:15.03
>>376
昔は餅ついてたもんね
といっても30年くらい前か
今は風がええから出来んわ

379: 2019/12/29(日) 03:15:40.75
おせちは縁起物ではあるし、それをお酒のつまみに、チョビチョビとやっているわけね
豆はマメマメしく、エビは長寿、栗きんとんは金運とかね

380: 2019/12/29(日) 03:15:45.44
○○離れ言いたいだけやん

382: 2019/12/29(日) 03:16:11.32
ミツバじゃね?

386: 2019/12/29(日) 03:16:40.86
我が家はおせち料理は作らなくなったけど、お雑煮は作って食べてるなあ
食べる人減ってるって意外だわ

388: 2019/12/29(日) 03:17:10.36
まあ北と南、内陸と沿岸では当然バリエーションがあるだろうな
そしておそらく皇室の正月料理は一番まずい

415: 2019/12/29(日) 03:20:29.14
>>388
皇室のは雑煮にアワビとか入ってるけどな

389: 2019/12/29(日) 03:17:15.20
検索したらセブンで売っているらしい、今日買いに行こうか

390: 2019/12/29(日) 03:17:21.79
プワーな東京で過ごす皆様は、どのようなお正月なんでしょうか?(´ー`)

398: 2019/12/29(日) 03:18:05.17
>>390
プワー出稼ぎ民はそろそろ田舎帰る時期だろ

403: 2019/12/29(日) 03:18:59.69
>>398
なんか豊かさを感じないプワーな東京で大変そうだよね

408: 2019/12/29(日) 03:19:40.67
>>403
豊かな人はもう海外じゃね

419: 2019/12/29(日) 03:21:07.57
>>408
・・そういう意味の豊かさじゃなくって・・
わかりづらいお話の方もいるわよね・・元々精神的にプワーに出来ていらっしゃるんだろうし・・

391: 2019/12/29(日) 03:17:24.60
豚肉が美味しく感じるのはトンカツと雑煮だけ

404: 2019/12/29(日) 03:19:09.42
>>391
可哀想に
ほんとにうまい豚汁を食ったことがないんだな

392: 2019/12/29(日) 03:17:29.64
おまいら年越し蕎麦は食べる?

412: 2019/12/29(日) 03:20:21.17

473: 2019/12/29(日) 03:31:07.03
>>392
インスタントそばを食べる
天かす入り

505: 2019/12/29(日) 03:36:34.82
>>392
食べる
ちょっと目を離したら鍋からぶわー噴き出るような蕎麦を
食べる

508: 2019/12/29(日) 03:37:26.15
>>392
食う食う
おせちは食わないけどw

394: 2019/12/29(日) 03:17:44.62
きむら食品のうさぎもちが食べられなくなった

あの板を折って使うから、四角い餅になった

いかにも工業製品的なセンス

他は鏡餅と同じ丸餅だった

395: 2019/12/29(日) 03:17:51.96
いちいちスレ作ってやる話でもないやろ

396: 2019/12/29(日) 03:17:54.39
ビジネスチャンスなんじゃね?日清とクノールはカップ雑煮の開発をするべきだ。

397: 2019/12/29(日) 03:18:01.10
その雑煮を食べないなんてもったいない

400: 2019/12/29(日) 03:18:18.48

401: 2019/12/29(日) 03:18:30.88
俺の雑煮の汁はシンプルザベストよ


かつお出汁、醤油、お酒、塩少々

具は
餅(2個)、小松菜(多め)、紅白のかまぼこ、ナルト

402: 2019/12/29(日) 03:18:34.24
もち大好きだしお雑煮大好物だわ
冷凍できるから長持ちするし

405: 2019/12/29(日) 03:19:19.89
スルメを切って入れるとコクが出る

409: 2019/12/29(日) 03:19:43.23
>>405
なるほどー

406: 2019/12/29(日) 03:19:27.73
日本の伝統から離れると季節感とかもなくなってきて
季節ごとのイベントも楽しめなくなるよ
食べれる方がよっぽど幸せ

420: 2019/12/29(日) 03:21:47.64
>>406
ハロウィンで街壊して置換
クリスマスにラブホ
そのあとチョコレートで自分にごほうび

これが令和の季節感

407: 2019/12/29(日) 03:19:28.48
餅はアレンジ効くのも良い
あんこ、大根おろし、きなこ、醤油、ミートソース

416: 2019/12/29(日) 03:20:35.75
>>407
流石に最後のだけは同意しかねるわ
素直にスパゲティにかけてた方が良くないか?

422: 2019/12/29(日) 03:21:53.78
>>416
ミートソースは最近になってクックパッドで知ったな
不味くはないが強いてミートソースを選ぶ気にはなれない
飽きた時に丁度いいかな

426: 2019/12/29(日) 03:22:49.90
>>422
飽きてまで食うか

443: 2019/12/29(日) 03:26:55.53
>>426
この時期は餅が大抵残ってるのと、一応米みたいなもんだから小腹空いたら重宝してるよ
ザイグルで焼くようになってから早いし

448: 2019/12/29(日) 03:27:50.98
>>443
残るほど大量に買うのか

462: 2019/12/29(日) 03:29:38.86
>>448
餅って一回買っても大量に入ってるから余りがちになる
小原スレいってくる

476: 2019/12/29(日) 03:31:14.59
>>462
ああなるほど
サトウの切り餅みたいなやつか

411: 2019/12/29(日) 03:20:03.43
40代だが正月にもち食べないのはさすがにないわ
親と同居してるから親が用意してるだけだけどw
自分だけだと食べるかわからないが正月はやっぱり雑煮食べたい

413: 2019/12/29(日) 03:20:21.85
正調の出汁を引き、焼き餅を入れ 香りを重視した東京の雑煮はやっぱ流石とは思います。
まあ自分は、菜 すら入れない 餅 と おつゆ だけのジャンクというしかない駄雑煮が大好きなんだけど   で、 これすっげえ太るw

414: 2019/12/29(日) 03:20:25.60
電気圧力鍋買ってから簡単餅作りが楽しいw

418: 2019/12/29(日) 03:20:46.44
安倍は高級料亭のおせち食いながら幸せな正月だろうな

421: 2019/12/29(日) 03:21:50.52
小松菜は塩入れて茹でる(日本酒もちょい入れる)
適当に茹であがったら適当に切ってケースに入れて終わり

423: 2019/12/29(日) 03:21:54.84
白味噌(゚д゚)ウマー

424: 2019/12/29(日) 03:22:42.61
伝統文化も糞も無くなってきたな
日本人が先住民族になる日も見えてきた
尽きぬ欲望のまま滅亡しろ

425: 2019/12/29(日) 03:22:49.43
酒飲まない人はおせちと雑煮の美味さは理解できんだろ
あのすまし汁が荒れた胃に優しく包んでくれる

430: 2019/12/29(日) 03:23:41.03
>>425
禿同

427: 2019/12/29(日) 03:22:54.36
食べた事無いわ

429: 2019/12/29(日) 03:23:25.99
でもお正月というおめでたい時期に海外というのもなんかねぇ・・と思う事もあるんだけれども
人それぞれだろうからね
こんなに色々と豊かな文化を堪能できる時期もないものでしょう

431: 2019/12/29(日) 03:23:49.55
夜中に騒音撒き散らす除夜の鐘は
伝統だ!日本人なら我慢しろ!とか言うくせに

お雑煮やお節は
無理強いするな!同調圧力!って言うのか?

433: 2019/12/29(日) 03:24:27.80
>>431
人間そんなもんよ

432: 2019/12/29(日) 03:24:14.13
モチという言葉はヘブライ語からきている
正月7日間食べるイースト菌無しのパン、マツォの複数形がモチ
古代ユダヤ人の秦氏が小麦粉の変わりに米粉を蒸して作ったのがモチ
モチは正月しか食わない特別な物であるのも古代イスラエルから来た文化である証拠

445: 2019/12/29(日) 03:27:27.97
>>432
超ムーの世界でやれや

460: 2019/12/29(日) 03:29:29.75
>>445
神道関係者も知ってる事実だぞ
不都合な事実だから学校では教えられないけどな

466: 2019/12/29(日) 03:30:15.62
>>460
だからカルトだって言われんだよ
天皇家と宗教法人からも税金取れや

470: 2019/12/29(日) 03:30:53.78
>>460
どうでもよすぎて学校で教えないだけ

475: 2019/12/29(日) 03:31:12.57
>>460
民明書房だろ。

477: 2019/12/29(日) 03:31:16.90
>>460
神道は仏教よりも古いのよね
国家神道で敬遠されちゃって、本当にとんでもない事ではあるのよ
うちの父親もまたあの国家神道が神道だと思っているからね
もう説明も面倒臭いから放置しているんだけれどもね

ただ母方は仏壇も神棚もあってね、もろに縄文の影響が濃いんだわ
山の奥だからね

434: 2019/12/29(日) 03:24:36.36
今の若者は雑煮を食わないのか嘆かわしいと言ってるやつはすでに老害なんだよ
そして若者は正月なんかはネットゲームでオンラインで年越しを祝ったりするしクリスマスよりハロウィンのほうがイベントとして楽しんでる
もうおっさんは時代の流れについていけてないと自覚しないと

469: 2019/12/29(日) 03:30:34.31
>>434
つまらない演歌聞いて眠くなってうとうとしたら除夜の鐘が聞こえてきて蕎麦できたよ~とか
普段あまり笑わない親父が顔赤くしておせちを突きながら笑ってたり
俺が思い出す正月ってそれだからわが子にも振り返って非日常のお正月ってものを与えてあげたい
だからおせちも作るし雑煮も作るかな

435: 2019/12/29(日) 03:24:44.13
来年はCMでやってる松茸のお吸い物に焼き餅入れた雑煮食べる

436: 2019/12/29(日) 03:25:07.94
最近味噌汁作れない輩が多いからなあ
簡単なのにな

440: 2019/12/29(日) 03:26:17.03
>>436
漬物と味噌汁やめて高血圧改善
長寿化したのが長野県

437: 2019/12/29(日) 03:25:15.61
しばらくして七草がゆでしょう
あれも良いよねぇ・・
スプリング ハズ カム(*´ω`*)かしらね?

438: 2019/12/29(日) 03:25:26.05
正月と言わずいつでも食いたいんだよな

442: 2019/12/29(日) 03:26:47.88
お酒はいいよね・・
本当に朝からチョビチョビやってね・・
何と言う贅沢さ!!!という感じヨ

444: 2019/12/29(日) 03:27:23.12
白味噌のあんもち雑煮と言うだけで出身地がバレてしまう。

447: 2019/12/29(日) 03:27:49.29
宴席でかずのこ天井とかかますオッサンにはうんざりだ

449: 2019/12/29(日) 03:28:07.93
こんな時間に小原出頭か
新スレはよ

450: 2019/12/29(日) 03:28:16.97
おせちが不味すぎて雑煮が最後の砦感ある

453: 2019/12/29(日) 03:28:36.32
自分たちがやることが正しいんだ、若者は何もわかってない、嘆かわしい
これもう自分たちが若い頃に嫌ってた老害だから
せめてこういうジジイを自分が若い頃は嫌ってたなという気持ちは心に留めておこうね

454: 2019/12/29(日) 03:28:40.87
お餅は電子レンジでチン!じゃなくて
ちゃんと焼いて食べると美味しいよ

455: 2019/12/29(日) 03:28:43.17
お 🐘 🐘

456: 2019/12/29(日) 03:28:52.98
日本のハロウィンなんてなんちゃってハロウィンだからな
渋谷で目立ちたがりなキッズども達
いつまでも厨二病で笑える

498: 2019/12/29(日) 03:34:39.23
>>456
ああいうキッズ達から効率良く吐き出させるのが
大人の資本主義と言うものだよ
雑煮もおせちも相場の5割増しを喜んで買わせる
そう誘導できない方が無能なんだ

512: 2019/12/29(日) 03:38:20.71
>>498
ハロウィンは街壊してゴミ捨てるだけで
売り上げほとんど変わんないし
カッペが集まってくるだけで
警備費用でむしろマイナスだから止めろっていうのが
渋谷区地元商店街の意見だが

517: 2019/12/29(日) 03:39:31.47
>>512
変態仮想行列

457: 2019/12/29(日) 03:29:05.42
いやいや 当たり前に もち菜 って書いてたけど 名古屋特有か、、 小松菜とは違うよ。似てるけど 気持ち 葉薄いし、湯通しした時の発色 小松菜より緑 深い。

458: 2019/12/29(日) 03:29:06.85
神棚に色々とお料理を供えるものね

459: 2019/12/29(日) 03:29:14.55
むしろ正月以外にも食べたいんじゃが忘れて作らないわ

461: 2019/12/29(日) 03:29:37.57
餅って栄養悪そうなイメージ(実際は知らん)
栄養強化して白米以上を売りにすれば正月以外も売れるかも?

