1: 2021/04/02(金) 20:54:55.57 _USER
ほうれん草の葉脈から「人工牛肉」を作ることに成功 厚切り人工ステーキが作れる?
近年、倫理的問題や人口増加に対応するため、さまざまな機関で人工肉の研究が進められています。
ただし本物の肉の香りや食感、味を生み出すのは容易ではありません。
そんな中、アメリカ・ボストン大学工学部に所属するグレン・ゴーデット氏ら研究チームは、ほうれん草の葉の骨格構造を利用して人工牛肉を培養することに成功しました。
この結果により、今後本物に近い分厚い人工牛肉ステーキが作られるかもしれません。
研究の詳細は、科学誌『Food Bioscience』に掲載されました。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.04.02
https://nazology.net/archives/86208
引用元: ・【ナゾロジー】ほうれん草の葉脈から「人工牛肉」を作ることに成功 厚切り人工ステーキが作れる? [すらいむ★]
2: 2021/04/02(金) 20:57:28.01
INVITROとINSITUと量産システムまでのハードルは多いぞ
思いつきだけならあなたも明日から天才発明で大富豪
思いつきだけならあなたも明日から天才発明で大富豪
3: 2021/04/02(金) 21:07:21.19
「究極の精進料理」が完成する日も近いな。
4: 2021/04/02(金) 21:19:27.96
安田さんチにビッグニュースだね。
5: 2021/04/02(金) 21:20:35.80
ビッグニュースならむしろポパイ向けだろ
6: 2021/04/02(金) 21:28:15.59
将来的に食べなくちゃならない時代がくるのかもしれないが
生きてるうちは人口肉なんぞ食べずに人生を終わりたいわー。
生きてるうちは人口肉なんぞ食べずに人生を終わりたいわー。
7: 2021/04/02(金) 21:34:29.40
なんで牛なんだ?
10: 2021/04/02(金) 21:40:54.39
>>7
一番儲けでるからでは
一番儲けでるからでは
12: 2021/04/02(金) 21:41:42.81
>>7
アメリカ人の牛肉好きは異常
アメリカ人の牛肉好きは異常
8: 2021/04/02(金) 21:37:38.67
人肉食べれば解決じゃないか
9: 2021/04/02(金) 21:40:18.89
ほうれん草にタンパク質や脂質なんて無いんだから、肉にするには大豆や菜種油などを混ぜないといけないだろう。
つまり、結局の所、人口肉の構成要素として、ほうれん草には何も意味がない。
つまり、結局の所、人口肉の構成要素として、ほうれん草には何も意味がない。
13: 2021/04/02(金) 21:41:52.45
>>9
アホ
ほうれん草の栄養目当てでほうれん草使用してるわけじゃない
ちゃんと記事読め
アホ
ほうれん草の栄養目当てでほうれん草使用してるわけじゃない
ちゃんと記事読め
11: 2021/04/02(金) 21:41:30.62
大豆から作ったらいいのでは
14: 2021/04/02(金) 21:45:43.82
へのこ牛肉草だっけ
15: 2021/04/02(金) 22:09:35.85
ポパイのホウレン草も置き換え?
16: 2021/04/02(金) 22:19:27.52
食感というのか噛み応えが必要なんだろうか?
17: 2021/04/02(金) 22:32:13.20
農業酪農水産業の時代だな
リアルな世界
リアルな世界
18: 2021/04/02(金) 22:52:02.86
iPS細胞で筋組織作るんじゃダメなの?
19: 2021/04/02(金) 23:14:25.17
鶏肉加工して、牛肉らしきもの作った方が早いんではないか
25: 2021/04/03(土) 08:37:51.75
>>19
倫理的には鶏が一番ヤバいという
倫理的には鶏が一番ヤバいという
48: 2021/04/04(日) 12:54:09.08
>>19
からあげくんビーフみたいなもんか
からあげくんビーフみたいなもんか
20: 2021/04/02(金) 23:42:01.78
素直になって肉食え
21: 2021/04/03(土) 00:08:37.17
セルロースから作るのかと思ったが
原料と言う訳ではないのか。
原料と言う訳ではないのか。
22: 2021/04/03(土) 01:57:30.13
結石がうずくぜ;;
23: 2021/04/03(土) 02:27:06.13
牛の細胞をほうれん草を骨格にして培養するだけじゃん。
24: 2021/04/03(土) 05:10:11.84
美味しくて健康なら良しだけど
26: 2021/04/03(土) 09:17:24.06
田中式何とか検査で「ギリ健、ほぼ白痴」との判定を受けたこの僕がですね、
大人になって最も驚いたことのひとつが肉にはいろいろな種類があるという事実ですね。
牛肉とか鶏肉とか豚肉とか鯨肉とか、さらには馬やら鹿やら羊やら鴨やら、
そういう多種多様の肉が存在することに気付いた時は大変驚きました。
肉はすべて肉だと思ってましたから。
僕だけが気付いた新事実だと思って早速周りに知らしめてやったんですが、
いつもどおりにキチガイ扱いされるだけでございました。
大人になって最も驚いたことのひとつが肉にはいろいろな種類があるという事実ですね。
牛肉とか鶏肉とか豚肉とか鯨肉とか、さらには馬やら鹿やら羊やら鴨やら、
そういう多種多様の肉が存在することに気付いた時は大変驚きました。
肉はすべて肉だと思ってましたから。
僕だけが気付いた新事実だと思って早速周りに知らしめてやったんですが、
いつもどおりにキチガイ扱いされるだけでございました。
27: 2021/04/03(土) 10:36:25.05
サーロイン部分の肉腫をヒーラ細胞並みに無限増殖
グラスフェッド、霜降りもプリンタで思いのまま
グラスフェッド、霜降りもプリンタで思いのまま
28: 2021/04/03(土) 10:54:39.97
そのうち人脈から「人工牛肉」を作ることもできるかな
29: 2021/04/03(土) 10:57:58.08
がんもどきじゃ駄目なんか?