463: 2019/12/29(日) 03:29:44.78
おばあちゃんから佐藤の切り餅4袋二キロちょい1人で食いきるの厳しいから3日前から毎朝消費中(。・ω・。)
さすがに海苔餅だけどね(。・ω・。)

465: 2019/12/29(日) 03:30:03.39
正月ぐらいでしか食わんのやし、
別に食わなくても問題ないのだから、
グダグダとケチ付ける必要もない。

467: 2019/12/29(日) 03:30:16.86
今年は雑煮を作る予定

471: 2019/12/29(日) 03:30:57.31
なにそれ不味いの?

485: 2019/12/29(日) 03:32:53.07
>>471
知らんのか?和食の汁物に餅入れればそれはほぼ御雑煮だ
なかなか旨いぞ

472: 2019/12/29(日) 03:30:59.06
いつも実家に帰って食べさせられるから自分で作る発想なかったな
若者がというよりその親世代のお雑煮離れが原因じゃないの?

478: 2019/12/29(日) 03:31:24.48
餅は喉に詰まって危険だから うちの家族は正月でも全く食べない

479: 2019/12/29(日) 03:31:33.23
昔の人はどうして正月に餅食い始めたんだろ

487: 2019/12/29(日) 03:33:03.44
>>479
鏡餅作ったついでに食べるのだよ

480: 2019/12/29(日) 03:32:14.66
カネねんだわ
カップ麺よりうまくねンだ

484: 2019/12/29(日) 03:32:24.42
使えそうな材料は常備してるけど
雑煮という存在を忘れてた

488: 2019/12/29(日) 03:33:05.98
おせちはともかく、お雑煮は普通に美味いやん

489: 2019/12/29(日) 03:33:14.81
京都とかは、寒い居間に鯛を飾って、カッチカチになったのを食うんだよな。

499: 2019/12/29(日) 03:34:39.37
>>489
みやびドスなぁ~

506: 2019/12/29(日) 03:37:17.99
>>499

その方が身が締まってうまいんだと。

宿のメシが、めし、と一品位だから、

おじやとか、チャンスだわなw

501: 2019/12/29(日) 03:35:11.02
>>489
棒タラとか。

490: 2019/12/29(日) 03:33:24.18
きなこ餅やぜんざいは食べる

491: 2019/12/29(日) 03:33:28.84
おせち離れの方がもっと凄そう

492: 2019/12/29(日) 03:33:49.08
まああの戦争でとんでもない目に遭遇したから、国家神道を毛嫌いするのはわかるのね
だけどあれは本来の神道じゃないのね・・

不思議なものよ・・。父方には仏壇はあっても(仏教徒だからね)神棚は無かったのよね
むしろあれが祖父の兄を殺したと思ったのかしらね?・・戦死だったからね

母方はもっと山の奥だから残りやすかったのでしょうからね・・

本当に辛うじて日本の伝統がしっかりと残って良かったと言うものよ

493: 2019/12/29(日) 03:33:55.72
伸びないと思うけど
こういう間違いがない全員が正解のスレはいいな

494: 2019/12/29(日) 03:34:02.69
雑煮なんて簡単じゃん、市販の鍋の元を買ってきてシメにモチ入れればいいだけだし

519: 2019/12/29(日) 03:39:37.01
>>494
もっと簡単なのは、
耐熱容器に切り餅と、お吸い物の素を入れ
湯を注ぎ、レンジで40秒加熱すればいい。

加熱時間は、餅の具合を見ながら調節な。
最近の切り餅は、加熱し過ぎるとドロドロになる。

495: 2019/12/29(日) 03:34:10.26
今年は野菜一杯入れて田舎雑煮にする予定

497: 2019/12/29(日) 03:34:37.71
この時期のモチって、殺人兵器なんだもの

じーちゃんばーちゃん達、気を付けてよマジで

502: 2019/12/29(日) 03:35:49.96
当たり前だろそんな事
こいつらの親が
料理、洋裁ができないばかばっか

503: 2019/12/29(日) 03:36:16.73
蒸し雑煮って始めて知ったわ
餅入り茶わん蒸しやな

507: 2019/12/29(日) 03:37:20.30
お雑煮おいしい大好き
というかお餅が正義

509: 2019/12/29(日) 03:37:45.30
私が神棚が無いと思って、安いのを購入した時も大変だったんだから・・
本当に。父親が洗脳される!とか言いだしてね・・

ま、国家神道の弊害はスゴイものがあるんだわ・・
本来の神道じゃないのよ!と思っても、もう聞く耳もたずだからねぇ・・

527: 2019/12/29(日) 03:41:14.31
>>509
今の家なんて神棚も仏壇もないし身内が死んでも自宅のふすま取り払って家で葬式して料理出すとかしないだろ
もう時代が違うんだよ
そういうのがひとつ上の世代

535: 2019/12/29(日) 03:43:10.87
>>527
いまどきでっかな仏壇とかソーカ以外ねえわ

543: 2019/12/29(日) 03:43:59.96
>>535
ソーカでなくっても普通に田舎はそうよ・・

537: 2019/12/29(日) 03:43:24.66
>>527
まあなんというか寒々しいものを感じるよねぇ・・

560: 2019/12/29(日) 03:47:45.40
>>527
田舎でも、葬式はセレモニーホールでやる時代。
ふすま取り払って、という光景は懐かしいな。

569: 2019/12/29(日) 03:49:18.23
>>527
祖父は生前の希望で自宅で葬儀したけど大変だった
祖母は菩提寺でやった

579: 2019/12/29(日) 03:51:40.78
>>527
ふすまっていうか
田舎は知らんけど都心の底辺世帯なんて大体集合住宅だろ
葬式なんてやったら管理組合から注意される

510: 2019/12/29(日) 03:37:48.10
最近の個包装モチは1年近く持つから非常食の一つとして備蓄してるよな
んで、正月が入れ替えの時期だろ?

511: 2019/12/29(日) 03:38:02.67
雑煮は食べないな、餅はきな粉に砂糖入れて食べる

513: 2019/12/29(日) 03:38:32.72
おい

514: 2019/12/29(日) 03:38:45.94
サッポロ味噌ラーメンに
余った餅入れるの好き

515: 2019/12/29(日) 03:38:51.77
雑煮は食わんが

そばは食うぞ!

何か問題ありますか?

516: 2019/12/29(日) 03:38:56.93
てかもち米を白米の代わりに毎日食べるってできないの?
もちじゃなくてもち米な
赤飯が旨いのもち米だからだろ

524: 2019/12/29(日) 03:40:32.70
>>516
普通に炊いてもおいしいよ?もち米
ただ飽きるから普通の米と混ぜて炊いた方が常食出来る
もっちもっちなお米
納豆で食うと最高

531: 2019/12/29(日) 03:42:17.44
>>524
もち米とか雑穀ってアクがあるからかゆくなるんだよな
もともと子供のころアトピーだったんで

518: 2019/12/29(日) 03:39:31.79
分別のある人は 東京のうどん真っ黒食えるか なんて言わんわね。 食べたら 案外 美味しくて認識改めさせられたのは 自分の場合 群馬の味噌パン そして 高松の 餡もち雑煮

520: 2019/12/29(日) 03:39:42.27
師走に入ってから1日おきに鍋食べて、残り汁に餅をぶち込んで食べてる。
餅大好きなもんで…

526: 2019/12/29(日) 03:41:04.41
>>520
鍋は好き
おせちは秋田雑煮もどうでもいい
というか炭水化物だし摂らないようにしてる

521: 2019/12/29(日) 03:39:53.87
BECK本当に強いの?

522: 2019/12/29(日) 03:40:07.72
雑煮美味いわ
ガキの頃はきな粉餅ばっか食ってたけど

523: 2019/12/29(日) 03:40:22.83
まあだけれども、代々熱心な仏教徒ではあった事で、
元営業マンがやって来られて、神聖さが失われても、お墓には相当なこだわりがあるからね・・

それで、日本仏教と言うのも、根底には本来の神道の流れがあるから
まあ良かったんだろうと、自分は一人、そう思っているのね・・

525: 2019/12/29(日) 03:40:57.62
おせちはいらんけどお雑煮は食べたいな

528: 2019/12/29(日) 03:41:43.19
お煮しめ あの百貨店や スーパーの予約  2-3万円なんか要らない

というか 30-31にスーパーの惣菜に行けば 2000円くらいのコンパクトな お煮しめセットが出るんだけどな。

アレを 3っつも買えば  全然充分なわけで。

529: 2019/12/29(日) 03:41:55.62
家で付く餅と市販の餅って、全然違うよな?何でだ?
市販の餅で雑煮作ると喉に張り付きそうで危険だと、感じることがよくあるw

557: 2019/12/29(日) 03:47:14.97
>>529
防腐剤

577: 2019/12/29(日) 03:51:15.40
>>529
市販のはツルツルし過ぎなんだよ
手作りのは突きすぎず表面もザラザラしてる

605: 2019/12/29(日) 03:56:25.75
>>529
オーブントースターで焼けるように改良工夫している
今のものは保存料や添加剤はなし

530: 2019/12/29(日) 03:42:11.49
うちは雑煮と餅つきがセットだけど
海老入れて赤い餅も作るな

538: 2019/12/29(日) 03:43:25.48
>>530
餅つきは神道
餅は神の肉

神棚、仏壇ある家かな

548: 2019/12/29(日) 03:44:39.83
>>538
神棚と仏壇ある

556: 2019/12/29(日) 03:47:08.77
>>548
文化は大切
うちはもう途絶える

595: 2019/12/29(日) 03:55:07.15
>>548
うちの神棚は、ニャンコの居場所になっているけど、
それが本当の神棚って事で良いよな。

653: 2019/12/29(日) 04:06:13.88
>>595
ニャンコは不思議なものよ・・
お寺では、満月の夜に、お墓の上ではなくって、その隣の壁の上で2匹ほど
ジーッと見下ろしていたけれどもね
同じ高さのお墓と壁なのだけれどもね

まあ神棚はもっと生というか、温かい感じがあるからね・・
お墓は死でしょう・・だから壁の上だったんでしょうね・・

532: 2019/12/29(日) 03:42:25.97
核家族だけど作らなくなった。
自分もあまり雑煮好きじゃなくて、
(餅はパリパリにやいて食べるの好き)
子供が小さい頃はつくってたけど、
大きくなって選り好みするようになったら雑煮とか食べないし、好きじゃないと言われたので、作んなくなったわ

533: 2019/12/29(日) 03:42:30.93
お雑煮うまくないやん。
餅だったらもっと美味い調理法あるやろ

534: 2019/12/29(日) 03:42:48.38
糖質制限してる人沢山いるからね

547: 2019/12/29(日) 03:44:34.60
>>534
30代以上の男の3人にひとりは肥満の時代だからね
アジア人は糖尿になりやすいし

536: 2019/12/29(日) 03:43:17.61

539: 2019/12/29(日) 03:43:29.44
この風習は大事にして欲しいとは思う
でも一億総活躍社会の大号令の中
次第に廃れていくんだろうな

540: 2019/12/29(日) 03:43:32.24
正月は「餅をのどに詰まらせ…」
夏は「田んぼの様子を見に行き…」

風物詩ってやつですかねぇ。

541: 2019/12/29(日) 03:43:33.40
年明けに

餅食って喉詰まらせて死ぬ人が

何人いるか楽しみだよ

542: 2019/12/29(日) 03:43:51.01
昔は餅なんてストーブの上に置いて焼いて食ってたからな
今はもう馴染みが薄すぎる

578: 2019/12/29(日) 03:51:31.68
>>542
それ、ストーブの本来の使い方だからね。
元はと言えば、
外国ではストーブは台所にあって、煮炊きの為のコンロの役目。
暖房器具はヒーターを称された。

545: 2019/12/29(日) 03:44:16.78
お雑煮って餅以外に何入れていいのか分からん

558: 2019/12/29(日) 03:47:15.80
>>545
具なら紅白、そして緑、せりと三つ葉はどっちでも良い
お肉は鳥でさっぱりと
これがベースで好きなものを入れれば良い
あとは味は味噌かすましか

601: 2019/12/29(日) 03:55:56.12
>>558
あー、思い出した。実家の。
表面のぬるっとした?鶏肉と三つ葉入ってたわ
今年は作ってみるよ

571: 2019/12/29(日) 03:49:49.49
>>545
処分ついでに余った冷凍シーフードミックスと冷凍山芋をいれようかと

581: 2019/12/29(日) 03:52:02.07
>>571
それは、、、もうクッキングシートに全部のせてとろけるチーズ山盛りにして 餅ピザにした方がいいわw

546: 2019/12/29(日) 03:44:22.84
材料切って用意するのが面倒いから液体パックの筑前煮の具材買ってある

549: 2019/12/29(日) 03:44:45.74
雑煮が美味くないとか単純にお前の親がメシマズだったとしかw

550: 2019/12/29(日) 03:45:44.89
若者が食べないのは味の問題じゃなく「炭水化物ガー」「カロリーガー」だろ
んなもん気にして生きて楽しいのかねw

551: 2019/12/29(日) 03:46:00.82
雑煮って特段美味しくないからなそばと違って
餅は焼くかきなこで食べるほうが良い

553: 2019/12/29(日) 03:46:33.91
福井だけど丸餅味噌汁まではわかるけど
黒砂糖なんかのっけんぞ

554: 2019/12/29(日) 03:46:48.17
年末そばで年初餅やめよう
お節いらね
クリスマスは和食
正月はフレンチイタリアンで

565: 2019/12/29(日) 03:48:43.82
>>554
今年のクリスマスは焼肉だったわ
クリスマスってどこも混んでるけど平日なこともあって焼肉屋は空いていた

555: 2019/12/29(日) 03:46:49.45
餅自体食わない
雑煮なんてもう何十年も食べてない
おせちも味が嫌いで食わない
正月だって普段と変わらんわ

559: 2019/12/29(日) 03:47:41.37
食事に砂糖ぶち込むのって西日本じゃないの?
刺身に砂糖醤油つける地域あったよね

566: 2019/12/29(日) 03:48:57.90
>>559
赤飯に甘納豆は東北、北海道でしょ
自分の田舎のばあちゃんがやってたわ

関西は白味噌
でもうちはすまし汁

561: 2019/12/29(日) 03:48:12.83
各地の雑煮見ていて旨そうなのと、
微妙なのが有るから地域性も有るかと。
単に保存食だから仕方なく。的なのがいてもしかたない。

562: 2019/12/29(日) 03:48:15.06
大晦日→年越しそば
朝→雑煮
昼→雑煮&おせち
夜→おせち&焼肉or鍋&寿司&お酒

568: 2019/12/29(日) 03:49:16.53
>>562
はいメタボジジイ一丁あがり!

563: 2019/12/29(日) 03:48:30.59
毎月食べる

567: 2019/12/29(日) 03:48:59.28
>>563
島原かよw

564: 2019/12/29(日) 03:48:40.23
あんことかきな粉系の餅は好きじゃないけど雑煮は好きだわ
しっかり出汁とった雑煮

570: 2019/12/29(日) 03:49:39.71
むしろ80になる親には食うなと言ってある。

572: 2019/12/29(日) 03:50:08.58
すき焼きも結構正月の定番

573: 2019/12/29(日) 03:50:19.73
正月以外、食おうとするヤツいないんだからなこんなもん
正月だって食いたくねえわ、30年以上前に食ったのが最後だわい

574: 2019/12/29(日) 03:50:35.88
ラーメンみたいに細分化されてるね
うちは醤油と昆布と鶏ベースの澄んでるスープ
たぶん味噌とか白味噌ベースのやつも
あるんだろ?それはそれでうまそう

575: 2019/12/29(日) 03:50:37.74
自分も 10年前、スーパーの管理職だったけど、そもそも 親や、祖母が作って、  その後は、義母が作ってくれるようになったから
買ったこと無いな。
店長 は義理で買ってたけど、一切 予約はない!   大晦日に 余ったのを 閉店直前に買い漁る!! だったけどな 
バババ!!!と ふぐ刺しとか入れて 半額でも 1万は 買い漁ったな。  そっちの立場になってたな

廃棄に回るくらいなら と買い占めた! でもそんなのは 評価にもならないなww 予約と違ってwwwwwwwwww それでもいいや

582: 2019/12/29(日) 03:52:19.89
>>575
どう育ったらそんな気持ち悪い文体になるんだ

587: 2019/12/29(日) 03:53:18.27
>>582
太宰治とか読点多めだった気がするけど多すぎるわなw

598: 2019/12/29(日) 03:55:35.96
>>582
お前もな。せめて 、句読点 「、」 くらい入れような。 「?」が、最後に入りそうなもんだけど、無いし?よく言えたものだ。

613: 2019/12/29(日) 03:58:07.01
>>598
スペース入れまくりのキモ過ぎる文体のお前に言われる筋合いはないなw
句読点入れる必要性も解らないようだし中卒かよ

615: 2019/12/29(日) 03:58:54.53
>>598
あらま、あなた危ない人だったんですね

631: 2019/12/29(日) 04:00:50.06
>>598
5chだと書き方おかしいとID変えても特定されやすいから気をつけた方がいいよ。
それゆえ句読点を省く人も多いし。

645: 2019/12/29(日) 04:04:34.86
>>631
IDなんか変えるほど、俺は小僧じゃねえぞ?こっちが2ch以来何十年やってるのを知ってのことか??
それ以上 の存在と 思え!!!小虫が!!!!

661: 2019/12/29(日) 04:08:53.38
>>645
ID変えるのに年齢は関係ないけどなw
それに日付変わっても特定され続ける半コテなんてうざがられる。

あと、今の5chには年季入ったおっさんおばはんしかいないからw

622: 2019/12/29(日) 03:59:36.01
>>582
あのな?? 自分も、句読点を使わずズラズラ書いてたら、文句を言われたわけよ!!
それで、句読点には気をつけよう!と思ったら、多すぎる!! というてめえのクレームだ!
どうすりゃいいわけよ!!!!!ヲイ。

633: 2019/12/29(日) 04:01:13.34
>>622
。の代りに改行
それだけで読みやすい

643: 2019/12/29(日) 04:03:36.65
>>622
あのな
自分も句読点を使わずに
ズラズラ書いてたら文句を言われたわけよ

こうかえただけでどれだけ読みやすいか…

650: 2019/12/29(日) 04:05:35.32
>>622
それが解らないのが低学歴故なんだよ
句読点はやたら使えば良いと言うものではなく理由がある
改行も同じくな

気持ち悪いスペースはもしかしてガラケーで書いてるのかと思ったが、全角だからそれはないか

634: 2019/12/29(日) 04:01:31.43
>>582

内容に文句が言えないから、文体で気持ち悪いと、言ってるんだろ?それはわかる!!!
ちょっとやそっとじゃ、俺の話を、論破出来ないからな!  

でてこい???w

576: 2019/12/29(日) 03:50:52.51
うちのお雑煮は干し椎茸の出汁とにんべんつゆに鶏肉とこんにゃくとぜんまいと椎茸入れてグツグツ煮たら焼いた餅にかけてほうれん草とかまぼこトッピングして終わり

600: 2019/12/29(日) 03:55:48.92
>>576
内陸かな?
おれは海岸沿いだから周りも貝は入ってた
カキやハマグリなど種類は違えど

椎茸、美味しいよね

628: 2019/12/29(日) 04:00:34.84
>>600
長野の山中だけど親戚はそれぞれ味も具も違うからばーちゃんのオリジナルっぽいなw

580: 2019/12/29(日) 03:51:56.80
カレーに入れて食った方がうまいわ
雑煮とか好きじゃない

583: 2019/12/29(日) 03:52:37.87
40代以上だと昔話あるあるで盛り上がるけど
ここまで共通の文化みたいなのなくなると何で盛り上がるのかね
スターウォーズの王冠集めた~キン消し持ってた~みたいなのもないんだろう?

604: 2019/12/29(日) 03:56:16.39
>>583
ゲームネタなら盛り上がるかと思う

584: 2019/12/29(日) 03:52:54.90
青森はお雑煮食わんぞ
モチは常にあんこ

585: 2019/12/29(日) 03:52:57.68
ミネストローネに餅入れてみた事あるけど結構いける

586: 2019/12/29(日) 03:53:18.15
何度目だよ「若者の~離れ」

588: 2019/12/29(日) 03:53:36.38
母親が亡くなって雑煮のレシピ教えて貰ってなかったからテキトーに作ってたけど
これじゃない感がすごくて
ある日、白だし使ったら、めちゃ母の味やったわw
白だし万能やな

589: 2019/12/29(日) 03:53:52.54
おせち自体を20年食ってない

590: 2019/12/29(日) 03:53:56.82
最近の餅は柔らかすぎる

592: 2019/12/29(日) 03:54:15.70
ガキの頃からおせちは嫌いだったが、雑煮だけは正月の楽しみだった。
いま一人暮らしだが三が日はダシと具を大量に作って雑煮と豚の角煮だけで過ごす。

593: 2019/12/29(日) 03:54:20.22
鶏・魚などのタンパク源と餅、野菜ぶっ込めば正月はそれだけ食べてればいいってレベルの料理なのに
マズいとかメンドウとか謎だわ

594: 2019/12/29(日) 03:54:27.35
おせちやエビフライをおかずに餅を白飯代わりに食うから餅3つは要るな
だから雑煮も味噌汁のお椀じゃなくてカツ丼みたいな器で食う

596: 2019/12/29(日) 03:55:13.89
お年玉の原型なんだろ
かわりにお年玉で済むか

597: 2019/12/29(日) 03:55:18.05
餅は年中食べたいのに、正月にしか食べてはいけない雰囲気がある

614: 2019/12/29(日) 03:58:17.81
>>597
餅ってそもそもハレの日の食べ物だからな

637: 2019/12/29(日) 04:02:00.75
>>614
そうなんだ、真冬に役人がみてないところでこっそり食べるのかと思ってた

599: 2019/12/29(日) 03:55:46.08
元旦とか元日からスーパーとかコンビニあいてるんでおせちの意味は減衰してるけどそれはそれで楽しめばいい

603: 2019/12/29(日) 03:56:12.61
あ、焼き豆腐忘れてたわ

606: 2019/12/29(日) 03:56:29.38
サッポロ一番醤油ラーメンに
焼いた餅入れて食う

607: 2019/12/29(日) 03:56:38.30
親が作らないからだろ

608: 2019/12/29(日) 03:57:09.09
ヤマザキ「お正月にはパンを食え」

610: 2019/12/29(日) 03:57:47.45
毎年正月に餅を喉に詰まらせて死んじゃったとか
起きるよね

611: 2019/12/29(日) 03:57:56.40
親の出身地のせいか、お雑煮と言えばあんこだな。
汁物もたまに食べるけど。

612: 2019/12/29(日) 03:58:00.55
ここまでクリスマスも年末感もない年は初めてだわ
正月?なにそれw

627: 2019/12/29(日) 04:00:34.52
>>612
令和ってかんじ
今後もっとなんもなくなるだろうな
年賀状もほぼないし

629: 2019/12/29(日) 04:00:40.44
>>612
TVもあまりクリスマスや、年末感出していない気がする。
今年は自然災害が多かったから、
自粛ムードなんかね。

642: 2019/12/29(日) 04:02:52.12
>>629
予算削減と働き方改革でスタッフいない

655: 2019/12/29(日) 04:06:50.33
>>642
確かに不気味なくらいクリスマスだ、年末年始だがないね。
イルミネーションも少ないのでは?
資本主義消費が減少したか。

662: 2019/12/29(日) 04:08:57.41
>>655
電気代も値上がりしたし地元のイルミネーションは中止だったな

674: 2019/12/29(日) 04:12:04.91
>>655
イルミネーションはかなり減ったらしい

616: 2019/12/29(日) 03:58:54.91
そううまいもんじゃないしな。無理に食わんでも。

617: 2019/12/29(日) 03:58:58.71
雑煮とか戦時中でも食えるような物だろすいとんとかな
食い物が世に溢れるてるのに誰が食うねん

636: 2019/12/29(日) 04:01:55.97
>>617
それは一理あるなというかそれだろ
雑煮におせちは母が楽する為の料理としか思ってないし
でも、それが美味しく感じるんだよ~

618: 2019/12/29(日) 03:59:00.67
雑煮は一人暮らししてた頃作ってたけどな
餅自体鍋に入れてもうまいしご飯炊かなくていいから楽だよ

620: 2019/12/29(日) 03:59:16.85
おせちは子供の好きなものではないわね。まあ栗きんとんと 伊達巻 数の子くらい。
酒 でガラリと変わるね 田作り と氷頭なます
松前漬 これさえありゃあw

624: 2019/12/29(日) 03:59:54.22
恵方神と年神様は一緒で、旧と新の正月の時期の差という理解だが
神様の魂パワーを雑煮を食べてわけてもらうんだろ?