30: 2021/04/03(土) 11:17:03.35
○ぬの肉?
31: 2021/04/03(土) 11:45:30.93
いーかげんにしてください!
32: 2021/04/03(土) 12:57:33.90
面白いな。肉を作るにも骨格となる足場が必要なのか。
33: 2021/04/03(土) 13:08:17.02
(報告)人工肉を作ります
(連絡)人工肉が作れました!
(相談)人工肉は作れるのでしょうか
(連絡)人工肉が作れました!
(相談)人工肉は作れるのでしょうか
34: 2021/04/03(土) 13:19:15.37
アクチェータとしての筋肉培養にも期待。
自己回復機能を持ちこき使えばマッスルにもなる。
免疫系がないとそっこう腐りそうだけど、
人型に使えれば、介護が楽になる。
自己回復機能を持ちこき使えばマッスルにもなる。
免疫系がないとそっこう腐りそうだけど、
人型に使えれば、介護が楽になる。
35: 2021/04/03(土) 13:31:45.73
肉で作った野菜ならビーガンも食えるはずだ。騙して食わせろ。
36: 2021/04/03(土) 14:42:31.62
>>35
つうかあいつら肉の味や肉食べることそのものが嫌いなんじゃなくて
「俺が肉食うとその分動物殺されて可哀想だから食べない」って理屈のやつがほとんどだろうから
人工肉なら普通に食べるんじゃ?
つうかあいつら肉の味や肉食べることそのものが嫌いなんじゃなくて
「俺が肉食うとその分動物殺されて可哀想だから食べない」って理屈のやつがほとんどだろうから
人工肉なら普通に食べるんじゃ?
37: 2021/04/03(土) 16:10:55.20
良質のたんぱく質なら別に肉状じゃなくて良いんだけど
38: 2021/04/03(土) 16:17:50.19
おからハンバーグとか
39: 2021/04/03(土) 16:38:44.36
日本は精進料理とかで大豆やらで
「もどき」を作るのに長けてたのに
「もどき」を作るのに長けてたのに
日本でビヨンドミートのような世界的企業が出なかったことが不思議
46: 2021/04/04(日) 12:32:06.59
>>39
湯葉や生麩なんかは
肉や魚を代用する物として作られたが、それ自体に独自のウマさが有るので
今や独立した料理素材になっちゃってる
湯葉や生麩なんかは
肉や魚を代用する物として作られたが、それ自体に独自のウマさが有るので
今や独立した料理素材になっちゃってる
47: 2021/04/04(日) 12:32:09.95
>>39
湯葉や生麩なんかは
肉や魚を代用する物として作られたが、それ自体に独自のウマさが有るので
今や独立した料理素材になっちゃってる
湯葉や生麩なんかは
肉や魚を代用する物として作られたが、それ自体に独自のウマさが有るので
今や独立した料理素材になっちゃってる
40: 2021/04/03(土) 16:55:08.71
思ったんだが草食獣が肉を食べなくても大丈夫なのは植物のセルロースまで分解できるからそれなりの効率で植物から栄養摂取できるからだろ?
そしてセルロース分解を担っているのは草食獣その物の消化酵素の場合もあるが腸内細菌に大部分を任せているのもいるわけだ
となると、セルロースを分解できる腸内細菌で人間にも定着する物を探し出せばたんぱく質の必要量は大幅に減らせるんじゃないだろうか?
そしてセルロース分解を担っているのは草食獣その物の消化酵素の場合もあるが腸内細菌に大部分を任せているのもいるわけだ
となると、セルロースを分解できる腸内細菌で人間にも定着する物を探し出せばたんぱく質の必要量は大幅に減らせるんじゃないだろうか?
41: 2021/04/03(土) 19:31:29.31
>>40
腸の長さはいいのか?
腸の長さはいいのか?
42: 2021/04/03(土) 20:15:15.78
草食植物はセルロースを分解できる腸内細菌、反芻動物じゃ前胃内細菌を食ってる。
共生してるとは言えある意味大量虐殺
共生してるとは言えある意味大量虐殺
43: 2021/04/03(土) 20:40:48.40
人工肉作るほうが環境負荷大きそうな気がする。
44: 2021/04/03(土) 22:01:06.87
「ポパーイ!」
「なんだよブルート」
「なんだよブルート」
45: 2021/04/04(日) 11:30:48.69
ほうれん草からシュウ酸のみ、その他の水溶性成分を保護したまま
シュウ酸を除去できてからお願いします。
シュウ酸を除去できてからお願いします。
49: 2021/04/04(日) 22:57:45.19
石溜まりそうだな痛そう
51: 2021/04/05(月) 14:59:52.11
>>49
それな。ポパイも、結石治療してたんじゃないかと思うよ。
それな。ポパイも、結石治療してたんじゃないかと思うよ。
50: 2021/04/05(月) 14:44:05.78
動物性たんぱく質を摂取できる人工肉が出来るなら味には拘らないな
52: 2021/04/05(月) 18:17:27.64
本物の食べ物は金持ちだけで消費するために人工肉を普及させようとしてる
53: 2021/04/09(金) 23:28:01.79
>>52
偽物の方が上手くて安いなら俺はそっち食うわ
偽物の方が上手くて安いなら俺はそっち食うわ
コメント