654: 2019/12/29(日) 04:06:17.89
>>624
それは鏡開きの話じゃないの?
雑煮にしたりするけど

625: 2019/12/29(日) 03:59:58.54
大体、サスペンスと、茶漬け系はツイッターなんだは。

626: 2019/12/29(日) 04:00:23.71
外食産業が正月の限定数ものとしてやってもよさそうなもんだがあまり聞かないな

632: 2019/12/29(日) 04:01:01.76
日常で餅を食べることはあんまないけど、正月の朝は雑煮だなぁ

635: 2019/12/29(日) 04:01:35.76
老人がいるから毎週お雑煮とか勘弁してくれよ

638: 2019/12/29(日) 04:02:20.04
炊き出しにぴったりの食い物w

639: 2019/12/29(日) 04:02:28.20
【悲報】千葉・館山の現在の給食がこれw。日本終わりすぎだろ…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1577517415/l50

.

640: 2019/12/29(日) 04:02:36.21
○○だからこれを食べろ
アホらし、食いたいもん食わせろや

665: 2019/12/29(日) 04:09:25.69
>>640
こうやって旬も風土も行事も無視して隅っこで文句ばかり言ってるモンスターが出来上がるわけかw
偏食のねらー多いから今更か

641: 2019/12/29(日) 04:02:51.93
まぁ、不謹慎だが
三ヶ日喉つまらせて亡くなるお年寄りいるんだろうな
南無三

644: 2019/12/29(日) 04:04:31.39
元々食わないお汁粉のが美味い

646: 2019/12/29(日) 04:04:44.04
お雑煮には中国的な濃いスープで対応しなきゃならんのに毎年毎年同じもん出してるからな
俺は毎年スッポン入り魚介系スープを2日前に仕込んでる

648: 2019/12/29(日) 04:04:56.26
餅も高いからな

649: 2019/12/29(日) 04:05:34.81
>毎年必ず食べると答えた年代別の最多は「70代以上」(88.4%)

おい・・その年齢でか。
のどに詰まらせるなよ?

651: 2019/12/29(日) 04:05:41.63
実家にいた時は食ってたけど
絶縁されて追い出されてからもう何年も食ってないな

657: 2019/12/29(日) 04:07:32.17
>>651
もう家族に食わせてもらう立場から
家族を食わせてあげる立場になったんだよ

663: 2019/12/29(日) 04:09:01.63
>>657
家族を持ちたいとは思わんなぁ
俺みたいなクズが父親になったら子供がかわいそうだしね

672: 2019/12/29(日) 04:11:22.58
>>663
本物のクズは自覚が無いよ

667: 2019/12/29(日) 04:09:32.62
>>651
帰れ
顔出せ
喜ぶぞ
喧嘩売るな押し付け合うな
ただそれだけで喧嘩しないだけでいいんだよ

656: 2019/12/29(日) 04:07:04.85
日々の便り> 年神様のパワーをいただく「雑煮」

「雑煮」は、年神様の魂が宿った餅を食べるための料理で、食べることで年神様からその年の生命力が与えられるとされていました。

http://www.i-nekko.jp/hibinotayori/2016-121900.html

658: 2019/12/29(日) 04:07:56.04
そう。来年は特殊だけれども「子」であるネズミ年ではあるわけね

659: 2019/12/29(日) 04:08:09.97
磯部焼きのが好きだし

660: 2019/12/29(日) 04:08:50.23
○○離れとかよく言われるけどこいつらなに食ってんの?

664: 2019/12/29(日) 04:09:04.51
ネコはネズミに騙されたんだよな
かわいそうに

668: 2019/12/29(日) 04:09:54.13
喉に詰まらない餅の開発はよ

669: 2019/12/29(日) 04:10:01.27
ニャンコもまた霊感があると言うからね・・

知り合いのおじさんが霊が見える人でね、隅っこに女性がいつも出て来るわけだけれども、
2匹のニャンコもずーっとその方向を見ているというからね・・

670: 2019/12/29(日) 04:10:41.66
関西の丸型は鏡餅の小型版なんだろ/
本来は神様が帰ってからのはず

671: 2019/12/29(日) 04:11:20.02
ネズミはちょっとひょうきんというか、頓智みたいなものがあって、
牛の上に乗って勝ったんだよね・・

673: 2019/12/29(日) 04:11:52.80
たいして美味くもないし
満腹感ないからな

675: 2019/12/29(日) 04:12:45.85
ネズミといえば「ちゃっかり」と言ったイメージではあるよね・・

677: 2019/12/29(日) 04:14:06.10
うまい事役所の話をしながら茶漬けを片付ける技術がいるんだよね。

678: 2019/12/29(日) 04:14:19.72
何か年末の感覚がないわ
街もあまり活気がないし本当に景気良くなってるか?

679: 2019/12/29(日) 04:14:25.18
そう言えば、お正月に、長い廊下に沢山お持ちの入った木箱とかが並べられていて
これが何も入っていないの、これがあんこ入りとかやっていたわね・・

680: 2019/12/29(日) 04:14:27.11
関東だがお雑煮あまり好きじゃないな
他の地域の味付けも全く食いたいと思わない
焼いてしょうゆ塗って海苔で巻くといくらでも食えるんだけど

701: 2019/12/29(日) 04:19:12.86
>>680
関東は食材貧民だからな

681: 2019/12/29(日) 04:14:27.92
なぜ野菜と混ぜこぜの雑煮にするか、それ餅が喉に詰まらないようにってこと。
餅単体で老人に喰わすな。

682: 2019/12/29(日) 04:14:51.49
昔は 新春隠し芸大会ってのがあった。
けれど正月のテレビって長尺のバラエティとか、もろ番宣とか ツマラナイと ずいぶん昔に感じて、今じゃ年中その正月番組みたいで、、いらないねテレビ 来年もまた加速するだろう

685: 2019/12/29(日) 04:15:39.00
>>682
まあネットで良いんだろうけれども、ネットもなんかお正月なのに
暗い方がいるでしょう・・イチャモンとかね・・

690: 2019/12/29(日) 04:16:56.99
>>685
テレビなんて観る暇ない普通は 
笑ってしゃべって飲んだり食べたり忙しい

700: 2019/12/29(日) 04:18:44.72
>>690
今は少子化だからね
それに大家族の時も普通にテレビを見ていたけれども・・

ただなんかやっぱり昨今は雰囲気がね・・禍々しいというか、
なんか違うとは思うのよ

689: 2019/12/29(日) 04:16:50.40
>>682
なんかちょっとお正月番組も、大都会の雰囲気が出過ぎてしまって
お正月ッて感じがしなくなったのかもね・・。もっぱら地元の番組を観ているわ

697: 2019/12/29(日) 04:18:21.66
>>682
もしまだ続いてたら
AKBがマスゲームやって高得点で泣いて
キンプリが真剣もって演舞して
吉本連中がタップダンスして

やっぱいらねえな

702: 2019/12/29(日) 04:19:24.79
>>697
まあ大都会で育っちゃった人らだからお正月の雰囲気もちょっと違うのかも知れないわね

733: 2019/12/29(日) 04:32:38.30
>>682
と~しのはじめのためし~とて~♪

683: 2019/12/29(日) 04:15:18.62
親が作らないからなだけだろう
餅は嫌いだが雑煮の具とつゆが好きな餅嫌いな子供が大人になって
その子供は雑煮の餅もりもり食ってる

684: 2019/12/29(日) 04:15:26.84
正月の料理って不味い

717: 2019/12/29(日) 04:27:13.48
>>684
そりゃ3が日持たせるために調味料ドバドバだし

686: 2019/12/29(日) 04:15:57.68
もともと付いて行ってない

687: 2019/12/29(日) 04:16:10.74
四角い餅は量産型の側面と
前日からでも元旦からでも神様が降臨してこないから
食べていいというモチヅキのためかもしれん

688: 2019/12/29(日) 04:16:42.03
仙台のハゼ雑煮のいくらはゆで卵にならないのか?

691: 2019/12/29(日) 04:16:57.77
雑煮を食べたくないのは貧乏な家庭で育った可哀想な子達なんだよ

703: 2019/12/29(日) 04:19:29.35
>>691
雑煮に貧乏も何も無いだろ

706: 2019/12/29(日) 04:20:58.29
>>691
逆逆
くそまずいお節と雑煮をガキの頃から食わされたトラウマ
あんなもん酒うまいと感じるようになるおっさんだけ食ってればいいんだよ
大人と子供は味覚が違うんだから一口だけ食わせるだけでいい

693: 2019/12/29(日) 04:17:44.42
一日中過去ドラマのイッキミなのばっかり

694: 2019/12/29(日) 04:18:12.44
あはは  ま、みなさん よいお年を

695: 2019/12/29(日) 04:18:13.96
カップ雑煮をコンビニで売れば若者離れは食い止められるよ

698: 2019/12/29(日) 04:18:28.48
サイコロステーキってあるじゃん?
あの発想で
お餅もサイコロお雑煮でさ
カラフルに多様性のある商品展開とかどう?

699: 2019/12/29(日) 04:18:32.50
朝昼晩パンの耳
餅食べたい

704: 2019/12/29(日) 04:19:36.21
憂うべき若者の狩猟離れ

それにしても最近やたらと目に付くのが一日中家のそばでウロウロしてる若者、いわゆる農耕系男子である。
灌漑改革によって村中至る処に水が引かれ若者の生活様式は一変してしまった。
農耕系男子は家の敷地に水を引き込んだが最後、土を掘り返し草を抜く毎日だ。夜になればコロコロと種籾を数え、朝が来るとやれ昨日より一寸大きくなっただの葉が一枚増えただの。
これでは男か女かわからない。
第一にあんなに家の側に水を引いて、湿気が多くカビで息苦しいとか目が痒いなどという健康被害の報告もある。猫も杓子も灌漑灌漑とは如何なものなのか。
そもそも我々の世代の狩猟系男子たるや、いざ狩猟となると大物を獲るまでは帰らない覚悟で、ひと月もふた月も獲物を追って旅に出た。行く先々には妾がおり、妾を何人養っているかを競い合ったものだ。
見事獲物を獲って家に帰ればもうその時はお祭りだった。毎晩の様に宴会をし、妻とは久々の夜を迎え激しく愛し合った。
それがどうだ。農耕系男子に妾はいらんのかと尋ねると、妻と子供が生き甲斐です、と答える。たまには家を出たくないかと聞けば安定した生活が一番ですよ、さて来年の作付けの準備をしますか、と来たもんだ。毎晩同じ女と顔を合わせていて欲情できるとは到底思えないのだが。
しまいには運動不足だからと言っては家の周りで動物の骨を投げたり追いかけっこしたりして、勝った負けただの言っている。呆れてものも言えない。
狩猟の世界では命懸けなんだよ、負けたら死ぬんだよ。そういった美学を農耕系男子はわかろうとしない。
とにかく覇気を感じない。死んだ魚のような目をしている。我々も良い歳だ。将来を担うのはこの若者達なのだ。しかし宇宙人の様なこの若者達がまっとうな社会を築けるのか甚だ疑問である。これが単なる杞憂に過ぎないと一笑に付せるならよいのだが。(狩猟族追いたて役・34歳)

705: 2019/12/29(日) 04:20:38.02
こういう季節物気にしなくなったわ。食いたい時食う

707: 2019/12/29(日) 04:21:46.46
10年くらい前に母親が雑煮に小さい石鹸を混入させちゃって
それ齧って吐きそうになったわ
流し台に落ちてたちびた石鹸を切った白菜と間違えたらしい

708: 2019/12/29(日) 04:22:27.93
お雑煮はマジで美味い 俺はお雑煮が正月にしか食べれない事にプレミア感を感じるし
あんな美味い物を正月に食べないとか 人生損してるわ

709: 2019/12/29(日) 04:22:42.88
すましで作って餅で濁らせる
これが一番美味い

710: 2019/12/29(日) 04:23:13.71
>>709
お前わかってるな

711: 2019/12/29(日) 04:23:59.64
最初から正月に何かやる
なんていう習慣はありませんが
真似事として経験はありますけどね
そもそも、ルーツとかそういうの理解してる人ほとんどいないのでは?
そして本当に理解している人ほどもはやいらないものだと気づいている

716: 2019/12/29(日) 04:26:56.29
>>711
オセチと重箱は明治か江戸後期くらいのでっちあげ
新興ルールだとおもってる

725: 2019/12/29(日) 04:29:45.29
>>716
まーた明治かよ
文明開化おわってんな

739: 2019/12/29(日) 04:34:30.07
>>725
拝金主義の始まりだからな

736: 2019/12/29(日) 04:33:32.01
>>711
そもそも旧正月祝わないの日本だけらしいしなんか文化的に色々間違ったまま今がある

749: 2019/12/29(日) 04:38:20.50
>>736
地域によるわな
俺のとこはやってるわ
俺は参加しないけどw
やめろとも思わないし、大して影響でかくないなら好きにやったらいいわな
強制は許さんが

754: 2019/12/29(日) 04:40:12.13
>>711
ルーツは気にしてない
爺が婆がやってた
思い出す
それだけかな
そこで爺や婆は馬鹿だったんんだなーwって思わんよ
好きなんだから

712: 2019/12/29(日) 04:24:54.76
今の若い主婦は雑煮なんて作れないからね

714: 2019/12/29(日) 04:25:53.56
>>712
作れないじゃなく作らないだろ

726: 2019/12/29(日) 04:30:11.62
>>714
作れないから作らない

732: 2019/12/29(日) 04:31:39.34
>>726
レシピ見れば誰だって作れるだろ

738: 2019/12/29(日) 04:34:29.62
>>726
お吸い物と一緒じゃんと思ったけど
地方によって違うか

713: 2019/12/29(日) 04:25:42.88
でも雑煮よりかはストーブの上でプクゥ~っと膨らむまで焼いて
醤油つけて海苔あれば巻いて食べるシンプルな磯辺焼き餅のが好き

718: 2019/12/29(日) 04:27:20.21
初詣と雑煮 同じレベル

719: 2019/12/29(日) 04:27:55.22
枕しながらアジ好み。これ。

720: 2019/12/29(日) 04:27:57.32
隣県、下手すりゃ同じ県内でもエリアで傾向が全然違うよな
色々な具材集めて作った汁物だから別に間違っちゃいないが
出雲の方でぜんざいを雑煮というのだけは理解できん

721: 2019/12/29(日) 04:28:27.33
数年前くらいから
餅が胃にドシッと来る様になって
あまり食べられなくなってしまった
胃腸が丈夫な人が羨ましい

723: 2019/12/29(日) 04:29:22.08
オセチ重箱って、歌舞伎とか相撲の幕の内弁当と似てる気がしてて
同時期かに商売で始めたのが伝統化したんじゃないのか

728: 2019/12/29(日) 04:30:48.24
回転寿司で100円雑煮だせば復活

729: 2019/12/29(日) 04:30:55.45
正月前なのに高橋英樹のCMやらないな
あのふざけたCM好きなんだよ

730: 2019/12/29(日) 04:31:03.16
そういやN速+のアホ立て子の雑談スレのサブタイがこれ

【CB】雑煮は白みそかすましか? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★258
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577367367/

雑煮なんて食わんわボケ
流石オワコン板の立て子だわ
と思った

731: 2019/12/29(日) 04:31:18.40
独身だと雑煮はめんどいだろうな
餅ってだけなら食べるだろうけど

734: 2019/12/29(日) 04:32:46.15
ここのスレタイは正常なのか過剰なのか????????????

若者どーとかのまえに作ろうとする女!いや作れる女がいないから。

737: 2019/12/29(日) 04:33:35.53
飲むおにぎりってのがあるし同シリーズにジェル系の甘酒もあるから
飲むお餅入りの飲む雑煮をだね

740: 2019/12/29(日) 04:34:49.51
牛丼屋、ファミレスなんかで格安で出せばみんな食うよ

744: 2019/12/29(日) 04:37:01.24
>>740
どん兵衛みたいに東日本と西日本仕様くらいならともかく
エリアで内容が違い過ぎてこれ雑煮じゃないだろってクレームきそうだからやらないんじゃね

756: 2019/12/29(日) 04:40:29.95
>>740
食わねえな
牛丼のほうが美味いもん

741: 2019/12/29(日) 04:34:50.19
そもそも三が日も外食やってるし
お店やってないから
味付け濃くして日持ちする食べもんを
お重に詰め込んで、年末年始くいつなぐみたいな

つまり、本質的に、結論として、今のおせち料理の味付けは
そもそも間違っていると、思われ。

742: 2019/12/29(日) 04:35:00.46
そりゃ餅なんて美味しいものでもないからな
しょせん保存食だよ

743: 2019/12/29(日) 04:35:30.42
恵方巻は広島のセブンイレブンが発祥らしいじゃん
別に伝統文化とかじゃなくて節分に縁起物としてのり巻き売れるんじゃないか?
と売ってみたら当たったらしい
つまり平成のつい最近出てきたシロモノ

745: 2019/12/29(日) 04:37:07.39
>>743
バレンタインだってチョコ屋が始めたし
そもそも土用の丑の日も売れない時期の鰻屋だし
全部そんなもんよ

752: 2019/12/29(日) 04:39:24.98
>>743

別に広島だと、正月に巻き寿司食ってるから。

それとは別個の話ですよ。

779: 2019/12/29(日) 04:44:52.55
>>743
船場だけど恵方巻きは少なくとも俺が子供の頃からあったよ。35年以上前。すごいローカルだったけど。

746: 2019/12/29(日) 04:37:16.79
餅は焼いて砂糖醤油で食うのがいい

747: 2019/12/29(日) 04:37:17.10
でも、もう婆さんが死んじゃったから、それもできなくなっちゃった。

748: 2019/12/29(日) 04:37:46.39
きなこ餅が好き

755: 2019/12/29(日) 04:40:17.76
なんとなく年中行事楽しまずに文句いってる人苦手
ハロウィンもそうだけど楽しんでる人の方が素直だし会話してても楽しい

761: 2019/12/29(日) 04:41:44.68
>>755
ちゃんと節分にはチンポを思いながら太巻き銜えろよw
年中行事楽しまないとなw

757: 2019/12/29(日) 04:40:41.71
これって
実家で正月過ごさない人はわざわざ自分で作ってまで食べない

って普通じゃない…?
今に始まったことじゃなくて

777: 2019/12/29(日) 04:44:30.53
>>757
家にいる場合は?
テレビつけたら正月ネタばっかりだし
みんな振袖や袴着て綺麗にしてるし
そんななか自分の家だけベーコンに目玉焼きとか、納豆ご飯だったら羞恥で死にたくなる
誰かに知られたら恥ずか死ねる

785: 2019/12/29(日) 04:47:41.21
>>777
なんでそんなにテレビに影響されるの?
紅白見てると小林幸子みたいな衣装きないと恥ずかしくなるの?
死んだほうがいいのではめんどくせえ

788: 2019/12/29(日) 04:48:36.00
>>785
影響受けない俺かっこええ!!しびれる

792: 2019/12/29(日) 04:49:36.46
>>788
あこがれろ

858: 2019/12/29(日) 05:07:06.66
>>777
TVは見ないし外にも出ないが
メシはまさしくその通りのものを食べるぞ
なんとも思わないが
外に出られない真冬に保存食でもなく
こういうものが食べられることに感謝しとるが

758: 2019/12/29(日) 04:41:07.26
餅つきしなきゃ雑煮もたべなくなるわな

762: 2019/12/29(日) 04:41:49.73
カーチャンが作るから食べる
カーチャンの雑煮好きだし
もしそれが無かったら自分で作るかと言われたら微妙なところだな
どの道汁物は欲しいし出汁の素とかでそれっぽいものは作るかもしれんが、きちんと出汁とってイチからは作らんな

787: 2019/12/29(日) 04:47:57.55
>>762
究極はそれだろね
好きな人が作った料理とその空間
その過去補正があるから…大事にしたい

796: 2019/12/29(日) 04:52:01.66
>>787
てかそれだろ
ルーツが云々どうでもいいんだよ
家族とのお正月の思い出がおせち雑煮を囲んだ団欒
家庭を持てば同じ思い出を与えてあげたいってだけ

817: 2019/12/29(日) 04:58:31.31
>>796
うむ
その時は楽しくなかったのに
思い出せば凄くあたたかいわ
季節の風流はわざわざガキの俺にあわせて過ごしてくれたので有難い

763: 2019/12/29(日) 04:41:56.20
好きだけど1人暮らしで実家に帰らないならわざわざ作って食わないな

764: 2019/12/29(日) 04:42:10.91
たいして上手くないし

765: 2019/12/29(日) 04:42:25.21
まあそんなに長生きできそうもないし
これからは長生きしてもあまりいいことはないかもしれない

なんだかな

766: 2019/12/29(日) 04:42:30.37
どの季節のイベントで何を食えとか指定されるのに反発したくなる
どいつもこいつもロクな味じゃねーしな

778: 2019/12/29(日) 04:44:35.11
>>766
独り身こじらせるとそうなるんだよな天邪鬼
だから妻帯者じゃないと信頼できないし怖い
独り身が長くなればなるほど偏屈になる

819: 2019/12/29(日) 04:59:18.23
>>766
>どの季節のイベントで何を食えとか指定されるのに反発したくなる
>どいつもこいつもロクな味じゃねーしな

こういう幼稚な反発してる奴はどういうのが「ロクな味」なんだろうな 普段食ってるものをリストアップしてくんねえか

828: 2019/12/29(日) 05:00:17.84
>>819
ポプラの唐揚げ弁当だが

768: 2019/12/29(日) 04:42:59.90
今の時代料理できない子が多いからね

769: 2019/12/29(日) 04:43:32.14
家のがすまし汁みたいなのに餅だったから嫌いになった
子供の舌向きじゃないわ

770: 2019/12/29(日) 04:43:42.10
東京の人口が増加し、地方が減少しているから。
それだけ東京で一人暮らしをしている若者が増えているんだろう。

771: 2019/12/29(日) 04:43:50.02
今の時代もち食いたい奴いないからな
太るし

772: 2019/12/29(日) 04:43:50.41
それを言い出すと、
俺なんかは、セブンの助六に醤油が付いてるのが気色悪いんだが。

味なんかどうでもええんだろ。仮想的を設定できればそれでええんだろ?w

774: 2019/12/29(日) 04:43:53.49
餅なんて別に死ぬまで食べなくても良いけど
お汁粉はまあ良いんじゃない日本的なデザートとして
アンコって海外じゃあり得ない食感と味らしいし、あんな甘くて熱いの

775: 2019/12/29(日) 04:43:56.01
粉のかつおぶし出汁でオケー?

776: 2019/12/29(日) 04:44:16.43
糖質制限ブームだしな

780: 2019/12/29(日) 04:45:02.46
名前忘れたけど透明で解けるように崩れるあの餅はガチでうまい
きな粉との相性もいい

807: 2019/12/29(日) 04:55:43.89
>>780
わらび餅か?

918: 2019/12/29(日) 05:21:04.96
>>807
ググったら餅じゃなくて水ゼリーってやつだった

781: 2019/12/29(日) 04:45:11.61
今は正月も店開けてるからな
でも正月ぐらい店休ませろが今のトレンドらしいけど
本末転倒なものに疑問をもたないがおかしいんだよ
うちなんかはめでたいだからと毎年親父が鯛を飾ってるけどね
新年祝うなら好きなものや高級料理食べようってステマすれば
日本人は簡単に流されるよ
俺が言っても意味ないけどテレビマスコミがこぞってやるとみんなそうなる国民性

786: 2019/12/29(日) 04:47:51.71
>>781
けいほう巻き、全然ダメじゃん
全マスコミ、流通でガッツリ洗脳してんのに

793: 2019/12/29(日) 04:50:39.60
>>786
あれはもともと関西の文化だし手巻きずしとか家で作れるものだし売りものにする意味ないな

782: 2019/12/29(日) 04:45:49.67
ゲーム展開になんの影響もせんのにの。

ワシが「自分の意志」でスマホでチェックした方がよっぽど影響あるで。

783: 2019/12/29(日) 04:46:16.74
ただの好き嫌いなのに食べないのは日本人じゃないとか言うのはさすがにキモい

784: 2019/12/29(日) 04:47:02.88
おせち不味い
雑煮不味い
着実に中華の文化破壊洗脳作戦がきいてます
男系もなくしましょう

789: 2019/12/29(日) 04:48:59.10
陛下が正月に食べる料理のが美味しそう
雑煮もアワビとか入っちゃってるし

790: 2019/12/29(日) 04:49:18.37
藪たんのテレビ見て、感心したら、どうなったや。

そこで、ムカッと来とるんじゃけえの。

791: 2019/12/29(日) 04:49:29.66
中年は 毎年 食べてるよ
今日も仕事終わったら ひとねむりして 雑煮にいれる大根やら 薄揚げさんと、昆布巻きを買いに行くし 黒豆は貰ったし
最近は、鮭巻いたやつと ニシン巻きがセット売りされてるわ
あれは すごく便利

794: 2019/12/29(日) 04:50:57.31
ちなみに現行スレはこれ
もう感覚がアレですわ

【CB】おせちの中で要らないものは? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★259
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577532072/

795: 2019/12/29(日) 04:51:03.83
もちがないほうがうまい

797: 2019/12/29(日) 04:52:09.76
年末のおせち料理に使う食材の高騰ぶりは半端ない。数日間だけど。

808: 2019/12/29(日) 04:56:02.68
>>797
うちの母ちゃんケチだったんだけど
年末の買い物だけは太っ腹だったわ
口癖が「いいんだよ正月だから。」
最近子どもに指摘されて気づいたけど俺も言ってたわ…

798: 2019/12/29(日) 04:52:29.74
うち貧しくて、今年ついにクリスマスケーキもスルーした。

804: 2019/12/29(日) 04:54:49.40
>>798
安倍のせいで、日本は大多数が暮らし悪化してるからな

ケーキ買ってない

デカイケーキ買わない奴が増えてるとか、
売り上げがいまいちだったか、どちらか忘れたが
なんかニュースやってたわ

811: 2019/12/29(日) 04:56:09.88
>>804
クリスマスケーキなんて子供を喜ばせるためのものだからな
いい年したこども部屋おじさんのことじゃないぞ

816: 2019/12/29(日) 04:58:04.98
>>811
いや、油断はできない

829: 2019/12/29(日) 05:00:25.78
>>811
そんなの関係ねえ

ケーキじたいが売れなくなってるって話だ
支出が減ってるとある
https://www.asahi.com/amp/articles/ASMC76G3FMC7ULFA043.html

851: 2019/12/29(日) 05:06:10.26
>>829
関係あるわ
少子化だよ

クリスマスケーキ – FNN.jpプライムオンライン
https://www.fnn.jp › posts › 201911221901_UHB_UHB
2019/11/22 – ホワイトイルミネーションも点灯し、街はクリスマスムードが高まってきました。 ケーキの予約もすでに始まっていますが、2019年はどんなものが人気なのでしょうか? 取材をすると量より質の「大人向け

https://www.landerblue.co.jp/48549/
クリスマスが廃れ、ホールケーキが売れなくなった現実をファクトで検証する

888: 2019/12/29(日) 05:14:35.45
>>829
ケーキも高いからなぁ 今年はスルーしようとしたら 親が小さなショートケーキ買ってきてくれたわ
めちゃミニだけど それで充分満足
正月の御雑煮 昆布巻き 黒豆は やはりスルーできない
それだけは なぜかお約束で、特別 存在感バリバリにある 昔とちがって、べつに おせちにはしないのになぁ

827: 2019/12/29(日) 05:00:09.71
>>804
恵方巻きとかハロウィンとかはとっくにスルーしてたけど
クリスマスケーキは買ってたのに、今年スルーしてしまった。
テレビつけなければ、普段どおりの晩御飯も、そんなに虚しくなかった。

しかし、最後の砦、おせちもスルーする予定。
それどころじゃない家計だから。。。昭和の時代は今思えば、ほんと豪勢だったなぁ。。。
お正月もクリスマスもワクワクした。

846: 2019/12/29(日) 05:05:23.20
>>827
周りが持ってる、やってるけど自分はやってないって考えで疎外感や劣等感を感じさせたりするのが日本の商売の嫌なところ
それでマウント取るやつもいる
商売って物を売るためにコンプレックスを刺激してくるから欲しくないものを買わされて貧しくなるんだよね

855: 2019/12/29(日) 05:06:51.21
>>827
クリスマスケーキなんて3000円ぐらいであるし、
恵方巻なんか1000円ぐらいなんだが何言ってんの?

865: 2019/12/29(日) 05:09:08.19
>>855
3000円あったら何日分の食料買えると思ってんだ
米なら10キロ買えて玉子もキャベツも買えるわ

886: 2019/12/29(日) 05:13:51.15
>>865
そうやってすぐ◯◯◯あったら別のものがこんなに買える~って言いますあたりさもしいわ

859: 2019/12/29(日) 05:07:52.37
>>827
あまり美味くないからな

おせちや雑煮より、そばや納豆ごはんのほうが美味いからな

あと、安倍自民公明は酷すぎる。誠実さや公平さも感じられない
選挙いくべ

799: 2019/12/29(日) 04:52:43.82
若者は、美味いもんを知らないからな

一人暮らしだと、わざわざ食べないのもわかる

自炊する奴なら、野菜と一緒になにか魚貝か鶏肉をいれて、餅をいれるだろうが

822: 2019/12/29(日) 04:59:43.21
>>799
鶏肉にするわ、鶏ガラ出汁の 白味噌にする
でも今年は赤人参はあきらめるわ
駅ナカスーパーで 普通の人参さんの袋入りが 安く売ってたから買ってしまったし 赤人参ないと なんか さみしいけどなぁ

800: 2019/12/29(日) 04:52:49.22
大晦日、元旦をどこで過ごすかによるよな
おじいちゃんちだった頃は絶対に出てきたもんなぁ
あんまり美味しくなくておせちも好きじゃないから食べる物なくてつらかったなw
でもお年玉もらえるから大人しくしてた

826: 2019/12/29(日) 05:00:07.61
>>800
ほとんどのガキはこれだったと思う
俺は自分がガキだったころに嫌だったことはガキに強要しないと決めてる
まあでも大半のやつは自分がそうだったんだからとガキにも強要してんだよな
この体質が日本を腐らせてると思ってるし諦めてるが

801: 2019/12/29(日) 04:53:36.49
雑煮である必要なし
硬いから柔らかくするために煮込むだけだろ

鏡開き – Wikipedia

鏡開き(かがみびらき)・鏡割り(かがみわり)とは、
正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事である。
神仏に感謝し、無病息災などを祈って、供えられた餅を頂き、汁粉・雑煮、かき餅などで食される。

関東を中心にした地域では、年神(歳神)へのお供えが松の内(1月7日)に終わったあとの1月11日に行われる。
京都府や近隣の一部では、1月4日に行うが、その理由は明確とはなっていないと言われている。
西日本では、陰暦の2月15日に行われる涅槃会に合わせて、鏡餅を割ってあられを作って食べ、一年間の無病息災を願う風習もある。

820: 2019/12/29(日) 04:59:23.56
>>801
鏡餅の餅じゃなく元旦から餅食うだろ
天皇陛下も必ず食べさせられてるぞ

803: 2019/12/29(日) 04:54:11.24
たださ、おせち料理って
非常食、災害食としてのアイディアとして
存続できそうな気もする

805: 2019/12/29(日) 04:54:57.68
普段は、パックだしとか、顆粒の出汁を使ってるけど、
正月だけは、昆布とカツオ節と椎茸でちゃんと出汁取ってるから
すげー美味い。
三河の質素系のお雑煮だけど、贅沢な気分で正月が始まる

806: 2019/12/29(日) 04:55:28.77
>>1-2
 
雑煮が買えない(笑)
 

809: 2019/12/29(日) 04:56:05.84
なんでもおせちっぽくするには
紅白のもの入れればいいんだよ
サラダでもすき焼きでもおでんでも
紅白の具がはいってればお節になる

824: 2019/12/29(日) 04:59:50.82
>>809
新説きましたw
結婚関係の方が適用度が高い説な気もするが

810: 2019/12/29(日) 04:56:07.91
このレス思い出した

半額狙って19時以降に買い物行こうって言ってんのにクリスマスくらいケチケチすんなって嫁がキレやがった。てめぇが3歳の娘に5000円のプレゼント買うから金ないのにふざけんな
  ↑
ボロアパートに住んでる土方と水商売の妻みたいだな(^_^;)
  ↑
お前もっと稼げば解決するやろ。娘に5000円のプレゼントぐらいで愚痴愚痴いってんじゃねえよ

812: 2019/12/29(日) 04:56:12.95
関西の丸型は鏡餅の小型バージョンだとすると
食べるのは鏡開きの日付以降なのか?

813: 2019/12/29(日) 04:56:15.94
正月は毎日飲んでる味噌汁に餅掘り込んでるわ

814: 2019/12/29(日) 04:56:41.83
おじいちゃんおばあちゃんの過去話を知らないやつは自動的に負け組。
今大家族化形成できてないのはもう駄目やろ。ブライダル業界だと子育てどころか子供も産まなくなるって統計でてるようやん?

815: 2019/12/29(日) 04:57:30.11
おせちは、あまりうまくない
味も濃いから、体にも良くないと思ってる
歳をとると、若い頃よりは食べる気にはなる
しかし、一人暮らしなら、わざわざ買う必要はないな
どうしても食べたい、好きな奴は別にして

818: 2019/12/29(日) 04:58:41.34
もう、言わんでもわかるね。

それを何とかしなさい。

821: 2019/12/29(日) 04:59:30.60
はったい粉と小豆のやつがうまい
宗教上正月には食えないが

823: 2019/12/29(日) 04:59:48.23
元旦に来るハローマックのチラシのせいでお雑煮どころじゃなかったな

825: 2019/12/29(日) 05:00:02.23
付き合いのある知人友人のSNSみてても
富裕中流家庭はわ

830: 2019/12/29(日) 05:00:38.58
実家にいたときも一人だけすまし汁と焼いた餅にして食べてたな

831: 2019/12/29(日) 05:00:48.64
つきたてのお餅は美味しいけど
お雑煮はあまり好きじゃない
出来たら食べたくないな
お節もいらない食べないな

832: 2019/12/29(日) 05:01:11.77
見てる方も超ピリピリで、どっちが監督か分らん位だったぞw

それ、おかしいだろw

834: 2019/12/29(日) 05:01:32.74
オセチ重箱は明治前後に始めたデリバリー商売かとおもってるが
桶の寿司の出前とか、うな重の出前とかと同類で、もともとは家庭料理ではなかったとみているが
正しさを知ってる人はいるか

836: 2019/12/29(日) 05:01:50.77
母の雑煮を再現したくて、毎年試行錯誤しながら作ってる。問題は年々オリジナルの味の記憶が曖昧になっていくこと

837: 2019/12/29(日) 05:02:42.66
>>836
そのうち嫁の味になるだろ

845: 2019/12/29(日) 05:05:03.56
>>836
思い出は上書き保存らしいね
思い出せば思い出すだけぼやけてくる

838: 2019/12/29(日) 05:03:13.32
ミニマリスト増えてるし
断捨離する人増えてるし
ときめかないものはどんどんスルーしていけばいいんだよ

839: 2019/12/29(日) 05:03:41.26
付き合いのある知人友人のSNSみてても
富裕中流のおうちは我が子に一升餅背負わせたりイベントごとを大切にしてるけど
貧困家庭のおうちは明らかになにもやってない
家も汚いしいつも同じ服きてるのにブランドバックでいつもチグハグ

840: 2019/12/29(日) 05:03:55.71
3段の重箱があるけれども、奇数が良いのよ
何故かは知らない

それで9品、9品、1品とかね
今年はどうしようかしら?8品、8品、1品で良いかしら?

841: 2019/12/29(日) 05:04:00.30
チョコやアイスは好調らしいな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00010002-mbsnews-bus_all

チョコやアイスは安いからかな?理由はいかに

842: 2019/12/29(日) 05:04:46.02
正月料理って
基本的に保存食だからね
今は保存食にこだわる必要ないんだから
廃れて等前なのよ

844: 2019/12/29(日) 05:04:53.71
じいちゃんばあちゃんの
優しい音
聞けないけどまた聞きたいな

847: 2019/12/29(日) 05:05:29.15
縁起物であるのね・・
保存食でもあったんだけれども、縁起物であるのよ

848: 2019/12/29(日) 05:05:29.53
広島でカキ雑煮なんか食わねーよ
イメージだけで捏造すんなバカ記者

872: 2019/12/29(日) 05:10:52.03
>>848
すまんな
喰ってるわw
雑煮に殻付きカキとカキ尽くし

849: 2019/12/29(日) 05:05:57.82
お金とにかく節約、略して
お節

850: 2019/12/29(日) 05:06:06.50
オセチ重箱が、江戸や明治時代からデリバリーや商品だったかは書いてない
戦後のデパートからとはあるが

御節料理 – Wikipedia

重詰めへの移行
『嗚呼傍廂』(1853年)によれば天明の頃までは食べていたが、それ以降は飾るだけとなり、正月料理は重詰め等へと変化していく。
膳に盛られた料理と重に詰められた料理が用意され、このうち膳に盛られた料理を「おせち」と呼んだ。
後の『東京風俗志』(明治34年)によるとお膳に供えた煮物を「御節」、重詰めしたものを「食積」と呼んでいる。
重箱に本膳料理であった煮染めを中心とした料理が詰められるようになり、食積と御節の融合が進んだ。
重箱に御節料理を詰めるようになったのは明治時代以降のことと言われている。
重箱に御節を詰める手法が完全に確立した時期は第二次世界大戦後で、デパートなどが見栄えの良い重箱入りの御節料理を発売したことによるとも言われている。
正月料理の重詰めについては江戸時代の文化・文政年間の料理茶屋における料理の影響を受けているとみる説もある。

852: 2019/12/29(日) 05:06:11.18
でもまた 3日続きで 元旦🎍はさんでモチばかり食べるから モチモチ感のままで 年末年始ずっと続く
胃もたれしながら

853: 2019/12/29(日) 05:06:34.22
季節の行事とか全然やってない家で育つと可哀想

854: 2019/12/29(日) 05:06:33.99
子孫繁栄から、金運から、長寿まで、色々な願いが重箱に揃っているのね

856: 2019/12/29(日) 05:07:02.29
油断すな。

3時間それだけで引っ張れ。

857: 2019/12/29(日) 05:07:04.73
クリスマスケーキだって、すっごいカロリーと
砂糖と油の固まりだから避けられるようになったんでしょうよ
今は、まず健康が大事

860: 2019/12/29(日) 05:08:11.75
まあ本当にね・・なんてプアーな環境で育つ人がいるのかとは思うんだわ
お正月で海外なんてもったいないくらいよ
お正月と言えば東洋よ。中国は2月だけれども、テレビで観ているだけでも
華やかな感じだものね

日本の場合は、厳かでもあり、華やかでもあり・・

878: 2019/12/29(日) 05:11:36.62
>>860
伝統というなら日本も本来は旧暦でお祝いするべきなんだよね
明治以降、そして戦後からのエセ伝統がキョロ充の田舎者連中にとっての伝統になって全国均一になってしまった
方言は恥ずかしいとみんな同じ言葉を話すようになったりね

909: 2019/12/29(日) 05:18:57.23
>>878
うちは旧暦の正月も餅ついて祝ってた

899: 2019/12/29(日) 05:16:45.42
>>860
中国のだって華やかになったのはごく最近だよ。

861: 2019/12/29(日) 05:08:30.20
雑煮って〆かと思ってた

862: 2019/12/29(日) 05:08:43.72
吉野家でお正月も悪くないかも
紅白の唐辛子とかあったら
お節っぽくなるかな
紅生姜が紅白でもいいかも
お金ないから三が日は吉野家で食い繋ごう

863: 2019/12/29(日) 05:08:43.81
北関東民だけど香川のお雑煮が好き

864: 2019/12/29(日) 05:09:02.69
別に餅食いたいとも思わんし。
雑煮?  関東とかスープは淡泊なのに、
野菜とかで味がごちゃごちゃしてるあれのこと?
いらね・・

866: 2019/12/29(日) 05:09:28.11
お雑煮美味しいから大好き
里芋餅最高や

912: 2019/12/29(日) 05:20:06.13
>>866
あ!そうや サトイモ忘れてたわ
ありがとう 思い出させてくれて
なんか忘れてると思ってたら サトイモやん

867: 2019/12/29(日) 05:09:33.25
むしろ思ってたより食っとるがな

868: 2019/12/29(日) 05:09:55.79
海外で重箱の中身を詰めようと思っても、なかなか材料が揃わないものねぇ・・
本当に何か大変なものを失っている感じはするものよ

やはりお正月と言えば日本しかないのよ

875: 2019/12/29(日) 05:11:30.56
>>868
1段目ミートパスタ
2段目マッシュポテト
3段目リブステーキ

869: 2019/12/29(日) 05:10:28.24
餅は食べなくなったな~
高カロリーすぎる

870: 2019/12/29(日) 05:10:44.07
食べるわ

871: 2019/12/29(日) 05:10:49.16
でもあのおせちの味って、わりと海外の方には向く味なのかもね
シンプルな味でしょう

873: 2019/12/29(日) 05:11:02.51
年賀状スルー
おせちスルー
初詣スルー
お年玉スルー
箱根駅伝スルー

寒い時代になったと思わんか?

905: 2019/12/29(日) 05:17:25.98
>>873
年賀状はいらない
何人か昔から続いてる人に出すだけ。

来たら返事出さないといけないから迷惑すぎる

知り合いには書かないように、と言ってある
向こうも同じく。

922: 2019/12/29(日) 05:22:02.92
>>873
首都やそこのマスゴミが朝鮮人な街の国だしな

874: 2019/12/29(日) 05:11:23.25
田舎から丸餅が送られてきたので、これ持って友達夫婦んところに遊びに行く!
勿論、雑煮するんだ!

876: 2019/12/29(日) 05:11:32.44
雑煮離れ?おいしい雑煮を食べたことないんだろ
まあおせちは金も手間もかかるくせに食べたいとか思わないけど

877: 2019/12/29(日) 05:11:33.40
レンジで一人分とか作れないかな?

879: 2019/12/29(日) 05:11:39.91
去年学んだけど
近所の大型スーパーは大晦日は夜7時まで営業、そこからお正月休みに入って5日くらい休みだった。
イオンは元日から空いてた気がするけど、市場が閉まってるから正月後半は生野菜が食べれなくて禁断症状でた
お肉とお刺身はイオンで追加仕入れできるけど野菜は31日に買いだめしないとダメだと思った

880: 2019/12/29(日) 05:11:43.79
吉野家でも良いけれども、神サンもまたなんかプアーそうなところには
寄り付かれないのではないかしらね?

881: 2019/12/29(日) 05:12:41.33
てかお餅自体が正月位しか食わんわな、普通は

882: 2019/12/29(日) 05:12:43.17
糖質制限なもので

883: 2019/12/29(日) 05:13:19.79
>>882
そんな貴方にはこんにゃく餅で

884: 2019/12/29(日) 05:13:30.67
鏡餅を入れない雑煮は別に今日でも12月31日でも、寒いので温まるという理由で食べてもいいんだろ
鏡餅を入れない雑煮を元旦くらいから食べる理由はよくは知らんがなぜだ

885: 2019/12/29(日) 05:13:48.82
お正月の華やかな雰囲気というものがあるでしょう
梅の花とか松なども飾ってね

おせちとお屠蘇があって、神棚に朝日が燦燦と降り注いでね

それで「ああ、新しい年神様がやってこられたのだな」とかね

だけどプアーなところは、神サンも遠慮されてでしょう?

892: 2019/12/29(日) 05:15:23.57
>>885
71レスもこんなとこでくだ巻いてるやつの所に神なんか降りるわけねーだろw

887: 2019/12/29(日) 05:14:19.06

sssp://o.5ch.net/1lhov.png

889: 2019/12/29(日) 05:14:38.05
え?
じゃあ志村のビヨーンって白いゴム咥えた雑煮コント意味わからなくなるやん

890: 2019/12/29(日) 05:14:51.99
正月は面倒臭いからな。
正月から、用事もないのに、
親族で集まるなんて、親族を嫌いではないが、
嫌だし考えられないし行ったことなし

せいぜい家族まで、とか、
友人や知り合いと飲んでるほうがよい

本来は、1人でゆっくりしてるのが至福の時間
一日中、毎日ゴロゴロするもよし、
出かけるもよし

891: 2019/12/29(日) 05:15:14.15
おせち料理は好きじゃないな
重箱は結婚の時に親から家紋入りの貰ったが量が多くなるので使ったことない
一瞬で食べれる量のおせちを嫁さんに作ってもらってる。不味いから重箱なんて使わせないw皿だよ皿。

893: 2019/12/29(日) 05:15:32.97
マックが1番美味いよな

946: 2019/12/29(日) 05:29:02.63
>>893
はっ!お雑煮バーガーか

894: 2019/12/29(日) 05:15:47.01
おせち食って
雑煮食って
カロリーが高すぎるんだよ

908: 2019/12/29(日) 05:18:46.26
>>894
スルーしてたけどいい加減呆れるわ
血糖値だのカロリーだの底辺家庭は自分の栄養管理もできないの??
まだ食べたいけどもうこの辺でやめておこうって普通は考えるんだよ?
食べすぎたらウォーキングするなり1日あればどか食いのツケは取り戻せるんだよ?
それとも血糖値が心配になるまで悪化させるの?

914: 2019/12/29(日) 05:20:33.69
>>908
管理してるから食べないんだろww
何でもかんでも食べるとか卑しすぎるw

923: 2019/12/29(日) 05:22:06.77
>>908
はぁあああ?
酒でも飲んでんの?

895: 2019/12/29(日) 05:15:51.07
そして神サンに見放されたところは、パヨク界隈みたいに「制裁をー!」とか
延々とそう言う感じなのだろうとは思うものね・・

906: 2019/12/29(日) 05:18:03.05
>>895
なんでもありが日本の神様だって言ってるくせに
見放すとか、そりゃエセだなw

911: 2019/12/29(日) 05:19:49.97
>>906
そもそもわたくしが思うに、神サンって気まぐれな面もあるのではないかしらね?・・
だからどこも神サンに振り向いてもらうために必死であるわけでしょう

そもそもあなた、中国の最古の殷王朝にしろ、商売人だったのよ・・

896: 2019/12/29(日) 05:15:52.24
年越しそばも要らんよな
わざわざ食ってる人少なそうだけど

913: 2019/12/29(日) 05:20:22.17
>>896
餅はもう10年も食べてないが年越しそばは食う
そばは栄養価高いのでね

916: 2019/12/29(日) 05:20:39.55
>>896
そば好きだから食う
正月にかぎらず
家で夕食のなかの一品で

897: 2019/12/29(日) 05:16:14.88
今の子ってお年玉の貰える金額昔より少ないよな
合計で1万も行かないんじゃないか?

903: 2019/12/29(日) 05:17:18.67
>>897
そもそも親戚回りをしないからな
たまたま会えばあげるしもらうって感じ

898: 2019/12/29(日) 05:16:34.57
作ってくれれば食べるけど
作ってくれる人が居ない

920: 2019/12/29(日) 05:21:52.24
>>898
自分で作れるだろ。ガキか

900: 2019/12/29(日) 05:16:45.96
まあ自由ではあるけれどもね
あの優雅なお正月の雰囲気は私は好きだわ~(*´ω`*)

901: 2019/12/29(日) 05:17:11.20
恵方巻もケーキも自分の家で作れるだろ
わざわざ店で買うのはもったいない
自分の家で好きな味を作っていけ
そのほうが店で買うよりよっぽど立派だしイベント楽しんでるわ
店で買って食うだけってただ消化してるだけじゃないか

941: 2019/12/29(日) 05:27:34.19
>>901
最近オモタけど ケーキっつうのは眺めてるだけで 幸せ要素が高いね

お気に入り1位のケーキが、割れシュワチーズスフィレケーキなんだけど 動画で たまに眺めてたら 幸せになるもん
あの 熱々ふわふわプルプルゆれる感じが たまらんち!

902: 2019/12/29(日) 05:17:15.22
若者だから実家に帰るか帰らないかの要素もあるやろうな

904: 2019/12/29(日) 05:17:21.20
確かに
煩わしい親戚の従妹とこ集まりとか…
でも今思えば
その会を開く両親や祖父母のが億劫だった筈なのに
有難いことよ…

907: 2019/12/29(日) 05:18:36.32
網の目には蛇の目。

https://www.youtube.com/watch?v=Qc3zHVcCMcQ

910: 2019/12/29(日) 05:19:28.79
おせちは味薄目で手作りすると美味しいんだよ
日持ちしないけど

915: 2019/12/29(日) 05:20:37.30
店で買ってイベントを消化
これはアニメ見てオタク気分味わうのと同じ
それをSNSであげて承認欲求満たす
心が貧しい証拠

917: 2019/12/29(日) 05:20:48.01
餅なんて美味いものではないしくだらない風習が無くなっていくのは良いこと

919: 2019/12/29(日) 05:21:34.26
普通においしくないし

921: 2019/12/29(日) 05:22:02.32
時々思わない?何故済州島で多くの韓国人はお亡くなりになったのに、
在日は助かったのか?とかね。考えればキリのないものよ
この度も恐らくは餓死をされた北朝鮮の方が日本の沿岸部に流れ着いていたわけでしょう

色々な土地に女神様の伝承がのこっていてね・・男の神サンとは違って、女神サンは気難しいのよ・・

924: 2019/12/29(日) 05:22:14.75
早い段階から餅たべるのは前年の「年籠り」からか

初詣 – Wikipedia

元々は「年籠り」(としこもり、としごもり)と言い、家長が祈願のために大晦日の夜から元日の朝にかけて氏神神社に籠る習慣であった。
やがて年籠りは、大晦日の夜の「除夜詣」と元日の朝の「元日詣」との2つに分かれ、元日詣が今の初詣の原形となった。
治承5年に源頼朝が鶴岡若宮に参詣したことが初詣が広まるきっかけになったとの指摘もある
江戸時代末期までの元日の社寺参拝としては、氏神神社に参詣したり、居住地から見て恵方にあたる社寺に参詣(恵方詣り)したりといったことが行われた。
「年籠り」形式を踏まず、単に社寺に「元日詣」を行うだけの初詣が習慣化したのはそれほど古い時代ではなく、明治中期のこととされている。
また、氏神や恵方とは関係なく、有名な社寺に参詣することが一般的になった。
俳句で「初詣」が季語として歳時記に採用されたのは明治末期であり、実際に「初詣」を詠んだ俳句が登場するのは大正時代以降であるという。
また現在でも、除夜に一度氏神に参拝して一旦家に帰り、元旦になって再び参拝するという地方がある。これを二年参りという。

925: 2019/12/29(日) 05:22:36.64
ママンが作らなきゃ食わんだろ

927: 2019/12/29(日) 05:23:59.60
>>925
買っても食べるよ
親戚が集まるおばあちゃんの家は毎年なだ万のおせちだもん

926: 2019/12/29(日) 05:23:34.64
正月は上司のお宅に挨拶行ってタダ酒とおせち食うのが恒例
もう俺くらい図々しくなると向こうの嫁は俺用の金粉入り酒とミニお節まで用意してくれてる

942: 2019/12/29(日) 05:28:08.66
>>926
せめて酒は持参しろ

979: 2019/12/29(日) 05:38:08.17
>>926
金粉なぁ~
今年は 梅酒にするわ CHOYAのやつ
金粉入れてみたいけど 梅酒に金粉って合うんだろうか? 金粉が高いじゃん?
なら、コップの下を、金色の敷き紙にしてしまえばいいやね

995: 2019/12/29(日) 05:42:49.76
>>979
スーパーの薬局で金粉入りの屠蘇売ってるけどね

928: 2019/12/29(日) 05:24:39.78
うちの子の冬休みの宿題で、雑煮の写真を貼って材料を調べるというのがあった。
『おぞうにを食べなかった人は、おみそしるでもかまいません』

40人学級で2割ほどは、味噌汁の写真だったそう。
子供がいても雑煮を食べない家庭があるんだもの、そりゃぁ若者離れしても仕方ない…

うちは焼き餅を浮かべ、食べるときにお皿に取り出してきな粉をかける。

929: 2019/12/29(日) 05:24:42.81
年賀状は、昔からの固定メンバー以外の出してない奴から来ていたら、
返事書くのが面倒臭いから、
来てないかちょっとドキドキする

930: 2019/12/29(日) 05:24:44.52
関西住みだがうる餅とかうるち餅って知ってる?
大好きなんだけど最近買える店が減った
親戚の和菓子屋も跡取り不足で廃業したしとても残念

951: 2019/12/29(日) 05:30:41.42
>>930
うち、明日の餅つきで「うる餅」作るよ
美味しいよね、好きやわ

961: 2019/12/29(日) 05:33:27.08
>>951
えええ羨ましい!

最近は黒門市場の和菓子屋で買ってる
中国人いっぱいで大変w

989: 2019/12/29(日) 05:40:42.78
>>961
奈良だけど、ほんと差し上げたい
うちのばぁちゃんが仕切ってる間は、美味しい「うる」をついてくれるから

964: 2019/12/29(日) 05:34:10.10
>>930
もち米足りなくて去年の餅つきは
普通の米混ぜてうる餅にした

971: 2019/12/29(日) 05:35:34.57
>>964
いいなぁ
餅つけけたら
実家が米屋なんで小さい時は賃つきとかしてたらしい

990: 2019/12/29(日) 05:41:13.83
>>971
家庭用の餅つき機じゃだめなの?

931: 2019/12/29(日) 05:24:57.84
雑煮とか日本の恥
韓国をみならえよ

938: 2019/12/29(日) 05:27:04.20
>>931
うんち餅

932: 2019/12/29(日) 05:24:58.97
女神サンというのは、太古には大変にご活躍なされたけれども
昨今は何かないがしろにされていらっしゃるものだからね・・

でも誰でもフト思う事はあるハズよ・・

「運とは何ぞや?」とかね・・

933: 2019/12/29(日) 05:25:57.75
親から作り方教わってないってのもあるんだろうな

950: 2019/12/29(日) 05:30:34.04
>>933
そもそも作り方以前に文化を教わってないだろ
文化と呼べるほどのもんか知らんけどな
やらなくても死にはしないし
まあ思いつきの賑やかし程度にはなるんじゃねーのって程度だな

934: 2019/12/29(日) 05:26:06.03
それなりに食べるけど
三が日いっぱい
長く見積もってもせいぜい7日までかな

935: 2019/12/29(日) 05:26:26.56
雑煮やおせち
地方や郷土の色合いが濃いものを
統一画一する必要ねーしな
世代も勿論、次世代おせちや次世代雑煮とかそのうち動画にあがるだろw

936: 2019/12/29(日) 05:26:28.68
長野県は正月にブリ食べる習慣あると聞いたことあるが雑煮に入れてたのか

953: 2019/12/29(日) 05:30:48.77
>>936
ブリ大根なら 冬場にたまに作るけど ブリあらの安くて良いのあれば~て感じだなぁ
長野県は雑煮にするんだなぁ 知らんかった
ブリ大根は、最後は うどんを入れてあったまってるよ

968: 2019/12/29(日) 05:35:12.26
>>953
長野県人に聞いたのは、海無し県で昔は魚が貴重だったから正月に食べるようになったんだとか

937: 2019/12/29(日) 05:26:50.60
ウマいんだけどね~
つくるのが面倒で
単身ならモチ買っても余るの目に見えてるしね

939: 2019/12/29(日) 05:27:11.81
永谷園のお吸い物とサトウの切り餅があれば最低限のお雑煮は出来るなw

940: 2019/12/29(日) 05:27:19.86
マッマがお雑煮作ってくれない。俺ん家いつも筑前煮

945: 2019/12/29(日) 05:28:49.96
>>940
おはようございます
それはそれで良いじゃないですか

956: 2019/12/29(日) 05:31:47.58
>>940
ええやんそっちのほうが絶対うまい
作ってもらえること自体に感謝しろ

943: 2019/12/29(日) 05:28:39.58
うちはこの正月から餅を禁止にした
親が80だからな
長生きしてもらって年金で稼いでもらいたい思いからだ

944: 2019/12/29(日) 05:28:40.78
おせちはむしろよく生き残っている方
廃れかかっているもの
女性の晴れ着
凧揚げ
コマ回し
かるた
羽根つき
こういうのが揃わないとお正月という気分にはならない

954: 2019/12/29(日) 05:31:02.51
>>944
ベーゴマはまた地味に流行ってるぞ
イオンの駄菓子屋で台もコマも売ってて人気

958: 2019/12/29(日) 05:32:14.50
>>944
晴れ着は着て欲しいね
花火大会での浴衣はよく見るし目の保養になる

967: 2019/12/29(日) 05:35:05.65
>>958
最近のクソ帯にいらいらするけど
きちんとした帯で文庫結びしてる人いたら感動するわ

986: 2019/12/29(日) 05:40:19.06
>>967神社とかで晴れ着見かけると正月なんだなあって実感がわいてくる
いいもんだよな、綺麗だしもっと大勢の人に着てほしいね

994: 2019/12/29(日) 05:42:31.75
>>986
うん
綺麗
やっぱ和服は、抵抗ないし好きかな
男も羽織切ればいいんだよ
来年儂は着る

947: 2019/12/29(日) 05:29:14.88
まあハレの日よ。アッパレなのよ
お正月はね(*´ω`*)

948: 2019/12/29(日) 05:29:18.69
正月は食わないけど、正月明けに捨て値で投げ売りされている鏡餅を毎年買ってひたすら食ってる
コメを食うよりも節約になるぞ

949: 2019/12/29(日) 05:29:35.93
そういえばコンビニは恵方巻きは始めたのに雑煮はやらないのはなんでだ。それとももうやってるのか?

952: 2019/12/29(日) 05:30:42.69
>>949
前からあるよ

955: 2019/12/29(日) 05:31:43.79
>>949
喉詰められのが怖いんじゃなかな
鏡餅セット売ってるし

957: 2019/12/29(日) 05:32:06.69
どうせ結婚したら食うようになるよ

962: 2019/12/29(日) 05:33:45.71
正月に挨拶に来る人もやめてほしいわ

昔、実家の親に挨拶に来ていた人がいたが、
オレからすると迷惑だったわ
朝からゴロゴロできねえし、でかけにくいし

あと、挨拶にいくやつは、さすがに元日はやめとけよ

972: 2019/12/29(日) 05:35:51.01
>>962
5年間くらい連続で正月キャンプにでも出かけたら?w
そしたら家の相手しなくていいやんw
5年もしたらアホも諦めるだろうしw

980: 2019/12/29(日) 05:38:10.17
>>972
昔の話だから、もう大丈夫

しかも、途中から親父をおいて、遊びにいってた

965: 2019/12/29(日) 05:34:14.94
コンビニのお正月仕様としてレジ横のおでん鍋をお餅の網焼きと雑煮・甘酒用の鍋に

966: 2019/12/29(日) 05:34:23.05
細かく切って雑炊に入れるとコメの節約にもなる
アベノミクスを頑張って生きるには色々と工夫しないとな

969: 2019/12/29(日) 05:35:18.21
>>966
安倍はダメだ
選挙いくべ

970: 2019/12/29(日) 05:35:30.19
無視される四十台

973: 2019/12/29(日) 05:36:13.37
雑煮とか1回も食べた事ないけどあれも恵方巻きみたいに一部の地域の食べ物じゃないの?

975: 2019/12/29(日) 05:36:37.37
お正月飾りってその辺に売ってるのはだいたいmade in chinaだよね
日本の伝統文化ワロスw
ほんとハリボテ国家
そこだけは国産に拘ろうとかそういうの一切無いのな

978: 2019/12/29(日) 05:38:03.51
>>975
そんなこと言い出したら日の丸とか中国で作ったの輸入してるんだが

991: 2019/12/29(日) 05:41:29.76
>>978
旭日旗とかどんな思いでプリントしてんだろうなw

985: 2019/12/29(日) 05:39:47.69
>>975
むしろ
このご時世
国産探す方が難しいでしょw
そして何をもって国産と謳うのかと突き詰めれば
柔らかく、日本国内で流通してるもの、ぐらいでいいんじゃねw

996: 2019/12/29(日) 05:42:59.14
>>985
近所の農協の直営店で買えば国産だから

976: 2019/12/29(日) 05:36:38.38
雑煮ってレシピが古いんだよ
汁物のレシピは他に腐るほどある

977: 2019/12/29(日) 05:38:01.44
タピオカ雑煮ってのを作れば売れるんじゃね?

982: 2019/12/29(日) 05:39:08.94
新年明けましておめでとう

984: 2019/12/29(日) 05:39:42.24
これを安倍叩きに向かわせるには900超えると至難だな

987: 2019/12/29(日) 05:40:20.06
餅つきの時に毎回親戚のおっさんが頭をつかれるギャグやってて寒かったな

988: 2019/12/29(日) 05:40:25.47
正月以外でも食べたいけどなぁ
餅はモッフルにして入れたい

992: 2019/12/29(日) 05:41:45.27
おせちもだけど
自分や家族が
美味しいと思わない料理って
作らなくなるよね
食べる人がいないし

993: 2019/12/29(日) 05:42:24.54
北海道の雑煮は出身毎で多種多様って聞いたことある。食べてみたい。

997: 2019/12/29(日) 05:43:17.52
雑煮は食べるよ
美味しいから

998: 2019/12/29(日) 05:43:22.52
オレは元日から、普通に米は必ず食う
正月に親は米は食べてなかったが、オレは昔から米を食う

雑煮やおせちは、そもそも必要ではない

1000: 2019/12/29(日) 05:43:37.27
時代よな
新しい何かが始まるだろう

1001: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 44分 25秒

1002: Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

コメント

タイトルとURLをコピーしました